JP3399416B2 - 建設機械の冷却構造 - Google Patents

建設機械の冷却構造

Info

Publication number
JP3399416B2
JP3399416B2 JP28690599A JP28690599A JP3399416B2 JP 3399416 B2 JP3399416 B2 JP 3399416B2 JP 28690599 A JP28690599 A JP 28690599A JP 28690599 A JP28690599 A JP 28690599A JP 3399416 B2 JP3399416 B2 JP 3399416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
cooling air
construction machine
hydraulic oil
oil tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28690599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001107733A (ja
Inventor
貴夫 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP28690599A priority Critical patent/JP3399416B2/ja
Priority to KR10-2000-0058070A priority patent/KR100412968B1/ko
Priority to EP00121770A priority patent/EP1091048B1/en
Priority to AT00121770T priority patent/ATE451505T1/de
Priority to US09/679,618 priority patent/US6540036B1/en
Priority to DE60043487T priority patent/DE60043487D1/de
Publication of JP2001107733A publication Critical patent/JP2001107733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3399416B2 publication Critical patent/JP3399416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0891Lids or bonnets or doors or details thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • E02F3/325Backhoes of the miniature type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0866Engine compartment, e.g. heat exchangers, exhaust filters, cooling devices, silencers, mufflers, position of hydraulic pumps in the engine compartment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建設機械に搭載さ
れたエンジン、油圧機器類を冷却する冷却構造に関し、
特に、小型油圧ショベルに好適である建設機械の冷却構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、建設機械としての油圧ショベルに
おいて、作業アタッチメント等の油圧駆動系に圧油を供
給する油圧ポンプはエンジンで駆動するようになってお
り、そのエンジンを冷却するためにラジエータが備えら
れている。エンジン以外の放熱機器、例えば油圧ポンプ
や作動油タンクについては、冷却ファンの駆動により外
部から取り込まれた冷却風を接触させることにより空冷
されている。
【0003】具体的には、ラジエータの上流側に冷却フ
ァンを配置した所謂プッシャファンタイプの冷却構造で
は、その冷却ファンの駆動によって本体カバー内に吸い
込まれる冷却風をラジエータに導入するとともに油圧機
器にも接触させ、それらラジエータや油圧機器との熱交
換によって昇温した冷却風を本体カバー外部に放出する
ようになっている。
【0004】ところが運転席の真下にエンジンを配置す
るような小型油圧ショベルでは、アッパーフレームのサ
イズが極めて小さいため、エンジンや機器類を分散して
配置する余裕がない。そして、限られた面積のアッパー
フレーム上にエンジンや多数の機器類を設置しようとす
ると必然的に機器類を集合させなければならず、例えば
作動油タンクと燃料タンクとを近接配置すると、運転時
に作動油温度が上昇するために作動油タンクの温度が上
昇し、それにつれて燃料タンクも昇温してしまう。特に
樹脂製燃料タンクを使用している場合、樹脂の耐熱温度
を超えるとタンクが変形する等のトラブルが発生するこ
とになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の小
型油圧ショベルでは機器類を集合配置させると、放熱機
器の温度上昇がその近傍に配置された機器類に影響して
昇温させてしまう。そこで熱の影響を受けないようにす
るためには、機器間に一定の空間を設けるか、または放
熱機器のみを熱的に隔離すればよいが、機器間に空間を
設けると機器類を集合配置することができなくなり、小
型油圧ショベルの目的であるコンパクト化を達成するこ
