WO2004111405A1 - 建設機械 - Google Patents

建設機械 Download PDF

Info

Publication number
WO2004111405A1
WO2004111405A1 PCT/JP2004/008680 JP2004008680W WO2004111405A1 WO 2004111405 A1 WO2004111405 A1 WO 2004111405A1 JP 2004008680 W JP2004008680 W JP 2004008680W WO 2004111405 A1 WO2004111405 A1 WO 2004111405A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
opening
offset
intake opening
construction machine
heat exchanger
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/008680
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hajime Nakashima
Kazuhiro Ueda
Yasumasa Kimura
Hideo Utsuno
Toshiyuki Kobayashi
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. filed Critical Kobelco Construction Machinery Co., Ltd.
Priority to CN200480016697.6A priority Critical patent/CN1806103B/zh
Priority to US10/559,709 priority patent/US7451843B2/en
Priority to EP04736882.4A priority patent/EP1635049B1/en
Publication of WO2004111405A1 publication Critical patent/WO2004111405A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0866Engine compartment, e.g. heat exchangers, exhaust filters, cooling devices, silencers, mufflers, position of hydraulic pumps in the engine compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/08Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/12Filtering, cooling, or silencing cooling-air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P1/00Air cooling
    • F01P2001/005Cooling engine rooms

