WO2005087643A1 - エレベータの制動装置 - Google Patents

エレベータの制動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005087643A1
WO2005087643A1 PCT/JP2005/004073 JP2005004073W WO2005087643A1 WO 2005087643 A1 WO2005087643 A1 WO 2005087643A1 JP 2005004073 W JP2005004073 W JP 2005004073W WO 2005087643 A1 WO2005087643 A1 WO 2005087643A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
braking
force
movable
movable plunger
elevator
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/004073
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Kigawa
Takaharu Ueda
Kenichi Okamoto
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to DE112005000607T priority Critical patent/DE112005000607B4/de
Priority to US10/589,582 priority patent/US7604099B2/en
Priority to JP2006510953A priority patent/JP4410248B2/ja
Priority to CN2005800082759A priority patent/CN1930073B/zh
Publication of WO2005087643A1 publication Critical patent/WO2005087643A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/16Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well
    • B66B5/18Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces

Definitions

  • the present invention relates to an elevator braking device.
  • an elevator braking device in which a braking state is held by a pressing force of a panel and a released state is held by a magnetic force of a permanent magnet.
  • a DC current is applied to the electromagnet coil, a strong magnetic field in the same direction as the permanent magnet is generated, and the armature absorbs the armature against the force of the panel.
  • the armature can be kept in the attracted state by the magnetic force of the permanent magnet even if the DC current is cut off.
  • Switching from the released state to the braking state energizes a coil with a DC current that generates a magnetic force that cancels out the magnetic force of the permanent magnet (see Patent Document 1, for example).
  • Patent Document 1 Japanese Utility Model Publication No. 57-128
  • An object of the present invention is to provide an elevator braking device in which the energy required for braking and releasing the brake is reduced.
  • the present invention provides a movable plunger, a braking mechanism coupled to one end of the movable plunger, which switches between a braking state and a released state by axial movement of the movable plunger, and a braking state and a released state for moving the movable plunger.
  • a first drive mechanism using mechanical or magnetic power that is reversed in the middle of the movable range in the axial direction for switching between the two, and that is pressed and held against the braking side or the release side, and the movable plunger is brought into a braking state.
  • a second drive mechanism using an electromagnetic force that drives the brake-side or release-side force to a reverse position in the middle of the movable range by staking against the pressing force of the first drive mechanism. In the braking device of the elevator.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an elevator braking device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing a relationship between a moving distance of a movable plunger and a force in a direction of an arrow A by a counter panel in the braking device of FIG. 1.
  • FIG. 3 is a diagram showing a state when the braking device of FIG. 1 is released.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a power supply device for a release coil and a braking coil of an elevator braking device according to the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration of an elevator braking device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram schematically showing a relationship between a moving distance of a movable plunger and a magnetic force in the direction of arrow A by a permanent magnet in the braking device of FIG. 5.
  • FIG. 7 is a diagram showing a state when the braking device of FIG. 5 is released.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration of an elevator braking device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 9 is a view showing a state when the braking device of FIG. 8 is released.
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration of an elevator braking device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing a state when the braking device of FIG. 10 is released.
  • FIG. 12 is a diagram showing a configuration of an elevator braking device according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram schematically showing a relationship between a moving distance of a movable iron core in FIG. 12, a permanent magnet force, a braking panel force, and a biasing panel force.
  • the braking state and the release state of the braking device are determined by reversing the panning panel or permanently. Switching is performed by reversing the magnetic circuit using magnets and movable iron cores, and both states are maintained by the same mechanism.
  • the switching device between the braking state and the released state of the braking device is composed of a non-magnetic material repulsion plate and two coil forces arranged opposite to both sides, and is generated when a nodal current flows through one of the coils. The repulsion force obtained by the eddy current generated in the repulsion plate is used.
  • the switching device between the braking state and the released state of the braking device is composed of two coils arranged opposite to the movable iron core on both sides, and a yoke constituting a magnetic path.
  • the suction force to the movable iron core at the time of performing is used.
  • the present invention is characterized in that the operation of the braking device at the time of braking is accelerated, and the braking device can follow even if the gripping position deviates from the center.
  • the present invention will be described according to embodiments.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an elevator braking device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the outer edge of the dish panel 10a is supported by a fixed portion by a support portion 10b.
  • the inner edge (central portion) of the dish panel is fixed to the movable plunger 5 by a support 10c.
  • One end of the movable plunger 5 is connected to one end of the link 4 by a support shaft 6, and the link 4 is rotatable with respect to the support shaft 6.
  • the other end of the link 4 is rotatably connected to the end of the arm 2 by a support shaft 7 with respect to the support shaft 7.
  • the arm 2 is rotatably fixed to the fixed shaft 3.
  • the drive unit 20 includes a repulsion plate 20a made of a non-magnetic material such as aluminum or copper, a release coil 20b and a braking coil 20c arranged to face the repulsion plate 20a.
  • the repulsion plate 20a is fixed to the movable plunger 5, and the release coil 20b and the control coil 20c are disposed on opposite sides (to face each other) with the repulsion plate 20a interposed therebetween.
  • 114, 6, and 7 constitute a braking mechanism
  • 10a to 10c constitute a first drive mechanism
  • 20 constitutes a second drive mechanism.
  • FIG. 1 shows a state in which a disc or a rail is held between the sliding members 1 to exert a braking force.
  • the panel panel 10a generates a panel force in the direction of arrow A in FIG.
  • the movable plunger 5 also receives a force in the direction of arrow A, and the support shaft 7 of the link 4 tries to open left and right.
  • the arm 2 uses the fixed shaft 3 as a fulcrum to generate a force in a direction in which the sliding member 1 is to be closed, so that a sufficient braking force can be obtained.
  • FIG. 2 schematically shows the moving distance of the movable plunger 5 and the force in the direction of arrow A by the counter panel 10a at this time.
  • the movable plunger 5 moves to a predetermined position (a position where the flat panel is flattened), the flat panel is turned over, and the support portion 10c moves to the arrow B side of the support portion 10b.
  • the countersink spring 10a begins to generate a negative force in the direction of arrow A (i.e., a force in the direction of arrow B) (actually, a force in the opposite direction beyond the neutral position is generated). Even if no current is passed through 20b, as shown in Fig.
  • the movable plunger 5 moves in the direction of arrow B with the force of the counter panel 10a, and the support shaft 7 moves in the closing direction from the left Rotates around the fixed shaft 3 in the opening direction of the sliding member 1, the braking force is released, and the released state is maintained by the panel force of the counter panel 1Oa. At this time, the movable range of the movable plunger 5 is determined by the panel force of the dish panel 10a. It is better to prevent it.
  • Switching from the released state to the braking state may be achieved by instantaneously applying a large current to the braking coil 20c.
  • the principle of operation is exactly the same as that of switching to the braking state and the release state, and only the direction of the generated force is reversed, so detailed description is omitted.
  • FIG. 4 shows a power supply device for instantaneously passing the above-described large current to the coils 20b and 20c.
  • the charge that has been charged in the capacitor 33 from the DC power supply 30 in advance by closing the switch 31 and opening the switch 32 can be obtained by opening the switch 31, closing the switch 32, and discharging.
  • the diode 34 functions to protect the capacitor 33 against the reverse flow of the current, prevent the oscillation of the electromagnetic force characteristic, and increase the energy efficiency. Switching between the braking state and the release state is performed by connecting the switch 32 to the force braking coil 20c that connects the release coil 20b.
  • the switching power supply at this time is supplied with power from an emergency battery (not shown) for moving the elevator to the nearest floor in the event of a power failure originally provided in the elevator.
  • the power required for switching is minimal, and does not affect the power required to move the elevator to the nearest floor in the event of a power outage, even if the battery is not boosted for switching. It is also possible to increase the capacity of the emergency battery to charge the capacitor.
  • FIG. 5 is a diagram showing a configuration of an elevator braking device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the magnet panel 40 is composed of a permanent magnet 40a, a movable iron core 40b fixed to the movable plunger 5 and moving integrally, and a yoke 40c arranged so as to surround them.
  • Other structures are the same as in the first embodiment.
  • 114, 6, and 7 constitute a braking mechanism
  • 40 constitutes a first drive mechanism
  • 20 constitutes a second drive mechanism.
  • FIG. 5 shows a state in which a disk or a rail is held between the sliding members 1 to exert a braking force.
  • the movable core 40b is Oa is pressed in the direction of arrow A due to the magnetic flux in the direction of arrow C.
  • the movable plunger 5 also receives a force in the direction of arrow A, and the support shaft 7 of the link 4 attempts to open left and right.
  • the arm 2 generates a force with the fixed shaft 3 as a fulcrum in a direction in which the sliding member 1 is to be closed, so that a sufficient braking force can be obtained.
  • the support shaft 7 moves in the closing direction from the left and right by the action of the link 4, and the arm 2 supports the fixed shaft 3 as a fulcrum.
  • the sliding member 1 rotates in the opening direction, the braking force is released, and the released state is maintained by the magnetic force.
  • a stopper 8 that limits the movable range is provided at the upper and lower limits of the movable range of the movable core 40b or the repulsion plate 20a, and the insect contact between the movable core 40b and the yoke 40c, and the 3-inole 20b, 20c and the repulsive plate It is better to prevent 20a insect contact.