とができない。また、放熱機器のみを離れて配置するこ
とは、スペースの制約を受ける小型油圧ショベルにおい
て実現性が乏しい。
【0006】本発明は以上のような従来の建設機械の冷
却構造における課題を考慮してなされたものであり、作
動油タンクや燃料タンク等の機器類を集合配置させた状
態でも効率良く冷却することができ、それによってコン
パクト化を実現する建設機械の冷却構造を提供するもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の本発明は、冷
却ファンの駆動によって建設機械の本体カバー内に冷却
風を取り込み、エンジン、放熱機器等の冷却を行なう建
設機械の冷却構造において、エンジンの出力軸に直列に
接続された油圧ポンプの周囲に冷却対象となる複数の機
器を集合配置するとともに、各機器間に出力軸方向と平
行な冷却風通路を設け、エンジンに備えられ油圧ポンプ
と反対側に位置する冷却ファンの駆動により冷却風通路
に冷却風を通過させるように構成した建設機械の冷却構
造である。
【0008】請求項2の本発明は、冷却風通路の略延長
線上の本体カバーに冷却風取入口が設けられている建設
機械の冷却構造である。
【0009】請求項3の本発明は、冷却対象となる複数
の機器が、作動油タンク、燃料タンク、バッテリを含む
建設機械の冷却構造である。
【0010】請求項4の本発明は、作動油タンクの一方
横側に燃料タンクを配置し、他方横側にバッテリを配置
した建設機械の冷却構造である。
【0011】請求項5の本発明は、作動油タンクの肩部
に階段状凹所を有し、その凹所にバッテリを配置してな
る建設機械の冷却構造である。
【0012】請求項6の本発明は、作動油タンクの下部
に、油圧ポンプを避けるようにして切欠部が形成されて
いる建設機械の冷却構造である。
【0013】本発明における建設機械の冷却構造は、ラ
ジエータの上流側に冷却ファンを配置するプッシャファ
ン方式またはラジエータの下流側に冷却ファンを配置す
るサクションファン方式のいずれにも適用することがで
きる。しかしながら、サクション方式ではラジエータで
熱交換を行なった後の冷却風が冷却対象の機器に導入さ
れるのに対し、プッシャファン方式では、外部から取り
込んだ冷却風がまず冷却対象の機器に導入されるため、
プッシャファン方式の方が冷却効率が高いという利点が
ある。
【0014】また、本発明における油圧ポンプは、エン
ジン出力軸に直列に接続されたものであり、その油圧ポ
ンプ周囲の空間を利用して複数の機器を集合配置させた
ものである。なお、この油圧ポンプは冷却ファンと反対
側に位置する。
【0015】請求項1の本発明に従えば、集合配置され
た機器間に設けられた冷却風通路がエンジン出力軸と平
行に形成されているため、本体カバー内に取り込まれた
冷却風はその冷却風通路に案内されて各機器を冷却す
る。
【0016】請求項2の本発明に従えば、冷却風取入口
の略延長線上に冷却風通路を設けたため、冷却風が円滑
に冷却風通路に案内される。
【0017】請求項3の本発明に従えば、作動油タン
ク、燃料タンク、バッテリを集合配置しても冷却風通路
が確保されているため、作動油タンクの放熱は冷却風の
通気によって冷却され、それにより、燃料タンクやバッ
テリに対する熱の影響を防止することができる。
【0018】請求項4の本発明に従えば、作動油タンク
を中心としてその両側に燃料タンク及びバッテリを配置
したため、給油やメンテナンスが容易になる。
【0019】請求項5の本発明に従えば、作動油タンク
の肩部に形成された階段状凹所にバッテリを配置したた
め、作動油タンクとバッテリを略面一に組み合わせるこ
とができ、しかも上部旋回体上にバッテリ固定用のブラ
ケットを備える必要がなくなる。
【0020】請求項6の本発明に従えば、作動油タンク
の下部に切欠部が形成されているため作動油タンクを油
圧ポンプに近づけて配置することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面に示した実施の形態に
基づいて本発明を詳細に説明する。
【0022】図1は本発明に係る建設機械の冷却構造が
適用される小型油圧ショベルの外観を示したものであ
る。
【0023】同図において、小型油圧ショベル1は、ク
ローラ式走行体2上に上部旋回体3が旋回自在に搭載さ
れており、ショベル本体4が構成されている。
【0024】上部旋回体3上には運転席5が設けられ、
その運転席5のシート下方である本体カバー6内に、図
示しないエンジンユニットや油圧機器等が収納されてい
る。運転席5の左右両側には操作レバー7を備えたコン
トロールボックス8が備えられている。また、本体カバ
ー6の側壁には、冷却風を取り入れるためのスリット状
の冷却風取入口6aが複数形成されている。
【0025】上部旋回体3の前部には作業アタッチメン
ト9が装着されており、この作業アタッチメント9は、
ブームシリンダ10aによって起伏動作するブーム10
と、そのブーム10の先端部に連結されアームシリンダ
11aによって回動するアーム11と、そのアーム11
の先端部に連結されバケットシリンダ12aによって回
動するバケット12とから構成されている。なお、同図
に示すブーム10は、溝掘り作業がし易いように縦軸ま
わりで左右方向にスイング動作するように構成されてお
り、そのスイング動作はスイングシリンダ13の伸縮に
よって行なわれる。
【0026】図2は図1に示す本体カバー6内の機器配
置を示したものである。同図において、エンジン14は
上部旋回体3のアッパーフレーム上に車幅方向に向けて
配置されている。なお、本実施形態における冷却システ
ムはプッシャファン方式を採用しており、よってエンジ
ン14に備えられた冷却ファン14aの下流側にラジエ
ータ15を配置している。
【0027】この構成において冷却風は、本体左側に設
