WO2007040127A1 - 液晶表示装置およびテレビジョン受信機 - Google Patents

液晶表示装置およびテレビジョン受信機 Download PDF

Info

Publication number
WO2007040127A1
WO2007040127A1 PCT/JP2006/319203 JP2006319203W WO2007040127A1 WO 2007040127 A1 WO2007040127 A1 WO 2007040127A1 JP 2006319203 W JP2006319203 W JP 2006319203W WO 2007040127 A1 WO2007040127 A1 WO 2007040127A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
panel
crystal panel
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/319203
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuhiko Nakai
Mitsuaki Hirata
Mitsuhiro Shigeta
Naoshi Yamada
Toshihide Tsubata
Shigeaki Mizushima
Yoshiki Takata
Masayuki Katakami
Makoto Shiomi
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to CN2006800331718A priority Critical patent/CN101263417B/zh
Priority to JP2007538724A priority patent/JP4878032B2/ja
Priority to US11/990,072 priority patent/US8009248B2/en
Publication of WO2007040127A1 publication Critical patent/WO2007040127A1/ja
Priority to US13/067,834 priority patent/US20110261268A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/023Display panel composed of stacked panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0275Details of drivers for data electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays, not related to handling digital grey scale data or to communication of data to the pixels by means of a current
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0285Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal display device with improved contrast and a television receiver including the same.
  • Patent Document 1 discloses a technique for improving the contrast ratio by appropriately adjusting the content and specific surface area of the yellow pigment in the pigment component of the color filter. As a result, it is possible to improve the problem that the contrast ratio of the liquid crystal display device is lowered due to the scattering and depolarization of the polarized light molecules of the color filter. According to the technique disclosed in Patent Document 1, the contrast ratio of the liquid crystal display device is improved from 280 to 420.
  • Patent Document 2 discloses a technique for improving the contrast ratio by increasing the transmittance and the degree of polarization of a polarizing plate. According to the technique disclosed in Patent Document 2, the contrast ratio of the liquid crystal display device is improved to 200 power 250.
  • Patent Document 3 and Patent Document 4 disclose a technique for improving contrast in a guest-host method using the light absorptivity of a dichroic dye.
  • Patent Document 3 describes a method for improving contrast by a structure in which a guest-host liquid crystal cell has two layers and a 1Z4 wavelength plate is sandwiched between the two layers of cells.
  • Patent Document 4 discloses a liquid crystal display element of a type in which a dichroic dye is mixed with a liquid crystal used in a dispersion type liquid crystal system. Patent Document 4 describes that the contrast ratio is 101.
  • Patent Document 3 and Patent Document 4 are low in contrast as compared with other methods, and further improve the contrast in order to improve the light absorption of the dichroic dye. Force that needs to increase the thickness of the guest-host liquid crystal cell In any case, new problems such as technical problems, reduced reliability and poor response characteristics arise.
  • Patent Document 5 and Patent Document 6 disclose a contrast improvement method using an optical compensation method, in which a liquid crystal display panel and a liquid crystal panel for optical compensation are provided between a pair of polarizing plates.
  • Patent Document 5 the contrast ratio of the display cell, the liquid crystal cell for differential optical compensation, and the retardation is improved from 14 to 35 in the STN method.
  • Patent Document 6 a liquid crystal cell for optical compensation is installed to compensate for the wavelength dependence of a TN liquid crystal display cell during black display, and the contrast ratio is improved from 8 to 100. ing.
  • Patent Document 7 discloses a composite liquid crystal display device in which two liquid crystal panels are overlapped so that each polarizing plate forms a crossed Nicol. Is disclosed. Patent Document 7 describes that a contrast ratio of one panel is 100, and the contrast ratio can be expanded to about 3 to 4 digits by superimposing two panels.
  • Patent Document 1 Japanese Published Patent Publication “JP 2001-188120 (Publication Date: July 10, 2001)”
  • Patent Document 2 Japanese Published Patent Publication “Japanese Patent Laid-Open No. 2002-90536 (Publication Date: March 27, 2002)”
  • Patent Document 3 Japanese Patent Publication “JP-A 63-25629 (Publication Date: February 3, 1988)”
  • Patent Document 4 Japanese Patent Gazette “Japanese Laid-Open Patent Publication No. 5-2194 (Publication Date: Jan. 8, 1993)”
  • Patent Document 5 Japanese Patent Publication “Japanese Patent Laid-Open No. 64-49021 (Released date: February 1989)
  • Patent Document 6 Japanese Patent Publication “Japanese Patent Laid-Open No. 2-23 (Publication Date: January 5, 1990)”
  • Patent Document 7 Japanese Patent Publication “JP-A-5-88197 (Publication Date: April 9, 1993)”
  • Patent Document 7 is intended to increase the gradation without increasing the gradation of each liquid crystal panel by overlapping two liquid crystal panels. No measures are taken. For this reason, there is a possibility that the display quality is remarkably lowered.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to reduce display quality by reducing the occurrence of moiré that becomes noticeable when two liquid crystal panels are stacked. It is to realize a high liquid crystal display device.
  • the liquid crystal display device has two or more liquid crystal panels stacked, and at least one of the stacked liquid crystal panels has a light diffusion property. It is characterized by being provided with a layer.
  • the light diffusing layer having light diffusibility is provided on at least one of the superimposed liquid crystal panels, so that the light transmitted through the light diffusing layer is spatially blurred. be able to.
  • fine structures such as bus lines, black matrixes, and alignment control protrusions
  • the polarization absorbing layer may be provided in a crossed Nicol relationship with the liquid crystal panel interposed therebetween.
  • the leakage light in the transmission axis direction of the polarization absorbing layer can be cut off by the absorption axis of the next polarization absorbing layer.
  • the Nicol angle which is the intersection angle of the polarization axes of adjacent polarization absorbing layers, collapses, no increase in the amount of light due to light leakage is observed. In other words, black is less likely to float against the widening of the Nicol angle at an oblique viewing angle.
  • the light diffusing layer may be provided on the display surface side of the superimposed liquid crystal panel. In that case, the light diffusing layer causes the periodic information of the moire generated in the superimposed liquid crystal panel to bleed. This alleviates the erasure and the moire.
  • the haze value of the light diffusion layer on the display surface side is 50% or more, moire can be reduced. If the haze value of the light diffusion layer on the display surface side is 56% or more, the moiré can be further reduced. If the haze value of the light diffusion layer on the display surface side is 72% or more, moire can be almost completely eliminated.
  • the light diffusing layer may be provided between the stacked liquid crystal panels. In that case, the light diffusing layer causes the periodic information of the fine structure of the lower panel to be erased or relaxed. And the occurrence of moire can be prevented.
  • the light diffusing layer may be provided both between the display surface side of the overlapped liquid crystal panel and the overlapped liquid crystal panel. If both hazes of the light diffusion layer are 36%, moire is reduced. The effect can be seen, and when both are 50% or more, moire can be further suppressed, and when both are 56% or more, moire can be almost completely eliminated. In this case, compared with the case where the light diffusion layer is provided only between the stacked liquid crystal panels, the use of a light diffusion layer having a low haze value reduces the decrease in contrast due to depolarization due to the moire countermeasure. I can do it.
  • the light diffusion layer is provided between the stacked liquid crystal panels, and at the same time, two or more polarization absorption layers provided with parallel absorption axes (also referred to as parallel Nicols) between the panels. In this case, it is possible to prevent the bias caused by the diffusion between the panels, and it is difficult for the contrast to decrease due to the moire countermeasure.
  • the light diffusing layer may be provided both between the stacked liquid crystal panels and on the display surface. In this case, moire can be more preferably suppressed.
  • the light diffusing layer preferably contains dispersed particles having different refractive indexes with respect to the substrate.
  • the light diffusion layer is preferably provided with a three-dimensional surface treatment such as a surface roughening treatment on the substrate.
  • a resin layer having a refractive index of about 1.5 such as acrylic, PET, or TAC is easily manufactured.
  • the base material of the light diffusion layer needs to contain at least diffusing particles having a refractive index different from that of the base material having an average particle size of 370 nm or more.
  • the base material having an average particle size of 520 nm or more It is preferable that diffusing particles with different refractive indexes are dispersed and contained. Diffusion particles with an average particle size of 3.7 / m or more and diffusing particles with different refractive indexes are dispersed. Is more preferable.
  • the inorganic particles such as silica beads can be easily manufactured as the diffusing particles.
  • aluminum oxide which is colorless and transparent and has a relatively high refractive index of around 1.7
  • other transparent metal compounds such as titanium oxide and magnesium oxide
  • the liquid crystal display device of the present invention has two or more liquid crystal panels stacked, and a light diffusion layer having light diffusibility on at least one of the plurality of the stacked liquid crystal panels.
  • the thickness of at least one substrate on the adjacent side of the superimposed liquid crystal panel is less than the thickness of the adjacent substrate and the thickness of the side substrate. It is characterized by that.
  • the thickness of at least one substrate on the side adjacent to each other of the superimposed liquid crystal panels is formed thinner than the thickness of the substrate on the side not adjacent to each other.
  • P Transmission of light to dots (or pixels) in contact with each other, that is, color mixing due to parallax can be suppressed.
  • the substrate is formed thin, the entire liquid crystal display device can be reduced in weight, and the substrate on the side not adjacent to each other is formed thick, so that the mechanical strength is increased. I can keep it.
  • the liquid crystal display device of the present invention has two or more liquid crystal panels stacked, and a light diffusing layer having light diffusibility on at least one of the stacked liquid crystal panels.
  • the elements constituting the dots of the liquid crystal panel are the same between the P-contact liquid crystal panels, the elements constituting the dots are symmetrical with each other between the P-contact liquid crystal panels. It is characterized by being formed as follows.
  • the elements constituting the dots of the liquid crystal panel are the same between the adjacent liquid crystal panels, the elements constituting the dots are symmetrical with each other between the adjacent liquid crystal panels. It is possible to reduce the change in light transmittance due to the deviation when the liquid crystal panels are overlapped.
  • the liquid crystal display device of the present invention has two or more liquid crystal panels stacked, and a light diffusing layer having light diffusibility on at least one of the plurality of stacked liquid crystal panels.
  • the liquid crystal display device is provided with a power filter that is provided on only one liquid crystal panel.
  • the color filter is provided only in one liquid crystal panel, it is not necessary to provide the color filter in the other liquid crystal panel. As a result, when the liquid crystal display device is manufactured, the manufacturing process of the color filter is completed only once, so that the manufacturing cost can be reduced.
  • the liquid crystal panel on the side provided with the color filter has an active matrix substrate, and the counter substrate facing the active matrix substrate has at least a black matrix. It's preferable to form a sus.
  • the counter substrate further includes a light-transmitting resin layer formed in an opening portion of the black matrix.
  • the edge of the black matrix on the counter substrate is flattened by the light-transmitting resin layer, so that the alignment disorder at the edge of the black matrix can be reduced, and the display due to the alignment disorder is displayed. Degradation can be reduced.
  • the mask used in forming the color filter can be used.
  • the light-transmitting resin layer is preferably formed so as to cover the black matrix and the opening of the black matrix.
  • the counter substrate can be flattened, it is possible to further reduce the deterioration of display quality due to the alignment disorder.
  • the light transmissive resin layer is formed so as to cover the black matrix and the opening of the black matrix.
  • exposure / development steps using a mask can be omitted when forming the light-transmitting resin layer.
  • n and m are real numbers, at least one is from 1)
  • n is the direction along the gate bus line
  • m is the direction along the source bus line.
  • display control means for outputting gradation data as a display signal to the liquid crystal panel and controlling display of the liquid crystal panel
  • the display control means includes the color filter.
  • the 1-dot gradation data of the non-side LCD panel is converted into n X m dots (n and m are real numbers at least one greater than 1) and n is the gate bus line. In the direction along the line, and m is the direction along the source bus line), and is controlled so as to be the gradation data indicated by the calculation result reflecting the maximum gradation. Also good.
  • liquid crystal display device of the present invention in order to solve the above problems, two liquid crystal panels each having a polarization absorbing layer are overlapped, and the first liquid crystal panel is based on the first display signal.
  • a liquid crystal display device in which a second liquid crystal panel performs display based on a second display signal when performing display, and an image displayed on the second liquid crystal panel is displayed on the first liquid crystal panel.
  • the display control means is provided with a display control means for performing a process of distorting so that the image is more fragile than the image displayed on the screen.
  • the display control means causes the image displayed on the second liquid crystal panel to be blurred compared to the image displayed on the first liquid crystal panel. Since the tanning process is performed, interference occurring between the liquid crystal panels can be reduced.
  • interference generated between the liquid crystal panels can be reduced by making the spatial frequency of display data supplied to the first liquid crystal panel and the second liquid crystal panel different. As a result, it is possible to suppress the occurrence of moire due to interference occurring between the liquid crystal panels, so that the display quality can be improved.
  • the display control means includes a low-pass filter that separates display data into low-frequency components, and displays the low-frequency component display data separated by the low-pass filter based on a second display signal. Even if it is supplied to the LCD panel that performs the display.
  • the display control means includes a band division filter that separates display data into a high frequency component and a low frequency component, and the display data of the high frequency component divided by the band division filter is supplied to the first liquid crystal panel.
  • Supply low-frequency component display data based on the second display signal and supply it to the liquid crystal panel that performs display.
  • the liquid crystal display device of the present invention superimposes two liquid crystal panels having a polarization absorbing layer, and one liquid crystal panel is based on the first display signal.
  • the remaining liquid crystal panel is a liquid crystal display device that performs display based on the second display signal, and an island-shaped black matrix is formed on at least one liquid crystal panel. It is characterized by that.
  • the island-shaped black matrix is formed on at least one of the first liquid crystal panel and the remaining liquid crystal panels, so that the black matrix is the minimum necessary TFT element. It can provide only in the position corresponding to. Thereby, moire caused by the black matrix can be reduced.
  • the liquid crystal panel used in the liquid crystal display device of the present invention includes a vertical alignment type liquid crystal layer, a first substrate and a second substrate facing each other through the liquid crystal layer, and the liquid crystal layer of the first substrate.
  • the region is a first direction in which the tilt direction of liquid crystal molecules in the vicinity of the center in the layer plane and in the thickness direction of the liquid crystal layer when a voltage is applied between the first electrode and the second electrode is predetermined.
  • the first liquid crystal domain, the second liquid crystal domain, the third liquid crystal domain, and the fourth liquid crystal domain are adjacent to other liquid crystal domains and arranged in a matrix of 2 rows and 2 columns. It is characterized by being placed.
  • a liquid crystal display device is used as a display device in a television receiver including a tuner unit that receives a television broadcast and a display device that displays the television broadcast received by the tuner unit. Can be used.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view of a liquid crystal display device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing the positional relationship between a polarizing plate and a panel in the liquid crystal display device shown in FIG. 3] A plan view of the vicinity of the pixel electrode of the liquid crystal display device shown in FIG.
  • FIG. 4 A schematic configuration diagram of a drive system for driving the liquid crystal display device shown in FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing a connection relationship between the driver of the liquid crystal display device shown in FIG. 1 and a panel drive circuit.
  • FIG. 6 is a schematic configuration diagram of a backlight included in the liquid crystal display device shown in FIG.
  • FIG. 7 is a block diagram of a display controller which is a drive circuit for driving the liquid crystal display device shown in FIG.
  • FIG. 8 Liquid crystal panel is a schematic cross-sectional view of one liquid crystal display device.
  • FIG. 9 is a diagram showing the positional relationship between the polarizing plate and the panel in the liquid crystal display device shown in FIG.
  • FIG. 10 (b) is a diagram for explaining the principle of contrast improvement.
  • FIG. 12 (b) is a diagram for explaining the principle of contrast improvement.
  • [G12 (c)] is a diagram for explaining the principle of contrast improvement.
  • FIG. 13 (b) is a diagram for explaining the principle of contrast improvement.
  • FIG. 14 (b) is a diagram for explaining the principle of contrast improvement.
  • FIG. 15 (b) is a diagram for explaining the principle of contrast improvement.
  • FIG. 17 is a diagram showing the relationship between the occurrence of moire and the haze (HAZE) of the light diffusion layer, and the experimental results on the black tightening at that time.
  • FIG. 18 is a diagram showing an example of a panel configuration for obtaining the experimental result shown in FIG. 19]
  • FIG. 18 is a diagram showing an example of a panel configuration for obtaining the experimental result shown in FIG.
  • FIG. 20, showing an embodiment of the present invention is a diagram showing an example in which a light diffusion layer is disposed in front of a polarizing plate of a first panel.
  • FIG. 21 is a diagram showing an embodiment of the present invention and showing an example in which a light diffusion layer is arranged in front of a second panel.
  • FIG. 22 is a diagram showing an embodiment of the present invention and showing an example in which a light diffusing layer is arranged between the polarizing plates of the first panel and the second panel.
  • FIG. 23 is a diagram showing an embodiment of the present invention and showing an example in which a lens sheet as a light diffusion layer is arranged between the polarizing plates of the first panel and the second panel.
  • FIG. 24] is a schematic cross-sectional view for explaining the mechanism of moire generation in a two-panel liquid crystal display device.
  • FIG. 25 is a schematic cross-sectional view of a configuration in which moiré is suppressed in a two-panel liquid crystal display device.
  • FIG. 28 is a schematic sectional view of a liquid crystal display device according to an embodiment of the present invention. 29] FIG. 29 is a diagram showing a positional relationship between a polarizing plate and a panel in the liquid crystal display device shown in FIG.
  • FIG. 30 Another example showing the embodiment of the present invention, which is a schematic sectional view of a liquid crystal display device.
  • This is still another example of the embodiment of the present invention, and is a schematic sectional view of a liquid crystal display device.
  • FIG. 32 A diagram showing pixels when performing color display of a liquid crystal display device.
  • FIG. 33 is a diagram showing one pixel having a size corresponding to the pixel shown in FIG.
  • FIG. 34 is a diagram showing a pixel obtained by enlarging the pixel shown in FIG. 33 twice.
  • FIG. 36 is a plan view of a pixel of the liquid crystal display device shown in FIG. 35.
  • Sono 39 is another example showing an embodiment of the present invention, and is a schematic sectional view of a liquid crystal display device.
  • FIG. 40 is a plan view (a) showing the configuration of the pixel on the color panel side of the liquid crystal display device shown in FIG. 39, and a plan view (b) showing the configuration of the pixel on the monochrome panel side.
  • FIG. 41 (a) is a diagram showing another example of countermeasure against moire.
  • FIG. 41 (b) is a diagram showing another example of countermeasure against moire.
  • FIG. 42 (a) is a diagram showing another example of countermeasure against moire.
  • FIG. 42 (b) is a diagram showing another example of countermeasure against moire.
  • FIG. 42 (c) is a diagram showing another example of countermeasure against moire.
  • FIG. 43 is a block diagram of a display controller for realizing the moire countermeasure shown in FIG. 42.
  • FIG. 44 (a) is a diagram showing another example of countermeasure against moire.
  • FIG. 44 (b) is a diagram showing another example of countermeasure against moire.
  • FIG. 44 (c) is a diagram showing another example of countermeasure against moire.
  • FIG. 45 is a block diagram of a display controller for realizing the moire countermeasures shown in FIG. 44.
  • FIG. 46 is a diagram showing a display example using original image signals.
  • (G) 47 (a)] shows a display example when the original image signal shown in FIG. 46 is displayed on a panel having a color filter.
  • FIG. 47 (b) is a diagram showing a display example when the original image signal shown in FIG. 46 is displayed on a panel having no color filter.
  • FIG. 48 is a schematic block diagram of a television receiver including the liquid crystal display device of the present invention.
  • FIG. 49 is a block diagram showing a relationship between a tuner unit and a liquid crystal display device in the television receiver shown in FIG. 48.
  • FIG. 50 is an exploded perspective view of the television receiver shown in FIG. 48.
  • FIG. 51 is a diagram showing the relationship between domains in the MVA method.
  • FIG. 52 (a) is a diagram showing a state where no voltage is applied to electrodes in the PVA method.
  • FIG. 52 (b) is a diagram showing a state where a voltage is applied to an electrode in the PVA method.
  • FIG. 53 is a block diagram for performing signal processing of a liquid crystal panel.
  • FIG. 54 is a diagram showing a data line flow in the block diagram shown in FIG. 53.
  • FIG. 54 is a diagram showing a data line flow in the block diagram shown in FIG. 53.
  • FIG. 55 (a) is a diagram showing an example of the arrangement of polarizing plates for explaining the improvement in the degree of polarization for reducing the crossed Nicols leakage light quantity.
  • FIG. 55 (b) is a view showing another example of the arrangement of polarizing plates for explaining the improvement in the degree of polarization for reducing the crossed Nicols leakage light quantity.
  • FIG. 56 is a graph showing the relationship between the degree of polarization and the amount of light leaked from crossed Nicols.
  • a general liquid crystal display device is configured by attaching polarizing plates A and B to a liquid crystal panel including a color filter and a driving substrate.
  • an MVA (Multidom Ain Vertical Alignment) type liquid crystal display device will be described.
  • the polarization axes of the polarizing plates A and B are orthogonal to each other, and when the threshold voltage is applied to the pixel electrode 8 (FIG. 8), the direction in which the liquid crystal is tilted and aligned is
  • the polarizing axis of polarizing plates A and B is set to 45 degrees. At this time, since the polarization axis rotates when the incident polarized light passing through the polarizing plate A passes through the liquid crystal layer of the liquid crystal panel, light is emitted from the polarizing plate B.
  • the liquid crystal When only a voltage equal to or lower than the threshold voltage is applied to the pixel electrode, the liquid crystal is aligned perpendicular to the substrate and the deflection angle of the incident polarized light does not change, resulting in black display.
  • the MVA method achieves a high viewing angle by dividing the direction in which the liquid crystal tilts when a voltage is applied into four (Multidomain).
  • the vertical alignment means that the liquid crystal molecular axis (“axial orientation”) is about 8 with respect to the surface of the vertical alignment film.
  • FIG. 51 shows a pixel region 1000 formed corresponding to a substantially square pixel electrode, but the present invention is not limited to the shape of the pixel region.
  • the pixel region 1000 has four liquid crystal domains A, B, C, and D.
  • the tilt directions reference alignment directions
  • the difference between the two directions is approximately equal to an integral multiple of 90 °, and there are four directions.
  • the area of liquid crystal domains A, B, C, and D is an example of the most preferable quadrant structure in view angle characteristics that are equal to each other.
  • the four liquid crystal domains are arranged in a matrix of 2 rows and 2 columns.
  • the vertical alignment liquid crystal layer exemplified in this embodiment includes a nematic liquid crystal material having negative dielectric anisotropy, and one alignment film of a pair of alignment films provided on both sides of the liquid crystal layer is defined.
  • the pretilt direction and the pretilt direction defined by the other alignment film differ from each other by approximately 90 °, and the tilt angle (reference alignment direction) is defined in the middle of these two pretilt directions.
  • No chiral agent is added, and when a voltage is applied to the liquid crystal layer, the liquid crystal molecules in the vicinity of the alignment film take a twist alignment according to the alignment regulating force of the alignment film.
  • a chiral agent may be added as necessary.
  • VA mode in which the liquid crystal molecules are twisted by using a vertical alignment film in which the pretilt directions (orientation treatment directions) defined by a pair of alignment films are orthogonal to each other is VATN (Vertical Alibnment Twisted Nematic) Sometimes called 'mode'.
  • VATN Very Alibnment Twisted Nematic
  • the pretilt direction is the alignment direction of the liquid crystal molecules regulated by the alignment film, and indicates the azimuth angle direction in the display surface.
  • the angle between the liquid crystal molecules and the surface of the alignment film is called the pretilt angle.
  • the pretilt direction is defined by performing a rubbing process or a photo-alignment process on the alignment film.
  • a quadrant structure can be formed by changing the combination of the pretilt directions of a pair of alignment films facing each other through the liquid crystal layer.
  • the pixel area divided into four has four liquid crystal domains (sometimes simply referred to as “domains”).
  • Each liquid crystal domain is characterized by the tilt direction of liquid crystal molecules in the layer plane of the liquid crystal layer when a voltage is applied to the liquid crystal layer and in the thickness direction (sometimes referred to as the “reference alignment direction”) in the thickness direction.
  • This tilt direction (reference orientation direction) depends on the viewing angle of each domain Has a dominant influence on sex.
  • the tilt direction is also the azimuth direction.
  • the reference for the azimuth direction is the horizontal direction of the display, and the counterclockwise value is positive (when the display surface is compared to a clock face, the 3 o'clock direction is 0 ° azimuth and the counterclockwise direction is positive).
  • Tilt direction force of four liquid crystal domains so that the difference between any two directions is approximately equal to an integral multiple of 90 ° in four directions (for example, 12 o'clock direction, 9 o'clock direction, 6 o'clock direction, 3 o'clock direction)
  • the viewing angle characteristics are averaged, and a good display can be obtained.
  • the areas closed in the pixel regions of the four liquid crystal domains are substantially equal to each other.
  • the difference between the area of the largest liquid crystal domain in the four liquid crystal domains and the area of the smallest liquid crystal domain is preferably 25% or less of the largest area.
  • a method for defining the pretilt direction of the liquid crystal molecules in the alignment film a method of performing a rubbing process, a method of performing a photo-alignment process, a fine structure formed in advance on the base of the alignment film, and the fine structure
  • a method of reflecting the surface of the alignment film on the surface of the alignment film or forming an alignment film having a fine structure on the surface by obliquely depositing an inorganic substance such as SiO.
  • Rubbing treatment or photo-alignment treatment is preferred.
  • the photo-alignment treatment can be performed by specific contact, it is possible to improve the yield in which electrostatic generation due to friction does not occur as in the rubbing treatment.
  • the variation in the pretilt angle can be controlled to 1 ° or less.
  • the photosensitive group preferably includes at least one photosensitive group selected from the group consisting of 4_chalcone group, 4′-chalcone group, coumarin group, and cinnamoyl group.
  • the inventors of the present application can improve the shutter performance in both the front and diagonal directions by adopting a configuration with three polarizing plates (each set in crossed Nicols) for two liquid crystal display panels. I found.
  • FIG. 10 (a) shows an example in which there is one liquid crystal display panel in the configuration (1), and two polarizing plates 101a ′ and 101b are arranged in crossed Nicols
  • FIG. 10 (b) is a diagram showing an example in which three polarizing plates lOla'lOlb'101c are arranged in crossed Nicols in the configuration (2).
  • the configuration (2) assumes that there are two liquid crystal display panels, there are two pairs of polarizing plates arranged in crossed Nicols.
  • FIG. 10 (b) shows an example in which there is one liquid crystal display panel in the configuration (1), and two polarizing plates 101a ′ and 101b are arranged in crossed Nicols
  • FIG. 10 (b) is a diagram showing an example in which three polarizing plates lOla'lOlb'101c are arranged in crossed Nicols in the configuration (2).
  • the configuration (2) assumes that there are two liquid crystal display panels, there are two pairs of polarizing plates arranged in crossed Nicols.
  • FIG. 10 (c) is a diagram showing an example in which the polarizing plates 101a and 101b facing each other are arranged in crossed Nicols, and polarizing plates having the same polarization direction are superimposed on the outer sides of the respective polarizing plates.
  • Fig. 10 (c) the configuration of four polarizing plates is shown, but the polarizing plates in a crossed Nicol relationship are assumed to have a pair of liquid crystal display panels. Become.
  • the transmittance when the liquid crystal display panel performs black display is modeled as the transmittance when the polarizing plate without the liquid crystal display panel is arranged in crossed Nicols, that is, the cross transmittance, and is referred to as black display.
  • the transmittance when the polarizing plate without the liquid crystal display panel is arranged in parallel Nicols, that is, the parallel transmittance is modeled and called white display.
  • Figures 11 (a) to 11 (d) show examples of the relationship between the wavelength of the transmission spectrum and the transmittance, and the relationship between the wavelength of the transmission spectrum and the transmittance when the polarizing plate is viewed obliquely. It is a graph to show.
  • the modeled transmittance corresponds to the ideal value of the transmittance for white display and black display in a system in which a polarizing plate is arranged in a crossed Nicol manner and a liquid crystal display panel is held.
  • FIG. 11 (a) is a graph when the relationship between the wavelength of the transmission spectrum and the cross transmittance when the polarizing plate is viewed from the front is compared between the configuration (1) and the configuration (2). is there. From this graph, it can be seen that the transmittance characteristics in the front of the black display tend to be similar to configurations (1) and (2).
  • FIG. 11 (b) is a graph when the relationship between the wavelength of the transmission spectrum and the parallel transmittance when the polarizing plate is viewed from the front is compared between the configuration (1) and the configuration (2). . From this graph power, it can be seen that the transmittance characteristics in the front of the white display tend to be similar to configurations (1) and (2).
  • Figure 11 (c) shows the relationship between the wavelength of the transmission spectrum and the cross transmittance when the polarizing plate is viewed obliquely (azimuth angle 45 °-polar angle 60 °). It is a graph when comparing with the configuration (2). From this graph, the transmittance characteristics in the diagonal direction of black display show that the transmittance is almost 0 in the most wavelength range in the configuration (2), and a little light transmission in the most wavelength range in the configuration (1).
  • Figure 11 (d) shows the relationship between the wavelength of the transmission spectrum and the parallel transmittance when the polarizing plate is viewed obliquely (azimuth angle 45 °-polar angle 60 °). It is a graph when comparing with configuration (2). From this graph, it can be seen that the transmittance characteristics of the white display in the oblique direction tend to be similar between the configuration (1) and the configuration (2).
  • parallel indicates parallel transmittance, and indicates transmittance when white is displayed.
  • the cross indicates a cross transmittance, and indicates a transmittance during black display. Therefore, parallel / cross shows contrast.
  • the front contrast in configuration (2) is approximately twice that in configuration (1), and the diagonal contrast in configuration (2) is approximately 22 times that in configuration (1). It can be seen that the diagonal contrast is greatly improved.
  • FIGS. 12 (a) to 12 (c) viewing angle characteristics during white display and black display will be described below with reference to FIGS. 12 (a) to 12 (c).
  • the azimuth angle with respect to the polarizing plate is 45 ° and the wavelength of the transmission spectrum is 550 nm will be described.
  • FIG. 12 (a) is a graph showing the relationship between the polar angle and the transmittance during white display. From this graph
  • the transmittance of the configuration (2) is generally lower than that of the configuration (1).
  • the viewing angle characteristics parallel viewing angle characteristics
  • FIG. 12 (b) is a graph showing the relationship between polar angle and transmittance during black display. It can be seen that, in the case of this graph power, configuration (2), the transmittance is suppressed at an oblique viewing angle (around polar angle ⁇ 80 °). Conversely, in the case of the configuration (1), it can be seen that the transmittance at an oblique viewing angle is increased. That is, the configuration (1) shows that the black tightening at the oblique viewing angle is more markedly worse than the configuration (2).
  • FIG. 12 (c) is a graph showing the relationship between polar angle and contrast. From this graph, it can be seen that the contrast of the configuration (2) is much better than that of the configuration (1). The reason why the vicinity of 0 ° in configuration 2 in Fig. 12 (c) is flat is that the black transmittance is so small that it cannot be calculated and the calculation is smooth.
  • the change in the amount of leaked light becomes insensitive to the collapse of the polarizing plate Nicol angle ⁇ , that is, the black tightening is less likely to deteriorate with the spread of the Nicol angle ⁇ at an oblique viewing angle.
  • the polarizing plate Nicol angle ⁇ means an angle in a state where the polarizing axes of the polarizing plates facing each other are in a twisted relationship.
  • Fig. 13 (a) is a perspective view of a polarizing plate with crossed Nicols arranged, and changes the Nicol angle ⁇ force 3 ⁇ 40 ° force (corresponding to the collapse of the Nicol angle).
  • FIG. 13 (b) is a graph showing the relationship between the Nicol angle ⁇ and the cross transmittance. Calculations are made using ideal polarizers (parallel Nicol transmittance 50%, crossed Nicols transmittance 0%). From this graph, it can be seen that the degree of change in the transmittance with respect to the change in the Nicol angle ⁇ is smaller in the configuration (2) than in the configuration (1) during black display. In other words, it can be seen that the three-polarizer configuration is less susceptible to changes in the Nicol angle ⁇ than the two-polarizer configuration.
  • FIG. 10 (c) shows an example in which polarizing plates 101a ′ 101b having a polarization axis in the same polarization direction are superimposed on each of a pair of crossed Nicols polarizing plates 101a and 101b.
  • the structure in addition to the two polarizing plates arranged in a pair of crossed Nicols, the structure has two polarizing plates, so that the cross is one-on-one. Similarly, if the number of polarizing plates to be superimposed increases, it is assumed that the cross pair is _3, _4,. In the graphs shown in Fig. 14 (a) to Fig. 14 (c), each value is measured at an azimuth angle of 45 ° and a polar angle of 60 °.
  • Fig. 14 (a) is a graph showing the relationship between the polarizing plate thickness and the transmittance (cross transmittance) of a pair of crossed Nicols polarizing plates during black display. For comparison, this graph shows the transmittance when there are two pairs of crossed Nicols polarizing plates.
  • FIG. 14B is a graph showing the relationship between the thickness of the polarizing plates arranged in a pair of crossed Nicols and the transmittance (parallel transmittance) during white display. For comparison, this graph shows the transmittance when there are two pairs of crossed Nicols polarizing plates.
  • the force to reduce the transmittance during black display S is the force that can be divided from the graph shown in Fig. 14 (b). It can be seen that the transmittance at the time of white display is reduced by overlapping the images. In other words, in order to suppress the deterioration of black tightening at the time of black display, the transmittance at the time of white display is lowered only by overlapping the polarizing plates.
  • a graph showing the relationship between the thickness of the polarizing plates arranged in a pair of crossed Nicols and contrast is as shown in Fig. 14 (c).
  • this graph shows the contrast in the case of having two pairs of crossed Nicol polarizing plates.
  • the configuration of the polarizing plates arranged in two pairs of crossed Nicols suppresses the deterioration of black tightening during black display, and It can be seen that the decrease in transmittance during white display can be prevented.
  • the two pairs of crossed Nicols polarizing plates are composed of a total of three polarizing plates, it is understood that the thickness of the entire liquid crystal display device can be increased and the contrast can be greatly improved.
  • Fig. 15 (a) and Fig. 15 (b) specifically show the viewing angle characteristics of the crossed Nicols transmittance.
  • Fig. 15 (a) shows the crossed Nicol viewing angle characteristics of the configuration (1), that is, the crossed Nicol pair of polarizing plates
  • Fig. 15 (b) shows the case of the configuration (2). That is, it is a diagram showing the crossed Nicols viewing angle characteristics of a crossed Nicols two-pair polarizing plate 3 configuration.
  • FIGS. 16 (a) and 16 (b) show concretely the contrast viewing angle characteristics (parallel / cross luminance).
  • FIG. 16 (a) is a diagram showing the contrast viewing angle characteristics of the configuration (1), that is, the configuration of two crossed Nicol polarizers
  • FIG. 16 (b) shows the field of the configuration (2). In other words, it is a diagram showing the contrast viewing angle characteristics of the three crossed Nicols two polarizing plate configuration.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic cross section of a liquid crystal display device 100 according to the present embodiment.
  • the liquid crystal display device 100 is configured by alternately laminating a first panel, a second panel, and polarizing plates A, B, and C.
  • FIG. 2 is a diagram showing the arrangement of the polarizing plate, the liquid crystal panel and the liquid crystal display device 100 shown in FIG.
  • polarizing plates A and B and polarizing plates B and C are configured with their polarization axes perpendicular to each other. That is, polarizing plates A and B and polarizing plates B and C are arranged in crossed Nicols.
  • the first panel and the second panel are each a pair of transparent substrates (color filter substrates)
  • the liquid crystal is sealed between them and the orientation of the liquid crystal is electrically changed to rotate the polarized light incident on the polarizing plate A from the light source by about 90 degrees and rotate the polarized light.
  • the liquid crystal is sealed between them and the orientation of the liquid crystal is electrically changed to rotate the polarized light incident on the polarizing plate A from the light source by about 90 degrees and rotate the polarized light.
  • Each of the first panel and the second panel includes a color filter, and has a function of displaying an image with a plurality of pixels.
  • Display methods with such functions include TN (TwistedNematic) method, VA (Vertical Alignment) method, IPS (InPlain Switching) method, FFS method (Fringe Field Switching) method or a combination of these methods, but they are also expensive.
  • the VA method with contrast is suitable, and here the force IPS method and FFS method, which are described using the MVA (Multidomain Vertical Alignment) method, are also normally black methods, so there is a sufficient effect.
  • the drive system uses active matrix drive by TFT (ThinFilmTransistor).
  • the first and second panels in the liquid crystal display device 100 have the same structure, and have the color filter substrate 220 and the active matrix substrate 230 facing each other, as described above, and plastic beads, A columnar resin structure provided on the color filter substrate 220 or the like is used as a spacer (not shown) to keep the substrate interval constant. Liquid crystal is sealed between a pair of substrates (color filter substrate 220 and active matrix substrate 230), and a vertical alignment film 225 is formed on the surface of each substrate in contact with the liquid crystal. As the liquid crystal, nematic liquid crystal having negative dielectric anisotropy is used.
  • the color filter substrate 220 is obtained by forming a color filter 221, a black matrix 224, etc. on a transparent substrate 210.
  • An alignment control protrusion 222 that defines the alignment direction of the liquid crystal is formed.
  • the active matrix substrate 230 has a TFT element 203, a pixel electrode 208, etc. formed on a transparent substrate 210, and an alignment control slit pattern that defines the alignment direction of the liquid crystal. 211.
  • the alignment regulating protrusions 222 shown in FIG. 3 and the black matrix 224 for blocking unnecessary light that degrades display quality are projections of the pattern formed on the color filter substrate 220 onto the active matrix substrate 230.
  • the pixel electrode 208 When a voltage equal to or higher than the threshold is applied to the pixel electrode 208, the liquid crystal molecules are tilted in a direction perpendicular to the protrusion 222 and the slit pattern 211.
  • the protrusion 222 and the slit pattern 211 are formed so that the liquid crystal is aligned in the direction of 45 ° with respect to the polarization axis of the polarizing plate.
  • the positions of the red (R), green (G), and blue (B) pixels of the first and second panels in the color filter 221 coincide with each other when viewed from the vertical direction. It is configured to Specifically, the R pixel of the first panel is the R pixel of the second panel, the G pixel of the first panel is the G pixel of the second panel, and the B pixel of the first panel is the second pixel. It is configured so that the position seen from the vertical direction matches the B pixel of the 2 Panenole.
  • FIG. 4 shows an outline of the drive system of the liquid crystal display device 100 having the above configuration.
  • the drive system has a display controller necessary for displaying an image on the liquid crystal display device 100.
  • the liquid crystal panel outputs appropriate image data based on the input signal.
  • the display controller includes first and second panel drive circuits (1) and (2) that drive the first panel and the second panel with predetermined signals, respectively. Furthermore, the first and second panel drive circuits (1) and (2) have a signal distribution circuit section for distributing video source signals.
  • the input signal is not only a video signal from a TV receiver, VTR, DVD, etc., but also represents a signal obtained by processing these signals.
  • the display controller sends a signal to each panel so that an appropriate image can be displayed on the liquid crystal display device 100.
  • the display controller is a device for transmitting an appropriate electrical signal from a given video signal to the panel, and includes a driver, a circuit board, a panel drive circuit, and the like.
  • FIG. 5 shows the connection relationship between the first and second panels and the respective panel drive circuits.
  • the polarizing plate is omitted.
  • the first panel drive circuit (1) is connected to a terminal (1) provided on the circuit board (1) of the first panel via a driver (TCP) (1). That is, the driver (TCP) (1) is connected to the first panel, connected by the circuit board (1), and connected to the panel drive circuit (1).
  • TCP driver
  • connection of the second panel drive circuit (2) in the second panel is the same as that in the first panel, and the description thereof is omitted.
  • the pixels of the first panel are driven based on a display signal, and the pixels of the second panel corresponding to the first panel pixels and the positions viewed from the vertical direction of the panel coincide with each other. Driven corresponding to the first panel. If the part composed of Polarizer A, the first panel, and Polarizer B (Component 1) is in the transmissive state, the part composed of Polarizer B, the second panel, and Polarizer C (Component) 2) is also in a transmissive state, and when component 1 is in a non-transmissive state, component 2 is also driven to be in a non-transmissive state.
