WO2002043967A1 - Carte a circuit integre sans contact - Google Patents

Carte a circuit integre sans contact Download PDF

Info

Publication number
WO2002043967A1
WO2002043967A1 PCT/JP2001/010246 JP0110246W WO0243967A1 WO 2002043967 A1 WO2002043967 A1 WO 2002043967A1 JP 0110246 W JP0110246 W JP 0110246W WO 0243967 A1 WO0243967 A1 WO 0243967A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
card
chip
reinforcing material
resin
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/010246
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Eiji Ohta
Norihiko Yamazaki
Shinichi Matsumura
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to EP01998452.5A priority Critical patent/EP1243442B1/en
Priority to US10/182,085 priority patent/US6942156B2/en
Publication of WO2002043967A1 publication Critical patent/WO2002043967A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07728Physical layout of the record carrier the record carrier comprising means for protection against impact or bending, e.g. protective shells or stress-absorbing layers around the integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01025Manganese [Mn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • H01L2924/07811Extrinsic, i.e. with electrical conductive fillers

Definitions

  • the present invention relates to a contactless IC card having both recorded information by electronic data and visible information thereof.
  • Background Art Magnetic or optical reading methods have been widely used in credit cards and the like as ID (identification) cards for identifying individuals.
  • ID identification
  • This IC card had connection terminals for electrical and mechanical connection for information exchange between the IC circuit and an external data processing device.
  • various problems such as securing airtightness inside the IC circuit, measures against electrostatic breakdown, poor electrical connection of the terminal electrodes, and complicated read / write mechanism.
  • the operation of inserting or attaching an IC card to a reading / writing device is eventually required by a person, and it is inefficient and complicated depending on the field of use, so remote data that can be used in a portable state without any trouble is required.
  • a non-contact IC card capable of exchanging information with a processing device.
  • a non-contact IC force was developed that included an antenna for utilizing electromagnetic waves in a plastic card base and an IC chip having a memory and an arithmetic function. This is to drive the IC with the induced electromotive force excited by the antenna in the force by the external electromagnetic wave from the reader / writer.
  • a card inside There is no need to have a card inside, and a card with excellent activity can be provided.
  • Some applications include a thin battery such as a paper battery inside to increase the distance or use a high frequency band.However, from the viewpoint of cost and application, many batteries are battery-less. Wanted.
  • Information recording on these cards is performed digitally by providing a recordable IC chip on a part of the card.
  • a recordable IC chip By the way, when displaying or confirming the information recorded on these cards, it is necessary to read the recorded information with a dedicated reader, and there is no means for ordinary users to confirm.
  • premiums and points may be provided to members, such as a membership card.
  • a separate letter of introduction is required. Therefore, demands for simple display of such information recording contents are increasing.
  • polymer / low-molecular type reversible display technology has been developed in which low-molecular organic molecules are dispersed in a resin binder and display is performed using a cloudy-transparent contrast.
  • the polymer / low molecular type reversible display medium is composed of a support such as a plastic sheet z a coloring layer / recording (polymer / low molecular) layer / protective layer.
  • a bare chip mounting method in which a bonding electrode portion between an antenna and an IC chip is provided on a sheet and the IC chip is directly mounted has been attempted.
  • a face-down method is used in which a protrusion called a bump is provided on the electrode portion on the circuit forming surface of the IC chip with solder or gold, and the bump is connected to the electrode portion through the bump.
  • a resin containing conductive particles such as an anisotropic conductive film or an anisotropic conductive resin, or an underfill that is intended to fill the gap between the IC chip circuit surface and the module substrate is used. is there.
  • this reinforcing material when used together with a sealing material having a curing shrinkage action, the reinforcing material is deformed as the sealing material shrinks.
  • the flatness of the IC mounting module with this deformed reinforcing material, a plurality of thermoplastic resin sheets, and a reversible thermosensitive recording layer that is visible and recognizable on the exterior side, after being forced, are reinforced.
  • the deformation of the material part it cannot be absorbed completely, leaving irregularities on the card surface. If there is such unevenness, there is a problem that when printing by a thermal head or the like on the reversible thermosensitive recording sheet, sufficient heating is not possible due to spacing, and image recording is likely to be lost. .
  • polyvinyl chloride (PVC) resin and vinyl chloride / vinyl acetate copolymer have been mainly used as the material for these cards, and polyvinyl chloride resin has been generally used.
  • Polyvinyl chloride resin has excellent physical properties, mechanical properties, and suitability for embossing of the letters, and is still widely used as the perfect material for cards.
  • polyvinyl chloride resin is excellent in physical properties, processability, and economic efficiency, when it is discarded after use, it generates hydrogen chloride gas, especially during incineration, damaging the incinerator and shortening the life of the furnace itself.
  • dioxin which is one of the hormones
  • An object of the present invention is to provide an IC card which has been proposed in view of the above-described conventional circumstances, and which does not impair the aesthetic appearance and printability of a force appearance while ensuring the reliability of an IC chip. Is to do.
  • the non-contact IC card of the present invention is an IC card in which an IC module in which an IC chip and an antenna circuit are mounted on a substrate is sandwiched between at least a pair of exterior films. And the outside is sealed, and is reinforced by a substantially circular reinforcing material having a diameter larger than the longest dimension value of the IC chip disposed on the resin.
  • the range of height change is within 20 m.
  • the height change of the surface shape of the reinforcing material in the IC module is specified to be within a range of 20 m or less, unevenness appearing on the force surface is eliminated.
  • the card has good aesthetics and good printability.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of an IC card according to the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view showing a configuration example of an IC module used for the IC card of FIG.
  • FIG. 3 is a circuit diagram showing one configuration example of an IC module used in the IC card of FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing an IC chip mounting portion of the IC module in an enlarged manner.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing another configuration example of the IC card according to the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing another configuration example of the IC card according to the present invention.
  • FIG. 5 is a sectional view showing another configuration example of the IC card according to the present invention.
  • FIG. 8 is a sectional view showing another configuration example of the IC card according to the present invention.
  • FIG. 9 is a sectional view showing another configuration example of the IC card according to the present invention.
  • FIG. 10 is a sectional view showing another configuration example of the IC card according to the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing the results of measuring the surface shape of the reinforcing material in the IC module manufactured in Sample 7.
  • FIG. 12 is a diagram showing the results of measuring the surface shape of the reinforcing material in the IC module manufactured in Sample 1.
  • FIG. 13 is a diagram showing the relationship between the hardness of the reinforcing material and the amount of surface change for each thickness of the reinforcing material.
  • FIG. 1 shows a configuration example of the IC card 1 according to the present invention.
  • the IC card 1 has an IC module 2 sandwiched between a pair of thermoplastic resin sheets 3a and 3b.
  • the IC module 2 has a rectifier diode 7 and a resonant circuit consisting of an antenna coil 5 and a tuning capacitor 6 on an insulating substrate 4.
  • a smoothing capacitor 8 and an IC chip 9 are connected.
  • the tuning capacitor 6, the rectifying diode 7, and the smoothing capacitor 8 may be mounted in the IC chip 9 in some cases.
  • polyesters such as polyimide, polyester, polyethylene terephthalate, and polyethylene naphtholate
  • polyolefins such as propylene
  • celluloses such as cellulose triacetate and cellulose diacetate
  • acrylonitrile examples of the material of the insulating substrate 4 include polyesters such as polyimide, polyester, polyethylene terephthalate, and polyethylene naphtholate; polyolefins such as propylene; celluloses such as cellulose triacetate and cellulose diacetate; and acrylonitrile.
  • Polybutadiene-styrene resin acrylonitrile styrene resin, polystyrene, polyacrylonitrile, polymethyl acrylate, polymethyl methyl acrylate, polyethyl acrylate, polyethyl methacrylate, vinyl acetate, polyvinyl alcohol, and other vinyl resins, polycarbonate It can be used without any problem as long as it is composed of a simple substance such as a class or a mixture, and is an insulating organic material.
  • antenna coil 5 tuning capacitor 6, rectifying diode 7,
  • Examples of a method in which the smoothing capacitor 8-, the IC chip 9, and the like are provided on the insulating substrate 4 include a method in which a polymer organic substance / a low molecular organic substance, or a composite of these is used.
  • Usable resins include polyester-polyurethane resin, polyurethane resin, polyester resin, acrylonitrile-butadiene-styrene resin, acrylonitrile-styrene resin, polystyrene, polyacrylonitrile, polymethyl acrylate, polymethyl methacrylate, and polyethyl acrylate.
  • Polyvinyl methacrylate, vinyl acetate, a vinyl resin such as polyvinyl alcohol, or a thermoplastic resin such as a polycarbonate, or a mixture thereof can be used.
  • a thermosetting resin such as a phenol resin, an epoxy resin, or a silicone resin can also be used.
  • a compound having at least two or more isocyanates (NCO) in one molecule or a compound having an epoxy functional group can be used.
  • NCO isocyanates
  • the electrode (bump) 9a of the IC chip 9 is connected to the antenna coil 5 or the IC mounting as shown in FIG. And a method of connecting the conductor layer portion of the portion in a face-down manner via an adhesive layer 10 or an anisotropic conductive adhesive layer.
  • the adhesive layer 10 includes polyurethane resin, polyester polyurethane resin, acrylonitrile-butadiene-styrene resin, acrylonitrile-styrene resin, polystyrene, polyacrylonitrile, polymethyl acrylate, polymethyl methacrylate, polyethyl acrylate, Vinyl resins such as polyethylene methacrylate, vinyl acetate, and polyvinyl alcohol, polycarbonate resins, epoxy resins, and the like can be used alone, or as a mixture or composite thereof.
  • These adhesive layers 10 include conductive particles (Au, Ni, Al, Sn, etc.), non-conductive particles, hollow particles, and foil pieces to form an anisotropic conductive adhesive layer. Particles that have been subjected to conductive treatment (physical or chemical treatment with Au, Ni, Al, Sn, etc.) on the surface of Can be used it can. When the non-conductive particles are treated, the non-conductive layer on the surface of the particles is destroyed when the IC chip 9 is mounted, and the conductor layer is exposed, so that the IC chip 9 can be bonded to the antenna coil 5 or the conductor layer. Utilized through. As a usage method, pressurize or heat and hold the IC chip 9 to the antenna coil 5 or the conductor layer so that the IC chip 9 can contact the antenna coil 5 or the conductor layer when mounting the IC. .
  • the IC chip 9 attached to the insulating substrate 4 is sealed with a sealing material 11 which is poured so as to cover the periphery of the IC chip 9 as shown in FIG.
  • the sealing member 11 is reinforced and protected by a reinforcing member 12 disposed on the sealing member 11.
  • thermosetting resin such as an epoxy-based, silicon-based, or phenol-based resin
  • fillers, hollow particles, and foil pieces are used singly or in combination to be mixed with the resin in order to suppress the application of stress to IC chip 9 due to volume shrinkage due to the thermosetting reaction. Is done. Filaments, hollow particles, and foil pieces whose size, particle size, and mixing ratio are appropriately adjusted are used to suppress the generation of stress due to shrinkage.
  • a substantially circular plate having a diameter larger than the longest dimension value of the IC chip 9 is used as the reinforcing member 12.
  • the IC chip 9 attached on the insulating substrate 4 is a convex portion on the insulating substrate 4.
  • a convex portion is also formed on the surface of the reinforcing member 12 reflecting the convex shape of the IC chip 9, and irregularities may occur when the entire reinforcing member 12 is viewed.
  • the irregularities of the reinforcing material 12 also appear as irregularities on the card surface. If the surface of the card has irregularities, the aesthetics of the card will be impaired, and the printability will also be impaired, such as fading and missing prints when printing on the visible recording layer.
  • the amount of surface change (concave / convex) of the reinforcing member 12 is specified to be 20 / zm or less.
  • the surface change (irregularity) of the reinforcing material 12 is specified to be 20 m or less, it is possible to eliminate the irregularities appearing on the card surface and to give the force aesthetic appearance to the visible recording layer. Good printability with no blurring or missing prints can be obtained when printing.
  • the material constituting the reinforcing material 12 should have a Vickers hardness of 200 or more and less than 580. It is effective to use a suitable material. Beakers hardness is JIS-Z
  • the shape of the IC chip 9 is reflected on the surface of the reinforcing member 12 or the surface of the reinforcing member 12 is deformed due to shrinkage and hardening of the sealing member 11.
  • the amount of change cannot be reduced to less than 20 m.
  • the unevenness of the reinforcing material 12 also appears as unevenness on the card surface, which impairs aesthetics and deteriorates printability, such as fading and missing prints when printing on the visible recording layer.
  • the shape of the IC chip 9 is not reflected on the surface of the reinforcing material 12 or deformed due to the shrinkage hardening of the sealing material 11, and the reinforcing material It is possible to keep the amount of surface change of 12 very small.
  • the reinforcing material 12 since the reinforcing material 12 has no flexibility, the bending strength is weak, and the card cannot have flexibility.
  • the shape of the IC chip 9 is reflected on the surface of the reinforcing material 12.
  • the surface change of the reinforcing material 12 can be adjusted to 20 m or less while preventing the card, while at the same time providing the card with appropriate flexibility.
  • Such a material having a Vickers hardness of 200 or more and less than 580 includes Cu—Sn—P, Ni—Cu—Zn, and Cu—Be—Ni— Co—Fe, nickel Ni—Co, Ni—Cr, Ni—Mo—Cu as alloy-based materials, Ni—Fe as nickel-iron alloy-based materials, and titanium—molybdenum SUS 304, SUS 301, SUS 316, SUS as stainless steel
  • the thickness of the reinforcing material 12 is preferably in the range of 5 or more and 100 / zm or less in the case where the Vices force hardness of the material used is 200 or more. No.
  • the thickness of the reinforcing material 12 is less than 50 zm, the convex shape of the IC chip 9 cannot be absorbed, and the reinforcing material 12 is deformed due to the shrinkage and hardening of the sealing material 11. The surface change of 12 cannot be suppressed to 20 m or less. If the thickness of the reinforcing material 12 exceeds 1 ° / m, it is difficult to keep the thickness of the IC card 1 within the IS0 standard range.
  • the thickness of the reinforcing material 12 is not less than 50 m and not more than 100 ⁇ 111, the convex shape of the IC chip 9 is absorbed, and the shrinkage and curing of the sealing material 11 are accompanied. Without deformation, the surface change of the reinforcing material 12 can be suppressed to 20 / m or less, and the thickness of the IC card 1 can easily be kept within the IS ⁇ standard range.
  • the thickness of the reinforcing material 12 may be in the range of 30 to 100 m or less. preferable. If the thickness of the reinforcing material 12 is less than 30 ⁇ m, the convex shape of the IC chip 9 cannot be absorbed, and the reinforcing material 12 is deformed due to shrinkage and hardening of the sealing material 11. The surface change of 12 cannot be suppressed to 20 / m or less. If the thickness of the reinforcing member 12 exceeds 100 m, it is difficult to keep the thickness of the IC card 1 within the range of the IS0 standard.
  • the thickness of the reinforcing material 12 can be kept within the ISO standard range.
  • thermoplastic resin sheets 3a and 3b sandwiching the IC module 2 as described above those made of a low-crystalline thermoplastic resin having a crystallinity of 5% or less are used.
  • the low-crystalline thermoplastic resin having a crystallinity of 5% or less include terephthalic acid-cyclohexanedimethanol-ethylene glycol, or alloys of the copolymer and polycarbonate, and terephthalic acid.
  • Isophthalic acid-ethylene glycol copolymer acrylic nitrile-butadiene-styrene copolymer resin, polystyrene resin, polyacrylonitrile resin, polyvinyl alcohol resin, methyl polyacrylate resin, polymethyl methacrylate resin, acetic acid Vinyl resin,
  • amorphous resin such as a carbonate resin can be used alone, or a plurality of kinds can be used as a mixture.
  • a double-sided amorphous sheet made by co-extrusion of an amorphous resin and a crystalline resin can be used.
  • substances such as various additives and polymers may be added to these low-crystalline polyester resins and other resins in a weight ratio of 50% or less, preferably 15% or less. .
  • a reversible thermosensitive recording sheet 14 is attached to one surface of the thermoplastic resin sheets 3 a and 3 b via an adhesive layer 13.
  • the reversible thermosensitive recording sheet 1 4 a high molecular film, a colored layer, and the reversible thermosensitive recording layer, c polymer film composed of a transparent protective layer, such as polyethylene terephthalate Ichito (PET) film And various other polymer films can be used.
  • PET polyethylene terephthalate Ichito
  • the coloring layer is formed by depositing a metal such as aluminum on the polymer film by a vacuum deposition method or the like.
  • the heat-sensitive recording layer consists of a polymer / low molecular weight resin whose opacity / transparency changes reversibly due to a change in the crystalline state of the organic low molecular weight material dispersed in the resin matrix.