けられた冷却風取入口6aから本体カバー6内に取り込
まれ、本体カバー6内を本体右側に向けて流れ、ラジエ
ータ15を通過する際にその伝熱管内を流れるエンジン
冷却水と熱交換され、熱交換によって昇温した冷却風は
本体カバー6の外部に放出される。
【0028】エンジン14の出力軸には油圧ポンプ16
が直列に接続されており、この油圧ポンプ16を取り囲
むようにして冷却対象となる複数の機器、具体的には燃
料タンク17、作動油タンク18、バッテリ19が集合
配置されている。
【0029】図3を参照しながら詳しく説明すると、エ
ンジン出力軸側にブラケット14bを有し、その略中心
部に油圧ポンプ16が位置している。
【0030】作動油タンク18は階段状に立ち上げられ
た金属製の箱体からなり、その底板18aはアッパーフ
レームに固定され、固定された状態で油圧ポンプ16の
上方及び前方を囲むように配置される。
【0031】作動油タンク18の前側肩部には凹所18
bが形成されており、その凹所18bの奥行き寸法S
は、バッテリ19の奥行き寸法S′よりも若干長く形成
されている。また、作動油タンク18とバッテリ19と
の対向面にはそれぞれスペーサ20が貼着されている。
【0032】従って、バッテリ外壁19aが作動油タン
ク外壁18cと面一になるようにしてバッテリ19を凹
所18bに配置すると、バッテリ19と作動油タンク1
8との間に通路T1及び通路T2が確保される。
【0033】上記通路T1及びT2はエンジン14の出
力軸方向と平行に形成されている。上記通路T1とT2
を以下、第1冷却風通路と呼ぶ。
【0034】また、作動油タンク18の後側下部には、
油圧ポンプ16を避けるようにして切欠部18dが形成
されており、それにより、作動油タンク18と油圧ポン
プとを近づけて配置することができるようになってい
る。
【0035】一方、作動油タンク18の後側には作動油
タンク18と近接して燃料タンク17が配置されてい
る。この燃料タンク17は樹脂製からなり、作動油タン
ク18との対向面17aにスペーサ21が貼着され、そ
れによって通路T3が確保されている。この通路T3
は、エンジン14の出力軸方向と平行に形成されてい
る。上記通路T3を以下、第2冷却風通路と呼ぶ。
【0036】なお、燃料タンク17の後面は、できるだ
け多くの容積を確保できるように、本体カバー6の形状
に沿った曲面形状となっている(図2の平面図参照)。
また、油圧ポンプ16と燃料タンク17及び作動油タン
ク18との間に形成される環状の空間T4を第3冷却風
通路と呼ぶ。
【0037】このように、油圧ポンプ16を取り囲むよ
うにして燃料タンク17及び作動油タンク18を配置す
れば、これらのタンクが遮音材として機能するため油圧
ポンプ16から発生するノイズを低減させることができ
る。
【0038】次に、上記構成を有する冷却構造の動作に
ついて説明する。
【0039】図2において、冷却ファン14aが駆動す
ると、冷却風取入口6aから冷却風が取り込まれ、一部
は第3冷却風通路T4を、一部は第1冷却風通路T1,
T2を、さらに一部は第2冷却風通路T3をそれぞれ通
過し、残りの冷却風は集合配置された機器17,18,
19の外側を流れる。
【0040】油圧ポンプ16及び作動油タンク18の放
熱については主に第3冷却風通路T4を流れる冷却風に
よって冷却される。
【0041】また、放熱の影響を受けたくないバッテリ
19については第1冷却風通路T1,T2を流れる冷却
風によって熱の伝播が遮断され、同じく燃料タンク17
については第2冷却風通路T3を流れる冷却風によって
熱の伝播が遮断される。
【0042】また、本実施形態では集合配置させた燃料
タンク17,作動油タンク18及びバッテリ19を、冷
却風取入口6aに接近させて配置しているため、冷却風
は円滑に各冷却風通路T1〜T4に導入される。
【0043】各冷却風通路T1〜T4を通過した冷却風
は従来のプッシャファン方式の冷却システムと同様に、
エンジン14外壁に沿って流れ、冷却ファン14aを通
過した後、ラジエータ15に導入され、ラジエータ15
の各伝熱管内を流れるエンジン冷却水を冷却した後、本
体カバー6外部に放出される。
【0044】また、本発明の建設機械の冷却構造は、上
記実施形態では小型油圧ショベルに適用した例について
説明したが、これに限らず、エンジンや機器類の設置ス
ペースが少ない任意の小型建設機械に適用することがで
きる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
請求項1の本発明によれば、エンジン出力軸に接続され
た油圧ポンプの近傍に、冷却対象となる複数の機器を集
合配置し、各機器の間に冷却風を効率良く通過させるよ
うに構成したため、本体カバー内に複数の機器を集合配
置することができ、それによって本体のコンパクト化が
図れる。
【0046】請求項2の本発明によれば、冷却風取入口
から取り込まれた冷却風が円滑に冷却風通路に案内され
る。
【0047】請求項3の本発明によれば、放熱機器であ
る作動油タンクが冷却され、それにより、作動油タンク
の近傍に配置された燃料タンクやバッテリの昇温が防止
される。
【0048】請求項4の本発明によれば、燃料タンク及
びバッテリを本体カバー側に配置しているため、給油や
メンテナンスが容易になる。
【0049】請求項5の本発明によれば、作動油タンク
の肩部に形成された階段状凹所にバッテリを配置したた
め、機器の集合率を高めることができる。また、上部旋
回体上にバッテリ固定用のブラケットを備える必要がな
く、部品点数を減らすことができる。
【0050】請求項6の本発明によれば、作動油タンク
の下部に切欠部を形成したため、作動油タンクを油圧ポ
ンプに近づけて配置することができ、機器の集合率をよ