  • the same image signal may be input to the first and second panels, or separate signals associated with each other may be input to the first and second panels.
  • a wiring for wiring signal (gate wiring, gate line, gate voltage line or gate bus line) 201 and auxiliary capacitance wiring 202 are formed on the transparent substrate 10.
  • a metal such as a Ti / Al / Ti laminated film is formed by sputtering, a resist pattern is formed by photolithography, and dry etching is performed using an etching gas such as a chlorine-based gas to remove the resist.
  • an etching gas such as a chlorine-based gas
  • a gate insulating film made of silicon nitride (SiNx) or the like, an active semiconductor layer made of amorphous silicon or the like, and a low resistance semiconductor layer made of amorphous silicon or the like doped with phosphorus or the like are formed by CVD, and thereafter
  • a metal such as Al / Ti is formed by sputtering.
  • a resist pattern is formed by a photolithography method, dry etching is performed using an etching gas such as a chlorine-based gas, and the resist is peeled off.
  • the data signal wiring 204, the drain lead wiring 205, and the auxiliary capacitance forming electrode 206 are formed simultaneously.
  • auxiliary capacitance is formed between the auxiliary capacitance wiring 202 and the auxiliary capacitance forming electrode 206 with a gate insulating film of about 4000 A interposed therebetween.
  • the TFT element 203 is formed by dry etching the low-resistance semiconductor layer using chlorine gas or the like for source / drain separation.
  • an interlayer insulating film 207 made of an acrylic photosensitive resin or the like is applied by spin coating, and a contact hole (not shown) for electrically contacting the drain lead-out wiring 205 and the pixel electrode 208 is formed by photolithography. It is formed by a lithography method.
  • the film thickness of the interlayer insulating film 207 is approximately.
  • the pixel electrode 208 and a vertical alignment film are formed in this order.
  • the present embodiment is an MVA type liquid crystal display device as described above, and a slit pattern 211 is provided in a pixel electrode 208 made of ITO or the like. Specifically, a film is formed by sputtering, a resist pattern is formed by a photolithography method, and ferric chloride is used. Etching is performed with any etching solution to obtain a pixel electrode pattern as shown in FIG.
  • the active matrix substrate 230 is obtained as described above.
  • reference numerals 212a, 212b, 212c, 212d, 212e, and 212ff shown in FIG. 3 indicate electrical connection portions of slits formed in the pixel electrode 8. At the electrical connection part in this slit, the orientation is disturbed and orientation anomalies occur. However, for the slits 212a to 212d, in addition to the orientation abnormality, the time during which the voltage supplied to the gate wiring is applied with the positive potential supplied to operate the TFT element 203 in the on state is usually ⁇ sec. Since the time during which the minus potential supplied to operate the TFT element 203 in the off state is normally on the order of milliseconds, the time during which the minus potential is applied is dominant.
  • the color filter substrate 220 is formed on a transparent substrate 210, a color filter layer composed of three primary color (red, green, blue) color filters 221 and a black matrix (BM) 224, a counter electrode 223, and a vertical alignment.
  • a film 225 and an alignment control protrusion 222 are provided.
  • a negative acrylic photosensitive resin liquid in which carbon fine particles are dispersed by spin coating is applied onto the transparent substrate 210, and then dried to form a black photosensitive resin layer.
  • the black photosensitive resin layer is exposed through a photomask and then developed to form a black matrix (BM) 224.
  • BM black matrix
  • openings for the first colored layer are respectively formed in regions where the first colored layer (for example, red layer), the second colored layer (for example, green layer), and the third colored layer (for example, blue layer) are formed.
  • the BM is formed so that an opening for the second colored layer and an opening for the third colored layer (each opening corresponds to each pixel electrode) are formed. More specifically, as shown in FIG.
  • a BM pattern is formed in an island shape to shield the alignment abnormal region generated in the slits 212a to 212d of the electrical connection portions of the slits 212a to 212f formed in the pixel electrode 208.
  • a leak that is optically excited by external light entering the TFT element 203 In order to prevent an increase in current, a light shielding part (BM) is formed on the TFT element 203.
  • the second color layer for example, the green layer
  • the third color layer for example, the blue layer
  • a counter electrode 223 made of a transparent electrode such as ITO is formed by sputtering, and then a positive type phenol novolac photosensitive resin liquid is applied by spin coating, followed by drying to form a photomask. Then, exposure and development are performed to form a protrusion 222 for controlling vertical alignment. Further, a columnar spacer (not shown) for defining the cell gap of the liquid crystal panel is formed by applying an acrylic photosensitive resin liquid, exposing, developing and curing with a photomask.
  • the color filter substrate 220 is formed as described above.
  • a BM made of a force metal as shown in the case of BM made of resin may be used.
  • the three primary color layers may include cyan, magenta, yellow, and other white layers as well as red, green, and blue, and may include a white layer.
  • a method for manufacturing a liquid crystal panel (first panel, second panel) using the color filter substrate 220 and the active matrix substrate 230 manufactured as described above will be described below.
  • the vertical alignment film 225 is formed on the surface of the color filter substrate 220 and the active matrix substrate 230 that are in contact with the liquid crystal. Specifically, baking is performed as a degassing treatment before the alignment film is applied, and then substrate cleaning and alignment film application are performed. After the alignment film is applied, the alignment film is baked. After the alignment film is applied and washed, further baking is performed as a degassing process.
  • the vertical alignment film 225 defines the alignment direction of the liquid crystal 226.
  • an injection port is provided for injecting part of the thermosetting sealing resin around the substrate, and the liquid crystal is obtained by immersing the injection port in liquid crystal in a vacuum and opening it to the atmosphere. And then seal the injection port with UV curable resin. You can go by the way.
  • the vertical alignment liquid crystal panel has a drawback that the injection time is much longer than that of the horizontal alignment panel.
  • explanation is given by the liquid crystal drop bonding method.
  • a UV curable sealing resin is applied around the active matrix substrate side, and liquid crystal is dropped onto the color filter substrate by the dropping method.
  • the optimal amount of liquid crystal is regularly dropped on the inner part of the seal so that the desired cell gap is achieved by liquid crystal by the liquid crystal dropping method.
  • the atmosphere in the bonding apparatus was reduced to lPa, and under this reduced pressure, After the substrates are bonded together, the seal portion is crushed by setting the atmosphere to atmospheric pressure, and a desired gap of the seal portion is obtained.
  • the sealing body is pre-cured by irradiating UV with a UV curing device using the structure having a desired cell gap in the seal portion. Furthermore, beta is performed to final cure the sealing resin. At this point, the liquid crystal spreads inside the sealing resin and the liquid crystal is filled in the cell.
  • the liquid crystal panel is completed by dividing the structure into liquid crystal panel units after the beta is completed.
  • both the first panel and the second panel are manufactured by the same process.
  • a polarizing plate is attached to each panel. Specifically, as shown in FIG. 4, polarizing plates A and B are attached to the front and back surfaces of the first panel, respectively. Also, attach polarizing plate C to the back of the second panel. In addition, you may laminate
  • a driver (LCD driving LSI) is connected.
  • the connection of the driver by the TCP (TapeCareePackage) method will be described.
  • the TCP (1) on which the driver is placed is punched out of the carrier tape, Align with the terminal electrode, heat, and press-bond.
  • the circuit board (1) for connecting the drivers TCP (1) and the input terminal (1) of TCP (1) are connected by ACF.
  • the two panels are bonded together.
  • Polarizing plate B has an adhesive layer on both sides. Clean the surface of the second panel, peel off the laminate of the adhesive layer of Polarizer B attached to the first panel, align precisely, and bond the first panel and the second panel together. At this time, since bubbles may remain between the panel and the adhesive layer, it is desirable to bond them together under vacuum.
  • an adhesive that cures at room temperature or below the heat resistance temperature of the panel such as an epoxy adhesive, is applied to the periphery of the panel, and a plastic spacer is sprayed, for example, fluorine. Oil or the like may be enclosed.
  • the present embodiment is also applicable to the case where the terminal surface of the first panel and the terminal surface of the second panel are at the same position as described in FIGS. 4 and 5. it can.
  • the direction of the terminal with respect to the panel and the bonding method are not particularly limited. For example, a mechanical fixing method may be used regardless of bonding.
  • a thin substrate can be used from the beginning.
  • glass with a force of 0.4 mm which varies depending on the size of the production line and liquid crystal panel, can be used as the inner substrate.
  • the liquid crystal display device 100 is obtained by integrating with a lighting device called a knock light.
  • the liquid crystal display device 100 of the present invention is required to have the ability to provide a larger amount of light than the conventional panel, based on the display principle. However, since the short wavelength absorption becomes more noticeable even in the wavelength region, it is necessary to use a blue light source with a shorter wavelength on the lighting device side. An example of a lighting device that satisfies these conditions is shown in FIG.
  • Hot cathode lamps are characterized by being able to output approximately six times the amount of light than cold cathode lamps that are used in general specifications.
  • a 37-inch diagonal WXGA as an example of a standard liquid crystal display device, 18 lamps with an outer diameter of 15 mm are placed on a housing made of aluminum.
  • the housing is provided with a white reflective sheet using foamed resin in order to efficiently use the light emitted in the rear direction of the lamp force.
  • a driving power source for the lamp is disposed on the rear surface of the housing, and the lamp is driven by electric power supplied from a household power source.
  • a milky white resin plate is required to extinguish the lamp image in the direct type backlight in which a plurality of lamps are arranged in this housing.
  • a plate member based on polycarbonate which is 2 mm thick and absorbs warp and heat deformation, is placed in the housing on the lamp, and the optical sheet to obtain the predetermined optical effect on its upper surface, specifically this time
  • a diffusion sheet, a lens sheet, a lens sheet, and a polarized light reflection sheet are arranged.
  • This specification makes it possible to obtain a backlight brightness that is about 10 times that of the general specifications of 18 cold-cathode lamps with a diameter of 4 mm, two diffuser sheets, and a polarizing reflection sheet.
  • the liquid crystal display device of the present onset Ming 37 inch (37-) it is possible to obtain a luminance of about 400cdZm 2.
  • the mechanism member of the present lighting device also serves as the main mechanism member of the entire module, and the mounted panel is disposed in the backlight, and a liquid crystal display controller including a panel drive circuit and a signal distributor, Install a power source for the light source, and in some cases a general power source for home use.
  • the crystal module is completed.
  • the mounted panel is disposed in the backlight, and a frame body that holds the panel is installed to provide the liquid crystal display device of the present invention.
  • a direct illumination device using a hot cathode tube is shown.
  • a light source that may be a projection method or an edge light method is a cold cathode tube, LED, OEL, It is possible to appropriately select a combination of optical sheets or the like using electron beam fluorescent tubes.
  • a slit is provided on the pixel electrode of the active matrix substrate and the color filter substrate side. Protrusions for orientation control are provided, but they may be reversed.
  • a structure in which slits are provided on the electrodes on both substrates, and an MVA type with orientation control projections on the electrode surfaces of both substrates It may be a liquid crystal panel.
  • FIGS. 52 (a) and 52 (b) are schematic cross-sectional views illustrating a structure in which the electrodes of both substrates have slits, that is, a PVA (Patterned Vertical Alignment) method.
  • a vertical alignment film is used as the alignment film, and a liquid crystal having negative dielectric anisotropy is used as the liquid crystal.
  • Figure 52 (a) shows a state in which no voltage is applied and the liquid crystal stands vertically.
  • Fig. 52 (b) shows a state in which a voltage is applied, and the direction in which the liquid crystal is tilted is defined using oblique electrolysis by the slit of the electrode.
  • the angle of the polarizing plate in PVA can be applied in the same way as in MVA.
  • the method using vertical alignment films in which the pretilt directions (alignment processing directions) defined by the pair of alignment films in the MVA type are orthogonal to each other is also acceptable.
  • the VA mode may be the VA mode in which the liquid crystal molecules are twisted, or the VATN mode described above.
  • the VATN method is more preferable in the present invention because there is no decrease in contrast due to light leakage at the alignment control protrusion.
  • the pretilt is formed by optical alignment or the like.
  • the input signal (video source) is subjected to drive signal processing such as ⁇ conversion and overshoot to produce the source driver of the first panel.
  • 8bit gradation data is output to the driver (source drive means).
  • the panel drive circuit (2) performs signal processing such as ⁇ conversion and overshoot, and outputs 8-bit gradation data to the source driver (source drive means) of the second panel.
  • the first panel, the second panel, and the output image that is output as a result are 8 bits, corresponding one-to-one with the input signal, and are faithful to the input image.
  • Patent Document 7 JP-A-5-88197 (Publication date: April 9, 1993) published in Japanese Patent Publication No.
  • the order of gradation of each panel is not necessarily ascending.
  • the signal processing of many liquid crystal display devices such as overshoot drive uses an algorithm that uses interpolation calculation, so it is necessary to increase or decrease monotonically as described above. If not, it is necessary to store all gradation data in the memory, which increases the scale of the display control circuit and IC, leading to an increase in cost.
  • Fig. 17 shows the experimental results (Results 1 to 3), and Figs. 18 and 19 show the panel configuration (experimental system) used in each experiment.
  • the evaluation panel is (1) 37-inch ⁇ - ⁇ 0-8 (resolution 1366 X RGB X 768, pixel size 200 ⁇ ⁇ (horizontal) ⁇ 600 ⁇ ⁇ (vertical)), and (2) 37-inch full spec high vision (FullHD; resolution 1920 X RGB X 1080, pixel size 142.25 ⁇ (horizontal) X 426.75 ⁇ (vertical)) was used.
  • a color panel on the front side and a black-and-white panel on the back side were placed on the backlight and evaluated visually.
  • the haze measurement was performed using MDH2000 manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd.
  • both the haze of layer A and the haze of layer B are 56. . /. If so, it can be seen that the generation of pixel moire can be suppressed almost completely and that black tightening can be sufficiently obtained.
  • a light diffusion layer may be provided on the further outer side of the polarizing plate A, or as shown in FIG.
  • a light diffusing layer may be provided between the polarizing plate B and the polarizing plate B, but most preferably, a polarizing plate D is further disposed between the second panel and the polarizing plate B as shown in FIG.
  • a light diffusing layer is provided between the polarizing plate D and the polarizing plate B.
  • Polarizing plate D and polarizing plate B were arranged in parallel Nicols.
  • the light diffusion layer is made of a transparent material such as silica beads, aluminum oxide, or titanium oxide on a substrate such as an acrylic cured resin layer, TAC (triacetylcellulose) vinylome, or PET (polyethylene terephthalate) film. Use solidified particles.
  • a light diffusion layer having a haze of 73% formed by bonding a light diffusion layer having a haze of 42% and a light diffusion layer having a haze of 56% has the most suitable quality as a display device.
  • the configuration shown in FIG. 22 has the same moiré erasing capability as the configuration shown in FIG. 21 as shown in the result 3 shown in FIG. 17, and the black tightening equivalent to or higher than the configuration shown in FIG. It was.
  • the light diffusion layer a transparent layer having a rough surface may be used.
  • the structure of the portion in contact with the air layer as shown in FIG. 20 can obtain a reliable light diffusion effect while being inexpensive.
  • diffusion particles having a refractive index different from that of the base material having an average particle diameter of 370 nm or more may be dispersed and contained.
  • light with a wavelength of around 555 nm, which is the most visible and dominant as visible light, is 555 ⁇ 1.5 wavelength 370 ⁇ m among the members with a refractive index of 1.5, and the light is refracted. It can be scattered by the action.
  • diffusion particles having a refractive index different from that of the base material having an average particle diameter of 520 nm or more may be dispersed and contained.
  • the light diffusion layer may contain dispersed particles having a refractive index different from that of the base material having an average particle diameter of 3.7 ⁇ or more.
  • dispersed particles having a refractive index different from that of the base material having an average particle diameter of 3.7 ⁇ or more may be used.
  • a dominating structure that does not necessarily limit the gist of the present invention to diffusion in all directions, or a layer that exhibits diffusivity perpendicular to the direction of the stripe of the moire. You can apply it.
  • a prism-shaped layer parallel to the structure or stripes can be used. Further, it may be combined with the diffusion layer described above.
  • the method of giving haze is 0% to 98% by increasing the concentration of the scattering particles, increasing the refractive index of the scattering particles, optimizing the average particle diameter, and increasing the thickness of the base material. It is possible to control up to close.
  • a liquid crystal display device comprising a plurality of superimposed liquid crystal panels
  • at least one of the inner transparent substrates is thinner than the outer transparent substrate, so that the occurrence of moire is suppressed.
  • FIG. 24 shows an optical path added in the liquid crystal display device 100 shown in FIG.
  • the optical path according to the visual field is the optical path (1) in the front view and the optical path (2) in the oblique view.
  • the optical path (1) looks normal, but in the case of the optical path (2), it passes through the pixels next to the second panel, so the color may change or the image may be blurred depending on the angle and image. This is moire caused by parallax.
  • the inner substrates (2) and (3) are thinner than the outer substrates (1) and (4). Since the light is blocked by the black mask (BM), as a result, the angle at which normal images can be seen is wider than in the case of FIG. As a result, it is possible to suppress the occurrence of moire in an oblique direction due to parallax.
  • BM black mask
  • the inner substrates (2) and (3) can be used by using a glass having a high refractive index.
  • the mechanical strength of the panel can be ensured by the outer substrates (1) and (4).
  • a thin substrate can be used from the beginning.
  • glass with a force of 0.4 mm which varies depending on the size of the production line and the liquid crystal panel, can be used as 3 and 4 substrates.
  • the substrates 1 and 4 a 0.7 mm glass substrate may be used.
  • the inner glass substrates (substrates 2 and 3) are etched to be thinner than the outer substrates (substrates 1 and 4).
  • the inner substrate is bonded to two panels with a polarizing plate having a thickness of about 0.2 mm, so it is easier to maintain the strength as a liquid crystal display device than to thin the substrate facing outward. .
  • the pixel pattern of the first panel By forming the pixel pattern of the second panel so as to be symmetrically inverted with respect to each other, the intensity of asynchronous interference between fine structures having the same period of adjacent panels (for example, alignment control protrusions) is suppressed. It becomes possible. As a result, it is possible to suppress the occurrence of moire due to structural interference, and thus it is possible to prevent the display quality from being deteriorated due to the occurrence of moire.
  • FIGS. 27 (a) to 27 (d) are diagrams showing an example in which the pixels of the first panel and the pixels of the second panel are overlapped.
  • the alignment control protrusion and the electrode slit hardly transmit light. For this reason, when the pixel is not inverted, the transmittance largely changes between the state of FIG. 27 (a) which is not shifted and the state of FIG. 27 (b) which is shifted.
  • This embodiment is not limited to the protrusion slits for orientation control, and can be applied to a structure that changes the transmittance and is asymmetric with one pixel.
  • the components of the first panel and the second panel are structurally set symmetrically with respect to a point, line, or plane. For example, since optical cancellation can be performed, generation of moire can be suppressed.
  • each of the two panels of the liquid crystal display device 100 has a force S that has a color filter.
  • only one of the panels is provided with a color filter.
  • An example will be described. This is advantageous in terms of cost because the RGB forming process can be reduced compared to the case of forming color filters for both panels.
  • color mixing does not occur when light transmitted through one liquid crystal panel is transmitted through the other liquid crystal panel. As a result, it is possible to suppress the occurrence of moire due to color mixing.
  • FIG. 28 shows a schematic cross-sectional outline of the liquid crystal display device of the present embodiment based on the present invention.
  • FIG. 29 shows a configuration of a liquid crystal display device including a polarizing plate.
  • the liquid crystal display device 100 shown in FIG. 28 does not form the color filter 21 on the second panel, but forms the color filter 21 only on the first panel. It is different in point.
  • the film thickness of the color filter 21 of the first panel should be the same as that of the color filter 21 in the case of a conventional single panel. Goodbye, ... This time, the film thickness of the color filter 21 of the first panel is 1.
  • the second panel on the side not provided with the color filter 21 is driven based on the first panel provided with the color filter 21. For example, in the blue display pixel on the first panel, the pixel on the second panel immediately below the first blue pixel is driven based on the signal of the first blue pixel. . For example, the same signal may be input.
  • the panel on which the color filter 21 is provided may be on the second panel side, contrary to the above example.
  • Other configurations * Operation is the same as that of the liquid crystal display device 100 shown in FIG.
  • the process of forming the RGB color filter 21 of the three primary colors (red, green, and blue) is compared with the liquid crystal display device 100 shown in FIG. 1 having the basic configuration. This can be done once, which is advantageous in terms of cost.
  • color mixing does not occur when light transmitted through one liquid crystal panel passes through the other liquid crystal panel. As a result, it is possible to suppress the occurrence of moiré due to color mixing. Note that this example can be combined with the first and second embodiments.
  • FIG. 30 is a schematic cross-sectional view of a liquid crystal display device according to an embodiment of the present invention.
  • BM black matrix layer
  • the thickness of the BM resin is large. May be disturbed in the vicinity of the BM edge (Reference; resin BM is inferior in light blocking properties compared to methanol BM, so it needs to be thicker).
  • a transparent layer 27 that does not contain a color pigment may be formed at a position where the color finer 21 is formed.
  • the material of the transparent layer 27 is not particularly limited, but a material having high transparency and no coloring is preferable.
  • the transparent layer 27 may be a negative type acrylic photosensitive resin liquid photosensitivity that does not contain a color pigment. Then, in the liquid crystal display device 100 shown in FIG. 1, the photomask for forming the pattern of the color filter 21 described in the method of manufacturing the color filter substrate 20 is diverted to form the pattern of the transparent layer 27. Can be used during Also Can use a photomask that can be exposed at once. Alternatively, negative photosensitive resin may be used with BM as a mask, and exposure may be performed from the back side and development may be performed.
  • the step-up difference of the portion where the color filter 21 is superimposed on the BM 24 is emphasized, but in the case of a general acrylic photosensitive resin, In general, the film thickness on the BM24 is much smaller than the film thickness on the part without BM24. And there is a high possibility that the alignment will be disturbed by the climbing step. However, in the liquid crystal display device 100 shown in FIG. 30, there is no alignment disorder due to the climbing step.
  • FIG. 31 is a schematic sectional view of a liquid crystal display device according to an embodiment of the present invention.
  • the purpose is to prevent alignment disorder caused by the same thick resin BM24 as the liquid crystal display device 100 shown in FIG. Here, a flat film 28 is used.
  • planarizing film 28 is used for the purpose of reducing the level difference and reducing the surface unevenness. Planarization film
  • a flat sheet material or an overcoat material is formed by applying and curing a material called a flat sheet material or an overcoat material.
  • Various materials are available on the market for flattening materials (overcoat materials), and materials with high flatness and high transparency have been developed.
  • overcoat materials there is a material that does not require the use of a photomask. By using such a material, the exposure and development processes can be simplified as compared with the liquid crystal display device 100 shown in FIG. .
  • planarizing film 28 is used for the thick resin BM24, the level difference due to the resin BM can be reduced, and the alignment disorder generated at the edge of the resin BM can be prevented.
  • the gradation data of the black-and-white panel configured as described above is driven based on the maximum gradation of the gradation data for three dots of the corresponding color panel.
  • the source driver scale can be reduced to 1/6 and the gate driver scale to 1/2.
  • the gradation data of the monochrome panel having the above configuration was driven so as to be equal to the maximum gradation of the gradation data for 12 dots of the corresponding color panel.
  • the counter substrate facing the active matrix substrate 30 may include at least a black matrix. Thereby, the leakage current of the TFT element 3 formed on the active matrix substrate 30 can be reduced.
  • a light-transmitting resin layer may be provided in the opening of the black matrix.
  • resin BM since the film thickness is thick, it is possible to prevent the occurrence of alignment disorder at the BM edge.
  • a light transmissive resin layer (flattening film) may be provided so as to cover the black matrix and the opening of the black matrix.
  • the film thickness is too high, so that the occurrence of orientation disorder at the BM edge can be reduced.
  • the exposure / development process using a mask can be omitted.
  • FIG. 35 shows an outline of a cross section of the liquid crystal display device 100 of the embodiment according to the present invention.
  • the configuration of the polarizing plate is the same as that shown in FIG.
  • Figure 36 is a plan view of each pixel in the second panel of the liquid crystal display device shown in Figure 35.
  • the active matrix substrate has an island-shaped BM (black matrix) 24b on the counter substrate 20b side and an alignment control. It is shown in a state in which the protrusions 22 are stacked.
  • BM black matrix
  • the pixels of the first panel are driven based on the display signal, and the corresponding pixels of the second panel corresponding to the positions of the pixels of the first panel and the panel viewed from the vertical direction are the first Driven according to the panel.
  • the part composed of polarizing plate A, the first panel, and polarizing plate B (component 1) is in the transmissive state
  • the part composed of polarizing plate B, the second panel, and polarizing plate C (configuration Part 2) is also in a transmissive state
  • component 1 is in a non-transparent state
  • component 2 is also driven to be in a non-transparent state.
  • the same image signal may be input to the first and second panels, or different signals linked to each other may be input to the first and second panels.
  • the pixels of each panel are configured so that their positions when viewed from the vertical direction coincide with each other.
  • the active matrix substrate 30 is the same as the manufacturing method described in the liquid crystal display device 100 having the basic configuration, and thus the description thereof is omitted.
  • the color filter substrate 20a of the first panel is the same as the manufacturing method described in the liquid crystal display device 100 having the basic configuration, and is omitted.
  • a negative acrylic photosensitive resin liquid in which carbon fine particles are dispersed is applied onto the transparent substrate 10 by spin coating, followed by drying to form a black photosensitive resin layer. More specifically, as shown in FIG. 36, a BM pattern that shields the abnormal alignment regions that occur in slits 12a, 12b, 12c, and 12d, which are electrical connection portions in the pixel electrode slit, is formed in an island shape. In addition, in order to prevent an increase in leakage current that is photoexcited when external light enters the TFT element 3, a light shielding portion (BM) is formed in an island shape at a position facing the TFT element 3.
  • BM light shielding portion
  • a counter electrode 23 made of a transparent electrode such as ITO is formed by sputtering, and then a positive type phenol novolac photosensitive resin liquid is applied by spin coating, followed by drying to form a photomask. Then, exposure and development are performed to form protrusions 22 for controlling vertical alignment. Thus, the counter substrate 20b is formed.
  • the BM of the second panel is an island shape.
  • the BM of the first panel may be an island shape as long as the BM of at least one panel is an island shape. ,.
  • At least one of the two panels is provided with an island-shaped black matrix, so that striped BM can be eliminated. As a result, interference moiré between BMs is reduced. The power to do S.
  • the panel configuration in the case of 1 ⁇ 1 pixel is the size of one pixel of the first panel having a color filter.
  • 39 is a detailed cross-sectional view of FIG. 37
  • FIG. 40 is a plan view of the panel (a) with and without the color filter.
  • dots ( pixels) ... minimum unit in which gradation is displayed by a data signal
  • picture elements ( pixels) ... units constituted by a plurality of color dots, pixel electrodes ... electrodes constituting the pixels, and Define.
  • the gradation data of the black and white panel is the largest of the three dots of the color panel. Signal processing was performed so as to obtain a key.
  • the gradation level in this case is as shown in the graph of FIG.
  • the gradation data of a plurality of dots of the panel without the color filter are equal, and the gradation data is equal to the maximum gradation data of the dots of the panel with the corresponding color filter. Or the calculation result reflecting the maximum gradation.
  • a plurality of dots on a panel without the color filter and a dot on a panel with a corresponding color filter are an integral multiple of one pixel with RGB as one unit.
  • the size of one dot on a black and white panel is not necessarily an integral multiple, but it can be a real number multiple of the color panel dot size.
  • Figure 41 (a) shows the dots on the panel with the color filter
  • Figure 41 (b) shows the dots on the panel without the color filter.
  • the outline of the dot becomes clear, which is suitable for use in a display device that mainly displays characters and figures with many straight lines. Note that this embodiment can be combined with Embodiment 1 and the like.
  • the first panel is described as liquid crystal panel A
  • the second panel is described as liquid crystal panel B.
  • Fig. 42 (a) As shown in Fig. 42 (a), let us consider a case where two upper and lower liquid crystal panels are used. Here, as shown in FIG. 42 (b), the resolution of the liquid crystal panel B is assumed to be lower than the display resolution.
  • the actual display data is the display on LCD panel A and the display on LCD panel B.
  • the liquid crystal panel is a surface display, so it is done in two dimensions.
  • the resolution on the panel structure is the same as A and B, and the same signal may be input to a plurality of source bus lines of the liquid crystal panel B to reduce the display resolution of the liquid crystal panel B.
  • the specific control includes a data input unit 201, a synchronization signal generation unit 202, a frequency domain converter 203, a low-pass filter 204, an inverse frequency domain converter 205, and a difference calculator 206.
  • This can be realized by the display controller 200 provided.
  • the data input unit 201 separates the input data into a synchronization signal and data of each pixel, outputs the separated synchronization signal to the subsequent-stage synchronization signal generation unit 202, and outputs the pixel data (pixel data) to the subsequent stage. Output to the frequency domain converter 203 and the difference calculator 206.
  • the synchronization signal generation unit 202 generates a control signal for controlling the source driving means and the gate driving means from the synchronization signal from the data input unit 201.
  • control signals For example, the following three types of control signals are generated as the control signals for the source driving means.
  • control signals are generated as control signals for the gate drive means.
  • the frequency domain converter 203 converts the pixel data from the data input unit 201 into spatial frequency data, and outputs the spatial frequency data to the low-pass filter 204 at the subsequent stage. It has become so.
  • Typical examples of frequency domain transformation include 2D FFT transformation and 2D DCT transformation.
  • the low-pass filter 204 passes only the low-frequency domain data from the frequency data from the frequency-domain converter 203, and outputs the low-frequency domain data to the subsequent inverse frequency domain converter 205. It has become.
  • the inverse frequency domain converter 205 performs inverse transformation of the frequency domain converter 203 on the low frequency domain data, and uses the data after the inverse transformation as pixel data of the liquid crystal panel B.
  • the inverse frequency domain converter 205 performs inverse two-dimensional FFT transformation, inverse two-dimensional DCT transformation, etc. as the inverse frequency transformation, and thins out the sampling points along with the pixels on the liquid crystal panel B. Is done.
  • the difference calculator 206 calculates the difference between the data from the data input unit 201, which is the original data, and the data on the liquid crystal panel B from the inverse frequency domain converter 205, and displays the original data.
  • the pixel data of the liquid crystal panel A is corrected so that the corrected pixel data is output to the source driving means of the liquid crystal panel A.
  • the force described for the case where the resolution of the liquid crystal panel B is lower than the liquid crystal panel A as shown in Fig. 42 (b) is not limited to this. This is applicable even when the liquid crystal panel A and the liquid crystal panel B have the same resolution.
  • FIG. 44 the first panel is described as liquid crystal panel A, and the second panel is described as liquid crystal panel B.
  • control for varying the spatial frequency is performed as follows.
  • the liquid crystal panel is a surface display, so it is done in two dimensions.
  • the specific control includes a data input unit 201, a synchronization signal generation unit,
  • a frequency domain converter 203 a frequency domain converter 203, a band division filter 207, an inverse frequency domain converter 205, and an inverse frequency domain converter 208.
  • the data input unit 201 separates the input data into a synchronization signal and pixel data of each pixel, outputs the separated synchronization signal to the subsequent synchronization signal generation unit 202, and outputs the pixel data to the subsequent frequency domain converter. Output to 203.
  • the synchronization signal generation unit 202 generates a control signal for controlling the source driving means and the gate driving means from the synchronization signal from the data input unit 201.
  • control signals For example, the following three types of control signals are generated as the control signals for the source driving means.
  • the frequency domain converter 203 converts the pixel data from the data input unit 201 into spatial frequency data, and outputs the spatial frequency data to the subsequent band dividing filter 207.
  • Typical examples of frequency domain transformation include 2D FFT transformation and 2D DCT transformation.
  • the band dividing filter 207 divides the data in the high frequency region and the data in the low frequency region, and outputs the data in the low frequency region to the inverse frequency region converter 205 connected to the source driving means of the liquid crystal panel B.
  • the high frequency data is output to the inverse frequency domain converter 208 connected to the source driving means of the liquid crystal panel A.
  • a low-pass filter and a high-pass filter may be used.
  • the inverse frequency domain converter 205 performs the inverse transformation of the frequency domain converter 203 on the low frequency domain data, and uses the data after the inverse transformation as the pixel data of the liquid crystal panel B. It outputs to the source drive means.
  • the inverse frequency domain converter 208 performs the inverse transformation of the frequency domain converter 203 on the high frequency domain data, and uses the data after the inverse transformation as the pixel data of the liquid crystal panel A. It outputs to a drive means.
  • the display control means has the following steps: Is executed. (1) Find the maximum value P of the RGB gradation values of each pixel in the input data.
  • smoothing processing is performed within a range that does not fall below the maximum value P for each pixel.
  • FIG. 47 (b) is an image diagram obtained by processing the input data shown in FIG. Also, the panel on the side with the color filter has a value obtained by raising the gradation value of the input data by the inverse ratio of the gradation value of the input data and the signal value P ′ of the panel without the corresponding color filter. input.
  • Figure 47 (a) shows an image of the panel with the color filter processed in this way.
  • the chromaticity and brightness of the input data are expressed by two panels, and the panel picture elements have no brightness difference from the adjacent picture elements. Because of its small size, even if the picture element positions on the upper and lower panels are shifted depending on the viewing angle, the change in brightness and chromaticity is very small. Moire due to the viewing angle can be eliminated.
  • Fig. 53 shows a block diagram of signal processing.
  • the input signal described in the signal processing system is an RGB digital signal. Convert to RGB when handling YPbPr TV signals.
  • Figure 54 shows the data line flow chart. This will be described below with reference to this flowchart.
  • the oblique angle is ⁇ , the liquid crystal layer of the color liquid crystal panel and the liquid crystal of the monochrome liquid crystal panel
  • D parallax Dgap X tan (sin_l (lZn) X sin ( ⁇ )).
  • the maximum value of ⁇ is 90 °.
  • Practically 45 ° -60 ° is the minimum required.
  • the actual distances DN and DM for smoothing are determined so as to be close to the D parallax obtained in this way.
  • Dgap is about 1.8 mm, and the refractive index n between them is 1.5. Therefore, a practically necessary angle of 45 ° is 0.9 mm, and 60 ° is 1.4 mm. It became parallax.
  • Refractive index n is not lower than 1.3 in the current material, so the average D of D and D is 2.
  • the algorithm for determining the value of an arbitrary pixel first obtains the maximum value in the matrix. That is, the maximum value of 7 pixels from xn-3 to xn + 3 is obtained. Then, the maximum value of 7 pixels from y n ⁇ 3 to yn + 3 is obtained. This value is stored in a 7 x 7 matrix, and the average of these values is the final value.
  • a Gaussian distribution may be obtained by changing the calculation filter table of the average value.
  • the degree of polarization is an index representing polarization performance (performance for linear polarization), and is calculated by the following equation.
  • Tp parallel transmittance
  • Tc cross transmittance
  • the degree of polarization tends to increase as the thickness of the polarizing plate increases.
  • the horizontal axis indicates the degree of polarization (%), and the vertical axis indicates the amount of light leakage due to crossed Nicols (crossed Nicol leakage light amount: wavelength 550 nm).
  • crossed Nicols crossed Nicol leakage light amount: wavelength 550 nm.
  • the degree of polarization and the transmittance of the polarizing plate are in a trade-off relationship. If it is too high, the transmittance will be reduced soon. Therefore, by adjusting the degree of polarization and transmittance appropriately, it is possible to improve the contrast while minimizing the decrease in transmittance.
  • the increase in the degree of polarization is realized by increasing the thickness of the polarizing plate, but is not limited to this. As shown in FIG. The same effect can be obtained even if the two-plate configuration (polarizing plates B and B ′) is used. In this case, the directions of the absorption axes of the two central polarizing plates may be the same. However, the central polarizing plate is not limited to two, and if the absorption axes are in the same direction, two or more polarizing plates can be used.
  • the polarizing plate is made of a polarizer adsorbed with iodine, if there is unevenness in the amount of iodine adsorbed, unevenness in density (hereinafter referred to as unevenness in polarizer staining) may occur during black display. There is.
  • Table 2 shows the relationship between the unevenness of the polarizer staining, the relative polarization performance, and the contrast for the polarizing plate configurations shown in Figs. 55 (a) and 55 (b).
  • the polarization degree of the polarizing plate B arranged in the center is 99.997%, and the remaining polarizing plates A and C are 99.993%.
  • the contrast was 40,000: 1, which was higher than when the polarization degree of all the polarizing plates was the same, but a slight unevenness in the polarizer staining was confirmed.
  • the polarizing plate arranged in the center is composed of two plates (polarizing plates B and B '), the polarizing degree of polarizing plate B is set to 99.997%, and the rest.
  • the polarizing plates A, B, and C were set to 99.993%, the contrast was 200,000: 1, a high contrast was achieved, and no uneven polarizer staining was observed.
  • the polarization absorption layer further includes a liquid crystal panel.
  • a liquid crystal display device provided in a crossed Nicol relationship with the image interposed therebetween, it is possible to further improve contrast by having the following configuration.
  • the degree of polarization of the polarizing plate B disposed on the inner side of the polarizing plates A and C disposed on the outermost side is By setting at least a predetermined value or more, the crossed Nicols leakage light quantity can be reduced.
  • the predetermined value in this case is preferably a value close to 100%, but is preferably a value determined from the relationship with the transmittance.
  • the degree of polarization of the polarizing plate B is set higher than that of the other polarizing plates A and C.
  • the thickness of the other polarizing plates A and C is larger.
  • the polarizing plate B, B ' is a two-sheet configuration.
  • the polarizing plates B and B ′ may have the same polarization degree or different polarization degrees, but may have the same polarization degree as the other polarizing plates A and C.
  • the central polarizing plate is Instead of the two-sheet configuration, it may be a multiple-sheet configuration of three or more. What is necessary is just to set suitably as the number of lamination
  • a television receiver to which the liquid crystal display device of the present invention is applied will be described below with reference to FIGS.
  • FIG. 48 shows a circuit block of a liquid crystal display device 601 for a television receiver.
  • the liquid crystal display device 601 includes a YZC separation circuit 500, a video chroma circuit, as shown in FIG.
  • a / D converter 502 liquid crystal controller 503, liquid crystal node 504, backlight drive circuit 505, knock light 506, microcomputer 507, and gradation circuit 508.
  • the liquid crystal panel 504 has a two-panel configuration including a first liquid crystal panel and a second liquid crystal panel, and may have any of the configurations described in the above embodiments.
  • an input video signal of a television signal is input to the Y / C separation circuit 500 and separated into a luminance signal and a color signal.
  • the luminance and color signals are converted to R, G, and B, which are the three primary colors of light, by the video chroma circuit 501, and this analog RGB signal is converted to a digital RGB signal by the A / D converter 502, Input to LCD controller 503.
  • an RGB signal from the liquid crystal controller 503 is input at a predetermined timing, and RGB gradation voltages from the gradation circuit 508 are supplied to display an image.
  • the microcomputer 507 controls the entire system including these processes.
  • the video signal can be displayed based on various video signals such as a video signal based on television broadcasting, a video signal captured by a camera, and a video signal supplied via an Internet line.
  • tuner unit 600 shown in FIG. 49 receives a television broadcast and outputs a video signal, and liquid crystal display device 601 displays an image (video) based on the video signal output from tuner unit 600. Do.
  • the liquid crystal display device having the above configuration is a television receiver, for example, in FIG. As shown, the liquid crystal display device 601 is sandwiched between a first housing 301 and a second housing 306 so as to be sandwiched.
  • the first casing 301 is formed with an opening 301a through which an image displayed on the liquid crystal display device 601 is transmitted.
  • the second casing 306 covers the back side of the liquid crystal display device 601.
  • An operation circuit 305 for operating the liquid crystal display device 601 is provided, and a support member is provided below. 308 is attached.
  • liquid crystal display device of the present invention can greatly improve contrast, it can be applied to television receivers, broadcast monitors, and the like.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