Definitions

  • the present invention relates to a construction machine such as a hydraulic shovel or a crane, and more particularly to a low-noise construction machine with reduced engine noise.
  • Cooling air that cools a heat exchanger such as an oil cooler is usually taken in through the intake opening provided on the side of the engine guard, and the exhaust air used for heat exchange is collected on the top of the engine guard. It is released to the outside through the exhaust opening provided.
  • the split silencer is exhausted from Rajesh by an extrusion cooling fan.
  • a duct-shaped box-shaped member is attached to the exhaust path that is discharged and discharged from the exhaust opening of the engine guard, the inside of the box-shaped member is divided into a plurality of exhaust chambers, and sound-absorbing materials are attached to the walls of each exhaust chamber. The noise is reduced by wearing it.
  • the air intake opening and the Laje night are arranged so that they do not face each other, the duct connected between the air intake opening and the Laje night is bent into an L shape, and the air intake opening is placed toward the center of the fuselage.
  • Patent Document 2 See, for example, FIG. 1 on page (2) of Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-218689 (Patent Document 2)). Disclosure of the invention
  • Patent Document 1 described above discloses a noise reduction measure for the exhaust port at Laje night, but does not disclose how to reduce engine noise leaking outside from an intake opening for taking in air into the airframe. Absent.
  • the Rajje night in order to reduce engine noise, the Rajje night is arranged at a position one step higher than the engine, and then exhausted to the extrusion cooling fan of the Lajje night. The wind outlet is shifted downward, but in such an arrangement, the Rajesh must be arranged above the normal position by the amount of shifting the Laje and the air outlet. As a result, there is a disadvantage that the upper surface of the body cover must be raised.
  • the fans are arranged sideways, while the intake openings are arranged on the top surface of the main body cover, and these fans and the intake openings are connected.
  • the connecting duct has a shape that is greatly bent 90 ° or more in a narrow area, so that the ventilation resistance is not only increased.Noise is reflected in the center of the fuselage and reflected upward, and it is larger upward. There is also a problem that noise is generated and the noise generated in the cabin becomes loud due to the propagation of scab noise to the cabin.
  • T JP2004 / 008680 provides a construction machine capable of effectively reducing engine noise.
  • an upper revolving structure is mounted on a lower traveling structure so as to be freely rotatable, and an engine room covered by a main body cover is provided on the upper revolving structure, and the cooling fan in the engine room is driven by Cooling air is taken in from the intake opening provided in the main body cover to cool the heat exchanger housed in the main body cover, and the exhaust air provided for heat exchange is provided in the main body cover.
  • the intake opening is formed from a direction orthogonal to a surface of a main body force plate provided with the intake opening. Offset opening that is offset laterally to the ventilation surface so that at least a part of the intake opening protrudes from the ventilation surface of the heat exchanger when the inside of the main body cover is viewed through It is intended to include.
  • cooling air is taken into the airframe from the intake opening arranged obliquely laterally with respect to the heat exchanger, and heat is exchanged when passing through the heat exchanger.
  • the cooling air provided for replacement is discharged outside the machine through the exhaust opening.
  • the intake opening is at least one of the intake openings.
  • the heat exchanger has an offset opening laterally offset from the ventilation surface so as to protrude from the ventilation surface of the heat exchanger.
  • the offset direction of the offset opening is the horizontal direction, the engine noise can be reduced while suppressing the height dimension of the main body cover.
  • the engine and the heat exchanger are arranged at the rear of the upper revolving structure in the vehicle width direction, and the intake opening is offset to the front side of the upper revolving structure with respect to the ventilation surface of the heat exchanger.
  • the heat exchanger is disposed close to a main body force bar covering a rear end of the upper revolving structure, and the main body cover allows the cooling air taken in from the intake opening to be cooled by the main body cover.
  • a guide surface for guiding to the heat exchanger is provided, or a cabin is provided on the upper revolving structure ahead of the engine and the heat exchanger, and a space between the cabin and the ventilation surface of the heat exchanger is provided.
  • an engine guard is provided between the intake opening and the cabin, and a guide for guiding cooling air introduced from the intake opening by the engine guard to the heat exchanger.
  • an upper revolving structure is rotatably mounted on a lower traveling structure, and the upper revolving structure is provided with an engine room covered by a body cover, and the main body is driven by a cooling fan in the engine room. Cooling air is taken in from the intake opening provided in the cover to cool the heat exchanger stored in the main body cover, and the exhaust air provided for heat exchange is discharged from the exhaust opening provided in the main body cover.
  • the intake openings are dispersedly provided at a plurality of locations, and the intake openings are orthogonal to the surface of the main body cover where the intake openings are provided.
  • part or all of the front of the heat exchanger is shielded by the main body force par connected to the intake opening, so that engine noise is prevented from leaking directly to the outside, and the engine noise is reduced accordingly. Is reduced.
  • the offset amount of the offset openings included in the intake openings is compared with a case where a single intake opening is provided. Therefore, it is possible to secure a large total opening area of the intake opening and to reduce the height of the body cover, Noise can be reduced.
  • the offset openings are the above-mentioned offset openings, and these offset openings are arranged in different directions with respect to the ventilation surface of the heat exchanger, the offset openings
  • the offset amount of the part can be dispersed without being biased in a specific direction, and the size of the main body cover can be suppressed accordingly.
  • each offset opening includes ones that are offset upward and downward with respect to the ventilation surface of the heat exchanger and those that are offset laterally, each offset opening
  • the parts can be arranged in a well-balanced manner without biasing the parts in one direction.
  • a non-offset opening other than the Joshochi offset opening or a part of the opening region is offset so as to overlap with the ventilation surface of the heat exchanger.
  • An opening may be included.
  • a shielding material that shields between the intake opening and the ventilation surface of the heat exchanger is provided behind at least a part of the intake opening of the non-offset opening and the partial offset opening.
  • the sound absorbing material is provided on at least one side surface of the shielding material, the engine noise reduction effect is further enhanced.
  • the noise reduction effect increases as the offset amount (shift amount) of the intake opening increases.
  • the upper limit of the offset amount may be determined according to the layout and space in the upper revolving structure.
  • the ventilation surface is viewed through the offset opening from a direction perpendicular to the ventilation surface. It is more preferable that the airflow surface is offset from the airflow surface to such an extent that the visible portion of the airflow surface becomes 50% or less of the total opening area of the offset opening.
  • the proportion of the ventilation surface is 50% of the total opening area of the offset opening. %, A higher engine noise reduction effect can be obtained.
  • a guide means for guiding the cooling air taken in from the intake opening into the heat exchanger.
  • a sound absorbing material may be attached to the guide means, a splitter-shaped or cell-type silencer may be built in the duct, or a cooling air introduced from an intake opening into the duct may be cooled by a heat exchanger.
  • An even higher engine noise reduction effect can be obtained by providing a wind guide plate on the side and attaching a sound absorbing material to this wind guide plate.
  • FIG. 1 is a plan view of an upper excavator of a hydraulic shovel to which a soundproof structure of a construction machine according to the present invention is applied.
  • FIG. 2 is an enlarged perspective view showing the shape of the duct shown in FIG.
  • FIG. 3 is a front view as viewed from the direction indicated by the arrow A in FIG.
  • 4A to 4C are model diagrams for analyzing the soundproofing effect according to the present invention.
  • Figure 5 is a graph showing the results of frequency analysis.
  • FIG. 6 is a diagram corresponding to FIG. 1 showing a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram corresponding to FIG. 1, showing a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram corresponding to FIG. 1 showing a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram corresponding to FIG. 1 showing a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a front view showing the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a front view showing a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 (a) is a front view showing an eighth embodiment of the present invention
  • FIG. 12 (b) is a sectional side view.
  • FIG. 13 (a) is a front view showing a ninth embodiment of the present invention
  • FIG. 13 (b) is a sectional side view.
  • FIG. 1 shows an application of the present invention to a hydraulic shovel, in which an upper revolving superstructure 1 is viewed from a plane.
  • main frames 2a and 2b run back and forth substantially at the center of the upper swing body 1, and a cabin 3 is disposed on the left side of the main frame 2a.
  • An engine guard 9 is provided behind the cabin 3.
  • the engine 4 is arranged in the vehicle width direction behind the upper revolving superstructure 1 and is housed in an engine room covered by a main body power plate 8.
  • a cooling fan 5 is provided on the left side of the engine 4 and a hydraulic pump 6 is provided on the right side.
  • the cooling fan 5 is of a suction type, and a Rajé (heat exchanger) 7 is disposed upstream of the cooling fan 5.
  • An intake opening 10 for taking in cooling air is provided on the cabin side wall of the main body cover 8, and a portion of the main body cover 8 facing the hydraulic pump 6 is for discharging the taken in cooling air to the outside of the machine. Exhaust opening 11 is provided.
  • the cooling air is taken into the airframe from the intake opening 10 provided on the left side of the airframe (see the white arrow in the figure), and flows toward the right side in the airframe.
  • the heat exchange with the engine cooling water flowing through the heat transfer tube when passing through Laje Night 7 causes the cooling air supplied for heat exchange to flow through the exhaust opening 11. Emitted outside the machine.
  • FIG. 2 shows the low noise structure viewed from the intake opening 10 side.
  • a duct (guide means) 12 is provided between the intake opening 10 and the Laje night 7.
  • the duct 12 connects the intake opening 10 and the Laje night 7 in an oblique direction. Specifically, as described later in detail, the intake opening 10 is located at a position shifted or offset to the front of the upper revolving unit 1 with respect to the radiator 7, and these intake openings 10 and the radiator The shape of the duct 12 is set so that it is connected in a horizontal direction with the night 7.
  • the duct 12 has a cylindrical shape surrounded by a rear wall 12b, a front wall 12a, an upper wall 12c, and a lower wall 12d.
  • the rear wall 12a is composed of a part of the body cover 18 which forms an arc shape and covers the rear end of the upper revolving structure 1 as described above
  • the front wall 12b is an engine guard.
  • the upper wall 12c and the lower wall 12d are plates that connect the rear wall 12a and the front wall 12b to the front and rear.
  • the height h of the duct 12 is set to be almost the same as the height of Laje overnight 7.
  • the part of the main body cover 8 that forms the rear wall 12 b of the duct 12 and the part of the engine guard 9 that forms the front wall 12 a of the duct 12 are separated from the intake opening 10. It forms a guideway to guide the introduced cooling wind to Laje Night 7 above.
  • the inner wall of the counterweight can be used as the rear surface of the duct, that is, the guide surface.
  • the front wall 1 2 b of the duct 1 2 is a vertical plate 1 2 and b ⁇ consists of the vertical plate portion 1 2 b vertical plate portion 1 2 b 2 Metropolitan right edge from Rajie evening ⁇ side i.e. the oblique direction was bending fold rearward of the.
  • FIG. 3 is a view of the duct 12 as viewed from a direction perpendicular to the ventilation surface 7a of the Lager 7 (the direction of the arrow A in FIG. 2), that is, from the side of the vehicle body.