  • a leuco compound type which is a thermochromic composition utilizing a reversible color reaction between an electron-donating color-forming compound and an electron-accepting compound dispersed in a compound. be able to.
  • the heat-sensitive recording layer is formed to a thickness of about 4 to 20 ⁇ m by a printing method, a coating method, or the like.
  • examples of the organic low-molecular substance dispersed in the high-molecular / low-molecular type thermosensitive recording layer include fatty acids, fatty acid derivatives, and alicyclic organic acids. Specific examples include saturated or unsaturated mono- or dicarboxylic acids, myristic acid, pendecanoic acid, palmitic acid, heptanedecanoic acid, stearic acid, nanodecanoic acid, araquinic acid, diphenic acid, lignoceric acid, and serotonin. Acid, montanic acid, melicic acid and the like. Specific examples of the unsaturated fatty acid include oleic acid, elaidic acid, and linoleic acid.
  • Oleic acid, sorbic acid, stearic acid and the like The fatty acid, fatty acid derivative or alicyclic organic acid is not limited to these, and one or more of these may be used as a mixture. is there.
  • the resin base material used may be an acrylic resin, a urethane resin, a polyester resin, a cellulose acetate resin, a nitrocellulose resin, a PVC resin, a vinyl acetate resin, or a mixture or copolymer thereof. Object is used.
  • a plasticizer of the resin, a high boiling point solvent and the like can be added in an amount of 0.1% to 20% by weight based on the resin base material.
  • a curing agent or a cross-linking agent for three-dimensional bridging corresponding to the resin base material is used in an amount of 0.5% to 10% by weight based on the resin base material. Part can be added.
  • thermosensitive recording layer of the leuco compound type is a thermochromic composition that utilizes a reversible color reaction of the leuco compound dispersed in a resin matrix (matrix) and a color developing agent. , 4 ⁇ ⁇ film thickness by coating method etc. It can be set to about 20 im.
  • Typical colorless or light-colored leuco compounds used in the heat-sensitive recording layer are typically represented by those used in pressure-sensitive recording paper, heat-sensitive recording paper, photosensitive recording paper, energized heat-sensitive recording paper, heat-sensitive transfer paper, and the like.
  • Xanthenes, spiropyrans, lactones, fluorans, sultones and the like having a partial skeleton such as lactone, sultone and spiropyran are used, but are not particularly limited.
  • a color-developing agent is a compound having both a color-developing effect and a color-discharging effect on a dextran compound by reversibly releasing protons under the action of thermal energy.
  • it has both an acidic group consisting of a phenolic hydroxyl group or a carboxyl group and a basic group consisting of an amino group, and becomes acidic or basic due to a difference in heat energy, and develops or decolorizes the leuco compound.
  • the basic group may be present as a functional group or may be present as a part of a compound.
  • the developing colorant having either a functional group of an acidic group or a basic group of the developing colorant is, for example, aminobenzoic acid, 0-aminobenzoic acid, 4-amino-3-methylbenzoic acid 3-Amino-4-methylbenzoic acid, 2-amino-5-ethylbenzoic acid, 3-amino-4-butylbenzoic acid, 4-amino-3-methoxybenzoic acid, 3-amino-4-ethoxybenzoic acid, 2-amino 1-5-benzobenzoic acid, 4-amino benzoic acid, 3-bromobenzoic acid, 2-amino-2-nitrobenzoic acid, 4-amino-3-nitrobenzoic acid, 3-amino-4,2-tribenzoic acid, amino Salicylic acid, diaminobenzoic acid, 2-methyl-5-aminonaphthoic acid, 3-ethyl-4-aminonaphthoic acid, nicotinic acid, isonic
  • Salts or complex salts of an acid such as gallic acid and bisphenol acetic acid with a base such as aliphatic amines, phenylalkylamines and triarylalkylamines.
  • this include p-hydroxybenzoic acid monoalkylamine salt, p-hydroxybenzoic acid monophenylamine amine salt, m-hydroxybenzoic acid monoalkylamine salt, and p-hydroxybenzoic acid methyl-alkylamine salt.
  • monoalkylamine salts of p-hydroxybenzoic acid, monoalkylamine bisphenolacetate, and octyl-alkylamine bisphenolacetate may be used alone or in combination.
  • the leuco compound and the color developing agent are not limited to these. It is also possible to apply one kind or a mixture of two or more kinds of these.
  • the resin base material used examples include acrylic resins, polyester resins, polyurethane resins, polyureas, melamine, polycarbonates, polyamides, polyvinyl pyrrolidone, polyvinyl alcohol, polyvinyl chloride, polyvinyl butyral, and the like. Resin alone, mixed or copolymerized is used. Further, in order to improve the repetitive print erasure resistance of the reversible thermosensitive recording section, a curing agent or a crosslinking agent for three-dimensional crosslinking corresponding to the resin base material is added in an amount of 0.5% to 10% by weight based on the resin base material. Can be added. Further, an ultraviolet absorber having relatively high compatibility with the leuco compound can be added to improve the resistance.
  • the surface change (irregularity) of the reinforcing member 12 of the IC module 2 is specified to be 20 ⁇ m or less, it is necessary to eliminate irregularities appearing on the card surface. Can be. As a result, the IC card 1 has not only an aesthetic appearance, but also a good printability without blurring or print omission when printing on the visible recording layer.
  • a melt lamination method using a hot press can be used as a method of manufacturing such an IC card 1.
  • the melt lamination method is a method in which each material of the card is sandwiched between mirror plates that are one size larger, and integrated by a hot melt press.
  • the mirror plate used at this time can be a copper plate with a nickel-chromium plating, a stainless plate with a polished surface, an aluminum plate with a polished surface, or the like.
  • a transparent protective sheet is laminated on both sides of the printed thermoplastic resin sheets 3a and 3b. In this case, the types of the protective sheets on both sides may be different.
  • thermoplastic resin sheets 3a and 3b are printed in the same manner as in the case of conventional paper and plastic, that is, by a known printing method such as offset printing, screen printing, gravure printing, or the like. Characters or pictures can be printed. After the melt lamination, peel off each material of the integrated card from the mirror surface plate and punch it into a card shape by punching with a single blade or a female knife.
  • the floating characters are embossed with an embosser, and then the characters are colored by rubbing over the characters with a thermal transfer foil or magnetic stripes. Encode the magnetic information into the card, and in some cases, transcribe a face photo or bar code to finish the card. Then, a protective layer 15 may be provided for the purpose of improving the resistance of the printed layer of the characters and the picture to abrasion and the like. Furthermore, after forming a concave shape to provide a contact type IC chip, embed the IC chip using an adhesive, and create a combination or a hybrid card that has both a non-contact IC and a contact IC. Can also.
  • the IC card 1 according to the present invention is not limited to the above example, and can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.
  • the reversible thermosensitive recording sheet 14 may be attached on the thermoplastic resin sheet 3b on the side opposite to the side on which the C chip 9 is mounted.
  • the thermoplastic resin sheet 3 b is placed on the thermoplastic resin sheet 3 b opposite to the thermoplastic resin sheet 3 a to which the reversible thermosensitive recording sheet 14 is attached. It is also effective to dispose the protective layer 15 on the printed surface. By disposing the protective layer 15, the reversible thermosensitive recording sheet 14 is prevented from peeling off, and the adhesiveness is maintained.
  • the reinforcing member 12 can be arranged not only on the IC chip mounting surface of the IC module 2 but also on the side opposite to the IC chip mounting surface of the IC module 2.
  • the reinforcing material 12 By arranging the reinforcing material 12 not only on the IC chip mounting surface of the IC module 2 but also on the IC chip non-mounting surface, it is possible to further increase the static overload strength.
  • the non-IC chip mounting surface of the IC module 2 may be sealed with resin, and the reinforcing material 12 may be disposed on the resin, or as shown in FIG. Thus, only the reinforcing material 12 may be provided.
  • FIG. 7 and FIG. 8 the non-IC chip mounting surface of the IC module 2 may be sealed with resin, and the reinforcing material 12 may be disposed on the resin, or as shown in FIG. Thus, only the reinforcing material 12 may be provided.
  • the reinforcing material 12 is also arranged on the IC module 2 non-mounting surface of the IC module 2, and is opposite to the thermoplastic resin sheet 3 a to which the reversible thermosensitive recording sheet 14 is attached.
  • This is an example of an IC card 1 in which a protective layer 15 is disposed on a thermoplastic resin sheet 3b of the present invention.
  • the IC module 2 is configured such that only the IC chip mounting portion of the insulating substrate 4 is made of a glass epoxy substrate or a plastic substrate, and the coil 5 is separately electrically connected by the connection leads 16. Are joined together It has a configuration.
  • an aluminum foil having a thickness of 2 nm was attached on a polyethylene terephthalate film having a thickness of 50 m.
  • an antenna module was prepared by forming an antenna pattern using a resist agent and forming an aluminum antenna pattern by etching.
  • An IC chip (4 mm x 4 mm x 180 zm) was mounted on this antenna module via a 30-m-thick adhesive organic conductive film for flip chips.
  • the shape of the reinforcing material after sealing was measured by a non-contact type surface shape measuring device (manufactured by Mitaka Koiki).
  • thermoplastic resin sheet was produced as follows. 10% by weight of a copolymer of terephthalic acid, cyclohexanedimethanol and ethylene glycol (PET-G) and titanium oxide as a white filler is mixed at a weight ratio of 350% and melt-extruded to a thickness of 350 m. It was made into a thermoplastic resin sheet made of white PET-G.
  • thermoplastic resin sheet A picture and a character were printed on one surface of the thermoplastic resin sheet by a screen printing method and an offset printing method. Prepare a set for the front and back sides of this printed thermoplastic resin sheet, sandwich the IC module made earlier with the printed side facing out, and weld the four corners of the sheet with an ultrasonic welding machine And temporarily fixed.
  • a 60 / m-thick oriented polypropylene film sheet (OPP) is placed on the outside of this temporarily fixed sheet, and sandwiched outside with a 3mm-thick stainless steel mirror plate. 170 ° C, press pressure 15 kg / cm 2 The heat was melted, solidified by cooling, and the OPP was peeled off to obtain a card component that contained the IC module inlet.
  • OPP polypropylene film sheet
  • a reversible thermosensitive recording sheet was prepared as follows. First, an A1 layer with a thickness of about 50 A is formed as a colored layer on a 50 m-thick polyethylene terephthalate film by a vacuum evaporation method, and the organic low molecules dispersed in the resin are formed on the A1 layer.
  • the heat-sensitive recording layer paint was applied using a gravure method at a drying temperature of 120 ° C. and a coating thickness of 10 m to form a heat-sensitive recording layer. Further, a protective layer was applied thereon by a gravure printing method at a coating thickness of 3 / zm. Next, an adhesive paint was applied to the back surface of the sheet by a gravure method at a drying temperature of 100 ° C. and an applied thickness to obtain a reversible thermosensitive recording sheet.
  • compositions of the heat-sensitive recording paint, protective layer paint and adhesive paint used are shown below.
  • Sebacic acid 2 parts by weight
  • Acrylic acid copolymer 5 parts by weight
  • Calcium carbonate filler 2 parts by weight
  • Methyl ethyl ketone 100 parts by weight
  • Polyester resin 40 parts by weight
  • Methyl ethyl ketone 50 parts by weight
  • thermosensitive recording layer was on the outside.
  • An oriented polypropylene film sheet is placed on the outside of this temporarily fixed sheet, and further on the outside. Sandwiched between stainless mirror plate having a thickness of 3 mm, temperature 1 2 0 ° C by vacuum heating melt pressing, crimping heat melting under conditions of a press pressure of 1 5 kg / cm 2, the cooled and solidified, the force over de shape Punched out.
  • a non-contact force pad having a reversible thermosensitive recording layer was produced as described above.
  • a non-contact card was prepared in the same manner as in Sample 1, except that the materials shown in Table 1 were used as the material for the reinforcing material or the thermoplastic resin sheet.
  • Sample 1 was used except that the materials shown in Table 1 were used as the material of the reinforcing material or thermoplastic resin sheet, and the sealing material and the reinforcing material were also placed on the back side of the IC mounting surface of the IC module.
  • a non-contact card was produced in the same manner as described above.
  • the materials shown in Table 1 are used as the reinforcing material or thermoplastic resin sheet, and a sealing material and a reinforcing material are also arranged on the back surface side of the IC mounting surface of the IC module.
  • a non-contact card was produced in the same manner as in Sample 1, except that the recording layer was arranged on the IC non-mounting surface side.
  • the thickness of the thermoplastic resin sheet composed of the white PET-G sheet was set to 330 m.
  • the C module was sandwiched between the back PET-G sheet on which the pattern was printed as in Sample 1 and the front PET-G sheet without the pattern, and temporarily fixed.
  • the IC module embedded card was the same as in Sample 1.
  • the components were prepared, and a non-contact IC card having a reversible thermosensitive recording layer was prepared.
  • Non-contact IC in the same manner as in Sample 1 except that the materials shown in Table 1 were used for the reinforcing material or thermoplastic resin sheet as in Sample 1, and the reversible thermosensitive recording layer was the IC non-mounting surface. A card was made.
  • printability printing was performed with a thermal head applied energy of 0.5 mJ / d 0 t using a thermal recording printer manufactured by Matsushita Electric Co., Ltd.
  • the printed surface of the card was visually observed, and the printability was evaluated as X if print missing occurred in a portion where the IC mounting portion was reinforced with a reinforcing material, and the printability was evaluated as ⁇ ⁇ ⁇ if no print missing occurred.
  • printing and erasing were repeated 500 times. Visually observe the state of the pattern on the printed layer on the back side of the heat-sensitive recording layer.If the pattern has a scratch or partial peel, etc., set the print layer adhesion to X. If the pattern has no scratch or partial peel, etc. The print layer adhesion was evaluated as ⁇ .
  • the static overload strength of the IC reinforcing portion was evaluated by measuring the load on the IC chip mounting portion up to the breaking of the IC.
  • the load position was the center of the IC chip mounting part
  • the tip of the probe was a sphere with a radius of 0.2 mm
  • the overload test speed was 0.5 mm / min.
  • IC destruction was evaluated as destruction when communication was lost.
  • the bending test followed the method described in JIS—X—6305.
  • the operation of the IC before and after the bending test was confirmed using a Sony reader / writer (communication device) (20 cards inserted).
  • Tables 1 and 2 show the evaluation results for the IC cards of Samples 1 to 45, together with the physical properties of the cards. table 1
  • Fig. 12 shows the measurement results of the surface shape of the reinforcing material for the IC module of Sample 1.
  • the surface change amount of the reinforcing material can be adjusted to 20 m or less by preventing deformation due to shrinkage hardening of the material, while imparting moderate flexibility to the force, It has been found that the reliability of the IC operation in the bending test can be improved.
  • FIG. 13 shows the relationship between the Vickers hardness of the reinforcing material and the amount of surface change of the reinforcing material for each thickness of the reinforcing material.
  • a reinforcing material having a Beakers hardness in the range of not less than 300 and less than 580 and a thickness in the range of not less than 3 and not more than 100 m is provided in the IC module. It was found that by setting the value within 20 zm, the reliability of the mechanical strength of the IC chip portion was increased, and a non-contact card satisfying the printability of the heat-sensitive recording layer could be manufactured.
  • the elasticity of the reinforcing material is poor, and the shape changes due to the curing shrinkage of the sealing material. It becomes difficult to ensure the reliability of IC operation.
  • the brittleness is apt to become brittle when the hardness is higher, and in the region where the thickness is larger, the reinforcing material is used when forming a card. Only tends to be thicker, making it difficult to fit within JIS standards.
  • a reinforcing material having a Vickers hardness of not less than 200 and less than 580 and a thickness of not less than 50 m and not more than 100 / zm is provided in the IC module, and its surface is provided. It was found that by setting the height difference within 20 m, the reliability of the mechanical strength of the IC chip was increased, and a non-contact card satisfying the printability of the thermal recording layer could be manufactured.
  • thermoplastic resin sheet In samples 19 and 20, polyvinyl chloride (PVC) was used as the thermoplastic resin sheet, and gas that had problems with hydrogen chloride or dioxin during incineration was used. Can occur. On the other hand, other samples that use non-chlorine-containing materials as the thermoplastic resin sheet are unlikely to generate gases with hydrogen chloride or dioxin problems during incineration. Therefore, it can be seen that by using a non-chlorine-containing material as the thermoplastic resin sheet, the problem of hydrogen chloride and dioxin can be avoided during the incineration treatment.
  • PVC polyvinyl chloride
  • thermosensitive reversible recording layer was provided on the IC chip non-mounting surface.
  • the causality of the thermosensitive reversible recording layer was satisfied because there were no protrusions because the IC chip, resin sealing material, and reinforcing material were not provided, but the Vickers hardness was in the range of 200 or more.
  • the Vickers hardness is in the range of 300 or more and less than 580 and the thickness is 3
  • a reinforcing material having a range of not less than 0 ⁇ ⁇ and not more than 100 m, or a Vickers hardness of not less than 200 and less than 580 and a thickness of not less than 50 ⁇ m
  • the IC card of this study eliminates irregularities that appear on the card surface by specifying the surface change (concave / convex) of the reinforcing material provided in the IC module to 20 // m or less. As a result, this IC card has not only an aesthetic appearance but also a good printability without blurring or missing print even when printing on the visible recording layer.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

明細書 非接触 I cカード 技術分野 本発明は、 電子データによる記録情報とその可視情報とを併せ持つ非接触 I C カードに関する。 冃景技術 従来より個人を識別する I D ( i dentifi cation) カードとして、 磁気的又は光 学的読み取りを行う方法がクレジットカード等において広く用いられてきた。 し かしながら、 技術の大衆化によってデ一夕の改ざんや偽造カードが出回るように なり、 実際に偽造カードによって被害を受ける人が増加するなど、 個人情報の秘 匿に関して社会問題化している。 このため、 近年では I Cチヅプを内臓した I C カードが情報容量の大きさや暗号化データを載せられるという点から個人デ一夕 を管理するものとして注目を集めている。
この I Cカードは、 I C回路と外部データ処理装置との情報交換のために、 電 気的かつ機械的に接合するための接続端子を有していた。 そのため、 I C回路内 部の気密性の確保、 静電気破壊対策、 端子電極の電気的接続不良、 読み書き装置 の機構が複雑、 等々様々な問題を有していた。 また、 I Cカードを読み書き装置 に挿入または装着するという人による動作が結局は必要となり、 利用分野によつ ては効率が悪く煩雑であるため、 手間が要らず携帯状態で使用できるような遠隔 データ処理装置との情報交換が可能な非接触 I Cカードの出現が望まれていた。 そこで、 プラスチック製のカード基体の中に電磁波を利用するためのアンテナ とメモリや演算機能を具備した I Cチップを備えている非接触 I C力一ドが開発 された。 これはリーダ一ライ夕からの外部電磁波によって力一ド内のアンテナに 励起された誘導起電力で I Cを駆動しょうというものであり、 バッテリー電源を カード内部にもつ必要がなく、 ァクティビティに優れたカードを提供することが できる。 アプリケーションによってはペーパーバヅテリーなどの薄型電池を内部 にもって、 距離を飛ばせるようにしたり、 高い周波数帯を利用するという動きも あるが、 コス トやアプリケーションの観点から、 バッテリーレスのものが多く望 まれている。
これらカードの情報記録は、 カードの一部に記録可能な I Cチップを設けるこ とにより、 デジタル記録が行われている。 ところで、 これらカードは情報記録内 容を表示、 或いは確認する場合においては、 専用の読み取り装置で記録情報の読 み込み処理を行う必要があり、 一般のユーザーが確認する手段は無い。 たとえば 会員カードなど、 会員に対しプレミア及びポイント等を設けることがあるが、 力 ードへの記録のみの場合、 別に案内状などでの紹介が必要となる。 そこで、 こう した情報記録内容の簡易的な表示への要求が高まりつつある。 近年、 この要求を 満足させるため、 樹脂バインダー中に有機低分子を分散させ、 白濁一透明のコン トラス トにより表示を行う高分子/低分子タイプの可逆表示技術が開発されてい る。 高分子/低分子タイプの可逆表示媒体は、 プラスチックシート等の支持体 z 着色層/記録 (高分子/低分子) 層/保護層等から構成されている。
このように、 可視認識表示機能を有しつつ、 電子情報による機密管理される I C力一ドの必要性がより高まっている。
更には、 近年、 低価格化を図るために、 アンテナと I Cチップとの接合電極部 をシート上に設け、 直接 I Cチップを実装するベアチップ実装方式も試みられて いる。 この場合は、 I Cチップの回路形成面にある電極部にバンプと呼ばれる突 起物をはんだや金などで設け、 バンプを通して電極部と接続するフェースダウン 方式をとつている。 接続には、 異方性導電フィルムや異方性導電樹脂のような導 電粒子を含んだ樹脂や、 アンダーフィルのように I Cチヅプ回路面とモジュール 基板の間を埋めることを目的としたものがある。 この場合でも、 インレッ トの動 作信頼性のために、 前述したような樹脂による封止を行う必要がある。 I Cチッ プを用いたカードは、 I Cチヅプが機械的に破壊されるとすべてのデータが失わ れてしまうことから、 折り曲げや、 点衝撃などの点圧に対して、 機械的強度をい かに上げるかが課題となっている。 しかしながら、 I Cチヅプの封止は、 カード基材と異なる硬度をもった樹脂が I Cチヅプを保護する役割の一端を果たしているとはいえるが、 現状充分な強度 を得られてはいえない。 その為、 機械的強度が不十分であり、 力一ドに高機能化 を求めるマネー情報や I D情報を管理するに問題がある。
そこで、 I Cチップの接合部、 又は I Cチップ自体の破壊を防ぐために封止材 と共に補強材を配備して対応する方法が提案されている。
しかしながら、 この補強材は硬化収縮作用のある封止材と共に用いると、 封止 材の収縮に伴って変形してしまう。 この変形した補強材を有する I C実装モジュ ールと、 複数の熱可塑性樹脂シートと、 この外装側へ可視認識可能な可逆性感熱 記録層を設けて力一ド化した後の平坦性は、 補強材部分の変形をカード化する際 に吸収しきれずにカード表面に凹凸を残してしまう。 この凹凸があると、 可逆性 感熱記録シートへのサーマルへヅ ドなどによる印画操作時に、 スペーシングが生 じて十分に加熱できず、 画像の記録抜けが生じやすくなつてしまうという課題が あった。
また、 これまでこれらのカードの素材としては主にポリ塩化ビニル (P V C ) 樹脂や塩化ビニル ·酢酸ビニル共重合体が用いられて、 特にポリ塩化ビニル樹脂 が一般的に使用されている。 ポリ塩化ビニル樹脂は物理的な特性、 機械的な特性、 そして文字部のェンボス適性などが優れており、 カードの素材としては申し分な く最適な素材として現在も広く用いられている。
しかし、 ポリ塩化ビニル樹脂は物性や加工性、 経済性が優れる反面、 使用後廃 棄する際、 特に焼却時の塩化水素ガスを発生させ焼却炉を傷めて炉そのものの寿 命を縮めたり、 環境ホルモンの一つとして騒がれているダイォキシンとの関連性 が疑われているという問題 あり、 これらの問題でドイツ、 北欧などをはじめ各 国で脱 P V Cの動きが活発になってきており、 国内でも建材分野や産業資材分野、 包装材分野では塩化ビニル以外の樹脂を用いる同様な流れになってきている。 発明の開示 本発明の目的は、 上述したような従来の実情に鑑みて提案されたものであり、 I Cチップの信頼性を確保しつつ、 力一ド外観の美観性や印画性を損なわない I Cカードを提供することにある。
本発明の非接触 I Cカードは、 基板上に I Cチップとアンテナ回路とが実装さ れてなる I Cモジュールが、 少なくとも一対の外装フィルムで挟み込まれてなる I Cカードであって、 上記 I Cチヅプは、 樹脂によってその外側が封止されると ともに、 当該樹脂上に配された、 I Cチップの最長尺寸法値よりも大きな直径の 略円形状の補強材によって補強されており、 上記補強材の表面における形状の高 低変化量が 2 0 m以下の範囲である。
上述したような本発明の非接触 I Cカードでは、 上記 I Cモジュールにおける 上記補強材の表面形状の高低変化量が 2 0 m以下の範囲と規定されているので、 力一ド表面に現れる凹凸が無くなり、 カードが美観性を有するとともに、 良好な 印画性を有するものとなる。
本発明のさらに他の目的、 特徴や利点は、 後述する本発明の実施例や添付する 図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。 図面の簡単な説明 図 1は、 本発明に係る I Cカードのー搆成例を示す断面図である。
図 2は、 図 1の I Cカードに用いられる I Cモジュールの一構成例を示す平面 図である。
図 3は、 図 1の I Cカードに用いられる I Cモジュールの一構成例を示す回路 図である。
図 4は、 I Cモジュールの I Cチヅプ実装部分を拡大して示す断面図である。 図 5は、 本発明に係る I Cカードの他の構成例を示す断面図である。
図 6は、 本発明に係る I Cカードの他の構成例を示す断面図である。
図 Ίは、 本発明に係る I Cカードの他の構成例を示す断面図である。
図 8は、 本発明に係る I Cカードの他の構成例を示す断面図である。
図 9は、 本発明に係る I Cカードの他の構成例を示す断面図である。 図 1 0は、 本発明に係る I Cカードの他の構成例を示す断面図である。
図 1 1は、 サンプル 7で作製した I Cモジュールにおいて、 補強材の表面形状 測定結果を示す図である。
図 1 2は、 サンプル 1で作製した I Cモジュールにおいて、 補強材の表面形状 測定結果を示す図である。
図 1 3は、 補強材の硬度と表面変化量との関係を、 当該補強材の厚みごとに示 した図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明を適用した I Cカードの実施の形態について図面を参照しながら 詳細に説明する。
本発明に係る I Cカード 1の一構成例を図 1に示す。 この I Cカード 1は、 I Cモジュール 2がー対の熱可塑性樹脂シート 3 a, 3 bで挟み込まれてなる。
I Cモジュール 2は、 図 2にその平面図を示し、 図 3にその回路図を示すよう に、 絶縁基板 4上にアンテナコイル 5と同調用コンデンサ 6とからなる共振回路 に、'整流用ダイオード 7、 平滑用コンデンサ 8、 I Cチップ 9が接続された構成 となされている。 なお、 これら同調用コンデンサ 6、 整流用ダイオード 7、 平滑 用コンデンサ 8は I Cチップ 9内に搭載される場合もある。
絶縁基板 4の材料としては、 例えばポリイミ ド、 ポリエステル、 ポリエチレン テレフ夕レート、 ポリエチレンナフ夕レートなどのポリエステル類、 プロピレン などのポリオレフィン類、 セルロース ト リアセテート、 セルロールジアセテート などのセルロース類、 アクリロニト リル一ブタジエン一スチレン樹脂、 ァクリロ 二ト リルースチレン樹脂、 ポリスチレン、 ポリアクリロニトリル、 ポリアクリル 酸メチル、 ポリメチルメ夕クリレート、 ポリアクリル酸ェチル、 ポリェチルメタ クリレート、 酢酸ビニル、 ポリビニルアルコールなどのビニル系樹脂、 ポリ力一 ボネート類などの単体、 又は混合物からなり、 絶縁性の有機材料であれば何ら問 題なく使用できる。
上述したようなアンテナコイル 5、 同調用コンデンサ 6、 整流用ダイオード 7、 平滑用コンデンサ 8—、 I Cチヅプ 9などが絶縁基板 4上に配備されてなる方法 としては、 高分子有機物/低分子有機物、 又はこれらの複合体により固定される 方法が挙げられる。
使用可能な樹脂としてポリエステル一ポリウレタン樹脂、 ポリウレタン樹脂、 ポリエステル樹脂、 アクリロニト リル一ブタジエン一スチレン樹脂、 ァクリロ二 ト リルースチレン樹脂、 ポリスチレン、 ポリアクリロニト リル、 ポリアクリル酸 メチル、 ポリメチルメタクリ レート、 ポリアクリル酸ェチル、 ポリェチルメタク リレート、 酢酸ビニル、 ポリビニルアルコールなどのビニル系樹脂、 ポリカーボ ネート類などの様な熱可塑性樹脂の単体、 又は混合物を使用することが出来る。 更に、 従来公知の結合剤樹脂として、 フエノール樹脂、 エポキシ樹脂、 シリコ —ン樹脂などの熱硬化性樹脂なども使用することができる。 また、 反応性の有機 低分子剤としては、 イソシァネ一ト (N C O ) を少なく とも 1分子中に 2つ以上 有する化合物や、 又はエポキシ系官能基を有する化合物などを用いることができ、 これら反応性官能基を有する化合物と反応性を有する官能基、 例えば水酸基、 ァ ミノ機などを有する化合物を混合して使用しても何ら問題ない。
また、 I Cチヅプ 9と導体層部分との接続方法としては、 I Cチヅプ 9の部分 を拡大して示す図 4に示すように、 I Cチヅプ 9の電極 (バンプ) 9 aとアンテ ナコイル 5又は I C実装部の導体層部分を接着剤層 1 0、 更には異方性導電接着 層を介してフェイスダウン式に接続される方法などが挙げられる。
接着剤層 1 0としては、 ポリウレ夕ン樹脂、 ポリエステルポリウレタン樹脂、 アクリロニトリル一ブタジエンースチレン樹脂、 ァクリロ二ト リルースチレン樹 脂、 ポリスチレン、 ポリアクリロニト リル、 ポリアクリル酸メチル、 ポリメチル メタクリレート、 ポリアクリル酸ェチル、 ポリェチルメタクリ レート、 酢酸ビニ ル、 ポリビニルアルコ一ルなどのビニル系樹脂、 ポリカーボネート系樹脂、 ェポ キシ樹脂などを単体又はそれらの混合体、 複合体として使用できる。
これら接着剤層 1 0には、 異方性導電接着層化するために、 導電性粒子 (A u、 N i、 A l、 S nなど) 、 又は非導電性の粒子、 中空粒子、 箔片の表面に導電性 処理 (A u、 N i、 A l、 S nなどによる物理的、 又は化学的処理) をした粒子 の表面に有機物などの非導電性処理を施した粒子を混入したものを用いることが できる。 これら非導電性処理を施した粒子は I Cチップ 9の実装時に、 粒子表面 の非導電性処理層が破壊されて導体層が露出し、 I Cチップ 9とアンテナコイル 5、 又は導体層との接合に介して利用される。 使用方法としては、 I C実装時に I Cチヅプ 9をアンテナコイル 5又は導体層部分に接触出来る様に、 加圧、 又は 更に加熱保持して I Cチヅプ 9をアンテナコイル 5又は導体層へ接触させて用い る。
そして、 絶縁基板 4上に貼り付けられた I Cチップ 9は、 その導通特性を保証 するため、 図 4に示すように、 I Cチヅプ 9の周囲を覆う様に流れ込ませた封止 材 1 1で封止されており、 さらに、 封止材 1 1上に配された補強材 1 2によって 補強保護されている。
封止材 1 1としては、 エポキシ系、 シリコン系、 フエノール系などの熱硬化性 の樹脂が使用できる。 この樹脂中には、 熱硬化反応により体積収縮が生じて I C チヅプ 9に応力が加わるのを抑える為に、 フィラーや中空粒子、 箔片を単体又は 複合化されて、 樹脂中に混合して使用される。 フイラ一や中空粒子、 箔片は収縮 による応力の発生を抑制するために、 大きさや粒度、 混合割合を適度に調製され たものが使用される。
補強材 1 2には、 I Cチップ 9の最長尺寸法値よりも大きな直径の略円形板が 用いられる。
ここで、 絶縁基板 4上に貼り付けられている I Cチヅプ 9は、 絶縁基板 4上に おいて凸部となっている。 この I Cチヅプ 9の凸形状を反映して補強材 1 2の表 面にも凸部が形成され、 補強材 1 2全体をみたときに凹凸が発生してしまう場合 がある。 この補強材 1 2の凹凸はカード表面にも凹凸として現れる。 カード表面 に凹凸が発生していると、 カードの美観性を損ねるほか、 可視記録層への印画時 にかすれや印画抜けが生ずるなど、 印画性も悪くなる。
そこで、 本発明に係る I Cカード 1では、 この補強材 1 2の表面変化量 (凹 凸) を 2 0 /z m以下に規定した。 補強材 1 2の表面変化量 (凹凸) を 2 0〃m以 下に規定することで、 カード表面に現れる凹凸を無くして力一ドに美観性を与え ることができるほか、 可視記録層への印画時にも、 かすれや印画抜けのない良好 な印画性が得られる。 具体的に、 補強材 1 2の表面変化量を 2 0 m以下に調整するためには、 当該 補強材 1 2を構成する材料として、 ビッカース硬度が 20 0以上、 5 80未満の 範囲であるような材料を用いることが有効である。 ビヅカース硬度は J I S - Z
2 244の測定方法によって得られ、 J I S— B 772 5基準のビヅカース硬さ 試験機が使用される。
ビヅカース硬度が 2 00未満であると、 補強材 1 2の表面にも I Cチップ 9の 形状が反映されたり、 封止材 1 1の収縮硬化に伴って変形してしまい、 補強材 1 2の表面変化量を 2 0 m以下に抑えることができない。 また、 この補強材 1 2 の凹凸はカード表面にも凹凸として現れることになり、 美観性を損ねるほか、 可 視記録層への印画時にかすれや印画抜けが生ずるなど、 印画性も悪くなる。 一方、 ビヅカース硬度が 5 8 0以上であると、 I Cチヅプ 9の形状が補強材 1 2の表面 にまで反映されたり、 封止材 1 1の収縮硬化に伴って変形することはなく、 補強 材 1 2の表面変化量をごく微小に抑えることはできる。 しかし、 その一方で補強 材 1 2の柔軟性が無いために、 曲げ強度が弱く、 カードに柔軟性を付与すること ができない。
従って、 補強材 1 2の材料として、 ビヅカース硬度が 2 00以上、 580未満 の範囲であるような材料を用いることで、 I Cチップ 9の形状が補強材 1 2の表 面に反映されるのを防いで補強材 1 2の表面変化量を 20 m以下に調節するこ とができ、 その一方でカードに適度な柔軟性を付与することができる。
このような、 ビヅカース硬度が 200以上、 58 0未満であるような材料とし ては、 非鉄金属材料としては Cu— S n— P、 N i— Cu— Z n、 Cu-B e - N i— C o— F e、 ニッケル '合金系材料として N i— C o、 N i— C r、 N i — Mo— Cu、 ニッケル ·鉄合金系材料として N i— F e、 またチタン ' モリブ デン · ステンレス系として SUS 304、 SUS 3 0 1、 SUS 3 1 6、 SUS
3 1 6、 SUS S 63 1、 AS L 3 5 0、 SUS 430、 SUS 42 0、 炭素鋼 として SK鋼などが上げられ、 これら材料の熱処理により更に硬度を増したもの が使用可能である。
また、 補強材 1 2の厚みとしては、 用いられる材料のビヅ力一ス硬度が 20 0 以上である場合には、 5 以上、 1 00/zm以下の範囲であることが好まし い。 補強材 1 2の厚みが 5 0 z m未満であると、 I Cチヅブ 9の凸形状を吸収す ることができず、 また、 封止材 1 1の収縮硬化に伴って変形してしまい、 補強材 1 2の表面変化量を 2 0 m以下に抑えることができない。 また、 補強材 1 2の 厚みが 1 ◦ 0 / mを超えると、 I Cカード 1の厚みを I S 0規格範囲内に収める ことが困難となる。 したがって、 補強材 1 2の厚みを 5 0 m以上、 1 0 0〃111 以下の範囲とすることで、 I Cチップ 9の凸形状を吸収し、 また、 封止材 1 1の 収縮硬化に伴って変形することもなく、 補強材 1 2の表面変化量を 2 0 / m以下 に抑えることができるとともに、 I Cカード 1の厚みを I S〇規格範囲内に容易 に収めることができる。
¾お、 補強材 1 2に用いられる材料のビッカース硬度が 3 0 0以上である場合 には、 補強材 1 2の厚みは、 3 0 z m以上、 1 0 0〃m以下の範囲であることが 好ましい。 補強材 1 2の厚みが 3 0〃m未満であると、 I Cチップ 9の凸形状を 吸収することができず、 また、 封止材 1 1の収縮硬化に伴って変形してしまい、 補強材 1 2の表面変化量を 2 0 / m以下に抑えることができない。 また、 補強材 1 2の厚みが 1 0 0 mを超えると、 I Cカード 1の厚みを I S 0規格範囲内に 収めることが困難となる。 したがって、 補強材 1 2の厚みを 3 0 / m以上、 1 0 0 m以下の範囲とすることで、 補強材 1 2に用いられる材料のビッカース硬度 が 3 0 0以上である場合には、 I Cチップ 9の凸形状を吸収し、 また、 封止材 1 1の収縮硬化に伴って変形することもなく、 補強材 1 2の表面変化量を 2 0 m 以下に抑えることができるとともに、 I Cカード 1の厚みを I S O規格範囲内に 収めることができる。
そして、 上述したような I Cモジュール 2を挟み込む熱可塑性樹脂シート 3 a, 3 bとしては、 結晶化度 5 %以下の低結晶性の熱可塑性樹脂からなるものが用い られる。 結晶化度 5 %以下の低結晶性の熱可塑性樹脂として具体的には、 テレフ タル酸ーシクロへキサンジメタノ一ルーエチレングリコール共重合体、 又はその 共重合体とポリカーボネ一トとのァロイ、 テレフタル酸一イソフ夕ル酸ーェチレ ングリコール共重合体、 アクリル二トリル—ブタジエン一スチレン共重合体樹脂、 ポリスチレン樹脂、 ポリアクリル二ト リル樹脂、 ポリ ビニルアルコール樹脂、 ポ リアクリル酸メチル樹脂、 ポリメチルメタクリレート樹脂、 酢酸ビニル樹脂、 ポ リカーボネート樹脂等の非晶性樹脂を 1種類を単独で又は複数種を混合して用い ることができる。
これらの樹脂は、 使用後の焼却廃棄においても、 塩化水素ガスのように、 焼却 炉ゃ環境に多大な影響を与えるようなガスを発生しない。 従って、 上述したよう な樹脂を用いることで、 廃棄後の処理がし易く、 廃棄処理時に環境汚染の問題が 発生しない。
また、 これらの非晶性樹脂の代わりに非晶性樹脂と結晶性樹脂とを共押し出し 法により作られた両面非晶性シートを用いることができる。 さらに、 これらの低 結晶性ポリエステル樹脂や他の樹脂に、 重量比で 5 0 %以下の範囲、 好ましくは 1 5 %以下の範囲で、 各種添加剤やポリマ一等の物質を添加してもよい。
熱可塑性樹脂シート 3 a , 3 bの一方の面には、 接着層 1 3を介して可逆性感 熱記録シート 1 4が貼り付けられている。 この可逆性感熱記録シート 1 4は、 高 分子フィルムと、 着色層と、 可逆性感熱記録層と、 透明保護層とから構成される c 高分子フィルムは、 例えばポリエチレンテレフタレ一ト ( P E T ) フィルムを 初めとする種々の高分子フィルムを用いることができる。
着色層は、 例えばアルミニウム等の金属が真空蒸着法等により上記高分子フィ ルム上に成膜されてなる。
感熱記録層は、 樹脂母材 (マト リクス) 中に分散された有機低分子物質の結晶 状態の変化によって白濁 ·透明が可逆的に変化する高分子/低分子夕ィプと、 樹 脂母材に分散された電子供与性呈色性化合物と電子受容性化合物との間の可逆的 な発色反応を利用した熱発色性組成物であるロイコ化合物タイプとがあり、 その 何れかを選択し使用することができる。 感熱記録層は印刷法、 コ一ティング法等 により膜厚 4〃m~ 2 0〃m程度に形成される。
まず、 高分子/低分子タイプの感熱記録層中に分散される有機低分子物質とし ては、 脂肪酸若しくは脂肪酸誘導体または脂環式有機酸が挙げられる。 具体的に は、 飽和若しくは不飽和のモノ或いはジカルボン酸、 ミ リスチン酸、 ペン夕デカ ン酸、 パルミチル酸、 ヘプ夕デカン酸、 ステアリン酸、 ナノデカン酸、 ァラキン 酸、 ぺヘン酸、 リグノセリン酸、 セロチン酸、 モンタン酸、 メ リシン酸等が挙げ られ、 また、 不飽和脂肪酸の具体例としては、 ォレイン酸、 エライジン酸、 リノ ール酸、 ソルビン酸、 ステアロール酸等が挙げられる。 尚、 脂肪酸若しくは脂肪 酸誘導体又は脂環式有機酸はこれ等のものに限定されるものではなく、 かつ、 こ れ等の内の一種類または二種類以上を混合させて適用することも可能である。 また、 用いられる樹脂母材としては、 アクリル系樹脂、 ウレ夕ン系樹脂、 ポリ エステル系樹脂、 セルロースアセテート系樹脂、 ニトロセルロース系樹脂、 塩ビ 系樹脂、 酢ビ系樹脂の単独、 混合或いは共重合物が用いられる。 一方、 可逆性感 熱記録部の透明化温度範囲を制御するため、 樹脂の可塑剤、 高沸点溶剤等を樹脂 母材に対し、 0 . 1 %から 2 0 %重量部添加することができる。 更に、 可逆性感 熱記録部の繰り返し印字消去耐性を向上するため、 樹脂母材に対応した三次元架 橋する硬化剤、 架橋材等を樹脂母材に対し、 0 . 5 %から 1 0 %重量部添加する ことができる。
つぎに、 ロイコ化合物タイプの感熱記録層は、 樹脂母材 (マト リ ックス) 中に 分散されたロイコ化合物と顕滅色剤の可逆的な発色反応を利用した熱発色性組成 物で、 印刷法、 コーティング法などにより膜厚 4〃π!〜 2 0 i m程度に設けるこ とができる。 感熱記録層中に用いられる通常無色ないし淡色のロイコ化合物とし ては一般的に感圧記録紙、 感熱記録紙、 感光記録紙、 通電感熱記録紙、 感熱転写 紙等に用いられるものに代表され、 ラクトン、 サルトン、 スピロピラン等の部分 骨格を有するキサンテン、 スピロピラン、 ラク トン、 フルオラン、 サルトン系等 が用いられるが、 特に制限されるものではない。
具体例としては、 3 , 3—ビス (ρ—ジメチルァミノフエニル) ー 6—ジメチ ルアミノフ夕リ ド、 3, 3—ビス (p—ジメチルァミノフエニル) フタ リ ド、 3, 3—ビス ( 1, 2—ジメチルインドール一 3—ィル) 一 6—ジメチルァミノフタ リ ド、 3—ジメチルアミノー 6—クロロー 7—メチルフルオラン、 3 , 3—ビス ( 9 —ェチルカルバゾール一 3 _ィル一 5 ) —ジメチルァミノフタ リ ド、 3—ジ メチルアミノー 7—ジベンジルァミノフルオラン、 3—ジェチルアミノー 7—ク 口口フルオラン、 3—ジェチルァミノ一 6—メチルー 7—ァニリノフルオラン、 3—ピペリジノ一 6—メチル一 7—ァニリノフルオラン、 3— ( n—ェチル一 n 一二ト リル) アミノー 6—メチル一 7—ァニリノフルオラン、 3—ジブチルアミ ノ一 6—メチルー 7—ァニリノフルオラン、 3— ( n—ェチルー n—テトラヒ ド 口フリル) アミノー 6—メチルー 7—ァニリノフルオラン等が挙げられ、 単独或 いは混合して用いられる。
一方、 顕滅色剤は、 熱エネルギーの作用によりプロ トンを可逆的に放出して口 ィコ化合物に対し顕色作用と滅色作用を併せ持つ化合物である。 すなわち、 フエ ノ一ル性水酸基またはカルボキシル基から成る酸性基とアミノ基から成る塩基性 基の双方を有し、 熱エネルギーの違いにより酸性または塩基性となって上記ロイ コ化合物を発色、 消色させるものである。 塩基性基は官能基として存在していて も良いし化合物の一部として存在していても良い。
また、 顕滅色剤の酸性基、 或いは塩基性基の何れか一方の官能基を有する顕滅 色剤は、 例えば、 ァミノ安息香酸、 0—ァミノ安息香酸、 4一アミノー 3—メチ ル安息香酸、 3—アミノー 4一メチル安息香酸、 2—アミノー 5—ェチル安息香 酸、 3—アミノー 4一ブチル安息香酸、 4一アミノー 3—メ トキシ安息香酸、 3 —アミノー 4—エトキシ安息香酸、 2—ァミノ一 5—クロ口安息香酸、 4一アミ ノー 3—ブロモ安息香酸、 2—アミノー 2—二トロ安息香酸、 4一アミノー 3— ニトロ安息香酸、 3—アミノー 4一二ト リル安息香酸、 ァミノサリチル酸、 ジァ ミノ安息香酸、 2—メチルー 5—ァミノナフ トェ酸、 3—ェチルー 4—アミノナ フ トェ酸、 ニコチン酸、 イソニコチン酸、 2—メチルニコチン酸、 6—クロロニ コチン酸等がある。
また、 塩基性基を塩化合物の一部として有するものには、 フエノール性水酸基 または力ルポキシル基を有する化合物とアミノ基を有する化合物の塩または錯塩 であり、 例えばヒ ドロキシ安息香酸類、 ヒドロキシサリチル酸類、 没食子酸類、 ビスフヱノール酢酸等の酸と、 脂肪族ァミン類、 フエニルアルキルァミン類、 ト リァリルアルキルアミン類等の塩基との塩または錯塩が挙げられる。 この具体例 としては p—ヒ ドロキシ安息香酸一アルキルアミン塩、 p—ヒ ドロキシ安息香酸 一フエニルアルキルアミン塩、 m—ヒドロキシ安息香酸一アルキルアミン塩、 ρ ーヒ ドロキシ安息香酸メチルーアルキルアミン塩、 p—ヒ ドロキシ安息香酸ステ ァリル一アルキルアミン塩、 ビスフエノール酢酸一アルキルァミン、 ビスフエノ ール酢酸ォクチルーアルキルアミン塩等が挙げられ、 単独或いは混合して用いら れる。 尚、 ロイコ化合物及び顕滅色剤はこれらのものに限定されるものではなく、 且つ、 これらの内の一種類又は二種類以上を混合させて適用することも可能であ る。
また、 用いられる樹脂母材としては、 アクリル系樹脂、 ポリエステル系樹脂、 ポリウレ夕ン系樹脂、 ポリウレア、 メラミン、 ポリカーボネ一ト、 ポリアミ ド、 ポリ ビニルピロリ ドン、 ポリビニルアルコール、 ポリ塩化ビエル、 ポリビニルブ チラール等の樹脂の単独、 混合或いは共重合休が用いられる。 更に、 可逆性感熱 記録部の繰り返し印字消去耐性を向上するため、 樹脂母材に対応した三次元架橋 する硬化剤、 架橋.剤などを樹脂母材に対し 0 . 5 %から 1 0 %重量部添加するこ とができる。 更に、 耐性を向上させるためにロイコ化合物と比較的相溶性の高い 紫外線吸収剤を添加することができる。
上述したような本発明に係る I Cカード 1では、 I Cモジュール 2の補強材 1 2の表面変化量 (凹凸) が 2 0〃m以下に規定されているので、 カード表面に現 れる凹凸を無くすことができる。 これにより、 この I Cカード 1は、 美観性を有 するものとなるほか、 可視記録層への印画時にも、 かすれや印画抜けのない良好 な印画性を有するものとなる。
そして、 このような I Cカード 1を製造する方法としては、 加熱プレスによる 溶融ラミネート方式が用いることができる。 溶融ラミネート法は、 カードの各素 材を一回り大きい鏡面板で挟み込み、 それらを加熱溶融プレスにより一体化する 方法である。 この時に用いる鏡面板は、 ニッケル一クロムメヅキした銅板、 表面 を研磨したステンレス板、 表面を研磨したアルミ板などを用いることができる。 また、 溶融ラミネート方式は、 印刷された熱可塑性樹脂シート 3 a , 3 bの両面 に透明な保護シートを積層するが、 その際両面の保護シートの種類は異なってい てもよい。 また、 熱可塑性樹脂シート 3 a , 3 bへの印刷は、 従来の紙、 プラス チックの場合と同じ方法、 すなわち、 オフセッ ト印刷法、 スクリーン印刷法、 グ ラビア印刷法等の公知の印刷法で文字或いは絵柄を印刷することができる。 溶融ラミネート後は一体化されたカードの各素材を鏡面板から剥がし、 片刃ま たはォス一メスの金型による打ち抜きでカード形状に打ち抜く。
通常、 カード形状になった後は、 ェンボヅサ一により浮き文字をエンボスし、 その文字の上に熱転写箔によりティ ヅビングして色付けしたり、 磁気ス トライプ に磁気情報をエンコードしたり、 場合によっては顔写真やバーコード等を転写し カードを仕上げる。 そして、 文字、 絵柄印刷層の摩耗等の耐性を向上させる目的 で保護層 1 5を設ける事もできる。 更には接触式 I Cチップを設ける為に凹状に 切削加工した後、 接着剤を用いて I Cチップを埋め込み、 非接触 I Cと接触式 I Cの両方を有するコンビ、 又はハイプリ ヅ ドなカードを作製することもできる。 本発明に係る I Cカード 1は、 上述の例に限定されるものではなく本発明の趣 旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、 上述した実施の形態では、 可逆性感熱記録シート 1 4が、 I Cチップ 実装面側の熱可塑性樹脂シート 3 a上に貼り付けられている場合を例に挙げて説 明したが、 図 5に示すように、 ェ Cチップ 9が実装された側とは反対側の熱可塑 性樹脂シート 3 b上に可逆性感熱記録シート 1 4が貼り付けられていても構わな い。 また、 図 6に示すように、 可逆性感熱記録シート 1 4が貼り付けられた熱可 塑性樹脂シート 3 aとは反対側の熱可塑性樹脂シート 3 b上に、 当該熱可塑性榭 脂シート 3 b表面の印刷面に保護層 1 5を配することも有効である。 保護層 1 5 を配することによって、 可逆性感熱記録シート 1 4の剥離を防止し、 接着性が保 たれる。
さらに、 図 7〜図 9に示すように、 補強材 1 2を I Cモジュール 2の I Cチヅ プ実装面だけでなく、 I Cモジュール 2の I Cチヅプ実装面と反対側にも配する こともできる。 補強材 1 2を I Cモジュール 2の I Cチヅプ実装面だけでなく、 I Cチップ非実装面にも配することによって、 静過重強度を更に増すことが可能 となる。 この場合、 図 7及び図 8に示すように、 I Cモジュール 2の I Cチヅプ 非実装面も樹脂で封止し、 当該樹脂上に補強材 1 2を配してもよいし、 図 9に示 すように補強材 1 2のみを配してもよい。 また、 図 8は、 補強材 1 2を I Cモジ ユール 2の I Cチヅブ非実装面にも配し、 さらに可逆性感熱記録シート 1 4が貼 り付けられた熱可塑性樹脂シート 3 aとは反対側の熱可塑性樹脂シート 3 b上に 保護層 1 5が配された I Cカード 1の例である。
また、 図 1 0に示す I Cカード 1では、 I Cモジュール 2が、 絶縁基板 4の I Cチップ実装部分のみがガラスエポキシ基板やプラスチック基板等で構成され、 コイル 5の部分が接続リード 1 6によって別途電気的に接合されている 構成となっている。
〈実施例〉
つぎに、 本発明の効果を確認すべく行った実験例について説明する。 なお、 以 下の実験例では具体的な数値を挙げて説明しているが、 本発明はこれに限定され るものではない。
〈サンプル 1 >
まず、 I Cモジュールを作製した。
まず、 厚み 50 mのポリエチレンテレフ夕レートフィルム上に、 厚さ 2 O n mのアルミ箔を貼り付けた。 次に、 レジス ト剤によりアンテナパターンを形成し、 ェヅチング処理によってアルミのアンテナパターンを形成して、 アンテナモジュ ールを用意した。 このアンテナモジュールに、 厚み 30〃mのフリップチップ用 接着性有機導電膜を介して I Cチップ (4mmx 4mmx 180 zm) を実装し た。 この I Cチップ上にエポキシ系封止材、 更に I Cチヅプ補強材として A 5◦ 52 (直径 7mm、 厚さ = 100 zm) を配置して、 1 1 0°Cにて硬化させて I Cモジュールを作製した。
ここで、 封止後の補強材の形状を非接触式表面形状測定機 (三鷹光器製) によ り測定した。
また、 つぎのようにして熱可塑性樹脂シートを作製した。 テレフタル酸とシク 口へキサンジメタノール及びエチレングリコールとの共重合体 (PE T— G) と 白色のフィラーとして酸化チタンを重量比で 10 %混合して溶融押し出し法にて 350〃mの厚みにシート化して白色 P E T— Gからなる熱可塑性樹脂シートと した。
この熱可塑性樹脂シートの片面へスクリ一ン印刷法とオフセヅ ト印刷法により 絵柄及び文字を印刷した。 この印刷された熱可塑性樹脂シートの表用 '裏面用の セッ トを用意し、 印刷面を外側になるようにして先に作製した I Cモジュールを 挟み込み、 超音波溶着機にてシートの四隅を溶着して仮固定した。
この仮固定したシ一トの外側へ、 厚み 60 /mの配向性ポリプロピレンフィル ムシ一ト (OPP) を配し、 更に外側へ厚さ 3mmのステンレス鏡面板で挟み込 み、 加熱溶融プレスにより温度 170°C、 プレス圧 1 5 k g/ cm2の条件にて圧 着熱溶融し、 冷却固化し、 O P Pを剥離して I Cモジュールインレッ トを内包す るカード構成材を得た。
また、 つぎのようにして可逆性感熱記録シートを用意した。 まず、 厚み 5 0 mのポリエチレンテレフ夕レートフィルム上に、 着色層として真空蒸着法により、 約 5 0 Aの厚みに A 1層を形成し、 その上に樹脂中に分散された有機低分子から なる感熱記録層塗料をグラビア法を用いて、 乾燥温度 1 2 0 °C、 塗布厚 1 0 m で塗布して感熱記録層を形成した。 更に、 この上に保護層としてグラビア印刷法 により保護層を塗布厚 3 /z mで塗布した。 次に、 このシートの裏面に接着剤塗料 をグラビア法により乾燥温度 1 0 0 °C、 塗布厚 で塗布し、 可逆性感熱記録 シ一トを得た。
用いた感熱記録塗料、 保護層塗料及び接着剤塗料の組成を以下に示す。
〔感熱記録層塗料〕
ステアリン酸: 8重量部
セバシン酸 : 2重量部
ァクリル酸共重合体: 5重量部
テトラヒ ドロフラン : 2 0重量部
トルエン : 2 0重量部
〔保護層塗料〕
ァクリル系樹脂 : 5 0重量部
炭酸カルシウムフィラー : 2重量部
トルエン : 1 0 0重量部
メチルェチルケトン : 1 0 0重量部
〔接着剤塗料〕
ポリエステル系樹脂: 4 0重量部
トルエン : 5 0重量部
メチルェチルケトン : 5 0重量部
そして、 I Cモジュールを内包した力一ド構成材と可逆性感熱記録シートとを、 感熱記録層が外側になるようにして、 再度超音波溶着機で仮固定した。 この仮固 定したシートの外側へ配向性ポリプロピレンフィルムシ一トを配し、 更に外側を 厚さ 3 m mのステンレス鏡面版で挟み込み、 真空加熱溶融プレスにより温度 1 2 0 °C、 プレス圧 1 5 k g / c m 2の条件にて圧着熱溶融、 冷却固化させた後に、 力 ード形状に打ち抜いた。 以上のようにして可逆性感熱記録層を有する非接触力一 ドを作製した。
〈サンプル 2〜サンプル 2 0 >
補強材又は熱可塑性樹脂シートの材料として、 表 1に示した材料を用いたこと 以外は、 サンプル 1 と同様にして非接触カードを作製した。
〈サンプル 2 1〜サンプル 2 3 >
補強材又は熱可塑性樹脂シートの材料として、 表 1に示した材料を用い、 さら に、 I Cモジュールの I C実装面の裏面側にも封止材と補強材とを配置したこと 以外は、 サンプル 1 と同様にして非接触カードを作製した。
〈サンプル 2 4〜サンプル 2 8 >
補強材又は熱可塑性樹脂シートの材料として、 表 1に示した材料を用い、 さら に、 I Cモジュールの I C実装面の裏面側にも封止材と補強材とを配置し、 さら に、 可逆感熱記録層を I C非実装面側に配したこと以外は、 サンプル 1 と同様に して非接触カードを作製した。
〈サンプル 2 9〜サンプル 3 4 >
白色 P E T— Gシートからなる熱可塑性樹脂シートの厚みを 3 3 0〃mとした。 また、 サンプル 1 と同様に絵柄を印刷した裏面 P E T— Gシートと、 絵柄無しの 表 P E T— Gシートにより ェ Cモジュールを挟み込み、 仮固定した。
この仮固定したカード構成材の絵柄面の上に、 さらに白色フィラーを添加しな い厚さ 5 0 z mの透明 P E T— Gシートを配したこと以外は、 サンプル 1 と同様 にして I Cモジュール内包カード構成材を作製し、 可逆性感熱記録層を有する非 接触 I Cカードを作製した。
〈サンプル 3 5〜サンプル 3 8 >
サンプル 1 と同様に補強材、 又は熱可塑性樹脂シートに表 1 に示した材料を用 い、 可逆性感熱記録層を I C非実装面としたこと以外はサンプル 1 と同様の方法 にて非接触 I Cカードを作製した。
以上のようにして作製されたサンプル 1〜サンプル 3 8の I Cカードについて、 印画性、 印刷層接着性、 I C補強部分の静過重強度、 曲げ試験、 C 1含有ガス発 生可能性についての評価を行った。
まず、 印画性としては、 松下電気 (株) 製の感熱記録プリンターを用い、 サー マルへヅ ドの印加エネルギー 0 . 5 m J / d 0 tで印字した。 カードの印字表面 を目視にて観察し、 I C実装部を補強材により補強した部分に印字抜けが生じて いれば印画性を Xとし、 印画抜けが無ければ印画性を〇として評価した。
また、 印刷層接着性としては、 印画と消去とを 5 0 0回繰り返した。 感熱記録 層の裏面の印刷層の絵柄の状態を目視にて観察し、 絵柄にキズゃ一部剥がれなど が生じていたら印刷層接着性を Xとし、 絵柄にキズゃ一部剥がれなどが無ければ 印刷層接着性を〇として評価した。
また、 I C補強部分の静過重強度は、 I Cチップ実装部上に、 I C破壊までの 荷重を評価した。 荷重位置は、 I Cチップ実装部中心とし、 測定子の先端形状は、 半径 0 . 2 mmの球体、 過重試験速度は 0 . 5 mm/分とした。 I C破壊につい ては、 通信不能となった時点で破壊として評価した。
曲げ試験は、 J I S— X— 6 3 0 5記載の方法に従った。 曲げ試験前後の I C 動作確認にはソニー製のリーダライタ (通信機) を用いて動作確認を行った (投 入数 2 0枚) 。
C 1含有ガス発生可能性としては、 カードの廃棄処理として焼却処理する場合 に C 1を含むガスを発生する可能性があるものは、 C 1含有ガス発生可能性有り とし、 C 1ガス発生の可能性が無いものは C 1含有ガス発生可能性無しとして評 価した。
サンプル 1〜サンプル 4 5の I Cカードについての評価結果を、 カードの物性 値と併せて表 1及び表 2に示す。 表 1
Figure imgf000021_0001
表 2
Figure imgf000022_0001
表 1を見てみると、 まず、 I Cモジュールに補強材を配しなかったサンプル 1 8の I Cカードでは、 I Cチヅプ部の凹凸がカード化後においても反映されてし まい、 カード表面の平坦性が悪くなつてしまった。 そのため感熱記録層とサーマ ルヘッ ドとのスペーシングが大きくなり、 印画抜けが発生してしまった。 さらに- サンプル 1 8では、 曲げ試験後の I C動作率は 1 2 / 2 0であり、 I Cチヅプの 破壊 · I Cチヅプとアンテナとの接合が破壊されており、 信頼性が著しく悪いと いう結果が得られた。
これに対して、 I Cモジュールに補強材を配するとともに、 この補強材の表面 形状高低差を 2 0 z m以内としたサンプルでは、 I Cチヅブ部の凹凸がカード化 後において反映されたり、 封止材の収縮硬化に伴って変形したりすることはなく、 カード表面において良好な平坦性が得られた。 これにより感熱記録層とサーマル へヅ ドとの間にスペーシングが発生することがなく良好な印画性が得られている ( 例としてサンプル 7の I Cモジュールについて補強材の表面形状測定結果を図 1· 1に示す。
具体的に、 I Cモジュールに配される補強材について、 ビヅカース硬度が 2 0 0よりも小さい材料を用いたサンプル 1〜サンプル 3では、 いずれも表面形状高 低差が 2 0 /z mよりも大きくなつてしまい、 その凹凸が力一ド化後においても反 映され、 カード表面の平坦性が悪くなつてしまった。 そのため感熱記録層とサー マルへッ ドとのスペーシングが大きくなり、 印画抜けが発生して印画性が悪くな つてしまった。 例としてサンプル 1の I Cモジュールについて補強材の表面形状 測定結果を図 1 2に示す。
一方、 ビッカース硬度が 5 8 0以上であるような材料からなる補強材を用いた サンプル 1 3及びサンプル 1 4では、 表面形状高低差は小さく抑えられているも のの、 その一方で、 補強材の柔軟性がなくなり、 脆くなるため曲げ試験において 2 0個中サンブル 1 3では 7個、 サンプル 1 4では 6個の不良品が発生している。 従って、 補強材の材料として、 ビヅカース硬度が 2 0 0以上、 5 8 0未満の範 囲であるような材料を用いることで、 I Cチップの形状が補強材の表面に反映さ れたり、 封止材の収縮硬化に伴って変形するのを防いで補強材の表面変化量を 2 0 m以下に調節することができ、 その一方で力一ドに適度な柔軟性を付与して、 曲げ試験における I C動作の信頼性も良好なものとすることができることがわか つた。
さらに、 具体的に補強材の硬度と厚みとの関係についてみてみる。 ここで、 図 1 3に、 補強材のビッカース硬度と補強材の表面変化量との関係を、 当該補強材 の厚みごとに示す。
表 1及び図 1 3から、 まず、 ビヅカース硬度が 3 0 0未満、 又は、 厚みが 3 0 m未満の領域では、 補強材の弹性が乏しく、 封止材の硬化収縮に伴い形状変化 が生じることとなり、 I C動作の信頼性を確保することが難しくなる。 一方、 ビ ヅカース硬度が 5 8 0以上であったり、 又は、 厚みが 1 0 0 / mを超える領域で は、 硬度が上回ると脆くなりやすく、 厚みが上回る領域ではカード化する際に補 強材部分だけが厚くなり易く、 J I S規格内に収めることが難しくなる。
よって、 I Cモジュールにビヅカース硬度が 3 0 0以上、 5 8 0未満の範囲で あり、 且つ、 厚みが 3 以上、 1 0 0 m以下の範囲であるような補強材を 設け、 その表面形状高低差を 2 0 z m以内とすることによって、 I Cチップ部分 の機械的強度の信頼性が増し、 感熱記録層の印画性を満足する非接触カードが作 製可能となることがわかった。
また、 表 1及び図 1 3から、 ビヅカース硬度が 2 0 0未満、 又は、 厚みが 5 0 z m未満の領域では、 補強材の弾性が乏しく、 封止材の硬化収縮に伴い形状変化 が生じることとなり、 I C動作の信頼性を確保することが難しくなる。 一方、 ビ ヅカース硬度が 5 8 0以上であったり、 又は、 厚みが 1 0 0 Π1を超える領域で は、 硬度が上回ると脆くなりやすく、 厚みが上回る領域ではカード化する際に補 強材部分だけが厚くなり易く、 J I S規格内に収めることが難しくなる。
よって、 I Cモジュールにビヅカース硬度が 2 0 0以上、 5 8 0未満の範囲で あり、 且つ、 厚みが 5 0 m以上、 1 0 0 /zm以下の範囲であるような補強材を 設け、 その表面形状高低差を 2 0 m以内とすることによって、 I Cチップ部分 の機械的強度の信頼性が増し、 感熱記録層の印画性を満足する非接触カードが作 製可能となることがわかった。
また、 サンプル 1 9 , 2 0では熱可塑性樹脂シートとしてポリ塩化ビニル (P V C ) を用いており、 焼却処理時に塩化水素やダイォキシンの問題があるガスを 発生する可能性がある。 一方、 熱可塑性樹脂シートとして非塩素含有材料を用い た他のサンプルでは、 焼却処理時に塩化水素やダイォキシンの問題があるガスを 発生する可能性はほとんどない。 従って、 熱可塑性樹脂シートとして非塩素含有 材料を用いることによって、 焼却処理時に塩化水素やダイォキシンの問題を回避 できることがわかる。
また、 表 1及び表 2から、 補強材を I Cモジュールの I Cチヅプ実装面にのみ 配したサンプル 5, 8, 1 1 と、 同じ補強材を I Cモジュールの I Cチヅプ実装 面と反対側にも配したサンプル 2 1〜サンプル 2 3 とを比較することにより、 補 強材を I Cチップ実装面だけでなく、 I Cチップ非実装面にも配することによつ て、 静過重強度を更に増すことが可能となることがわかる。
また、 表 2のサンプル 2 4〜サンプル 2 8では、 補強材を I Cチヅプ実装面と 非実装面との両方に配し、 さらに感熱記録層を I C実装面側ではなく I C非実装 面側へ配している。 これらサンプル 2 4〜サンプル 2 8からは、 補強材の凹凸差 が 2 0 mを越えるサンプル 2 4以外では、 I C部分の機械的強度の信頼性が増 し、 さらに感熱記録層を I C非実装面側へ配することで感熱記録層の印画性を満 足する非接触式カードが得られることがわかる。
また、 サンプル 2 9〜サンプル 3 4では、 感熱記録層の裏面の印刷面に保護層 を設けている。 印刷面に保護層を設けない他のサンプルでは、 感熱記録層に剥が れの発生がみられているのに対し、 保護層を設けたサンプル 2 9〜サンブル 3 4 では、 感熱記録層に剥がれの発生はみられない。 従って、 感熱記録層の裏面の印 刷面に保護層を設けることによって、 印刷層の接着性が保護されることがわかる。 さらに、 補強材を I Cチップ実装面にのみ配したサンプル 2 9〜サンプル 3 1 と、 I Cチヅプ非実装面にも配したサンプル 3 2〜サンプル 3 4とを比較するこ とによって、 補強材を I Cチップ非実装面にも配することで、 静過重強度を増し、 且つ、 印刷面の保護も可能となることがわかる。
また、 サンプル 3 5〜サンプル 3 8では I Cチヅプ非実装面に可逆性感熱記録 層を設けた。 感熱可逆記録層の因果性は、 I Cチップと樹脂封止材、 補強材らが 配備されていないために凸部が無く、 全て満足されているが、 ビヅカース硬度が 2 0 0以上の範囲であり、 厚みが 3 0 z mであるような補強材を用いたサンプル E4
3 5では I Cチップの機械的強度試験における信頼性に不良が発生した。
よって、 補強材によって補強された I Cチッブ実装面と反対側に可逆性感熱記 録層を設ける場合にも、 ビッカース硬度が 3 0 0以上、 5 8 0未満の範囲であり、 且つ、 厚みが 3 0 ^ πι以上、 1 0 0 m以下の範囲であるような補強材か、 又は、 ビッカース硬度が 2 0 0以上、 5 8 0未満の範囲であり、 且つ、 厚みが 5 0〃m 以 ,卜.、 1 0 以下の範囲であるような補強材を用いることによって、 I C部 分の機械的強度の信頼性を確保しつつ、 感熱記録層の印画性を満足する非接触力 一ドが作製可能となることがわかる。 産業上の利用可能性 本究明の I Cカードは、 I Cモジュールに配される補強材の表面変化量 (凹 凸) を 2 0 // m以下に規定することで、 カード表面に現れる凹凸が無くなる。 これにより、 この I Cカードは、 美観性を有するものとなるほか、 可視記録層 への印画時にも、 かすれや印画抜けのない良好な印画性を有するものとなる。

Claims

請求の範囲
1 . 基板上に I Cチヅプとアンテナ回路とが実装されてなる I Cモジュールが、 少なくとも一対の外装フィルムで挟み込まれてなる I Cカードであって、 上記 I Cチヅプは、 樹脂によってその外側が封止されるとともに、 当該樹脂上 に配された、 I Cチップの最長尺寸法値よりも大きな直径の略円形状の補強材に よって補強されており、
上記補強材の表面における形状の高低変化量が 2 0 m以下の範囲であること を特徴とする非接触 I Cカード。
2 . 上記補強材は、 金属板からなること
を特徴とする請求の範囲第 1項記載の非接触 I Cカード。
3 . 上記補強材は、 ビヅカース硬度が 2 0 0以上、 5 8 0未満の範囲であること を特徴とする請求の範囲第 1項記載の非接触 I Cカード。
4 . 上記補強材は、 ビグカース硬度が 2 0 0以上、 5 8 0未満の範囲であり、 かつ、 厚みが 5 0 i m以上、 1 0 0 in以下の範囲であること
を特徴とする請求の範囲第 3項記載の非接触 I C力一ド。
5 . 上記補強材は、 ビヅカース硬度が 3 0 0以上、 5 8 0未満の範囲であり、 かつ、 厚みが 3 0 m以上、 1 0 0 / m以下の範囲であること
を特徴とする請求の範囲第 3項記載の非接触 I Cカード。
6 . 上記基板の、 I Cチップが封止された面と反対側の面であって、 当該 I Cチ ップに対応する部分も、 樹脂によって封止されるとともに、 当該樹脂上に補強材 が配されていること
を特徴とする請求の範囲第 1項記載の非接触 I Cカード。
7 . 少なくとも一方の上記外装フィルム上 t接着層を介して可逆性感熱記録シー トが配されており、
上記可逆性感熱記録シートは、 プラスチックシートと、 上記プラスチヅクシ一 ト上に形成され可視情報の書き換えが可能な可逆性感熱記録層と、 上記可逆性感 熱記録層上に形成された透明な保護層とを備えること
を特徴とする請求の範囲第 1項記載の非接触 I Cカード。
. 上記外装フィルムは、 非塩素含有材料からなること を特徴とする請求の範囲第 1項記載の非接触 I Cカード
PCT/JP2001/010246 2000-11-30 2001-11-22 Carte a circuit integre sans contact WO2002043967A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01998452.5A EP1243442B1 (en) 2000-11-30 2001-11-22 Noncontact ic card
US10/182,085 US6942156B2 (en) 2000-11-30 2001-11-22 Noncontact IC card

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-365967 2000-11-30
JP2000365967A JP4873776B2 (ja) 2000-11-30 2000-11-30 非接触icカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002043967A1 true WO2002043967A1 (fr) 2002-06-06

Family

ID=18836652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/010246 WO2002043967A1 (fr) 2000-11-30 2001-11-22 Carte a circuit integre sans contact

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6942156B2 (ja)
EP (1) EP1243442B1 (ja)
JP (1) JP4873776B2 (ja)
KR (1) KR100859105B1 (ja)
CN (1) CN1264697C (ja)
TW (1) TW561415B (ja)
WO (1) WO2002043967A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6615189B1 (en) 1998-06-22 2003-09-02 Bank One, Delaware, National Association Debit purchasing of stored value card for use by and/or delivery to others
US7809642B1 (en) 1998-06-22 2010-10-05 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Debit purchasing of stored value card for use by and/or delivery to others
US8793160B2 (en) 1999-12-07 2014-07-29 Steve Sorem System and method for processing transactions
WO2003010701A1 (en) 2001-07-24 2003-02-06 First Usa Bank, N.A. Multiple account card and transaction routing
US8020754B2 (en) 2001-08-13 2011-09-20 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for funding a collective account by use of an electronic tag
US7899753B1 (en) 2002-03-25 2011-03-01 Jpmorgan Chase Bank, N.A Systems and methods for time variable financial authentication
AU2003230751A1 (en) 2002-03-29 2003-10-13 Bank One, Delaware, N.A. System and process for performing purchase transaction using tokens
KR100467634B1 (ko) * 2002-07-16 2005-01-24 삼성에스디에스 주식회사 스마트 카드 및 그의 제조방법
US6726099B2 (en) * 2002-09-05 2004-04-27 Honeywell International Inc. RFID tag having multiple transceivers
US7809595B2 (en) 2002-09-17 2010-10-05 Jpmorgan Chase Bank, Na System and method for managing risks associated with outside service providers
US20040122736A1 (en) 2002-10-11 2004-06-24 Bank One, Delaware, N.A. System and method for granting promotional rewards to credit account holders
FI20022070A (fi) * 2002-11-20 2004-05-21 Rafsec Oy Transponderi
JP2004185208A (ja) 2002-12-02 2004-07-02 Sony Corp Icカード
JP4365326B2 (ja) 2003-01-03 2009-11-18 アメリカン エクスプレス トラベル リレイテッド サービシーズ カンパニー, インコーポレイテッド 金属を包含したトランザクションカード及びそれを作成する方法
US7823777B2 (en) * 2003-01-03 2010-11-02 American Express Travel Related Services Company, Inc. Metal-containing transaction card and method of making same
US8033457B2 (en) 2003-01-03 2011-10-11 American Express Travel Related Services Company, Inc. Metal-containing transaction card and method of making the same
US7588184B2 (en) 2003-01-03 2009-09-15 American Express Travel Related Services Company, Inc. Metal-containing transaction card and method of making the same
FR2853115B1 (fr) * 2003-03-28 2005-05-06 A S K Procede de fabrication d'antenne de carte a puce sur un support thermoplastique et carte a puce obtenue par ledit procede
JP2004348590A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Konica Minolta Photo Imaging Inc Icカード及びicカード製造方法
US8306907B2 (en) 2003-05-30 2012-11-06 Jpmorgan Chase Bank N.A. System and method for offering risk-based interest rates in a credit instrument
JP2005014302A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Sony Corp 合成樹脂カード及びその製造方法
US7237719B2 (en) * 2003-09-03 2007-07-03 Stmicroelectronics, Inc. Method and apparatus for a USB and contactless smart card device
JP3803097B2 (ja) 2003-10-07 2006-08-02 株式会社日立製作所 無線通信媒体の製造方法
JP4504693B2 (ja) * 2004-01-30 2010-07-14 トッパン・フォームズ株式会社 スレッド、icチップ入りシート及びその製造方法
JP2005234683A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icカード
US7154170B2 (en) * 2004-03-31 2006-12-26 Intel Corporation Semiconductor package security features using thermochromatic inks and three-dimensional identification coding
KR100602621B1 (ko) * 2004-06-16 2006-07-19 한국조폐공사 조립식 콤비카드 및 이의 제조방법
JP2006024087A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Nec Corp 無線デバイス、その製造方法、その検査方法及び検査装置並びに無線装置及びその製造方法
CN100469591C (zh) * 2004-09-14 2009-03-18 株式会社理光 可逆型热敏记录介质、图像处理方法以及图像处理装置
US7401731B1 (en) 2005-05-27 2008-07-22 Jpmorgan Chase Bank, Na Method and system for implementing a card product with multiple customized relationships
JP4815891B2 (ja) * 2005-06-22 2011-11-16 株式会社日立製作所 無線icタグ及びアンテナの製造方法
TWI339358B (en) * 2005-07-04 2011-03-21 Hitachi Ltd Rfid tag and manufacturing method thereof
EP1780662A1 (fr) * 2005-10-27 2007-05-02 Axalto SA Module renforcé pour carte à puce et procédé de fabrication dudit module
US7595732B2 (en) * 2006-03-31 2009-09-29 Broadcom Corporation Power generating circuit
JP2007261121A (ja) 2006-03-29 2007-10-11 Ricoh Co Ltd 可逆性感熱記録媒体用洗浄方法
US20070290048A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Innovatier, Inc. Embedded electronic device and method for manufacturing an embedded electronic device
TWI584199B (zh) * 2006-08-07 2017-05-21 江國慶 具有非接觸式儲值卡之手持通訊裝置及其方法
TWI506560B (zh) * 2006-08-07 2015-11-01 Kuo Ching Chiang Non - contact credit card and financial card trading device and its non - contact transaction method
JP4382783B2 (ja) 2006-08-09 2009-12-16 富士通株式会社 Rfidタグ
JP2009178843A (ja) 2006-08-22 2009-08-13 Rynne Group Llc 識別カードおよびその識別カードを使用した識別カード取引システム
KR20090086404A (ko) * 2006-11-07 2009-08-12 토판.폼즈 컴퍼니 리미티드 창 기재, 모듈 내장형 카드 및 모듈 내장형 카드의 제조 방법
JP4860436B2 (ja) 2006-11-07 2012-01-25 トッパン・フォームズ株式会社 Icカードおよびその製造方法
JP2008210032A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Fujitsu Ltd Rfidタグ
JP2008204139A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Toppan Forms Co Ltd 非接触型データ受送信体
JP5145881B2 (ja) 2007-11-07 2013-02-20 富士通株式会社 Rfidタグ
USD636021S1 (en) 2008-07-17 2011-04-12 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Eco-friendly transaction device
USD620975S1 (en) 2009-02-12 2010-08-03 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Transaction device
USD617378S1 (en) 2009-02-12 2010-06-08 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Transaction device with a gem-like surface appearance
US8725589B1 (en) 2009-07-30 2014-05-13 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Methods for personalizing multi-layer transaction cards
USD623690S1 (en) 2010-03-05 2010-09-14 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Metal transaction device with gem-like surface
CA2792405C (en) * 2010-03-08 2020-08-25 Sensormatic Electronics, LLC System and method for security tag deployment using reversible adhesives
USD643064S1 (en) 2010-07-29 2011-08-09 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Metal transaction device with gem-like surface
KR101275983B1 (ko) 2010-09-01 2013-06-14 현대카드 주식회사 메탈 결제카드 및 그 제작 방법
US10032099B2 (en) 2012-07-20 2018-07-24 CPI Card Group—Colorado, Inc. Weighted transaction card
US8857722B2 (en) 2012-07-20 2014-10-14 CPI Card Group—Colorado, Inc. Weighted transaction card
CN103996351B (zh) * 2013-02-20 2020-01-21 泰科消防及安全有限公司 粘合剂结合的物品保护标签
USD854083S1 (en) 2013-03-27 2019-07-16 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Hybrid transaction device
DE102013109976B4 (de) * 2013-09-11 2017-06-22 Infineon Technologies Ag Chipkartenmodul-Anordnung, Chipkarte, Verfahren zum Herstellen einer Chipkartenmodul-Anordnung und Verfahren zum Herstellen einer Chipkarte
US9442662B2 (en) * 2013-10-18 2016-09-13 Sandisk Technologies Llc Device and method for managing die groups
US9070053B2 (en) 2013-10-25 2015-06-30 CPI Card Group—Colorado, Inc. Multi-metal layered card
JP6280014B2 (ja) * 2014-09-30 2018-02-14 新光電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP6353763B2 (ja) * 2014-09-30 2018-07-04 新光電気工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
US20160232438A1 (en) 2015-02-06 2016-08-11 American Express Travel Related Services Company, Inc. Ceramic-containing transaction cards
US10089568B2 (en) 2016-06-01 2018-10-02 CPI Card Group—Colorado, Inc. IC chip card with integrated biometric sensor pads
WO2018152218A1 (en) 2017-02-14 2018-08-23 Cpi Card Group - Colorado, Inc. Edge-to-edge metal card and production method
KR102242063B1 (ko) 2019-11-04 2021-05-12 (주)비티비엘 품질이 우수한 휴대용 카드

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1076779A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Toppan Printing Co Ltd 可逆性感熱記録カード及びその製造方法
JPH10203059A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Toshiba Corp 無線カード
JP2000048151A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Toppan Printing Co Ltd 非接触icカード
JP2000137781A (ja) 1998-10-30 2000-05-16 Hitachi Ltd カード型電子回路基板及びその製造方法
JP2000309181A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Toppan Printing Co Ltd カード
JP2000311225A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Toppan Printing Co Ltd 非接触式icカード
JP2001351076A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Toppan Printing Co Ltd 非接触icカード及び補強板搭載方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123990A (ja) * 1984-11-05 1986-06-11 Casio Comput Co Ltd Icカ−ド
JPH0823149A (ja) * 1994-05-06 1996-01-23 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
DE4443980C2 (de) * 1994-12-11 1997-07-17 Angewandte Digital Elektronik Verfahren zur Herstellung von Chipkarten und Chipkarte hergestellt nach diesem Verfahren
US5975420A (en) * 1995-04-13 1999-11-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Apparatus and method of manufacturing an integrated circuit (IC) card with a protective IC module
JPH09156267A (ja) * 1995-12-06 1997-06-17 Watada Insatsu Kk プラスチックカード
DE19632813C2 (de) * 1996-08-14 2000-11-02 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Chipkarten-Moduls, unter Verwendung dieses Verfahrens hergestellter Chipkarten-Modul und diesen Chipkarten-Modul enthaltende Kombi-Chipkarte
JPH10198950A (ja) * 1996-11-18 1998-07-31 Dainippon Printing Co Ltd 磁気カード
KR100330651B1 (ko) * 1997-06-23 2002-03-29 사토 게니치로 Ic카드용 모듈, ic카드, 및 ic카드용 모듈의 제조방법
JP2000090229A (ja) * 1998-07-13 2000-03-31 Minolta Co Ltd 情報記録表示カ―ド及びそれを用いた情報記録表示システム
JP2000057295A (ja) * 1998-08-14 2000-02-25 Hitachi Maxell Ltd 非接触icカード及びその製造方法
JP3340076B2 (ja) * 1998-10-16 2002-10-28 スター精密株式会社 可視表示カードおよびカード処理システム
JP4215886B2 (ja) * 1999-02-03 2009-01-28 ソニー株式会社 半導体集積回路チップの封止方法、半導体集積回路カードの製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1076779A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Toppan Printing Co Ltd 可逆性感熱記録カード及びその製造方法
JPH10203059A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Toshiba Corp 無線カード
JP2000048151A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Toppan Printing Co Ltd 非接触icカード
JP2000137781A (ja) 1998-10-30 2000-05-16 Hitachi Ltd カード型電子回路基板及びその製造方法
JP2000309181A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Toppan Printing Co Ltd カード
JP2000311225A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Toppan Printing Co Ltd 非接触式icカード
JP2001351076A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Toppan Printing Co Ltd 非接触icカード及び補強板搭載方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1243442A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP4873776B2 (ja) 2012-02-08
KR20020081283A (ko) 2002-10-26
CN1396869A (zh) 2003-02-12
US20030062420A1 (en) 2003-04-03
CN1264697C (zh) 2006-07-19
EP1243442B1 (en) 2015-11-11
JP2002170087A (ja) 2002-06-14
US6942156B2 (en) 2005-09-13
EP1243442A4 (en) 2006-03-29
TW561415B (en) 2003-11-11
EP1243442A1 (en) 2002-09-25
KR100859105B1 (ko) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4873776B2 (ja) 非接触icカード
JP3478281B2 (ja) Icカード
US7377446B2 (en) IC card
KR20040004069A (ko) Ic 카드
JP2007226736A (ja) Icカード及びicカード製造方法
JP2003132319A (ja) Icカード、その製造方法およびicカード用の紫外線硬化型インキ
JP2005321912A (ja) ソーラーパネル付きicカード
JP2001341427A (ja) 可逆性記録シート及び可逆性記録媒体
JP2002163624A (ja) Icカード
JP2004192568A (ja) Icカード
JP2007058817A (ja) Icカード
JP2002163623A (ja) Icカード
JP2001134731A (ja) Icカード
JP2004338310A (ja) カードの製造方法及びカード
JP2008158621A (ja) Ed表示機能付きicカード及びその製造方法
JPH09169184A (ja) 可逆記録表示部を有するicカード及びその製造方法
JP2003076969A (ja) Icチップ実装体
JPH0995053A (ja) 情報記録媒体
JP2002144731A (ja) 可逆性記録を有する情報記録媒体
JPH106671A (ja) Icカード及びその製造方法
JP2008059240A (ja) インターポーザ保護構造を有するicタグとicタグ付きリライタブルシート
JP2005004306A (ja) Icカード用シートの作製方法及びicカードの製造方法並びにicカード
JP2005056265A (ja) Icモジュール、icモジュールの製造方法、icカード及びicカードの製造方法
JP2008040641A (ja) インターポーザ保護構造を有するicタグとicタグ付きリライタブルシート
JP2005174222A (ja) Icカード及びicカードの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001998452

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10182085

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018042899

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020027009761

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001998452

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027009761

Country of ref document: KR