 本発明の液晶表示装置は、第1のパネルおよび第2のパネルを重ね合わせるとともに、各パネルに設けられた偏光板(A~C)は、隣接するパネルの偏光板との間でクロスニコルの関係にあり、第1のパネルが第一の表示信号に基づいた表示を行うとき、第2のパネルが上記第一の表示信号から得られる第二の表示信号に基づいた表示を行う液晶表示装置であって、上記重ね合わせた2枚のパネルに光拡散性を有する光拡散層が設けられていることで、2枚の液晶パネルを重ねた場合に顕著になるモアレの発生を低減させることが可能となり、その結果、表示品位の高い液晶表示装置を実現することができる。

Description

明 細 書
液晶表示装置およびテレビジョン受信機
技術分野
[0001] 本発明は、コントラストを向上させた液晶表示装置およびそれを備えたテレビジョン 受信機に関するものである。
背景技術
[0002] 液晶表示装置のコントラストを向上させる技術として、以下の特許文献:!〜 7に開示 されてレ、るような種々の技術がある。
[0003] 特許文献 1には、カラーフィルタの顔料成分中の黄顔料の含有率および比表面積 を適切にすることでコントラスト比を向上する技術が開示されている。これにより、カラ 一フィルタの顔料分子が偏光を散乱して消偏させることで液晶表示装置のコントラス ト比が低下する課題を改善することができる。この特許文献 1に開示された技術によ れば、液晶表示装置のコントラスト比は 280から 420に向上している。
[0004] また、特許文献 2には、偏光板の透過率および偏光度を上げることでコントラスト比 を改善する技術が開示されている。この特許文献 2に開示された技術によれば、液晶 表示装置のコントラスト比は 200力 250に向上している。
[0005] さらに、特許文献 3および特許文献 4には、二色性色素の光吸収性を用いるゲスト ホスト方式におけるコントラスト向上の技術が開示されている。
[0006] 特許文献 3には、ゲストホスト液晶セルを 2層とし、 2層のセルの間に 1Z4波長板を 挟む構造によって、コントラストを向上させる方法が記載されている。特許文献 3では
、偏光板を用いないことが開示されている。
[0007] また、特許文献 4には、分散型液晶方式で用いる液晶に二色性色素を混ぜるタイ プの液晶表示素子が開示されている。この特許文献 4では、コントラスト比が 101との 記載がある。
[0008] しかしながら、特許文献 3および特許文献 4に開示された技術は、他の方式に比べ コントラストは低ぐさらにコントラストを改善するには、二色性色素の光吸収性の向上 、色素含有量の増加、ゲストホスト液晶セルの厚みを大きくするなどが必要である力 いずれも技術上の問題、信頼性低下や応答特性が悪くなるという新たな課題が生じ る。
[0009] また、特許文献 5および特許文献 6には、 1対の偏光板の間に液晶表示パネルと光 学補償用の液晶パネルを有する、光学補償方式によるコントラスト改善方法が開示さ れている。
[0010] 特許文献 5では、 STN方式において表示用セルと差光学補償用の液晶セルとリタ デーシヨンのコントラスト比 14から 35に改善している。
[0011] また、特許文献 6では、 TN方式などの液晶表示用セルの黒表示時における波長 依存性を補償するための光学補償用の液晶セルを設置してコントラス比を 8から 100 に改善している。
[0012] し力しながら、上記の各特許文献に開示された技術では、 1. 2倍〜 10倍強のコント ラスト比改善効果が得られている力 コントラスト比の絶対値としては 35〜420程度で ある。
[0013] また、コントラストを向上させるための技術として、例えば特許文献 7には、 2枚の液 晶パネルを重ね合わせて、各偏光板が互いにクロスニコルを形成するようにした複合 化液晶表示装置が開示されている。この特許文献 7では、 1枚のパネルにおけるコン トラスト比が 100であったものを、 2枚のパネルを重ね合わせることでコントラスト比を 3 〜4桁程度にまで拡大できることが記載されている。
特許文献 1 :日本国公開特許公報「特開 2001— 188120号公報 (公開日: 2001年 7 月 10日)」
特許文献 2 :日本国公開特許公報「特開 2002— 90536号公報 (公開日: 2002年 3 月 27日)」
特許文献 3 :日本国公開特許公報「特開昭 63— 25629号公報 (公開日: 1988年 2月 3日)」
特許文献 4 :日本国公開特許公報「特開平 5— 2194号公報 (公開日: 1993年 1月 8 曰)」
特許文献 5 :日本国公開特許公報「特開昭 64— 49021号公報 (公開日: 1989年 2月 特許文献 6 :日本国公開特許公報「特開平 2— 23号公報 (公開日: 1990年 1月 5日)
J
特許文献 7 :日本国公開特許公報「特開平 5— 88197号公報 (公開日: 1993年 4月 9 曰)」
発明の開示
[0014] ところが、特許文献 7は、 2枚の液晶パネルを重ねることで、それぞれの液晶パネル の階調を上げずに、高階調化を図ることを目的としてなされたものであるので、特に モアレ対策が施されていない。このため、表示品位が著しく低下する虞があった。
[0015] 本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、 2枚の液晶パ ネルを重ねた場合に顕著になるモアレの発生を低減させることで、表示品位の高い 液晶表示装置を実現することにある。
[0016] 本発明に係る液晶表示装置は、上記課題を解決するために、液晶パネルを 2枚以 上重ね合わせ、上記重ね合わせた複数の液晶パネルの少なくとも一枚に光拡散性 を有する光拡散層が設けられてレヽることを特徴としてレヽる。
[0017] 上記の構成によれば、重ね合わせた複数の液晶パネルの少なくとも一枚に光拡散 性を有する光拡散層が設けられていることで、光拡散層を透過した光を空間的にじま せることができる。これにより、例えば、 P 接するパネルの同等な周期を持つ微細構 造物同士 (バスライン、ブラックマトリックス、配向制御用の突起など)の非同期干渉の 強度を抑制することが可能となる。この結果、構造干渉に起因するモアレの発生を抑 制できるので、モアレの発生による表示品位の低下を防止することができる。
[0018] また、偏光吸収層が液晶パネルを挟んでクロスニコルの関係に設けられていてもよ い。
[0019] この場合、正面方向においては、偏光吸収層の透過軸方向の漏れ光が次の偏光 吸収層の吸収軸により漏れ光をカットすることが可能となる。また、斜め方向において は、隣接する偏光吸収層の偏光軸の交差角であるニコル角が崩れても、光漏れによ る光量の増加が見られない。つまり、斜め視角でのニコル角の拡がりに対して黒が浮 きにくくなる。
[0020] このように、 2枚以上の液晶パネルを重ね合わせ、偏光吸収層が液晶パネルを挟ん でクロスニコルの関係に設けられている場合、少なくとも、偏光吸収層は 3層備えてい ることになる。つまり、偏光吸収層を 3層構成にし、それぞれをクロスニコルに配置す ることで、正面 ·斜め方向ともにシャッター性能の大幅な向上を図ることが可能となる。 これにより、コントラストを大幅に向上させることができる。
[0021] このとき、重ね合わせた複数の液晶パネルそれぞれが表示信号に基づいた表示を 行うようにすれば、さらに、コントラストの向上を図ることができる。
[0022] 上記光拡散層は、重ね合わせた液晶パネルの表示面側に設けられていてもよぐ その場合は重ね合わせた液晶パネルで発生したモアレの周期情報を光拡散層がに じまさせることで消去なレ、しは緩和し、モアレが観察されるのを防げる。
[0023] 上記表示面側の光拡散層のヘイズ値が 50%以上であれば、モアレを低減すること が可能である。上記表示面側の光拡散層のヘイズ値が 56%以上であれば、さらにモ ァレを低減できる。なお、上記表示面側の光拡散層のヘイズ値が 72%以上であれば ほぼ完全にモアレを無くすことができる。
[0024] 上記光拡散層は、重ね合わせた液晶パネル間に設けられていてもよぐその場合 は下側のパネルの微細構造物の周期情報を光拡散層がにじませることで消去ないし は緩和し、モアレの発生を防げる。
[0025] 上記パネルの間の光拡散層のヘイズ値が 56%以上であれば、モアレを低減するこ とが可能である。
[0026] 上記光拡散層は、重ね合わせた液晶パネルの表示面側と重ね合わせた液晶パネ ル間の両方に設けられていてもよぐ光拡散層のヘイズがともに 36%あればモアレの 低減効果が見られ、ともに 50%以上でさらにモアレを抑制でき、ともに 56%以上では 、ほぼ完全にモアレを無くすことが出来る。この場合、光拡散層が重ね合わせた液晶 パネルの間にのみ設けられるときに比べ、低いヘイズ値の光拡散層を間に用いること で、モアレ対策にともなう偏光解消によるコントラストの低下を低減することが出来る。
[0027] 上記光拡散層は、重ね合わせた液晶パネルの間に設けられていると同時に、上記 パネルの間に吸収軸を平行 (パラレルニコルとも言う)に設けられた 2枚以上の偏光 吸収層の間に設けられていてもよぐその場合はパネル間での拡散に伴う消偏を防 ぐことが可能となり、モアレ対策に伴うコントラストの低下を生じ難くする。 [0028] 上記光拡散層は、重ね合わせた液晶パネル間と表示面の双方に設けられていても よ この場合には、より好適にモアレを抑制することができる。
[0029] 上記光拡散層には、基材に対し屈折率の異なる粒子が分散し含有されていること が好ましい。
[0030] 上記光拡散層には、基材に対する表面の粗し処理等の立体的な表面処理が設け られていることが好ましい。
[0031] 上記光拡散層の基材には例えばアクリル系或いは PET系、 TAC系などの、屈折 率 1. 5前後の樹脂層を用いると製造が容易である。
[0032] 上記光拡散層の基材には、平均粒径 370nm以上の基材と屈折率の異なる拡散粒 子が分散し含有していることが少なくとも必要で、平均粒径 520nm以上の基材と屈 折率の異なる拡散粒子が分散して含有していることが好ましぐ平均粒径 3. 7 / m以 上の基材と屈折率の異なる拡散粒子が分散して含有していることがさらに好ましい。
[0033] 上記拡散粒子には、シリカビーズ等の無機焼成粒子を用いると製造が容易である。
[0034] 上記拡散粒子には、無色透明で屈折率が 1. 7前後と比較的高い酸化アルミニウム や、その他の透明な金属化合物(酸化チタン、酸化マグネシウムなど)を用いることが 好ましい。
[0035] 本発明の液晶表示装置は、上記の課題を解決するために、液晶パネルを 2枚以上 重ね合わせ、上記重ね合わせた複数の液晶パネルの少なくとも一枚に光拡散性を 有する光拡散層が設けられた液晶表示装置であって、重ね合わせた液晶パネルの、 互いに隣接する側の少なくとも一方の基板の厚みが、互いに隣接しなレ、側の基板の 厚みよりも薄く形成されてレ、ることを特徴してレ、る。
[0036] 上記の構成によれば、重ね合わせた液晶パネルの、互いに隣接する側の少なくと も一方の基板の厚みが、互いに隣接しない側の基板の厚みよりも薄く形成されている ことで、 P 接するドット (または画素とも言う)への光の透過、すなわち視差による色混 じりを抑えることができる。これにより、隣接画素への光の透過に起因するモアレの発 生を低減できる。つまり、斜め方向のモアレの発生を低減できる。
[0037] し力も、基板を薄く形成していることから、液晶表示装置全体の軽量化を図ることが でき、互いに隣接しない側の基板の厚みは、厚く形成していることから、機械強度を 保つことが出来る。
[0038] 本発明の液晶表示装置は、上記の課題を解決するために、液晶パネルを 2枚以上 重ね合わせ、上記重ね合わせた複数の液晶パネルの少なくとも一枚に光拡散性を 有する光拡散層が設けられた液晶表示装置であって、液晶パネルのドットを構成す る要素が、 P 接する液晶パネル同士で同じであるとき、上記ドットを構成する要素が、 P 接する液晶パネル同士で互いに対称となるように形成されていることを特徴として いる。
[0039] 上記の構成によれば、液晶パネルのドットを構成する要素が、隣接する液晶パネル 同士で同じであるとき、上記ドットを構成する要素が、隣接する液晶パネル同士で互 いに対称となるように形成されていること、液晶パネルを重ね合わせたときのズレによ る光透過率の変化を小さくすることができる。
[0040] これにより、光透過率の変化に起因するモアレの発生を低減することができる。
[0041] 特に、上述のように、内側の基板を薄くした場合に生じる斜め方向の発生を効果的 に低減することができる。
[0042] 本発明の液晶表示装置は、上記の課題を解決するために、液晶パネルを 2枚以上 重ね合わせ、上記重ね合わせた複数の液晶パネルの少なくとも一枚に光拡散性を 有する光拡散層が設けられた液晶表示装置であって、 1枚の液晶パネルにのみ、力 ラーフィルタが備えられてレ、ることを特徴としてレ、る。
[0043] 上記の構成によれば、 1枚の液晶パネルにのみ、カラーフィルタが備えられているこ とで、一方の液晶パネルを透過した光が他方の液晶パネルを透過する際に、色混じ りが生じなレ、。これにより、色混じりに起因するモアレの発生を抑制することが可能と なる。
[0044] また、一方の液晶パネルのみにカラーフィルタが設けられていることで、他方の液 晶パネルにはカラーフィルタを設ける必要が無くなる。この結果、液晶表示装置を製 造する際、カラーフィルタの製造工程が 1回で済むので、製造コストを低減させるとい う効果も奏する。
[0045] 上記カラーフィルタを備えてレヽなレ、側の液晶パネルは、アクティブマトリクス基板を 有し、該アクティブマトリクス基板に対向する対向基板には、少なくともブラックマトリク スが形成されてレ、ることが好ましレ、。
[0046] これにより、アクティブマトリクス基板に形成されている TFT素子等のスイッチング素 子に対して、光照射によるリーク電流を低減させることができる。
[0047] 上記対向基板には、さらに、上記ブラックマトリクスの開口部分に光透過性樹脂層 が形成されてレ、ることが好ましレ、。
[0048] これにより、対向基板上のブラックマトリクスのエッジ部を光透過性樹脂層によって 平坦化されるので、ブラックマトリクスのエッジ部における配向乱れを低減することが でき、この配向乱れに起因する表示品位の低下を低減することができる。
[0049] また、上記光透過性樹脂層を形成する場合、カラーフィルタを形成する際に使用し たマスクを使用することができる。
[0050] 上記光透過性樹脂層は、上記ブラックマトリクスおよび該ブラックマトリクスの開口部 分を覆うように形成されてレ、るのが好ましレ、。
[0051] これにより、対向基板を平坦ィ匕できるので、配向乱れに起因する表示品位の低下を さらに低減することができる。
[0052] この場合、上記光透過性樹脂層は、ブラックマトリクスおよび該ブラックマトリクスの 開口部分を覆うように形成されるので、必ずしもパターンユングの必要が無レ、。この結 果、光透過性樹脂層形成時に、マスクによる露光 ·現像工程を省略することができる
[0053] 上記カラーフィルタを備えていない側の液晶パネルの 1ドットの大きさ力 カラーフィ ルタを備えている側の液晶パネルの 1ドットの n X m倍(n, mは実数少なくとも一方は 1より大きぐ nはゲートバスラインに沿った方向、 mはソースバスラインに沿った方向) に等しいことが好ましい。
[0054] これにより、カラーフィルタを備えていない側の液晶パネルのソースバスラインン本 数を減らすことでソースドライバの数をカラーフィルタを備えている液晶パネルの 1Z n個、ゲートバスライン本数を減らすことでゲートドライバの数を 1/m個にすることが 可能となる。これにより、液晶表示装置のコストを大幅に削減することができる。
[0055] また、液晶パネルに表示信号として階調データを出力し、該液晶パネルの表示制 御を行う表示制御手段を備え、上記表示制御手段は、上記カラーフィルタを備えて いない側の液晶パネルの 1ドットの階調データを、対応するカラーフィルタを備えてい る側の液晶パネルの n X mドット(n, mは実数少なくとも一方は 1より大きぐ nはゲート バスラインに沿った方向、 mはソースバスラインに沿った方向)の最大階調データとな るように、また、最大階調を反映した演算結果で示される階調データとなるように制御 するようにしてもよい。
[0056] 本発明の液晶表示装置は、上記の課題を解決するために、偏光吸収層を有する液 晶パネルを 2枚重ね合わせるとともに、第一の液晶パネルが第一の表示信号に基づ いた表示を行うとき、第二の液晶パネルが第二の表示信号に基づいた表示を行う液 晶表示装置であって、上記第二の液晶パネルで表示される画像を、上記第一の液 晶パネルで表示される画像に比べてぼ力した画像となるように暈し処理を行う表示制 御手段が設けられてレ、ることを特徴としてレ、る。
[0057] 上記の構成によれば、表示制御手段によって、第二の液晶パネルで表示される画 像に対して、第一の液晶パネルで表示される画像に比べてぼかした画像となるように 暈し処理が行われるので、液晶パネル間で生じる干渉を低減させることができる。
[0058] 具体的には、上記第一の液晶パネルと、第二の液晶パネルとに供給する表示デー タの空間周波数を異ならせることで、液晶パネル間で生じる干渉を低減できる。これ により、液晶パネル間で生じる干渉に起因するモアレの発生を抑制できるので、表示 品位の向上を図ることができる。
[0059] 表示データの空間周波数を異ならせるための具体的な手段を以下に示す。
[0060] 上記表示制御手段は、表示データを低周波成分に分離するローパスフィルタを備 え、上記ローパスフィルタにより分離した低周波成分の表示データを、第二の表示信 号に基づレ、た表示を行う液晶パネルに供給するようにしてもょレ、。
[0061] また、上記表示制御手段は、表示データを高周波成分と低周波成分とに分離する 帯域分割フィルタを備え、上記帯域分割フィルタにより分割した高周波成分の表示 データを上記第一の液晶パネルに供給し、低周波成分の表示データを上記第二の 表示信号に基づレ、た表示を行う液晶パネルに供給するようにしてもょレ、。
[0062] 本発明の液晶表示装置は、上記の課題を解決するために、偏光吸収層を有する液 晶パネルを 2枚重ね合わせるとともに、一方の液晶パネルが第一の表示信号に基づ レ、た表示を行うとき、残りの液晶パネルが第二の表示信号に基づいた表示を行う液 晶表示装置であって、少なくともひとつの液晶パネルに、島状のブラックマトリクスが 形成されてレ、ることを特徴としてレ、る。
[0063] 上記の構成によれば、第一の液晶パネルまたは残りの液晶パネルの少なくとも一方 の液晶パネルに、島状のブラックマトリクスが形成されていることで、ブラックマトリクス を必要最小限の TFT素子等に対応する位置のみに設けることができる。これにより、 ブラックマトリックスに起因するモアレを低減することができる。
[0064] 本発明の液晶表示装置に用いる液晶パネルは、垂直配向型の液晶層と、前記液 晶層を介して互いに対向する第 1基板および第 2基板と、前記第 1基板の前記液晶 層側に設けられた第 1電極および前記第 2基板の前記液晶層側に設けられた第 2電 極と、前記液晶層に接するように設けられた少なくとも 1つの配向膜とを有し、画素領 域は、前記第 1電極と前記第 2電極との間に電圧が印加されたときの前記液晶層の 層面内および厚さ方向における中央付近の液晶分子のチルト方向が予め決められ た第 1方向である第 1液晶ドメインと、第 2方向である第 2液晶ドメインと、第 3方向であ る第 3液晶ドメインと、第 4方向である第 4液晶ドメインと、前記第 1方向、第 2方向、第 3方向、第 4方向は、任意の 2つの方向の差が 90° の整数倍に略等しい 4つの方向 であり、かつ、前記第 1液晶ドメイン、第 2液晶ドメイン、第 3液晶ドメインおよび第 4液 晶ドメインは、それぞれ他の液晶ドメインと隣接し、かつ、 2行 2列のマトリクス状に配 置されてレ、ることを特徴としてレ、る。
[0065] 上記の構成によれば、配向制御用の突起や電極開口部(スリット)を設けた場合に 比べ、液晶の配向規制力が向上するので応答速度が向上するという利点がある。
[0066] 本発明の液晶表示装置は、テレビジョン放送を受信するチューナ部と、該チューナ 部で受信したテレビジョン放送を表示する表示装置とを備えたテレビジョン受信機に おける、該表示装置として使用することができる。
図面の簡単な説明
[0067] [図 1]本発明の実施形態を示すものであり、液晶表示装置の概略断面図である。
[図 2]図 1に示す液晶表示装置における偏光板とパネルとの配置関係を示す図であ る。 園 3]図 1に示す液晶表示装置の画素電極近傍の平面図である。
園 4]図 1に示す液晶表示装置を駆動する駆動システムの概略構成図である。
園 5]図 1に示す液晶表示装置のドライバとパネル駆動回路との接続関係を示す図で ある。
園 6]図 1に示す液晶表示装置が備えているバックライトの概略構成図である。
園 7]図 1に示す液晶表示装置を駆動する駆動回路である表示コントローラのブロック 図である。
園 8]液晶パネル 1枚の液晶表示装置の概略断面図である。
園 9]図 8に示す液晶表示装置における偏光板とパネルとの配置関係を示す図であ る。
園 10(a)]コントラスト向上の原理を説明する図である。
[図 10(b)]コントラスト向上の原理を説明する図である。
園 10(c)]コントラスト向上の原理を説明する図である。
園 11(a)]コントラスト向上の原理を説明する図である。
園 11(b)]コントラスト向上の原理を説明する図である。
園 11(c)]コントラスト向上の原理を説明する図である。
園 11(d)]コントラスト向上の原理を説明する図である。
園 12(a)]コントラスト向上の原理を説明する図である。
[図 12(b)]コントラスト向上の原理を説明する図である。
園 12(c)]コントラスト向上の原理を説明する図である。
園 13(a)]コントラスト向上の原理を説明する図である。
[図 13(b)]コントラスト向上の原理を説明する図である。
園 14(a)]コントラスト向上の原理を説明する図である。
[図 14(b)]コントラスト向上の原理を説明する図である。
園 14(c)]コントラスト向上の原理を説明する図である。
園 15(a)]コントラスト向上の原理を説明する図である。
[図 15(b)]コントラスト向上の原理を説明する図である。
園 16(a)]コントラスト向上の原理を説明する図である。 園 16(b)]コントラスト向上の原理を説明する図である。
[図 17]モアレの発生と光拡散層のヘイズ (HAZE)との関係およびそのときの黒の締 まり具合についての実験結果を示す図である。
園 18]図 17に示した実験結果を得るためのパネル構成の一例を示す図である。 園 19]図 17に示した実験結果を得るためのパネル構成の一例を示す図である。
[図 20]本発明の実施形態を示すものであり、光拡散層を第 1のパネルの偏光板の前 に配置した例を示す図である。
園 21]本発明の実施形態を示すものであり、光拡散層を第 2のパネルの前に配置し た例を示す図である。
園 22]本発明の実施形態を示すものであり、光拡散層を第 1のパネルと第 2のパネル のそれぞれの偏光板の間に配置した例を示す図である。
園 23]本発明の実施形態を示すものであり、光拡散層としてのレンズシートを第 1の パネルと第 2のパネルのそれぞれの偏光板の間に配置した例を示す図である。 園 24]2枚構成の液晶表示装置におけるモアレ発生のメカニズムを説明するための 概略断面図である。
[図 25]2枚構成の液晶表示装置におけるモアレ発生を抑えた構成の概略断面図で ある。
園 26]本発明の実施形態を示すものであり、モアレ対策の一例を示す図である。 園 27(a)]本発明の実施形態を示すものであり、モアレ対策の一例を示す図である。 園 27(b)]本発明の実施形態を示すものであり、モアレ対策の一例を示す図である。 園 27(c)]本発明の実施形態を示すものであり、モアレ対策の一例を示す図である。 園 27(d)]本発明の実施形態を示すものであり、モアレ対策の一例を示す図である。 園 28]本発明の実施形態を示すものであり、液晶表示装置の概略断面図である。 園 29]図 28に示す液晶表示装置における偏光板とパネルとの配置関係を示す図で ある。
園 30]本発明の実施形態を示す他の例であり、液晶表示装置の概略断面図である。 園 31]本発明の実施形態を示すさらに他の例であり、液晶表示装置の概略断面図で ある。 園 32]液晶表示装置のカラー表示を行うときの画素を示す図である。
[図 33]図 32に示す画素に対応した大きさの 1画素を示す図である。
[図 34]図 33に示す画素を 2倍に拡大した画素を示す図である。
園 35]本発明の実施形態を示す他の例であり、液晶表示装置の概略断面図である。
[図 36]図 35に示す液晶表示装置の画素の平面図である。
園 37]モアレ対策を説明するための液晶表示装置の概略断面図である。
園 38]図 37に示す液晶表示装置における 2 X 2画素の場合の階調レベルを示すグ ラフである。
園 39]本発明の実施形態を示す他の例であり、液晶表示装置の概略断面図である。
[図 40]図 39に示す液晶表示装置の、カラーパネル側の画素の構成を示す平面図(a )、白黒パネル側の画素の構成を示す平面図(b)である。
[図 41(a)]モアレ対策の他の例を示す図である。
[図 41(b)]モアレ対策の他の例を示す図である。
[図 42(a)]モアレ対策の他の例を示す図である。
[図 42(b)]モアレ対策の他の例を示す図である。
[図 42(c)]モアレ対策の他の例を示す図である。
[図 43]図 42に示すモアレ対策を実現するための表示コントローラのブロック図である
[図 44(a)]モアレ対策の他の例を示す図である。
[図 44(b)]モアレ対策の他の例を示す図である。
[図 44(c)]モアレ対策の他の例を示す図である。
[図 45]図 44に示すモアレ対策を実現するための表示コントローラのブロック図である [図 46]元画像信号による表示例を示す図である。
園 47(a)]図 46に示す元画像信号をカラーフィルタを有するパネルで表示させた場合 の表示例を示す。
[図 47(b)]図 46に示す元画像信号をカラーフィルタを有しないパネルで表示させた場 合の表示例を示す図である。 [図 48]本発明の液晶表示装置を備えたテレビジョン受信機の概略ブロック図である。
[図 49]図 48に示すテレビジョン受信機におけるチューナ部と液晶表示装置との関係 を示すブロック図である。
[図 50]図 48に示すテレビジョン受信機の分解斜視図である。
[図 51]MVA方式における各ドメインの関係を示す図である。
[図 52(a)]PVA方式において、電極に電圧を印加しない状態を示す図である。
[図 52(b)]PVA方式において、電極に電圧を印加した状態を示す図である。
[図 53]液晶パネルの信号処理を行うブロック図である。
[図 54]図 53に示すブロック図におけるデータラインの流れを示す図である。
[図 55(a)]クロスニコル漏れ光量を低減させるための偏光度向上を説明するための偏 光板の配置の一例を示した図である。
[図 55(b)]クロスニコル漏れ光量を低減させるための偏光度向上を説明するための偏 光板の配置の他の例を示した図である。
[図 56]偏光度とクロスニコル漏れ光量との関係を示すグラフである。
発明を実施するための最良の形態
[0068] 一般的な液晶表示装置は、図 8に示すように、カラーフィルタおよび駆動用基板を 備えた液晶パネルに偏光板 A、 Bを貼り合せて構成される。ここでは MVA (Multidom ain Vertical Alignment)方式の液晶表示装置について説明する。
[0069] 偏光板 A、 Bは、図 9に示すように、偏光軸が直交しており、画素電極 8 (図 8)に閾 値電圧を印加した場合に液晶が傾いて配向する方向は、偏光板 A, Bの偏光軸と方 位角 45度に設定してある。このとき、偏光板 Aを通った入射偏光が液晶パネルの液 晶層を通るときに、偏光軸が回転するため、偏光板 Bから光が出射される。また、画 素電極に閾値電圧以下の電圧しか印加されない場合は、液晶は基板に対して垂直 に配向しており、入射偏光の偏向角の変化しないため、黒表示となる。 MVA方式は では、電圧印加時の液晶の倒れる方向を 4つに分割(Multidomain)することによって 、高視野角を実現している。
[0070] ここで、垂直配向とは、垂直配向膜の表面に対して、液晶分子軸(「軸方位」)が約 8
5。 以上の角度で配向した状態をいう。 [0071] さらに、 MVA方式について詳細説明すれば、以下の通りである。
[0072] 図 51に示した 4分割構造の画素領域 1000について説明する。図 51には、簡単の ために、略正方形の画素電極に対応して形成された画素領域 1000を示しているが 、本発明は画素領域の形状に制限されるものではない。
[0073] 画素領域 1000は、 4つの液晶ドメイン A, B, Cおよび Dを有しており、それぞれの チルト方向(基準配向方向)を tl , t2, t3および t4とすると、これは、任意の 2つの方 向の差が 90° の整数倍に略等しレ、 4つの方向である。液晶ドメイン A, B, Cおよび D の面積も互いに等しぐ視角特性上最も好ましい 4分割構造の例である。 4つの液晶 ドメインは、 2行 2列のマトリクス状に配列されてレ、る。
[0074] 本実施の形態で例示する垂直配向型液晶層は、誘電異方性が負のネマチック液 晶材料を含み、液晶層の両側に設けられた一対の配向膜の一方の配向膜が規定す るプレチル方向と、他方の配向膜が規定するプレチルト方向は互いに略 90° 異なつ ており、これら 2つのプレチルト方向の中間の方向にチルト角(基準配向方向)が規定 されている。カイラル剤は添加しておらず、液晶層に電圧を印加したときには、配向 膜の近傍の液晶分子は配向膜の配向規制力に従ってツイスト配向をとる。必要に応 じてカイラル剤を添加してもよい。このように、一対の配向膜によって規定されるプレ チルト方向(配向処理方向)が互いに直交する垂直配向膜を用いることにより、液晶 分子がツイスト配向となる VAモードは, VATN (Vertical Alibnment Twisted Nematic )モード'と呼は'れること ある。
[0075] ここで、プレチルト方向は、配向膜によって規制される液晶分子の配向方向であつ て、表示面内の方位角方向を指す。また、このとき液晶分子が配向膜の表面となす 角をプレチルト角と呼ぶ。プレチルト方向は、配向膜に、ラビング処理または光配向 処理を行うことによって規定されることになる。液晶層を介して対向する一対の配向 膜のプレチルト方向の組合せを変えることによって 4分割構造を形成することができる 。 4分割された画素領域は、 4つの液晶ドメイン(単に「ドメイン」ということもある)を有 する。それぞれの液晶ドメインは、液晶層に電圧が印加されたときの液晶層の層面内 および厚さ方向における中央付近の液晶分子のチルト方向(「基準配向方向」という こともある)に特徴付けられ、このチルト方向(基準配向方向)が各ドメインの視角依存 性に支配的な影響を与える。