  • L 1 is the width of the ventilation surface 7 a of Laje night 7
  • L 2 is the width of the intake opening 10
  • L 3 is the overlap between the intake opening 10 and Laje night 7
  • the range in which the Laje night 7 can be directly viewed from the direction of the arrow A through the intake opening 10 is only the range corresponding to the overlap margin L3.
  • the intake opening 10 is shifted (offset) with respect to the ventilation surface 7a of the Laje night 7, the engine noise is repeatedly reflected in the duct 12, and the direct sound is almost completely external. It does not leak. Furthermore, if the sound absorbing material 15 is attached to the inner wall of the duct 12 as shown in the figure, the noise reflected by the duct 12 will be absorbed by the sound absorbing material 15 and the noise will be significantly reduced. Is done.
  • FIG. 4 The analysis was performed using the model shown in Fig. 4 using the two-dimensional analysis code of the boundary element method.
  • the end of the opening is arranged ⁇ . Therefore, the heat exchanger and the opening are 100% offset.
  • FIG. 11B shows a case where the offset amount L'ZL is changed from 25% to 125%.
  • the area of the ventilation surface and the area of the intake opening are set to be almost the same.For example, if L 'is 50%, 50% of the area of the ventilation surface is blocked. Means that.
  • FIG. 3 (c) is a conventional model shown for comparison, and the offset amount is 0%.
  • Each sound absorbing material is indicated by hatched portions at t15 and t50 in the figure.
  • the same vibration frequency characteristics as the sound source that vibrated the cooling fan propagating through the radiator were used as the vibrating end.
  • s indicates the visible ratio of the ventilation surface when the ventilation surface is viewed through the intake opening from a direction perpendicular to the ventilation surface of the heat exchanger.
  • the low noise structure of the present invention was applied to a 12 t class hydraulic excavator, and the noise level was measured at a position 1 m in front of the intake opening.
  • FIG. 5 is a graph showing the results of frequency analysis in the measurement.
  • Characteristic S1 is the conventional noise level
  • characteristic S2 is the noise level of the actual machine to which the low noise structure of the present invention is applied. It is.
  • the noise level is reduced overall in the band of 63 to 400 Hz, and when comparing the overall value, the conventional noise level is 88 dBA. Decreased to 79 dBA.
  • peak noise levels are 88 dBA.
  • the peak value S 1 p of the characteristic S 1 was 85 dBA, whereas the peak value S 2 p of the characteristic S 2 in the structure of the present invention was as low as 73 dBA. You can see that it is down.
  • FIG. 6 shows a second embodiment of the low noise structure according to the present invention.
  • components common to those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • a split silencer 16 is provided in the duct 12 at a position near the intake opening 10.
  • the split-type silencer 16 is conventionally known as a type of silencer.
  • partition plates 16a and 16b for partitioning the inside of the duct 12.
  • the plates 16a and 16b are arranged in a direction parallel to the engine guard 9 (a direction inclined with respect to the vehicle longitudinal direction).
  • Each of the partition plates 16a and 16 is provided with a sound absorbing material, and the sound absorbing material absorbs acoustic energy of a sound wave traveling in the duct 12 to mute the sound.
  • the split silencer 16 in the duct 12 as described above, the sound absorption area can be increased, and the noise reduction efficiency of the duct 12 can be increased. Further, in the present embodiment, since the split silencer 16 is arranged only near the intake opening 10 and not arranged near the Laje night 7, the maintenance of the Laje night 7 is easy. Yes, it has the advantage of not increasing the ventilation resistance.
  • a silencer When a silencer is used in the present invention, it can be appropriately selected regardless of its specific type within a range that does not greatly increase the air resistance.
  • a cell type silencer in which the cross section is further divided into a cell shape more finely than the above split type, and a sound absorbing material is lined in each.
  • FIG. 7 shows a third embodiment of the low noise structure according to the present invention.
  • the intake opening 10 is provided on the side surface of the fuselage, and the intake opening 10 is offset obliquely forward from the Ladge 7. It is provided in.
  • the intake opening 10 is connected to the Rage 1 via a duct 12, A part of the engine guard 17 constituting the front of the engine 12 is formed in an arc shape.
  • a plurality of air guide plates 18 are arranged along the arc shape of the engine guard 17.
  • the cooling air can be taken into the airframe very smoothly, and the taken cooling air can be introduced into the air duct. After being rectified by the plate 18, it can be introduced to Laje night 7. As a result, the cooling air can be smoothly introduced into the Lager night 7 while suppressing an increase in the ventilation resistance in the duct 12 without providing an intake side opening in front of the Lager night 7.
  • FIG. 8 shows a fourth embodiment of the low noise structure according to the present invention.
  • baffle plates 19 are provided in the duct 12 and are located on the upstream side of the Lager 7 and near it.
  • each air guide plate 19 is formed in an arc shape along the main body cover 8 so that the cooling air taken in from the intake opening 10 is smoothly introduced into the Lager 7.
  • FIG. 9 shows a fifth embodiment of the low noise structure according to the present invention.
  • the low-noise structure shown in the figure is a structure in which the wind guide plate 18 shown in FIG. 7 and the wind guide plate 19 shown in FIG. The cooling air is guided from the intake side opening 10 to the Laje night 7.
  • the cooling air will be effective even if the intake opening 10 and the Rajje 7 do not face each other. It can be introduced efficiently at Laje overnight.
  • FIG. 10 shows a sixth embodiment of the present invention.
  • the construction machine according to each of the above embodiments has a single intake opening 10
  • the construction machine according to the sixth embodiment has two intake openings 10 A and 1.
  • 0 B is located above and below the ventilation surface of Laje Night 7 at a position offset upward and downward, respectively.
  • each intake opening can be made without greatly increasing the height of the main body cover 8.
  • the intake opening is divided into upper and lower intake openings 10A and 10B as shown in the figure and these intake openings 1OA and 10B are offset vertically, Parts 10 A, 10 B By dispersing the amount of protrusion up and down, the intake opening can be kept without changing the height position of Laje night 7 or the top surface of the body cover 8.
  • the offset arrangement of the sections 10A and 10B becomes possible. As a result, engine noise can be reduced while suppressing the top surface height of the body cover 18.
  • the two intake openings 10 C and 10 D are arranged vertically (upward in the figure) and laterally (as shown in FIG. Then, if the offset is performed separately for the left side (the front side of the upper revolving superstructure 1), the required opening area and the required offset amount can be secured while keeping the offset amount in each direction small. That is, it is possible to achieve a balanced arrangement of the intake openings in each direction.
  • the height of the upper surface of the main body cover 8 can be further reduced.
  • the intake opening may include a non-offset opening or a partial offset opening that is offset so that a part of the opening region overlaps the ventilation surface of the heat exchanger. .
  • a backing material for shielding between the suction opening and the ventilation surface of the heat exchanger is provided at the back of the suction opening.
  • FIGS. 12 (a) and (b) This embodiment is shown in FIGS. 12 (a) and (b) as an eighth embodiment.
  • horizontally long intake openings 10 E and 10 F are provided in the upper part of the main body cover 8 in two upper and lower stages.
  • the upper intake opening 10E is completely offset upward from the ventilation surface of Laje Night 7 (that is, to the extent that there is no part that overlaps with the ventilation surface at all), and conversely, the lower intake opening 10E. 1 OF almost completely overlaps the upper part of the ventilation surface of Laje Night 7 and the offset amount is almost zero.
  • a shielding plate 22 is arranged so as to shut off the space between the intake opening 10F and the ventilation surface of the Ladger.
  • the shielding plate 22 includes a support portion 22 a extending from the upper edge of the intake opening 10 F to the side of the radiator 7, and a radial portion from the inner end of the support portion 22 a.
  • the shielding portion 22 b extends obliquely downward from the opening 7, and the shielding portion 22 is interposed between the intake opening 10 F and the Rage 1.
  • a sound-absorbing material 15 is attached to at least one side surface of the shielding portion 22 b (an outer surface which is a surface on the side of the intake opening 10 F in the example in the figure) and the back surface of the top wall of the cover 8. .
  • the exhaust opening 11 is provided on the top plate of the cover 18 of the main body.
  • the air sucked into the main body cover 8 from the intake opening 10 E passes through the upper part of the engine 4 as it is, or passes through the ventilation surface of the Rage 1 Exhausted.
  • the air sucked from the intake opening 10F is guided downward by the shielding plate 22 so that After passing through the air surface, the air is exhausted from the exhaust opening 11 through the engine 4.
  • the intake opening 10E is completely offset from the air flow surface in Laje
  • the intake opening 10F is hardly offset from the air flow surface in Laje, but the intake air is not
  • both intake openings 10E and 10F are covered through the opening. Leakage of engine noise to the outside is effectively suppressed. In particular, since the sound absorbing material 15 is adhered to the shielding plate 22, the effect of reducing engine noise is more remarkable.
  • FIGS. 13A and 13B This embodiment is shown in FIGS. 13A and 13B as a ninth embodiment.
  • vertically long intake openings 10G, 10H are arranged in two rows on the left and right sides of a body cover 8 on the side of the vehicle body.
  • the intake opening 10 G on the left side (in front of the upper revolving unit 1) is completely offset to the left (ie, to the extent that there is no part that completely overlaps with the ventilation surface) from the ventilation surface of Rage 1
  • the intake opening 10H on the right side (the rear side of the upper revolving superstructure 1) is almost completely overlapped with the left side of the ventilation surface of Laje Night 7 and the offset amount is almost zero.
  • a shielding plate 22 is arranged so as to shut off between the intake opening 10H and the ventilation surface of the Ladger 7.
  • the shielding plate 22 includes a support 22 a extending from the left edge of the intake opening 10 H toward the Laje 7 side, and a Laje 7 from the inner end of the support 22 a. And a shielding portion 22b extending diagonally rightward, and the shielding portion 22b is interposed between the intake opening 10H and the Lajessi 7.
  • a sound-absorbing material 15 is attached to at least one side surface (the outer side surface which is the surface on the intake opening 10H side in the illustrated example) of the shielding portion 22b and the rear side surface of the engine guard 9. Meanwhile, the exhaust opening 11 is provided on the top plate of the body cover 8.
  • the air sucked into the main body cover 8 from the intake openings 10 G and 10 H passes through the ventilation surface of the Lager 7 and the engine 4 and is exhausted from an exhaust opening (not shown).
  • the intake opening 10 G is completely offset from the air flow surface in Laje
  • the intake opening 10 H is hardly offset from the air flow surface in Laje.
  • the shielding portion 22b of the shielding plate 22 is interposed between the intake opening 10H and the Ladge I7, any of the intake openings 10G and 10H is the relevant opening. Leakage of engine noise through the cover through the cover is effectively suppressed. In particular, since the sound absorbing materials 1.5 are adhered to the shielding plate 22, the engine noise reduction effect becomes more remarkable.
  • the intake opening in which the shielding plate 22 is provided is not limited to the one completely offset (ie, 100% or more) with respect to the ventilation surface of the Lager.
  • the radiator night ventilation surface and the intake opening are located in the overlapping region.
  • the specific number of intake openings is not limited.
  • the four suction openings may be offset vertically and horizontally relative to the ventilation surface of the Laje night.
  • the present invention is applied to construction equipment such as a hydraulic excavator or a crane, thereby reducing engine noise without lowering the cooling performance of the engine and the like and suppressing the height of the main body cover. It is possible to achieve a technical effect that it can be effectively reduced.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

