JPH106671A - Icカード及びその製造方法 - Google Patents

Icカード及びその製造方法

Info

Publication number
JPH106671A
JPH106671A JP8161659A JP16165996A JPH106671A JP H106671 A JPH106671 A JP H106671A JP 8161659 A JP8161659 A JP 8161659A JP 16165996 A JP16165996 A JP 16165996A JP H106671 A JPH106671 A JP H106671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
card
chip
module
label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8161659A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumoto Ota
晴基 太田
Kazuo Kobayashi
一雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP8161659A priority Critical patent/JPH106671A/ja
Publication of JPH106671A publication Critical patent/JPH106671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、ICチップサイズが大きいモジュー
ルに対しても、チップ割れ等を生じることなく、ICカ
ードを射出成形により効率的に得ることが可能なICカ
ードの製造方法及びこの製造方法により製造したICカ
ードを提供することを目的とする。 【解決手段】金型内のカート表面、若しくは裏面にあた
る一方の位置に、少なくともシート上の所定の位置にI
Cモジュールを固定してなるラベルをインサートし、前
記金型内の他方の位置に、少なくとも一方の面に印刷層
を形成してなるラベルをインサートし、上記ラベル間に
樹脂を射出しカード成形してなるICカードにおいて、
前記ICモジュールが、ICチップ上に半球状若しくは
多角錐形状に樹脂を封止してなるICモジュールを用い
てカード成形をする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カード基材にマイ
クロコンピュータ、半導体メモリを含むICモジュール
を搭載してなるICカード及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、コンピュータ及びコンピュー
タを利用した電子機器の外部記憶装置としては、フロッ
ピーデスク、カセットテープ等の磁気記録媒体が広く利
用されているが、近年では取扱易さ、小型化を図るべ
く、RAM、ROM等の半導体メモリを備えたカード
状、或いはパッケージ状の記録媒体が用いられている。
【0003】一方、クレジットカード、IDカード、キ
ャッシュカード等の分野においては磁気カードに代わる
カードとして、カード素材にマイクロプロセッサやRA
M、ROM等の半導体メモリを含むICモジュールを搭
載した所謂ICカードが、情報記録容量が非常に大きい
こと、及び高いセキュリティ性を有することから開発が
進んでいる。これらのICカードは、情報の読み書き方
法においては接触式、非接触式に大別される。接触式タ
イプは、カード表面に露呈された外部端子に直接リーダ
ー側端子を接触、接続して電源供給及び情報通信を行う
方法で、現在のICカードのタイプとしては殆どがこの
範疇に入る。
【0004】一方、非接触式タイプは、情報の読み書き
を非接触で行うもので、情報の通信及び電力供給のため
のアンテナコイル、情報の記憶等を行うICチップを有
するものが主流である。これらの非接触型ICモジュー
ルは、通信を非接触で行うため、カード化したときに通
信用端子をカード表面に露呈させる必要がないため、外
部端子の汚れや静電気などによるエラーの心配がないこ
とからもこの種のタイプのICモジュールのカード化が
望まれている。なお、モジュール形状、寸法は、伝送媒
体方式、記憶情報量、アクセス方式、通信距離により決
定される。
【0005】伝送媒体方式としては、相互誘導を利用し
情報のやりとりを行う電磁誘導方式、誘導電磁界を利用
した電磁誘導方式、放射電磁波を利用したマイクロ波方
式、その他赤外線を利用している光通信方式がある。こ
れらの伝送媒体方式の違いは使用周波数が異なる上、通
信距離も異なり、アンテナコイルの巻数、形状はそれぞ