[0076] チルト方向も方位角方向である。方位角方向の基準は、表示の水平方向とし、左回 りに正をとる(表示面を時計の文字盤に例えると 3時方向を方位角 0° として、反時計 回りを正とする)。 4つの液晶ドメインのチルト方向力 任意の 2つの方向の差が 90° の整数倍に略等しい 4つの方向(例えば、 12時方向、 9時方向、 6時方向、 3時方向) となるように設定することによって、視野角特性が平均化され、良好な表示を得ること ができる。また、視野角特性の均一さの観点からは、 4つの液晶ドメインの画素領域 内に閉める面積は互いに略等しくすることが好ましい。具体的には、 4つの液晶ドメイ ンの内の最大の液晶ドメインの面積と最小の液晶ドメインの面積との差が、最大の面 積の 25%以下であることが好ましい。
[0077] 液晶分子のプレチルト方向を配向膜に規定させる方法としては、ラビング処理を行 う方法、光配向処理を行う方法、配向膜の下地に微細な構造を予め形成しておきそ の微細構造を配向膜の表面に反映させる方法、あるいは SiOなどの無機物質を斜め 蒸着することによって表面に微細な構造を有する配向膜を形成する方法などが知ら れているが、量産性の観点からは、ラビング処理または光配向処理が好ましい。特に 、光配向処理は、比接触で処理ができるので、ラビング処理のように摩擦による静電 気の発生が無ぐ歩留まりを向上させることができる。さらに、感光性基を含む光配向 膜を用いることによって、プレチルト角のばらつきを 1° 以下に制御することができる。 感光基としては、特に、 4_カルコン基、 4'—カルコン基、クマリン基、及び、シンナモ ィル基からなる群より選ばれる少なくとも一つの感光性基を含むことが好ましい。
[0078] ところで、図 9に示すような 2枚偏光板構成の場合には、コントラストの向上に限界が あった。そこで、本願発明者らは、液晶表示パネル 2枚に対して、偏光板 3枚構成(そ れぞれをクロスニコルに設置)とすることで、正面.斜め方向ともにシャッター性能が向 上することを見出した。
[0079] コントラスト改善の原理について以下に説明する。
[0080] 本願発明者等は、具体的には、
(1)正面方向について
パネル内の偏光解消(CF等の散舌し)により、クロスニコルの透過軸方向から漏れ光 が発生していたが、上記の偏光板三枚構成にすることで、二枚目の偏光板の透過軸 方向漏れ光に対し、三枚目の偏光板吸収軸を一致させて漏れ光をカットすることが できることを見出した。
[0081] (2)斜め方向について
偏光板ニコル角 φの崩れに対し、漏れ光量変化が鈍感になること、すなわち、斜め 視角でのニコル角 φの広がりに対して黒が浮きにくいことを見出した。
[0082] 以上のことから、本願発明者等は、液晶表示装置にぉレ、てコントラストが大幅に向 上することを見出した。以下において、コントラスト向上の原理について、図 10 (a)〜 図 10 (c) ,図 1 1 (a)〜図 11 (d) ,図 12 (a)〜図 12 (c) ,図 13 (a) ,図 13 (b)ヽ図 14 ( a)〜図 14 (c) ,図 15 (a) ,図 15 (b) ,図 16 (a) ,図 16 (b)および表 1を参照しながら 以下に説明する。ここでは、二枚偏光板構成を構成(1)、三枚偏光板構成を構成 (2 )として説明する。斜め方向のコントラスト向上は、本質的には偏光板の構成が要因と なっているため、ここでは液晶パネルを用いずに、偏光板のみによってモデルィ匕して 説明している。
[0083] 図 10 (a)は、構成(1)において、一枚の液晶表示パネルがある場合を想定しており 、二枚の偏光板 101a ' 101bがクロスニコルに配置された例を示し、図 10 (b)は、構 成(2)において、三枚の偏光板 lOla ' lOlb ' 101cが互いにクロスニコルに配置され た例を示す図である。つまり、構成(2)では、液晶表示パネルが二枚である場合を想 定しているので、クロスニコルに配置されている偏光板は 2対となる。図 10 (c)は、対 向する偏光板 101aと偏光板 101bとをクロスニコルに配置し、それぞれの偏光板の 外側に偏光方向が同じ偏光板を重ね合わせた例を示す図である。なお、図 10 (c)で は、四枚の偏光板の構成を示しているが、クロスニコルの関係にある偏光板は 1枚の 液晶表示パネルを挟持する場合を想定している 1対となる。
[0084] 液晶表示パネルが黒表示をする場合の透過率を、液晶表示パネルの無い場合の 偏光板をクロスニコル配置したときの透過率すなわちクロス透過率としてモデルィ匕し 黒表示と呼ぶことにし、液晶表示パネルが白表示をする場合の透過率を、液晶表示 パネルの無い場合の偏光板をパラレルニコル配置したときの透過率すなわちパラレ ル透過率としてモデルィ匕し白表示と呼ぶことにしたとき、偏光板を正面からみたときの 透過スペクトルの波長と透過率の関係と、偏光板を斜めからみたときの透過スぺタト ルの波長と透過率の関係とを示した例が、図 11 (a)〜図 11 (d)に示すグラフである。 なお、上記モデルィヒした透過率は偏光板をクロスニコル配置し液晶表示パネルを狭 持する方式の、白表示、黒表示の透過率の理想値にあたるものである。
[0085] 図 11 (a)は、偏光板を正面からみたときの透過スペクトルの波長とクロス透過率との 関係を、上記の構成(1)と構成(2)とで比較した場合のグラフである。このグラフから 、黒表示の正面での透過率特性は、構成(1)と構成(2)とは似た傾向にあることが分 かる。
[0086] 図 11 (b)は、偏光板を正面からみたときの透過スペクトルの波長とパラレル透過率 の関係を、上記の構成(1 )と構成(2)とで比較した場合のグラフである。このグラフ力 ら、白表示の正面での透過率特性は、構成(1)と構成(2)とは似た傾向にあることが 分かる。
[0087] 図 11 (c)は、偏光板を斜め(方位角 45° —極角 60° )力 みたときの透過スぺタト ルの波長とクロス透過率の関係を、上記の構成(1)と構成(2)とで比較した場合のグ ラフである。このグラフから、黒表示の斜めでの透過率特性は、構成(2)では、ほとん どの波長域で透過率がほぼ 0を示し、構成(1)では、ほとんどの波長域で若干の光の 透過が見られることが分かる。つまり、偏光板二枚構成では、黒表示時に斜め視野角 で光もれ (黒の締まりの悪化)が生じていることが分かり、逆に、偏光板三枚構成では 、黒表示時に斜め視野角で光もれ (黒の締まりの悪化)が抑えられていることが分か る。
[0088] 図 11 (d)は、偏光板を斜め(方位角 45° —極角 60° )力 みたときの透過スぺタト ルの波長とパラレル透過率の関係を、上記の構成(1)と構成(2)とで比較した場合の グラフである。このグラフから、白表示の斜めでの透過率特性は、構成(1)と構成(2) とで似た傾向にあることが分かる。
[0089] 以上のことから、白表示時では、図 11 (b)、図 11 (d)に示すように、偏光板の枚数、 すなわち偏光板のニコルクロス対の数による差はほとんどなぐ正面であっても斜め であってもほとんど同じ透過率特性を示すことが分かる。
[0090] しかしながら、黒表示時では、図 11 (c)に示すように、クロスニコル対が 1の構成(1) の場合では、斜め視野角で黒の締まりの悪化が生じ、クロスニコル対が 2の構成(2) の場合では、斜め視野角での黒の締まりの悪化を抑えていることが分かる。
[0091] 例えば、透過スペクトルの波長が 550nmのときの、正面、斜め(方位角 45° —極 角 60° )からみたときの透過率の関係は、以下の表 1に示すようになる。
[0092] [表 1]
550nm
Figure imgf000020_0001
[0093] ここで、表 1において、パラレルとは、パラレル透過率を示し、白表示時の透過率を 示す。また、クロスとは、クロス透過率を示し、黒表示時の透過率を示す。従って、パ ラレル/クロスは、コントラストを示す。
[0094] 表 1から、構成(2)における正面のコントラスは、構成(1)に対して約 2倍となり、構 成(2)における斜めのコントラストは、構成(1)に対して約 22倍となり、斜めのコントラ ストが大幅に向上してレ、ることが分かる。
[0095] また、白表示時と黒表示時とにおける視野角特性について、図 12 (a)〜図 12 (c) を参照しながら以下に説明する。ここでは、偏光板に対する方位角が 45° で、透過 スペクトルの波長が 550nmの場合について説明する。
[0096] 図 12 (a)は、白表示時の極角と透過率との関係を示すグラフである。このグラフから
、構成(2)の方が構成(1)の場合よりも透過率が全体的に低くなつているが、この場 合の視野角特性 (パラレル視野角特性)は構成(2)と構成(1)とでは似た傾向にある こと力 S分力ゝる。
[0097] 図 12 (b)は、黒表示時の極角と透過率との関係を示すグラフである。このグラフ力 、構成(2)の場合、斜め視野角(極角 ± 80° 付近)での透過率を抑えていることが分 かる。逆に、構成(1)の場合、斜め視野角での透過率が上がっていることが分かる。 つまり、構成(1)の方が、構成(2)の場合に比べて、斜め視野角における黒の締まり の悪化が顕著であることを示してレ、る。 [0098] 図 12 (c)は、極角とコントラストとの関係を示したグラフである。このグラフから、構成 (2)の方が構成(1)の場合よりもコントラストが格段によくなつていることが分かる。な お、図 12 (c)の構成 2の 0度付近が平坦となっているのは、黒の透過率が小さいため 桁落ちして計算が出来ないためであり、実際は滑らかな曲線となる。
[0099] 次に、偏光板ニコル角 φの崩れに対し、漏れ光量変化が鈍感になること、すなわち 、斜め視角でのニコル角 φの広がりに対して黒の締まりの悪化が生じにくくなることに ついて、図 13 (a) (b)を参照しながら以下に説明する。ここで、偏光板ニコル角 φと は、図 13 (a)に示すように、対向する偏光板の偏光軸同士がねじれの関係にある状 態での角度をいう。図 13 (a)は偏光板をクロスニコル配置したものを斜視したもので あり、ニコル角 φ力 ¾0° 力 変化(上記ニコル角の崩れに対応)している。
[0100] 図 13 (b)は、ニコル角 φとクロス透過率との関係を示すグラフである。理想的な偏 光子(パラレルニコル透過率 50%、クロスニコル透過率 0%)を用いて計算している。 このグラフから、黒表示時において、ニコル角 φの変化に対する透過率の変化の度 合いは、構成(2)の方が構成(1)の場合よりも少ないことが分かる。つまり、偏光板三 枚構成の方が、偏光板二枚構成よりもニコル角 Φの変化の影響を受け難レ、ことが分 かる。
[0101] 次に、偏光板の厚み依存性について、図 14 (a)〜図 14 (c)を参照しながら以下に 説明する。ここでは、偏光板の厚み調整は、図 10 (c)に示すように、 1対のクロスニコ ル配置された偏光板に対して、 1枚ずつ同じ偏光軸の偏光板を重ね合わせた構成( 3)のようにすることで行う。図 10 (c)では、 1対のクロスニコル配置された偏光板 101a • 101bのそれぞれに対して、同じ偏光方向の偏光軸を有する偏光板 101a ' 101bを それぞれ重ね合わせて例を示している。この場合、 1対のクロスニコル配置された偏 光板二枚の他に、二枚の偏光板を有した構成となっているので、クロス一対一 2とす る。同様に、重ね合わせる偏光板が増えれば、クロス一対 _ 3、 _4、…とする。図 14 (a)〜図 14 (c)に示すグラフでは、各値を方位角 45° ,極角 60° で測定している。
[0102] 図 14 (a)は、黒表示時において、 1対のクロスニコル配置された偏光板の偏光板厚 みと透過率 (クロス透過率)との関係を示すグラフである。なお、このグラフには、比較 のために、 2対のクロスニコル配置された偏光板を有する場合の透過率を示してレ、る [0103] 図 14 (b)は、白表示時において、 1対のクロスニコルに配置された偏光板の厚みと 透過率 (パラレル透過率)との関係を示すグラフである。なお、このグラフには、比較 のために、 2対のクロスニコル配置された偏光板を有する場合の透過率を示してレ、る
[0104] 図 14 (a)に示すグラフから、偏光板を重ね合わせれば、黒表示時の透過率を小さく すること力 Sできること力分力る力 図 14 (b)に示すグラフから、偏光板を重ね合わせれ ば、白表示時の透過率が小さくなることが分かる。つまり、黒表示時の黒の締まりの悪 化を抑えるために、偏光板を重ねただけでは、白表示時の透過率が低下することに なる。
[0105] また、 1対のクロスニコルに配置された偏光板の厚みとコントラストとの関係を示すグ ラフは、図 14 (c)に示すようになる。なお、このグラフには、比較のために、 2対のクロ スニコル配置された偏光板を有する場合のコントラストを示している。
[0106] 以上、図 14 (a)〜図 14 (c)に示すグラフから、 2対のクロスニコル配置された偏光板 の構成であれば、黒表示時の黒の締まりの悪化を抑え、且つ白表示時の透過率の 低下を防ぐことができることが分かる。しかも、 2対のクロスニコル配置された偏光板は 、合計 3枚の偏光板からなっているので、液晶表示装置全体の厚みを厚くすることも なぐさらに、コントラストも大幅に向上できることが分かる。
[0107] クロスニコル透過率の視野角特性を具体的に示したものとして、図 15 (a) (b)がある 。図 15 (a)は、構成(1)の場合、すなわち、クロスニコル一対の偏光板 2枚構成のクロ スニコル視野角特性を示す図であり、図 15 (b)は、構成(2)の場合、すなわちクロス ニコル二対の偏光板 3枚構成のクロスニコル視野角特性を示す図である。
[0108] 図 15 (a) (b)に示す図から、クロスニコル二対の構成では、黒の締まりの悪化(黒表 示時の透過率の上昇に相当)がほとんど見られないことがわかる(特に 45° 、 135° 、 225° 、 315° 方向)。
[0109] また、コントラスト視野角特性 (パラレル/クロス輝度)を具体的に示したものとして、 図 16 (a) (b)がある。図 16 (a)は、構成(1)の場合、すなわち、クロスニコル一対の偏 光板 2枚構成のコントラスト視野角特性を示す図であり、図 16 (b)は、構成(2)の場 合、すなわちクロスニコル二対の偏光板 3枚構成のコントラスト視野角特性を示す図 である。
[0110] 図 16 (a) (b)に示す図から、クロスニコル二対の構成では、クロスニコル一対の構成 よりもコントラストが向上していることが分かる。
[0111] ここで、上述したコントラスト向上の原理を利用した液晶表示装置について、図 1〜 図 9を参照しながら以下に説明する。
ここでは簡単のため、 2枚の液晶パネルを用いた場合について説明する。
[0112] 図 1は、本実施の形態に係る液晶表示装置 100の概略断面を示す図である。
[0113] 上記液晶表示装置 100は、図 1に示すように、第 1のパネルと第 2のパネルと偏光 板 A、 B、 Cを交互に貼り合せて構成されている。
[0114] 図 2は、図 1に示す液晶表示装置 100における偏光板と液晶パネルと配置を示した 図である。図 2では、偏光板 Aと B、偏光板 Bと Cはそれぞれ偏光軸が直行して構成さ れる。すなわち、偏光板 Aと B、偏光板 Bと Cは、それぞれクロスニコルに配置されて いる。
[0115] 第 1のパネルおよび第 2のパネルは、それぞれ 1対の透明基板 (カラーフィルタ基板
220とアクティブマトリクス基板 230)間に液晶を封入してなり、電気的に液晶の配向 を変化させることによって、光源から偏光板 Aに入射した偏光を約 90度回転させる状 態と、偏光を回転させない状態と、その中間状態とを任意に変化させる手段を備える
[0116] また、第 1のパネルおよび第 2のパネルは、それぞれカラーフィルタを備え、複数の 画素により画像を表示できる機能を有している。このような機能を有する表示方式は 、 TN (TwistedNematic)方式、 VA (VerticalAlignment)方式、 IPS (InPlainSwitching) 方式、 FFS方式(Fringe Field Switching)方式またはそれぞれの組み合わせによる方 法があるが、単独でも高いコントラストを有する VA方式が適しており、ここでは MVA( MultidomainVerticalAlignment)方式を用いて説明する力 IPS方式、 FFS方式もノー マリブラック方式であるため、十分な効果がある。駆動方式は TFT(ThinFilmTransist or)によるアクティブマトリックス駆動を用いる。 MVAの製造方法についての詳細は、 日本国公開特許公報(特開平 2001— 83523)などに開示されてレ、る。 [0117] 上記液晶表示装置 100における第 1および第 2のパネルは、同じ構造であり、上述 のように、それぞれ互いに対向するカラーフィルタ基板 220とアクティブマトリクス基板 230とを有し、プラスチックビーズや、カラーフィルタ基板 220上などに設けた柱状樹 脂構造物をスぺーサ(図示せず)として用い基板間隔を一定に保持した構造となって いる。 1対の基板(カラーフィルタ基板 220とアクティブマトリクス基板 230)間に液晶 を封入し、各基板の液晶に接する表面には垂直配向膜 225が形成されている。液晶 は、負の誘電率異方性を有するネマチック液晶を使用する。
[0118] カラーフィルタ基板 220は、透明基板 210上にカラーフィルタ 221、ブラックマトリク ス 224等が形成されたものである。液晶の配向方向を規定する配向制御用の突起 2 22が形成されている。
[0119] アクティブマトリクス基板 230は、図 3に示すように、透明基板 210上に、 TFT素子 2 03、画素電極 208等が形成され、さらに、液晶の配向方向を規定する配向制御用ス リットパターン 211を有する。図 3に示した配向規制用の突起 222や表示品位を低下 させる不要光を遮光するためのブラックマトリックス 224はカラーフィルタ基板 220に 形成したパターンをアクティブマトリックス基板 230に投影した図である。画素電極 20 8に閾値以上の電圧が印加された場合、液晶分子は突起 222およびスリットパターン 211に対して垂直な方向に倒れる。本実施の形態では、偏光板の偏光軸に対して方 位角 45度方向に液晶が配向するように、突起 222およびスリットパターン 211を形成 している。
[0120] 以上のように、第 1のパネルと第 2のパネルとは、それぞれのカラーフィルタ 221の 赤 (R)緑 (G)青(B)の画素がそれぞれ鉛直方向から見た位置が一致するように構成 されている。具体的には、第 1のパネルの R画素は、第 2のパネルの R画素に、第 1の パネルの G画素は第 2のパネルの G画素に、第 1のパネルの B画素は、第 2のパネノレ の B画素に、それぞれ鉛直方向から見た位置が一致するように構成されている。
[0121] 上記構成の液晶表示装置 100の駆動システムの概略を、図 4に示す。
[0122] 上記駆動システムは、液晶表示装置 100に映像を表示するために必要な表示コン トローラを有している。
[0123] その結果液晶パネルは入力信号に基づいた適切な画像データを出力する。 [0124] 上記表示コントローラは、第 1のパネル、第 2のパネルを所定の信号でそれぞれ駆 動する第 1、第 2のパネル駆動回路(1) (2)を有する。さらに、第 1、第 2のパネル駆動 回路(1) (2)に、映像ソース信号分配する信号分配回路部を有している。
[0125] ここで、入力信号とは、 TV受信機、 VTR、 DVDなどからの映像信号だけではなぐ これらの信号を処理した信号も表してレヽる。
[0126] 従って、表示コントローラは、液晶表示装置 100に適切な画像を表示できるよう信 号を各パネルに送るようになつている。
[0127] 上記表示コントローラは、与えられた映像信号からパネルに適切な電気信号を送る ための装置であり、ドライバ、回路基板、パネル駆動回路などで構成される。
[0128] 上記の第 1、第 2のパネルと、それぞれのパネル駆動回路との接続関係を、図 5に 示す。図 5では、偏光板を省略している。
[0129] 上記第 1のパネル駆動回路(1)は、ドライバ (TCP) (1)を介して第 1のパネルの回 路基板(1)に設けられた端子(1)に接続されている。すなわち、第 1のパネルにドライ バ (TCP) (1)を接続し、回路基板(1)で連結し、パネル駆動回路(1)に接続している
[0130] なお、第 2のパネルにおける第 2のパネル駆動回路(2)の接続も上記の第 1のパネ ルと同じであるので、その説明を省略する。
[0131] 次に、上記構成の液晶表示装置 100の動作について説明する。
[0132] 上記第 1のパネルの画素は、表示信号に基づいて駆動され、該第 1のパネルの画 素とパネルの鉛直方向から見た位置が一致する対応する第 2のパネルの画素は、第 1のパネルに対応して駆動される。偏光板 Aと第 1のパネルと偏光板 Bとで構成される 部分 (構成部 1)が透過状態の場合は、偏光板 Bと第 2のパネルと偏光板 Cにより構成 される部分 (構成部 2)も透過状態となり、構成部 1が非透過状態の時は構成部 2も非 透過状態となるよう駆動される。
[0133] 第 1、第 2のパネルには同一の画像信号を入力しても良いし、第 1、第 2のパネルに 互いに連関した別々の信号を入力しても良い。
[0134] ここで、上記アクティブマトリクス基板 230およびカラーフィルタ基板 220の製造方 法について説明する。 [0135] はじめに、アクティブマトリクス基板 230の製造方法について説明する。
[0136] まず、透明基板 10上に、図 3に示すように、走查信号用配線 (ゲート配線、ゲートラ イン、ゲート電圧ラインまたはゲートバスライン) 201と補助容量配線 202とを形成する ためにスパッタリングにより Ti/Al/Ti積層膜などの金属を成膜し、フォトリソグラフィー 法によりレジストパターンを形成、塩素系ガスなどのエッチングガスを用いてドライエツ チングし、レジストを剥離する。これにより、透明基板 210上に、走查信号用配線 201 と補助容量配線 202とが同時に形成される。
[0137] その後、窒化シリコン(SiNx)などからなるゲート絶縁膜、アモルファスシリコン等か らなる活性半導体層、リンなどをドープしたアモルファスシリコン等からなる低抵抗半 導体層を CVDにて成膜、その後、データ信号用配線 (ソース配線、ソースライン、ソ ース電圧ラインまたはソースバスライン) 204、ドレイン引き出し配線 205、補助容量 形成用電極 206を形成するためにスパッタリングにより Al/Tiなどの金属を成膜し、 フォトリソグラフィ一法によりレジストパターンを形成、塩素系ガスなどのエッチングガ スを用いてドライエッチングし、レジストを剥離する。これにより、データ信号用配線 20 4、ドレイン引き出し配線 205、補助容量形成用電極 206が同時に形成される。
[0138] なお、補助容量は補助容量配線 202と補助容量形成用電極 206の間に約 4000 Aのゲート絶縁膜をはさんで形成されている。
[0139] その後、ソースドレイン分離のために低抵抗半導体層を塩素ガスなどを用いてドラ ィエッチングし TFT素子 203を形成する。
[0140] 次に、アクリル系感光性樹脂などからなる層間絶縁膜 207をスピンコートにより塗布 し、ドレイン引き出し配線 205と画素電極 208を電気的にコンタクトするためのコンタ タトホール(図示せず)をフォトリソグラフィ一法で形成する。層間絶縁膜 207の膜厚 は、約 である。
[0141] さらに、画素電極 208、および垂直配向膜(図示せず)をこの順に形成して構成さ れる。
[0142] なお、本実施形態は、上述したように、 MVA型液晶表示装置であり、 ITOなどから なる画素電極 208にスリットパターン 211が設けられている。具体的には、スパッタリ ングにより成膜し、フォトリソグラフィ一法によりレジストパターンを形成、塩化第二鉄な どのエッチング液によりエッチングし、図 3に示すような画素電極パターンを得る。
[0143] 以上により、アクティブマトリクス基板 230を得る。
[0144] なお、図 3に示す符号 212a, 212b, 212c, 212d, 212e, 212ffま、画素電極 8に 形成れたスリットの電気的接続部を示す。このスリットにおける電気的接続部分では 配向が乱れ配向異常が発生する。ただし、スリット 212a〜212dについては、配向異 常に加えて、ゲート配線に供給される電圧が、 TFT素子 203をオン状態に動作させ るために供給されるプラス電位が印加される時間が通常 μ秒オーダーであり、 TFT 素子 203をオフ状態に動作させるために供給されるマイナス電位が印加される時間 が通常 m秒オーダーであるため、マイナス電位が印加される時間が支配的である。こ のため、スリット 212a〜212dをゲート配線上に位置させるとゲートマイナス DC印加 成分により液晶中に含まれる不純物イオンが集まるため、表示ムラとして視認される 場合がある。よって、スリット 212a〜212dはゲート配線と平面的に重ならない領域に 設ける必要があるため、図 3に示すように、ブラックマトリクス 224で隠すほうが望まし い。
[0145] 続レ、て、カラーフィルタ基板 220の製造方法にっレ、て説明する。
[0146] 上記カラーフィルタ基板 220は、透明基板 210上に、 3原色(赤、緑、青)のカラーフ ィルタ 221およびブラックマトリクス(BM) 224などからなるカラーフィルタ層、対向電 極 223、垂直配向膜 225、および配向制御用の突起 222を有する。
[0147] まず、透明基板 210上に、スピンコートによりカーボンの微粒子を分散したネガ型の アクリル系感光性樹脂液を塗布した後、乾燥を行い、黒色感光性樹脂層を形成する 。続いて、フォトマスクを介して黒色感光性樹脂層を露光した後、現像を行って、ブラ ックマトリクス(BM) 224を形成する。このとき第 1着色層(例えば赤色層)、第 2着色 層(例えば緑色層)、および第 3着色層(例えば青色層)が形成される領域に、それぞ れ第 1着色層用の開口部、第 2着色層用の開口部、第 3着色層用の開口部 (それぞ れの開口部は各画素電極に対応)が形成されるように BMを形成する。より具体的に は、図 3に示すように、画素電極 208に形成されたスリット 212a〜212fにおける電気 的接続部分のスリット 212a〜212dに生じる配向異常領域を遮光する BMパターンを 島状に形成し、また、 TFT素子 203に外光が入射することにより光励起されるリーク 電流の増加を防ぐために TFT素子 203上に遮光部(BM)を形成する。
[0148] 次に、スピンコートにより顔料を分散したネガ型のアクリル系感光性樹脂液を塗布し た後、乾燥を行い、フォトマスクを用いて露光および現像を行い赤色層を形成する。
[0149] その後、第 2色層用(例えば緑色層)、および第 3色層用(例えば青色層)について も同様に形成し、カラーフィルタ 221が完成する。
[0150] さらに、 ITOなどの透明電極からなる対向電極 223をスパッタリングにより形成し、そ の後、スピンコートによりポジ型のフエノールノボラック系感光性樹脂液を塗布した後 、乾燥を行い、フォトマスクを用いて露光および現像を行い垂直配向制御用の突起 2 22を形成する。さらに、液晶パネルのセルギャップを規定するための柱状スぺーサ( 図示せず)を、アクリル系感光性樹脂液を塗布しフォトマスクで露光、現像、硬化して 形成する。
[0151] 以上により、カラーフィルタ基板 220が形成される。
[0152] また、本実施形態では樹脂からなる BMの場合を示した力 金属からなる BMでも 構わない。また、 3原色の着色層は、赤、緑、青、に限られることはなぐシアン、マゼ ンタ、イェローなどの着色層があってもよぐまたホワイト層が含まれていても良い。
[0153] 上述のように製造されたカラーフィルタ基板 220とアクティブマトリクス基板 230とで 液晶パネル (第 1のパネル、第 2のパネル)を製造する方法について以下に説明する
[0154] まず、上記カラーフィルタ基板 220およびアクティブマトリクス基板 230の、液晶と接 する面に、垂直配向膜 225を形成する。具体的には、配向膜塗布前に脱ガス処理と して焼成を行いその後、基板洗浄、配向膜塗布行う。配向膜塗布後には配向膜焼成 を行う。配向膜塗布後洗浄を行った後、脱ガス処理としてさらに焼成を行う。垂直配 向膜 225は液晶 226の配向方向を規定する。
[0155] 次に、アクティブマトリクス基板 230とカラーフィルタ基板 220との間に液晶を封入す る方法について説明する。
[0156] 液晶の封入方法については、たとえば熱硬化型シール樹脂を基板周辺に一部液 晶注入のため注入口を設け、真空で注入口を液晶に浸し、大気開放することによつ て液晶を注入し、その後 UV硬化樹脂などで注入口を封止する、真空注入法などの 方法で行ってもよレ、。しかしながら、垂直配向の液晶パネルでは、水平配向パネルに 比べ注入時間が非常に長くなる欠点がある。ここでは液晶滴下貼り合せ法による説 明を行う。
[0157] アクティブマトリクス基板側の周囲に UV硬化型シール樹脂を塗布し、カラーフィル タ基板に滴下法により液晶の滴下を行う。液晶滴下法により液晶によって所望のセル ギャップとなるよう最適な液晶量をシールの内側部分に規則的に滴下する。
[0158] さらに、上記のようにシール描画および液晶滴下を行ったカラーフィルタ基板とァク ティブマトリクス基板を貼合せるため、貼り合わせ装置内の雰囲気を lPaまで減圧を 行レ、、この減圧下において基板の貼合せを行った後、雰囲気を大気圧にしてシール 部分が押しつぶされ、所望のシール部のギャップが得られる。
[0159] 次に、シール部分の所望のセルギャップを得た構造体にっレ、て、 UV硬化装置に て UV照射を行いシール樹脂の仮硬化を行う。さらに、シール樹脂の最終硬化を行う 為にベータを行う。この時点でシール樹脂の内側に液晶が行き渡り液晶がセル内に 充填された状態に至る。ベータ完了後に構造体を液晶パネル単位に分断することで 液晶パネルが完成する。
[0160] 本実施の形態では、第 1のパネルも第 2のパネルも同一のプロセスで製造される。
[0161] 続いて、上述の製造方法により製造された第 1のパネルと第 2のパネルとの実装方 法について説明する。