建設機械において、冷却性能を低下させることなく、かつ本体カバーの高さを抑えながら、エンジン騒音を効果的に低減することを課題とする。その解決手段として、上部旋回体1の本体カバー8に吸気開口部10及び排気開口部11を設け、本体カバー8で覆われたエンジンルーム内の冷却ファン5を駆動することにより、吸気開口部10から冷却風を取り込んで本体カバー8内の熱交換器7を冷却し、排気開口部11から排出する。吸気開口部10は熱交換器7の通気面と対向する位置から横方向にオフセットさせる。もしくは、複数の吸気開口部を分散して設けるとともに、その吸気開口部として上記熱交換器7の通気面からオフセットしたオフセット開口部を含むようにする。

Description

明 細 書 建設機械 技術分野
本発明は、 油圧ショベルやクレーン等の建設機械に関し、 より詳しくは、 ェ ンジン騒音を低減した低騒音型の建設機械に関するものである。 背景技術
従来、 建設機械としての油圧ショベルでは、 作業アタッチメント等の油圧駆 動系に圧油を供給する油圧ポンプをエンジンで駆動するようになっており、 そ のエンジンを冷却するためにラジェ一夕が備えられている。 ラジェ一夕はその 下流側に近接配置された冷却ファンによって冷却され、 エンジン以外の放熱機 器、 例えば油圧ポンプについてはラジェ一夕を冷却した後の冷却風を接触させ ることにより空冷し、 作動油についてはラジェ一夕と直列に配置されたオイル クーラによって冷却している。
上記ラジェ一夕、 オイルクーラ等の熱交換器を冷却する冷却風は、 通常、 ェ ンジンガード側面に設けられた吸気用開口部を通じて取り込まれ、 熱交換に供 せられた排風はエンジンガード上面に設けられた排気用開口部から外部に放出 される。
このような冷却構造では、 通常、 吸気用開口部を熱交換器と対向させて配置 しているため、 冷却ファンの騒音を含むエンジン騒音がその吸気用開口部から 直接、 外部に漏れてしまい騷音となる。
そこで、 ェンジン騷音が外部に漏れることを低減することを目的としてラジ エー夕開口部にスプリッ夕消音装置を密着させて設置した防音装置が提案され ている (例えば、 特開平 6— 1 4 4 0 2 2号公報 (特許文献 1 ) の第 (3 ) 〜 ( 4 ) 頁、 図 4, 図 6参照) 。
このスプリッ夕消音装置は、 押出し式冷却ファンによってラジェ一夕から排 出されエンジンガードの排気用開口部から排出される排風路にダクト状の箱型 部材を取り付け、 その箱型部材内部を複数の排風室に区切り、 各排風室内壁に 吸音材を貼着することにより騒音の低減を図っている。
一方、 吸気用開口部とラジェ一夕とを対向させない配置として、 吸気用開口 部とラジェ一夕間に接続されるダクトを L形に屈折させ、 吸気用開口部を機体 の中心に向けて配置したものも提案されている (例えば、 特開平 8— 2 1 8 8 6 9号公報 (特許文献 2 ) の第(2 )頁、 図 1参照) 。 発明の開示
しかしながら、 上記特許文献 1にはラジェ一夕の排風口についての消音対策 は開示されているものの、 機体内にエアを取り込むための吸気開口部から外部 に漏れるエンジン騒音の低減については開示がされていない。 また、 この特許 文献 1に記載される構造では、 エンジン騒音の低減を図るために、 ラジェ一夕 をエンジンから一段上の位置に配置した上で当該ラジェ一夕の押出し冷却ファ ンに対して排風口を下側にずらして配置しているが、 このような配置では上記 ラジェ一夕と上記排風口とをずらす分だけラジェ一夕を通常よりも上側の位置 に配置しなければならず、 これに伴って本体カバ一の上面を高くしなければな らない不都合がある。 このような本体カバー上面の高さ寸法の著しい増大は、 運転席から後方への視界を妨げる要因となるため、 その抑制が望まれる。 一方、 上記特許文献 2に記載される防音構造では、 ファンが横向きに配置さ れる一方、 吸気用開口部は本体カバ一の上面に配置されており、 これらのファ ンと吸気用開口部とを接続するダクトが狭い領域内で 9 0 ° もしくはそれ以上 に大きく屈折された形状となっているために通気抵抗が大きくなるだけでなぐ 機体中心部に騒音がこもって上方に反射し、 上向きにより大きな騒音を発生し たり、 こもつた騒音がキャビンに伝播してキャビン内の騒音が大きくなるとい う問題もある。
本発明は以上のような従来の防音構造における課題を考慮してなされたもの であり、 冷却性能を低下させることなく、 かつ、 本体カバーの高さを抑えなが T JP2004/008680 ら、 エンジン騷音を効果的に低減することのできる建設機械を提供するもので ある。
すなわち、 本発明は、 下部走行体上に上部旋回体が旋回自在に搭載され、 こ の上部旋回体に本体カバーによって覆われたエンジンルームが備えられ、 その エンジンルーム内の冷却ファンの,駆動により上記本体カバ一に設けられた吸気 開口部から冷却風を取り込んで本体カバー内に収納された熱交換器の冷却を行 い、 熱交換に供せられた排風を上記本体カバ一に設けられた排気開口部から排 出するように構成された建設機械において、 上記吸気開口部として、 その吸気 開口部が設けられている本体力パ一の面に対して直交する方向から当該吸気開 口部を通じて本体カバ一内を見たときに当該吸気開口部の少なくとも一部が上 記熱交換器の通気面からはみ出るように当該通気面に対して横方向にオフセッ ト配置されたオフセット開口部を含むものである。
この発明において、 冷却ファンが駆動すると、 熱交換器に対して斜め横方向 に配置された吸気開口部から冷却風が機体内に取り込まれ、 熱交換器を通過す る際に熱交換され、 熱交換に供せられた冷却風は排気開口部から機外に排出さ れる。 ここで、 上記吸気開口部は、 その吸気開口部が設けられている本体カバ —の面に対して直交する方向から当該吸気開口部を通じて本体カパ一内を見た ときに当該吸気開口部の少なくとも一部が上記熱交換器の通気面からはみ出る ように当該通気面に対して横方向にオフセット配置されたオフセット開口部と なっているので、 熱交換器の正面は、 吸気開口部に連なる本体カバーによって その一部または全部が遮蔽されることとなり、 エンジン騒音が直接外部に漏れ ることが抑制され、 その分エンジン騒音が低減される。 しかも、 上記オフセッ ト開口部のオフセット方向が横方向であるため、 本体カバーの高さ寸法を抑え ながら上記ェンジン騒音の低減を図ることができる。
より具体的に、 上記上部旋回体の後部に上記エンジン及び熱交換器が車幅方 向に配設され、 その熱交換器の通気面に対して上記吸気開口部が上部旋回体の 前側にオフセット配置されているものによれば、 本体カバーを特に大型化する ことなく上部旋回体の前側に大きなオフセット量を確保することが可能である。 この構造では、 上記熱交換器を上記上部旋回体の後端部を覆っている本体力 バーに近接して配置し、 その本体カバ一によって、 上記吸気開口部から取り入 れられた冷却風を上記熱交換器に案内する案内面を構成したり、 上記上部旋回 体に上記エンジン及び上記熱交換器よりも前方に位置するキヤビンを設け、 こ のキャビンと上記熱交換器の通気面との間の位置に上記吸気開口部を設けると ともに、 この吸気開口部と上記キャビンとの間にエンジンガードを設けてこの エンジンガードにより上記吸気開口部から取り入れられた冷却風を上記熱交換 器に案内する案内面を構成したりすることにより、 上記熱交換器の通気面と吸 気開口部とをオフセットさせながらも、 簡素な構造で吸気の円滑化を図ること ができる。
また本発明は、 下部走行体上に上部旋回体が旋回自在に搭載され、 この上部 旋回体に本体カバ一によって覆われたエンジンルームが備えられ、 そのェンジ ンルーム内の冷却ファンの駆動により上記本体カバーに設けられた吸気開口部 から冷却風を取り込んで本体カバー内に収納された熱交換器の冷却を行い、 熱 交換に供せられた排風を上記本体カバーに設けられた排気開口部から排出する ように構成された建設機械において、 上記吸気開口部が複数箇所に分散して設 けられるとともに、 当該吸気開口部として、 その吸気開口部が設けられている 本体カバーの面に対して直交する方向から当該吸気開口部を通じて本体カバー 内を見たときに当該吸気開口部の少なくとも一部が上記熱交換器の通気面から はみ出るように当該通気面に対してオフセット配置されたオフセット開口部を 含むものである。
この構成においても、 熱交換器の正面は、 吸気開口部に連なる本体力パーに よってその一部または全部が遮蔽されることとなり、 エンジン騒音が直接外部 に漏れることが抑制され、 その分エンジン騒音が低減される。 しかも、 複数の 吸気開口部を分散配置しているので、 単一の吸気開口部を設ける場合に比べ、 上記吸気開口部に含まれるオフセット開口部のオフセット量 (上記通気面から 外側にはみ出る寸法) を抑えることが可能であり、 このため、 吸気開口部の総 開口面積を大きく確保し、 かつ、 本体カバ一の高さ寸法を抑えながら、 ェンジ ン騒音の低減を図ることができる。
さらに、 複数の吸気開口部が上記オフセット開口部であり、 これらのオフセ ット開口部が上記熱交換器の通気面に対して互いに異なる向きにオフセット配 置されている構成とすれば、 オフセット開口部のオフセット量を特定の向きに 偏らせずに分散させることができ、 その分、 本体カバーの大型化を抑えること ができる。
より具体的に、 上記オフセット開口部には上記熱交換器の通気面に対して上 下方向にオフセット配置されたものと横方向にオフセット配置されたものとを 含むものとすれば、 各オフセット開口部を一方向に偏らせることなくバランス よく配置することが可能になる。
また、 複数の吸気開口部の全てを上記オフセッ卜開口部とすることにより、 エンジン騒音のより有効な低減を図ることができる。
一方、 本発明では、 上記吸気開口部として、 上霄己オフセット開口部以外の非 オフセット開口部またはその開口領域の一部が上記熱交換器の通気面と重なる 程度にオフセット配置された一部オフセット開口部を含んでいてもよい。 その 場合、 これら非オフセット開口部、 一部オフセット開口部のうちの少なくとも 一部の吸気開口部の奥方に、 当該吸気開口部と上記熱交換器の通気面との間を 遮蔽する遮蔽材が介在する構成とすることにより、 当該非オフセット開口部ま たは一部オフセット開口部についてもエンジン騒音の低減効果を享受すること が可能である。 従って、 上記通気面からの吸気開口部のオフセット量を小さく 抑えて全吸気開口部の占有領域を小さく抑えながら、 エンジン騒音の効果的な 低減を図ることができる。
上記遮蔽材を設ける場合、 その遮蔽材のうち少なくとも一側面に吸音材が設 けられている構成とすれば、 ェンジン騒音低減効果がより高まる。
本発明において、 吸気開口部のオフセット量 (シフト量) を大きくすればす るほど消音効果は高くなる。 なお、 オフセット量の上限値は上部旋回体内のレ ィアウトやスペースによって決めればよいが、 上記オフセット開口部として、 上記通気面に直交する方向から当該オフセット開口部を通してその通気面を見 たときにこの通気面の見える割合が当該ォフセット開口部の全開口面積の 5 0 %以下となる程度まで上記通気面に対してオフセット配置されたものを含む ことが、 より好ましい。
さらに、 全ての吸気開口部が、 上記通気面に直交する方向から当該オフセッ ト開口部を通してその通気面を見たときにこの通気面の見える割合が当該オフ セット開口部の全開口面積の 5 0 %以下となる程度まで上記通気面に対してォ フセット配置されたものとすることにより、 さらに高いエンジン騒音低減効果 が得られる。
本発明において、 上記吸気開口部から取り入れられた冷却風を熱交換器に案 内する案内手段を設けることが好ましい。
その場合、 上記案内手段として通気面と吸気開口部とを接続するダク卜を設 けることが有効である。
また、 上記案内手段に吸音材を貼着したり、 上記ダクト内にスプリツ夕形ま たはセル形消音器を内蔵したり、 上記ダクト内に、 吸気開口部から取り入れた 冷却風を熱交換器側に案内する導風板を設けてこの導風板には吸音材を貼着し たりすることにより、 さらに高いエンジン騒音低減効果を得ることが可能であ る。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係る建設機械の防音構造が適用される油圧ショベル上部旋 回体の平面図である。