り高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る建設機械の冷却構造が適用される
小型油圧ショベルの外観図である。
【図2】本体カバー内に収納されるエンジン、機器類の
配置を示す平面図である。
【図3】本体カバー内に収納される冷却対象機器の集合
配置状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 ミニショベル 2 クローラ式走行体 3 上部旋回体 4 ショベル本体 5 運転席 6 本体カバー 6a 冷却風取入口 14 エンジン 15 ラジエータ 16 油圧ポンプ 17 燃料タンク 18 作動油タンク 19 バッテリ T1,T2,T3,T4 冷却風通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F01P 5/06 505 F01P 5/06 505 510 510A (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01P 11/10 B60K 11/06 E02F 9/00 F01P 5/06

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却ファンの駆動によって建設機械の本
    体カバー内に冷却風を取り込み、エンジン、放熱機器等
    の冷却を行なう建設機械の冷却構造において、 前記エンジンの出力軸に直列に接続された油圧ポンプ
    周囲に冷却対象となる複数の機器を集合配置するととも
    に、各機器間に前記出力軸方向と平行な冷却風通路を設
    け、前記エンジンに備えられ前記油圧ポンプと反対側に
    位置する冷却ファンの駆動により前記冷却風通路に冷却
    風を通過させるように構成したことを特徴とする建設機
    械の冷却構造。
  2. 【請求項2】 前記冷却風通路の略延長線上の前記本体
    カバーに冷却風取入口が設けられている請求項1記載の
    建設機械の冷却構造。
  3. 【請求項3】 前記冷却対象となる複数の機器が、作動
    油タンク、燃料タンク、バッテリを含む請求項1または
    2に記載の建設機械の冷却構造。
  4. 【請求項4】 前記作動油タンクの一方横側に燃料タン
    クを配置し、他方横側にバッテリを配置した請求項3記
    載の建設機械の冷却構造。
  5. 【請求項5】 前記作動油タンクの肩部に階段状凹所を
    有し、その凹所に前記バッテリを配置してなる請求項3
    または4に記載の建設機械の冷却構造。
  6. 【請求項6】 前記作動油タンクの下部に、前記油圧ポ
    ンプを避けるようにして切欠部が形成されている請求項
    3〜5のいずれかに記載の建設機械の冷却構造。
JP28690599A 1999-10-07 1999-10-07 建設機械の冷却構造 Expired - Fee Related JP3399416B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28690599A JP3399416B2 (ja) 1999-10-07 1999-10-07 建設機械の冷却構造
KR10-2000-0058070A KR100412968B1 (ko) 1999-10-07 2000-10-04 건설기계
EP00121770A EP1091048B1 (en) 1999-10-07 2000-10-05 Construction machine
AT00121770T ATE451505T1 (de) 1999-10-07 2000-10-05 Baumaschine
US09/679,618 US6540036B1 (en) 1999-10-07 2000-10-05 Construction machine
DE60043487T DE60043487D1 (de) 1999-10-07 2000-10-05 Baumaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28690599A JP3399416B2 (ja) 1999-10-07 1999-10-07 建設機械の冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001107733A JP2001107733A (ja) 2001-04-17
JP3399416B2 true JP3399416B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=17710523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28690599A Expired - Fee Related JP3399416B2 (ja) 1999-10-07 1999-10-07 建設機械の冷却構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6540036B1 (ja)
EP (1) EP1091048B1 (ja)
JP (1) JP3399416B2 (ja)
KR (1) KR100412968B1 (ja)
AT (1) ATE451505T1 (ja)
DE (1) DE60043487D1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003220929A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-08 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Small swing type shovel