[0162] ここでは、第 1のパネルおよび第 2のパネルを洗浄後、それぞれのパネルに偏光板 を貼り付ける。具体的には、図 4に示すように、第 1のパネルの表面および裏面にそ れぞれ偏光板 Aおよび Bを貼り付ける。また、第 2のパネルの裏面に偏光板 Cを貼り 付ける。なお、偏光板には必要に応じて、光学補償シート等を積層してもよい。
[0163] 次に、ドライバ(液晶駆動用 LSI)を接続する。ここでは、ドライバを TCP (TapeCaree rPackage)方式による接続について説明する。
[0164] 例えば、図 5に示すように、第 1のパネルの端子部(1)に ACF (ArisotoropiCondukti veFilm)を仮圧着後、ドライバが乗せられた TCP (1)を、キャリアテープから打ち抜き 、パネル端子電極に位置合せし、加熱、本圧着する。その後、ドライバ TCP (1)同士 を連結するための回路基板(1)と TCP (1)の入力端子(1)を ACFで接続する。 [0165] 次に、 2枚のパネルを貼り合せる。偏光板 Bは両面に粘着層を供えている。第 2のパ ネルの表面を洗浄し、第 1のパネルに貼り付けられた偏光板 Bの粘着層のラミネート をはがし、精密に位置合せし、第 1のパネルおよび第 2のパネルを貼り合せる。このと き、パネルと粘着層の間に気泡が残る場合があるので、真空下で貼り合せることが望 ましい。
[0166] また、別の貼り合せ方法としては、常温またはパネルの耐熱温度以下で硬化する接 着剤たとえばエポキシ接着剤などをパネルの周辺部に塗布し、プラスチックスぺーサ を散布し、たとえばフッ素油などを封入しても良い。光学的に等方性で、ガラス基板と 同程度の屈折率を持ち、液晶と同程度の安定性な液体が望ましい。
[0167] なお、本実施形態では、図 4および図 5に記載されているように、第 1のパネルの端 子面と第 2のパネルの端子面が同じ位置にあるような場合にも適用できる。また、パネ ルに対する端子の方向や貼り合せ方法は特に限定するものではない。たとえば接着 によらず機械的な固定方法でもよい。
[0168] なお、内側のガラスの厚みによる視差を減らすため、 2枚のパネルの対面する内側 の基板をなるベく薄くするほうが良い。
[0169] ガラス基板を用いた場合、初めから、薄い基板を用いることができる。可能な基板の 厚みについては、製造ラインや液晶パネルの大きさなどによって変わる力 0. 4mm のガラスを内側の基板として用いることができる。
[0170] また、ガラスを研磨やエッチングする方法もある。ガラスのエッチング方法について は公知の技術(日本国特許 3524540号、 日本国特許 3523239号等の公報)がある 力 たとえば 15%フッ酸水溶液などの化学力卩ェ液を使う。端子面等のエッチングをし たくない部分は、耐酸性の保護材で皮膜し、前記化学カ卩ェ液に浸しガラスをエッチ ングしたあと、保護材を除去する。エッチングによりガラスは 0. lmm〜0. 4mm程度 まで薄くする。
[0171] そして、 2枚のパネルを貼り合せた後、ノ ックライトと呼ばれる照明装置と一体化す ることで、液晶表示装置 100となる。
[0172] ここで、本願発明に好適な照明装置の具体例について、以下に説明する。但し、本 発明は、以下にあげる照明装置の形態に限られるものではなく適宜変更可能である [0173] 本発明の液晶表示装置 100は表示原理により、従来のパネルより多くの光の量を 提供する能力がバックライトには求められる。し力も、波長領域でも短波長の吸収がよ り顕著になるので照明装置側にはより波長の短い青い光源を用いる必要性がある。 これらの条件を満たす照明装置の一例を図 6に示す。
[0174] 本発明における液晶表示装置 100では、従来と同様の輝度を出すために、今回は 熱陰極ランプを使用する。熱陰極ランプは、一般的仕様で用レ、られている冷陰極ラ ンプより光の量が 6倍程度出力できることを特徴とする。
[0175] 標準的液晶表示装置として対角 37インチ WXGAを例にあげると、外径 φ 15mm のランプを 18本をアルミニウムで出来たハウジングの上に配置する。本ハウジングに はランプ力 背面方向に出射された光を効率よく利用するために、発泡樹脂を用い た白色反射シートを配置する。本ランプの駆動電源は該ハウジングの背面に配置さ れ、家庭用電源から供給される電力でランプの駆動を行う。
[0176] 次に、本ハウジングにランプを複数並べる直下型バックライトにおいてランプィメー ジを消すために乳白色の樹脂板が必要になる。今回は 2mm厚の、吸湿反り及び熱 変形に強いポリカーボネイトをベースにした板部材をランプ上のハウジングに配置し 、さらにその上面に所定の光学効果を得るための光学シート類、具体的には今回は 下から拡散シート、レンズシート、レンズシート、偏光反射シートを配置する。本仕様 により一般的な、冷陰極ランプ φ 4mmの 18灯、拡散シート 2枚と偏光反射シートの 仕様に対して 10倍程度のバックライト輝度を得ることが可能になる。それにより、本発 明の 37インチ(37型)の液晶表示装置は、 400cdZm2程度の輝度を得ることが可能 となる。
[0177] ただし、本バックライトの発熱量は従来のものの 5倍にいたるためバックシャーシの 背面には空気への放熱を促すフィンと、空気の流れを強制的に行うファンを設置する
[0178] 本照明装置の機構部材は、モジュール全体の主要機構部材をかねていて、本バッ クライトに前記実装済みパネルを配置し、パネル駆動回路や信号分配器を備えた液 晶表示用コントローラ、光源用電源、場合によっては家庭用一般電源を取り付け、液 晶モジュールが完成する。本バックライトに前記実装済みパネルを配置し、パネルを 押える枠体を設置することで本発明の液晶表示装置となる。
[0179] 本実施の形態では、熱陰極管を用いた直下方式の照明装置を示したが、用途の応 じて、投射方式やエッジライト方式でも良ぐ光源は冷陰極管或いは LED、 OEL、電 子線蛍光管などを用いてもよぐ光学シートなどの組み合わせにおいても適宜選択 することが可能である。
[0180] さらに、他の実施形態として、液晶の垂直配向液晶分子の配向方向を制御する方 法として、以上に説明した実施形態ではアクティブマトリクス基板の画素電極にスリツ トを設けカラーフィルタ基板側に配向制御用の突起を設けたが、それらが逆の場合 でもよぐまた、両基板の電極にスリットを持たせた構造や、両基板の電極表面に配 向制御用の突起を設けた MVA型液晶パネルであっても構わない。
[0181] 図 52 (a) (b)に両基板の電極にスリットを持たせた構造、すなわち PVA (Patterned Vertical Alignment)方式を説明する概略断面図を示す。配向膜は、垂直配向膜を用 い、液晶は誘電異方性が負の液晶を用いる。図 52 (a)は、電圧を印加しない状態で あり、液晶は垂直に立った状態を示している。図 52 (b)は、電圧を印加している状態 であり、電極のスリットによる斜め電解を利用して、液晶を傾斜させる方向を規定して いる。 PVAにおける偏光板の角度は MVAと同じように適用できる。
[0182] 加えて、上記 MVA型ではなぐ一対の配向膜によって規定されるプレチルト方向( 配向処理方向)が互いに直交する垂直配向膜を用いる方法でも良レ、。また、液晶分 子がツイスト配向となる VAモードであってもよぐ上述した VATNモードであってもよ レ、。 VATN方式は、配向制御用突起の部分での光漏れによるコントラストの低下が 無いことから、本願発明においてはより好ましい。プレチルトは、光配向等により形成 される。
[0183] ここで、上記構成の液晶表示装置 100の表示コントローラにおける駆動方法の具体 例について、図 7を参照しなが以下に説明する。ここでは、入力 8bit (256階調)、液 晶ドライバ 8bitの場合について説明する。
[0184] 表示コントローラ部のパネル駆動回路(1)において、入力信号(映像ソース)に対し 、 Ύ変換、オーバーシュートなどの駆動信号処理を行って第一のパネルのソースドラ ィバ(ソース駆動手段)に対し 8bit階調データを出力する。
[0185] 一方、パネル駆動回路(2)において、 γ変換、オーバーシュートなどの信号処理を 行って第 2のパネルのソースドライバ(ソース駆動手段)に対し 8bit階調データを出力 する。
[0186] 第 1のパネル、第 2のパネルおよびその結果出力される出力画像は 8bitとなり、入 力信号に対し 1対 1に対応し、入力画像に忠実な画像となる。
[0187] ここで、特許文献 7 (日本国公開特許公報「特開平 5— 88197号公報 (公開日: 19 93年 4月 9日)」)では、低階調から高階調に出力される場合、各々のパネルの階調 の順序は必ずしも昇順とはならない。たとえば 0、 1、 2、 3、 4、 5、 6 · · ·と輝度が上が つて行く場合 (第 1のパネルの階調,第 2のパネルの階調)と記述して行くと、 (0, 0)、 (0, 1)、 (1 , 0)、 (0, 2)、 (1 , 1)、(2, 0) · · ·となり、第 1のパネルの階調は 0、 0、 1、 0、 1、 2の 1噴、第 2のパネノレの P皆調は 0、 1、 0、 2、 1、 0となり単調増カロしなレ、。し力し ながら、オーバーシュート駆動をはじめとする多くの液晶表示装置の信号処理は、補 間計算を使用したアルゴリズムを用いるため、単調増加ほたは減少)する必要があり 、上記のように単調でない場合すベての階調のデータをメモリに記憶する必要がある ため、表示コントール回路および ICの規模が増大しコストアップにつながる。
[0188] 上記のように、第 1のパネルと第 2のパネルとを重ね合わせた場合、モアレの発生が 顕著になる。これは、二枚のパネルを重ね合わせたときに、生じる画素ズレに起因す る。一般的に、二枚のパネルを画素ズレなく貼り合わせるのは非常に難しぐ完全に 画素ズレを無くして貼り合わせることは非常に困難である。また、ガラスなどに厚みが あるため、視差によるモアレ発生も起こりうる。
[0189] 本願発明では、以下の各実施の形態において、 2枚のパネルを重ね合わせた場合 のモアレ対策について説明する。
[0190] 〔実施の形態 1〕
本実施の形態では、液晶表示装置 100に光拡散層を設けることでモアレの発生を 低減することについて説明する。
[0191] まず、モアレの発生と光拡散層のヘイズ (HAZE)との関係およびそのときの黒の締 まり具合についての実験結果について説明する。 [0192] 図 17には、実験結果 (結果 1〜結果 3)を示し、図 18、 19には、各実験に使用した パネル構成(実験系)を示す。評価パネルは(1) 37型\¥-乂0八(解像度1366 X RGB X 768、画素サイズ 200 μ πι (横) Χ 600 μ πι (縦))、および、(2) 37型フルスペックハイ ビジョン(FullHD ;解像度 1920 X RGB X 1080、画素サイズ 142.25 μ πι (横) X 426.75 μ πι (縦))を用いた。それぞれ表側にカラーパネル、裏側に白黒パネル (色層のみを 抜いたパネルでその他はカラーパネルと同一設計)をバックライト上に配置し、 目視 による評価を行った。ヘイズ測定は、 JIS Κ 7361-1 : 2000に従い、 日本電色工業製 MDH2000を使って測定した。なお、白黒パネルとカラーパネルの組合せについての 効果やそれぞれのパネルの駆動方法は、後述の実施形態で説明する。しかしながら 、光散乱層のモアレ低減についての効果は、白黒パネルとカラーパネルの組合せに 限定するものではない。
[0193] 図 17に示す結果 1から、実験系が図 18に示す場合、残りの Β層、 C層のヘイズが 0 %であっても、 Α層のヘイズが 50%あれば、絵素モアレの発生が低減でき、 A層のへ ィズが 56%あれば、モアレはさらに抑制でき、 A層のヘイズが 72%以上あれば、モア レは問題なかった。結果 2から、偏光板 Aの表示面側に拡散層を入れているので、黒 の締まりも十分に得ることができることが分かる。また、 B層にのみ拡散層を入れた場 合は、ヘイズが 56%あれば、モアレの低減ができた。また、 A層、 B層の両方に拡散 層を入れた場合は、 A層、 B層のヘイズがともに 36%あればモアレの低減効果が見 られ、ともに 50%以上でさらにモアレを抑制でき、ともに 56%以上では、モアレは問 題なかった。
[0194] なお、サンプル(1) 37型 W-XGAと(2) 37型 FullHDで、モアレに程度に差が見られ ている。モアレを低減するためのヘイズを上げること方向性は同じである力 解像度 や画素サイズにより差が出ると考えられる。
[0195] また、図 17に示す結果 2から、実験系が図 18に示す場合、 A層のヘイズが 56%で B層のヘイズが 56%であると、問題ないレベルであるが黒の締まりが低下し、 A層の ヘイズが 56%で B層のヘイズが 80%であると黒の締まりがさらに低下した。これは B 層により偏光解消することに起因していると考えられ、コントラストの観点からは B層の ヘイズを 80%より大きくしないほうが好ましい。 [0196] なお、図 17に示す結果 3のように、実験系が図 19に示す場合、すなわち、 B層の光 拡散層を偏光板で挟む場合、 A層のヘイズ、 B層のヘイズともに 56。/。であれば、絵 素モアレの発生をほぼ完全に抑制でき、黒の締まりも十分に得ることができることが 分かる。
[0197] 以上の実験結果を考慮して、具体的に、光拡散層を配置した場合について説明す る。
[0198] 光拡散層の配設位置としては、例えば、図 20に示すように、偏光板 Aのさらに外側 に光拡散層を備えてもよいし、図 21に示すように、第 2のパネルと偏光板 Bとの間に 光拡散層を備えてもよいが、最も好ましいのは、図 22に示すように、第 2のパネルと 偏光板 Bとの間にさらに、偏光板 Dを配し、この偏光板 Dと偏光板 Bとの間に光拡散 層を備えたものである。偏光板 Dと偏光板 Bはパラレルニコルにして配置した。
[0199] 上記光拡散層としては、アクリル系の硬化樹脂層や TAC (トリアセチルセルロース) フイノレム、 PET (ポリエチレンテレフタラート)フィルムなどの基材に、シリカビーズ、酸 化アルミニウム、酸化チタン等の透明粒子を混ぜて固めたものを用いる。
[0200] 図 20に示す構成では、空間周期が数 mm〜数 cmオーダー以上という大きなモアレ をにじませる必要があり、図 17に示す結果 1や結果 2に示すように A層のヘイズが 50 %以上であると改善効果があった。好適にはヘイズ 42%の光拡散層とヘイズ 56%の 光拡散層を貼り合せて形成したヘイズ 73%の光拡散層は最も表示装置として相応し い品位となった。
[0201] 図 21に示す構成では、空間周期が数十〜数百 z mオーダー程度の微細な構造物 情報をにじませる必要があり、図 17に示す結果 2に示すようにヘイズ 56%の光拡散 層で効果が得られた。
[0202] し力し、図 21の構成ではパネル間での消偏による黒の締り悪化力 モアレの消去 効果と負の相関があるため、高いヘイズを持つ光拡散層を使用することが困難だつ た。
[0203] 図 22に示す構成では、図 17に示す結果 3に示すように図 21に示す構成と同等の モアレ消去能力を持つと共に、図 20に示す構成と同等以上の黒の締りが得られた。
[0204] また、図 18に示す構成において、図 17の結果 1、 2に示すように偏光解消が比較 的小さいヘイズ値が 36〜50%の拡散層 Bと拡散層 Aのヘイズの組合せによっても、 モアレが抑制され、黒の締りが良い、品位が高い表示が得られる。なお拡散層 Cは特 に無くても力まわない。
[0205] 上記光拡散層には、表面を荒らした透明層を用いてもよい。この場合、図 20に示 すような空気層と接触する部分の構成では安価でありながら確実な光拡散効果を得 ること力 Sできる。
[0206] 上記光拡散層には、平均粒径が 370nm以上である基材と屈折率が異なる拡散粒 子が分散し含有されていてもよい。この場合、可視光線として最も視感度が高く支配 的な 555nm前後の波長の光は、屈折率 1. 5の部材の中で 555÷ 1. 5 =波長 370η mとなっていて、その光を屈折作用により散乱することができる。
[0207] 上記光拡散層には、平均粒径が 520nm以上である基材と屈折率が異なる拡散粒 子が分散し含有されていてもよい。この場合、可視光線として最も長波長な 780nm の波長の光は、屈折率 1. 5の部材の中で 780 ÷ 1. 5 =波長 520nmとなっていて、 可視光線全領域を屈折作用により散乱することができる。
[0208] 上記光拡散層には、平均粒径が 3. 7 μ ΐη以上である基材と屈折率が異なる拡散粒 子が分散し含有されていてもよい。この場合、可視光線散乱条件より平均粒径のォ 一ダーを一桁大きくすることで、可視光線全領域を波長による違いなぐ屈折作用に より安定的な散乱を実現することができる。
[0209] また、図 23に示すように必ずしも全方位に対する拡散に本発明の趣旨を限定する ものではなぐモアレに支配的な構造物やモアレの縞の向きに垂直な拡散性を発揮 する層を適用しても構わなレ、。具体的には、上記構造物や縞に対し平行なプリズム 形状の層(レンズシート)などを用いることができる。また前述した拡散層と組み合わ せてもよい。
[0210] 上記ヘイズを与える方法は、散乱粒子の濃度を増やす、散乱粒子の屈折率を上げ る、平均粒径を最適化する、基材を厚くする等の方法でヘイズを 0%から 98%近くま でコントロールすることが可能である。
[0211] 〔実施の形態 2〕
本実施の形態では、前記重ね合わせた複数の液晶パネルからなる液晶表示装置 において、内側の透明基板のうち少なくとも一方の透明基板が、外側の透明基板より も厚みが薄レ、ことにより、モアレの発生を抑制するようにしてレ、る。
[0212] 図 24は、図 3に示す液晶表示装置 100において、光路を付記したものである。
[0213] 図 24に示す液晶表示装置 100では、視野による光路は、正面視の場合の光路(1 )、斜めから見た場合の光路(2)となる。光路(1)は正常に見えるが、光路(2)の場合 、第 2のパネルの隣の画素を通るため、角度や映像によっては、色味が変わったりム ラが出たりする場合がある。これが、視差に起因するモアレである。
[0214] 図 25に示した例では、内側の基板(2)、(3)が外側の基板(1)、 (4)よりも薄いので 、図 24と同じ角度の光路でも、第 2のパネルのブラックマスク(BM)により光は遮断さ れるので、結果として、図 24の場合と比べ、正常な映像が見られる角度が広がること になる。これにより、視差に起因する斜め方向でのモアレの発生を抑制することがで きる。
[0215] また、視差に関する問題に関してだけならば、内側の基板(2)、(3)を屈折率の大 きいガラスを使用することによつても可能である。
[0216] なお、パネルの機械的強度は、外側の基板(1)、 (4)によって、確保することができ る。
[0217] ガラス基板を用いた場合、初めから、薄い基板を用いることができる。可能な基板の 厚みについては、製造ラインや液晶パネルの大きさなどによって変わる力 0. 4mm のガラスを 3, 4の基板として用いることができる。 1、 4の基板としては 0. 7mmのガラ ス基板を用いればよい。
[0218] また、ガラスを研磨やエッチングする方法もある。ガラスのエッチング方法について は公知の技術(日本国特許 3524540号、 日本国特許 3523239号等の公報)がある 力 たとえば 15%フッ酸水溶液などの化学力卩ェ液を使う。端子面等のエッチングをし たくない部分は、耐酸性の保護材で皮膜し、前記化学カ卩ェ液に浸しガラスをエッチ ングしたあと、保護材を除去する。エッチングによりガラスは 0. lmm〜0. 4mm程度 まで薄くする。
[0219] 本実施形態では、図 22に示す液晶表示装置 100を製造する際に、内側のガラス 基板 (基板 2、 3)についてエッチングを施し、外側の基板 (基板 1、 4)よりも薄くした。 内側の基板は 2つのパネルを、約 0. 2mmの厚みを有する偏光板を挟んで貼り合わ せるため、外側に面する基板を薄くするより液晶表示装置としての強度を保つのに容 易である。
[0220] 本実施例では、視差によるモアレの発生を抑制できると共に、液晶表示装置の強 度を保ちつつ、複数のパネルを用いても軽量化することが可能である。なお、本実施 の形態は、実施形態 1などとの組合せが可能である。
[0221] 〔実施の形態 3〕
液晶表示装置 100の構成が図 1に示すものであり、偏光板とパネルとの組み合わ せが図 2に示すものであるときに、図 26に示すように、第 1のパネルの画素パターンと 、第 2のパネルの画素パターンとを互いに対称反転するように形成することで、隣接 するパネルの同等な周期を持つ微細構造物同士 (例えば配向制御用の突起)の非 同期干渉の強度を抑制することが可能となる。この結果、構造干渉に起因するモアレ の発生を抑制できるので、モアレの発生による表示品位の低下を防止することができ る。
[0222] 図 27 (a)〜図 27 (d)は、第 1のパネルの画素と第 2のパネルの画素を重ねた場合 の例を示す図である。
[0223] ここで、配向制御用の突起や電極スリットは、ほとんど光を透過しない。このため画 素が反転していない場合は、図 27 (a)のずれていない状態と、図 27 (b)のずれた状 態で、大きく透過率が変化する。
[0224] 図 27 (a)のように画素を反転せずにずれない状態では、透過率が大きぐし力もモ ァレの発生もない最適な状態であるといえるが、現実には、図 27 (b)に示すように、 画素はずれる。このため、透過率の低下と、画素ズレに起因するモアレの発生がある
[0225] そこで、画素構造を反転させることによって、図 27 (c)のずれていない状態と、図 2 7 (d)のずれた状態で、突起や電極スリットが重なる部分の面積が変わらないため、 透過率の変化を小さくできる。
[0226] 図 27 (c)のように、画素を反転させてずれない状態では、透過率が大き 画素ズ レに起因するモアレの発生もない。現実には、図 27 (d)に示すように、若干画素ズレ が生じる。
[0227] しかしながら、画素を反転させていれば、多少画素ズレが発生してもモアレの発生 が相殺される。
[0228] 本実施形態は、配向制御用の突起スリットに限らず、透過率に変化を及ぼし、且つ 、一つの画素で非対称な構造物に対して、適用が可能である。
[0229] なお、液晶表示装置 100において、第 1のパネルと第 2のパネルの構成要素の少な くとも一部が、構造的に、点又は線または面を基準とした対称に設定されていれば、 光学的な相殺ができるので、モアレの発生を抑制することが可能である。
[0230] また、対称配置としては、必ずしも対称構造のパネルを準備する必要はなぐ同一 構造の 2つのパネルを全体として反転させることで構成してもよい。
[0231] また、重ねられたパネルの画素における構成要素(たとえば TFT、ソースバスライン 、ゲートバスライン)が対称配置であっても、光学的な相殺ができる。
[0232] 〔実施の形態 4〕
上記の各実施の形態において、液晶表示装置 100の 2枚のパネルは、何れもカラ 一フィルタを有していた力 S、本実施の形態では、何れか一方のパネルのみにカラーフ ィルタを設けた例について説明する。これにより、 2枚のパネルともカラーフィルタを形 成する場合に比べ、 RGB形成プロセスを削減できるため、コスト的に有利である。ま た、何れか一方の液晶パネルにのみ、カラーフィルタが備えられていることで、一方 の液晶パネルを透過した光が他方の液晶パネルを透過する際に、色混じりが生じな レ、。これにより、色混じりに起因するモアレの発生を抑制することが可能となる。
[0233] 図 28、図 29を用いて本実施形態を説明する。図 28には、本発明に基づく本実施 形態の液晶表示装置の概略断面概要を示す。図 29には、偏光板を含めた液晶表示 装置の構成を示す。
[0234] 図 1に示す液晶表示装置 100に比べて、図 28に示す液晶表示装置 100は、第 2の パネルにカラーフィルタ 21を形成せず、第 1のパネルのみにカラーフィルタ 21を形成 した点で異なっている。
[0235] 従来例と同じ色再現性を保ちたい場合には、第 1のパネルのカラーフィルタ 21の膜 厚は、従来の一つのパネルで構成された場合のカラーフィルタ 21と同じ膜厚にすれ ばよレ、。今回は第 1のパネルのカラーフィルタ 21の膜厚は、 1. とした。カラーフ ィルタ 21を設けない側の第 2のパネルは、カラーフィルタ 21を設けた第 1のパネルに 基づいて駆動される。たとえば、第 1のパネルのある青表示用の画素において、前記 第 1の青画素の直下にある第 2のパネルの画素は、前記第 1の青画素の信号に基づ レ、て駆動される。たとえば、同じ信号を入力しても良い。
[0236] なお、カラーフィルタ 21を設けるパネルは、上記例と反対に、第 2のパネル側であつ てもかまわない。その他の構成 *動作については、基本構成の図 1に示す液晶表示 装置 100と同様であるのでここでは説明を省略する。
[0237] 上記構成の液晶表示装置 100を用いた場合、基本構成の図 1に示す液晶表示装 置 100と比べ、 3原色 (赤、緑、青)の RGBのカラーフィルタ 21を形成するプロセスを 1 回にすることができるため、コスト的に有利である。また、何れか一方の液晶パネルに のみ、カラーフィルタが備えられていることで、一方の液晶パネルを透過した光が他 方の液晶パネルを透過する際に、色混じりが生じなレ、。これにより、色混じりに起因す るモアレの発生を抑制することが可能となる。なお、本実施例は、実施形態 1や 2など との組合せが可能である。
[0238] また、図 30を用いて本実施の形態の他の例について説明する。図 30は、本発明に 基づく実施形態の液晶表示装置の概略断面図である。
[0239] 図 28に示す液晶表示装置 100では、カラーフィルタ 21を設けない側のパネルにお いて、ブラックマトリックス層(以下 BM) 24を樹脂で形成する場合、 BM樹脂の膜厚が 厚い場合には、 BMエッジ付近において配向状態が乱れる場合がある(参考;メタノレ BMに比べて樹脂 BMは光遮光性に劣るため、厚膜化が必要)。
[0240] この問題を解決するため、図 30に示す液晶表示装置 100において、カラーフィノレ タ 21を形成する位置に、色顔料を含まない透明層 27を形成すればよい。透明層 27 の材料は特に限定されるものではなレ、が、透明性が高 着色が無いものが良い。
[0241] たとえば、透明層 27には色顔料を含まないネガ型のアクリル系感光性樹脂液感光 性を用いるとよい。そうすれば、図 1に示す液晶表示装置 100においてカラーフィル タ基板 20の製造方法の中で述べた、カラーフィルタ 21のパターンを形成するための フォトマスクを転用して、透明層 27のパターン形成の際に使用することができる。また は、専用に、一括露光できるフォトマスクを用いても良レ、。また、 BMをマスクとしてネ ガの感光性樹脂を使用し、裏面から露光し、現像してもよい。
[0242] なお、図 30ではカラーフィルタ 21が BM24の上に重なっている部分の乗り上げ段 差が強調して、記載されているが、一般的なアクリル系の感光性樹脂では、塗布の際 、 BM24の上に乗りあがる部分の膜厚は、 BM24の無い部分の膜厚よりも、大きく減 少するのが一般的である。そして、乗り上げ段差により配向が乱れる虞が高レ、。しか しながら、図 30に示す液晶表示装置 100では、乗り上げ段差による配向乱れは生じ ていない。
[0243] 本実施形態を用いた場合、透明層 27を形成することにより、カラーフィルタ 21を形 成した場合と、樹脂 BM24付近の断面形状がほぼ同じとなるため、樹脂 BM24のェ ッジで発生する配向乱れを低減することができる。
[0244] 図 31を用いて本実施の形態のさらに他の例について説明する。図 31は本発明に 基づく実施形態の液晶表示装置の概略断面図である。
[0245] 目的は図 30に示す液晶表示装置 100と同じぐ厚膜の樹脂 BM24による、配向乱 れを防止することである。ここでは、平坦ィ匕膜 28を用いている。
[0246] 平坦化膜 28は、段差を軽減して表面の凹凸を減らす目的で使用される。平坦化膜
28は、平坦ィ匕材あるいはオーバーコート材と呼ばれる材料を塗布し、硬化させること により形成される。平坦化材 (オーバーコート材)は各種材料が市販されており、平坦 化性が高ぐ透明性の高い材料も開発されている。また、材料によっては、フォトマス クを用いる必要の無い材料もあり、このような材料を用いれば、図 30に示す液晶表示 装置 100に比べ、露光、現像プロセスを簡略化することが可能である。
[0247] 厚膜の樹脂 BM24に平坦化膜 28を用いれば、樹脂 BMによる段差が軽減され、樹 脂 BMのエッジで発生する配向乱れを防止することができる。
[0248] 本実施の形態では、カラーフィルタの無いパネル(以後、白黒パネルと呼ぶ)の 1ド ットの大きさ力 カラーフィルタの有るパネル(以後カラーパネルと呼ぶ)の 1ドットに対 し、ゲートバスラインの方向に 3倍(n= 3)、ソースバスラインの方向に 1倍(m= l)の 大ささとして よレ、。
[0249] 上記構成により、ソースドライバを 1/3に削減でき、コストダウンを図ることができる。 [0250] つまり、 2枚のパネルともカラーフィルタを有するものであれば、どちらのパネルも 1ド ット力 図 32に示すように、 RGB毎に存在する。これに対して、一枚のパネルのみに カラーフィルタを形成するようにすれば、残りのパネルにはカラーフィルタを形成する 必要がなくなり、図 33に示すように、 1ドットの大きさを、図 32に示す 1ドットに対し、ゲ ートバスラインの方向に 3倍(n= 3)、ソースバスラインの方向に 1倍(m= l)の大きさ にした。
[0251] 上記の構成の白黒パネルの階調データは、対応するカラーパネルの 3ドット分の階 調データのうちの最大階調に基づいて駆動する。
[0252] また本実施の形態の別の例では、図 34に示すように、 n= 6、 m= 2となるように白 黒パネルのドットサイズを形成した。これにより、ソースドライバ規模は 1/6、ゲートド ライバ規模は 1/2に削減できる。
[0253] 上記構成の白黒パネルの階調データは、対応するカラーパネルの 12ドット分の階 調データのうちの最大階調に等しくなるように駆動した。
[0254] 以上のように、 2枚のパネルのうち、一方のパネルのみがカラーフィルタを備えてい ることで、他方のパネルにカラーフィルタを形成する必要がない。これにより、コストダ ゥンを図ることができる。