図 2は、 図 1に示すダクトの形状を拡大して示した斜視図である。
図 3は、 図 2の A矢視正面図である。
図 4の (a ) 〜 (c ) は、 本発明による防音効果を解析するためのモデル図 である。
図 5は、 周波数分析結果を示したグラフである。
図 6は、 本発明の第二実施形態を示す図 1相当図である。
図 7は、 本発明の第三実施形態を示す図 1相当図である。 図 8は、 本発明の第四実施形態を示す図 1相当図である。
図 9は、 本発明の第五実施形態を示す図 1相当図である。
図 1 0は、 本発明の第六実施形態を示す正面図である。
図 1 1は、 本発明の第七実施形態を示す正面図である。
図 1 2 ( a ) は本発明の第八実施形態を示す正面図、 同図 (b ) は断面側面 図である。
図 1 3 ( a ) は本発明の第九実施形態を示す正面図、 同図 (b ) は断面側面 図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の好ましい実施の形態を図面を参照しながら説明する。
図 1は本発明を油圧ショベルに適用したものであり、 その上部旋回体 1を平 面から見たものである。
同図において、 上部旋回体 1の略中央にはメインフレーム 2 a , 2 bが前後 に走っており、 そのメインフレ一ム 2 aの左側にキャビン 3が配置されている。 このキャビン 3の後方にはエンジンガード 9が設けられている。 さらにその 後方において上部旋回体 1の後部にエンジン 4が車幅方向に配置され、 本体力 パ一8によって覆われたエンジンルーム内に収容されている。 このエンジンル ーム内において上記エンジン 4の左側には冷却ファン 5が備えられ、 右側には 油圧ポンプ 6が設けられている。 上記冷却フアン 5は吸込方式のものであり、 その上流側にラジェ一夕 (熱交換器) 7が配置されている。
上記本体カバー 8のキャビン側側壁には冷却風を取り込むための吸気開口部 1 0が設けられ、 本体カバー 8における油圧ポンプ 6と対向する部位にはその 取り込んだ冷却風を機外に排出するための排気開口部 1 1が設けられている。 この構成において、 冷却ファン 5が駆動すると、 機体左側に設けられた吸気 開口部 1 0から冷却風が機体内に取り込まれ (図中、 白抜き矢印参照) 、 機体 内を右側に向けて流れ、 ラジェ一夕 7を通過する際にその伝熱管内を流れるェ ンジン冷却水と熱交換され、 熱交換に供せられた冷却風は排気開口部 1 1から 機外に排出される。
次に、 本発明の特徴部分である低騒音構造について図 2および 3を参照しな がら説明する。
図 2は低騒音構造を吸気開口部 1 0側から見たものである。
なお、 以下の説明において図 1と同じ構成要素については同一符号を付して その説明を省略する。
図 2において、 吸気開口部 1 0とラジェ一夕 7との間にはダクト (案内手 段) 1 2が設けられている。
このダクト 1 2は、 吸気開口部 1 0とラジェ一夕 7とを斜め方向に接続して いる。 具体的には、 後に詳述するように上記吸気開口部 1 0がラジェ一タ 7よ りも上部旋回体 1の前側にシフトすなわちオフセットされた位置にあり、 これ ら吸気開口部 1 0とラジェ一夕 7とを略水平方向に接続するようにダクト 1 2 の形状が設定されている。
上記ダクト 1 2は、 後壁 1 2 b、 前壁 1 2 a、 上壁 1 2 c、 及び下壁 1 2 d により囲まれる筒状をなしている。 このうち上記後壁 1 2 aは上記したように 円弧状をなして上部旋回体 1の後端部を覆っている本体カバ一 8の一部で構成 され、 上記前壁 1 2 bはエンジンガード 9の一部で構成され、 上記上壁 1 2 c および上記下壁 1 2 dは、 上記後壁 1 2 aと上記前壁 1 2 bを前後に接続する プレートで構成されている。 なお、 ダクト 1 2の高さ hは、 ラジェ一夕 7の高 さと略同じに設定されている。
すなわち、 上記ダクト 1 2の後壁 1 2 bを構成する本体カバ一 8の部分及び 同ダクト 1 2の前壁 1 2 aを構成するエンジンガード 9の部分は、 上記吸気開 口部 1 0から取り入れられた冷却風を上記ラジェ一夕 7に案内する案内面を構 成している。
なお、 図に示す本体カバー 8の位置にカウン夕ウェイトが設けられている場 合には、 そのカウン夕ウェイトの内壁をダクト後面すなわち上記案内面として 利用することもできる。
また、 ダクト 1 2の前壁 1 2 bは、 左右方向に沿って配置された縦板部 1 2 b丄と、 その縦板部 1 2 b の右縁からラジエー夕 Ί側すなわち後側に折り曲 げられた斜め方向の縦板部 1 2 b 2とからなっている。 このように前壁 1 2 b をくの字状に折り曲げることにより、 上記吸気開口部 1 0からは冷却風を多く 取り入れながら、 その取り入れた冷却風は円滑にラジェ一夕 7に導入されるよ うになつている。
ここで、 吸気開口部 1 0を従来のように本体カバー 8の上面に設けると、 そ の上面に設けた吸気側開口とラジェ一夕とを連絡するためのダクトが上部旋回 体 1の左側後端に突出することになるが、 本実施形態のように吸気開口部 1 0 をラジェ一夕 Ίの斜め前方に配置し、 ダクト 1 2を平面から見て菱形状に構成 すると、 ダク卜 1 2の一部を円弧状をなす本体カバ一 8で構成することができ るため、 吸気通路をコンパクトに構成することができるという利点がある。 図 3は、 上記ダクト 1 2をラジェ一夕 7の通気面 7 aに直交する方向 (図 2 における矢印 A方向) すなわち車体側方から見たものである。
同図において、 L 1はラジェ一夕 7の通気面 7 aの横幅、 L 2は吸気開口部 1 0の横幅、 L 3は吸気開口部 1 0とラジェ一夕 7との重なり代、 1^ 4は 2 と L 3との差 (= L 2—L 3 ) 、 すなわち吸気開口部 1 0におけるラジェ一夕 7からのずれ量である。 この場合、 上記矢印 A方向から吸気開口部 1 0を通じ て直接ラジェ一夕 7を視くことができる範囲は上記重なり代 L 3に相当する範 囲のみである。
このように吸気開口部 1 0がラジェ一夕 7の通気面 7 aに対してシフト (ォ フセット) されているために、 エンジン騒音はダクト 1 2内で反射を繰り返し、 直接音はほとんど外部に漏れないようになつている。 さらに、 図示のようにダ クト 1 2の内壁に吸音材 1 5が貼着された構成とすれば、 ダクト 1 2で反射す る騒音はその吸音材 1 5に吸収され、 騒音は大幅に低減される。
次に、 本実施形態の低騒音構造による騒音低減効果の解析結果について説明 する。
解析は境界要素法の 2次元解析コードによる図 4のモデルによって実施した。 同図( a )は基本モデルを示しており、 吸気開口部としての開口を熱交換器の 正面位置から完全に外して配置したものであり、 後述する加振端としての熱交 換器の右端 Bより吸気側開口幅 L= 250mmと同じ距離 L' = 250mm離し て (オフセットさせて) 吸気開口部の端部を配 βしている。 したがって熱交換 器と開口とは 100%オフセットされた状態にある。
同図(b)はオフセット量 L' ZLを 25 %〜 125 %まで変化させた場合を 示している。
具体的には、 熱交換器の右端 Bを軸として右側にオフセットさせるにあたり、 オフセット量 L' ZLを 125%、 75%、 50%、 25%と変化させた場合 の減音量を測定した。
なお、 図 4のモデルでは通気面の面積と吸気開口部の面積が略同じに設定さ れており、 例えば L' が 50%であるということは、 通気面の面積の 5 0 %が遮蔽されていることを意味する。
また、 同図(c)は比較のために示した従来のモデルであり、 オフセット量は 0 %である。
また、 ダクトの内壁には吸音材として厚さ t == 15mmと厚さ t = 50mmの 軟質ウレタンフォームのシートを貼着し、 その吸音材の実測吸音特性に基づい て吸音境界条件を設けている。 各吸音材は、 図中で t 15、 t 50の斜線部で 示されている。 一方、 熱交換器近傍の実機騒音特性、 すなわちラジェ一タを通 して伝播する冷却ファンを振動する音源としてそれと同等の加振周波数特性を 加振端として用いた。
解析結果を次の表 1に示す。
表 1
S インテンシティ dB 減音量 dB
0% 100% 147.2
25% 75% 146.2 1.1
50% 50% 144.1 3.2
75% 25% 140.2 7.0
100% 0% 138.9 8.3
125% 0% 137.5 9.7 この表 1において sは、 熱交換器の通気面に直交する方向から吸気開口部を 通して通気面を見た場合に、 通気面の見える割合を示している。
表 1に示されるように、 オフセット量を変化させた場合の、 吸気開口部での 音響ィンテンシティのオーバ一オール値と減音量をそれぞれ求めた結果、 オフ セット量 L ' を 5 0 % ( S = 5 0 %) とした場合、 有意差といえる 3 dB の減音量が確認された。 また、 オフセット量を 1 0 0 % ( S = 0 %) 、 すなわ ち基本モデルとした場合では 8 . 3 dBと大きな減音量が得られた。
以上の解析結果より、 熱交換器と吸気開口部のオフセット量を少なくとも 5 0 %以上にすれば有効な消音低減を図ることができ、 さらに、 上記オフセット 量を 1 0 0 %以上にすれば (すなわち、 吸気開口部を通して通気面を見ること ができない配置にすれば) 、 きわめて高い消音効果が得られることが確認され た。
次に、 1 2 tクラスの油圧ショベルに本発明の低騷音構造を適用し、 吸気開 口部の正面 1 mの位置で騒音レベルを測定した。
ラジエー夕に対向して吸気側開口を設けた従来の構成では騒音レベルが 8 8 dBAであったが、 本発明の低騒音構造の基本モデルを適用すると、 騒音レベル の計測結果は 7 9 dBAとなり、 エンジン騒音を 9 dB低減することができた。 図 5はその測定における周波数分析結果を示したグラフである。
同グラフにおいて横軸は周波数 (Hz)、 縦軸は騒音レベル(dBA)を示しており、 特性 S 1は従来の騒音レベル、 特性 S 2は本発明の低騒音構造を適用した実機 の騒音レベルである。
同グラフに示すように、 本発明の低騒音構造では 6 3〜4 0 0 0 Hzの帯域 で騒音レベルが全体に低減しており、 オーバ一オール値を比較すると従来の騒 音レベル 8 8 dBAが 7 9 dBAまで低下している。 特に、 騒音レベルのピーク
( 5 0 0 Hz) を比較すると、 従来特性 S 1のピーク値 S 1 pが 8 5 dBAであつ たのに対し、 本発明構造における特性 S 2のピーク値 S 2 pが 7 3 dBAまで低 下していることがわかる。
なお、 同条件にて風量の測定も行ったが、 オフセット量が 0 %の場合の風量 が 1 1 1 . 3 m3Zminであるのに対し、 上記基本モデルの風量は 1 0 9 m3Z minであってほぼ同等の風量が得られている。 すなわち、 冷却に必要な風量は 確保されている。
図 6は、 本発明に係る低騒音構造の第二実施形態を示したものである。 なお、 以下の実施形態において上記第一実施形態における構成要素と共通する構成要 素については同じ参照符を付してその説明を省略する。
上記図 6に示す防音構造では、 ダクト 1 2内において上記吸気開口部 1 0の 近傍の位置にスプリツ夕形の消音器 1 6が設けられている。 このスプリツ夕形 消音器 1 6は従来から消音器の一種として知られているものであり、 この実施 形態では、 ダクト 1 2内を仕切る仕切板 1 6 a, 1 6 bを備え、 これらの仕切 板 1 6 a , 1 6 bが上記エンジンガード 9と平行な方向 (車体前後方向に対し て傾斜する方向) に配置されている。 そして、 これら仕切板 1 6 a , 1 6 の それぞれに吸音材が内貼りされ、 この吸音材により、 ダクト 1 2内を進行する 音波の音響エネルギを吸収し消音させるようになつている。
このようにダクト 1 2内にスプリツ夕形の消音器 1 6を設けると、 吸音面積 を増加させることができるため、 ダクト 1 2の消音効率を高めることができる。 また、 本実施形態ではスプリツ夕形の消音器 1 6を吸気開口部 1 0近傍にのみ 配置し、 ラジェ一夕 7の近傍には配置していないため、 ラジェ一夕 7のメンテ ナンスが容易であり、 通気抵抗を高めることがないという利点がある。
なお、 本発明において消音器を用いる場合、 その具体的な種類を問わず、 通 気抵抗を大きく増加させない範囲で適宜選定が可能である。 例えば、 上記スプ リッ夕形よりもさらに断面を細かくセル状に仕切ってそれぞれに吸音材を内張 りしたセル形消音器を設けることもできる。
図 7は、 本発明に係る低騒音構造の第三実施形態を示したものである。
同図に示す低騒音構造は、 上述した各実施形態と同様に、 吸気開口部 1 0が 機体の側面に設けられ、 且つその吸気開口部 1 0はラジェ一夕 7から斜め前方 にオフセットした位置に設けられている。
また、 吸気開口部 1 0とラジェ一夕 7とはダクト 1 2で接続されており、 ダ クト 1 2の前面を構成しているエンジンガード 1 7の一部が円弧状に形成され ている。
このエンジンガード 1 7の円弧形状に沿って複数の導風板 1 8が配設されて いる。
このようにダクト 1 2における吸気開口部 1 0の近傍に導風板 1 8を設けれ ば、 冷却風を極めて円滑に機体内に取り込むことができ、 また、 取り込んだ冷 却風をその導風板 1 8によって整流された状態でラジェ一夕 7に導入すること ができる。 それにより、 ラジェ一夕 7の正面に吸気側開口を設けなくとも、 ダ クト 1 2内の通気抵抗の増加を抑制しつつ冷却風を円滑にラジェ一夕 7に導入 することができる。
図 8は、 本発明に係る低騒音構造の第四実施形態を示したものである。
同図に示す低騒音構造では、 複数の導風板 1 9がダクト 1 2内に設けられ、 かつ、 ラジェ一夕 7の上流側であってその近傍に位置している。
また、 吸気開口部 1 0から取り込まれた冷却風が円滑にラジェ一夕 7に導入 されるように、 各導風板 1 9は本体カバー 8に沿って円弧状に形成されている。 図 9は、 本発明に係る低騒音構造の第五実施形態を示したものである。
同図に示す低騒音構造は、 図 7に示した導風板 1 8と図 8に示した導風板 1 9とを一体に接続して導風仕切板 2 0としたものであり、 ダクト吸気側開口 1 0からラジェ一夕 7に至るまで冷却風をガイドするようになっている。
上述したように、 ダクト 1 2内に導風板 1 8 , 1 9または導風仕切板 2 0を 設けると、 吸気開口部 1 0とラジェ一夕 7とが対向していなくとも冷却風を効 率良くラジェ一夕 7に導入することができる。
また、 導風板 1 8 , 1 9、 導風仕切板 2 0の表面と、 ダクト 1 2の内壁にそ れぞれ吸音材を貼着すれば、 騒音をさらに低減することができる。
なお、 上記実施形態では吸気開口部 1 0とラジェ一夕 7とをダクト 1 2で接 続したが、 図 1に示した本体カバー 8とエンジンガード 9によつて少なくとも 前後に仕切りが設けられていれば、 本発明の案内手段として機能し低騒音効果 を得ることができる。 本発明の第六実施形態を図 1 0に示す。 上記各実施形態に係る建設機械は、 単一の吸気開口部 1 0を具備するものとなっているが、 この第六実施形態に係 る建設機械では、 2つの吸気開口部 1 0 A, 1 0 Bがラジェ一夕 7の通気面に 対して上側及び下側にそれぞれオフセットした位置に配されている。
このような構造によれば、 吸気開口部を上下に分割することにより、 総開口 面積は大きく確保しながらそれぞれの吸気開口部 1 O A, 1 0 Bの開口面積は 抑えることができる。 従って、 ラジェ一夕 7の通気面からの各吸気開口部 1 0 A, 1 0 Bのはみ出し量も抑えることができ、 その結果、 本体カバ一 8の高さ 寸法を大きく増やすことなく各吸気開口部 1 O A, 1 0 Bをオフセッ卜させて エンジン騷音の低減を図ることができる。
例えば、 単一の吸気開口部をラジェ一夕 7の通気面に対して上側にオフセッ トさせる場合には、 その分だけ本体カバ一 8の上面高さを大きくしなければな らないことになるが、 図示のように吸気開口部を上下の吸気開口部 1 0 A, 1 0 Bに分割してこれらの吸気開口部 1 O A, 1 0 Bを上下にオフセットさせる ようにすれば、 各吸気開口部 1 0 A, 1 0 Bそのはみ出し量を上下に分散させ ることにより、 ラジェ一夕 7の高さ位置や本体カバ一 8の上面の高さ位置をほ とんど変更せずに吸気開口部 1 0 A, 1 0 Bのオフセット配置が可能になるの であり、 その結果、 本体カバ一 8の上面高さを抑えながらエンジン騒音の低減 を図ることになるのである。
さらに、 第七実施形態として図 1 1に示すように、 2つの吸気開口部 1 0 C, 1 0 Dをラジェ一夕 7の通気面に対して上下方向 (図では上側) と横方向 (図 では左側;上部旋回体 1の前側) とに分けてオフセッ卜させるようにすれば、 各方向についてのオフセット量は小さく抑えながら、 必要開口面積及び必要ォ フセット量を確保することが可能となる。 すなわち、 各方向についてバランス のとれた吸気開口部の配置を実現することができる。
また、 2つの吸気開口部を上部旋回体 1の前側と後側とにそれぞれオフセッ トすれば、 本体カバー 8の上面高さをさらに低く抑えることが可能である。 本発明において、 複数の吸気開口部を具備するにあたり、 その全ての吸気開 口部がラジェ一夕 7の通気面に対して 1 0 0 %オフセットされていなくてもよ い。 例えば、 上記吸気開口部の中に非オフセット開口部またはその開口領域の 一部が上記熱交換器の通気面と重なる程度にオフセッ卜配置された一部オフセ ット開口部を含んでいてもよい。
その場合、 これら非オフセット開口部、 一部オフセット開口部のうちの少な くとも一部の吸気開口部の奥方に、 当該吸気開口部と上記熱交換器の通気面と の間を遮蔽する遮蔽材が介在する構成とすることにより、 当該非オフセッ卜開 口部または一部オフセット開口部についてもエンジン騒音の低減効果を享受す ることが可能である。
その実施形態を第八実施形態として図 1 2 ( a ) ( b ) に示す。 図では、 本 体カバ一 8の上部に横長の吸気開口部 1 0 E , 1 0 Fが上下 2段にわたって配 設されている。 そのうち上段の吸気開口部 1 0 Eはラジェ一夕 7の通気面から 上側に完全に (すなわち当該通気面と全く重なる部分がない程度まで) オフセ ットされており、 逆に下段の吸気開口部 1 O Fはラジェ一夕 7の通気面上部に ほぼ完全に重なっていてオフセット量がほぼ 0の状態となっている。 そして、 この吸気開口部 1 0 Fとラジェ一夕 7の通気面との間を遮断するように遮蔽板 2 2が配置されている。
この遮蔽板 2 2は、 図例では、 上記吸気開口部 1 0 Fの上縁部からラジェ一 夕 7側に向かって延びる支持部 2 2 aと、 この支持部 2 2 aの内側端からラジ ェ一夕 7よりに斜め下方に延びる遮蔽部 2 2 bとを有し、 この遮蔽部 2 2 が 上記吸気開口部 1 0 Fとラジェ一夕 7との間に介在している。 そして、 この遮 蔽部 2 2 bの少なくとも一側面 (図例では吸気開口部 1 0 F側の面である外側 面) 及びカバー 8の天壁の裏面に吸音材 1 5が貼着されている。 一方、 排気開 口部 1 1は本体カバ一 8の天板に設けられている。
この構造において、 吸気開口部 1 0 Eから本体カバー 8内に吸引された空気 は、 そのままエンジン 4の上部を通過して、 もしくはラジェ一夕 7の通気面を 通って、 排気開口部 1 1から排気される。 一方、 吸気開口部 1 0 Fから吸引さ れた空気は、 遮蔽板 2 2により下方に案内されるようにしてラジェ一夕 7の通 気面を通過し、 エンジン 4を通って上記排気開口部 1 1から排気される。 このとき、 吸気開口部 1 0 Eはラジェ一夕通気面から完全にオフセットされ ており、 また、 吸気開口部 1 0 Fはラジェ一夕通気面に対してほとんどオフセ ッ卜されていないものの当該吸気開口部 1 0 Fとラジェ一夕 7との間に遮蔽板 2 2の遮蔽部 2 2 bが介在しているため、 いずれの吸気開口部 1 0 E, 1 0 F についても当該開口部を通じてカバー外へエンジン音が漏れることが有効に抑 制される。 特に遮蔽板 2 2には吸音材 1 5が貼着されているので、 エンジン騷 音の低減効果はより顕著となる。
しかも、 吸気開口部 1 0 E, 1 O Fのうち吸気開口部 1 0 Eのみを上側にォ フセットさせるので、 単一の吸気開口部をラジェ一夕通気面から完全にオフセ ットさせる場合に比べて本体カバー 8の高さ寸法を抑えることが可能である。 さらに、 吸気開口部のオフセット方向を横方向に設定すれば、 本体カバー 8 の上面高さをより低く抑えることが可能になる。 その実施形態を第九実施形態 として図 1 3 ( a ) ( b ) に示す。
図において、 車体側部の本体カバ一 8に縦長の吸気開口部 1 0 G, 1 0 Hが 左右 2列にわたって配設されている。 そのうち左側 (上部旋回体 1の前側) の 吸気開口部 1 0 Gはラジェ一夕 7の通気面から左側に完全に (すなわち当該通 気面と全く重なる部分がない程度まで) オフセットされており、 逆に右側 (上 部旋回体 1の後側) の吸気開口部 1 0 Hはラジェ一夕 7の通気面左側部にほぼ 完全に重なっていてオフセット量がほぼ 0の状態となっている。 そして、 この 吸気開口部 1 0 Hとラジェ一夕 7の通気面との間を遮断するように遮蔽板 2 2 が配置されている。
この遮蔽板 2 2は、 上記吸気開口部 1 0 Hの左縁部からラジェ一夕 7側に向 かって延びる支持部 2 2 aと、 この支持部 2 2 aの内側端からラジェ一夕 7よ りに斜め右向きに延びる遮蔽部 2 2 bとを有し、 この遮蔽部 2 2 bが上記吸気 開口部 1 0 Hとラジェ一夕 7との間に介在している。 そして、 この遮蔽部 2 2 bの少なくとも一側面 (図例では吸気開口部 1 0 H側の面である外側面) 及び エンジンガード 9の後側面に吸音材 1 5が貼着されている。 一方、 排気開口部 1 1は本体カバー 8の天板に設けられている。
この構造では、 吸気開口部 1 0 G, 1 0 Hから本体カバー 8内に吸引された 空気がラジェ一夕 7の通気面及びエンジン 4を通つて図略の排気開口部から排 気される。 このとき、 吸気開口部 1 0 Gはラジェ一夕通気面から完全にオフセ ットされており、 また、 吸気開口部 1 0 Hはラジェ一夕通気面に対してほとん どオフセッ卜されていないものの当該吸気開口部 1 0 Hとラジェ一夕 7との間 に遮蔽板 2 2の遮蔽部 2 2 bが介在しているため、 いずれの吸気開口部 1 0 G, 1 0 Hについても当該開口部を通じてカバ一外へェンジン音が漏れることが有 効に抑制される。 特に遮蔽板 2 2には吸音材 1· 5が貼着されているので、 ェン ジン騒音の低減効果はより顕著となる。
なお、 前記遮蔽板 2 2が設けられる吸気開口部はラジェ一夕通気面に対して 完全に (すなわち 1 0 0 %以上) オフセットされたものに限らない。 例えば、 ラジェ一夕通気面に対して一部が重なる程度に当該ラジェ一夕通気面に対して オフセットしている吸気開口部についても、 その重なり領域において当該ラジ エー夕通気面と吸気開口部との間に遮蔽板 2 2等の遮蔽部材を介在させること により、 優れたエンジン騒音低減効果を得ることが可能である。
また、 本発明では、 吸気開口部の具体的な個数を問わない。 例えば 4つの吸 気開口部をラジェ一夕通気面に対して上下左右にそれぞれオフセットさせるよ うにしてもよい。
また、 以上の実施形態では油圧ショベルを例に取り説明したが、 本発明はこ れに限らず、 クレーン等の他の建設機械にも適用することができる。
産業上の利用可能性
以上のように本発明は、 油圧ショベルやクレーン等の建設機械に適用するこ とにより、 そのエンジン等を冷却する性能を低下させることなく、 かつ、 本体 カバーの高さを抑えながら、 エンジン騒音を効果的に低減させることができる することができるという技術的効果を奏する。

Claims

請求の範囲
1 . 下部走行体上に上部旋回体が旋回自在に搭載され、 この上部旋回体に本 体力バーによって覆われたェンジンルームが備えられ、 そのエンジンルーム内 の冷却ファンの駆動により上記本体カバーに設けられた吸気開口部から冷却風 を取り込んで本体カバ一内に収納された熱交換器の冷却を行い、 熱交換に供せ られた排風を上記本体力パーに設けられた排気開口部から排出するように構成 された建設機械において、 上記吸気開口部は、 その吸気開口部が設けられてい る本体カバ一の面に対して直交する方向から当該吸気開口部を通じて本体カバ 一内を見たときに当該吸気開口部の少なくとも一部が上記熱交換器の通気面か らはみ出るように当該通気面に対して横方向にオフセット配置されたオフセッ ト開口部であることを特徴とする建設機械。
2 . 請求の範囲第 1項記載の建設機械において、 上記上部旋回体の後部に上 記エンジン及び熱交換器が車幅方向に配設され、 その熱交換器の通気面に対し て上記吸気開口部が上部旋回体の前側にオフセット配置されていることを特徴 とする建設機械。
3 . 請求の範囲第 2項記載の建設機械において、 上記熱交換器が、 上記上部 旋回体の後端部を覆っている本体力パーに近接して配置され、 その本体カバー が、 上記吸気開口部から取り入れられた冷却風を上記熱交換器に案内する案内 面を構成していることを特徴とする建設機械。
4. 請求の範囲第 2項記載の建設機械において、 上記上部旋回体に上記ェン ジン及び上記熱交換器よりも前方に位置するキャビンが設けられ、 このキヤビ ンと上記熱交換器の通気面との間の位置に上記吸気開口部が設けられるととも に、 この吸気開口部と上記キャビンとの間にエンジンガードが設けられていて、 このエンジンガードが、 上記吸気開口部から取り入れられた冷却風を上記熱交 換器に案内する案内面を構成していることを特徴とする建設機械。
5 . 下部走行体上に上部旋回体が旋回自在に搭載され、 この上部旋回体に本 体カバ一によって覆われたエンジンルームが備えられ、 そのエンジンルーム内 の冷却ファンの駆動により上記本体カバ一に設けられた吸気開口部から冷却風 を取り込んで本体カバー内に収納された熱交換器の冷却を行い、 熱交換に供せ られた排風を上記本体カバーに設けられた排気 ϋ口部から排出するように構成 された建設機械において、 上記吸気開口部が複数箇所に分散して設けられると ともに、 当該吸気開口部として、 その吸気開口部が設けられている本体カバー の面に対して直交する方向から当該吸気開口部を通じて本体カバー内を見たと きに当該吸気開口部の少なくとも一部が上記熱交換器の通気面からはみ出るよ うに当該通気面に対してオフセット配置されたオフセット開口部を含むことを 特徴とする建設機械。
6 . 請求の範囲第 5項記載の建設機械において、 複数の吸気開口部が上記ォ フセット開口部であり、 これらのオフセット開口部は上記熱交換器の通気面に 対して互いに異なる向きにオフセット配置されていることを特徴とする建設機 械。
7 . 請求の範囲第 6項記載の建設機械において、 上記オフセット開口部には 上記熱交換器の通気面に対して上下方向にオフセット配置されたものと横方向 にオフセット配置されたものとを含むことを特徴とする建設機械。
8 . 請求の範囲第 6項記載の建設機械において、 全ての吸気開口部が上記ォ フセット開口部であることを特徴とする建設機械。
9 . 請求の範囲第 5項記載の建設機械において、 上記吸気開口部として、 上 記オフセット開口部以外の非オフセット開口部またはその開口領域の一部が上 記熱交換器の通気面と重なる程度にオフセット配置された一部オフセット開口 部を含み、 かつ、 これら非オフセット開口部、 一部オフセット開口部のうちの 少なくとも一部の吸気開口部の奥方に、 当該吸気開口部と上記熱交換器の通気 面との間を遮蔽する遮蔽材が介在することを特徴とする建設機械。
1 0 . 請求の範囲第 9項記載の建設機械において、 上記遮蔽材の少なくとも 一側面に吸音材が設けられていることを特徴とする建設機械。
1 1 . 請求の範囲第 1項記載の建設機械において、 上記オフセット開口部と して、 上記通気面に直交する方向から当該オフセット開口部を通してその通気 面を見たときにこの通気面の見える割合が当該オフセット開口部の全開口面積 の 5 0 %以下となる程度まで上記通気面に対してオフセット配置されたものを 含むことを特徴とする建設機械。
1 2 . 請求の範囲第 1 1項記載の建設機械において、 全ての吸気開口部が、. 上記通気面に直交する方向から当該吸気開口部を通してその通気面を見たとき にこの通気面の見える割合が当該オフセット開口部の全開口面積の 5 0 %以下 となる程度まで上記通気面に対してオフセット配置されたものであることを特 徴とする建設機械。
1 3 . 請求の範囲第 1項記載の建設機械において、 上記吸気開口部から取り 入れられた冷却風を上記熱交換器に案内する案内手段が設けられていることを 特徴とする建設機械。
1 4 . 請求の範囲第 1項記載の建設機械において、 上記案内手段として上記 通気面と上記吸気開口部とを接続するダクトが設けられていることを特徴とす る建設機械。
1 5 . 請求の範囲第 1 4項記載の建設機械において、 上記ダクト内にスプリ ッ夕形またはセル形消音器が内蔵されていることを特徴とする建設機械。
1 6 . 請求の範囲第 1 4項記載の建設機械において、 上記ダクト内に、 上記 吸気開口部から取り入れた冷却風を上記熱交換器側に案内する導風板が設けら れていることを特徵とする建設機械。
1 7 . 請求の範囲第 1 6項記載の建設機械において、 上記導風板に吸音材が 貼着されていることを特徴とする建設機械。
1 8 . 請求の範囲第 1 3項記載の建設機械において、 上記案内手段に吸音材 が貼着されていることを特徴とする建設機械。
PCT/JP2004/008680 2003-06-16 2004-06-15 建設機械 WO2004111405A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200480016697.6A CN1806103B (zh) 2003-06-16 2004-06-15 建筑机械
US10/559,709 US7451843B2 (en) 2003-06-16 2004-06-15 Construction machine
EP04736882.4A EP1635049B1 (en) 2003-06-16 2004-06-15 Construction machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-170532 2003-06-16
JP2003170532 2003-06-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004111405A1 true WO2004111405A1 (ja) 2004-12-23

Family

ID=33549430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/008680 WO2004111405A1 (ja) 2003-06-16 2004-06-15 建設機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7451843B2 (ja)
EP (1) EP1635049B1 (ja)
CN (1) CN1806103B (ja)
WO (1) WO2004111405A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1832731A1 (en) * 2004-12-27 2007-09-12 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Cooling structure of construction machine
CN103527301A (zh) * 2013-10-31 2014-01-22 唐荣春 一种冷却水道边盖增压气流冷却器