れ大きく異なっている。また、使用するICチップに関
しても、CPUの有無、記憶情報量の差等によりサイズ
も大きく異なっている。この種のICカードの製造方法
としては、ラミネート方式、射出成形方式等種々検討さ
れている。
【0006】このラミネート方式は、ICモジュールを
搭載したセンターコアの両面に絵柄、文字等の印刷が施
されたオーバーシートを積層し、加熱プレスによりカー
ド素材を一体化する方法である。この場合、ICモジュ
ールの形状は多様であるが、極端にモジュール部が突出
しているところが有れば、加熱プレス時に突出部に集中
的に荷重が加わるため、モジュールの破損が生じること
が懸念される。また、ラミネート方式の場合、加熱プレ
ス時にICモジュールが搭載されたセンターコア部とオ
ーバーシート部との間に凹凸のギャップがあると、オー
バーシートに破れ、歪み等が生じるため、印刷された文
字や絵柄がそれに対応して歪むことが懸念される。
【0007】そこでセンターコア部にモジュール形状に
合致するように、予めザグリ工程を設けて、前述のよう
な問題を解決する方法が考えられるが、モジュールの形
状は多種多様であり、各々の形状に対応するようなザグ
リ工程を設けることは生産効率上相応しいものとは言え
ない。また、加熱プレス時にモジュールの突出部に集中
的な荷重が加わらないように、予めICモジュールを平
面プレート状に前加工した後に、プレス加工する方法が
考えられるが、この場合もその分工程が増えるため、生
産効率上相応しい方法とは言えない。
【0008】これに対して近年、品質及び生産効率上、
射出成形機によるカード化の提案がなされている。そこ
で発明者らは、以前に金型内カードの表面若しくは裏面
にあたる一方の位置に、少なくとも一方の面に印刷層を
形成し、かつ反対面又は同一面上にICモジュールを固
定したラベルをインサートし、前記金型内の他方の位置
に、少なくとも一方の面に印刷層を形成してなるラベル
をインサートした後、上記両ラベル間に樹脂を射出しカ
ードを成形するカードの製造方法を提案している。この
提案によると、一回の射出成形によりカード化と同時に
絵付けも行えるので、効率的にカードの生産が行える点
においては優れているが、ICチップサイズが大きいI
Cモジュールに対しては、ICチップ割れが生じる問題
があった。このICチップサイズは前述のように、記憶
情報量やCPUの有無により1mm角程度のものから5
mm角以上のものまで様々である。これらのICチップ
にかかる成形時の負荷は、チップサイズにより大きく異
なり、チップサイズが大きくなるにつれチップ割れの発
生する可能性が高くなる。
【0009】すなわち、ICチップは平面状のシリコン
からなるウェハーをカットしたものであるが、ICカー
ドに用いられるものの厚みは100μm〜300μm程
度のものが主流で、物理的強度を確保するためにエポキ
シ樹脂等により封止されていることが多い。但しこれら
の封止は、モジュールの厚みを薄くする目的で、最終的
にICチップ上に平面的に施されている。そのため、成
形時に金型内のICチップ上に回った成形用樹脂の圧力
がそのままICチップに加わるために、サイズの大きい
チップにおいては集中的にICチップに圧力が加わり易
い。また、特にICモジュール部への成形樹脂の充填性
を向上させるために射出圧縮法によりカード化する場合
においても、同様にICチップ部への集中的な圧力が加
わることが懸念される。このためICチップ部へ集中的
な圧力が加わることは、チップ割れを引き起こし、製品
上重大欠陥となることが予想されるために、成形時の樹
脂圧力が、ICチップ上に集中的に加わることを避ける
方法が望まれている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、上述
のような問題を解決すべくなされたもので、ICチップ
サイズが大きいモジュールに対しても、チップ割れ等を
生じることなく、ICカードを射出成形により効率的に
得ることが可能なICカードの製造方法及びこの製造方
法により製造したICカードを提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の請求項1によれば、少なくともシート上の所
定の位置にICモジュールを固定してなるラベルと、少
なくとも一方の面に印刷層を施してなるラベルとを装着
し、該両ラベル間に樹脂を射出し成形してなるICカー
ドにおいて、前記ICカードが、ICチップ上に半球状
若しくは多角錐形状に樹脂を封止してなるICモジュー
ルを特徴とするものである。
【0012】本発明の請求項2のICカードの製造方法
によれば、金型内のカード表面、若しくは裏面にあたる
一方の位置に、少なくともシート上の所定の位置にIC
モジュールを固定してなるラベルをインサートし、前記
金型内の他方の位置に、少なくとも一方の面に印刷層を
形成してなるラベルをインサートし、上記両ラベル間に
樹脂を射出しカード成形してなるICカードの製造方法
において、前記ICモジュールが、ICチップ上に半球
状若しくは多角錐形状に樹脂を封止してなるICモジュ
ールを用いてカード成形してなることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態に基づき本発明
を説明する。図1は、本発明の実施例におけるICカー
ドの一例を示す断面で表した説明図である。すなわち、
少なくともシート1上の所定の位置にICモジュール3
を固定してなるラベル5をインサートし、前記金型内の
他方の位置に、少なくとも一方の面に印刷層12を形成
してなるラベル10をインサートし、上記両ラベル間に
樹脂21を射出しカード成形してなるICカードの製造
方法で、成形時の樹脂圧力がICチップ部3aに集中的
に加わることを防止するために、ICチップ3a上に半
球状若しくは多角錐形状に樹脂4の封止を行い、樹脂圧
力を周辺部に逃がすことにより、チップ割れを回避する
ようにしたものである。なお、上記両ラベル5,10
は、カードの表面のとなるもので、カードへの文字、絵
柄等の印刷を施すと同時にICモジュール3を金型内で
固定するための支持体としての役目をする。
【0014】これらラベル用のシート1,11として
は、印刷適性を有する任意の紙、合成紙、プラスチック
フィルム、若しくはそれらの材料を組み合わせた複合体
によるシート等が適用できる。一例として、上質紙、コ
ート紙、アート紙、カード紙等の印刷適性を有する紙、
合成紙の他、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオ
レフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹
脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ABS樹脂等の材料を押出し
成形法、カレンダーロール成形法等により得たプラスチ
ックフィルム、またはシート、さらにはこれらの材料に
よる複合シート等が挙げられる。厚みとしては印刷適性
を考慮し、10μm〜200μm程度の範囲から選択す
ればよい。
【0015】このシート1,11上には文字、絵柄印刷
が施されるが、オフセット印刷法、グラビア印刷法、ス
クリーン印刷法等公知の印刷方法により設けることが可
能である。なお、図示はしないが、ラベル5に用いるシ
ート1表面或いは裏面にも印刷層を設けることも可能で
ある。かかる文字、絵柄等の印刷層12の素材として
は、オフセット印刷法の場合、ポリエステルアクリレー
ト系樹脂、ポリウレタンアクリレート系樹脂、エポキシ
アクリレート系樹脂、アルキッド系樹脂等のインキを用
いることができる。グラビア印刷法の場合は、セルロー
ス系樹脂、塩素化ポリプロピレン、塩ビ/酢ビ共重合樹
脂、飽和ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂等のイン
キを用いることができる。スクリーン印刷法の場合、ポ
リエステル系樹脂、塩ビ/酢ビ共重合樹脂、アクリルポ
リオール系樹脂等のインキを用いることができる。
【0016】また、文字、絵柄等の印刷層12の摩耗等
に対する耐性を向上させる目的で、保護層13を設ける
ことができる。かかる保護層の素材としては、アクリル
樹脂、塩化ビニル樹脂、ニトロセルロース、ヒドロキシ
セルロース、カルボキシメチルセルロース、ポビニルア
ルコール、スチレン−マレイン酸共重合体、ポリエステ
ル樹脂、ABS樹脂等が使用可能で、これらをトルエ
ン、キシレン等の溶剤に溶解または分散させてグラビア
法、ロールコート法等により塗布乾燥して耐熱性保護層
を形成することができる。また熱硬化型樹脂、紫外線硬
化型樹脂、電子線硬化型樹脂等の硬化樹脂を使用しても
よい。
【0017】このシート1の印刷層(図示はなし)とは
反対面又は同一面上に、ICモジュール3を固定し、ラ
ベル5とする。ICモジュール3は、メモリ用のICチ
ップ3aと電力供給及び情報通信を行うためのコイルを
備えている。シート1への固定方法としては、熱融着、
溶剤接着、高周波溶接、超音波溶接、接着剤の使用等に
よる固定が考えられる。熱融着の方法としてはヒートシ
ーラー、熱ラミネート等の方法が挙げられる。また溶剤
接着法はラベルとICチップを封止している樹脂の両者
に共通して高い溶解性を示す溶剤により接着面を溶解さ
せ、乾燥後接着、一体化させる方法である。さらに接着
剤の例としてはエポキシ系、ウレタン系、シリコーンゴ
ム系、アクリル系、ポリアミド系樹脂などによる1液、
若しくは2液硬化型接着剤、ホットメルト系ワックス等
の使用が可能である。
【0018】固定したICチップ3a上には、成形時に
樹脂圧力の集中に伴うチップ割れを防止するために半球
状若しくは多角錐形状に樹脂で封止を行う。これらは成
形時の樹脂圧力をチップ周辺部に逃がすことを目的と
し、エポキシ樹脂等を用いることができる。
【0019】上記により得られた文字、絵柄等の印刷が
施され、さらにICモジュール3が固定されているラベ
ル5を、金型内の表面若しくは裏面にあたる一方の位置
にインサート、吸着させる。吸着はエアーの吸引等によ
る方法でよい。前記ラベル5を吸着させた面とは逆のカ
ード面には、少なくとも一方の面に印刷層12を形成し
てなるラベル10をインサート、吸着させる。
【0020】上記方法により金型内にインサートさせた
両ラベル間にカード成形用の樹脂21を、金型を型締め
した後射出、充填することによりカード化する。また、
表裏両ラベル間の薄肉部への樹脂の充填性を向上させる
目的で、射出圧縮成形法によりカード化しても良いこと
は言うまでもない。上記成形用樹脂21としては、一般
用ポリスチレン樹脂、耐衝撃用ポリスチレン樹脂、アク
リロニトリルスチレン樹脂、ABS樹脂、アクリル樹
脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアミ
ド樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリカーボネート樹脂、
塩化ビニル樹脂、変性P・PO樹脂、ポリエチレンテレ
フタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポ
リフェニレンサルファルド樹脂等の熱可塑性樹脂、若し
くはそれらの材料の複合によるアロイ系樹脂、さらには
ガラス繊維の添加による強化樹脂等を用いることができ
る。
【0021】本発明に係るICカードによれば、モジュ
ールサイズおよび形状を選ばない上、成形時の樹脂圧力
によりICチップ部3aの割れの発生を生じることなく
ICカードを射出成形により効率的に得ることができ
る。
【0022】
【実施例】以下、本発明の実施例について詳細に説明す
る。厚み50μmの透明又は着色塩化ビニルシート1上
にICモジュール3をシリコーン系接着剤2を用いて固
定した後、エポキシ樹脂4によりICチップ3aを半球
状に封止することにより表面ラベル5を得た。次に、厚
み50μmの透明又は着色塩化ビニルシート11上にス
クリーン印刷法により文字、絵柄等による印刷層12を
膜厚1μmで設け、その上にアクリル樹脂による保護層
13をスクリーン印刷法により膜厚2μmでシート全面
に設け、裏面ラベル10を得た。上記方法により得られ
た2枚の表裏ラベル5,10を、カード形状に作製した
金型内にインサート、吸着させた後アクリロニトリル−
ブタジエン−スチレン樹脂21を射出し、冷却固化しカ
ード化した。上記の製造方法により、ICチップ割れの
ない良好なICカードを得ることができた。
【0023】
【発明の効果】本発明は以上の構成であるから、下記に
示す如き効果がある。すなわち、本発明によれば、IC
チップサイズの大きさにかかわらず、樹脂により半球状
又は多角錐形状に封止することにより、射出するカード
用樹脂の圧力を分散させ、ICチップ割れのない優れた
ICカードを、射出成形により効率的に生産できる等の
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるICカードの一例を示
す断面で表した説明図である。
【符号の説明】
1 …シート 2 …シリコン系接着剤 3 …ICモジュール 3a…ICチップ 4 …封止用の樹脂 5 …ラベル(ICモジュール付) 10…ラベル(印刷層用) 11…シート 12…印刷層 13…保護層 21…射出成形用の樹脂

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくともシート上の所定の位置にICモ
    ジュールを固定してなるラベルと、少なくとも一方の面
    に印刷層を施してなるラベルとを装着し、該両ラベル間
    に樹脂を射出し成形してなるICカードにおいて、前記
    ICカードが、ICチップ上に半球状若しくは多角錐形
    状に樹脂を封止してなるICモジュールを用いたことを
    特徴とするICカード。
  2. 【請求項2】金型内のカード表面若しくは裏面にあたる
    一方の位置に、少なくともシート上の所定の位置にIC
    モジュールを固定してなるラベルをインサートし、前記
    金型内の他方の位置に、少なくとも一方の面に印刷層を
    形成してなるラベルをインサートし、上記ラベル間に樹
    脂を射出し成形してなるICカードの製造方法におい
    て、前記ICモジュールが、ICチップ上に半球状若し
    くは多角錐形状に樹脂を封止してなるICモジュールを
    用いてカード成形してなることを特徴とするICカード
    の製造方法。
JP8161659A 1996-06-21 1996-06-21 Icカード及びその製造方法 Pending JPH106671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8161659A JPH106671A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 Icカード及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8161659A JPH106671A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 Icカード及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH106671A true JPH106671A (ja) 1998-01-13

Family

ID=15739397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8161659A Pending JPH106671A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 Icカード及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH106671A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6971265B1 (en) * 1999-07-14 2005-12-06 Schlumberger Technology Corporation Downhole sensing apparatus with separable elements

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6971265B1 (en) * 1999-07-14 2005-12-06 Schlumberger Technology Corporation Downhole sensing apparatus with separable elements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3478281B2 (ja) Icカード
EP1410315B1 (en) Improved identification card
JP4873776B2 (ja) 非接触icカード
KR20040048360A (ko) Ic 카드
JPH09275184A (ja) 情報担体及びその製造方法
JPH10151643A (ja) リップマンホログラム付きカードの製造方法及びリップマンホログラム付きカード
JPH10258596A (ja) 貴金属入りカード及びその製造方法
JPH11345298A (ja) 非接触型icカード及びその製造方法
JPH11345299A (ja) 非接触型icカード及びその製造方法
JP3785658B2 (ja) Icカード
JPH106671A (ja) Icカード及びその製造方法
JP2005222277A (ja) 情報記録媒体
JPH1086176A (ja) ホログラムカードの製造方法及びホログラムカード
JPH07276870A (ja) 板状枠体付きicキャリア、その製造方法およびicキャリアケース
JP2003317058A (ja) Icチップ実装体
JP3778273B2 (ja) Icカード及びその製造方法
JPH09123650A (ja) Icカードおよびicカードの製造方法
JPH09169184A (ja) 可逆記録表示部を有するicカード及びその製造方法
JPH1035161A (ja) Icカードおよびicカードの製造方法
JPH09315059A (ja) Icカードおよびicカードの製造方法
JPH0971072A (ja) Icカードおよびその製造方法
JPH09118085A (ja) Icカード及びicカードの製造方法
JP2002279380A (ja) Icカード記録媒体及びその製造方法
JP2003067706A (ja) 非接触icカード記録媒体及びその製造方法
JP3686358B2 (ja) 板状枠体付きicキャリア、およびその製造方法