[0255] また、 2枚のパネルのうち、カラーフィルタが形成されていないパネルにおいて、ァク ティブマトリクス基板 30に対向する対向基板には、少なくともブラックマトリクスを備え てもよレ、。これにより、アクティブマトリクス基板 30に形成された TFT素子 3のリーク電 流を低減できる。
[0256] 上記のブラックマトリクスの開口部分に光透過性樹脂層を備えてもよい。この場合、 樹脂 BMの場合、膜厚が厚いため BMエッジでの配向乱れが発生することを防ぐこと ができる。
[0257] また、上記ブラックマトリクスおよびブラックマトリクスの開口部分を覆うように光透過 性樹脂層(平坦化膜)を備えてもよい。
[0258] この場合、樹脂 BMの場合、膜厚が厚レ、ため BMエッジでの配向乱れが発生するこ とを低減することができる。し力も、マスクによる露光 ·現像工程の省略も可能となる。
[0259] 〔実施の形態 5〕 本発明のさらに他の実施の形態について、図 35、図 36を用いて以下に説明する。 本発明は、以下の本実施形態により限定されるものではない。
[0260] なお、本実施の形態では、基本構成の図 1に示す液晶表示装置 100と重複する部 分は極力省略し、本実施形態で必要な部分のみの説明を行うものとする。また、第 1 のパネルと第 2のパネルで共通する構成物は同一番号を付記し、その説明は省略す る。
[0261] 図 35、図 36を用いて、本実施形態を説明する。
[0262] 図 35には、本発明に基づく実施形態の液晶表示装置 100の断面概要を示す。偏 光板の構成は図 29に示す構成と同じである。
[0263] 図 36は、図 35に示す液晶表示装置の第 2のパネルにおける 1画素あたりの平面図 を、アクティブマトリクス基板に対向基板 20b側の島状の BM (ブラックマトリクス) 24b と配向制御用の突起 22を重ねた状態で図示している。
[0264] 第 1のパネルの画素は表示信号に基づいて駆動され、前記第 1のパネルの画素と パネルの鉛直方向から見た位置が一致する対応する第 2のパネルの画素は、第 1の パネルに対応して駆動される。偏光板 Aと第 1のパネルと偏光板 Bとで構成される部 分 (構成部 1)が透過状態の場合は、偏光板 Bと第 2のパネルと偏光板 Cにより構成さ れる部分 (構成部 2)も透過状態となり、構成部 1が非透過状態の時は構成部 2も非透 過状態となるよう駆動される。
[0265] 第 1、第 2のパネルには同一の画像信号を入力しても良いし、第 1、第 2のパネルに 互いに連関した別々の信号を入力しても良レ、。また、それぞれのパネルの画素は、 お互いに鉛直方向から見た位置が一致するように構成されている。
[0266] アクティブマトリクス基板 30は、基本構成の液晶表示装置 100で説明した製造方法 と同じであるので省略する。
[0267] 第 1のパネルのカラーフィルタ基板 20aは、基本構成の液晶表示装置 100で説明し た製造方法と同じであるので省略する。
[0268] ここでは、第 2のパネルの対向基板 20bの製造方法について説明する。
[0269] 透明基板 10の上に、島状のブラックマトリクス(BM) 24b、対向電極 23、配向膜 25
、および配向制御用の突起 22を形成する。 [0270] 透明基板 10上にスピンコートによりカーボンの微粒子を分散したネガ型のアクリル 系感光性樹脂液を塗布した後、乾燥を行い、黒色感光性樹脂層を形成する。より具 体的には、図 36に示すように、画素電極スリットにおける電気的接続部分であるスリ ット 12a, 12b, 12c, 12dに生じる配向異常領域を遮光する BMパターンを島状に形 成し、また、 TFT素子 3に外光が入射することにより光励起されるリーク電流の増加を 防ぐために TFT素子 3に対向する位置に遮光部(BM)を島状に形成する。
[0271] さらに、 ITOなどの透明電極からなる対向電極 23をスパッタリングにより形成し、そ の後、スピンコートによりポジ型のフエノールノボラック系感光性樹脂液を塗布した後 、乾燥を行い、フォトマスクを用いて露光および現像を行い垂直配向制御用の突起 2 2を形成する。以上により、対向基板 20bが形成される。
[0272] ここでは、第 2のパネルの BMが島状であることとした力 少なくとも一方のパネルの BMが島状であればよぐ第 1のパネルの BMが島状であつてもよレ、。
[0273] 以上のように、 2枚のパネルの少なくとも一方は、島状のブラックマトリクスを備えて レ、ることで、ストライプ BMを排除することができ、この結果、 BM同士の干渉モアレを 低減すること力 Sできる。
[0274] 〔実施の形態 6〕
本実施の形態の他の例について、図 37から図 41を参照しながら以下に説明する。
[0275] 本実施形態では、 1 X 1画素 (RGB絵素を 1絵素とする)の場合のパネル構成を図 3 7に示すように、カラーフィルタを有する第 1のパネルの 1画素のサイズは、カラーフィ ノレタの無い第 2のパネルの 1画素サイズの 1Z3となっている。図 39は、図 37の詳細 断面図であり、図 40はカラーフィルタのあるパネル(a)と無いパネル(b)の平面図で ある。図 40で、ドット(=画素)…データ信号により階調が表示される最小単位、絵素 (=ピクセル)…複数の色ドットにより、構成される単位、画素電極…画素を構成する 電極、と定義する。
[0276] ここで、カラーフィルタの無いパネル(以後白黒パネルと呼ぶ)の 3ドットの階調デー タを等しくなるように信号処理を行った。対応するカラーフィルタの有るパネル (以後 カラーパネルと呼ぶ)の 3ドットは、 RGBの 1絵素に相当する。
[0277] 白黒パネル(第 2のパネル)の階調データはカラーパネルの 3ドットのうちの最大階 調となるように信号処理を行った。
[0278] この場合の階調レベルは、図 38に示すグラフのようになる。
[0279] 従って、上記カラーフィルタのないパネルの複数のドットの階調データが等しぐか つその階調データは、対応するカラーフィルタの有るパネルのドットの最大階調デー タに等しレ、、もしくは最大階調を反映した演算結果となる。
[0280] また、上記カラーフィルタのないパネルの複数のドットおよび、それに対応したカラ 一フィルタの有るパネルのドットは、 RGBを 1単位とした、 1絵素の整数倍となる。なお 、必ずしも整数倍である必要は無ぐ白黒パネルの 1ドットのサイズはカラーパネルド ットサイズの実数倍でもよぐたとえば図 41に 1. 4倍の例を示す。図 41 (a)はカラー フィルタのあるパネルのドット、図 41 (b)がカラーフィルタの無いパネルのドットである 。し力しながら、整数倍であると、ドットの輪郭が明確になり、文字表示や直線の多い 図を主に表示させる表示装置に用いる場合に好適である。なお、本実施の形態は、 実施形態 1などとの組合せが可能である。
[0281] 〔実施の形態 7〕
本発明のさらに他の実施の形態について、図 42および図 43を参照しながら以下に 説明する。ここでは、第 1のパネルを液晶パネル A、第 2のパネルを液晶パネル Bとし て説明する。
[0282] 図 42 (a)に示すように、液晶パネルを上下 2枚重ねて使用する場合について考える 。ここでは、 図 42 (b)に示すように、液晶パネル Bの解像度は表示する解像度に比 ベて低いものとする。
[0283] そこで、図 42 (c)に示すように、液晶パネル Aと液晶パネル Bの表示データの空間 的周波数を変えることで、液晶パネル Aと液晶パネル Bとの間での画像同士の干渉を 低減することができる。これにより、モアレを低減することができる。
[0284] 図 42 (c)に示すように空間周波数を異ならせる制御は、下記のようにして行う。
( 1 )入力データを DCTや FFTを使用してスペクトラムデータに変換する。
(2)ローパスフィルタを使用して、低周波成分に分ける。
(3)低周波成分を逆 DCTや逆 FFTを使用して元の空間データに戻して液晶パネル Bに表示する。この際、解像度が低いためそれに併せてデータをサンプリング数間引 <。
(4)実際の表示データは、液晶パネル Aの表示 X液晶パネル Bの表示となる。
[0285] 以上の過程を経て、表示データと液晶パネル Bの表示の差力 液晶パネル Aの表 示を決定する。
[0286] なお、以上の説明は一次元で行っているが、液晶パネルは面表示であるので二次 元で行うことになる。
[0287] また、パネル構造上の解像度は Aと B同じで、液晶パネル Bの複数のソースバスライ ンに同一の信号を入力して、液晶パネル Bの表示上の解像度を落としてもよい。
[0288] 具体的な制御は、例えば図 43に示すように、データ入力部 201、同期信号生成部 202、周波数領域変換器 203、ローパスフィルタ 204、逆周波数領域変換器 205、 差分演算器 206を備えた表示コントローラ 200によって実現できる。
[0289] 上記データ入力部 201は、入力データを同期信号と各画素のデータに分離し、分 離した同期信号を後段の同期信号生成部 202に出力し、画素データ (ピクセルデー タ)を後段の周波数領域変換器 203および差分演算器 206に出力するようになって いる。
[0290] 上記同期信号生成部 202は、データ入力部 201からの同期信号からソース駆動手 段、ゲート駆動手段を制御するための制御信号を生成する。
[0291] 例えば、ソース駆動手段用の制御信号としては、下記の 3種類の制御信号を生成 する。
(1)ソーススタートノヽ。ノレス
(2)ソースラッチパルス
(3)ソースクロック
また、ゲート駆動手段用の制御信号としては、下記の 2種類の制御信号を生成する
(1)ゲートスタートパノレス
(2)ゲートシフトクロック
上記周波数領域変換器 203は、上記データ入力部 201からの画素データを空間 周波数データに変換し、空間周波数データを後段のローパスフィルタ 204に出力す るようになっている。周波数領域変換として代表的なものとして、二次元 FFT変換、 二次元 DCT変換等がある。
[0292] 上記ローパスフィルタ 204は、周波数領域変換器 203からの周波数データから、低 周波数領域のデータのみを通過させ、該低周波数領域データを後段の逆周波数領 域変換器 205に出力するようになっている。
[0293] 上記逆周波数領域変換器 205は、低周波領域データに対して、上記周波数領域 変換器 203の逆変換を行い、逆変換後のデータを液晶パネル Bの画素データとして
、液晶パネル Bのソース駆動手段に出力するとともに、差分演算器 206に出力するよ うになつている。
[0294] ここで、逆周波数領域変換器 205では、逆周波数変換としては、逆二次元 FFT変 換、逆二次元 DCT変換等が行われ、液晶パネル Bの画素に併せてサンプリング点 数の間引きが行われる。
[0295] 上記差分演算器 206は、元データであるデータ入力部 201からのデータと、逆周 波数領域変換器 205からの液晶パネル Bのデータとの差分を計算して、表示が元の データとなるように液晶パネル Aの画素データを補正し、補正後の画素データを液晶 パネル Aのソース駆動手段に出力するようになっている。
[0296] なお、本実施の形態では、画素集合している場合、図 42 (b)に示すように、液晶パ ネル Aよりも液晶パネル Bの解像度が低い場合について説明した力 これに限定され るものではなぐ液晶パネル Aと液晶パネル Bとが同じ解像度の場合であっても適用 可能である。
[0297] 〔実施の形態 8〕
本発明のさらに他の実施の形態について、図 44および図 45を参照しながら以下に 説明する。ここでは、第 1のパネルを液晶パネル A、第 2のパネルを液晶パネル Bとし て説明する。
[0298] 図 44 (a)に示すように、液晶パネルを上下 2枚重ねて使用する場合について考える
[0299] 図 44 (b)に示すように、ここでは同一解像度の液晶パネルの場合で説明する。液 晶パネル Aと液晶パネル Bに同一表示データを表示すると、画像同士の干渉を起こ す場合がある。これに起因するモアレが発生する。
[0300] そこで、図 44 (c)に示すように、液晶パネル Aと液晶パネル Bの表示データの空間 的周波数を変えることで、液晶パネル Aと液晶パネル Bとの間での干渉を無くすこと ができる。これにより、モアレを低減することができる。
[0301] 図 44 (c)に示すように空間周波数を異ならせる制御は、下記のようにして行う。
( 1 )入力データを DCTや FFTを使用してスペクトラムデータに変換する。
(2)分割フィルタを使用して、高周波成分と低周波成分に分ける。
(3)高周波成分を逆 DCTや逆 FFTを使用して元の空間データに戻して液晶パネル A に表示する。
(4)低周波成分を逆 DCTや逆 FFTを使用して元の空間データに戻して液晶パネル B に表示する。
[0302] 以上の過程を経て、表示データと液晶パネル Bの表示の差力 液晶パネル Aの表 示を決定する。
[0303] なお、以上の説明は一次元で行っているが、液晶パネルは面表示であるので二次 元で行うことになる。
[0304] 具体的な制御は、例えば図 45に示すように、データ入力部 201、同期信号生成部
202、周波数領域変換器 203、帯域分割フィルタ 207、逆周波数領域変換器 205、 逆周波数領域変換器 208を備えた表示コントローラ 210によって実現できる。
[0305] 上記データ入力部 201は、入力データを同期信号と各画素の画素データに分離し 、分離した同期信号を後段の同期信号生成部 202に出力し、画素データを後段の 周波数領域変換器 203に出力するようになっている。
[0306] 上記同期信号生成部 202は、データ入力部 201からの同期信号からソース駆動手 段、ゲート駆動手段を制御するための制御信号を生成する。
[0307] 例えば、ソース駆動手段用の制御信号としては、下記の 3種類の制御信号を生成 する。
(1)ソーススタートノヽ。ノレス
(2)ソースラッチパルス
(3)ソースクロック また、ゲート駆動手段用の制御信号としては、下記の 2種類の制御信号を生成する
( 1 )ゲートスタートパノレス
(2)ゲートシフトクロック
上記周波数領域変換器 203は、上記データ入力部 201からの画素データを空間 周波数データに変換し、空間周波数データを後段の帯域分割フィルタ 207に出力す るようになっている。周波数領域変換として代表的なものとして、二次元 FFT変換、 二次元 DCT変換等がある。
[0308] 上記帯域分割フィルタ 207は、高周波領域のデータと低周波領域のデータを分け て、低周波領域のデータを液晶パネル Bのソース駆動手段に接続された逆周波数領 域変換器 205に出力し、高周波領域のデータを液晶パネル Aのソース駆動手段に 接続された逆周波数領域変換器 208に出力するようになっている。
[0309] なお、周波数データを 2つに分けるだけであれば、ローパスフィルタとハイパスフィ ルタを使用しても良い。
[0310] ここで、帯域分割フィルタの場合は、複数の周波数領域のデータに分割できるので 、複数毎のパネルに対応できるとレ、うメリットを有する。
[0311] 上記逆周波数領域変換器 205は、低周波領域データに対して、上記周波数領域 変換器 203の逆変換を行い、逆変換後のデータを液晶パネル Bの画素データとして 、液晶パネル Bのソース駆動手段に出力するようになっている。
[0312] 上記逆周波数領域変換器 208は、高周波領域データに対して、上記周波数領域 変換器 203の逆変換を行い、逆変換後のデータを液晶パネル Aの画素データとして 、液晶パネル Aのソース駆動手段に出力するようになっている。
[0313] ここで、逆周波数領域変換器 205、 208における、逆周波数変換としては、逆二次 元 FFT変換、逆二次元 DCT変換等が行われる。
[0314] 〔実施の形態 9〕
本実施の形態では、 2枚の液晶表示パネルを重ね合わせたときに、視角方向による 上下パネルの位置ずれによるモアレを駆動方式にて解消しょうとするもので表示制 御手段は次のようなステップで実行される。 ( 1 )入力データのうちの各絵素 RGB階調値のうちの最大値 P を求める。
Vi,j max
(2)次に各絵素最大値 P につレ、てガウシアンフィルターあるいは移動平均等の
ΐ,χ/max
平滑化フィルタを応用して各絵素最大値 P 以下とならない範囲で平滑化処理を
Figure imgf000050_0001
行う。即ち平滑処理後の値を P' とすると P' ≥P になるようにスムージング処理
,j) G, max
を行う。平滑化処理法によってはその後、 γ補正を行っても良レ、。このようにしてスム 一ジング処理した信号にてカラーフィルタを有しない側のパネルを駆動させる。
[0315] 図 47 (b)はこのようにして、図 46に示す入力データを処理して平滑化処理(暈し処 理)した画像図である。また、カラーフィルタを有する側のパネルには入力データの階 調値とそのドット対応するカラーフィルタを有しないパネルの信号値 P' との逆比率 にて入力データの階調値を上げた値を入力する。図 47 (a)はこのように処理したカラ 一フィルタを有する側のパネルの画像図を示す。
[0316] 以上の駆動方法によれば、入力データの色度、輝度が 2枚のパネルにより表現され 、またカラーフィルタを有しなレ、パネルの絵素は隣接する絵素との輝度差が小さい為 に、視角により上下パネルの絵素位置がずれても輝度、色度変化は非常に少なぐ 視角方向によるモアレを解消することが出来る。
[0317] ここで、カラーフィルタを有しないパネル、すなわち白黒パネルの信号処理に関して さらに詳細に説明する。
[0318] 図 53に信号処理のブロック図を示す。信号処理系で記述する入力信号は RGBの デジタル信号である。 YPbPrの TV信号を扱う場合、 RGBに変換しておく。また、図 5 4にデータラインの流れ図を示す。以下この流れ図に沿って説明する。
[0319] まず、入力信号を γ変換を行う。これは出力信号の γが前記目的の γとなるように するためである。 γ変換は LUTを参照することによって行う。 LUTの階調は入力信 号の bitは必要である。通常 HD— SDIの TV信号の場合 10bit (1024階調)必要と なる。
[0320] 次に RGB各データから最大値を求める。
[0321] 次にスムージング処理を行う。この時スムージングのサイズは、斜め力も見たときの 視差 D視差によって予め決定しておく。
[0322] すなわち、斜めの角度を Θ、カラー液晶パネルの液晶層と白黒液晶パネルの液晶 層の間の距離 Dgap、間の材料の平均屈折率 n、として、 D視差 = Dgap X tan (sin _ l ( lZn) X sin ( Θ ) )となる。 Θの最大値は 90° である力 実用上は 45° 〜60° は最低限必要である。これによつて求めた D視差に近くなるように、スムージングの実 際の距離 DN, DMが決定される。
[0323] 本実施例では、 Dgapは約 1. 8mm、間の屈折率 nは 1. 5である事から、実用上必 要な角度 45° で 0. 9mm、 60° で 1. 4mmの D視差となった。また絵素のサイズは 本実施例の 37型フル HD (解像度 1920 X 1080)の場合約 0. 43mmであることから 、片側 1 · 4mm÷0. 43mm = 3 より、 N = 7、 M = 7の 7 X 7マトリクスとした。屈折率 nは、現状の材料では 1. 3を下回ることは無いので、 D 、 D の平均 D は、最大 2.
N M ave
2mmとなり、この値以下が望ましい。
[0324] 次に、任意の絵素(xn、 yn)の値を決めるアルゴリズムは、まず前記マトリクス内で 最大値を求める。すなわち、 xn-3から xn + 3、の 7画素の最大値を求める。そして、 y n— 3から yn + 3の 7画素最大値を求める。この値を 7 X 7マトリクス格納し、それらの 平均値を最終的な値とする。
[0325] このとき、平均値の演算フィルタテーブルを変える事によって、ガウシアン分布とし ても良い。
[0326] このようにすることで、白黒パネルの暗い部分が視差によって明るい部分に出てくる ことによる画像ずれを抑制できる。
[0327] さらに、好ましい別のアルゴリズムは、あからじめ N X Mマトリクスの最大値 N X
MAX
M を決定しておき、例えば N = 5、M = 5の 5 X 5マトリクス内の最大階調値
MAX MAX MAX
と最小階調値の差 E を求め、 E によってスムージングサイズを補正する。すなわ
NM NM
ち E ≤10では、 N = l, M= l、 11≤ENM≤100では、 N = 3, M = 3、 101≤E
NM N
では N = 5, M = 5とする。これらの値をフラグとしてレジスタに記憶し、任意の絵素(
M
xn、 yn)それぞれに対して N X Μマトリクスで前記最大化と平均化の処理を行う。こ のように処理することによって、スムージング処理によるボケを低減できる。
[0328] 以上の処理をする上で、カラーパネルとの同期を取る必要がある。し力しながら上 記 5 X 5マトリクスの信号処理では、 2ライン分の信号遅れ、 7 X 7マトリクスでは 3ライン 分の信号遅れ程度しか生じないので、カラーパネル側もそれらに対応した遅延を行う ことが望ましい。
[0329] 〔実施の形態 10〕
本実施の形態では、コントラスト向上のために偏光板の性能 (偏光度)を考慮した点 について説明する。
[0330] 本願発明者等は、クロスニコルの関係にある各偏光板の偏光度が同じであっても、 それぞれの偏光板がコントラストの向上に与える影響、すなわちクロスニコルによる光 漏れ量は均等ではないことを実験結果により見出した。ここで、偏光度とは、偏光性 能(直線偏光化する性能)を表す指標であり、次式により算出される。
[0331] P (偏光度) = { (Tp-Tc) / (Tp+Tc) } X 100 (%)
ここで、 Tp :パラレル透過率、 Tc :クロス透過率とする。
[0332] 偏光度は、一般的に、偏光板の厚みが増せば高まる傾向にある。
[0333] 例えば、図 55 (a)に示すように、 3枚の偏光板 (偏光吸収層) A, B, C力 隣接する 偏光板同士がクロスニコルの関係に配置されているとき、下記の 2つの条件でクロス ニコルによる光漏れ量を計算によってもとめた結果をグラフに示すと。図 56のように なる。
(条件 1)偏光板 A, Cの厚みを変化、偏光板 Bの厚みを固定した場合
(条件 2)偏光板 Bのみ厚みを変化、偏光板 A, Cの厚みを固定した場合
図 56に示すグラフでは、横軸に偏光度(%)、縦軸にクロスニコルによる光漏れ量( クロスニコル漏れ光量:波長 550nm)としている。このグラフから、条件 1の場合には、 偏光板 A, Cの厚みが増加してもクロスニコル漏れ光量はほとんど変化しないが、条 件 2の場合には、偏光板 Bの厚みが増加すればクロスニコル漏れ光量が減少してい ることが分かった。つまり、クロスニコル漏れ光量は、中央に配置した偏光板 Bの厚み に大きく依存することが分かった。
[0334] 従って、図 55 (a)に示すように、 3枚の偏光板 (偏光吸収層) A, B, Cが配置されて レ、る場合には、中央に配置された偏光板 Bの厚みを増すようにして偏光度を高くする ことにより、クロスニコル漏れ光量を低減できるので、大きく黒を沈めることができ、そ の結果、コントラストをさらに向上させることができる。
[0335] ところで、偏光板の偏光度と透過率とは、トレードオフの関係にあるので、偏光度を 高めすぎると、透過率低下を間無く招 そこで、偏光度と透過率とを適切に調整す ることで、透過率低下を最小限に抑えながらコントラストの向上を図ることも可能となる
[0336] なお、偏光度のアップは、偏光板の厚みを増すことで実現してレ、るが、これに限定 されるものではな 図 55 (b)に示すように、中央の偏光板を 2枚構成 (偏光板 B, B' )にしても同様の効果を得ることができる。この場合、中央の 2枚の偏光板の吸収軸の 方向は同じにすればよい。但し、中央の偏光板は、 2枚に限定されず、吸収軸が同じ 向きであれば、 2枚以上の複数枚の偏光板であればょレ、。
[0337] 一般に、偏光板は、ヨウ素吸着させた偏光子からなっているので、ヨウ素吸着量に ムラが生じていれば、黒表示時に濃淡ムラ(以下、偏光子染色ムラと称する)が生じる 虞がある。
[0338] そこで、偏光子染色ムラを低減させる方法として、上述したように、偏光板の偏光度 を高くすることが考えられる。図 55 (a) (b)に示す偏光板の構成による、偏光子染色 ムラと偏光性能相対関係とコントラストとの関係を表 2に示す。
[0339] [表 2]
Figure imgf000053_0001
[0340] 表 2に示す結果から、偏光板 A, B, Cのそれぞれの偏光性能(偏光度)を 99. 993 %にそろえたとき、コントラストは、 2万: 1となり、偏光子染色ムラがはっきりと確認され た。
[0341] そこで、図 55 (a)に示すように、中央に配置された偏光板 Bの偏光度を 99. 997% にし、残りの偏光板 A, Cにつレヽては 99. 993%としたとき、コントラストは、 4万: 1とな り、全ての偏光板の偏光度を同じにした場合よりも高コントラスト化が図れるが、偏光 子染色ムラが僅かに確認された。
[0342] さらに、図 55 (b)に示すように、中央に配置された偏光板を 2枚構成 (偏光板 B、 B' )とし、偏光板 Bの偏光度を 99. 997%にし、残りの偏光板 A, B,, Cについては 99. 993%としたとき、コントラストは、 20万: 1となり、高コントラスト化が図れ、且つ、偏光 子染色ムラが全く確認されなかった。
[0343] 以上のように、中央の偏光板を 2枚構成にした場合に、コントラストの向上と、偏光 子染色ムラの消失とが可能となり、表示品位を向上させることが可能となる。
[0344] 従って、液晶パネルを 2枚以上重ね合わせ、上記重ね合わせた複数の液晶パネル の少なくとも一枚に光拡散性を有する光拡散層が設けられた構成において、さらに、 偏光吸収層が液晶パネルを挟んでクロスニコルの関係に設けられている液晶表示装 置の場合、さらに、以下の構成を有することで、コントラストを更に向上させることが可 能となる。
[0345] 上記クロスニコルの関係にある偏光板 A, B, C (偏光吸収層)のうち、最外側に配置 される偏光板 A, Cよりも内側に配置される偏光板 Bの偏光度が少なくとも所定の値 以上に設定されていることで、クロスニコル漏れ光量を低減できる。この場合の所定 の値とは、 100%に限りなく近い値であることが好ましいが、透過率との関係から決定 される値であることが好ましい。
[0346] また、上記偏光板 Bの偏光度が、他の偏光板 A, Cの偏光度よりも高く設定されてい ること力 S好ましレ、。
[0347] 偏光度のアップの方法としては、上記偏光板 Bの厚みを厚くすることが考えられる。
この場合、他の偏光板 A, Cの厚みよりも厚いことが好ましい。
[0348] また、偏光度のアップの方法としては、偏光板 B、 B'の 2枚構成であることが考えら れる。この場合、偏光板 B、 B'は同じ偏光度であってもよいし、異なる偏光度であって もよいが、他の偏光板 A, Cの偏光度と同じであってもよレ、。なお、中央の偏光板は、 2枚構成でなくて、 3枚以上の複数枚構成であってもよい。偏光板の積層枚数として は、透過率との関係から適切に設定すればよい。
[0349] 〔実施の形態 11〕
本発明の液晶表示装置を適用したテレビジョン受信機について、図 48〜図 50を参 照しながら以下に説明する。
[0350] 図 48は、テレビジョン受信機用の液晶表示装置 601の回路ブロックを示す。
[0351] 液晶表示装置 601は、図 48に示すように、 YZC分離回路 500、ビデオクロマ回路
501、 A/Dコンバータ 502、液晶コントローラ 503、液晶ノ ネル 504、バックライト駆 動回路 505、 ノくックライト 506、マイコン 507、階調回路 508を備えた構成となってい る。
[0352] 上記液晶パネル 504は、第 1の液晶パネルと第 2の液晶パネルの 2枚構成であり、 上述した各実施の形態で説明した何れの構成であってもよい。
[0353] 上記構成の液晶表示装置 601において、まず、テレビ信号の入力映像信号は、 Y /C分離回路 500に入力され、輝度信号と色信号に分離される。輝度信号と色信号 はビデオクロマ回路 501にて光の 3原色である、 R、 G、 Bに変換され、さらに、このァ ナログ RGB信号は A/Dコンバータ 502により、デジタル RGB信号に変換され、液 晶コントローラ 503に入力される。
[0354] 液晶パネル 504では液晶コントローラ 503からの RGB信号が所定のタイミングで入 力されると共に、階調回路 508からの RGBそれぞれの階調電圧が供給され、画像が 表示されることになる。これらの処理を含め、システム全体の制御はマイコン 507が行 うことになる。
[0355] なお、映像信号として、テレビジョン放送に基づく映像信号、カメラにより撮像された 映像信号、インターネット回線を介して供給される映像信号など、様々な映像信号に 基づいて表示可能である。
[0356] さらに、図 49に示すチューナ部 600ではテレビジョン放送を受信して映像信号を出 力し、液晶表示装置 601ではチューナ部 600から出力された映像信号に基づいて 画像(映像)表示を行う。
[0357] また、上記構成の液晶表示装置をテレビジョン受信機とするとき、例えば、図 50に 示すように、液晶表示装置 601を第 1筐体 301と第 2筐体 306とで包み込むようにし て挟持した構成となってレ、る。
[0358] 第 1筐体 301は、液晶表示装置 601で表示される映像を透過させる開口部 301aが 形成されている。
[0359] また、第 2筐体 306は、液晶表示装置 601の背面側を覆うものであり、該液晶表示 装置 601を操作するための操作用回路 305が設けられるとともに、下方に支持用部 材 308が取り付けられている。
[0360] 以上のように、上記構成のテレビジョン受信機において、表示装置に本願発明の液 晶表示装置を用いることで、コントラストが高ぐモアレの発生のない非常に表示品位 の高い映像を表示することが可能となる。
[0361] 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなぐ請求項に示した範囲で 種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適 宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 産業上の利用の可能性
[0362] 本発明の液晶表示装置は、コントラストを大幅に向上できるので、テレビジョン受信 機、放送用のモニタ等に適用できる。

Claims

請求の範囲
[I] 液晶パネルを 2枚以上重ね合わせ、上記重ね合わせた複数の液晶パネルの少なく とも一枚に光拡散性を有する光拡散層が設けられていることを特徴とする液晶表示 装置。
[2] 偏光吸収層が液晶パネルを挟んでクロスニコルの関係に設けられていることを特徴 とする請求項 1に記載の液晶表示装置。
[3] 重ね合わせた複数の液晶パネルそれぞれが表示信号に基づレ、た表示を行うことを 特徴とする請求項 1または 2に記載の液晶表示装置。
[4] 上記光拡散層は、重ね合わせた液晶パネルの表示面側に設けられていることを特 徴とする請求項:!〜 3のいずれか 1項に記載の液晶表示装置。
[5] 上記表示面側の光拡散層のヘイズ値が 56%以上であることを特徴とする請求項 4 に記載の液晶表示装置。
[6] 上記表示面側の光拡散層のヘイズ値が 50%以上であることを特徴とする請求項 4 に記載の液晶表示装置。
[7] 上記表示面側の光拡散層のヘイズ値が 56%以上であることを特徴とする請求項 4 に記載の液晶表示装置。
[8] 上記表示面側の光拡散層のヘイズ値が 72%以上であることを特徴とする請求項 4 に記載の液晶表示装置。
[9] 上記光拡散層は、上記重ね合わせた液晶パネルの間に設けられていることを特徴 とする請求項:!〜 3のいずれか 1項に記載の液晶表示装置。
[10] 上記重ね合わせた液晶パネルの間の光拡散層のヘイズ値が 42%以上であること を特徴とする請求項 9に記載の液晶表示装置。
[I I] 上記重ね合わせた液晶パネルの間の光拡散層のヘイズ値が 56%以上であること を特徴とする請求項 9に記載の液晶表示装置。
[12] 上記光拡散層は重ね合わせた液晶パネルの表示面側と重ね合わせた液晶パネル の間とに設けられていることを特徴とする請求項 1〜3のいずれ力 1項に記載の液晶 表示装置。
[13] 上記重ね合わせた液晶パネルの表示面側と重ね合わせた液晶パネルの間とに設 けられた光拡散層のヘイズ値が、ともに 36%以上であることを特徴とする請求項 12 に記載の液晶表示装置。
[14] 上記重ね合わせた液晶パネルの表示面側と重ね合わせた液晶パネルの間とに設 けられた光拡散層のヘイズ値が、ともに 50%以上であることを特徴とする請求項 12 に記載の液晶表示装置。
[15] 上記重ね合わせた液晶パネルの表示面側と重ね合わせた液晶パネルの間とに設 けられた光拡散層のヘイズ値が、ともに 56%以上であることを特徴とする請求項 12 に記載の液晶表示装置。
[16] 上記重ね合わせた液晶パネルの間の光拡散層のヘイズ値が 80%を越えないこと を特徴とする請求項 9または 12に記載の液晶表示装置。
[17] 重ね合わせた液晶パネルの間に少なくとも 2枚の偏光吸収層が設けられ、前記少 なくとも 2枚の偏光吸収層の間に光拡散層が設けられていることを特徴とする 4または
9に記載の液晶表示装置。
[18] 上記光拡散層には、基材に対して屈折率の異なる粒子が分散し含有されているこ とを特徴とする請求項:!〜 17の何れか 1項に記載の液晶表示装置。
[19] 前記粒子の平均粒径が 370nm以上であることを特徴とする請求項 18に記載の液 晶表示装置。
[20] 前記粒子の平均粒径が 520nm以上であることを特徴とする請求項 18に記載の液 晶表示装置。
[21] 前記粒子の平均粒径が 3. 7 z m以上であることを特徴とする請求項 18に記載の液 晶表示装置。
[22] 重ね合わせた液晶パネルの、互いに隣接する側の少なくとも一方の基板の厚みが 、互いに隣接しなレ、側の基板の厚みよりも薄く形成されてレ、ることを特徴とする請求 項 1〜 3の何れか 1項に記載の液晶表示装置。
[23] 液晶パネルのドットを構成する要素が、 P 接する液晶パネル同士で同じであるとき、 上記ドットを構成する要素が、隣接する液晶パネル同士で互いに対称となるように 形成されていることを特徴とする請求項 1〜3の何れ力 4項に記載の液晶表示装置。
[24] 1枚の液晶パネルにのみ、カラーフィルタが備えられていることを特徴とする請求項 :!〜 3の何れか 1項に記載の液晶表示装置。
[25] 重ね合わせた液晶パネルのうち、一方の液晶パネルで表示される画像を、他方の 液晶パネルで表示される画像に比べてぼかした画像となるように暈し処理を行う表示 制御手段が設けられていることを特徴とする請求項 1〜3の何れ力 4項に記載の液晶 表示装置。
[26] 重ね合わせた液晶パネルのうち、少なくともひとつの液晶パネルに、島状のブラック マトリクスが形成されていることを特徴とする請求項 1〜3の何れ力 4項に記載の液晶 表示装置。
[27] 液晶パネルを 2枚以上重ね合わせた液晶表示装置であって、
重ね合わせた液晶パネルの、互いに隣接する側の少なくとも一方の基板の厚みが 、互いに隣接しなレ、側の基板の厚みよりも薄く形成されてレ、ることを特徴とする液晶 表示装置。
[28] 液晶パネルを 2枚以上重ね合わせた液晶表示装置であって、
液晶パネルのドットを構成する要素が、隣接する液晶パネル同士で同じであるとき、 上記ドットを構成する要素が、隣接する液晶パネル同士で互いに対称となるように 形成されてレ、ることを特徴とする液晶表示装置。
[29] 液晶パネルを 2枚重ね合わせた液晶表示装置であって、
何れか一方の液晶パネルにのみ、カラーフィルタが備えられていることを特徴とする 液晶表示装置。
[30] 上記カラーフィルタを備えていない側の液晶パネルは、アクティブマトリクス基板を 有し、該アクティブマトリクス基板に対向する対向基板には、少なくともブラックマトリク スが形成されていることを特徴とする請求項 29に記載の液晶表示装置。
[31] 上記対向基板には、さらに、上記ブラックマトリクスの開口部分に光透過性樹脂層 が形成されていることを特徴とする請求項 30に記載の液晶表示装置。
[32] 上記光透過性樹脂層は、上記ブラックマトリクスおよび該ブラックマトリクスの開口部 分を覆うように形成されてレ、ることを特徴とする請求項 31に記載の液晶表示装置。
[33] 上記カラーフィルタを備えていない側の液晶パネルの 1ドットの大きさ力 カラーフィ ルタを備えている側の液晶パネルの 1ドットの n X m倍(n, mは実数、少なくとも一方 は 1より大き nはゲートバスラインに沿った方向、 mはソースバスラインに沿った方 向)に等しいことを特徴とする請求項 29に記載の液晶表示装置。
[34] 上記カラーフィルタを備えている側の液晶パネルは、複数の色ドットから構成される 絵素がマトリクス状に配置され、
上記カラーフィルタを備えてレ、なレ、側の液晶パネルは、上記カラーフィルタを備え ている側の液晶パネルの絵素の整数倍の大きさのドットがマトリクス状に配置されて レ、ることを特徴とする請求項 29に記載の液晶表示装置。
[35] 液晶パネルに表示信号として階調データを出力し、該液晶パネルの表示制御を行 う表示制御手段を備え、
上記表示制御手段は、
上記カラーフィルタを備えていない側の液晶パネルの 1ドットの階調データを、対応 するカラーフィルタを備えてレ、る側の液晶パネルの n X mドット(n, mは実数少なくと も一方は 1より大きぐ nはゲートバスラインに沿った方向、 mはソースバスラインに沿 つた方向)の最大階調データとなるように、また、最大階調を反映した演算結果で示 される階調データとなるように制御することを特徴とする請求項 29に記載の液晶表示 装置。
[36] 液晶パネルに表示信号として階調データを出力し、該液晶パネルの表示制御を行 う表示制御手段を備え、
上記表示制御手段は、上記カラーフィルタを備えている側の液晶パネルの 1絵素に 相当する上記カラーフィルタを備えてレ、なレ、側の液晶パネルのドット群に、同じ階調 データを出力することを特徴とする請求項 29に記載の液晶表示装置。
[37] 上記同じ階調データは、入力データの 1絵素中の最大階調値に基づいた階調デ ータであることを特徴とする請求項 36に記載の液晶表示装置。
[38] 偏光吸収層を有する液晶パネルを 2枚重ね合わせるとともに、第一の液晶パネルが 第一の表示信号に基づいた表示を行うとき、第二の液晶パネルが第二の表示信号 に基づいた表示を行う液晶表示装置であって、
上記第二の液晶パネルで表示される画像を、上記第一の液晶パネルで表示される 画像に比べてぼかした画像となるように暈し処理を行う表示制御手段が設けられてい ることを特徴とする液晶表示装置。
[39] 液晶パネルに表示信号を出力し、該液晶パネルの表示制御を行う表示制御手段を 備え、
上記表示制御手段は、
上記カラーフィルタを備えてレ、なレ、側の液晶パネルに対して、画像のエッジ部分を 滑らかにするスムージング処理を行うことを特徴とする請求項 29、 36、 37または 38 の何れ力 1項に記載の液晶表示装置。
[40] 上記スムージング処理は、
N X N (M, Nは自然数)画素領域での最大階調値を求め、その値を M X N画素の 中心画素の値とし、その値に対してスムージング処理を行うことを特徴とする請求項 3 9に記載の液晶表示装置。
[41] 上記 N, Mは、ある最大値 Nmax, Mmaxに対して、 0≤ N≤ NmaxO≤M≤ Mma xであり、かつ、 Nmax X Mmaxの最大階調値と最小階調値の差 E に対して変化し
NM
、差 E が小さいときは N, Mも小さぐ差 E が大きいときは N, Mも大きいことを特
NM NM
徴とする請求項 40に記載の液晶表示装置。
[42] 上記のカラー液晶パネルの液晶層と白黒液晶パネルの液晶層との間の距離を D gap とし、上記の 2つの液晶層間に存在する材料の平均屈折率を nとしたとき、
上記 N, Mは、 N方向の実際の距離 D (N方向の絵素サイズ X N)と M方向の実際
N
の距離 D (M方向の絵素サイズ X M)の比が 1に最も近くなるように設定され、かつ、
M
D と D の平均値 D 力 D ≤D X tan (sin— ^l/n) X sin (90。 ))であることを M ave ave gap
特徴とする請求項 40または 41の何れかに記載の液晶表示装置。
[43] 上記平均屈折率 n= l . 3であることを特徴とする請求項 42に記載の液晶表示装置
[44] 上記 D = 2. 2mm以下であることを特徴とする請求項 42に記載の液晶表示装置
[45] クロスニコルの関係にある上記偏光吸収層のうち、最外側に配置される偏光吸収層 よりも内側に配置される偏光吸収層の偏光度が少なくとも所定の値以上に設定され ていることを特徴とする請求項 2に記載の液晶表示装置。
[46] クロスニコルの関係にある上記偏光吸収層のうち、最外側に配置される偏光吸収層 よりも内側に配置される偏光吸収層の偏光度が、上記の最外側に配置される偏光吸 収層の偏光度よりも高く設定されていることことを特徴とする請求項 45に記載の液晶 表示装置。
[47] 最外側に配置される偏光吸収層よりも内側に配置される偏光吸収層の層厚が、上 記の最外側に配置される偏光吸収層の層厚よりも厚いことを特徴とする請求項 46に 記載の液晶表示装置。
[48] 最外側に配置される偏光吸収層よりも内側に配置される偏光吸収層は、上記の最 外側に配置される偏光吸収層の偏光度と同じ偏光度の偏光吸収板が複数枚積層さ れた構造であることを特徴とする請求項 46に記載の液晶表示装置。
[49] 上記液晶パネルは、垂直配向型液晶層を有することを特徴とする請求項 1から 3の 何れか 1項に記載の液晶表示装置。
[50] 上記液晶パネルは、液晶の配向方向を規定する配向制御用の突起および/また は電極開口部を有する請求項 1から 3の何れか 1項に記載の液晶表示装置。
[51] 垂直配向型の液晶層と、
上記液晶層を介して互いに対向する第 1基板および第 2基板と、
前記第 1基板の前記液晶層側に設けられた第 1電極および前記第 2基板の前記液 晶層側に設けられた第 2電極と、
前記液晶層に接するように設けられた少なくとも 1つの配向膜とを有し、 画素領域は、前記第 1電極と前記第 2電極との間に電圧が印加されたときの前記液 晶層の層面内および厚さ方向における中央付近の液晶分子のチルト方向が予め決 められた第 1方向である第 1液晶ドメインと、第 2方向である第 2液晶ドメインと、第 3方 向である第 3液晶ドメインと、第 4方向である第 4液晶ドメインと、前記第 1方向、第 2方 向、第 3方向、第 4方向は、任意の 2つの方向の差が 90° の整数倍に略等しい 4つ の方向であり、かつ、前記第 1液晶ドメイン、第 2液晶ドメイン、第 3液晶ドメインおよび 第 4液晶ドメインは、それぞれ他の液晶ドメインと隣接し、かつ、 2行 2列のマトリクス状 に配置されていることを特徴とする請求項 1から 3の何れ力 4項に記載の液晶表示装 置。
[52] 偏光吸収層を有する液晶パネルを 2枚重ね合わせるとともに、第一の液晶パネルが 第一の表示信号に基づいた表示を行い、第二の液晶パネルが第二の表示信号に基 づレ、た表示を行う液晶表示装置であって、
液晶パネルに表示信号を出力し、該液晶パネルの表示制御を行う表示手段を備え 上記表示制御手段は、
上記第一の液晶パネルと、第二の液晶パネルとに供給する表示データの空間周波 数を異ならせることを特徴とする液晶表示装置。
[53] 上記表示制御手段は、
表示データを低周波成分に分離するローパスフィルタを備え、上記ローパスフィル タにより分離した低周波成分の表示データを、第二の表示信号に基づいた表示を行 う液晶パネルに供給することを特徴とする請求項 52に記載の液晶表示装置。
[54] 上記表示制御手段は、
表示データを高周波成分と低周波成分とに分離する帯域分割フィルタを備え、上 記帯域分割フィルタにより分割した高周波成分の表示データを上記第一の液晶パネ ルに供給し、低周波成分の表示データを上記第二の表示信号に基づいた表示を行 う液晶パネルに供給することを特徴とする請求項 52に記載の液晶表示装置。
[55] 偏光吸収層を有する液晶パネルを 2枚重ね合わせるとともに、一方の液晶パネルが 第一の表示信号に基づいた表示を行うとき、残りの液晶パネルが第二の表示信号に 基づレ、た表示を行う液晶表示装置であって、
少なくとも一方の液晶パネルに、島状のブラックマトリクスが形成されていることを特 徴とする液晶表示装置。
[56] テレビジョン放送を受信するチューナ部と、該チューナ部で受信したテレビジョン放 送を表示する表示装置とを備えたテレビジョン受信機において、
上記表示装置は、液晶パネルを 2枚以上重ね合わせ、上記重ね合わせた複数の 液晶パネルの少なくとも一枚に光拡散性を有する光拡散層が設けられている液晶表 示装置であることを特徴とするテレビジョン受信機。
PCT/JP2006/319203 2005-09-30 2006-09-27 液晶表示装置およびテレビジョン受信機 WO2007040127A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800331718A CN101263417B (zh) 2005-09-30 2006-09-27 液晶显示装置和电视接收机
JP2007538724A JP4878032B2 (ja) 2005-09-30 2006-09-27 液晶表示装置およびテレビジョン受信機
US11/990,072 US8009248B2 (en) 2005-09-30 2006-09-27 Liquid crystal display and television receiver
US13/067,834 US20110261268A1 (en) 2005-09-30 2011-06-29 Liquid crystal display and television receiver

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005289427 2005-09-30
JP2005-289427 2005-09-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/067,834 Division US20110261268A1 (en) 2005-09-30 2011-06-29 Liquid crystal display and television receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007040127A1 true WO2007040127A1 (ja) 2007-04-12

Family

ID=37906170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/319203 WO2007040127A1 (ja) 2005-09-30 2006-09-27 液晶表示装置およびテレビジョン受信機

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8009248B2 (ja)
JP (2) JP4878032B2 (ja)
CN (2) CN102213876A (ja)
WO (1) WO2007040127A1 (ja)

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286413A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置及び画像表示システム
JP2007310376A (ja) * 2006-04-18 2007-11-29 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置
JP2009031420A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置及び電子表示装置
JP2009229896A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
WO2010024648A1 (ko) * 2008-09-01 2010-03-04 주식회사 토비스 다층 영상 표시 장치
JP2010113269A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置、液晶表示制御装置、電子機器、および液晶表示装置の駆動方法
CN101627334B (zh) * 2007-04-16 2011-07-20 夏普株式会社 显示装置、显示装置的驱动装置、及电子设备
JP2011203730A (ja) * 2010-03-05 2011-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 多層表示装置
JP2013008056A (ja) * 2006-10-17 2013-01-10 Nlt Technologies Ltd 液晶表示装置及び画像表示システム、並びに電子機器、画像送出用調整装置、画像切替え装置、画像診断装置
JP2013068758A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Japan Display East Co Ltd 液晶表示装置及び液晶レンズ
JP2013148911A (ja) * 2013-02-26 2013-08-01 Nlt Technologies Ltd 液晶表示装置及び電子表示装置
JP2013156658A (ja) * 2013-04-24 2013-08-15 Nlt Technologies Ltd 液晶表示装置、液晶表示制御装置、電子機器、および液晶表示装置の駆動方法
JP2014519051A (ja) * 2011-04-28 2014-08-07 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 変化する色収差補正lcdパネル駆動状態を補償するための色補正機能を有するデュアルlcdディスプレイ
JP2015072441A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 友達光電股▲ふん▼有限公司AU Optronics Corporation 表示装置
JP2015230484A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 中華映管股▲ふん▼有限公司 透過型表示装置及びその表示方法
JP2016118690A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 画像表示方法及び画像表示装置
JP2016118687A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 画像表示方法及び画像表示装置
JP2016184154A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 株式会社Jvcケンウッド 表示装置
JP2017049324A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示装置およびその製造方法
KR101749229B1 (ko) * 2014-12-22 2017-06-20 엘지디스플레이 주식회사 화상 표시 방법 및 화상 표시 장치
JP2017156386A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示装置
JPWO2016088683A1 (ja) * 2014-12-01 2017-10-19 合同会社Snパートナーズ 空中像表示装置
JP2018049103A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
WO2018083897A1 (ja) * 2016-11-01 2018-05-11 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
JP2018124313A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
WO2018178795A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール、及び電子機器
JP2018159816A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
CN109683376A (zh) * 2017-10-19 2019-04-26 三星电子株式会社 显示装置
JP2019124798A (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 キヤノン株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体
US10379412B2 (en) 2016-09-21 2019-08-13 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10401693B2 (en) 2016-07-29 2019-09-03 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal module and liquid crystal display device
JP2019200400A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 リンテック株式会社 モアレ抑制フィルム、モアレ抑制フィルム積層体、モアレ抑制フィルムを備えた複合表示装置
US10503028B2 (en) 2017-01-24 2019-12-10 Panasonic Liquid Crystal Dispaly Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10509288B2 (en) 2017-03-09 2019-12-17 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device with overlapping semiconductor layers
US10578935B2 (en) 2017-03-09 2020-03-03 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device comprising first and second liquid crystal layers and a first light shielding unit having a first portion and a second portion
JP2020086321A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
KR20200090172A (ko) 2017-12-15 2020-07-28 파나소닉 액정 디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP2020154319A (ja) * 2016-07-14 2020-09-24 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 表示装置
JP2020170116A (ja) * 2019-04-04 2020-10-15 大日本印刷株式会社 光制御装置、表示装置および区画部材
US10962849B2 (en) 2017-01-30 2021-03-30 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
US11081071B2 (en) 2018-12-14 2021-08-03 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and video signal processing method
US11081068B2 (en) 2018-12-13 2021-08-03 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and video signal processing method
US11120760B2 (en) 2019-12-25 2021-09-14 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
US11328680B2 (en) 2019-12-24 2022-05-10 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Image processing device and liquid crystal display device
JP2023515454A (ja) * 2020-10-16 2023-04-13 エルジー・ケム・リミテッド ディスプレイ装置用の偏光板及びそれを備えるディスプレイ装置

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007040139A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置の駆動方法および液晶表示装置並びにテレビジョン受信機
US7800714B2 (en) * 2005-09-30 2010-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and television receiver
WO2007040158A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置およびテレビジョン受信機
WO2007086166A1 (ja) * 2006-01-30 2007-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置およびテレビジョン受信機
CN101523477A (zh) * 2006-11-20 2009-09-02 夏普株式会社 显示装置驱动方法、驱动电路、及液晶显示装置以及电视接收机
US20090046219A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Gareth Paul Bell Optical diffuser
EP2077463A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-08 TPO Displays Corp. LCD with improved contrast ratio and apparatus comprising such a LCD
WO2010011501A1 (en) * 2008-07-21 2010-01-28 Gilbarco Inc. Stacked displays with independent power and input sources
US9524700B2 (en) 2009-05-14 2016-12-20 Pure Depth Limited Method and system for displaying images of various formats on a single display
US8928682B2 (en) * 2009-07-07 2015-01-06 Pure Depth Limited Method and system of processing images for improved display
WO2011052018A1 (ja) * 2009-10-30 2011-05-05 富士通フロンテック株式会社 撮像装置の照明光学系
TWI414846B (zh) * 2009-10-30 2013-11-11 Au Optronics Corp 可切換二維顯示模式與三維顯示模式之顯示裝置及其液晶透鏡
WO2011115194A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 シャープ株式会社 液晶表示装置
US9135864B2 (en) 2010-05-14 2015-09-15 Dolby Laboratories Licensing Corporation Systems and methods for accurately representing high contrast imagery on high dynamic range display systems
US9864243B2 (en) 2010-05-14 2018-01-09 Dolby Laboratories Licensing Corporation High dynamic range displays using filterless LCD(s) for increasing contrast and resolution
WO2012122104A2 (en) 2011-03-09 2012-09-13 Dolby Laboratories Licensing Corporation High contrast grayscale and color displays
JP5449034B2 (ja) * 2010-05-28 2014-03-19 キヤノン株式会社 画像表示装置、画像表示方法
US8773477B2 (en) * 2010-09-15 2014-07-08 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and apparatus for edge lit displays
JP2014511547A (ja) * 2011-02-25 2014-05-15 ルミテックス, インコーポレイテッド ディスプレイ前方照明装置
US8958032B2 (en) * 2011-05-17 2015-02-17 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. LCD panel, and manufacturing method and driving method thereof
KR101900372B1 (ko) * 2011-07-19 2018-11-05 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 제조방법
US9066090B2 (en) * 2011-09-09 2015-06-23 Lg Display Co., Ltd. Stereoscopic image display and method for manufacturing the same
KR20140090989A (ko) * 2011-09-30 2014-07-18 블렉스턴 매니지먼트 리미티드 다층 이미지 디스플레이 장치 및 방법
KR101344941B1 (ko) 2012-05-30 2013-12-27 경북대학교 산학협력단 액정을 이용한 동적 간섭무늬 생성 장치 및 그 제조 방법
US9448449B2 (en) 2013-01-31 2016-09-20 Venkataraman Ramanathan Glare reduction system
CN103123691B (zh) * 2013-02-26 2019-02-12 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种莫尔条纹的过滤方法和装置
IN2013CH01151A (ja) * 2013-03-18 2015-08-14 Venkataraman Ramanathan
KR102266840B1 (ko) * 2013-05-08 2021-06-18 메르크 파텐트 게엠베하 광 에너지의 통과를 조절하기 위한 2개의 액정 스위칭 층을 포함하는 장치
CN104635370B (zh) * 2013-11-08 2017-11-28 联想(北京)有限公司 彩色滤光膜及包括该彩色滤光膜的彩色显示器
CN103676239B (zh) * 2013-12-20 2016-04-20 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶面板及其图像残留的检测方法
KR20150097888A (ko) * 2014-02-18 2015-08-27 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛
CN103941493B (zh) * 2014-04-09 2017-03-08 青岛海信电器股份有限公司 一种显示装置、多重显示控制***及其控制方法
WO2015190588A1 (ja) * 2014-06-13 2015-12-17 シャープ株式会社 液晶表示装置
CN104111566B (zh) * 2014-06-26 2017-05-03 青岛海信电器股份有限公司 一种液晶显示***
KR102223421B1 (ko) * 2014-08-05 2021-03-08 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR20160029195A (ko) * 2014-09-04 2016-03-15 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP2016170386A (ja) * 2015-03-10 2016-09-23 株式会社Jvcケンウッド 表示装置
JP6733162B2 (ja) * 2015-03-10 2020-07-29 株式会社Jvcケンウッド 表示装置
WO2016143237A1 (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 株式会社Jvcケンウッド 表示装置
WO2016151975A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 株式会社Jvcケンウッド 表示装置
KR20160119305A (ko) * 2015-04-02 2016-10-13 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
CN105093600B (zh) * 2015-08-17 2018-11-06 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及显示装置
WO2017056058A1 (en) * 2015-10-02 2017-04-06 Pure Depth Limited Method and system for performing color filter offsets in order to reduce moiré interference in a display system including multiple displays
TWI596379B (zh) 2016-01-21 2017-08-21 友達光電股份有限公司 顯示模組與應用其之頭戴式顯示裝置
JP2017161701A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 株式会社 オルタステクノロジー 表示装置
KR102463226B1 (ko) * 2016-05-31 2022-11-07 엘지디스플레이 주식회사 광 밸브 패널과 이를 이용한 액정표시장치
CN108020956B (zh) * 2016-11-02 2020-09-04 群创光电股份有限公司 显示装置
US10338432B2 (en) * 2016-11-02 2019-07-02 Innolux Corporation Display device
CN108107572B (zh) * 2016-11-25 2020-07-14 中强光电股份有限公司 近眼显示装置
EP3343631B1 (en) * 2016-12-29 2021-01-27 LG Display Co., Ltd. Transparent display device
JP6895266B2 (ja) * 2017-02-09 2021-06-30 リンテック株式会社 粘着シート
JP6873785B2 (ja) * 2017-03-30 2021-05-19 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
US20180284496A1 (en) * 2017-03-30 2018-10-04 HKC Corporation Limited Display apparatus
US10281777B2 (en) * 2017-03-31 2019-05-07 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Pixel configuration for a curved dual-panel electronic display device
JP2018200384A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 株式会社Jvcケンウッド 虚像表示装置
JP6983539B2 (ja) * 2017-05-26 2021-12-17 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US10718966B2 (en) 2017-08-02 2020-07-21 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2019040084A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 三菱電機株式会社 表示装置
CN107505720B (zh) * 2017-09-14 2019-10-01 北京邮电大学 一种基于正交偏振的三维光场显示装置
CN109507837B (zh) * 2017-09-14 2020-04-24 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及其制造方法
CN107564446A (zh) * 2017-09-30 2018-01-09 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种面板点灯机、面板点灯测试***及测试方法
JP6862330B2 (ja) * 2017-10-25 2021-04-21 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
US10481447B2 (en) * 2017-10-30 2019-11-19 A.U. Vista, Inc. LCD display device
JP7030480B2 (ja) * 2017-11-09 2022-03-07 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
JP6909713B2 (ja) * 2017-11-16 2021-07-28 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示パネル
US11054697B2 (en) 2017-11-21 2021-07-06 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device with plural display panels and surface irregularities
CN107703673B (zh) * 2017-11-28 2020-09-15 武汉华星光电技术有限公司 显示面板及显示装置
WO2019152484A1 (en) * 2018-02-02 2019-08-08 Pure Depth Inc. Multi-display system with black mask reduction
WO2019155760A1 (ja) * 2018-02-07 2019-08-15 ソニー株式会社 画像処理装置、表示装置、画像処理方法
JP2019158959A (ja) 2018-03-08 2019-09-19 キヤノン株式会社 表示装置およびその制御方法
US10578934B2 (en) * 2018-04-27 2020-03-03 A.U. Vista, Inc. Color sequential display device and display method thereof
CN110579918A (zh) * 2018-06-08 2019-12-17 深圳Tcl新技术有限公司 一种液晶显示装置及其控制方法、应用
JP6882232B2 (ja) 2018-06-28 2021-06-02 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
JPWO2020008818A1 (ja) 2018-07-05 2021-05-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示装置
TWI685700B (zh) * 2018-08-14 2020-02-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置與畫素結構
CN108983463B (zh) * 2018-08-29 2021-03-23 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
TWI678583B (zh) * 2018-10-05 2019-12-01 友達光電股份有限公司 顯示裝置
CN109298573A (zh) * 2018-11-30 2019-02-01 青岛海信电器股份有限公司 一种显示面板及显示装置
TWI694289B (zh) * 2019-02-20 2020-05-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置
WO2020176411A1 (en) 2019-02-25 2020-09-03 Visteon Global Technologies, Inc. Display system
US11808957B2 (en) 2019-02-25 2023-11-07 Visteon Global Technologies, Inc. System and method for adjusting light intensity in a display system
US11953778B2 (en) 2019-02-25 2024-04-09 Visteon Global Technologies, Inc. System and method for adjusting light intensity in a display system
EP3931629A4 (en) * 2019-02-25 2023-01-04 Visteon Global Technologies, Inc. SYSTEM AND METHOD FOR ADJUSTING LIGHT INTENSITY IN A DISPLAY SYSTEM
JP6928016B2 (ja) * 2019-02-26 2021-09-01 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
CN109870859A (zh) * 2019-03-19 2019-06-11 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其制造方法、显示装置
CN111785224B (zh) * 2019-04-04 2022-02-08 海信视像科技股份有限公司 一种亮度驱动方法
CN110286533B (zh) * 2019-05-31 2021-11-19 上海天马微电子有限公司 显示装置
CN112415807B (zh) * 2019-08-23 2024-06-28 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
CN110543052A (zh) * 2019-08-28 2019-12-06 青岛海信电器股份有限公司 一种显示装置
CN110471213A (zh) * 2019-09-11 2019-11-19 京东方科技集团股份有限公司 显示基板、显示面板及其制造方法、显示装置
CN110646976A (zh) * 2019-09-27 2020-01-03 青岛海信电器股份有限公司 一种显示装置及扩散型偏光片
JP7276062B2 (ja) * 2019-10-09 2023-05-18 株式会社デンソー 虚像表示装置及び表示制御装置
CN112859432A (zh) * 2019-11-12 2021-05-28 京东方科技集团股份有限公司 一种显示模组、装置及其制作方法、信息处理方法及装置
CN111008963B (zh) * 2019-11-27 2023-12-22 京东方科技集团股份有限公司 摩尔纹量化评价方法及装置、电子设备、存储介质
CN111103714A (zh) * 2019-12-05 2020-05-05 广州纪光新媒体***有限公司 一种带有方便展示的液晶显示装置及方法
CN110928036A (zh) * 2019-12-25 2020-03-27 厦门天马微电子有限公司 显示装置及其显示方法、制备方法
CN110989258B (zh) * 2019-12-30 2022-05-20 上海天马微电子有限公司 空间光调制器以及全息3d显示设备
CN111610657A (zh) * 2020-06-22 2020-09-01 京东方科技集团股份有限公司 显示基板的制备方法和显示基板、显示面板、显示装置
TWI737420B (zh) * 2020-07-27 2021-08-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置
CN111766737B (zh) * 2020-07-30 2023-11-03 京东方科技集团股份有限公司 一种显示模组及显示装置
CN111999948A (zh) * 2020-09-02 2020-11-27 上海中航光电子有限公司 一种显示面板和显示装置
CN114280836A (zh) * 2020-09-28 2022-04-05 合肥京东方显示技术有限公司 显示装置
CN112327549B (zh) * 2020-11-05 2022-10-21 北海惠科光电技术有限公司 显示面板和显示装置
CN112992095B (zh) * 2021-02-24 2022-09-23 福州京东方光电科技有限公司 一种叠屏显示面板及其制作方法、驱动方法、显示装置
EP4307037A1 (en) * 2021-03-12 2024-01-17 Japan Display Inc. Liquid crystal device
JPWO2022210083A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06
CN113219711A (zh) * 2021-04-25 2021-08-06 北海惠科光电技术有限公司 显示面板和显示装置
CN113219712A (zh) * 2021-04-25 2021-08-06 北海惠科光电技术有限公司 显示面板和显示装置
JP7329565B2 (ja) 2021-07-20 2023-08-18 シャープディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置
CN113917730A (zh) * 2021-09-30 2022-01-11 明基材料有限公司 显示装置
CN116583781A (zh) * 2021-12-08 2023-08-11 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
US11887518B2 (en) * 2022-01-06 2024-01-30 Sharp Kabushiki Kaisha Display device having displayable area expansion unit and cutting unit and control method thereof
JP2023117257A (ja) * 2022-02-10 2023-08-23 上海天馬微電子有限公司 液晶表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01277215A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JPH11167106A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Seiko Epson Corp 表示装置及び表示装置を用いた電子機器

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US722606A (en) * 1902-08-25 1903-03-10 Motsinger Device Mfg Company Electrical contact-brush and method of producing same.
GB2024443B (en) * 1978-03-22 1982-06-23 Marconi Co Ltd Coloured display systems
JPS6325629A (ja) 1986-07-18 1988-02-03 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子
JPS6449021A (en) 1987-08-20 1989-02-23 Seiko Epson Corp Liquid crystal display element
JPH0223A (ja) 1987-08-24 1990-01-05 Seiko Epson Corp 液晶光学装置および液晶光学装置を備えた立体映像装置
JPH01222586A (ja) 1988-03-02 1989-09-05 Toshiba Corp 液晶画像表示装置
US5070326A (en) * 1988-04-13 1991-12-03 Ube Industries Ltd. Liquid crystal display device
US5250932A (en) * 1988-04-13 1993-10-05 Ube Industries, Ltd. Liquid crystal display device
JPH01309024A (ja) 1988-06-08 1989-12-13 Ube Ind Ltd 液晶表示装置
JPH02253231A (ja) 1989-03-28 1990-10-12 Toshiba Corp 液晶表示装置及びその調整方法
DE69026666T2 (de) 1989-09-07 1997-01-09 Hitachi Car Engineering Co.,Ltd., Hitachinaka, Ibaraki Bildanzeigegerät mit einem nichtverschachtelten Abtastsystem
JP2664780B2 (ja) 1989-09-07 1997-10-22 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JPH0497134A (ja) * 1990-08-09 1992-03-30 Sharp Corp カラー液晶表示装置
US5216414A (en) * 1989-11-20 1993-06-01 Sharp Kabushiki Kaisha Color liquid crystal display device
JPH0479330U (ja) 1990-11-21 1992-07-10
JP3086718B2 (ja) * 1991-06-24 2000-09-11 株式会社東芝 液晶表示素子
JPH0588197A (ja) 1991-09-30 1993-04-09 Fuji Electric Co Ltd 複合化液晶表示パネル装置
JPH05142519A (ja) 1991-11-19 1993-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 液晶表示装置
JP2643712B2 (ja) 1992-03-13 1997-08-20 株式会社日立製作所 液晶ディスプレイ
JPH0643516A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Sony Corp 液晶演算装置
JPH06110076A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Sony Corp 液晶表示装置
JPH06186583A (ja) 1992-12-21 1994-07-08 Canon Inc 液晶表示装置
JPH06306266A (ja) 1993-04-26 1994-11-01 Nippon Steel Chem Co Ltd 光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0876139A (ja) 1994-07-07 1996-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPH08292429A (ja) 1995-04-20 1996-11-05 Canon Inc 液晶表示装置
US5629785A (en) * 1995-05-04 1997-05-13 Motorola, Inc. Polymer dispersed liquid crystal display device with asymmetric optical diffuser
JPH08305301A (ja) 1995-05-10 1996-11-22 Sony Corp 液晶表示装置
JPH095773A (ja) 1995-06-23 1997-01-10 Toshiba Corp 投射型液晶表示装置
JPH10222576A (ja) 1997-02-06 1998-08-21 Ishii Hyoki:Kk コンピュータ来客受付案内システム
JP4201862B2 (ja) * 1997-02-27 2008-12-24 シャープ株式会社 液晶表示装置
JPH10254376A (ja) 1997-03-11 1998-09-25 Toshiba Corp マトリックス型表示装置および基板の積層方法
EP0884626B1 (en) * 1997-06-12 2008-01-02 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device
DE69842156D1 (de) * 1998-02-20 2011-04-14 Puredepth Ltd Mehrschichtige anzeigevorrichtung und verfahren zuevorrichtung
KR20010041251A (ko) * 1998-02-24 2001-05-15 딥 비디오 이미징 리미티드 향상된 디스플레이
JPH11271709A (ja) 1998-03-20 1999-10-08 Toshiba Corp 表示装置
US6157424A (en) * 1998-03-30 2000-12-05 Dimension Technologies, Inc. 2D/3D imaging display
US7342721B2 (en) * 1999-12-08 2008-03-11 Iz3D Llc Composite dual LCD panel display suitable for three dimensional imaging
JP3418921B2 (ja) 2000-01-05 2003-06-23 東レ株式会社 カラーフィルター用着色組成物、およびそれを使用したカラーフィルター、液晶表示装置
JP2002090536A (ja) 2000-09-18 2002-03-27 Fuji Photo Film Co Ltd 偏光板および液晶表示装置
US7253861B2 (en) * 2000-12-28 2007-08-07 Asahi Glass Company Liquid crystal optical element comprising a resin layer having a surface hardness of b or less
JP3523239B2 (ja) 2001-04-12 2004-04-26 西山ステンレスケミカル株式会社 ガラス基板の化学加工方法及びガラス基板
JP3524540B2 (ja) 2001-04-12 2004-05-10 西山ステンレスケミカル株式会社 ガラス基板の化学加工方法・化学加工装置及びガラス基板
NZ511255A (en) * 2001-04-20 2003-12-19 Deep Video Imaging Ltd Multi-focal plane display having an optical retarder and a diffuser interposed between its screens
JP2003149730A (ja) 2001-11-09 2003-05-21 Seiko Epson Corp 投射型表示装置
JP2003195343A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Minolta Co Ltd 積層型液晶表示素子
JP3871590B2 (ja) 2002-03-20 2007-01-24 シャープ株式会社 液晶表示装置及びそれを搭載した端末機器
JP2004013121A (ja) 2002-06-11 2004-01-15 Optrex Corp 液晶表示装置の駆動方法
NZ517713A (en) * 2002-06-25 2005-03-24 Puredepth Ltd Enhanced viewing experience of a display through localised dynamic control of background lighting level
CA2492800C (en) * 2002-07-15 2011-04-26 Gareth Paul Bell Improved multilayer video screen
JP2004199027A (ja) * 2002-10-24 2004-07-15 Seiko Epson Corp 表示装置、及び電子機器
JP2004301878A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置
JP2004309553A (ja) 2003-04-02 2004-11-04 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2004357253A (ja) 2003-05-30 2004-12-16 Sharp Corp 映像信号変換装置、映像信号処理装置及び映像表示装置
TWI241437B (en) * 2003-05-30 2005-10-11 Toppoly Optoelectronics Corp Dual liquid crystal display
JP2005031552A (ja) 2003-07-10 2005-02-03 Sharp Corp 液晶表示素子及びそれを備えた液晶プロジェクタ
JP4161271B2 (ja) 2003-11-28 2008-10-08 ソニー株式会社 ディスプレイ装置及び調光装置
US7705935B2 (en) * 2004-01-20 2010-04-27 Ecrans Polaires Inc. Stereoscopic display system
JP2005352404A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Nitto Denko Corp 広視野角補償偏光板、液晶パネルおよび液晶表示装置
US7800714B2 (en) * 2005-09-30 2010-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and television receiver
WO2007040158A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置およびテレビジョン受信機
WO2007040139A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置の駆動方法および液晶表示装置並びにテレビジョン受信機
WO2007086166A1 (ja) * 2006-01-30 2007-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置およびテレビジョン受信機
CN101405649B (zh) * 2006-03-22 2012-06-13 夏普株式会社 液晶显示装置和电视接收机
CN101627334B (zh) * 2007-04-16 2011-07-20 夏普株式会社 显示装置、显示装置的驱动装置、及电子设备

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01277215A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JPH11167106A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Seiko Epson Corp 表示装置及び表示装置を用いた電子機器

Cited By (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007310376A (ja) * 2006-04-18 2007-11-29 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置
US7843529B2 (en) * 2006-04-18 2010-11-30 Nec Lcd Technologies, Ltd. Stacked multi-panel LCD device comprising a first driving signal for driving at least one of said stacked LCD panels and a second driving signal for driving another of said stacked LCD panels being obtained by applying an averaging processing to said first driving signal
US7916223B2 (en) * 2006-04-18 2011-03-29 Nec Lcd Technologies, Ltd. Dual panel liquid crystal display device
US8045098B2 (en) 2006-04-18 2011-10-25 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display device
US8102487B2 (en) 2006-04-18 2012-01-24 Nlt Technologies, Ltd. Dual panel liquid crystal display device
JP2007286413A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置及び画像表示システム
JP2013008056A (ja) * 2006-10-17 2013-01-10 Nlt Technologies Ltd 液晶表示装置及び画像表示システム、並びに電子機器、画像送出用調整装置、画像切替え装置、画像診断装置
CN101627334B (zh) * 2007-04-16 2011-07-20 夏普株式会社 显示装置、显示装置的驱动装置、及电子设备
US8552924B2 (en) 2007-07-25 2013-10-08 Nlt Technologies, Ltd. Stacked LCD unit
JP2009031420A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置及び電子表示装置
US8228263B2 (en) 2007-07-25 2012-07-24 Nlt Technologies, Ltd. Stacked LCD unit
JP2009229896A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置
WO2010024648A1 (ko) * 2008-09-01 2010-03-04 주식회사 토비스 다층 영상 표시 장치
US8482499B2 (en) 2008-11-10 2013-07-09 Nlt Technologies, Ltd. Liquid crystal display device, liquid crystal display control device, electronic device, and liquid crystal display method
JP2010113269A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置、液晶表示制御装置、電子機器、および液晶表示装置の駆動方法
JP2011203730A (ja) * 2010-03-05 2011-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 多層表示装置
JP2014519051A (ja) * 2011-04-28 2014-08-07 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 変化する色収差補正lcdパネル駆動状態を補償するための色補正機能を有するデュアルlcdディスプレイ
JP2013068758A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Japan Display East Co Ltd 液晶表示装置及び液晶レンズ
US8908118B2 (en) 2011-09-22 2014-12-09 Japan Display Inc. Liquid crystal display device and liquid crystal lens
TWI495931B (zh) * 2011-09-22 2015-08-11 Japan Display East Inc Liquid crystal display device
JP2013148911A (ja) * 2013-02-26 2013-08-01 Nlt Technologies Ltd 液晶表示装置及び電子表示装置
JP2013156658A (ja) * 2013-04-24 2013-08-15 Nlt Technologies Ltd 液晶表示装置、液晶表示制御装置、電子機器、および液晶表示装置の駆動方法
JP2015072441A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 友達光電股▲ふん▼有限公司AU Optronics Corporation 表示装置
JP2015230484A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 中華映管股▲ふん▼有限公司 透過型表示装置及びその表示方法
JPWO2016088683A1 (ja) * 2014-12-01 2017-10-19 合同会社Snパートナーズ 空中像表示装置
JP2016118687A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 画像表示方法及び画像表示装置
KR101749229B1 (ko) * 2014-12-22 2017-06-20 엘지디스플레이 주식회사 화상 표시 방법 및 화상 표시 장치
JP2016118690A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 画像表示方法及び画像表示装置
US10242635B2 (en) 2014-12-22 2019-03-26 Lg Display Co., Ltd. Image display method and image display device
JP2016184154A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 株式会社Jvcケンウッド 表示装置
JP2017049324A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示装置およびその製造方法
JP2017156386A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示装置
JP2020154319A (ja) * 2016-07-14 2020-09-24 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 表示装置
US10401693B2 (en) 2016-07-29 2019-09-03 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal module and liquid crystal display device
JP2018049103A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
US10379412B2 (en) 2016-09-21 2019-08-13 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10191337B2 (en) 2016-09-21 2019-01-29 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
WO2018083897A1 (ja) * 2016-11-01 2018-05-11 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
US10503028B2 (en) 2017-01-24 2019-12-10 Panasonic Liquid Crystal Dispaly Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10962849B2 (en) 2017-01-30 2021-03-30 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10962841B2 (en) 2017-01-30 2021-03-30 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and the method of manufacturing the same
JP2018124313A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
US11150526B2 (en) 2017-03-09 2021-10-19 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device comprising a first light shielding unit having an opening that overlaps a contact hole and is entirely surrouned by the first light shielding unit
US10509288B2 (en) 2017-03-09 2019-12-17 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device with overlapping semiconductor layers
US10578935B2 (en) 2017-03-09 2020-03-03 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device comprising first and second liquid crystal layers and a first light shielding unit having a first portion and a second portion
US10437119B2 (en) 2017-03-23 2019-10-08 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
US10598994B2 (en) 2017-03-23 2020-03-24 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display
JP2018159816A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
WO2018178795A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール、及び電子機器
CN109683376A (zh) * 2017-10-19 2019-04-26 三星电子株式会社 显示装置
CN109683376B (zh) * 2017-10-19 2023-07-18 三星电子株式会社 显示装置
KR20200090172A (ko) 2017-12-15 2020-07-28 파나소닉 액정 디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP2019124798A (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 キヤノン株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、プログラム、及び、記憶媒体
JP7132746B2 (ja) 2018-05-18 2022-09-07 リンテック株式会社 モアレ抑制フィルム、モアレ抑制フィルム積層体、モアレ抑制フィルムを備えた複合表示装置
JP2019200400A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 リンテック株式会社 モアレ抑制フィルム、モアレ抑制フィルム積層体、モアレ抑制フィルムを備えた複合表示装置
CN111243536B (zh) * 2018-11-29 2022-07-22 松下液晶显示器株式会社 液晶显示装置
US11114049B2 (en) 2018-11-29 2021-09-07 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
CN111243536A (zh) * 2018-11-29 2020-06-05 松下液晶显示器株式会社 液晶显示装置
JP2020086321A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
US11081068B2 (en) 2018-12-13 2021-08-03 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and video signal processing method
US11081071B2 (en) 2018-12-14 2021-08-03 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and video signal processing method
JP2020170116A (ja) * 2019-04-04 2020-10-15 大日本印刷株式会社 光制御装置、表示装置および区画部材
JP7358764B2 (ja) 2019-04-04 2023-10-11 大日本印刷株式会社 光制御装置、表示装置および区画部材
US11328680B2 (en) 2019-12-24 2022-05-10 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Image processing device and liquid crystal display device
US11120760B2 (en) 2019-12-25 2021-09-14 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2023515454A (ja) * 2020-10-16 2023-04-13 エルジー・ケム・リミテッド ディスプレイ装置用の偏光板及びそれを備えるディスプレイ装置
JP7439281B2 (ja) 2020-10-16 2024-02-27 エルジー・ケム・リミテッド ディスプレイ装置用の偏光板及びそれを備えるディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101263417B (zh) 2011-07-27
JP4878032B2 (ja) 2012-02-15
JPWO2007040127A1 (ja) 2009-04-16
US20090147186A1 (en) 2009-06-11
CN101263417A (zh) 2008-09-10
JP2011076107A (ja) 2011-04-14
US8009248B2 (en) 2011-08-30
CN102213876A (zh) 2011-10-12
US20110261268A1 (en) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4878032B2 (ja) 液晶表示装置およびテレビジョン受信機
JP4870151B2 (ja) 液晶表示装置およびテレビジョン受信機
JP4772804B2 (ja) 液晶表示装置およびテレビジョン受信機
US8279375B2 (en) Display apparatus, driving apparatus of display apparatus, and electronic device
WO2007040139A1 (ja) 液晶表示装置の駆動方法および液晶表示装置並びにテレビジョン受信機
US8294736B2 (en) Display device driving method, driving circuit, liquid crystal display device, and television receiver
US7800714B2 (en) Liquid crystal display and television receiver
WO2008015830A1 (fr) dispositif d&#39;affichage à cristaux liquides, procédé d&#39;affichage à cristaux liquides et récepteur de télévision
WO2007040158A1 (ja) 液晶表示装置およびテレビジョン受信機
JP2007310161A (ja) 液晶表示装置およびテレビジョン受信機
JP2008122536A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、およびテレビジョン受信機
WO2007086168A1 (ja) 液晶表示装置およびテレビジョン受信機
JP4548475B2 (ja) 液晶表示素子および投射型液晶表示装置
JP2008111877A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法
JP2008039936A (ja) 液晶表示装置、液晶駆動装置及びテレビジョン受信機
JP4133564B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示素子の駆動方法
JP2005091834A (ja) バリア素子およびそれを備えた立体映像表示装置
JP2008145981A (ja) 液晶表示装置、その駆動方法、及びテレビジョン受信機
WO2007069384A1 (ja) 液晶表示装置およびテレビジョン受信機
JP2004325795A (ja) 液晶表示装置
WO2007110998A1 (ja) 液晶表示装置およびテレビジョン受信機
US20130083259A1 (en) Optical enhancement for display touchscreen systems
WO2002008822A2 (en) Liquid crystal display
JP2009223350A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680033171.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007538724

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11990072

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06810661

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1