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8006626B2 (en) * 2007-05-07 2011-08-30 General Electric Company System and method for cooling a battery
JP4995906B2 (ja) * 2007-06-26 2012-08-08 日立建機株式会社 建設機械
DE202007017774U1 (de) * 2007-12-20 2009-04-23 Liebherr-Werk Bischofshofen Ges.M.B.H. Arbeitsmaschine
JP5172381B2 (ja) * 2008-02-22 2013-03-27 日立建機株式会社 建設機械
JP2009209647A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の熱交換装置
JP2009274651A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Toyota Industries Corp ハイブリッド産業車両
KR20100010203A (ko) * 2008-07-22 2010-02-01 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 건설장비용 노이즈 싸일런서
SE533313C2 (sv) * 2008-12-22 2010-08-24 Atlas Copco Rock Drills Ab Kylsystem avsett för kylning av åtminstone en cirkulerande fluid, samt en maskin innefattande kylsystemet
JP5250497B2 (ja) * 2009-07-29 2013-07-31 日立建機株式会社 防塵ネットの配設構造
JP5699653B2 (ja) * 2010-03-08 2015-04-15 コベルコ建機株式会社 建設機械の冷却構造
FR2958329A1 (fr) * 2010-04-06 2011-10-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de conception de la structure d'un circuit de refroidissement
FR2958331B1 (fr) * 2010-04-06 2015-08-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de definition de la mise en place d'un dispositif d'isolation d'un circuit de refroidissement
JP5033226B2 (ja) * 2010-08-02 2012-09-26 株式会社小松製作所 作業車両
JP5103558B2 (ja) * 2011-02-01 2012-12-19 株式会社小松製作所 建設機械
JP5160668B2 (ja) * 2011-06-17 2013-03-13 株式会社小松製作所 油圧ショベル
CN102337958B (zh) * 2011-09-09 2013-07-24 徐州重型机械有限公司 一种散热***及起重机
JP5758338B2 (ja) * 2012-03-29 2015-08-05 株式会社クボタ 作業機
JP5944231B2 (ja) * 2012-06-04 2016-07-05 ヤンマー株式会社 作業機械
CN104703830B (zh) * 2012-09-14 2017-05-03 日产自动车株式会社 前端模块的防振构造
US8919486B2 (en) * 2013-02-15 2014-12-30 Komatsu Ltd. Hydraulic excavator
JP5949730B2 (ja) * 2013-11-07 2016-07-13 コベルコ建機株式会社 建設機械の電装品配設構造
JP5962686B2 (ja) * 2014-01-30 2016-08-03 コベルコ建機株式会社 建設機械の電装品冷却構造
US9617951B2 (en) * 2014-05-06 2017-04-11 Champion Engine Technology, LLC Air flow guide for an internal combustion engine
CN105986591B (zh) * 2015-03-20 2021-07-27 住友建机株式会社 小回转型挖土机
JP6229694B2 (ja) * 2015-06-08 2017-11-15 コベルコ建機株式会社 エンジンを備えた建設機械
JP6530977B2 (ja) * 2015-06-24 2019-06-12 株式会社神戸製鋼所 建設機械の吸気構造
JP6385323B2 (ja) * 2015-10-06 2018-09-05 日立建機株式会社 建設機械
CA2958965C (en) * 2016-08-03 2019-01-08 Komatsu Ltd. Working vehicle
CN106956587B (zh) * 2017-01-20 2020-03-20 徐工集团工程机械有限公司 车辆动力舱及具有其的工程车辆
US10813286B2 (en) * 2017-11-15 2020-10-27 Cnh Industrial America Llc System and method for adjusting the flow orientation of an air flow exhausted from an agricultural harvester
FR3079454B1 (fr) 2018-03-30 2020-09-11 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de regulation d'un flux d'air pour une entree d'air d'un vehicule automobile
JP7133413B2 (ja) * 2018-09-20 2022-09-08 株式会社小松製作所 建設機械
US11713663B2 (en) * 2020-11-06 2023-08-01 Yantai Jereh Petroleum Equipment & Technologies Co., Ltd. Heat radiator and turbo fracturing unit comprising the same
DE102021107409A1 (de) * 2021-03-24 2022-09-29 Weidemann GmbH Mobile Arbeitsmaschine, insbesondere Radlader, mit einem elektrischen Antriebsmotor

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087302U (ja) * 1971-06-28 1975-07-24
JPH041626U (ja) * 1990-04-16 1992-01-08
JPH0653250U (ja) * 1993-01-06 1994-07-19 東洋運搬機株式会社 産業用車両の冷却空気排気装置
JPH08277713A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の冷却装置
JPH09195771A (ja) * 1996-01-16 1997-07-29 Sumitomo Constr Mach Co Ltd エンジンの冷却風導入装置
JPH1182055A (ja) * 1997-09-10 1999-03-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械のエンジンルームカバー

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3788418A (en) * 1972-04-06 1974-01-29 Caterpillar Tractor Co System for cooling an hydraulic excavator
JPS52687B2 (ja) 1973-12-03 1977-01-10
JPH041626A (ja) 1990-04-18 1992-01-07 Canon Inc カメラ
JP2946951B2 (ja) 1992-08-03 1999-09-13 日本電気株式会社 ショットキー型電界効果トランジスタ
JPH06144022A (ja) * 1992-11-06 1994-05-24 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 走行作業車の防音装置
US5551505A (en) * 1994-10-03 1996-09-03 Ford Motor Company Heat exchanger inlet duct with a center baffle
JPH08218869A (ja) 1995-02-17 1996-08-27 Sumitomo Constr Mach Co Ltd 建設機械の冷却空気吸入用ダクト
JPH08268088A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の冷却構造
JP3622316B2 (ja) * 1996-01-24 2005-02-23 コベルコ建機株式会社 建設機械の冷却装置
WO1999015794A1 (fr) * 1997-09-19 1999-04-01 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Dispositif de refroidissement pour machines de construction et machines de construction
US6688424B1 (en) * 1997-10-24 2004-02-10 Komatsu Ltd. Noise absorbing device and device for taking air into engine room of a construction machine
US6032620A (en) * 1997-10-31 2000-03-07 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Air intake structure in a construction machine
JPH10210840A (ja) * 1998-03-18 1998-08-11 Yanmar Agricult Equip Co Ltd コンバイン
KR100407491B1 (ko) * 1998-06-17 2003-11-28 히다치 겡키 가부시키 가이샤 팬장치 및 슈라우드
JP3659391B2 (ja) * 1998-09-28 2005-06-15 コベルコ建機株式会社 建設機械
US6302066B1 (en) * 1999-04-30 2001-10-16 Caterpillar Inc. Apparatus and method of cooling a work machine
JP2001026944A (ja) * 1999-07-16 2001-01-30 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械の排気系構造
JP3399416B2 (ja) * 1999-10-07 2003-04-21 コベルコ建機株式会社 建設機械の冷却構造
JP4236229B2 (ja) * 1999-10-08 2009-03-11 株式会社小松製作所 作業車両の吸音ブレード取付構造
JP4450298B2 (ja) * 2000-01-12 2010-04-14 株式会社小松製作所 建設機械のエンジン冷却風路
US6431299B1 (en) * 2000-04-05 2002-08-13 Clark Equipment Company Cooling air ducting for excavator
JP2001348909A (ja) * 2000-06-02 2001-12-21 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械
JP2002021565A (ja) * 2000-07-11 2002-01-23 Komatsu Ltd 建設車両のエンジン囲い
JP2002146843A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械
CN1201055C (zh) * 2000-12-01 2005-05-11 日立建机株式会社 建筑机械
JP3839280B2 (ja) * 2001-06-27 2006-11-01 新キャタピラー三菱株式会社 建設機械のクーリングパッケージのカバー構造
ITTO20020727A1 (it) * 2002-08-14 2004-02-15 Fiat Kobelco Construction Machinery Spa Apparecchiatura di raffreddamento per un autoveicolo, in particolare per un escavatore.
JP3952972B2 (ja) * 2003-03-07 2007-08-01 コベルコ建機株式会社 建設機械の冷却装置
JP4199584B2 (ja) * 2003-04-10 2008-12-17 株式会社小松製作所 作業機械のエンジンルームカバー
JP4539133B2 (ja) * 2004-03-01 2010-09-08 コベルコ建機株式会社 建設機械の排気構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087302U (ja) * 1971-06-28 1975-07-24
JPH041626U (ja) * 1990-04-16 1992-01-08
JPH0653250U (ja) * 1993-01-06 1994-07-19 東洋運搬機株式会社 産業用車両の冷却空気排気装置
JPH08277713A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の冷却装置
JPH09195771A (ja) * 1996-01-16 1997-07-29 Sumitomo Constr Mach Co Ltd エンジンの冷却風導入装置
JPH1182055A (ja) * 1997-09-10 1999-03-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械のエンジンルームカバー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1832731A1 (en) * 2004-12-27 2007-09-12 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Cooling structure of construction machine
EP1832731A4 (en) * 2004-12-27 2013-11-27 Kobelco Constr Mach Co Ltd COOLING STRUCTURE OF CONSTRUCTION EQUIPMENT
CN103527301A (zh) * 2013-10-31 2014-01-22 唐荣春 一种冷却水道边盖增压气流冷却器
CN103527301B (zh) * 2013-10-31 2015-08-12 唐荣春 一种冷却水道边盖增压气流冷却器

Also Published As

Publication number Publication date
US20060144350A1 (en) 2006-07-06
US7451843B2 (en) 2008-11-18
EP1635049B1 (en) 2013-06-12
EP1635049A4 (en) 2012-01-11
CN1806103A (zh) 2006-07-19
EP1635049A1 (en) 2006-03-15
CN1806103B (zh) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004111405A1 (ja) 建設機械
KR101923759B1 (ko) 건설 기계
KR100748456B1 (ko) 건설기계의 엔진냉각풍로
JP4539133B2 (ja) 建設機械の排気構造
JP5831111B2 (ja) 建設機械の排気構造
JP4776472B2 (ja) ストレージ装置
JP4199584B2 (ja) 作業機械のエンジンルームカバー
JP5631360B2 (ja) エンジン駆動作業機の吸気・排気構造
JP4236229B2 (ja) 作業車両の吸音ブレード取付構造
JP3728144B2 (ja) 防音型エンジン駆動作業機
WO2004113699A1 (ja) 建設機械のエンジンフード,建設機械のエンジンルーム構造及び建設機械の冷却装置
JP4729870B2 (ja) 建設機械
WO2004106710A1 (ja) 建設機械のボトムガード,建設機械のエンジンルーム構造及び建設機械の冷却装置
JP2007055534A (ja) 冷却装置
JP2020180591A (ja) ブロワ及びブロワ用筐体
JP4119831B2 (ja) 建設機械のエンジンルームの吸気ダクト構造
JP4226274B2 (ja) パッケージ型発電装置の防音構造
WO2004106708A1 (ja) 建設機械のエンジンルーム構造及び建設機械の冷却装置
JP6617018B2 (ja) 作業機械
JP2006316713A (ja) エンジン駆動作業装置
JP2004184640A (ja) 空気口の消音装置
JPH11132025A (ja) 多ウエイ対応吸音ブレード
JP5259100B2 (ja) 作業機械の冷却風排気構造
JP4175615B2 (ja) 空気口の消音装置
JP4811050B2 (ja) ホイール式作業機械

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004736882

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006144350

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10559709

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048166976

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004736882

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10559709

Country of ref document: US