GB2387363B (en) * 2002-04-10 2005-09-21 Lansing Linde Ltd Cooling-air management in an industrial truck
ITTO20020727A1 (it) * 2002-08-14 2004-02-15 Fiat Kobelco Construction Machinery Spa Apparecchiatura di raffreddamento per un autoveicolo, in particolare per un escavatore.
JP3952972B2 (ja) * 2003-03-07 2007-08-01 コベルコ建機株式会社 建設機械の冷却装置
US7374208B2 (en) * 2003-03-18 2008-05-20 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Working machine
CN1806103B (zh) * 2003-06-16 2011-06-15 神钢建设机械株式会社 建筑机械
CN100482901C (zh) * 2004-03-29 2009-04-29 株式会社久保田 具有旋转台的旋转作业机
JP4226546B2 (ja) * 2004-03-29 2009-02-18 株式会社クボタ 旋回作業機
WO2007091664A1 (ja) * 2006-02-07 2007-08-16 Takeuchi Mfg. Co., Ltd. 電気駆動式作業車
JP4529942B2 (ja) * 2006-05-18 2010-08-25 コベルコ建機株式会社 建設機械
EP2163693B1 (en) * 2007-06-26 2013-11-06 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd Construction machine
JP2009209647A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の熱交換装置
US20090230710A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Clark Equipment Company Rear accessible service hatch
FR2944235B1 (fr) * 2009-04-09 2012-10-19 Renault Sas Dispositif de refroidissement pour vehicule automobile
JP2010270555A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 作業機械の架台
JP5163593B2 (ja) * 2009-05-25 2013-03-13 コベルコ建機株式会社 ハイブリッド作業機械
JP5033226B2 (ja) * 2010-08-02 2012-09-26 株式会社小松製作所 作業車両
JP5465790B2 (ja) * 2010-11-15 2014-04-09 日立建機株式会社 建設機械の旋回フレーム
JP5594197B2 (ja) * 2011-03-16 2014-09-24 コベルコ建機株式会社 建設機械の冷却構造
JP5160668B2 (ja) * 2011-06-17 2013-03-13 株式会社小松製作所 油圧ショベル
JP5758338B2 (ja) * 2012-03-29 2015-08-05 株式会社クボタ 作業機
US8875823B2 (en) * 2012-07-13 2014-11-04 Deere & Company Multi-functional cooling system
JP5962686B2 (ja) * 2014-01-30 2016-08-03 コベルコ建機株式会社 建設機械の電装品冷却構造
JP6229694B2 (ja) * 2015-06-08 2017-11-15 コベルコ建機株式会社 エンジンを備えた建設機械
WO2021192165A1 (ja) * 2020-03-26 2021-09-30 株式会社日立建機ティエラ 電動式建設機械

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3788418A (en) * 1972-04-06 1974-01-29 Caterpillar Tractor Co System for cooling an hydraulic excavator
US3907053A (en) 1974-02-05 1975-09-23 Powell B J Vehicle subassembly
US3921603A (en) * 1974-03-18 1975-11-25 Caterpillar Tractor Co Centrifugal fan cooling system
US4770427A (en) 1986-04-25 1988-09-13 Fmc Corporation Aircraft loader and method of assembly
JPH0369841A (ja) * 1989-08-07 1991-03-26 Iseki & Co Ltd 超小型シヨベルカーに於けるベルト伝動装置
JPH085331B2 (ja) * 1992-03-19 1996-01-24 ヤンマーディーゼル株式会社 掘削機
JPH0667556A (ja) 1992-06-15 1994-03-11 Canon Inc 加熱装置
JP2809250B2 (ja) * 1992-09-24 1998-10-08 株式会社クボタ バックホウ
