WO2007125784A1 - 樹脂組成物および該樹脂組成物により製造される自動車アンダーフード部品 - Google Patents

樹脂組成物および該樹脂組成物により製造される自動車アンダーフード部品 Download PDF

Info

Publication number
WO2007125784A1
WO2007125784A1 PCT/JP2007/058360 JP2007058360W WO2007125784A1 WO 2007125784 A1 WO2007125784 A1 WO 2007125784A1 JP 2007058360 W JP2007058360 W JP 2007058360W WO 2007125784 A1 WO2007125784 A1 WO 2007125784A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyamide
copper
resin composition
glass fiber
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/058360
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kei Yamauchi
Osamu Fujii
Original Assignee
Asahi Kasei Chemicals Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Chemicals Corporation filed Critical Asahi Kasei Chemicals Corporation
Priority to JP2008513148A priority Critical patent/JP5294848B2/ja
Priority to CN2007800151813A priority patent/CN101432362B/zh
Priority to US12/297,476 priority patent/US8299160B2/en
Priority to EP07741796.2A priority patent/EP2025717B1/en
Publication of WO2007125784A1 publication Critical patent/WO2007125784A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/043Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/16Halogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers

Definitions

  • the present invention relates to a resin composition reinforced with long glass fibers, and an automobile underhood part produced from the resin composition.
  • a reinforced thermoplastic resin composition containing glass fibers is excellent in mechanical properties (impact strength, bending properties, etc.) and moldability. Therefore, it can be a substitute for metal materials used in the manufacture of various parts. For this reason, if the parts are lightweight, the number of parts can be reduced.
  • a reinforced thermoplastic resin composition containing long glass fibers is known as a molding material that provides a molded article having particularly excellent mechanical strength because the fiber is less damaged when molded. Patent Documents 1 and 2).
  • polyamide is a thermoplastic resin widely used in automobiles, machine-related products, building materials, housing equipment parts, and the like. It is disclosed that the ratio of terminal groups of a polyamide is defined in order to improve thermal stability and weather resistance in a resin composition containing polyamide (see, for example, Patent Documents 3, 4, and 5).
  • automotive underhood parts for example, engine head covers, oil, etc.
  • pans, chain covers, oil filter brackets, crankshaft brackets, etc. are required to have higher thermal stability, impact resistance and dimensional stability.
  • the conventional rosin composition is insufficient.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 63-37694
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 5-162124
  • Patent Document 3 JP-A-6-32979
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-55549
  • Patent Document 5 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-179910
  • An object of the present invention is to provide a resin composition excellent in impact resistance, thermal stability, and creep resistance. Furthermore, the injection molding of the resin composition suppresses the deterioration of the mechanical properties in the direction perpendicular to the flow direction, and the anisotropy and warpage of the molding shrinkage ratio in the direction perpendicular to the flow direction and the flow direction are small. ⁇ Means for solving the problems aimed at providing automotive underhood parts
  • a glass fiber reinforced with long glass fibers containing a specific ratio of copper compound (C) and halogen compound (D) in A) and a specific shape of glass fiber (B) is effective. Heading The present invention has been reached.
  • the present invention is as follows.
  • the sum of the terminal carboxyl group concentration and the terminal amino group concentration is 100 milliequivalents Zkg or more and 200 milliequivalents Zkg or less, and the fiber diameter of the glass fiber (B) whose terminal carboxyl group concentration is higher than the terminal amino group concentration is 10 to 20 ⁇ m, weight average fiber length is 5-30mm, copper content in polyamide (A) is 30ppm or more and 200ppm or less, and halogen to copper molar ratio (norogen / copper) is larger than 5.
  • a rosin composition characterized by being 25 or less.
  • Polyamide (A) is not particularly limited as long as it satisfies the requirements for end groups. Specifically, epsilon prolatam, adipic acid, sebacic acid, dodecanedioic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, hexamethylenediamine, tetramethylenediamine, 2-methylpentamethylenediamine, 2 , 2, 4 Trimethylhexamethylenediamine, 2,4,4 Trimethylhexamethylenediamine, metaxylylenediamine, bis (3-methyl-4-aminocyclohexyl) methane, etc.
  • a single copolymer, a single copolymer, a mixture of homopolymers, a mixture of copolymers, a mixture of a copolymer and a homopolymer, or the like can be used.
  • polyamides include, for example, polyamide 6, polyamide 66, polyamide 6 10, polyamide 612, polyamide 11, polyamide 12, polyamide MXD6, polyamide obtained by polymerizing hexamethylenediamine and isophthalic acid (Polamide 61), homopolymers such as polyamide (polyamide PACMI) obtained by polymerizing isophthalic acid and bis (3-methyl-4-aminocyclohexyl) methane, and polymerizing adipic acid, isophthalic acid and hexamethylenediamine.
  • polyamide PACMI polyamide obtained by polymerizing isophthalic acid and bis (3-methyl-4-aminocyclohexyl) methane
  • semi-aromatic polyamides such as polyamide 66, polyamide 66Z6C copolymer, polyamide 66Z6CZ6I copolymer, polyamide 66Z6T copolymer, and polyamide 66Z6TZ6I copolymer have a high melting point and require more heat stability. It is suitable for parts such as parts used in an automobile engine room.
  • polyamide 66Z6I copolymer, semi-aromatic polyamide such as polyamide MXD6, and mixtures of these semi-aromatic polyamides and other aliphatic polyamides are crystallized depending on their copolymerization ratio and mixing ratio.
  • the temperature can be appropriately controlled. This can prevent the glass fiber from being exposed to the surface of the molded product. Therefore, it is suitable when it is desired to obtain a molded product having an excellent appearance.
  • a mixture of polyamide 66 and a polyamide having a long ethylene chain, such as polyamide 612 or polyamide 610, is excellent in hydrolysis resistance in high-temperature water, and is therefore exposed to parts exposed to hot water, for example, an automobile engine. Suitable for cooler system parts in the room. Further, polyamide 612 having a long ethylene chain is particularly suitable for the point of durability against calcium chloride, which is a snow melting agent sprayed in cold regions.
  • a known method can be used as a method for polymerizing the polyamide (A).
  • Examples thereof include a heat melting method and a solution method using a dicarboxylic acid halide component and a diamine component.
  • the thermal melting method is the most effective, and the polymerization mode may be a batch type or a continuous type.
  • the polymerization apparatus is not particularly limited, and a known apparatus such as a continuous type reactor, an auto turret type reactor, a tumbler type reactor, a kneader or other extruder type reactor can be used.
  • the total of the terminal amino group concentration and the terminal carboxyl group concentration is 100 meq Zkg or more from the viewpoint of the impregnation property of the resin into the long glass fiber bundle.
  • the mechanical strength is also 200 meq Zkg or less. More preferably, the sum of U, terminal amino group concentration and terminal carboxyl group concentration is 110 to 150 meq Zkg or less, and a particularly preferred range is 115 to 140 meq Zkg or less.
  • the polyamide (A) of the present invention is melted.
  • the terminal carboxyl group concentration is higher than the terminal amino group concentration from the viewpoint of suppressing the thermal stability in the extruder during kneading and in the cylinder during injection molding, and suppressing the precipitation of copper compounds to impart thermal stability. There is a need.
  • Examples of the method for measuring the terminal amino group concentration include a method in which a predetermined amount of a sample is dissolved in a 90% aqueous phenol solution and subjected to potential titration with 1Z50N hydrochloric acid at 25 ° C.
  • a method for measuring the terminal carboxyl group concentration for example, a predetermined amount of a sample is dissolved in benzyl alcohol at 160 ° C, phenolphthalein is used as an indicator, and a 1 / 10N NaOH NaOH solution is used. A method of titrating and calculating is mentioned.
  • the terminal amino group concentration of the polyamide (A) is controlled by adding a predetermined amount of one or more of monocarboxylic acid, dicarboxylic acid, monoamine, and diamine as terminal group regulators to the raw material monomer of the polyamide ( By blending).
  • end group modifiers include
  • Monocarboxylic acids acetic acid, propionic acid, butyric acid, valeric acid, caproic acid, strong prillic acid, lauric acid, undecanoic acid, tridecylic acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, pivalic acid, isobutyric acid, Cyclohexanecarboxylic acid, benzoic acid, toluic acid, a naphthalenecarboxylic acid, ⁇ -naphthalenecarboxylic acid, methylnaphthalenecarboxylic acid, phenylacetic acid, etc .;
  • Dicarboxylic acid malonic acid, dimethylmalonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, 2-methyladipic acid, trimethyladipic acid, pimelic acid, 2,2 dimethyldaltaric acid, 3,3-jetylsuccinic acid, Azelaic acid, sebacic acid, suberic acid, dodecanedioic acid, eicodioic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid, 2-chloroterephthalic acid, 2-methylterephthalic acid, 5-methylisophthalic acid, 5 sodium sulfoisophthalate Formic acid, hexahydroterephthalic acid, diglycolic acid, etc .;
  • Monoamine methylamine, ethylamine, propylamine, butylamine, hexylamine, octylamine, decylamine, stearylamine, dimethylamine, jetylamine, dipropylamine, dibutylamine, cyclohexylamine, dicyclohexylamine, dianiline, toluidine, diphenylamine, naphthylamine etc;
  • Diamine tetramethylene diamine, hexamethylene diamine, otatamethylene diamine, Camethylenediamine, undecamethylenediamine, dodecamethylenediamine, 2-methylpentamethylenediamine, nonanemethylenediamine, 2, 2, 4 trimethylhexamethylenediamine, 2, 4 , 4 Trimethylhexamethylenediamine, 5 Methylnonamethylenediamine, 2, 4 Dimethyloctamethylenediamine, Metaxylylenediamine, Noxyxylylenediamine, 1, 3 Bis (aminomethyl) Cyclohexane, 3,8 bis (aminomethyl) tricyclodecane, 1-amino-1-3-aminomethyl-1,3,5,5-trimethylcyclohexane, bis (4-aminocyclohexyl) methane, bis ( 3-methyl 4-aminocyclohexyl) methane, 2,2 bis (4-aminocyclohexyl) propane,
  • the water content of the polyamide (A) is not particularly limited!
  • the pellet moisture content is preferably 0.1% by mass or more in order to suppress the increase in the molecular weight of the polyamide at the time of melting, and the pellet moisture content is reduced to 0.5% by mass or less in order to suppress hydrolysis during polyamide melting. It is preferable to melt knead using the adjusted one.
  • the fiber diameter of the glass fiber (B) is 10 ⁇ m or more from the viewpoint of the impregnation property of the resin, and 20 m or less from the viewpoint of the mechanical properties.
  • a more preferred glass fiber average diameter is 10 to 17 / ⁇ ⁇ , and particularly preferred is a range of 13 to 17 m.
  • the fiber diameter of the glass fiber (B) is measured as follows.
  • the weight average fiber length of the glass fiber (B) in the resin composition is 5 mn! The range is ⁇ 30mm. If the weight average fiber length is 5 mm or more, the resulting injection-molded product will have a reinforcing effect.
  • Excellent thermal stability is exhibited particularly in a high temperature atmosphere. Specifically, a molded product having excellent bending strength and creep performance and a long product life can be obtained. Further, for example, the anisotropy and warping of the molding shrinkage in the direction perpendicular to the flow direction and the flow direction during injection molding are reduced. This is a great advantage in the part design.
  • the product life is extended and the gate position can be selected more freely.
  • the weight average fiber length is 30 mm or less, it can be easily supplied without using a special device or the like when supplying the resin composition at the time of molding.
  • a more preferred range of weight average fiber length is 8 mm to 20 mm, and a particularly preferred range is 10 mm to 15 mm.
  • the weight average fiber length in the molded product of the resin composition is 1.5mn! ⁇ 5mm is preferred. A more preferable range is 2mn! ⁇ 4mm.
  • a continuous glass fiber roving according to a known pultrusion method, it is possible to produce a resin composition in which the weight average fiber length falls within the range of the glass fiber reinforced thermoplastic resin composition. it can. More preferably, it is a method described in JP 2003-175512 A, which is produced by a pultrusion method devised to impart twist to glass fibers.
  • the pellet length referred to in the present application refers to the distance between the cut surface when the strand-shaped rosin composition is cut into a pellet at right angles to the strand.
  • the weight average fiber length of the glass fiber (B) is longer than the pellet length, and the reinforcing effect of the glass fiber is obtained. It is preferable from the viewpoint of improving the impregnation property.
  • the blending ratio of the polyamide (A) in the resin composition is 30 to 90% by mass.
  • the content is 30% by mass or more. 90% by mass or less in order to obtain sufficient mechanical properties. More preferably, it is 35 to 75% by mass, particularly preferably 66 to 40% by mass.
  • the mixture ratio of glass fiber (B) is 70-10 mass%.
  • the glass fiber (B) needs to be 10% by mass or more.
  • the glass fiber (B) needs to be 70% by mass or less. More preferably, it is 65 to 25% by mass, and particularly preferably 60 to 34% by mass.
  • the glass fiber (B) is not particularly limited as long as it satisfies the above physical properties. What is used for normal reinforced thermoplastic resin can be used.
  • a glass fiber (B) having a coupling agent, a sizing agent or the like appropriately attached to the surface thereof is used.
  • the coupling agent include an amino coupling agent, an epoxy coupling agent, a chloro coupling agent, a cationic silane coupling agent, and an amino silane coupling agent.
  • Specific examples include maleic anhydride-based, urethane-based, and acrylic-based sizing agents.
  • a sizing agent containing a copolymer or a mixture of maleic anhydride, urethanes or acrylics can be used.
  • Examples of the copper compound (C) include copper iodide, cuprous bromide, cupric bromide, cuprous chloride, copper acetate, copper propionate, copper benzoate, copper adipate, terephthalate Examples thereof include copper oxide, copper isophthalate, etc. Among them, copper iodide and copper acetate are preferred, and copper iodide is particularly preferred.
  • halogen compound (D) examples include potassium iodide, magnesium iodide, ammonium iodide, potassium bromide, sodium chloride, sodium chloride, and the like. Potassium halide is preferred. These compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the maximum particle size in the composition of the halogenated compound (D) is 20 m or less from the viewpoint of preventing glass fiber breakage during pellet production and injection molding.
  • a more preferable particle diameter is 15 ⁇ m or less, particularly preferably 10 ⁇ m or less.
  • the method for measuring the particle size of the halogenated compound (D) in the composition is as follows.
  • the concentration of copper contained in the copper compound (C) and the halogen compound (D) must be 30 ppm or more, and if it is 200 ppm or less, It provides sufficient thermal stability and can control copper metal precipitation and discoloration during polyamide melting Noh.
  • a more preferred range is 50 1! 1 ⁇ copper ⁇ 180 111, and a particularly preferred range is 9 0 111 ⁇ copper ⁇ 140 ppm.
  • the molar ratio of halogen to copper (halogen Z copper) in the resin composition is greater than 5 and less than 25. From the viewpoint of suppressing copper metal precipitation when the polyamide is melted, it is 5 halogen Z copper. 25 ⁇ halogen Z copper to suppress the elution of halogen from the molded product after injection molding and to further prevent the corrosion of the injection molding machine screw.
  • a more preferred range is 10 ⁇ halogen 7 copper ⁇ 25, and a particularly preferred range is 10 ⁇ halogen copper ⁇ 22.
  • the method for quantifying copper is as follows.
  • the sample made up to 500 ml with pure water is quantified by high frequency inductively coupled plasma (ICP) emission spectrometry using IRISZIP manufactured by ThermoJarrellAsh.
  • ICP inductively coupled plasma
  • a sample (pellet or molded product) is precisely weighed, placed in a flask purged with oxygen, and decomposed by combustion.
  • Dionetas ICS-2000, column: IonPacAG18AS18, detector: electrical conductivity detector were used for the measurement device. Measurement conditions are eluent: KOH gradient, eluent injection amount: 50 1. The concentration in the sample was calculated by the following formula.
  • the resin composition does not detract from the purpose of the present invention as necessary! / In the range, an antioxidant, an ultraviolet absorber, a heat stabilizer, photodegradation added to the thermoplastic resin. Inhibitors, plasticizers, lubricants, mold release agents, nucleating agents, flame retardants, coloring dyes, pigments, etc. can be added, and other thermoplastics Blended with natural rosin.
  • the copper compound (C), the halogen compound (D), and other additives are added during the polymerization of the polyamide, or are melt-kneaded when producing a resin composition with a single-screw or twin-screw extruder. It's okay. Further, when molding the resin composition of the present invention, it may be melt-kneaded in a cylinder of an injection molding machine using a master batch blend.
  • the polyamide (A) the pultrusion method devised to impart twist to the glass fiber described in JP-A-2003-175512, or a known pultrusion method.
  • a resin composition containing glass fiber (B) in copper compound (C) and halogen compound (D) is produced.
  • the automobile underhood component of the present invention is a component located below the vehicle hood.
  • each component in the engine room and around the suspension is a component that requires adhesion and bondability including airtightness with other metal components.
  • Special molding methods such as gas-assisted injection molding and melt-core molding can also be selected. It can also be obtained from a plurality of molded products by secondary processing such as vibration welding, ultrasonic welding, laser welding, and hot plate welding.
  • A-3 Polyamide 66Z6T (80 / 20wt%) copolymer
  • the formic acid solution viscosity was measured using an Oswald viscometer tube in a 25 ° C atmosphere after dissolving polyamide (A) in 98 ⁇ 0.05% sulfuric acid at a concentration of l.OgZdl.
  • Fiber diameter Concentrates about 4200 filament glass fibers
  • Fiber diameter 10 m Concentrate about 3200 filament glass fibers
  • Fiber diameter 13 m About 3800 filament glass fibers are bundled
  • C -D-2 A granular mixture was obtained in the same manner as C ⁇ D-1 except that the mixture was pulverized until the maximum particle size became 15 m.
  • C -D- 3 A granular mixture was obtained in the same manner as C ⁇ D-1, except that the mixture was pulverized until the maximum particle size became 50 ⁇ m.
  • C -D-4 A granular mixture was obtained in the same manner as C ⁇ D-1, except that the mixture was pulverized until the maximum particle size became 30 m.
  • Pellet production apparatus A long fiber reinforced resin production apparatus manufactured by Kobe Steel, which is described in detail in JP-A-2003-175512.
  • a crosshead provided with a roller for impregnation with fat.
  • Polyamide (A), copper compound (C), and halogen compound (D) were melt mixed.
  • the molten mixture was fed to the crosshead.
  • Two rovings (glass fiber bundles), glass fibers (B), were introduced from a roving table into a crosshead filled with the molten mixture.
  • the glass fiber impregnated with the molten mixture in the crosshead is continuously drawn out from the nozzle. 1 strand
  • the glass fiber drawn out as a glass and impregnated with the molten mixture was cooled and solidified in a water-cooled bath. Thereafter, a cylindrical pellet having a length of about 3 mm and a diameter of about 3 mm was obtained with a pelletizer.
  • the strand was rotated around the take-up direction of the strand to give twist.
  • the amount of molten mixture charged was 45 kgZhr, and the glass fiber content was adjusted to about 50% by mass.
  • Glass fiber content The glass fiber content of the obtained pellet was determined by a combustion method according to IS03451-4.
  • Sample Glass fiber in pellets subjected to the following treatment.
  • Injection molding equipment FN3000 injection molding machine manufactured by Nissei Sewa Kogyo Co., Ltd.
  • Filling time Adjust injection pressure and speed appropriately to about 1 second
  • Shape of molded product Flat test piece of 150x150x4mm (Gate size: 6x4mm Gate position: Located at the center of one side of square test piece.)
  • Measuring device High temp oven PHH-201 manufactured by ESPEC Corporation Pretreatment conditions: 2,000 hours left at 200 ° C
  • the bending fracture strength was measured according to IS0178. The higher the value, the better the thermal stability.
  • Sample A test piece according to ASTM D 1822 cut out so that the flow direction during injection molding and the test piece evaluation direction are at right angles
  • Measurement location Direction perpendicular to the flow direction during injection molding
  • Mold standard dimensions Mold dimensions at the mold temperature during molding
  • Injection molding machine Mitsubishi Heavy Industries Plastic Technology Co., Ltd. 650MG-110 injection molding machine
  • Mold temperature 80 ⁇ 120 ° C
  • Filling speed Adjust injection pressure and speed appropriately so that it is about lOOccZsec.
  • Sample shape Longitudinal dimension 450mm, width direction 160mm, height direction 75mm, average thickness 4mm dimension
  • Measuring device 3D measuring instrument AE122MICROCOORD made by Mitutoyo Corporation, analysis software GEOPACK700
  • Carbon steel SS400, 20mm X 10mm X 2mm
  • Sample 50 molded products obtained by the same method as in (2) (b) above except that it was colored black with a dye.
  • A-1 was selected as the polyamide (A). During the polymerization, C-1 was added as a copper compound (C), and D-1 was added as a nitrogen compound (D). The amount added was adjusted so that the copper concentration with respect to polyamide (A) was 130 ppm and the ratio of iodine Z copper was 20 in molar ratio. B-1 was used as the glass fiber (B). The content was adjusted to 50% by mass. Based on the pellet production method (1), the obtained pellets were evaluated by the method described above.
  • a pellet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the glass fiber content was adjusted to about 30% by mass.
  • a pellet was obtained in the same manner as in Example 1 except that the glass fiber content was adjusted to about 65% by mass.
  • A-2 polyamide 66Z6I C-1 and D-1 were added during polymerization to obtain a polyamide having a copper concentration of 100 ppm with respect to polyamide (A) and an iodine-Zcopper ratio of 20 in molar ratio.
  • B-2 was used as the glass fiber.
  • the extruder barrel temperature during composition preparation was 290 ° C. Otherwise, pellets were obtained in the same manner as in Example 1.
  • Polyamide 66 of A-3 C-1 and D-1 were added during polymerization to obtain a polyamide having a copper concentration of 100 ppm with respect to the polyamide (A) and a molar ratio of iodine Z copper of 15.
  • B-1 was used as the glass fiber.
  • the extruder barrel temperature during preparation of the composition was 320 ° C. Otherwise, pellets were obtained in the same manner as in Example 1.
  • a pellet was obtained in the same manner as in Example 7, except that C ⁇ D-2 was used for the copper compound and the iodine compound.
  • Pellets were obtained in the same manner as in Example 1, except that the pellets were made without twisting the strands when the strands were taken.
  • A-1 polyamide 66 Example 1 except that C-1 and D-2 were added during polymerization to obtain a polyamide with a copper concentration of 130 ppm and a bromine-Zcopper molar ratio of 7 with respect to polyamide (A). Pellets were obtained in the same manner as in 1.
  • A-1 polyamide 66 C-1 and D-1 were added at the time of polymerization, except that a polyamide with a copper concentration of 1 Oppm with respect to polyamide (A) and a molar ratio of iodine to copper of 20 was used. Pellets were obtained in the same manner as in Example 1.
  • A-1 polyamide 66 C-1 and D-1 were added at the time of polymerization, except that a polyamide with a copper concentration of 1 Oppm with respect to polyamide (A) and a molar ratio of iodine to copper of 20 was used. Pellets were prepared in the same manner as in Example 2.
  • Polyamide 66 of A-1 Adds C-1 and D-1 during polymerization and has a copper concentration of 1 with respect to polyamide (A). Pellets were prepared in the same manner as in Example 3, except that polyamide having a molar ratio of 30 ppm and iodine / Z copper was 5 was used.
  • A-1 polyamide 66 C-1 and D-1 were added during polymerization, and compared to polyamide (A), except that a polyamide with a copper concentration of 250 ppm and an iodine-Z copper ratio of 20 in molar ratio was used. Pellets were obtained in the same manner as in Example 1.
  • Polyamide 66 of A-4 C-1 and D-1 are added during polymerization, and polyamide with a copper concentration of 130 ppm to the polyamide (A) and a molar ratio of iodine Z copper of 20 is used as the glass fiber.
  • Pellets were obtained in the same manner as in Example 1 except that 3 was used.
  • Pellets were obtained in the same manner as in Example 4 except that C-1 and D-1 were not added at the time of polymerization of polyamide 66Z6I of A-2 and polyamide was used.
  • A-2 polyamide 66Z6I C-1 and D-1 were added at the time of polymerization, and the procedure was carried out except that a polyamide with a copper concentration of 10 ppm to the polyamide (A) and a molar ratio of iodine to Zcopper of 20 was used. Pellets were prepared in the same manner as in Example 5.
  • A-3 Polyamide 66Z6T C-1 and D-1 were added during polymerization, except that a polyamide with a copper concentration of 10 ppm and a ratio of iodine to Z-copper of 20 (molar ratio) to polyamide (A) was used. Pellets were prepared in the same manner as in Example 6.
  • Molded product shrinkage ratio 0.74 0.74 0.73 0.75 0.64 0.70 0.74 0.75 0.74 0.56 0.74 0.58 Flow / right angle
  • Molded product shrinkage ratio 0.74 0.63 0.73 0.72 0.77 0.55 0.75 0.65 0.69 0.55 Flow / right angle
  • Example 12 is superior in thermal stability.
  • Examples 4 and 5 are compared with Comparative Examples 7 and 8, Examples 4 and 5 are more excellent in thermal stability.
  • Examples 3 and 9 and Comparative Examples 3 and 4 are compared with each other with the same glass content, Examples 1, 3, and 9 are superior in the degree of corrosion.
  • the present invention can be suitably used in the field of automobile underhood parts that are used at high temperatures for a long time and require adhesion and airtightness with other metal parts.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 ポリアミド(A)30~90質量%、ガラス繊維(B)70~10質量%、銅化合物(C)及びハロゲン化合物(D)を含む樹脂組成物であり、ポリアミド(A)の末端カルボキシル基濃度と末端アミノ基濃度の合計が100ミリ当量/kg以上200ミリ当量/kg以下であり、かつ末端カルボキシル基濃度が末端アミノ基濃度より高く、ガラス繊維(B)の繊維径が10~20μmで、かつ重量平均繊維長が5~30mmであり、ポリアミド(A)に対する銅の含有量が30ppm以上200ppm以下、ハロゲンと銅のモル比(ハロゲン/銅)が5より大きく、25以下であることを特徴とする樹脂組成物。

Description

明 細 書
樹脂組成物および該樹脂組成物により製造される自動車アンダーフード 部品
技術分野
[0001] 本発明は、ガラス長繊維によって強化された榭脂組成物および該榭脂組成物によ り製造される自動車アンダーフード部品に関するものである。
背景技術
[0002] ガラス繊維を配合した強化熱可塑性榭脂組成物は、機械的特性 (衝撃強度や曲げ 特性等)および成形加工性に優れる。よって各種部品の製造に用いられる、金属材 料の代替品となり得る。そのため、部品の軽量ィ匕ゃ部品点数を削減することができる 。ガラス長繊維を配合した強化熱可塑性榭脂組成物は成形した時の繊維の損傷が 少な!/ヽことから、特に機械的強度に優れた成形品を提供する成形材料として知られ ている(例えば、特許文献 1、 2参照)。
[0003] 一方、ポリアミドは、自動車、機械関連、建材および住宅設備部品などに広く利用さ れている熱可塑性榭脂である。ポリアミドを含む榭脂組成物では熱安定性、耐候性 の向上のため、ポリアミドの末端基比を規定することが開示されている(例えば、特許 文献 3、 4、 5参照)。
[0004] 自動車部品は熱による劣化が生じ易い。しかし熱安定性に優れた榭脂組成物を原 料として用いれば、得られる部品の製品寿命は長くなる。その目的のために添加され る熱安定剤としては、銅化合物とヨウ素化合物の例が開示されている (例えば、特許 文献 3、 4, 5参照)。
[0005] し力しながら、通常の自動車部品より長期間高温下で使用されたり、他の金属部品 との密着性、気密性が要求される自動車アンダーフード部品(例えば、エンジンへッ ドカバー、オイルパン、チェーンカバー、オイルフィルターブラケット、クランクシャフト ブラケット等)には、更に高い熱安定性に加え、耐衝撃性や寸法安定性などが要求さ れる。この点で従来の榭脂組成物は不充分であった。
特許文献 1:特公昭 63 - 37694号公報 特許文献 2:特開平 5— 162124号公報
特許文献 3:特開平 6— 32979号公報
特許文献 4:特開 2003 - 55549号公報
特許文献 5 :特開 2002— 179910号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 耐衝撃性、熱安定性、耐クリープ性に優れた榭脂組成物を提供することを目的とす る。さらに、当該榭脂組成物を射出成形することにより、流動方向に対する直角方向 の機械的特性の低下が抑えられ、流動方向と流動方向に対する直角方向の成形収 縮率の異方性、反りが少な ヽ自動車アンダーフード部品を提供することを目的とする 課題を解決するための手段
[0007] 前記課題を解決するため鋭意検討した結果、特定の末端基量を有するポリアミド(
A)と特定の形状のガラス繊維 (B)に、銅化合物 (C)とハロゲン化合物 (D)を特定の 割合で含有する、ガラス長繊維で強化された榭脂組成物が有効であることを見出し 本発明に至った。
[0008] すなわち、本発明は以下の通りである。
[1]
ポリアミド (A) 30〜90質量%、ガラス繊維 (B) 70〜: LO質量%、銅化合物(C)及び ノ、ロゲンィ匕合物(D)を含む榭脂組成物であり、ポリアミドお)の末端カルボキシル基 濃度と末端アミノ基濃度の合計が 100ミリ当量 Zkg以上 200ミリ当量 Zkg以下であり 、かつ末端カルボキシル基濃度が末端アミノ基濃度より高ぐガラス繊維 (B)の繊維 径が 10〜20 μ mで、かつ重量平均繊維長が 5〜30mmであり、ポリアミド (A)に対 する銅の含有量が 30ppm以上 200ppm以下、ハロゲンと銅のモル比(ノヽロゲン/銅 )が 5より大きぐ 25以下であることを特徴とする榭脂組成物。
[2]
ハロゲン化合物(D)がヨウ素化合物であり、該榭脂組成物中において 20 m以下 の粒子径で存在していることを特徴とする [1]記載の榭脂組成物。 ポリアミド (A)がポリアミド 66であることを特徴とする [1]又は [2]記載の榭脂組成物。
[4]
ポリアミド (A)が半芳香族ポリアミドであることを特徴とする [1]又は [2]記載の榭脂組 成物。
[5]
ポリアミド (Α)がポリアミド 66Z6C共重合体であることを特徴とする [1]又は [2]記載 の榭脂組成物。
[6]
ポリアミドお)がポリアミド 66とポリアミド 612の混合物であることを特徴とする [1]又 は [2]記載の榭脂組成物。
[7]
ペレット形状であり、ガラス繊維 (Β)の重量平均繊維長が、ペレット長より長いことを 特徴とする、 [1]〜[6]のいずれか〖こ記載の榭脂組成物。
[8]
ポリアミド (Α) 30〜90質量%、ガラス繊維 (Β) 70〜: LO質量%、銅化合物(C)及び ノ、ロゲンィ匕合物(D)を含み、ポリアミドお)の末端カルボキシル基濃度と末端アミノ基 濃度の合計が 100ミリ当量 Zkg以上 200ミリ当量 Zkg以下であり、かつ末端カルボ キシル基濃度が末端アミノ基濃度より高ぐガラス繊維 (B)の繊維径が 10〜20 μ m で、かつ重量平均繊維長が 1. 5〜5mmであり、ハロゲン化合物(D)が 20 m以下 の粒子径のヨウ素化合物であり、ポリアミドお)に対する銅の含有量が 30ppm以上 2 OOppm以下、ハロゲンと銅のモル比(ノヽロゲン Z銅)が 5より大きぐ 25以下であるこ とを特徴とする成形品。
[9]
[1]〜[7]のいずれかに記載の榭脂組成物を射出成形してなる自動車アンダーフ ード部品。
発明の効果
本発明により、耐衝撃性に優れ、長期間高温下で使用されても機械的特性に優れ 、高いクリープ性能等を有する榭脂組成物が得られる。該榭脂組成物を射出成形し てなる成形品においても上記物性は維持される。このため該成形品は製品寿命が長 い。さらに該成形品は、成形収縮率の異方性、反りが少ない。よって自動車エンジン ルーム内で使用される部品、例えば、エンジンヘッドカバー、オイルパン、チェーン力 バー等の金属部品の代替が可能となる。これは、部品の軽量化にもつながる。
発明を実施するための最良の形態
[0010] 本発明について、以下具体的に説明する。
[0011] ポリアミド (A)は、末端基の要件を満たしていれば特に制限はない。具体的には、 ε一力プロラタタム、アジピン酸、セバシン酸、ドデカン二酸、イソフタル酸、テレフタ ル酸、へキサメチレンジァミン、テトラメチレンジァミン、 2—メチルペンタメチレンジアミ ン、 2, 2, 4 トリメチルへキサメチレンジァミン、 2, 4, 4 トリメチルへキサメチレンジ ァミン、メタキシリレンジァミン、ビス(3—メチルー 4—アミノシクロへキシル)メタン等を 適宜組み合わせて得られるホモポリマー単独、共重合体単独、ホモポリマー同士の 混合物、共重合体同士の混合物、共重合体とホモポリマーの混合物等を用いること ができる。
[0012] このようなポリアミドの具体例としては、例えば、ポリアミド 6、ポリアミド 66、ポリアミド 6 10、ポリアミド 612、ポリアミド 11、ポリアミド 12、ポリアミド MXD6、へキサメチレンジ ァミンとイソフタル酸を重合してなるポリアミド (ポリアミド 61)、イソフタル酸とビス(3—メ チルー 4 アミノシクロへキシル)メタンを重合してなるポリアミド(ポリアミド PACMI) などのホモポリマー、アジピン酸とイソフタル酸とへキサメチレンジァミンを重合してな るポリアミド (ポリアミド 66Z6I共重合体)、アジピン酸とテレフタル酸とへキサメチレン ジァミンを重合してなるポリアミド (ポリアミド 66Z6T共重合体)、アジピン酸とシクロへ キサンとへキサメチレンジァミンを重合してなるポリアミド (ポリアミド 66Z6C共重合体 )、イソフタル酸とテレフタル酸とへキサメチレンジァミンを重合してなるポリアミド (ポリ アミド 6IZ6T共重合体)、アジピン酸とイソフタル酸とテレフタル酸とへキサメチレンジ アミンを重合してなるポリアミド (ポリアミド 66Z6IZ6T共重合体)、テレフタル酸と 2, 2, 4 トリメチルへキサメチレンジァミンと 2, 4, 4 トリメチルへキサメチレンジァミン を重合してなるポリアミド (ポリアミド TMDT共重合体)、イソフタル酸とテレフタル酸と へキサメチレンジァミンとビス(3—メチルー 4 アミノシクロへキシル)メタンを重合して なる共重合ポリアミド、およびイソフタル酸とテレフタル酸とへキサメチレンジァミンとビ ス(3—メチルー 4—アミノシクロへキシル)メタンを重合してなる共重合ポリアミドとポリ アミド 6の混合物、ポリアミド MXD6とポリアミド 66の混合物等が挙げられる。
[0013] なかでも、ポリアミド 66やポリアミド 66Z6C共重合体、ポリアミド 66Z6CZ6I共重 合体、ポリアミド 66Z6T共重合体、ポリアミド 66Z6TZ6I共重合体などの半芳香族 ポリアミドは、融点が高くより熱安定性の必要な部品、例えば自動車エンジンルーム 内で使用される部品に好適である。
[0014] また、ポリアミド 66Z6I共重合体や、ポリアミド MXD6などの半芳香族ポリアミドや、 これらの半芳香族ポリアミドと他の脂肪族ポリアミドとの混合物は、その共重合比、混 合比により結晶化温度を適宜制御できる。これにより成形品表面へのガラス繊維の露 出を防ぐことができる。よって、外観に優れた成形品を得たい場合に好適である。
[0015] ポリアミド 66とポリアミド 612やポリアミド 610などのエチレン鎖の長いポリアミドとの 混合物は、高温度水中下での耐加水分解性に優れることから、温水などに曝される 部品、例えば、自動車エンジンルーム内の冷却器系統部品に好適である。また寒冷 地に散布される融雪剤である塩ィ匕カルシウムに対する耐久性の点力 もエチレン鎖 の長いポリアミド 612は特に好適である。
[0016] ポリアミド (A)の重合方法は周知の方法を用いることができる。例えば、熱溶融法、 ジカルボン酸ノヽライド成分とジァミン成分を用いた溶液法などが挙げられる。中でも 熱溶融法が最も効果的であり、重合形態としてはバッチ式でも連続式でもよい。重合 装置も特に制限されるものではなぐ公知の装置例えば、連続型反応器、オートタレ ーブ型反応器、タンブラ一型反応器、ニーダーなどの押出し機型反応器が使用でき る。
[0017] 本発明におけるポリアミド (A)は、末端アミノ基濃度と末端カルボキシル基濃度の合 計が、ガラス長繊維束への榭脂の含浸性の観点から 100ミリ当量 Zkg以上である。 機械的特性の観点力も 200ミリ当量 Zkg以下である。より好ま U、末端アミノ基濃度 と末端カルボキシル基濃度の合計は、 110〜 150ミリ当量 Zkg以下であり、特に好ま しい範囲は 115〜140ミリ当量 Zkg以下である。また、本発明のポリアミド (A)は溶融 混練時の押出し機内や射出成形時のシリンダー内での熱安定性や、熱安定性を付 与させるための銅化合物の析出を抑える観点カゝら末端カルボキシル基濃度が末端ァ ミノ基濃度より高い必要がある。
[0018] 末端アミノ基濃度の測定方法としては、例えば、所定量の試料を 90%フエノール水 溶液に溶解して、 25°Cにて 1Z50N塩酸で電位滴定し算出する方法が挙げられる。
[0019] 末端カルボキシル基濃度の測定方法としては、例えば、所定量の試料を 160°Cの ベンジルアルコールに溶解して、指示薬にフエノールフタレインを使用し、 1/10N —NaOHのエチレングリコール溶液で滴定し、算出する方法が挙げられる。
[0020] ポリアミド (A)の末端アミノ基濃度の制御は、ポリアミドの原料モノマーに更に、モノ カルボン酸、ジカルボン酸、モノアミン、ジァミンを一種又は複数種を末端基調整剤と して所定量添加 (配合)することにより可能である。末端基調整剤の具体的な例として は、
[0021] モノカルボン酸:酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、力プリル酸、ラウリ ン酸、ゥンデカン酸、トリデシル酸、ミリスチル酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ピバリ ン酸、イソブチル酸、シクロへキサンカルボン酸、安息香酸、トルィル酸、 a ナフタ レンカルボン酸、 β—ナフタレンカルボン酸、メチルナフタレンカルボン酸、フエニル 酢酸等;
[0022] ジカルボン酸:マロン酸、ジメチルマロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、 2 —メチルアジピン酸、トリメチルアジピン酸、ピメリン酸、 2, 2 ジメチルダルタル酸、 3 , 3—ジェチルコハク酸、ァゼライン酸、セバシン酸、スベリン酸、ドデカン二酸、エイ コジオン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、 2—クロロテレフタ ル酸、 2—メチルテレフタル酸、 5—メチルイソフタル酸、 5 ナトリウムスルホイソフタ ル酸、へキサヒドロテレフタル酸、ジグリコール酸等;
[0023] モノアミン:メチルァミン、ェチルァミン、プロピルァミン、ブチルァミン、へキシルアミ ン、ォクチルァミン、デシルァミン、ステアリルァミン、ジメチルァミン、ジェチルァミン、 ジプロピルァミン、ジブチルァミン、シクロへキシルァミン、ジシクロへキシルァミン、ァ 二リン、トルイジン、ジフエニルァミン、ナフチルァミン等;
[0024] ジァミン:テトラメチレンジァミン、へキサメチレンジァミン、オタタメチレンジァミン、デ カメチレンジァミン、ゥンデカメチレンジァミン、ドデカメチレンジァミン、 2—メチルペン タメチレンジァミン、ノナンメチレンジァミン、 2, 2, 4 トリメチルへキサメチレンジアミ ン、 2, 4, 4 トリメチルへキサメチレンジァミン、 5 メチルノナメチレンジァミン、 2, 4 ジメチルォクタメチレンジァミン、メタキシリレンジァミン、ノ ラキシリレンジァミン、 1, 3 ビス(アミノメチル)シクロへキサン、 3, 8 ビス(アミノメチル)トリシクロデカン、 1— ァミノ一 3—アミノメチル一 3, 5, 5, —トリメチルシクロへキサン、ビス(4—アミノシクロ へキシル)メタン、ビス(3—メチル 4 アミノシクロへキシル)メタン、 2, 2 ビス(4— アミノシクロへキシル)プロパン、ビス(ァミノプロピル)ピぺラジン、アミノエチルピペラ ジン等;
が挙げられる。酢酸、アジピン酸、へキシルァミン、へキサメチレンジァミン等を用いる ことが、生産性の点で好ましい。
[0025] ポリアミド (A)の水分は、特に限定されな!、。ただし、溶融時のポリアミドの分子量上 昇を抑えるため、ペレット水分率 0. 1質量%以上であることが好ましぐポリアミド溶融 時の加水分解を抑えるためにペレット水分率 0. 5質量%以下に調整したものを用い て、溶融混練するのが好ましい。
[0026] ガラス繊維 (B)の繊維径は、榭脂の含浸性の観点から 10 μ m以上、機械的特性の 観点から 20 m以下である。より好ましいガラス繊維平均径は、 10〜17 /ζ πι、特に 好まし 、範囲は 13〜 17 mである。
[0027] ガラス繊維 (B)の繊維径は以下のように測定する。
(i)電気炉で 800°Cで榭脂成分が実質上なくなるまで燃焼除去する。
(ii)得られたガラス繊維にポリエチレングリコールを用いて、スライドグラス上に、破損 が無いよう静かに伸ばす。
(iii)これを光学顕微鏡にて観察し、無作為に選んだ約 50〜: LOO本のガラス繊維の 太さを旭化成株式会社製画像解析装置 IP— 1000を用いて測定し、組成物ペレット 中の数平均ガラス繊維径を求める。
[0028] 榭脂組成物中のガラス繊維(B)の重量平均繊維長は、 5mn!〜 30mmの範囲であ る。重量平均繊維長が、 5mm以上であれば、得られる射出成形品で補強効果が発 揮される。 [0029] 特に高温雰囲気下で優れた熱安定性を発揮する。具体的には曲げ強度やクリープ 性能に優れ、長い製品寿命を有する成形品が得られる。また、例えば射出成形時の 流動方向と、流動方向に対する直角方向の成形収縮率の異方性や反りが小さくなる 。これは、部品設計の上で大きな利点となる。さらに、直角方向の強度低下が抑えら れることで、製品寿命の延長や、ゲートの位置をより自由に選択可能になるという利 点が得られる。重量平均繊維長が 30mm以下であれば、成形加工時に当該榭脂組 成物を供給する際、特別な装置等を用いなくても容易に供給可能である。より好まし い重量平均繊維長の範囲は 8mm〜20mm、特に好ましい範囲は 10mm〜15mm である。
[0030] また榭脂組成物の成形品の中の重量平均繊維長は、 1. 5mn!〜 5mm程度が好ま しい。より好ましい範囲は 2mn!〜 4mmである。例えば、連続したガラス繊維ロービン グを用い、公知のプルトルージョン法によれば、重量平均繊維長が当該ガラス長繊 維強化熱可塑性榭脂組成物の範囲となる榭脂組成物を製造することができる。より 好ましくは、特開 2003— 175512号公報に記載された、ガラス繊維に撚りを付与す るように工夫されたプルトルージョン法によって製造する方法である。
[0031] 本願で言うペレット長とは、ストランド状の榭脂組成物をストランドに対し直角に切断 してペレットにしたときの、切断面と切断面間の距離を言う。榭脂組成物の一形態で あるペレットにした場合、ガラス繊維 (B)の重量平均繊維長がペレット長より長いことが 、ガラス繊維の補強効果を得る点と、ガラス繊維と榭脂組成物の含浸性を向上させる 点から好ましい。
[0032] 榭脂組成物中のポリアミド (A)の配合割合は 30〜90質量%である。ポリアミド (A) をガラス長繊維束に十分に含浸させるために 30質量%以上である。十分な機械的 特性を得るために 90質量%以下である。より好ましくは、 35〜75質量%、特に好ま しいのは 66〜40質量%である。また、ガラス繊維(B)の配合割合は、 70〜10質量 %である。十分な機械的特性を得るためには、ガラス繊維 (B)が 10質量%以上であ る必要がある。また、ガラス長繊維束にポリアミド (A)を十分に含浸させるためには、 ガラス繊維 (B)が 70質量%以下である必要がある。より好ましくは、 65〜25質量% であり、特に好ましいのは、 60〜34質量%である。 [0033] ガラス繊維 (B)は、上記物性を満足していれば特に制限はない。通常の強化熱可 塑性榭脂に使用されているものを使うことができる。
[0034] また、ガラス繊維 (B)の表面には、カップリング剤、集束剤等を適宜付着させたもの を用いる。カップリング剤の具体例としては、アミノ系カップリング剤、エポキシ系カツ プリング剤、クロル系カップリング剤、および、カチオン系シランカップリング剤、ァミノ シラン系カップリング剤等である。具体例としては、無水マレイン酸系、ウレタン系、ァ クリル系、の集束剤が挙げられる。または無水マレイン酸、ウレタン類、アクリル類の 共重合体や混合物を含有する集束剤等が挙げられる。
[0035] 銅化合物 (C)としては、例えば、ヨウ化銅、臭化第一銅、臭化第二銅、塩化第一銅 、酢酸銅、プロピオン酸銅、安息香酸銅、アジピン酸銅、テレフタル酸銅、イソフタル 酸銅等が挙げられ、その中でもヨウ化銅及び酢酸銅が好ましぐ特にヨウ化銅が好ま しい。
[0036] ハロゲン化合物(D)としては例えば、ヨウ化カリウム、ヨウ化マグネシウム、ヨウ化ァ ンモ-ゥム、臭化カリウム、塩ィ匕カリウム、塩ィ匕ナトリウムなどが挙げられ、その中でもョ ゥ化カリウムが好ましい。これらの化合物は、それぞれ単独で用いてもよぐ 2種以上 を混合して用いてもよい。
[0037] また、ハロゲンィ匕合物(D)の組成物中における最大粒子径は、ペレット製造時及び 、射出成形時のガラス繊維損壊防止の観点から、 20 m以下である。より好ましい粒 子径は、 15 μ m以下、特に好ましくは 10 μ m以下である。
[0038] 組成物中のハロゲンィ匕合物(D)粒子径の測定方法は下記のとおりである。
(i)ペレット又は、成形品断面を研磨する。
(ii)元素分析装置付き走査型電子顕微鏡にて解析、ヨウ素化合物や臭素化合物な どのハロゲンィ匕合物を同定する。
(iii)無作為に選択したノ、ロゲンィ匕合物の粒子 100〜200個の粒子径を測定し、数 平均粒子径及び最大粒子径を求める。
[0039] 銅化合物 (C)とハロゲンィ匕合物 (D)に含まれる銅の濃度は、熱安定性の観点から ポリアミドお)に対して 30ppm以上である必要があり、かつ 200ppm以下であれば、 充分な熱安定性を付与し、ポリアミド溶融時の銅金属析出と変色を制御することが可 能である。より好ましい範囲は 50 1!1≤銅≤180 111であり、特に好ましい範囲は 9 0 111≤銅≤ 140ppmである。
[0040] また、榭脂組成物中のハロゲンと銅のモル比 (ハロゲン Z銅)が 5より大きぐ 25以 下である。ポリアミド溶融時の銅金属析出抑制の観点から、 5くハロゲン Z銅である。 射出成形後の成形品からのハロゲン溶出を抑え、さらに、射出成形機スクリュウの腐 食発生を抑えるために 25≥ハロゲン Z銅である。より好ましい範囲は 10≤ハロゲン 7銅≤ 25であり、特に好ましい範囲は 10≤ハロゲン 銅≤ 22である。
[0041] 銅の定量方法は下記のようにして行う。
(i)榭脂組成物カゝらガラスを除 、た成分で 0. 5gになるよう秤量し濃硫酸を 20ml加え 、ヒーター上で湿式分解する。
(ii)冷却後、過酸化水素 5mlを加え、ヒーター上で加熱し、全量が 2〜3mlになるま で濃縮する。
(iii)冷却後、純水で 500mlとしたサンプルを ThermoJarrellAsh製 IRISZIPを用い て、高周波誘導結合プラズマ (ICP)発光分析により定量する。
[0042] ハロゲンの定量は、下記のようにして行った。
(i)試料 (ペレットまたは成形品)を精秤し、酸素置換したフラスコの中に入れ、燃焼分 解させる。
(ii)燃焼時に発生したガスを吸収液 (超純水 25mlに抱水ヒドラジン一滴含有)に吸収 させる。
(iii)この吸収液を定容後、イオンクロマトグラフ法にて測定した。
測定装置にダイオネタス製 ICS— 2000、カラム: IonPacAG18AS18、検出器:電 気伝導度検出器を用いた。測定条件は、溶離液: KOHグラジェント、溶離液注入量 : 50 1、である。下式にて試料中濃度を算出した。
試料中濃度 (wt%) = [吸収液測定結果 (ppm) -ブランク試験結果 (ppm)] X (25ml X 1000)Z (試料採取量 (mg) X 10000)
[0043] 榭脂組成物には、必要に応じ本発明の目的を損なわな!/、範囲に於 、て熱可塑性 榭脂に添加される酸化防止剤、紫外線吸収剤、熱安定剤、光劣化防止剤、可塑剤、 滑剤、離型剤、核剤、難燃剤、着色染 '顔料等を添加することもできるし、他の熱可塑 性榭脂をブレンドしても良 、。
[0044] 銅化合物(C)やハロゲン化合物(D)、その他の添加剤は、ポリアミドの重合時に添 加したり、単軸または二軸押出し機により、榭脂組成物を製造する際に溶融混練して も良い。また、本発明の榭脂組成物を成形する際にマスターバッチブレンドを用いて 射出成形機シリンダー内にて溶融混練しても良 、。
[0045] 本発明では、公知のプルトルージョン法や、特開 2003— 175512号公報に記載さ れた、ガラス繊維に撚りを付与するように工夫されたプルトルージョン法により、ポリア ミド (A)、銅化合物 (C)及びハロゲン化合物 (D)にガラス繊維 (B)を含む榭脂組成物 を製造する。
[0046] 本発明の自動車アンダーフード部品とは、 自動車ボンネットより下に位置する部品 である。特にエンジンルーム内、サスペンション周辺の各部品において、他の金属部 品との気密性を含む密着性、接合性が要求される部品である。例えば、シリンダーへ ッドカバー、オイルパン、チェーンカバー、オイルフィルターブラケット、クランクシャフ トブラケット、インテークマ-ホールド、サージタンク、パワステオイルタンク、エアサス ペンションタンク、ラジェータタンク、エンジンマウント、トルクロッドなどが挙げられる。 これらは射出成形法にて成形される。またガスアシスト射出成形法や溶融中駒法 (me lt-core molding)などによる特殊な成形法も選択できる。また複数の成形品から振動 溶着や超音波溶着、レーザー溶着、熱版溶着などの二次加工によって得ることもで きる。
実施例
[0047] 以下、実施例および比較例によって本発明を具体的に説明するが、本発明はこれ らによって何ら限定されるものではない。実施例、比較例で用いた原材料、評価方法 を以下に示す。
[0048] <原材料 >
(A)ポリアミド
A— 1 :ポリアミド 66
ァミノ末端基濃度 44ミリ当量 Zkg、カルボキシル末端基濃度 81ミリ当量 Zkg、(蟻 酸溶液粘度 7? : 2.78) A— 2:ポリアミド 66Z6I (82Zl8wt%)共重合体
ァミノ末端基濃度 45ミリ当量 Zkg、カルボキシル末端基濃度 123ミリ当量 Zkg、 ( 蟻酸溶液粘度 r? : 2.51)
A— 3:ポリアミド 66Z6T (80/20wt%)共重合体
ァミノ末端基濃度 45ミリ当量 Zkg、カルボキシル末端基濃度 68ミリ当量 Zkg、(蟻 酸溶液粘度 7? : 2.90)
A—4:ポリアミド 66
ァミノ末端基濃度 83ミリ当量 Zkg、カルボキシル末端基濃度 44ミリ当量 Zkg、(蟻 酸溶液粘度 7? : 2.79)
なお、蟻酸溶液粘度は、 98 ±0.05%硫酸にて榭脂分 l.OgZdlの濃度でポリアミド (A)を溶解し、 25°C雰囲気下にお 、てオズワルド粘度管を用いて測定した。
[0049] (B)ガラス繊維
B—1 :日本電気硝子株式会社製 ロービング状ガラス繊維 T-428
繊維径 フィラメント状ガラス繊維約 4200本を集束
B— 2:日本電気硝子株式会社製 ロービング状ガラス繊維 T-428
繊維径 10 m フィラメント状ガラス繊維約 3200本を集束
B— 3 :日本電気硝子株式会社製 ロービング状ガラス繊維 T-428
繊維径 13 m フィラメント状ガラス繊維約 3800本を集束
[0050] (C)銅化合物
C— 1 :和光純薬工業株式会社製 ヨウ化銅
(D)ハロゲンィ匕合物
D— 1 :和光純薬工業株式会社製 ヨウ化カリウム
D— 2:和光純薬工業株式会社製 臭化カリウム
[0051] (C · D)上記の銅化合物、ハロゲン化合物の顆粒状混合物。粒径は破砕し、メッシュ を用いて調整した。
C'D— 1 :
ヨウ化カリウム(20〜200 μ m) 85質量部とエチレンビスステアリルアマイド 10質量 部とヨウ化銅 (平均粒子 2 μ m) 5質量部を混合し、最大粒子径 5 μ mとなるまで粉砕 した。ポリアミド (A— 1) 100質量部に対して、該粉砕物 24質量部を溶融混練して顆 粒状混合物を得た。
溶融条件:二軸押出し機(2軸同方向スクリュー回転型、 LZD=60、
L:スクリュー長さ、 D:スクリュー径、 D= φ 30)
スクリュー回転数: lOOrpm
シリンダー温度: 280°C
C -D- 2 :最大粒子径が 15 mとなるまで粉砕した以外は C · D— 1と同様の方法で 顆粒状の混合物を得た。
C -D- 3 :最大粒子径が 50 μ mとなるまで粉砕した以外は C · D— 1と同様の方法で 顆粒状の混合物を得た。
C -D-4 :最大粒子径が 30 mとなるまで粉砕した以外は C · D— 1と同様の方法で 顆粒状の混合物を得た。
[0052] なお、本発明では、 C'D— 1、 C-D- 2, C-D- 3, C.D— 4の添カ卩時の粒径と、成 形品中の粒径は変ィ匕がなかった。
[0053] 粒径が小さすぎて測定ができな力つた場合は、表 1、表 2中で、「観察できず」と示し た。
[0054] 本願の分析方法では、 0. 01 μ m以下の粒径は分析不可能である。
<ペレットの製造方法 >
(1)撚りを付与したプルトルージョン法 (実施例、比較例 1〜5、比較例 7〜9) 溶融装置: Coperion社製 2軸押出機 ZSK25
バレル温度: 310°C
スクリュー回転数: 300rpm
ペレット製造装置:特開 2003— 175512号公報に詳述される株式会社神戸製鋼 所製の長繊維強化榭脂製造装置。クロスヘッドに榭脂含浸用ローラーを供えたもの。
[0055] ポリアミド (A)、銅化合物(C)、ハロゲンィ匕合物(D)を溶融混合した。該溶融混合物 をクロスヘッドに供給した。 2本のロービング (ガラス繊維束)であるガラス繊維 (B)を、 ロービング台から溶融混合物が充満するクロスヘッドへ導入した。クロスヘッド内で溶 融混合物を含浸されたガラス繊維はノズルより連続的に引き抜かれる。 1本のストラン ドとして引き抜かれた、溶融混合物が含浸されたガラス繊維を、水冷バス中で冷却固 化した。その後ペレタイザ一で長さ約 10mmの、直径約 3mmの円筒状ペレットを得 た。ストランドが引き取られる際、ストランドの引き取り方向を軸にストランドを回転させ 撚りを付与した。
[0056] 榭脂組成物中のガラス繊維 (B)含有率の調整は、ガラス繊維ロービングの引き取り 速度および、溶融混合物(ただし、比較例 7はポリアミド (A)のみである)の吐出量を 制御して行った。
[0057] 得られたペレットを評価した。
[0058] (2)ダイレクト GF添加法(比較例 6, 10)
溶融装置: Coperion社製 ZSK40MC2軸押出機
スクリュー回転数: 480rpm
バレル温度: 295°C
吐出量: 90kgZhr
溶融混合物の投入量 45kgZhrとし、ガラス繊維含有率を約 50質量%になるよう 調整した。
[0059] 2本のロービング (ガラス繊維束)であるガラス繊維 (B)を、ロービング台から該押出 機のバレルの榭脂溶融位置より下流側に直接導入した。直径 5mmのダイス出口から 押出されたガラス繊維を連続的に得、水冷固化させた後、ペレタイザ一にて、長さ約 10mm,直径約 3mmのペレットを得た。
[0060] <評価方法 >
(1)ガラス繊維含有率:得られたペレットを、 IS03451— 4に準ずる、燃焼法でガラス 繊維含有率を求めた。
(2)重量平均繊維長
(a)へレツ卜
装置:旭化成株式会社製画像解析装置 IP— 1000
サンプル:下記処理を行つたペレツト中のガラス繊維。
(i)電気炉で 800°Cで榭脂成分が実質上なくなるまで燃焼除去する。
(ii)残渣をポリエチレングリコールを用いて、スライドグラス上に、破損がないよう静か にのばす。
(iii)光学顕微鏡観察で、無作為に選んだ約 300〜500本のガラス繊維を測定し、重 量平均繊維長を求める。
(b)成形品
(i)ペレットを用い、下記方法で射出成形する。
射出成形装置:日精榭脂工業株式会社製 FN3000射出成形機
シリンダー温度: 310°C
金型温度: 80〜120°C
充填時間:約 1秒になるよう射出圧力、速度を適宜調整
成形品形状: ISO 178短冊状試験片
サンプル:上記 (a)と同様の処理をした、試験片の切削片中のガラス繊維
(射出成形時の流動方向末端部より使用したペレットの 2倍長さを切削した)
(ii) (a)と同様の方法で観察、測定を行い、成形品中の重量平均繊維長を求める。 (3)シャルピー衝撃強度
成形方法:前記 (2) (b)と同様。
成形品形状: 150x150x4mmの平板状試験片(ゲートサイズ: 6x4mm ゲート位置 :正方形状試験片の一辺の中央に位置する。 )
サンプル:上記成形品を射出成形時の流動方向と直角方向に切り出したもの。 ISO 179 - 1に準じてシャルピー衝撃強度を測定した。値が高 、方が好適である。
(4)曲げ破断強さ、曲げ弾性率
成形方法:前記 (2) (b)と同様。
事前処理条件: 120°C下に lHr放置
測定温度: 120°C
IS0178に準じて曲げ特性を評価した。曲げ破断強さ、曲げ弾性率の値が高い方が 熱安定性が優れる。
(5)耐熱安定性 (曲げ破壊強さ)
成形方法:前記 (2) (b)と同様
測定装置:エスペック株式会社製ハイテンプオーブン PHH— 201 事前処理条件: 200°Cにて 2,000Hr放置
測定温度: 23°C
IS0178に準じて曲げ破壊強さの測定を行った。値が高い方が熱安定性に優れる。
[0062] (6)クリープ破壊応力
成形方法:前記 (2) (b)と同様
サンプル: ASTM D 1822に準ずる試験片を射出成形時の流動方向と試験片評価 方向が直角となるよう切出したもの
装置:安田精機製作所製 6連クリープ試験機、型式: 145— PC
サンプルの 120°C雰囲気下における弓 Iつ張り破壊強さに対して 60〜90%の範囲 で任意に荷重を負荷させる。負荷応力に対する破壊までの時間のプロットを、対数近 似により、応力負荷時間 lOOOHrにて破壊する応力値を導く。値の高い方がクリープ 特性に優れる。
(7)成形品収縮率
成形方法:前記 (2) (b)と同様
処理条件: 23°C、 50%相対湿度下で 24時間静置
測定個所:射出成形時の流動方向と直角方向
金型基準寸法:成形時の金型温度における金型の寸法
(i)成形品の寸法をノギスで 0. 1mmの精度で測定する。
(ii)各測定方向の試験片の寸法と金型基準寸法の差を金型基準寸法で除した値に 100を乗じた数値を成形品収縮率とした。成形品収縮率の値が低 、と好適である。 また流動方向と直角方向の収縮率の比が 1に近い方が好適である。このとき、流動方 向と直角方向の収縮率の比が 1に近いほど、成形収縮率の異方性がない、という。
[0063] (8)反り
(i)ペレットを用い、下記方法で射出成形する。
射出成形装置:三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社製 650MG— 110射出 成形機
シリンダー温度: 310°C
金型温度: 80〜120°C 充填速度:約 lOOccZsecになるよう射出圧力、速度を適宜調整
金型:旭化成ケミカルズ株式会社所有のシリンダーヘッドカバー
サンプル形状:長手方向寸法 450mm、幅方向 160mm、高さ方向 75mm、平均厚 み 4mm寸法
(ii)上記成形品を下記条件で測定する
処理条件: 23°C、 50%相対湿度下で 24時間静置
測定装置:株式会社ミツトヨ製の 3次元測定器 AE122MICROCOORD、解析ソフト GEOPACK700
定盤の上でサンプルががたつかな ヽよう固定させ、金属部品と接合するフランジ面 上にできるだけ広範囲となるよう任意の 3点を設定し、仮想平面とする。次いでフラン ジ面上に等間隔に 40点を設定し、補正平面とする。得られた補正平面と測定点との 垂直距離 Zを算出する。垂直距離 Zの最大絶対値を最大反り量とした。最大反り量の 小さいものが優れる。
[0064] (9)腐食度:ペレットを下記条件で測定した。
乾燥条件: 80°C、 24時間
炭素鋼: SS400、 20mm X 10mm X 2mm
(i)乾燥させたペレットを金属性密閉容器に入れ、その中央に榭脂ペレットと接触す るように表面研磨を施した炭素鋼を入れる。
(ii)金属容器内をチッソ置換した後に、雰囲気温度 280°Cのオーブン中に 6時間放 置させる。
(iii)充分冷却させた後に炭素鋼を取り出し、炭素鋼の表面を金属顕微鏡にて損傷 部分を観察した。腐食無しを :〇、腐食による変色発生を:△、腐食による損壊発生を Xとした。
(10)未解繊ガラス個数
サンプル:染料にて黒着色した以外は前記 (2) (b)と同様の方法で得た成形品 50枚
[0065] サンプル表面を観察し、榭脂に含浸せずに浮き出たガラス繊維の個数を測定した。
[0066] [実施例 1] ポリアミド (A)として A— 1を選択した。その重合時に銅化合物(C)として C— 1、ノヽ ロゲン化合物(D)として D— 1を添加した。添加量は、ポリアミド (A)に対し銅濃度が 1 30ppm、ヨウ素 Z銅の比がモル比で 20になるように調整した。ガラス繊維 (B)として は B— 1を用いた。その含有率は 50質量%に調整した。ペレットの製造方法(1)に基 づ 、て得られたペレットを前記の方法により、評価を行った。
[実施例 2]
ガラス繊維の含有率を約 30質量%に調整した以外は、実施例 1と同様の方法でぺ レットを得た。
[実施例 3]
ガラス繊維の含有率を約 65質量%に調整した以外は、実施例 1と同様の方法でぺ レットを得た。
[実施例 4]
A— 2のポリアミド 66Z6I重合時に C— 1、 D— 1を添加しポリアミド (A)に対し銅濃 度が 100ppm、ヨウ素 Z銅の比がモル比で 20のポリアミドを得た。ガラス繊維として は B— 2を用いた。組成物作成時の押出機バレル温度を 290°Cにした。その他は、実 施例 1と同様の方法でペレットを得た。
[実施例 5]
ガラス繊維含有率を約 30質量%とした以外は、実施例 4と同様の方法でペレットを 得た。
[実施例 6]
A— 3のポリアミド 66Z6T重合時に C— 1、 D— 1を添加しポリアミド (A)に対し銅濃 度が 100ppm、ヨウ素 Z銅の比がモル比で 15のポリアミドを得た。ガラス繊維として は B— 1を用いた。組成物作成時の押出機バレル温度を 320°Cにした。その他は、実 施例 1と同様の方法でペレットを得た。
[実施例 7]
ペレットの作成時に二軸押出し機にて A— 1のポリアミド 66榭脂と C'D— 1の混合 物をポリアミド (A)に対し銅濃度が 130ppm、ヨウ素 Z銅の比がモル比で 20になるよ う調整して同時に投入した。その他は、実施例 1と同様の方法でペレットを得た。 [実施例 8]
銅化合物とヨウ素化合物に C · D— 2を用いた以外は、実施例 7と同様の方法でペレ ットを得た。
[実施例 9]
ストランドの引き取りの際、ストランドに撚りをかけずにペレットを作成した以外は、実 施例 1と同様の方法でペレットを得た。
[実施例 10]
ペレットの作成時に二軸押出し機にて A—1のポリアミド 66榭脂と C'D— 3の混合 物をポリアミド (A)に対し銅濃度が 130ppm、ヨウ素 Z銅の比がモル比で 20になるよ う調整して同時に投入した。その他は、実施例 1と同様の方法でペレットを得た。
[実施例 11]
A— 1のポリアミド 66重合時に C— 1、 D— 2を添加しポリアミド (A)に対し銅濃度が 1 30ppm、臭素 Z銅の比がモル比で 7のポリアミドを得た以外は、実施例 1と同様の方 法でペレットを得た。
[実施例 12]
ペレットの作成時に二軸押出し機にて A—1のポリアミド 66榭脂と C'D— 4の混合 物をポリアミド (A)に対し銅濃度が 130ppm、ヨウ素 Z銅の比がモル比で 20になるよ う調整して同時に投入した。その他は、実施例 1と同様の方法でペレットを得た。
[比較例 1]
A— 1のポリアミド 66重合時に C— 1、 D— 1を添加しポリアミド (A)に対し銅濃度が 1 Oppm、ヨウ素 Z銅の比がモル比で 20となるポリアミドを用いた以外は、実施例 1と同 様の方法でペレットを得た。
[比較例 2]
A— 1のポリアミド 66重合時に C— 1、 D— 1を添加しポリアミド (A)に対し銅濃度が 1 Oppm、ヨウ素 Z銅の比がモル比で 20となるポリアミドを用いた以外は、実施例 2と同 様の方法でペレットを作成した。
[比較例 3]
A— 1のポリアミド 66重合時に C— 1、 D— 1を添加しポリアミド (A)に対し銅濃度が 1 30ppm、ヨウ素 Z銅の比がモル比で 5となるポリアミドを用いた以外は、実施例 3と同 様の方法でペレットを作成した。
[比較例 4]
A— 1のポリアミド 66重合時に C— 1、 D— 1を添加しポリアミド (A)に対し銅濃度が 2 50ppm、ヨウ素 Z銅の比がモル比で 20となるポリアミドを用いた以外は、比較例 1と 同様の方法でペレットを得た。
[比較例 5]
A— 4のポリアミド 66重合時に C— 1、 D— 1を添加しポリアミド (A)に対し銅濃度が 1 30ppm、ヨウ素 Z銅の比がモル比で 20となるポリアミドを用い、ガラス繊維として B— 3を用いた以外は、実施例 1と同様の方法でペレットを得た。
[比較例 6]
ペレットの製造方法(2)で製造した。その他は、比較例 5と同様にしてペレットを得 た。
[比較例 7]
A- 2のポリアミド 66Z6Iの重合時に C— 1及び D— 1を添カ卩しな!/、ポリアミドを用い た以外は、実施例 4と同様の方法でペレットを得た。
[比較例 8]
A— 2のポリアミド 66Z6I重合時に C— 1、 D— 1を添加しポリアミド (A)に対し銅濃 度が 10ppm、ヨウ素 Z銅の比がモル比で 20となるポリアミドを用いた以外は、実施例 5と同様の方法でペレットを作成した。
[比較例 9]
A— 3のポリアミド 66Z6T重合時に C— 1、 D— 1を添加しポリアミド (A)に対し銅濃 度が 10ppm、ヨウ素 Z銅の比がモル比で 20となるポリアミドを用いた以外は、実施例 6と同様の方法でペレットを作成した。
[比較例 10]
ペレットの作成時に二軸押出し機にて A—1のポリアミド 66榭脂と C'D— 3の混合 物をポリアミド (A)に対し銅濃度が 130ppm、ヨウ素 Z銅の比がモル比で 20になるよ う調整して同時に投入した。その他は、比較例 6と同様の方法でペレットを得た。 [0068] 実施例 1 12の評価結果を表 1に、比較例 1〜: LOの評価結果を表 2に示す。
[0069] [表 1]
実施例実施例実施例 ¾施例 ¾施例実施例実施例— 施例 実胞例 ¾施例 ¾施例 ¾施例
1 2 3 4 o 6 7 8 9 1 0 1 1 12 ポリァミ ド種 66 66/61 66/6T 66
腿 2基 リ当量/ kg) 44 45 45 44
C00H基 リ当量/ kg) 81 123 68 81 ―
ppm) 130 100 100 130
ハロゲン/銅 20 20 15 20 7 20 ハロゲン化合物 観察できず 5 15 観察 50 観察 30 展大粒経 ( u m) できず できず ガラス繊維含有率 (%) 50 30 65 50 30 50
ガラス繊維 (B)径( w m) 17 10 17 17
へ'レット重量平均
11.3 11.4 11.3 11.3 11.3 11.3 11.3 11.3 10 11.3 11.3 11.3 力ラス繊.維: R (mm) 成形品重量平均 2300 2800 2250 2300 2750 2300 2300 2250 2300 1850 2300 1950 ガラス繊維長 m)
曲げ破断強さ (MPa) 99 85 117 100 83 115 99 96 99 94 99 94 曲げ弾性率 (GPa) 2.5 2.0 3.4 2.3 1.9 2.6 2.5 2.5 2.5 2.4 2.5 2.4 シャルビ -衝撃強さ
21.2 15.6 23.4 17.0 12.4 19.3 21.2 21.0 19.8 18.2 21.2 19.3 (KJ/m2)
耐熱安定性
(曲げ破壊強さ) (MPa) 293 264 307 265 240 330 293 289 293 285 293 286
200"C2000Hr暴露後
クリープ破壊応力
(M P a ) 61 54 64 60 54 66 61 60 59 55 61 56 120°C1000H r耐カ
流動方向 0.23 0.31 0.22 0.21 0.25 0.20 0.23 0.24 0.23 0.25 0.23 0.25 成形品収縮率 (%)
直角方向 0.31 0.42 0.30 0.28 0.39 0.29 0.31 0.32 0.31 0.45 0.31 0.43 成形品収縮率 (%)
成形品収縮率比: 0.74 0.74 0.73 0.75 0.64 0.70 0.74 0.75 0.74 0.56 0.74 0.58 流動/直角
成形品 1.2 2 1.4 1.4 1.9 1.3 1.2 1.3 1.2 1.8 1.2 1.7 最大反り量 (mm)
腐食度 〇 〇 o 〇 o 〇 〇 〇 〇 o △ o 成形品表面の 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 未解繊ガラス枚数
[0070] [表 2] 比較例比較例比較例比校例比較例比較例比較例比較例比較例比較例 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 0 ポリアミ ド種 66 66/61 66/6Τ 66
NH2基(5リ当量 /kg) 44 83 45 45 44
C00H基 Γ 当量/ kg) 81 一 一 44 一 123 一 68 81 ί同 S ppm) 10 10 130 250 130 一 0 10 10 130 ハロゲン/銅 20 20 5 20 20 0 20 20 20 ハロゲン化合物
観察できず ― 観察できず 50 展大 経 ( μ m)
ガラス繊維含有率(%) 50 30 65 50 50 50 30 50 50 ガラス繊維(B)径 m) 17 ― 13 10 一 17 13 'レ 重量平均
1 1.3 11.4 11.3 1 1.3 11.3 2.7 1 1.3 1 1.4 11.3 2.6 ガラス繊維長 (mm)
成形品重量平均 2250 2800 2200 2150 2250 640 2300 2800 2250 630 ガラス繊維長 (/ m)
曲げ破断強さ (MPa) 100 84 115 98 101 88 100 85 115 82 曲げ弾性率 (GPa) 2.5 2.0 3.4 2.4 2.5 2.2 2.3 1.9 2.6 2.3 シャルヒ。一衝撃 3食さ
21.0 15.5 23.5 20.9 21.3 11.5 17.0 12.5 19.4 1 1.2 (KJ/m)
耐熱安定十生
(曲げ破壊強さ) (MPa) 9 7 290 293 285 254 測 6 12 252 不可
200°C2000Hr暴露後
クリープ破壊応力
(M P a ) 59 52 64 61 58 40 57 51 65 40 120°C 1000H r耐カ
流動方向
0.23 0.27 0.22 0.24 0.23 0.27 0.21 0.26 0.20 0.28 成形品収縮率 (%)
直角方向 0.31 0.43 0.30 0.33 0.30 0.49 0.28 0.40 0.29 0.51 成形品収縮率 (%)
成形品収縮比: 0.74 0.63 0.73 0.72 0.77 0.55 0.75 0.65 0.69 0.55 流動/直角
成形品 1 .5 2. 1 1 .3 1 .5 1 .4 2.8 1 .4 1 .8 1 .3 2.9 最大反り量 (匪)
ί同 銅
腐食 〇 〇 X 銅 X 〇 〇 〇 析出 析出 析出
成形品表面の
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 未解繊ガラス枚数
実施例 2と比較例 1 2をそれぞれ同一径のガラス繊維で、含有率も同じ同士で 比較すると、実施例 1 2の方が、熱安定性に優れている。 [0072] 実施例 4, 5と比較例 7, 8を比較すると実施例 4, 5の方が、熱安定性に優れる。
[0073] 実施例 6と比較例 9の比較においても、前記同様の効果が熱安定性に認められる。
[0074] 実施例 3、 9と比較例 3、 4をそれぞれ同一ガラス含有率同士で比較すると、実施 例 1、 3、 9の方が、腐食度に優れている。
[0075] 実施例 1、 9と比較例 5、 6を比較すると、比較例 5に対し、熱安定性に優れており、 比較例 6に対し、曲げ強さ、曲げ弾性率、耐衝撃性、成形収縮率、成形品最大反り 量に優れている。
[0076] 実施例 8、 10、 12を比較すると、実施例 8、 12、 10、の順に、衝撃強さや反り変形 量、クリープ破壊応力が優れていることがわかる。ハロゲンィ匕合物(D)の粒径により、 ガラス繊維の損壊の程度に差が生じているためと思われる。
[0077] 銅化合物とヨウ素化合物の含有量が本発明の要件を満足し、かつ末端基濃度が本 発明の範囲にあれば腐食度が優れることがわかる。
[0078] また、末端基濃度が本発明の要件を満足し、かつ銅化合物とヨウ素化合物の含有 量が本発明の範囲にあれば性能が十分に発揮されることがわかる。
[0079] 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲 を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明ら かである。
[0080] 本出願は、 2006年 4月 27日出願の日本特許出願 (特願 2006— 123636)に基づくも のであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0081] 本発明により、長期間高温下で使用され、他の金属部品との密着性、気密性を要 求される自動車アンダーフード部品の分野において好適に利用できる。

Claims

請求の範囲
[1] ポリアミド (A) 30〜90質量%、ガラス繊維 (B) 70〜: LO質量%、銅化合物(C)及び ノ、ロゲンィ匕合物(D)を含む榭脂組成物であり、ポリアミドお)の末端カルボキシル基 濃度と末端アミノ基濃度の合計が 100ミリ当量 Zkg以上 200ミリ当量 Zkg以下であり 、かつ末端カルボキシル基濃度が末端アミノ基濃度より高ぐガラス繊維 (B)の繊維 径が 10〜20 μ mで、かつ重量平均繊維長が 5〜30mmであり、ポリアミド (A)に対 する銅の含有量が 30ppm以上 200ppm以下、ハロゲンと銅のモル比(ノヽロゲン/銅 )が 5より大きぐ 25以下であることを特徴とする榭脂組成物。
[2] ハロゲン化合物(D)がヨウ素化合物であり、該榭脂組成物中において 20 m以下 の粒子径で存在していることを特徴とする請求項 1記載の榭脂組成物。
[3] ポリアミド (A)がポリアミド 66であることを特徴とする請求項 1又は 2記載の榭脂組成 物。
[4] ポリアミド (A)が半芳香族ポリアミドであることを特徴とする請求項 1又は 2記載の榭 脂組成物。
[5] ポリアミド (A)がポリアミド 66Z6C共重合体であることを特徴とする請求項 1又は 2 記載の榭脂組成物。
[6] ポリアミド (A)がポリアミド 66とポリアミド 612の混合物であることを特徴とする請求項 1又は 2記載の榭脂組成物。
[7] ペレット形状であり、ガラス繊維 (B)の重量平均繊維長が、ペレット長より長いことを 特徴とする、請求項 1〜6の 、ずれかに記載の榭脂組成物。
[8] ポリアミド (A) 30〜90質量%、ガラス繊維 (B) 70〜: L0質量%、銅化合物(C)及び ノ、ロゲンィ匕合物(D)を含み、ポリアミドお)の末端カルボキシル基濃度と末端アミノ基 濃度の合計が 100ミリ当量 Zkg以上 200ミリ当量 Zkg以下であり、かつ末端カルボ キシル基濃度が末端アミノ基濃度より高ぐガラス繊維 (B)の繊維径が 10〜20 μ m で、かつ重量平均繊維長が 1. 5〜5mmであり、ハロゲン化合物(D)が 20 m以下 の粒子径のヨウ素化合物であり、ポリアミドお)に対する銅の含有量が 30ppm以上 2 OOppm以下、ハロゲンと銅のモル比(ノヽロゲン Z銅)が 5より大きぐ 25以下であるこ とを特徴とする成形品。 [9] 請求項 1〜7の ヽずれかに記載の榭脂組成物を射出成形してなる自動車アンダー フード部品。
PCT/JP2007/058360 2006-04-27 2007-04-17 樹脂組成物および該樹脂組成物により製造される自動車アンダーフード部品 WO2007125784A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008513148A JP5294848B2 (ja) 2006-04-27 2007-04-17 樹脂組成物および該樹脂組成物により製造される自動車アンダーフード部品
CN2007800151813A CN101432362B (zh) 2006-04-27 2007-04-17 树脂组合物及由该树脂组合物制造的汽车发动机罩内部件
US12/297,476 US8299160B2 (en) 2006-04-27 2007-04-17 Resin composition and automobile under-hood parts thereof
EP07741796.2A EP2025717B1 (en) 2006-04-27 2007-04-17 Resin composition, and automotive underhood component produced using the resin composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-123636 2006-04-27
JP2006123636 2006-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007125784A1 true WO2007125784A1 (ja) 2007-11-08

Family

ID=38655314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/058360 WO2007125784A1 (ja) 2006-04-27 2007-04-17 樹脂組成物および該樹脂組成物により製造される自動車アンダーフード部品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8299160B2 (ja)
EP (1) EP2025717B1 (ja)
JP (1) JP5294848B2 (ja)
CN (1) CN101432362B (ja)
WO (1) WO2007125784A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011074381A (ja) * 2009-09-07 2011-04-14 Asahi Kasei Chemicals Corp 長繊維強化ポリアミド樹脂組成物及び成形体
JP2012153798A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Toyobo Co Ltd エンジン冷却水系部品用ポリアミド樹脂組成物およびそれを用いたエンジン冷却水系部品
JP2012172086A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Asahi Kasei Chemicals Corp 長繊維強化ポリアミド樹脂組成物及び成形体
JP2014037525A (ja) * 2012-07-18 2014-02-27 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂組成物及び成形品
JP2015013984A (ja) * 2013-06-05 2015-01-22 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリアミド樹脂組成物及び成形体
JP2015139879A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 豊田合成株式会社 ウォーターアシスト成形品
JP2015140353A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 東レ株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法ならびに繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JP2016098240A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 東レ株式会社 ポリアミド樹脂成形品
US9505912B2 (en) 2006-08-23 2016-11-29 Basf Se Polyamide molding materials with improved thermal aging and hydrolysis stability

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010522259A (ja) 2007-03-19 2010-07-01 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリアミド樹脂組成物
FR2997089B1 (fr) * 2012-10-23 2015-11-13 Arkema France Materiau composite thermoplastique a base de polyamide semi-cristallin et procede de fabrication
KR101583233B1 (ko) 2012-12-28 2016-01-07 제일모직 주식회사 폴리아미드 수지 조성물 및 이를 포함한 성형품
CN103289372A (zh) * 2013-05-09 2013-09-11 东莞市意普万尼龙科技股份有限公司 一种汽车发动机罩盖专用尼龙6组合物及其制备方法
ES2714001T3 (es) * 2014-02-21 2019-05-24 Lanxess Deutschland Gmbh Composiciones termoplásticas
FR3019826B1 (fr) 2014-04-15 2017-10-20 Arkema France Composition thermoplastique a base de polyamide polymere issu d'un prepolymere et d'un allongeur de chaine et procede de fabrication
FR3019824B1 (fr) 2014-04-15 2017-10-13 Arkema France Procede pour materiau composite avec impregnation par polymere thermoplastique, issu d'un prepolymere et d'un allongeur de chaine
CN105754331B (zh) * 2014-12-18 2019-01-11 旭化成株式会社 聚酰胺树脂组合物及成型体
CN106167619A (zh) * 2016-06-28 2016-11-30 河南神马华威塑胶股份有限公司 一种玻纤增强尼龙66、尼龙612复合材料及其制备方法
WO2018031564A1 (en) 2016-08-08 2018-02-15 Ticona Llc Thermally conductive polymer composition for a heat sink
CN109943067B (zh) * 2019-03-28 2021-07-13 江苏晋伦塑料科技有限公司 一种纯净耐水解聚酰胺组合物及其制备方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337694A (ja) 1986-07-31 1988-02-18 松下電工株式会社 回路基板の製造方法
JPH05162124A (ja) 1991-12-11 1993-06-29 Asahi Chem Ind Co Ltd 長繊維強化熱可塑性樹脂ペレット
JPH0632979A (ja) 1992-07-20 1994-02-08 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリアミド樹脂組成物
JPH10292107A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Asahi Chem Ind Co Ltd 抗菌性ポリアミド樹脂成形体
JPH11343406A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐候性に優れた黒着色ポリアミド樹脂組成物
JP2000273299A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 黒着色ポリアミド樹脂組成物
JP2002179910A (ja) 2000-12-11 2002-06-26 Mitsui Chemicals Inc ポリアミド樹脂組成物およびその成形体
JP2003055549A (ja) 2001-06-05 2003-02-26 Kuraray Co Ltd ポリアミド組成物
JP2003175512A (ja) 2001-12-12 2003-06-24 Kobe Steel Ltd 長繊維強化熱可塑性樹脂ストランドの製造装置および製造方法
JP2004155927A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Asahi Kasei Chemicals Corp 低耐候変色性ポリアミド樹脂組成物
JP2004315606A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂成形体
JP2006123636A (ja) 2004-10-27 2006-05-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3691000A (en) * 1971-03-10 1972-09-12 Celanese Corp Glass fiber reinforced composite article exhibiting enhanced longitudinal tensile and compressive moduli
US4290606A (en) * 1979-11-05 1981-09-22 Maxwell Thomas J Nonpredictable game projectile
US4289465A (en) * 1979-12-07 1981-09-15 Ppg Industries, Inc. Apparatus for formation of pultruded fiber glass reinforced twisted article
US5213889B1 (en) * 1981-01-21 1996-10-29 Kawasaki Chem Holding Fibre-reinforced compositions and methods for producing such compositions
US4549920A (en) * 1981-07-28 1985-10-29 Imperial Chemical Industries, Plc Method for impregnating filaments with thermoplastic
JP2625106B2 (ja) 1986-02-21 1997-07-02 株式会社リコー 静電荷像現像用トナー
US4762763A (en) 1985-12-19 1988-08-09 Ricoh Co., Ltd. Toner for developing electrostatic latent image
JPS62163061A (ja) 1986-01-14 1987-07-18 Hodogaya Chem Co Ltd 電子写真用トナ−
JPS6333755A (ja) 1986-07-28 1988-02-13 Ricoh Co Ltd 電子写真用現像剤
JPH0810360B2 (ja) 1987-02-25 1996-01-31 オリヱント化学工業株式会社 静電荷像現像用トナ−
JPS63237065A (ja) 1987-03-25 1988-10-03 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
JPH07104608B2 (ja) 1987-07-03 1995-11-13 キヤノン株式会社 静電荷像現像用トナ−
US4812343A (en) * 1988-01-27 1989-03-14 W. H. Brady Co. Pultruded fiber reinforced plastic marking devices
JP2963161B2 (ja) 1990-07-26 1999-10-12 株式会社リコー 電子写真用トナー
GB2268182B (en) 1992-06-25 1996-01-31 Asahi Chemical Ind Polyamide resin composition and molded articles obtained therefrom
CN1035771C (zh) 1993-12-23 1997-09-03 旭化成工业株式会社 聚酰胺树脂组合物
DE29911623U1 (de) * 1999-03-25 1999-09-23 Thueringisches Inst Textil Langfasergranulat aus thermoplastischen Stapelfasern und Verstärkungsstapelfasern
DE60033608T2 (de) * 1999-09-29 2007-11-22 Toyo Boseki K.K. Anorganisch verstärkte Polyamid-Harz-Zusammensetzungen
AU2931201A (en) * 2000-01-13 2001-07-24 Fulcrum Composites, Inc. Process for in-line forming of pultruded composites
AU3229901A (en) 2000-02-16 2001-08-27 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyamide resin composition
JP4476420B2 (ja) * 2000-03-14 2010-06-09 株式会社神戸製鋼所 繊維強化熱可塑性樹脂ペレットおよびその製法
JP4368553B2 (ja) * 2000-03-28 2009-11-18 旭化成ケミカルズ株式会社 ブロック共重合体
DE10117715B4 (de) * 2000-04-14 2008-09-25 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Glasfaserverstärkte Polyamidharz-Zusammensetzung
JP2002082475A (ja) 2000-09-07 2002-03-22 Canon Inc トナー
US6679695B2 (en) * 2001-05-29 2004-01-20 University Of North Carolina At Chapel Hill Pultrusion apparatus for continuous fabrication of fiber-reinforced plastic articles having a non-linear shape, methods of fabricating such articles and compositions used therein
JP2003241429A (ja) 2002-02-21 2003-08-27 Dainippon Ink & Chem Inc 静電荷像現像用トナー
JP4078232B2 (ja) 2002-03-11 2008-04-23 キヤノン株式会社 負帯電性トナー、画像形成方法及びプロセスカートリッジ
US6846601B2 (en) 2002-03-11 2005-01-25 Canon Kabushiki Kaisha Negatively chargeable toner, image-forming method and process cartridge
JP4089293B2 (ja) 2002-05-23 2008-05-28 コニカミノルタホールディングス株式会社 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用トナーの製造方法及び二成分現像剤
JP4451130B2 (ja) * 2002-12-20 2010-04-14 旭化成ケミカルズ株式会社 高分子量ポリアミド樹脂組成物の製造方法
EP1498445A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-19 DSM IP Assets B.V. Heat stabilized moulding composition
US7528206B2 (en) * 2003-07-30 2009-05-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Fiber-crystalline thermoplastic resin composite material and pellet thereof
JP2005298663A (ja) 2004-04-12 2005-10-27 Asahi Kasei Chemicals Corp 樹脂製自動車内装部品
JP4535772B2 (ja) 2004-05-17 2010-09-01 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 長繊維強化ポリアミド樹脂製自動車車体前部構造体
WO2007097184A1 (ja) * 2006-02-27 2007-08-30 Asahi Kasei Chemicals Corporation ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物および成形品
US7834080B2 (en) * 2006-03-13 2010-11-16 Asahi Kasei Chemicals Corporation Process for producing glass fiber-reinforced polyamide resin composition

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337694A (ja) 1986-07-31 1988-02-18 松下電工株式会社 回路基板の製造方法
JPH05162124A (ja) 1991-12-11 1993-06-29 Asahi Chem Ind Co Ltd 長繊維強化熱可塑性樹脂ペレット
JPH0632979A (ja) 1992-07-20 1994-02-08 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリアミド樹脂組成物
JPH10292107A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Asahi Chem Ind Co Ltd 抗菌性ポリアミド樹脂成形体
JPH11343406A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐候性に優れた黒着色ポリアミド樹脂組成物
JP2000273299A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 黒着色ポリアミド樹脂組成物
JP2002179910A (ja) 2000-12-11 2002-06-26 Mitsui Chemicals Inc ポリアミド樹脂組成物およびその成形体
JP2003055549A (ja) 2001-06-05 2003-02-26 Kuraray Co Ltd ポリアミド組成物
JP2003175512A (ja) 2001-12-12 2003-06-24 Kobe Steel Ltd 長繊維強化熱可塑性樹脂ストランドの製造装置および製造方法
JP2004155927A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Asahi Kasei Chemicals Corp 低耐候変色性ポリアミド樹脂組成物
JP2004315606A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂成形体
JP2006123636A (ja) 2004-10-27 2006-05-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2025717A4 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9505912B2 (en) 2006-08-23 2016-11-29 Basf Se Polyamide molding materials with improved thermal aging and hydrolysis stability
JP2011074381A (ja) * 2009-09-07 2011-04-14 Asahi Kasei Chemicals Corp 長繊維強化ポリアミド樹脂組成物及び成形体
JP2012153798A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Toyobo Co Ltd エンジン冷却水系部品用ポリアミド樹脂組成物およびそれを用いたエンジン冷却水系部品
JP2012172086A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Asahi Kasei Chemicals Corp 長繊維強化ポリアミド樹脂組成物及び成形体
JP2014037525A (ja) * 2012-07-18 2014-02-27 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂組成物及び成形品
JP2014037526A (ja) * 2012-07-18 2014-02-27 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂組成物及び成形品
JP2015013984A (ja) * 2013-06-05 2015-01-22 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリアミド樹脂組成物及び成形体
JP2015139879A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 豊田合成株式会社 ウォーターアシスト成形品
JP2015140353A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 東レ株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法ならびに繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JP2016098240A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 東レ株式会社 ポリアミド樹脂成形品

Also Published As

Publication number Publication date
CN101432362A (zh) 2009-05-13
CN101432362B (zh) 2011-04-06
JP5294848B2 (ja) 2013-09-18
EP2025717A4 (en) 2012-06-27
EP2025717A1 (en) 2009-02-18
US20090105392A1 (en) 2009-04-23
US8299160B2 (en) 2012-10-30
EP2025717B1 (en) 2015-12-23
JPWO2007125784A1 (ja) 2009-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007125784A1 (ja) 樹脂組成物および該樹脂組成物により製造される自動車アンダーフード部品
JP5497921B2 (ja) 共重合ポリアミド
JP5328079B2 (ja) ガラス長繊維強化ポリアミドペレットおよび成形品
JP4707431B2 (ja) 長繊維強化半芳香族ポリアミド樹脂組成物
WO2013042541A1 (ja) 半芳香族ポリアミドおよびそれからなる成形体
JP5853021B2 (ja) 強化ポリアミド樹脂ペレット
JP2013053244A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP2010084111A (ja) 長繊維強化ポリアミド組成物
CN107298852B (zh) 聚酰胺树脂组合物和成型体
JP2004059638A (ja) ポリアミド組成物
JP2013060534A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP6456048B2 (ja) ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物及び成形体
JP5570097B2 (ja) 繊維強化ポリアミド樹脂組成物ペレット及び製造方法
JP2019011387A (ja) 無機充填材強化ポリアミド樹脂組成物および成形体
JP5485836B2 (ja) 長繊維強化ポリアミド樹脂組成物及び成形体
JP2003277605A (ja) 水に接触する成形品用樹脂組成物
JP5637772B2 (ja) ポリアミド溶着成形品
JP2019011388A (ja) 強化ポリアミド樹脂組成物および成形体
JP2022144113A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびポリアミド成形体
JP7040975B2 (ja) ガラス繊維強化樹脂組成物およびその成形体
JPH08127653A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP5644263B2 (ja) 自動車用アンダーフード部品
JP5977598B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物の流動性を改良する方法
WO2023037937A1 (ja) ポリアミド樹脂組成物
WO2024029470A1 (ja) ポリアミド樹脂組成物、押出成形体、及び押出成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07741796

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008513148

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12297476

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780015181.3

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007741796

Country of ref document: EP