  • Switching from the released state to the braking state may be achieved by instantaneously applying a large current to the braking coil 20c.
  • the principle of operation is exactly the same as that of switching to the braking state and the release state, and only the direction of the generated force is reversed, so detailed description is omitted.
  • both the brake release state and the brake state are caused by the reversal of the magnetic field due to the movement of the movable iron core. Only a small amount of energy is needed until the angle is reversed, that is, up to almost half of the stroke.
  • the repulsive force of the magnetic field due to the eddy current is used as a driving force for switching the braking / release state of the brake, the braking operation is quick.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration of an elevator braking device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the electromagnetic attraction device 50 is composed of a permanent magnet 50a, a movable iron core 50b fixed to the movable plunger 5 and moving integrally, and a braking device disposed on opposite sides (to face each other) of both sides of the permanent magnet 50a. It is composed of a coil 51a, a release coil 51b, coils 51a and 51b, a permanent magnet 50a, and a yoke 50c arranged so as to surround the movable iron core 50b. Other structures are the same as in the first embodiment.
  • 114, 6, and 7 constitute a braking mechanism
  • 50 constitutes a first drive mechanism
  • 51a and 51b constitute a second drive mechanism.
  • FIG. 8 shows a state in which a disc or a rail is held between the sliding members 1 to exert a braking force.
  • the braking coil 51a nor the release coil 51b is excited, and the movable iron core 50b is pressed in the direction of arrow A by the magnetic flux in the direction of arrow C by the permanent magnet 50a.
  • the movable plunger 5 also receives a force in the direction of arrow A, and the support shaft 7 of the link 4 tries to open left and right.
  • the arm 2 generates a force with the fixed shaft 3 as a fulcrum in a direction in which the sliding member 1 is to be closed, so that a sufficient braking force can be obtained.
  • the magnetic path is formed in the direction of arrow D as shown in Fig. 9 and begins to generate a negative force on arrow A (i.e., a force in the direction of arrow B), so that it is no longer necessary to supply a current to the release coil 51b. As shown in Fig.
  • Switching from the released state to the braking state may be performed by passing a current through the braking coil 51a and exciting the coil.
  • the principle of operation is exactly the same as that of switching to the braking state and the release state, and only the direction of the generated force is reversed, so detailed description is omitted.
  • the conventional brake needs to generate a braking force when shifting to the braking state and the force releasing state, and it is necessary to absorb the armature I against the panel force.
  • both the brake release state and the brake state depend on the reversal of the magnetic field by the permanent magnet, so the energy required for switching the state is sufficient until the mechanism is reversed, that is, almost half of the stroke. Energy is small.
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration of an elevator braking device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the electromagnetic attraction device 60 includes a movable core 60a that is fixed to the movable plunger 5 and moves integrally, and a braking coil 61a, a release coil 61b, and a coil 61a that are arranged to face each other with the movable iron core 60a interposed therebetween.
  • 61b and a yoke 60b arranged to form a magnetic path surrounding the movable iron core 60a.
  • Other structures are the same as those of the first embodiment.
  • 114, 6 and 7 constitute a braking mechanism
  • 10a-10c constitute a first drive mechanism
  • 60, 61a and 6 lb constitute a second drive mechanism.
  • FIG. 10 shows a state in which a disc or a rail is held between the sliding members 1 to exert a braking force.
  • neither the braking coil 61a nor the release coil 61b is excited, and the movable iron core 60a is pressed in the direction of arrow A by the reaction force of the counter panel 10a.
  • the movable plunger 5 also receives a force in the direction of arrow A, and the support shaft 7 of the link 4 tries to open left and right.
  • the arm 2 generates a force about the fixed shaft 3 as a fulcrum in a direction in which the sliding member 1 is to be closed, so that a sufficient braking force can be obtained.
  • the panel panel begins to generate a negative force in the direction of arrow A (that is, a force in the direction of arrow B), so that no current flows through the release coil 6 lb as shown in FIG.
  • the movable plunger 5 moves in the direction of arrow B by force
  • the support shaft 7 moves in the closing direction from the left and right by the action of the link 4, and the arm 2 uses the fixed shaft 3 as a fulcrum to open the sliding member 1.
  • the braking force is released, and the released state is maintained by the panel force of the counter panel.
  • Switching from the released state to the braking state may be performed by supplying a current to the braking coil 61a and exciting the coil.
  • the principle of operation is exactly the same as that of switching to the braking state and the release state, and only the direction of the generated force is reversed, so detailed description is omitted.
  • the conventional brake needs to generate a braking force when shifting to the braking state and the force releasing state, and it is necessary to absorb the armature I against the panel force. Force that required lug
  • both the brake release state and the brake state are due to the reversal of the countersink, so the energy required to switch the state is small until the mechanism is reversed, that is, almost half of the stroke Energy is enough.
  • FIG. 12 is a diagram showing a configuration of an elevator braking device according to Embodiment 5 of the present invention.
  • a first panel structure 701 including a panel frame 71, a braking panel 72, and a panel receiver 73 is formed between the movable plunger 5 and the link 4.
  • the panel frame 71 is a top plate 71a that supports the braking panel 72, which is a compression panel, an adjustment bolt 71c that adjusts the amount of panel compression, a threaded bottom plate 71b that is screwed with the adjustment bolt 71c, and the position of the bottom plate.
  • the stop nut 71d is screwed with the adjusting bolt 71c without changing the angle.
  • a panel receiver 73 for supporting one end of the brake panel is mounted on the panel frame 71 so as to be movable along the adjustment bolt 71c.
  • the end of the shaft portion 73a extending downward is attached to the movable plunger 5 by the support shaft 6. And are rotatably connected.
  • the electromagnetic attraction device 50 operates and the support shaft 6 moves in the axial direction with the rail or disk position (that is, the gripping position) shifted from the center position force between the sliding members 1 and the position of the support shaft 70 fluctuates left and right. Even if it moves, it can follow while changing the distance between the support shaft 6 and the support shaft 70.
  • the electromagnetic attraction device 50 includes a movable iron core 50b on which the movable plungers 5, 74 disposed coaxially and on the opposite sides of the braking side and the release side in the axial direction are fixed and move integrally.
  • a permanent magnet 50a provided around the moving iron core 50b so as to extend in parallel with the axial direction of the movable plunger, and braking arranged opposite to each other on the braking side and the release side (up and down in the drawing) of the permanent magnet 50a.
  • a coil 51a, a release coil 51b, coils 51a and 51b, a permanent magnet 50a, and a yoke 50c arranged to surround the movable iron core 50b.
  • the movable plunger 74 protrudes from the movable iron core 50b to the side opposite to the braking mechanism, and an adjustment panel receiver 75 is mounted at the tip thereof.
  • the adjustment panel receiver 75 and the movable plunger 74 are threaded so as to be screwed with each other, so that the position of the adjustment panel receiver 75 with respect to the movable plunger 74 can be adjusted.
  • An urging panel 76 which is a compression panel, is sandwiched between an adjustment panel receiver 75 and a fixed spring receiver 77, and constantly generates a force in the direction of arrow A with respect to the movable iron core 50b.
  • the adjustment panel receiver 75, the biasing panel 76, and the fixed panel receiver 77 constitute a second panel structure 702.
  • the fixed shaft 3, the yoke 50c, and the fixed panel receiver 77 are fixed to a fixed portion such as a brake base or a car frame.
  • Other structures are the same as those in the above embodiment.
  • 114, 7, and 70 constitute a braking mechanism
  • 50 constitutes a first drive mechanism
  • 51a and 51b constitute a second drive mechanism.
  • FIG. 12 shows a state in which a disk or a rail is held between the sliding members 1 to exert a braking force.
  • be the gap created between the panel receiver 73 and the bottom plate 71b.
  • the braking coil 51a nor the release coil 51b is excited, and the movable core 50b is pressed in the direction of arrow A by the magnetic flux in the direction of arrow C by the permanent magnet 50a.
  • the panel receiver 73 also receives a force in the direction of arrow A, and applies a force in a direction to compress the braking panel 72.
  • the movable core 50b is held by the yoke 50c, and in order to obtain a sufficient braking force, as shown in FIG. 13, the combined force of the permanent magnet 50a and the biasing panel 76 is applied.
  • Force must be set greater than the force provided by the braking panel 72.
  • the sliding member 1 grips the rail or disk, and cannot move in the direction of narrowing the gap, so that the position of the support shaft 70 does not change, and the force with which the brake panel 72 is compressed compresses the top plate. It is transmitted to the sliding member 1 via the link 71, the link 4 and the arm 2, and a sufficient braking force can be obtained.
  • the resultant force by the permanent magnet 50a, the braking panel 72, and the biasing panel 76 is the force acting in the direction of arrow ⁇ .
  • the panel receiver 73 comes into contact with the bottom plate 71b and moves integrally with the panel frame 71, and the link 4 and the arm 2 move the sliding member 1 away from the rail or the disk, releasing the braking force. Is done.
  • Switching from the released state to the braking state may be performed by supplying a current to the braking coil 51a and exciting it.
  • the operating principle is exactly the same as the switching of the braking state force to the release state, and the direction of the generated force is opposite, and only the operation returns to the braking state. Therefore, the detailed description is omitted.
  • the conventional brake generates a braking force when shifting to the braking state and the force releasing state, and it is necessary to absorb the armature I against the panel force.
  • Force that required lug According to this method, the combined force of the braking panel 72, the biasing panel 76, and the permanent magnet 50a applied to the movable core 50b is reversed during the stroke, so the energy required to switch the state reverses the mechanism. Up to the middle of the stroke.
  • the braking panel 72 has a configuration in which the force in the released state begins to be effective in the middle of the stroke to the braking state, the force required to generate the braking coil 5la for the initial movement of the movable core 50b is a permanent magnet.
  • the operation at the time of brake braking can be accelerated by the difference between the force of 50a and the force of the biasing panel 76.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

 制動、解放に必要なエネルギーを小さくしたエレベータの制動装置であって、可動プランジャ5、可動プランジャの一端に結合され可動プランジャの軸方向の動きにより制動状態および解放状態に切替わる制動機構1~4,6,7、可動プランジャを制動状態と解放状態の切替えのための軸方向の可動範囲の中間で反転して制動側又は解放側に押し付けて保持する機械的又は磁気的な動力を使用した第1の駆動機構10、上記可動プランジャを制動状態と解放状態の切替えのために上記第1の駆動機構の押し付ける力に抗して制動側又は解放側から上記可動範囲の中間の反転位置まで駆動する電磁力を使用した第2の駆動機構20、を備えた。

Description

明 細 書
エレベータの制動装置
技術分野
[0001] この発明はエレベータの制動装置に関する。
背景技術
[0002] 従来、制動状態はパネによる押しつけ力で保持し、解放状態は永久磁石の磁力に より保持するエレベータの制動装置がある。制動状態から解放状態への切替えは、 電磁石コイルに直流電流を通電し、永久磁石と同方向の強い磁界を発生させ、パネ の力に抗してァーマチュアを吸弓 Iする。吸弓 I完了後は直流電流を遮断しても永久磁 石の磁力によってァーマチュアを吸引状態に保つことができる。解放状態から制動 状態への切替えは、永久磁石の磁力をうち消すような磁力を生じる直流電流をコイル に通電する (例えば特許文献 1参照)。
[0003] 特許文献 1:実開昭 57— 128号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 上記のような従来のエレベータの制動装置では、制動状態力 解放状態へ切り替 えるときには、制動力に相当する力よりも更に大きな力でパネを圧縮する必要がある ため、大きなエネルギーが必要であり、コイルに流す電流は大きくならざるを得なかつ た。
[0005] この発明は、制動およびその解放に必要なエネルギーをより小さくしたエレベータ の制動装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0006] この発明は、可動プランジャと、上記可動プランジャの一端に結合され可動プラン ジャの軸方向の動きにより制動状態および解放状態に切替わる制動機構と、上記可 動プランジャを制動状態と解放状態の切替えのための軸方向の可動範囲の中間で 反転して制動側又は解放側に押し付けて保持する機械的又は磁気的な動力を使用 した第 1の駆動機構と、上記可動プランジャを制動状態と解放状態の切替えのため に上記第 1の駆動機構の押し付ける力に杭して制動側又は解放側力 上記可動範 囲の中間の反転位置まで駆動する電磁力を使用した第 2の駆動機構と、を備えたこ とを特徴とするエレベータの制動装置にある。
発明の効果
[0007] この発明では、エレベータのブレーキの制動、解放に必要なエネルギーをより小さ くしたエレベータの制動装置を提供できる。
図面の簡単な説明
[0008] [図 1]この発明の実施の形態 1によるエレベータの制動装置の構成を示す図である。
[図 2]図 1の制動装置における可動プランジャの移動距離と皿パネによる矢印 A方向 への力の関係を模式的に示した図である。
[図 3]図 1の制動装置の解放時の状態を示す図である。
[図 4]この発明によるエレベータの制動装置の解放用コイル及び制動用コイルの電源 装置の一例を示す図である。
[図 5]この発明の実施の形態 2によるエレベータの制動装置の構成を示す図である。
[図 6]図 5の制動装置における可動プランジャの移動距離と永久磁石による矢印 A方 向への磁力の関係を模式的に示した図である。
[図 7]図 5の制動装置の解放時の状態を示す図である。
[図 8]この発明の実施の形態 3によるエレベータの制動装置の構成を示す図である。
[図 9]図 8の制動装置の解放時の状態を示す図である。
[図 10]この発明の実施の形態 4によるエレベータの制動装置の構成を示す図である [図 11]図 10の制動装置の解放時の状態を示す図である。
[図 12]この発明の実施の形態 5のよるエレベータの制動装置の構成を示す図である
[図 13]図 12の可動鉄心の移動距離と永久磁石力、制動パネ力、付勢パネ力の関係 を模式的に示した図である。
発明を実施するための最良の形態
[0009] この発明にお 、ては、制動装置の制動状態と解放状態は、皿パネの反転や、永久 磁石と可動鉄心を用いた磁気回路の反転によって切替え、両状態は同一の機構で 保持する。また、制動装置の制動状態と解放状態の切替え装置は、非磁性体反発 板と両側に対向するように配置した 2つのコイル力 構成され、片方のコイルにノ ルス 電流を流したときに発生する反発板に発生する渦電流によって得られる反発力を利 用する。また、制動装置の制動状態と解放状態の切替え装置は、可動鉄心と両側に 対向するように配置した 2つのコイルと、磁路を構成するヨークから構成され、片方の コイルに電流を流して励磁したときの可動鉄心に対する吸引力を利用する。
[0010] これにより、従来の制動装置では制動状態から解放状態へ移行する際に、制動力 を発生しているパネ力に杭してァーマチュアを吸引する必要があつたため、了一マチ ユアの移動ストローク全域で大きな力を必要とし、大きなエネルギーが必要であった 力 この発明の装置によれば制動装置解放状態、制動状態とも同一機構の反転によ るので、状態の切替えに必要なエネルギーは機構を反転させるまで (すなわちスト口 ークのほぼ半分まで)でよぐ小さなエネルギーで済む。またさらに、制動時の制動装 置の動作を速くしたり、把持位置が中心からずれても追従可能とする特徴を有する。 以下この発明を各実施の形態に従って説明する。
[0011] 実施の形態 1.
図 1はこの発明の実施の形態 1によるエレベータの制動装置の構成を示す図である 。皿パネ 10aの外縁部は支持部 10bによって固定部に支持されている。また、皿パネ の内縁部 (中央部)は支持部 10cによって可動プランジャ 5に固定されている。可動プ ランジャ 5の一端は支持軸 6によってリンク 4の一端と連結され、リンク 4は支持軸 6に 対して回転可能である。リンク 4の他端はアーム 2の端部に支持軸 7によって支持軸 7 に対し、回転自在に連結されている。アーム 2は固定軸 3に対して回転自在に固定さ れて 、る。アーム 2の先端にはディスクやレール (図示せず)などと直接接触する摺動 部材 1が装着されている。可動プランジャ 5の他端には可動プランジャの駆動部 20が 設置されて!ヽる。駆動部 20はアルミニウムや銅などの非磁性体を材料とする反発板 20aと、反発板 20aに対向するように配置された解放用コイル 20b、制動用コイル 20 cから構成される。反発板 20aは可動プランジャ 5に固定され、解放用コイル 20bと制 動用コイル 20cは反発板 20aを挟んで反対側 (対向するように)に配置されて ヽる。な お、 1一 4、 6, 7が制動機構を構成し、 10a— 10cが第 1の駆動機構を構成し、 20が 第 2の駆動機構を構成する。
[0012] 次に動作について説明する。図 1は摺動部材 1の間にディスクもしくはレールを把 持し、制動力を発揮している状態を示している。このとき、皿パネ 10aは支持部 10cに 対し図中矢印 Aの方向へパネ力を発生している。これにより、可動プランジャ 5も矢印 Aの方向に力を受け、リンク 4の支持軸 7は左右に開こうとする。アーム 2は固定軸 3を 支点として、摺動部材 1を閉じようとする方向に力を発生し、十分な制動力を得ること ができる。
[0013] 図 1の状態から、解放用コイル 20bに瞬間的に大電流を流すと、反発板 20aにはコ ィルに発生した磁界をうち消すように渦電流が発生する。解放用コイル 20bの磁界と 、反発板 20aのうず電流による磁界が反発し合い、反発板 20aは矢印 Bの方向に力 を受ける。反発板 20aの受ける力が皿パネ 10aによる力にうち勝ち、可動プランジャ 5 は矢印 Bの方向に動き始める。この時の可動プランジャ 5の移動距離と皿パネ 10aに よる矢印 A方向への力を図 2に模式的に描く。図 2の横軸は全移動距離を 10として 表して 、る。可動プランジャ 5が所定位置 (皿パネが平らになる位置)まで移動すると 皿パネは反転し、支持部 10cが支持部 10bよりも矢印 B側に移動する。こうなると皿バ ネ 10aは矢印 A方向に対してはマイナスの力 (すなわち矢印 B方向に力)を生じ始める ため (実際には中立位置を超えて反対向きの力が生じる)、もはや解放用コイル 20b に電流を流さなくとも、図 3に示すように皿パネ 10aの力で可動プランジャ 5は矢印 B 方向に移動し、リンク 4の働きで支持軸 7は左右から閉じる方向に移動し、アーム 2は 固定軸 3を支点として、摺動部材 1を開く方向に回転し、制動力は解放され、皿パネ 1 Oaのパネ力により解放状態は保持される。このとき皿パネ 10aのパネ力で可動プラン ジャ 5の可動域が決まるが、固定部 10cもしくは反発板 20aに可動域を制限するストツ ノ 8を設け、コイル 20b、 20cと反発板 20aの衝突を防ぐようにしたほうがよい。
[0014] 解放状態から制動状態への切替えは、制動用コイル 20cに瞬間的に大電流を流せ ばよい。動作原理は制動状態力 解放状態への切替えと全く同じであり、発生する 力の方向が反対となるだけであるので詳しい説明は省略する。
[0015] 上述の大電流を瞬間的にコイル 20b、 20cに流すための電源装置としては、図 4に 示したように、スィッチ 31を閉じスィッチ 32を開いて予め直流電源 30からコンデンサ 33に充電しておいた電荷を、スィッチ 31を開き、スィッチ 32を閉じて放電することで 得ることができる。このときダイオード 34は電流の逆流に対してコンデンサ 33を保護 すると同時に、電磁力特性の振動を防ぎ、エネルギー効率を上昇させる働きをしてい る。また制動状態と解放状態の切替えは、スィッチ 32を解放用コイル 20bと接続する 力 制動用コイル 20cと接続するかによって行う。この方式であれば、停電時でもコン デンサが充電されている間は制動状態、解放状態を切り替えることができ、非常用制 動装置としての安全性も確保できる。この時のスイッチング電源には、エレベータが 元々備えている停電時にエレベータを最寄り階まで動かすための非常用バッテリ (図 示せず)より電力を供給する。スイッチングに要する電力は微弱であり、バッテリをスィ ツチングのために増強しなくても、停電時にエレベータを最寄り階まで動かすのに必 要な電力に影響を与えることはない。また、非常用バッテリの容量を増強して、コンデ ンサに充電するようにすることも可能である。
[0016] これにより、従来のブレーキは制動状態力 解放状態へ移行する際に、制動力を 発生して!/、るパネ力に抗してァーマチュアを吸弓 Iする必要があつたため、大きなエネ ルギーを必要としていた力 本方式によればブレーキ解放状態、制動状態とも皿バ ネの反転によるので、状態の切替えに必要なエネルギーは機構を反転させるまで、 すなわちストロークのほぼ半分まででよぐ小さなエネルギーで済む。また、渦電流に よる磁界の反発力をブレーキの制動 ·解放状態切替えの原動力として用いるためブ レーキ動作が迅速である。
[0017] 実施の形態 2.
図 5はこの発明の実施の形態 2によるエレベータの制動装置の構成を示す図である 。磁石パネ 40は、永久磁石 40aと、可動プランジャ 5に固定され一体となって動く可 動鉄心 40bと、それらを囲うように配置されたヨーク 40cから構成される。その他の構 造は実施の形態 1と同様である。なお、 1一 4、 6, 7が制動機構を構成し、 40が第 1の 駆動機構を構成し、 20が第 2の駆動機構を構成する。
[0018] 次に動作について説明する。図 5は摺動部材 1の間にディスクもしくはレールを把 持し、制動力を発揮している状態を示している。このとき、可動鉄心 40bは永久磁石 4 Oaによる矢印 C方向の磁束のため、矢印 Aの方向に押しつけられている。これにより 、可動プランジャ 5も矢印 Aの方向に力を受け、リンク 4の支持軸 7は左右に開こうとす る。アーム 2は固定軸 3を支点として、摺動部材 1を閉じようとする方向に力を発生し、 十分な制動力を得ることができる。
[0019] 図 5の状態から、解放用コイル 20bに瞬間的に大電流を流すと、反発板 20aにはコ ィルに発生した磁界をうち消すように渦電流が発生する。解放用コイル 20bの磁界と 、反発板 20aのうず電流による磁界が反発し合い、反発板 20aは矢印 Bの方向に力 を受ける。反発板の受ける力が永久磁石 40aによる磁力にうち勝ち、可動プランジャ 5は矢印 Bの方向に動き始める。この時の可動プランジャ 5の移動距離と永久磁石に よる矢印 A方向への磁力を図 6に模式的に描く。図 6の横軸は全移動距離を 10とし て表している。可動プランジャ 5が所定位置 (ストロークの中間位置)まで移動すると図 5の矢印 C方向の磁界と、図 7に示した矢印 D方向の磁界がバランスし、可動鉄心 40 bに力は働かず慣性で移動する。さらに可動プランジャ 5が移動すると、磁路は図 7の ように矢印 D方向に形成され、矢印 Aに対してはマイナスの力 (すなわち矢印 B方向 に力)を生じ始めるため、もはや解放用コイルに電流を流さなくとも、図 7に示すように 磁力で可動プランジャ 5は矢印 B方向に移動し、リンク 4の働きで支持軸 7は左右から 閉じる方向に移動し、アーム 2は固定軸 3を支点として、摺動部材 1を開く方向に回転 し、制動力は解放され、磁力により解放状態は保持される。このとき可動鉄心 40bもし くは反発板 20aの可動域の上下限に、可動域を制限するストツバ 8を設け、可動鉄心 40bとヨーク 40cとの接虫や、 =3ィノレ 20b、 20cと反発板 20aの接虫を防ぐようにしたほ うがよい。
[0020] 解放状態から制動状態への切替えは、制動用コイル 20cに瞬間的に大電流を流せ ばよい。動作原理は制動状態力 解放状態への切替えと全く同じであり、発生する 力の方向が反対となるだけであるので詳しい説明は省略する。
[0021] これにより、従来のブレーキは制動状態力 解放状態へ移行する際に、制動力を 発生して!/、るパネ力に抗してァーマチュアを吸弓 Iする必要があつたため、大きなエネ ルギーを必要としていたが、本方式によればブレーキ解放状態、制動状態とも可動 鉄心の移動による磁界の反転によるので、状態の切替えに必要なエネルギーは磁界 を反転させるまで、すなわちストロークのほぼ半分まででよぐ小さなエネルギーで済 む。また、渦電流による磁界の反発力をブレーキの制動 ·解放状態切替えの原動力 として用いるためブレーキ動作が迅速である。
[0022] 実施の形態 3.
図 8はこの発明の実施の形態 3によるエレベータの制動装置の構成を示す図である 。電磁吸引装置 50は、永久磁石 50aと、可動プランジャ 5に固定され一体となって動 く可動鉄心 50bと、永久磁石 50aの両側のそれぞれ反対側 (互いに対向するように)に 配置された制動用コイル 51a、解放用コイル 51b、コイル 51a、 51b、および、永久磁 石 50a、可動鉄心 50bを囲うように配置されたヨーク 50cから構成される。その他の構 造は実施の形態 1と同様である。なお、 1一 4、 6, 7が制動機構を構成し、 50が第 1の 駆動機構を構成し、 51a, 51bが第 2の駆動機構を構成する。
[0023] 次に動作について説明する。図 8は摺動部材 1の間にディスクもしくはレールを把 持し、制動力を発揮している状態を示している。このとき、制動用コイル 51a、解放用 コイル 51bとも励磁せず、可動鉄心 50bは永久磁石 50aによる矢印 C方向の磁束の ため、矢印 Aの方向に押しつけられている。これにより、可動プランジャ 5も矢印 Aの 方向に力を受け、リンク 4の支持軸 7は左右に開こうとする。アーム 2は固定軸 3を支 点として、摺動部材 1を閉じようとする方向に力を発生し、十分な制動力を得ることが できる。
[0024] 図 8の状態から、解放用コイル 51bに電流を流して励磁すると、矢印 E方向の磁束 を形成し、可動鉄心 50bを矢印 B方向に引き戻す力を発生する。コイルに流す電流 を十分強くすれば、コイルにより発生する磁界は、永久磁石による磁界よりも強くなり 、可動鉄心 50bは矢印 B方向に移動し始める。可動プランジャが所定位置 (ストローク の中間位置)まで移動すると可動鉄心 50bに磁力は働かず慣性で移動する。さらに 可動プランジャ 5が移動すると、図 8中の矢印 C方向の永久磁石による磁界と、図 9に 示した矢印 D方向の永久磁石による磁界がバランスし、可動鉄心 50bに永久磁石 50 aからの力は働かず慣性で移動する。磁路は図 9のように矢印 D方向に形成され、矢 印 Aに対してはマイナスの力 (すなわち矢印 B方向に力)を生じ始めるため、もはや解 放用コイル 51bに電流を流さなくとも、図 9に示すように永久磁石 50aによる磁力で可 動プランジャ 5は矢印 B方向に移動し、リンク 4の働きで支持軸 7は左右から閉じる方 向に移動し、アーム 2は固定軸 3を支点として、摺動部材 1を開く方向に回転し、制動 力は解放され、磁力により解放状態は保持される。このとき可動鉄心 50bの可動域の 上下限に、可動域を制限するストツバ 8を設け、可動鉄心 50bとヨーク 50cとの接触を 防ぐようにしたほうがよい。
[0025] 解放状態から制動状態への切替えは、制動用コイル 51aに電流を流し、励磁すれ ばよい。動作原理は制動状態力 解放状態への切替えと全く同じであり、発生する 力の方向が反対となるだけであるので詳しい説明は省略する。
[0026] これにより、従来のブレーキは制動状態力 解放状態へ移行する際に、制動力を 発生して!/、るパネ力に抗してァーマチュアを吸弓 Iする必要があつたため、大きなエネ ルギーを必要としていたが、本方式によればブレーキ解放状態、制動状態とも永久 磁石による磁界の反転によるので、状態の切替えに必要なエネルギーは機構を反転 させるまで、すなわちストロークのほぼ半分まででよぐ小さなエネルギーで済む。
[0027] 実施の形態 4.
図 10はこの発明の実施の形態 4によるエレベータの制動装置の構成を示す図であ る。電磁吸引装置 60は、可動プランジャ 5に固定され一体となって動く可動鉄心 60a と、可動鉄心 60aを挟んで対向するようにそれぞれ配置された制動用コイル 61a、解 放用コイル 61bと、コイル 61a、 61b、および可動鉄心 60aを囲う磁路を構成するよう に配置されたヨーク 60bから構成される。その他の構造は実施の形態 1と同様である 。なお、 1一 4、 6, 7が制動機構を構成し、 10a— 10cが第 1の駆動機構を構成し、 60 , 61a, 6 lbが第 2の駆動機構を構成する。
[0028] 次に動作について説明する。図 10は摺動部材 1の間にディスクもしくはレールを把 持し、制動力を発揮している状態を示している。このとき、制動用コイル 61a、解放用 コイル 61bとも励磁せず、可動鉄心 60aは皿パネ 10aの反力により、矢印 Aの方向に 押しつけられている。これにより、可動プランジャ 5も矢印 Aの方向に力を受け、リンク 4の支持軸 7は左右に開こうとする。アーム 2は固定軸 3を支点として、摺動部材 1を 閉じようとする方向に力を発生し、十分な制動力を得ることができる。
[0029] 図 10の制動状態から、解放用コイル 6 lbに電流を流して励磁すると、矢印 F方向の 磁界を形成し、可動鉄心 60aを矢印 B方向に引き戻す力を発生する。コイルに流す 電流を十分強くすれば、可動鉄心 60aに働く吸引力は、皿パネ 10aの反力よりも大き くなり、可動鉄心 60aは矢印 B方向に移動し始める。可動プランジャが所定位置 (皿バ ネ 10aが平らになる位置)まで移動すると皿パネは反転し、支持部 10cが支持部 10b よりも矢印 B側に移動する。こうなると皿パネは矢印 A方向に対してはマイナスの力( すなわち矢印 B方向に力)を生じ始めるため、もはや解放用コイル 6 lbに電流を流さ なくとも、図 11に示すように皿パネの力で可動プランジャ 5は矢印 B方向に移動し、リ ンク 4の働きで支持軸 7は左右から閉じる方向に移動し、アーム 2は固定軸 3を支点と して、摺動部材 1を開く方向に回転し、制動力は解放され、皿パネのパネ力により解 放状態は保持される。このとき可動鉄心 60aの可動域の上下限に、可動域を制限す るストッパ 8を設け、可動鉄心 60aとヨーク 60bとの接触を防ぐようにしたほうがよい。
[0030] 解放状態から制動状態への切替えは、制動用コイル 61aに電流を流し、励磁すれ ばよい。動作原理は制動状態力 解放状態への切替えと全く同じであり、発生する 力の方向が反対となるだけであるので詳しい説明は省略する。
[0031] これにより、従来のブレーキは制動状態力 解放状態へ移行する際に、制動力を 発生して!/、るパネ力に抗してァーマチュアを吸弓 Iする必要があつたため、大きなエネ ルギーを必要としていた力 本方式によればブレーキ解放状態、制動状態とも皿バ ネの反転によるので、状態の切替えに必要なエネルギーは機構を反転させるまで、 すなわちストロークのほぼ半分まででよぐ小さなエネルギーで済む。
[0032] 実施の形態 5.
図 12はこの発明の実施の形態 5によるエレベータの制動装置の構成を示す図であ る。可動プランジャ 5とリンク 4の間にパネ枠 71、制動パネ 72、パネ受け 73からなる第 1パネ構造 701が構成されている。パネ枠 71は圧縮パネである制動パネ 72を支持 する天板 71aと、パネの圧縮量を調節する調節ボルト 71cと、調節ボルト 71cと螺合 するネジを切ってある底板 71b、および底板の位置が変化しな 、よう調節ボルト 71c と螺合するストツバナット 71dから構成されている。パネ枠 71には制動パネの一端を 支持するパネ受け 73が調節ボルト 71cに沿って動くことができように取り付けられて いる。パネ受け 73は下方に延びる軸部 73aの端が可動プランジャ 5に支持軸 6によつ て回転自在に連結されている。これによりレールもしくはディスク位置 (すなわち把持 位置)が摺動部材 1間の中心位置力もずれて支持軸 70の位置が左右にブレた状態 で、電磁吸引装置 50が動作し支持軸 6が軸方向に動いたとしても、支持軸 6と支持 軸 70の距離を変えながら追従することができる。
[0033] 電磁吸引装置 50は、同軸上にかつ該軸方向の制動側と解放側の互いに反対側に 配置された可動プランジャ 5、 74が固定されて一体となって動く可動鉄心 50bと、可 動鉄心 50bの周囲に可動プランジャの軸方向に平行に延びるように設けられた永久 磁石 50aと、永久磁石 50aの制動側と解放側 (図面上の上下)に互いに対向するよう に配置された制動用コイル 51aと解放用コイル 51b、コイル 51a、 51b永久磁石 50a、 可動鉄心 50bを囲うように配置されたヨーク 50cから構成される。
[0034] 可動プランジャ 74は可動鉄心 50bから制動機構とは反対側に突出し、その先端に 調整パネ受け 75が装着してある。調整パネ受け 75と可動プランジャ 74にはそれぞ れ螺合するようにネジが切ってあり、可動プランジャ 74に対して調整パネ受け 75の 位置調整が可能となって 、る。圧縮パネである付勢パネ 76は調整パネ受け 75と固 定バネ受け 77に挟まれ、可動鉄心 50bに対して矢印 A方向に常時力を発生している 。調整パネ受け 75、付勢パネ 76および固定パネ受け 77が第 2のパネ構造 702を構 成する。
[0035] 上記構成のうち固定軸 3、ヨーク 50c、固定パネ受け 77はブレーキベースあるいは かご枠などの固定部に固定してある。その他の構造は上記実施の形態と同様である 。なお、 1一 4、 7、 70が制動機構を構成し、 50が第 1の駆動機構を構成し、 51a, 51 bが第 2の駆動機構を構成する。
[0036] 次に動作について説明する。図 12は摺動部材 1の間にディスクもしくはレールを把 持し、制動力を発揮している状態を示している。パネ受け 73と底板 71bの間に生じる 隙間を δとする。このとき、制動用コイル 51a、解放用コイル 51bはともに励磁されず 、可動鉄心 50bは永久磁石 50aによる矢印 C方向の磁束により、矢印 Aの方向に押 しつけられている。これにより、パネ受け 73も矢印 Aの方向に力を受け、制動パネ 72 を圧縮する方向に力を与える。このとき可動鉄心 50bがヨーク 50cに保持され、十分 な制動力を得るためには、図 13に示すように永久磁石 50aと付勢パネ 76による合力 力 制動パネ 72による力よりも大きく設定されなければならない。摺動部材 1はレー ルもしくはディスクを把持しており、これよりも隙間を狭める方向には動けないため支 持軸 70の位置も変化せず、制動パネ 72が圧縮されている力を天板 71a、リンク 4、ァ ーム 2を介して摺動部材 1に伝え、十分な制動力を得ることができる。
[0037] 図 12の状態から、解放用コイル 5 lbに電流を流して励磁すると、矢印 E方向の磁束 を形成し、可動鉄心 50bを矢印 B方向に引き戻す力を発生する。コイルに流す電流 を十分強くすれば、コイルに誘起された磁界により可動鉄心 50bに与える力は、永久 磁石 50a、制動パネ 72および付勢パネ 76による合力よりも強くなり、可動鉄心 50bは 矢印 B方向に移動し始める。すなわち、解放用コイル 51bと制動パネ 72による合力が 永久磁石 50aと付勢パネ 76による合力よりも強くなるようになり、可動鉄心 50bが矢 印 B方向に移動する。
[0038] 可動プランジャがストローク中間の所定位置 (図 13中の隙間 δ力^の位置)に達する までは永久磁石 50a、制動パネ 72および付勢パネ 76による合力は矢印 Α方向に働 いている力 所定位置を超えると、パネ受け 73は底板 71bと接触しパネ枠 71と一体 となって動き、リンク 4とアーム 2の働きにより、摺動部材 1はレールもしくはディスクか ら離れ、制動力は解放される。このとき、永久磁石 50aによる可動鉄心 50bに与えら れるカは矢印 B方向に反転するため,もはや解放用コイル 5 lbに電流を流さなくとも 、可動鉄心 5 lbは矢印 B側に押し付けられ、永久磁石 50aの磁力により解放状態は 保持される。このとき可動鉄心 50bの可動域の上下限に、可動域を制限するストツバ 8を設け、可動鉄心 50bとヨーク 50cとの接触を防ぐようにしたほうがよい。
[0039] 解放状態から制動状態への切替えは、制動用コイル 51aに電流を流し、励磁すれ ばよい。このとき制動パネ 72による可動鉄心 50bを矢印 B方向に押し付ける力は δ =0の位置まで働かないため、可動鉄心 50bの初動が速くなり、制動動作を速くする ことができる。動作原理は制動状態力も解放状態への切替えと全く同じであり、発生 する力の方向が反対となり制動状態に戻る動作になるだけであるので詳細な説明は 省略する。
[0040] これにより、従来のブレーキは制動状態力 解放状態へ移行する際に、制動力を 発生して!/、るパネ力に抗してァーマチュアを吸弓 Iする必要があつたため、大きなエネ ルギーを必要としていた力 本方式によれば可動鉄心 50bに与える制動パネ 72、付 勢パネ 76および永久磁石 50aによる合力がストローク途中で反転するため、状態の 切替えに必要なエネルギーは機構を反転させるまで、すなわちストローク途中までで よぐ小さなエネルギーで済む。
また,制動パネ 72は解放状態力も制動状態へのストロークの途中から効き始める構 成として 、るため、可動鉄心 50bの初動のために制動用コイル 5 laが発生する必要 がある力は、永久磁石 50aによる力と付勢パネ 76の力の差分でよぐブレーキ制動 時の動作を速くすることができる。

Claims

請求の範囲
[1] 可動プランジャと、
上記可動プランジャの一端に結合され可動プランジャの軸方向の動きにより制動状 態および解放状態に切替わる制動機構と、
上記可動プランジャを制動状態と解放状態の切替えのための軸方向の可動範囲 の中間で反転して制動側又は解放側に押し付けて保持する機械的又は磁気的な動 力を使用した第 1の駆動機構と、
上記可動プランジャを制動状態と解放状態の切替えのために上記第 1の駆動機構 の押し付ける力に抗して制動側又は解放側から上記可動範囲の中間の反転位置ま で駆動する電磁力を使用した第 2の駆動機構と、
を備えたことを特徴とするエレベータの制動装置。
[2] 上記第 1の駆動機構が、中央部が上記可動プランジャに固定された皿パネを含む ことを特徴とする請求項 1に記載のエレベータの制動装置。
[3] 上記第 1の駆動機構が、上記可動プランジャに固定された可動鉄心を制動側又は 解放側に押し付けて保持する上記可動鉄心と永久磁石を含む磁気回路カゝらなること を特徴とする請求項 1に記載のエレベータの制動装置。
[4] 上記第 2の駆動機構が、上記可動プランジャに固定された反発板と、上記可動ブラ ンジャの軸方向の上記反発板の制動側と解放側に設けられそれぞれ上記反発板に これとの間に反発力を得るための渦電流を発生させる制動用コイル及び解放用コィ ルとカもなることを特徴とする請求項 1ないし 3のいずれか 1項に記載のエレベータの 制動装置。
[5] 上記第 2の駆動機構が、上記磁気回路の上記可動プランジャの軸方向の上記可動 鉄心の制動側と解放側に設けられそれぞれ上記可動鉄心に対して吸引力を与える 制動用コイル及び解放用コイルとからなることを特徴とする請求項 3に記載のエレべ ータの制動装置。
[6] 上記第 2の駆動機構が、上記可動プランジャに固定された可動鉄心に対して上記 可動プランジャの軸方向の上記可動鉄心の制動側と解放側にそれぞれ設けられた 制動用コイル及び解放用コイルから吸引力を与える上記可動鉄心、制動用コイル及 び解放用コイルを含む磁気回路カゝらなることを特徴とする請求項 1又は 2に記載のェ レベータの制動装置。
[7] 上記可動プランジャに対しストローク上の互いに相対する位置力 反対方向に力を 与える 2つのパネ構造を備えたことを特徴とする請求項 1に記載のエレベータの制動 装置。
[8] 上記 2つのパネ構造のうちの、上記可動プランジャを解放側に押す力を与える第 1 のパネ構造が、延びる範囲が限定されたパネを含み、上記可動プランジャが解放側 力も所定の範囲内にある間は上記可動プランジャに力を与えないことを特徴とする請 求項 7に記載のエレベータの制動装置。
[9] 上記第 1のパネ構造が、上記制動機構と上記第 1および第 2の駆動機構との間に 上記可動プランジャの軸方向に垂直な支持軸により回転自在に連結されて 、ること を特徴とする請求項 8に記載のエレベータの制動装置。
PCT/JP2005/004073 2004-03-15 2005-03-09 エレベータの制動装置 WO2005087643A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112005000607T DE112005000607B4 (de) 2004-03-15 2005-03-09 Bremsvorrichtung für einen Aufzug
US10/589,582 US7604099B2 (en) 2004-03-15 2005-03-09 Brake device for elevator
JP2006510953A JP4410248B2 (ja) 2004-03-15 2005-03-09 エレベータの制動装置
CN2005800082759A CN1930073B (zh) 2004-03-15 2005-03-09 电梯的制动装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-073306 2004-03-15
JP2004073306 2004-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005087643A1 true WO2005087643A1 (ja) 2005-09-22

Family

ID=34975472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/004073 WO2005087643A1 (ja) 2004-03-15 2005-03-09 エレベータの制動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7604099B2 (ja)
JP (1) JP4410248B2 (ja)
CN (1) CN1930073B (ja)
DE (1) DE112005000607B4 (ja)
WO (1) WO2005087643A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010046995A1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-29 三菱電機株式会社 エレベータ

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8561772B2 (en) * 2006-07-07 2013-10-22 Borgwarner Inc. Roller, sprag or ratchet one-way clutch with two backing plates
US9169104B2 (en) * 2010-12-17 2015-10-27 Inventio Ag Activating a safety gear
JP5593457B2 (ja) * 2010-12-22 2014-09-24 オーチス エレベータ カンパニー エレベータかごの動きを低減する摩擦ダンパ
DE102011000720A1 (de) * 2011-02-14 2012-08-16 Klaus-Peter Kapp Reibungsbremse für Aufzüge mit verbesserten Dämpfungseigenschaften
JP2014508698A (ja) * 2011-03-22 2014-04-10 オーチス エレベータ カンパニー エレベータブレーキシステム
EP2607288A1 (de) * 2011-12-19 2013-06-26 Inventio AG Anordnung für einen Aufzug
CN102849558A (zh) * 2012-03-30 2013-01-02 上海东锐风电技术有限公司 手动刹车装置及包括其的微型载人升降机
CN103523633B (zh) * 2013-10-22 2015-09-09 杭州沪宁电梯配件有限公司 一种电梯夹轨装置
US10442662B2 (en) * 2013-12-19 2019-10-15 Inventio Ag Caliper brake for elevator systems
EP3280667A1 (en) * 2015-04-10 2018-02-14 Otis Elevator Company Elevator safety gear guiding assembly and method
US11066274B2 (en) 2015-06-30 2021-07-20 Otis Elevator Company Electromagnetic safety trigger
US10654686B2 (en) * 2015-06-30 2020-05-19 Otis Elevator Company Electromagnetic safety trigger
DE102015217423A1 (de) * 2015-09-11 2017-03-16 Thyssenkrupp Ag Elektrisch betätigbare Fangvorrichtung für eine Aufzugsanlage und Verfahren zum Auslösen einer solchen
US10197141B2 (en) * 2015-11-03 2019-02-05 Metso Flow Control Usa Inc. Electric actuator with a fail-safe mode of operation
DE202016103895U1 (de) * 2016-07-19 2017-10-20 Wittur Holding Gmbh Betätigungsorgan für eine Aufzugs-Bremseinrichtung
CN107792747B (zh) * 2016-08-30 2021-06-29 奥的斯电梯公司 升降机轿厢的稳定装置
FR3056271B1 (fr) * 2016-09-21 2022-03-11 Jean Marc Loriot Systeme de freinage par manque de courant
DE102016218635A1 (de) * 2016-09-28 2018-03-29 Thyssenkrupp Ag Elektromechanischer Betätiger zum Betätigen einer Bremse einer Aufzugsanlage
CN106698137B (zh) * 2017-01-10 2023-06-06 成都辟思航空科技有限公司 一种用于钢导轨上的永磁防坠装置
DE102017110256A1 (de) * 2017-05-11 2018-11-15 Thyssenkrupp Ag Sicherheitseinrichtung für eine Aufzugsanlage, Aufzugsanlage und Verfahren zum Betreiben einer Sicherheitseinrichtung
US11078045B2 (en) * 2018-05-15 2021-08-03 Otis Elevator Company Electronic safety actuator for lifting a safety wedge of an elevator
EP3608273B1 (en) * 2018-08-10 2022-09-28 Otis Elevator Company Elevator safety gear actuation device
EP3674248B1 (en) * 2018-12-31 2022-09-07 KONE Corporation An elevator car parking brake
AU2020376295B2 (en) * 2019-10-31 2024-03-07 Inventio Ag Brake device for an elevator cab, comprising an integrated load measuring device, use thereof in an elevator system, and method
EP4177208A1 (en) * 2021-11-05 2023-05-10 Otis Elevator Company Safety brake system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829754U (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 日立金属株式会社 ドアロツク用アクチユエ−タ
JPH05124777A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Toshiba Corp エレベータ
JPH09326222A (ja) * 1996-04-03 1997-12-16 Mitsubishi Electric Corp 開閉装置
JP2001019292A (ja) * 1999-06-25 2001-01-23 Inventio Ag 鉛直搬送装置の荷重支持手段の鉛直方向変位と鉛直方向振動とを防止する装置および方法
JP2002343199A (ja) * 2001-05-10 2002-11-29 Mitsubishi Electric Corp 開閉装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US802074A (en) * 1904-12-19 1905-10-17 John Dillon Elevator mechanism.
US2663387A (en) * 1950-09-02 1953-12-22 Westinghouse Electric Corp Elevator brake
US3028934A (en) * 1960-01-18 1962-04-10 Square D Co Spring applied brake with electromagnetic release and application
US3795290A (en) * 1970-12-09 1974-03-05 Hitachi Ltd Drum, rim grip braking device
US3830344A (en) * 1973-02-15 1974-08-20 Reliance Electric Co Brake and control therefor
US4273694A (en) 1980-04-01 1981-06-16 Union Carbide Corporation Certain acid salts of polyester aminoorganosilanes
JPS5829297B2 (ja) 1981-08-14 1983-06-22 北興化学工業株式会社 ベンゾイルヒドラゾン誘導体および殺虫剤
JPS5967631A (ja) 1982-10-12 1984-04-17 Oki Electric Ind Co Ltd ウエハ−アライメント方法
JPS60179535A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Toshiba Corp エレベ−タのブレ−キ装置
FR2644765B2 (fr) * 1988-06-08 1991-07-05 Leroy Somer Frein electromagnetique a machoires de serrage
FI884745A (fi) * 1988-10-14 1990-04-15 Kone Oy Foerfarande foer styrning av en hiss' noedbroms samt en noedbroms.
US5739610A (en) * 1995-04-11 1998-04-14 Otis Elevator Company Electro-magnetic device
KR100202709B1 (ko) * 1996-11-04 1999-06-15 이종수 엘리베이터의 정전시 비상 운전 방법 및 장치
FI111241B (fi) * 1999-09-23 2003-06-30 Kone Corp Menetelmä vetopyörähissin jarruttamiseksi, vetopyörähissi ja varavirtalähteen käyttö

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829754U (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 日立金属株式会社 ドアロツク用アクチユエ−タ
JPH05124777A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Toshiba Corp エレベータ
JPH09326222A (ja) * 1996-04-03 1997-12-16 Mitsubishi Electric Corp 開閉装置
JP2001019292A (ja) * 1999-06-25 2001-01-23 Inventio Ag 鉛直搬送装置の荷重支持手段の鉛直方向変位と鉛直方向振動とを防止する装置および方法
JP2002343199A (ja) * 2001-05-10 2002-11-29 Mitsubishi Electric Corp 開閉装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010046995A1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-29 三菱電機株式会社 エレベータ
KR101203320B1 (ko) * 2008-10-24 2012-11-21 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터
KR101252424B1 (ko) 2008-10-24 2013-04-08 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터
JP5213963B2 (ja) * 2008-10-24 2013-06-19 三菱電機株式会社 エレベータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4410248B2 (ja) 2010-02-03
US20070272503A1 (en) 2007-11-29
JPWO2005087643A1 (ja) 2008-01-24
CN1930073B (zh) 2010-06-16
DE112005000607B4 (de) 2009-01-22
US7604099B2 (en) 2009-10-20
CN1930073A (zh) 2007-03-14
DE112005000607T5 (de) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005087643A1 (ja) エレベータの制動装置
US8686814B2 (en) Electric switching device with ultra-fast actuating mechanism and hybrid switch comprising one such device
CN101315836B (zh) 电磁斥力***和永磁***相耦合的自适应操动机构
KR101406771B1 (ko) 리프트 카를 브레이킹하기 위한 브레이킹 장치
JPH10218524A (ja) エレベータ用レールブレーキ
CN101425733A (zh) 电磁永磁复合驱动装置
JP5314197B2 (ja) 電磁操作装置
CN101332966B (zh) 制动装置
JP2009041654A (ja) ブレーキの制御装置
WO2015003370A1 (zh) 磁力操动机构
JP3679945B2 (ja) しゃ断器の操作装置
CN218631798U (zh) 直流断路器的开关以及直流断路器
KR100793498B1 (ko) 엘리베이터의 제동장치
JP2001136726A (ja) リニアモータ駆動の移動装置におけるブレーキ装置
WO2004049368A1 (ja) 電磁接触器
CN209658101U (zh) 一种手动与电磁一体式高压交流接触器
CN113628932A (zh) 一种相控接触器及其永磁机构
JP4353395B2 (ja) 開閉装置
US3808387A (en) Spring charging means and linkage mechanism for preventing contact rebound in switches
CN101456522A (zh) 液压制动装置以及具有该液压制动装置的电梯设备
JPS6034249B2 (ja) 磁気吸着装置
JP2004146215A (ja) 電磁操作機構
JPH025132Y2 (ja)
CN210535587U (zh) 一种缓冲***及具有其的直流接触器
JPH06294423A (ja) ブレーキ装置及びリニアモータ駆動方式エレベータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006510953

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10589582

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067017236

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580008275.9

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120050006077

Country of ref document: DE

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112005000607

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20070201

Kind code of ref document: P

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112005000607

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067017236

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10589582

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607