JPH06227267A (ja) * 1993-02-05 1994-08-16 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
JPH0742384U (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 新キャタピラー三菱株式会社 作業機におけるバッテリ冷却装置
JP2945576B2 (ja) * 1994-01-17 1999-09-06 株式会社クボタ バックホウのボンネット構造
JP2938778B2 (ja) * 1995-02-17 1999-08-25 株式会社クボタ バックホウ
DE69603210T2 (de) * 1995-02-17 2000-01-20 Kubota Kk Schaufelbagger mit einer Motorhaube an welcher der Fahrersitz befestigt ist
JPH08270444A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の冷却構造
JPH08268088A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の冷却構造
JP3657649B2 (ja) * 1995-04-06 2005-06-08 日立建機株式会社 建設機械の冷却装置
JP2631207B2 (ja) * 1995-05-29 1997-07-16 株式会社クボタ バックホウ
JPH1030255A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Komatsu Ltd 油圧ショベルの作動油タンク
JP3308467B2 (ja) 1997-06-03 2002-07-29 株式会社クボタ 旋回作業機のボンネット装置
JP3315348B2 (ja) * 1997-06-12 2002-08-19 株式会社クボタ 旋回作業機におけるボンネット内部の冷却構造
KR100363487B1 (ko) * 1997-12-09 2004-03-20 가부시끼 가이샤 구보다 백호
JP3511283B2 (ja) * 1998-04-24 2004-03-29 新キャタピラー三菱株式会社 建設機械の冷却装置
JP3361054B2 (ja) * 1998-05-19 2003-01-07 新キャタピラー三菱株式会社 建設機械の冷却装置
US6257359B1 (en) * 1999-06-28 2001-07-10 Clark Equipment Company Air handling system for engines
US6129056A (en) * 1999-08-23 2000-10-10 Case Corporation Cooling system for work vehicle
JP4450298B2 (ja) * 2000-01-12 2010-04-14 株式会社小松製作所 建設機械のエンジン冷却風路

Also Published As

Publication number Publication date
ATE451505T1 (de) 2009-12-15
KR20010050819A (ko) 2001-06-25
JP2001107733A (ja) 2001-04-17
DE60043487D1 (de) 2010-01-21
EP1091048A3 (en) 2002-03-20
KR100412968B1 (ko) 2003-12-31
EP1091048A2 (en) 2001-04-11
US6540036B1 (en) 2003-04-01
EP1091048B1 (en) 2009-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3399416B2 (ja) 建設機械の冷却構造
JP4846792B2 (ja) 建設機械の冷却装置
JP2001026944A (ja) 建設機械の排気系構造
WO2002040782A1 (fr) Engin de terrassement
JPH08268088A (ja) 建設機械の冷却構造
JP2007153310A (ja) 建設機械
EP1306490B1 (en) Swing operation vehicle
JPH09202146A (ja) 建設機械の冷却装置
JP4811444B2 (ja) 作業機械
JP4777721B2 (ja) 冷却装置
JP2006224812A (ja) 建設機械
JP7065642B2 (ja) 作業機械
JP2004106619A (ja) ハイブリッド駆動の建設機械
JP2006082661A (ja) 建設機械
JP3360960B2 (ja) 建設機械
JP3427996B2 (ja) 建設機械の冷却装置
JP4495943B2 (ja) 建設機械の外装構造
JP2008296615A (ja) 建設機械
JP5917383B2 (ja) 建設機械
JP2004270570A (ja) 建設機械
JPH07237458A (ja) 作業車の原動部構造
JP3790470B2 (ja) 建設機械における冷却装置
JPH11241369A (ja) 建設機械の冷却装置
JP4208180B2 (ja) 油圧ショベルにおけるキャブへのエンジン熱伝達遮断構造
JP2001220771A (ja) 建設車輌

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140221

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees