WO1999046449A1 - Pile enterree par rotation et procede de mise en place d'une telle pile - Google Patents

Pile enterree par rotation et procede de mise en place d'une telle pile Download PDF

Info

Publication number
WO1999046449A1
WO1999046449A1 PCT/JP1999/001165 JP9901165W WO9946449A1 WO 1999046449 A1 WO1999046449 A1 WO 1999046449A1 JP 9901165 W JP9901165 W JP 9901165W WO 9946449 A1 WO9946449 A1 WO 9946449A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pile
tip
blade
bottom plate
ground
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/001165
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Eiichiro Saeki
Hitoshi Ooki
Tomoki Takeda
Original Assignee
Nippon Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP9228698A external-priority patent/JPH11269875A/ja
Priority claimed from JP10221443A external-priority patent/JP2000054381A/ja
Priority claimed from JP27548698A external-priority patent/JP3251906B2/ja
Priority claimed from JP30902398A external-priority patent/JP2000080649A/ja
Priority claimed from JP05478399A external-priority patent/JP3176892B2/ja
Application filed by Nippon Steel Corporation filed Critical Nippon Steel Corporation
Priority to EP99939208A priority Critical patent/EP1002902A4/en
Priority to US09/423,563 priority patent/US6394704B1/en
Publication of WO1999046449A1 publication Critical patent/WO1999046449A1/ja
Priority to HK00108067A priority patent/HK1028628A1/xx
Priority to US10/034,900 priority patent/US6881014B2/en

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D7/00Methods or apparatus for placing sheet pile bulkheads, piles, mouldpipes, or other moulds
    • E02D7/22Placing by screwing down
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/22Piles
    • E02D5/56Screw piles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2200/00Geometrical or physical properties
    • E02D2200/14Geometrical or physical properties resilient or elastic
    • E02D2200/143Geometrical or physical properties resilient or elastic helically or spirally shaped
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2200/00Geometrical or physical properties
    • E02D2200/16Shapes
    • E02D2200/1607Shapes round, e.g. circle
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2300/00Materials
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2300/00Materials
    • E02D2300/0026Metals
    • E02D2300/0029Steel; Iron

Definitions

  • the present invention relates to a steel pipe pile used for a foundation of a building or the like, in particular, a rotary press-fitting pile with a blade, and a construction management method thereof.
  • the basic shape is a closed-end pile in which the opening at the tip of the pile body is closed with a bottom plate, and a drilling blade is provided on the bottom plate to reduce penetration resistance.
  • a rotary press-fitting pile having a spiral blade provided on an outer surface of a lower end portion of a main body is disclosed. In this rotary press-fitting pile, the excavation blade at the tip softens the soil at the tip of the pile body, and the blades are screwed into the unexcavated soil on that side so as to be inserted into the pile:
  • the blades are provided on the side of the pile body above the bottom plate, and the digging blade and the blades are arranged discontinuously, making it difficult for soil and sand below the bottom plate to move upward during construction, thus providing propulsion.
  • you can't. In particular, when the ground of the bottom plate is hard and the ground near the blades is loose, considerable excavation is required for the sediment to move above the blades.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-226124 discloses a steel pipe pile having a spiral blade at the tip, and a steel pipe pile above the steel pipe tip of the steel pipe pile.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-291518 discloses a steel pipe pile in which a plurality of spiral blades are provided at an outer peripheral portion of a steel pipe pile, the interval, length, height, and the like are defined, and an incomplete blade is provided at a lower end. Since the imperfect blade is attached to the side of the steel pipe, there is a problem that the blade has a projected area of 360 ° or more and the workability is reduced.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-326053 discloses that a spiral piled bottom plate having a diameter about twice as large as the pile main body is formed by notching the tip of the tubular pile main body in a spiral shape along the outer periphery.
  • a steel pipe pile fixed to the notch end face of the pile body is disclosed.
  • the spiral bottom plate that also serves as a drilling blade can promote excavation softening of the soil at the tip of the pile main body, and it is easy to promote rotation into the ground even if the pile main body has a large diameter.
  • it is still a closed-end pile whose tip opening is closed by a bottom plate.
  • the ground will be greatly affected by the ground reaction during construction.
  • the present inventors proposed an open-ended pile with an open tip first in Japanese Patent Application No. Hei 9-314461.
  • the present invention is made as an example of this application, and further enhances the drilling efficiency (reduction of drilling torque and improvement of penetration efficiency).
  • the method of constructing the steel pipe pile for rotary press fitting is as follows: The blade in the steel pipe pile for rotary press fit 1 having a spiral blade (hereinafter also referred to as a “blade”) 2 at the lower end of the steel pipe pile 1. It exerts a propulsion force while pressing the soil in the lateral direction of the pile.
  • the penetration amount is approximately 5 mm or less per rotation. State, leaving a gap in the lower surface of the blade. Eventually, it had a problem that it was almost idle and the propulsion by the blades was lost.
  • the conventional method uses a downward load F on the pile head as shown in Fig. 23 to slightly cut the bottom plate ground until the propulsion is obtained. It was spinning. When the capacity of the heavy equipment exceeded its capacity, it was necessary to replace the heavy equipment.
  • the rotary press-fitting method for piles described in the above-mentioned prior art is a construction that only applies a rotation and load to the pile, so construction of a weak layer can be performed.However, since the soil rises inside the pipe pile, A certain amount of the inside of the pipe pile is subject to the blockage effect, the resistance increases, and the construction speed slows down. Also, when pulling out a hard middle layer, entering a hard support layer, or when the pile diameter is large, the allowable torque of the motor will not be able to produce enough power to pull out the ground, and construction efficiency will be reduced. It's known that you'll get stuck, and you'll have to increase the size of your construction machinery to overcome these problems.
  • a first object of the present invention is directed to a closed-end or closed-end rotary buried pile in which the tip of a pile body is open or closed and a bottom plate is provided on the entire surface.
  • the purpose is to provide a rotating buried open-ended pile that can easily penetrate when the ground strength is suddenly increased and the apparent tip resistance is reduced, and that the finally obtained bearing capacity is large.
  • a second object of the present invention is to provide a method of managing the construction of a rotary press-fitting pile, which can easily calculate and evaluate the bearing capacity at the tip of a pile from a construction record and reliably obtain a foundation as designed, and a rotary press-fitting pile bottom plate.
  • the object of the present invention is to provide an excellent rotary press-fitting pile in which the excavated earth and sand more easily moves upward to the blade, so that the penetration performance is good and the construction efficiency is further improved.
  • a third object of the present invention is to eliminate the idling state promptly when the rotary press-fitting steel pipe pile idles, recover the excavation driving force, improve the penetration efficiency, and promote the penetration into the undigged ground. It is an object of the present invention to provide a method of constructing a steel pipe pile for rotary press fitting which can be performed.
  • a fourth object of the present invention is to consolidate and consolidate the soil by forcibly discharging the soil to the outside of the pipe pile in a weak layer of the ground, and in a short time in a hard layer of the ground. It is an object of the present invention to provide a rotary press-in type pile method and a pipe pile intrusion device capable of performing excavation promotion.
  • the gist of the present invention is as described below.
  • the tip of the pile main body 1 made of a hollow tube is opened or a bottom plate is provided on the whole end and closed, and the outer surface 1 a of the tip of the pile main body 1 is closed.
  • the tip 2 a of the blade 2 (the lowermost blade when there are a plurality of blades) is projected downward from the tip surface 1 b of the pile body 1.
  • the rotary buried pile according to the first aspect of the present invention, wherein the tip 2a of the blade 2 is extended in the radial direction so as to protrude from the inner surface 1c of the pile body 1.
  • the rotary buried pile according to the first or second aspect of the present invention, wherein the blade 2 is made of a wear-resistant steel plate or a low-friction steel plate.
  • the rotary burial for attaching the excavation bit 3 to the tip 2a of the blade 2 (the lowermost blade when there are a plurality of blades). Is a stake:
  • the width of the blade 2 is set such that the tip 2a is the narrowest and the upper part 2b is widened. This is a rotating buried pile that changes in the circumferential direction.
  • the thickness of the blades 2 is set such that the inner peripheral portion 2c joined to the outer surface 1a of the pile body 1 has the largest thickness. This is a rotating buried pile that changes in the radial direction so that the outer peripheral part 2 d becomes thinnest.
  • the end portion of the pile body 1 located below the blade 2 is the blade 2.
  • the tip of the pile body 1 composed of a hollow tube is opened, or a bottom plate is provided at the tip to close the entire surface.
  • One or more blades 2 are provided on the outer surface 1a of the tip of the pile body 1 or the tip 1b of the pile body 1, and the inner peripheral portion 2c of the blade 2 provided on the tip 1b. This is a rotating buried pile that protrudes from the inner surface 1c of the pile body 1.
  • a bottom plate ring is provided at the tip of the pile body.
  • one or more blades are provided on the outer surface of the lower end of the pile, and the lower end of the blade is lower than the bottom plate ring or the bottom plate.
  • a protruding portion extending in the radial direction of the pile so as to extend over a part or the whole of the bottom plate ring or the bottom plate, and is a rotary buried pile having the extension portion and the protruding portion serving as a cutting blade.
  • the inner surface of the bottom plate ring protrudes from the inner surface of the pile body, and the effect of blocking soil and sand on the inner surface of the pile body above the bottom plate ring. It is a rotating buried pile with a generated ring.
  • the penetration resistance is obtained while determining the penetration resistance.
  • a twelfth invention according to the present invention is the construction management method for a rotary buried pile according to the eleventh invention, wherein the penetration resistance Rp is obtained by the following equation.
  • Rp ⁇ (cos ⁇ -a sin ⁇ ) (lit-Qwh) ⁇ (sin ⁇ ⁇ a cos ⁇ ) Lb ⁇
  • Ht Value obtained by replacing the torque acting on the pile tip with the horizontal force on the acting circle
  • RP Bottom plate ring or the apparent area of the bottom plate (also referred to as the projected area), which is the resistance to penetration of the ground that the bottom plate receives
  • the found area of the blade is Aw
  • the found area of the bottom plate is Ap
  • the effective rate of the blade is e (0 ⁇ e ⁇ 1).
  • the correction coefficient determined by the amount of penetration when the pile is driven is d
  • the tip support capacity of the pile is Qu.
  • the pull-out resistance Qup at the tip of the pile is expressed by the following equation.
  • a fifteenth invention according to the present invention relates to a construction management method for a rotary buried pile having one or more blades on an outer surface of a lower end portion of the pile, wherein, at the time of construction, the penetration resistance Rp is determined by the following equation.
  • the present invention provides a construction management method for a rotary buried pile, characterized in that the continuation of penetration and the Z or the completion of penetration of the rotary press-fitting pile are controlled in accordance with the following.
  • Rp [2 7 ⁇ Tb + Lb ⁇ (1— c) S + cP tenth 7 ⁇ Dw ' ⁇ -Qwh 7 ⁇ Dw'
  • Tb Torque acting on pile tip
  • Dp ' diameter of the working circle of the bottom plate or bottom plate
  • Dw ' diameter of the working circle of the blade
  • the found area of the blade is defined as Aw
  • the found area of the bottom plate or the bottom plate is defined as Ap
  • the correction coefficient is d
  • the effective rate of the blade is e (0 ⁇ e ⁇ 1)
  • the pile tip bearing capacity is, the pile tip bearing capacity Qu is
  • the pile end pull-out resistance Qup is expressed by the following equation.
  • a rotary buried pile having a blade at a tip portion is press-fitted into the ground while being propelled and rotated, and when the penetration of the rotary buried pile is remarkably blunted, the rotary buried pile is reversely rotated.
  • This is a method for constructing a rotary buried pile, in which the rotary buried pile is pressed into the ground while being pulled out an appropriate distance while being pushed and then again rotated and driven.
  • a rotary buried pile having a blade at a tip end is press-fitted into the ground while being propelled and rotated, and when the penetration of the rotary buried pile is remarkably blunted, the rotary buried pile is reversely rotated. While pulling it upward at least for the pitch of the blades, and then press-fit the ground while propelling and rotating the rotary buried pile again with a downward load applied to the pile head.
  • the construction method of rotating buried pile is:
  • a hollow excavation method is also used, and in a weak layer of the ground, a rotary buried pile is excavated and rotary-pressed, and soil enters the pile.
  • the excavated soil is forcibly ejected around the piles so that the excavated soil is not excavated in the solid middle layer or support layer, etc.
  • This is a method of constructing a rotating buried pile to enter the sea.
  • the excavated soil is allowed to enter the buried pile, and the mortar and cement are inserted from the tip of the auger.
  • This is a method of constructing a rotating buried pile that sprays a solidified material such as milk, integrates it with the tip of the buried pile, solidifies it, and anchors and fixes the support layer.
  • a twenty-second invention according to the present invention is directed to a buried rotary pile body in which excavating blades are provided outside the tip end of a rotating buried pile body, the rotation of which is controlled separately from the rotation of the pile.
  • a drilling hole for digging having spiral blades is inserted, and in a soft layer of the ground, the pile is drilled and rotated and press-fitted, and the soil is excavated by the drilling blades. While the soil is being forcibly removed around the pile body, the rotation of the auger is stopped. The soil is prevented from entering the pile by press-fitting or non-drilling rotary press-fitting.
  • the method is a method of constructing a rotary buried pile that excavates and rotates the Saichi gar and enters the excavated soil and the pile.
  • a twenty-third invention according to the present invention is directed to a pile having excavating blades for excavating the ground below a rotating buried pile main body having an open end, an auger shaft inserted into the pile, and a middle part below the auger shaft.
  • An auger having a digging spiral blade with an appropriate length, a pile driving unit for rotating the pile, and an auger driving unit for rotating the auger in normal and reverse directions.
  • the pile is excavated and rotated and press-fitted, and the soil is forcibly discharged around the pile body while excavating the soil by the excavating blades.
  • FIG. 1 (a) is a perspective view from below of a distal end portion of a rotary buried open-end pile according to a first embodiment of the present invention, and (b) is a bottom view of the rotary buried open-end pile of (a).
  • FIG. 2 is a perspective view from below of a distal end portion of a rotary buried open-end pile according to a second embodiment of the present invention.
  • Fig. 3 (a) is a perspective view from below of a tip portion of a rotary buried open-ended pile according to a third embodiment of the present invention, and (b) is a bottom view of the rotary buried open-ended pile of (a).
  • FIG. 4 (a) is a front view of a tip of a rotary buried open-end pile according to a fourth embodiment of the present invention, and (b) is a front view showing another aspect of the fourth embodiment.
  • (c) is a front view showing still another mode of the fourth embodiment
  • (d) is a front view showing another mode of the fourth embodiment.
  • FIG. 5 (a) is a front view showing an example of the shape of a cutting bit welded to the tip of the blade in the embodiment of the present invention
  • FIG. 5 (b) is a front view showing the shape of the cutting bit welded to the tip of the blade in the embodiment of the present invention. It is a front view showing another example of the shape of the excavated bit
  • (c) is a bottom view of (b).
  • FIG. 6 is a bottom view of the rotary buried open-end pile according to the fifth embodiment of the present invention.
  • Figure 7 is a vertical sectional view of the tip of the rotating buried open-ended pile shown in Figure 1.
  • FIG. 8 is a perspective view from below of a distal end portion of a rotary buried open-end pile according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a perspective view from below of a distal end portion of a rotary buried open-end pile according to an eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 explains the penetration mechanism of the rotary press-fitting pile according to the present invention, and is a relationship diagram between the non-excavated surface and the blade in a steady state.
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing a mechanical state acting on the blade and the bottom plate in the penetration mechanism of FIG.
  • FIG. 12 is a vector diagram showing force balance in the penetration mechanism of FIG.
  • FIG. 13 is a perspective view from below of the rotary press-fitting pile according to the present invention, in which one spiral blade is used.
  • FIG. 14 (a) is a diagram showing the results of measuring the change in the penetration resistance in Example 1
  • (b) is a diagram showing the results of measuring the change in the penetration resistance in Example 2
  • (c) is a view showing a result of measuring a change in the penetration resistance value in Example 3.
  • FIG. 15 is a plan view of the rotary press-fitting pile of FIG.
  • FIG. 16 is a sectional view taken along line AA of FIG.
  • FIG. 17 is a front view of an open-end pile-type rotary press-fitting pile according to a fifth embodiment of the present invention, in which two spiral blades are used.
  • FIG. 18 (a) is a closed-end pile type rotary press-fitting pile according to a sixth embodiment of the present invention, and is a perspective view from below of a rotary press-fitting pile using one spiral blade. Yes, (b) is a perspective view from below of the rotary press-fitting pile of another embodiment.
  • FIG. 19 illustrates the penetration mechanism of the rotary press-fitting pile according to the present invention, and shows the energy state input or released to the pile head and the bottom plate.
  • FIG. 20 (a) is a diagram showing the results of measuring the change in the penetration resistance value in Example 1
  • FIG. 20 (b) is a diagram showing the results of measuring the change in the penetration resistance value in Example 2.
  • FIG. 21 is an operation procedure diagram showing an operation procedure of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a schematic diagram showing the entire excavator of the embodiment of the present invention.
  • FIG. FIG. 4 is a diagram showing a relationship between a pile with a blade and the ground when the pile is in operation.
  • FIG. 24 is a diagram showing a pipe pile penetrating device and a construction process diagram showing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 25 is a diagram showing details of a driving unit that rotationally drives a pipe pile and an auger at the top of the pipe pile penetrating device of FIG. is there.
  • FIG. 26 is a diagram showing a construction process of a cast-in-place method using a rotary buried pile according to the present invention.
  • a single spiral wing 2 made of abrasion-resistant steel plate is welded to the outer surface 1a of the tip of the pile body 1 made of steel pipe. ing.
  • the tip 2 a of the blade 2 is arranged at the same level as the tip 1 b of the pile body 1.
  • Hardness of steel (Vickers hardness: HV) is 120-150, while HV> 300 for wear-resistant steel: Therefore, it is more effective to use wear-resistant steel plate as the blade material.
  • the wear-resistant steel or the wear-resistant steel plate means a steel or a steel plate standardized by JIS G3115, JIS G3106, JIS G3120, JIS G3128, SPV450N, SPV450Q, SM570Q:
  • a single spiral blade 2 made of a low-friction steel plate is welded to the outer surface 1a of the tip of the pile body 1 made of a steel pipe.
  • the tip 2 a of the blade 2 protrudes below the tip 1 b of the pile body 1 by an amount corresponding to the thickness of the blade 2.
  • the coefficient of friction (h) between soil (sand) and steel is usually in the range of 0.3 to 0.6.
  • Tr X ⁇ + b. Since b is usually small compared to ⁇ , the coefficient of friction has a large effect on torque. Therefore, it is more effective to use a low friction steel plate as the blade material.
  • a single spiral wing 2 made of steel plate is welded to the outer surface 1a of the tip of the pile body 1 made of steel pipe. .
  • the tip 2 a of the blade 2 protrudes below the tip surface 1 b of the pile body i by an amount equivalent to the thickness of the blade 2, and the inner end 2 e of the tip 2 a is the tip surface 1 of the pile body 1. It protrudes into the lower space of the hollow part of pile body 1 across b.
  • one spiral wing 2 made of a steel plate is welded to the outer surface 1a of the tip of the pile body 1 made of a steel pipe.
  • the tip 2a of the blade 2 projects below the tip 1b of the pile body 1 by the thickness of the blade 2, and a drill bit 3 is welded to the lower surface of the tip 2a.
  • the dimensions of the drill bit 3 can be changed in various ways as shown in (c) and (d), and it is more effective to use wear-resistant steel plates.
  • the tip of the drill bit 3 formed integrally with or separately from the blades can be hot worked and heat treated.
  • Fig. 5 (a) shows an example of the shape of the drill bit welded to the blade tip
  • Figs. 5 (b) and (c) show another example of the shape of the drill bit. Is not something that:
  • the outside of the tip of the pile body 1 made of steel pipe One spiral blade 2 made of a steel plate is welded to the surface 1a.
  • the tip 2 a of the blade 2 is arranged at the same level as the tip 1 b of the pile body 1.
  • the width of the blade 2 is changed in the circumferential direction so that the tip 2a is the narrowest and the upper end 2b has a wider width.In this example, the width of the tip 2a is the upper end 2b. Is half the width of
  • the tip 2a of the blade 2 is arranged at the same level as the tip 1b of the pile body 1.In the embodiment shown in FIG. 7, the thickness of the blade 2 is welded to the outer surface 1a of the pile body 1.
  • the inner peripheral side portion 2c is the thickest and the outer peripheral side portion 2d is the thinnest, and the vertical cross section of the blade is formed to be trapezoidal.
  • a single spiral blade 2 made of a steel plate is welded to the outer surface 1a of the tip of the pile body 1 made of a steel pipe.
  • the tip 2 a of the blade 2 is arranged at the same level as the tip 1 b of the pile body 1.
  • the end portion of the pile body 1 below the blade 2 is spirally cut along the lower surface of the blade 2.
  • the end of the pile body 1 made of a steel pipe is spirally cut off, and the tip surface 1 b of the pile body 1 is provided with a spiral blade 2 made of a steel plate. Welded.
  • the inner radius of the blade 2 is smaller than the inner radius of the pile body 1, and the inner peripheral portion 2 c of the blade 2 protrudes from the inner surface 1 c of the pile body 1.
  • the present inventors have repeated analysis and experiments on the penetration mechanism of the rotary press-fitting pile from various directions and found that there is a good correlation between the N value and the torque value.
  • the penetration resistance can be determined by using the torque, the overload, and the like during the construction, and have completed the present invention.
  • the penetration mechanism of rotating buried piles was clarified as follows.
  • the blade 2 is developed in a straight line along the p-axis (circumferential axis) passing almost at the midpoint in the width direction of the blade 2, and when placed in a vertical plane, it becomes a straight line of length L.
  • Is represented by The relationship between the unexcavated surface on the p-axis and the blade in the steady state is analyzed as shown in Fig.11.
  • Blade A donut disk or a part of a steel plate fixed on the outer surface of the lower end of a pile body made of a steel pipe.
  • Bottom plate A disc-shaped steel plate that covers the entire opening at the tip of the pile body
  • Bottom plate ring A donut disk-shaped steel plate that partially blocks the opening at the tip of the pile body, and is used for open-end piles.
  • Bottom plate part Finding area of the bottom plate or the bottom plate ring.
  • Drilling blade Protrusion and extension at the lower end of the blade: '
  • Overload weight The weight of heavy equipment (motor) placed on the pile head.
  • Holding load Vertical load applied to the pile by the pushing device of the pile driver.
  • Overlay load Combined force of overload weight and presser load
  • Tonorek Rotational force generated in the motor or torsion force acting on the pile.
  • Propulsion The force received downwards in the blade normal direction when the pile rotates during construction.
  • Nuki input Generally, the downward force required when a pile is buried, specifically, the torque divided by the settlement.
  • Penetration resistance The reaction force from the ground that the bottom plate receives when the pile penetrates into the ground.
  • Cutting edge resistance The reaction from the ground that the cutting edge receives when the pile penetrates into the ground.
  • Unexcavated surface Ground surface where the bottom plate or blades have not been excavated.
  • In-pipe soil The soil that has entered the steel pipe at the open-end pile.
  • Awp Vertical cutting edge resistance equivalent area
  • Dw ' diameter of the working circle of the blade (the circle on which the resultant force acts in the rotation direction)
  • Ht Value obtained by replacing the torque acting on the tip of the pile with the horizontal force on the acting circle Tb / (Dw '/ 2)
  • Blade length on L-action circle ⁇ Dw / cos ⁇
  • the mechanical state acting on the blades and the bottom plate shown in FIG. 11 is represented by a vector diagram as shown in FIG.
  • Ht-Qwh a (Dp '/ W) Rp + Pw sin 0 + a Pw cos ⁇ (3)
  • Rp-Lb + Qwv Pw cos 0-a Pw sin ⁇ (4) From equation (3)
  • Rp ⁇ (cos 0 one sin S) (Ht— Qwh) ⁇ (sin ⁇ + a cos ⁇ ) Lb ⁇
  • the penetration resistance Rp is determined by the coefficient a and the horizontal Cutting edge resistance Qwh; blade inclination angle 0 determined by shape, diameter Dp 'of working circle of bottom ring and diameter Dw' of working circle of blade, coefficient a; measured as record items for construction management
  • These parameters are calculated based on the torque Tt and the overhead load Lt. These parameters can be measured at any time on the ground before or during the construction process for the open and closed ends. Can be performed with high accuracy.
  • the tip bearing capacity Qu of the pile is determined by the coefficients ⁇ , X and Horizontal edge resistance Qwh; blade inclination angle determined by the shape, diameter Dp 'of working circle of bottom ring, found area Aw of blade, found area Ap of bottom plate, and diameter Dw of working circle of blade ', The coefficient
  • the pull-out resistance Qup of the pile tip is determined by the coefficients H, X and the horizontal edge resistance Qwh; Angle of inclination, diameter Dp 'of working circle of bottom ring and diameter Dw' of working circle of blade, and coefficient a; measured as record items of construction management It is calculated based on the torque Tt and the overhead load Lt.These parameters can be measured on the ground at any time before the construction or during the construction process.
  • the rotary buried pile according to the fifteenth aspect according to the present invention will be described with reference to FIGS. 18 (a) and 18 (b).
  • the found area of the bottom plate ring 5 constitutes the supporting area of the pile, and in the closed-end pile, the found area of the bottom plate 4 constitutes the support bottom of the pile.
  • the resistance Rp acts on the support bottom.
  • a rotary buried pile according to the present invention described in the sixteenth aspect will be described.
  • the inner surface 5a of the bottom plate ring 5 which is a donut-shaped disk, protrudes more toward the center of the pile than the inner surface 1a of the pile body 1. Since the upper surface 5b of the bottom plate ring 5 and the inner surface 1a of the pile body form a recess 7 that is recessed one step, the soil on the lower surface 5c side of the bottom plate ring 5 is excessively compressed and restrained. Instead, it is smoothly pushed into the pile body 1.
  • the ring 6 that generates the blockage effect is used as a stop means for soil in the support layer.
  • the compressed sediment of the support layer confined within the pile body between the bottom plate ring 5 and the clogging effect ring 6 forms the support bottom of the pile that receives the penetration resistance Rp together with the bottom plate ring 5. I do.
  • the open-ended pile includes both the one with the bottom plate ring and the one without the bottom plate ring.
  • the pile tip has a bottom plate ring with a width equal to the steel pipe wall thickness, and the pile tip is read as a bottom plate ring. It shall be composed of the tip and soil inside the pipe.
  • the pile machine 1 is driven by a heavy machine motor (not shown) mounted on the head of the pile body 1 while rotating the pile body 1.
  • a heavy machine motor (not shown) mounted on the head of the pile body 1 while rotating the pile body 1.
  • the found area of the bottom plate ring 5 and the soil inside the pipe constitute the support bottom of the pile, and in the closed-end pile shown in Fig. 18 (a), the bottom plate 4 is found.
  • the area constitutes the support bottom of the pile, and the reaction force from the ground, that is, the penetration resistance Rp acts on the support bottom.
  • the apparent area Ap is calculated assuming that the pipe soil is not blocked in the open-ended pile shown in Fig. 13.
  • Rp [27 Tb + Lb ⁇ (1-c) S + cP + a TT Dw ' ⁇ -Qwh? R Dw'
  • the penetration resistance Rp is estimated by a boring test or the like; a bottom plate or a bottom plate given as a design value
  • the working circle diameter Dp 'and the blade working circle diameter Dw' are calculated based on the torque Tt, the overhead load Lt, and the penetration amount S, which are measured as items for construction management.
  • the coefficient c determined by the upward forced deformation of the blade is obtained from the relationship between the physical properties of the ground obtained by a boring test and the amount of penetration. Therefore, the parameters shown in Eq. (2) are measured on the ground at any time before or during the construction process, so the penetration resistance of all piles constructed can be measured, and the quality assurance of the foundation piles can be measured. Can be performed with high accuracy.
  • the tip bearing capacity Qu of the pile is The projected area Aw of the blade only determined by the shape, the projected area Ap of the bottom plate or bottom plate ring, the diameter Dp 'of the working circle of the bottom plate or bottom plate, and the diameter Dw' of the working circle of the blade; It is calculated based on the torque Tt, the overload Lt, and the penetration S measured as record items.These parameters can be measured on the ground at any time before or during the construction process. As a result, the bearing capacity at the tip of all piles constructed can be measured, and the quality of foundation piles can be assured with high accuracy.
  • the blockage rate g of the bottom plate is given by the blockage effect of the open-end pile, and is a value that can be determined in advance according to the inner diameter of the bottom plate ring and the soil volume of the support layer that has entered the pipe: Estimated by this method The possible Rp is evaluated as a penetration resistance taking into account the effect of this occlusion rate.
  • the correction factors e and d are given according to the situation at the time of the impact, especially the final penetration, and the variation range is 0 ⁇ e ⁇ 1, 0 ⁇ d ⁇ 1. Therefore, the tip bearing capacity Qu of the pile can be estimated from the construction records.
  • the equation for calculating the tip pull-out resistance Qup disclosed in the invention of claim 14 is
  • the pull-out resistance Qup of the pile tip is determined by the coefficient and the projected area Aw of only the blade determined by the shape.
  • Fig. 21 (a), (b), (c) are operation procedure diagrams showing the operation procedure of the embodiment of the present invention
  • Fig. 22 is a schematic diagram showing the entire rotary press-fitting apparatus for piles of the same embodiment.
  • Figure 1 and Table 1 show the results of an experiment in which a pile was pressed into the ground while rotating it using the pile rotating press-in equipment shown in Figure 22. This is a construction record table showing one example.
  • Fig. 22 shows a rotary press-fitting device 51 for piles, and a vertical leader (vertical guide member) 53 is provided at the front of an infinite starting vehicle 52 so as to be held vertically.
  • the lower part of the suspended load measuring device 57 consisting of a load cell is fixed to the upper end of the auger driving device (earth auger) 55, and the auger one side wire rope (the suspended wire rope) is mounted on the upper part of the suspended load measuring device 57.
  • One end of 54 is connected to the auger, and the wire port on one side of the auger 54 is a support arm fixed to the upper part of the leader 53 and a pulley 64 a, which is attached to an intermediate part of the leader 53. It is wound around the pulley 65 attached to the body of 64b and the infinite starter and wound around the take-up drum 56.
  • the lower part of the suspended load measuring device 57 consisting of a load cell is fixed to the upper end of the auger driving device (earth auger) 55, and the auger
  • the auger screw 73 is provided so as to be able to move up and down along a guide groove (not shown) of the ring 53.
  • a press-fit load measuring device 58 composed of a load cell is attached to the lower part of the auger 55, and one end of a press-fitting wire rope (press-fit wire port) 59 is connected to the lower portion of the press-fit load measuring device 58.
  • the press-in side wire rope 59 is wound around a pulley 66 attached to a lower portion of the leader 53 and wound around a winding drum 60.
  • the winding drums 56 and 60 are shifted in position back and forth, and are each independently driven forwardly or reversely by a driving device (not shown).
  • a steel pipe pile 1 is suspended and gripped by a chuck 61 provided at a lower portion of the auger 55, and a spiral drilling blade 2 is provided at a lower end portion of the steel pipe pile 1:
  • steel pipe pile 1 has a pile diameter of 609.6 mm, a blade diameter of 914.4 mm, and a blade pitch of 214 mm.Table 1 shows the results of an excavation experiment conducted under these construction conditions:
  • Blade pitch 214 (mm)
  • Press-in side Wire rope tension for press-in + Auger own weight each value is the average value from the depth of the upper row to the depth of that row. At a depth of 8.9 m, the pile is raised 0.5 m while rotating in reverse.
  • the overload (t) is the auger-side wire rope tension on the tension side, and the value obtained by adding the auger's own weight to the press-fitting rope rope tension on the press-in side.
  • the downward resultant force is a value obtained by subtracting the tension-side overhead load (t) from the press-in side overhead load (t).
  • the states (a), (b), and (c) in FIG. 21 are related to Table 1 and indicate the following states, respectively.
  • the steel pipe pile 1 is pulled back an appropriate distance while rotating in the reverse direction to consolidate the soil 101 at the bottom of the pile shown in Fig. 23. It is possible to fill the gap 69 on the lower surface of the blade by forcibly dropping the soil 102 that has been released from the state and the upper surface of the blade. Also, when the pile 1 is pulled back (pulled out) in the direction of arrow A shown in Fig. 23, the gap becomes negative pressure from the surrounding ground 100, lowering the groundwater pressure in that portion, and thus seeping upward from the lower ground. The flow 70 can be generated to lower the strength of the ground at the tip of the pile bottom.
  • the amount and depth of penetration of the blades into the ground can be increased. It can form a soft ground that is relatively soft. By forming such ground and re-propelling while applying a load to the pile head, the propulsion energy for the pile to move in the propulsion direction is greater than the ground resistance to the bottom of the pile. It is encouraged that piles penetrate from the hard-to-penetrate ground to the improved ground.
  • the present invention may be implemented as appropriate.
  • the embodiment in which the lower end of the rotary press-fit steel pipe pile is open but the present invention may be applied to a pile in which the lower end of the rotary press fit steel pipe pile is closed.
  • FIG. 24 shows a pipe pile penetration device and a construction procedure showing an embodiment of the present invention.
  • the pipe pile penetrating device 51 is a double donut type auger shown in FIG. 25 for rotating and driving the rotary buried pile 1 and the oger screw 73 and the pile 1 and the oger screw 73 respectively. It consists of machine 55 (motor 1).
  • the auger machine 55 comprises a pile drive unit 81 for rotating the pile 1 and an auger drive unit 82 for rotating the ogre 73 in the normal and reverse directions.
  • Piles l are excavating blades for digging the ground below and outside the open pile body 1.
  • the oger screw 73 has an auger rod shaft 75 inserted into the stake 1 and a helical blade 76 for digging provided at an appropriate length below the auger shaft 75. ing.
  • the spiral blade 76 is wound in the reverse direction to the drill blade 2.
  • An appropriate number of spiralizers 77 for maintaining the verticality of the oger screw 73 may be provided at an appropriate position above the spiral blades 76 of the ogas single shaft 75.
  • the large rotation arrow indicates the rotation direction of the rotary buried pile 1
  • the small rotation arrow indicates the rotation direction of the oger screw 1-73.
  • the pile 1 is rotated by excavation (forward rotation), and the auger screw 73 is not rotated by excavation (forward rotation).
  • the auger screw 73 may be stopped.
  • the soil excavated by the excavation blades 2 is forcibly discharged around the pile 1, and consolidation of the ⁇ weak layer1, compaction, drainage of pore water, etc. are promoted, improving the ground and increasing the bearing capacity of the pile 1. Go. At this time, since the excavating blade 2 rotates in the reverse direction with respect to the spiral direction of the auger 55, the soil is pushed back to the auger screw 73, so that the soil does not enter the pile 1 (FIG. 24 (a)).
  • pile 1 When penetrating into the solid support layer, pile 1 is directly excavated and rotated (forward rotation), auger screw 73 is excavated and rotated (reverse rotation), and excavation by auger screw 73 and excavating blade 2 is performed. Make a deep cut: Or until the excavation blade 2 enters the support layer.
  • the length of the spiral blade 6 of the oger screw 73 should be at most about 5 times the inner diameter of the pile body in order to prevent the soil from getting out of the pipe pile head.
  • the excavated soil is allowed to enter the buried pile, and the mortar and cement milk are introduced from the auger tip. It is also possible to inject a solidifying material such as that, integrate it with the tip of the buried pile and solidify it, to fix and stop the support layer. This method is used to increase the bearing capacity of buried piles in the excavation method.
  • a method of excavating slightly larger than the buried pile, burying the ground and the buried pile with cement milk, etc., and increasing the frictional force including the peripheral surface friction force, or the like is optional in the present invention.
  • a desired bearing capacity can be obtained without requiring a large excavation area, and the construction efficiency can be further improved.
  • the construction management method specified in the present invention can be used, and in that case, the present invention can be applied simply by changing the correction coefficient.
  • the method for constructing a rotary buried pile according to the present invention can also be applied to a method called cast-in-place pile method in which concrete is poured and piled as reinforced concrete pile after pile driving.
  • a short spiral bladed steel pipe tip 90 is engaged with the tip of the rotating buried pile 1 and rotation is given to the pile 1 main body. It will be buried underground.
  • the tip portion 90 is disengaged from the rotating buried pile 1 and separated, leaving only the tip portion 90 in the support layer.
  • the following shows an example of constructing a steel pipe pile with a diameter of 406.4mm0 while obtaining the penetration resistance and controlling the continuation and completion of the penetration according to the value.
  • Fig. 14 (a) shows the results of measuring the change in the penetration resistance, ignoring it, and the penetration was continued until the depth of 11.5m was reached because the penetration resistance was smaller than the design penetration resistance.
  • the overburden load acting on the pile head is 13 t
  • the torque Tt acting on the pile head is 14.5 tm
  • the penetration resistance Rp is given by Eq. (8).
  • the value was larger than the design penetration resistance, so the penetration was completed.
  • the pull-out resistance Qup of the pile tip is calculated as follows.
  • the transmission rate a of the overhead load Lt to the tip of the pile was set to 0.9. Since the overhead load Lt obtained at the time of construction was 13 t, the tip end of the pile was pulled out from Eq.
  • the pile tip bearing capacity Qu is obtained as follows.
  • the found area Aw of the blade of the steel pipe pile used here was 0.608 m 2
  • the found area Ap of the bottom plate was 0.203 m 2 .
  • the effective rate e of the wing is 0.4.
  • the pile tip bearing capacity Qu is given by Eq. (9).
  • the pull-out resistance Qup at the tip of the pile is obtained as follows.
  • the transmission rate a of the overhead load Lt to the tip of the pile was set to 0.9. Since the overhead load Lt obtained at the time of construction was 14 t, the tip end of the pile was pulled out from Eq.
  • the bearing capacity Qu of the pile tip is obtained as follows.
  • the found area Aw of the blades of the steel pipe pile used here was 0.365 m 2
  • the found area Ap of the bottom plate was 0.292 m 2 .
  • the effective rate e of the wing is 0.5.
  • the pull-out resistance Qup at the tip of the pile is obtained as follows.
  • the transmission rate a of the overlying load Lt to the pile tip was set to 0.9: Since the overlying load Lt obtained at the time of construction was 26 t, the withdrawal of the pile tip from the equation (10) was as follows.
  • the fourth embodiment of the present invention shown in FIGS. 13, 15, and 16 is an open-end pile, in which a bottom plate ring 5 is welded to an end face of a steel pipe-made pile main body 1.
  • a single spiral spiral blade is used as the blade, and is welded to the bottom plate ring 5 and the outer surface of the pile body 1.
  • the protruding portion 2a which is the lower end of the blade 2, is the thickness of the blade 2.
  • the projection 2 d is projected from the lower surface 5 c of the bottom plate ring 5 by an amount corresponding to that, and the extension 2 d is welded to the bottom plate ring 5 over the entire radial width of the bottom plate ring 5.
  • the extension 2d forms a drill bit together with the tip 2a, but the extension 2d can be formed integrally with the tip 2a of the blade 2, but the blade 2 Alternatively, it may be configured as a separate object.
  • the fifth embodiment of the present invention shown in FIG. 17 is also an open-end pile, and the bottom plate ring 5 is welded to the end surface of the steel pipe-made pile body 1.
  • Two half-wound spiral blades are used as the blades, and are welded to the bottom plate ring 5 and the outer surface of the pile body 1.
  • the tip 2a which is the lower end of the blade 2, protrudes from the bottom plate ring 5 by an amount corresponding to the thickness of the blade 2, and each extension 2d is welded to the bottom plate ring 5 over the entire width in the radial direction.
  • the extension 2d together with the tip 2a constitutes a drill bit
  • the sixth embodiment of the present invention shown in FIG. 18 (a) is a closed-end pile, in which a bottom plate 4 is welded to an end face of a steel pipe-made pile body 1.
  • a single spiral spiral blade is used as the blade, and is welded to the bottom plate 4 and the outer surface of the pile body 1.
  • the tip 2a which is the lower end of the blade 2, is the thickness of the blade 2. phase For the time being, it protrudes from the lower surface of the bottom plate 4, and the extension 2 d is welded in the radial direction of the bottom plate 4 by a radial length.
  • the extension 2d together with the tip 2a constitutes a drill bit.
  • the extension 2 d may be formed integrally with the tip 2 a of the blade 2, but may be formed separately from the blade 2.
  • FIG. 20 (a) shows the results of measuring the change in the penetration resistance. Until the depth reached 13.5m, the penetration was continued because the penetration resistance was smaller than the designed penetration resistance. At a depth of 13.5 m, the overhead load acting on the pile head is 25.0 t, the torque Tt acting on the pile head is 40 tm, the penetration amount S is 15 cm, and the penetration resistance Rp is given by the equation (2).
  • the pull-out resistance Qup of the pile tip is calculated as follows.
  • the transmission rate a of the overhead load Lt to the tip of the pile was set to 0.9. Since the overhead load Lt obtained at the time of construction was 25.0 t, from equation (14), the tip of the pile was pulled out.
  • the following shows an example of constructing a 400 mm diameter open-ended steel pipe pile by determining penetration resistance and controlling the continuation and completion of penetration in accordance with the value.
  • the pile tip bearing capacity Qu is obtained as follows.
  • an area Aw of the wing of the steel pipe pile used was 0.377m 2
  • find the area Ap of the bottom plate portion was 0.126 M 2.
  • the effective rate e of the blade is set to 0.3.
  • the correction factor d determined by the penetration amount of the pile at the time of striking (S2 10cm) is 0.8
  • the pile tip bearing capacity Qu is given by Eq. (13).
  • the pull-out resistance Qup of the pile tip is calculated as follows.
  • the transmission rate a of the overhead load Lt to the tip of the pile was set to 0.85. Since the overhead load Lt obtained at the time of construction was 15.0 t, from equation (14), the tip of the pile was pulled out.
  • the tip of the pile body is opened or closed, and one or more blades are provided on the outer surface of the tip of the pile body, and the tip is provided at the tip. Since the drill bit is installed, the excavating force and propulsion force increase when the ground strength increases sharply, the apparent tip resistance decreases, and penetration becomes easier. Further penetration penetrates the blockage effect and increases penetration resistance, but at that time the propulsion force is also large and penetrates sufficiently .: This improves the construction efficiency and provides sufficient support at the tip of the pile. .:.
  • the present invention has been proposed by measuring and recording each specific parameter before or during the construction of a rotary buried pile, and recording only measurable data on the ground during construction. By including these measurement results in the formula, the penetration resistance can be calculated easily and reliably. Therefore, compared to the conventional pile method, the quality as designed as the foundation pile • Performance assurance is performed with high accuracy Can be.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

明 細 書 回転埋設杭とその施工管理方法 技術分野
本発明は建築物等の基礎に使用される鋼管杭、 特に羽根付きの回 転圧入杭、 及びその施工管理方法に関する ものである。
背景技術
建築物等の基礎杭の施工法である従来の打撃工法や圧入工法の場 合、 施工時の騒音や振動が問題であり、 これを解消するために、 既 に回転圧入杭が提案されている ,:, 例えば、 特公平 2 - 62648 号公報 には、 杭本体の先端開口部を底板で閉鎖した閉端杭を基本形状と し 、 貫入抵抗の緩和のために底板に掘削刃を設け、 杭本体の下端部の 外側面に螺旋状の羽根を設けた回転圧入杭が開示されている。 この 回転圧入杭は、 先端の掘削刃によ り杭本体の先端の土砂を軟弱化さ せ、 その側の未掘削の土砂の中に羽根を Wり込むようにねじ込ませ る ものである:
しかしながら、 羽根は底板より上方の杭本体側面に設けられ、 掘 削刃と羽根は非連続に配置されているため、 施工時に底板部より下 方の土砂が上方に移動し難く 、 推進力を発揮できないこ とがある。 特に、 底板部の地盤が固く て羽根近傍の地盤が緩い場合には、 羽根 の上方へ土砂が移動するのにはかなりの掘削を必要とする。
掘削効果を高めるためには、 大きな刃を底板に設ければよいが、 その場合には施工能率は向上するが、 打ち止めした時点でも先端地 盤を緩めていることになり、 有効な支持力を得られないことになる この問題を解決するために提案された方法と して、 例えば、 特開 平 8 - 226124号公報では、 先端に螺旋羽根を備えた鋼管杭で、 鋼管 杭の鋼管先端よ り上方内側に鋼管杭埋設時に土砂の閉塞を促す開孔 リ ブを設ける こ とで、 従来の鋼管杭下端に底板を設けないので、 貫 入抵抗が小さ く 、 小さい ト ルクで鋼管杭を埋設することが可能な鋼 管杭を提案しているが、 依然と して施工精度が向上していないとい う問題がある。 これは、 螺旋羽根形状および鋼管先端部の形状に問 題がある と考えられる。 更に、 特開平 8 — 291518号公報では、 鋼管 杭の外周部に先端に螺旋羽根を複数条設け、 その間隔、 長さ、 高さ 等を規定し、 更に下端に不完全羽根を設けた鋼管杭を提案している 力 この不完全羽根が鋼管側面に取り付けられているため、 羽根が 360° 以上の投影面積になつて施工性が低下しているという問題が ある。
更に、 特開平 8 - 326053号公報には、 管状の杭本体の先端部分を 外周に沿って螺旋状に切欠し、 杭本体の 2 倍前後の直径を有する掘 削刃兼用の螺旋状底板を、 杭本体の切欠き先端面に固着した鋼管杭 が開示されている。
この鋼管杭では、 掘削刃兼用の螺旋状底板によって杭本体の先端 の土砂の掘削軟化を促進でき、 杭本体が大径になっても地中への回 転推進が容易である と しているが、 基本的には先端開口部が底板に よって閉塞された閉端杭であることには変わりはない。 そのため、 施工時に底盤部に地盤の反力を大き く受ける。
杭先端の抵抗を減ら し、 施工時の掘削 ト ルクを低減させる ことを 目的と して本発明者らは、 先に先端が開放された開端杭を特願平 9 一 314461号で提案しているが、 本発明はこの応用例と してなされ、 更に掘削能率 (掘削 ト ルク の低減及び貫入効率の向上) を飛躍的大 き く する ものである。 この回転圧入用鋼管杭の施工法は、 図 23に示すように、 鋼管杭 1 の下端部に螺旋状羽根 (以下 「羽根」 と もいう。 ) 2 を有する回転 圧入用鋼管杭 1 における前記羽根により土砂を杭側面方向に押圧し ながら推進力を発揮する という ものである。
と ころで、 杭は通常、 多数本地盤に施工されるため、 一本あたり の施工効率をいかに向上させるかが、 杭打ちェ期を短ェ期で施工す る上で重要なボイ ン 卜 となる。
上述した従来技術は、 地盤 100 の強度が急変する様な場合等には 、 杭 1 の下端の底板 4への抵抗が羽根による推進力を上回る場合、 貫入量が一回転あたり ほぼ 5 mm以下の状態になり、 羽根下面部にす き間ができる状態になる。 ついにはほとんど空転状態となり羽根に よる推進力が失われる という問題を持つものであつた。
推進力が失われる状態を改善するため従来の工法では、 図 23に示 すように杭頭に下向きの荷重 Fをかける等して、 わずかに底板の地 盤を削り、 推進力が得られるまで回転を続けていた。 さ らに重機の 能力をこえる と重機の入れ換えが必要となった。
従来技術では、 上述したこ とに時間がかかり、 施工時間に大きな ロスが生じる ものであった。
また、 底板部に取り付ける掘削刃の形状や羽根先端の形状の改良 等が行われているが、 これらは、 掘削地盤の性質に対応して当該掘 削地盤が効率よ く 掘削するためのものであって、 掘削地盤の性質に よっては著し く掘削効率が低下するので、 地盤 1 00 の性質に対応し た最適な羽根や杭に交換する こ とが難しいという問題をもつもので あった .;,
ところで、 建築物等を地盤上に安定に構築するには、 基礎杭の支 持力が設計通りに得られている必要があるが、 地上からは杭と地盤 の状況を測定確認できない以上、 杭の支持力を施工記録に基づいて 算定できるこ とが望ま しい:
しかしながら、 施工時の打撃貫入抵抗から杭の支持力を想定でき る打撃杭以外には、 施工記録より支持力を推定できる ものは未だ開 発されていない: 埋め込み杭や場所打ち杭は、 施工時の状況から杭 の支持力を推定する こ とは不可能である ,:.
従来の回転圧入杭では、 施工管理において掘削 トルクを支持層の 確認に使用 している。 トルクは地盤状況を捉えるのに適していると 言われている力く、 パ'ラツキが非常に大きいため、 これのみに依存し て支持力を評価して施工管理を行う こ とは大きな危険を伴う もので あった o
また、 具体的な工法と しては、 従来技術と して、 開端杭に回転と 荷重を付与して地盤に該杭を貫入して行く 杭の回転圧入工法と、 地 盤に圧入する管杭の中にオーガ一ロ ッ ドを回転させて土を掘削しな がら該管杭を貫入して行く 中掘工法があった.:,
上述の従来技術で述べた杭の回転圧入工法は、 杭に回転と荷重を 付与するのみの施工であるので、 砍弱な層の施工は行えるが、 土が 管杭内を上がるため、 土は該管杭内のある程度のと ころで閉塞効果 を受けるようになり、 抵抗が大き く なつて施工速度が鈍化する。 ま た堅い中間層を抜く ときや、 堅い支持層への根入をする ときや、 杭 径が大きい場合は、 モータ一の許容 トルクが地盤を抜く だけの力を 出せない状態となり、 施工能率が下がつてしま う こ とが知られてお り、 こ う した問題を打開するために施工機械を大き く しなければな らなかつた
また、 中掘工法は、 オーガ一ロ ッ ドが回転して管杭には回転は付 与されず圧入のみで施工される力く、 この場合、 オーガ一ロ ッ ドによ り上昇される廃棄土砂が出る し、 管杭周囲の軟弱な地盤はほとんど 改良されないので杭の支持力が出にく いなどの問題を持つものであ つた: また、 常に管杭内を掘削しなければならないため、 周面摩擦 は周面固定液などを使用 しなければ小さ く なつてしま う という問題 もあった。 発明の開示
本発明の第一の目的は杭本体の先端が開放も し く は先端部に底板 を全面に設けた閉塞されている開端式も し く は閉端式の回転埋設杭 を対象とする ものであり、 地盤強度が急増したとき見かけ上の先端 抵抗が小さ く なつて貫入推進が容易になされるとと もに、 最終的に 得られる支持力も大きい回転埋設開端杭を提供するこ とである。
本発明の第二の目的は、 施工記録から杭先端の支持力を容易に算 定評価でき、 設計通りの基礎を確実に得る ことが出来る回転圧入杭 の施工管理方法と、 回転圧入杭底板部より下方の掘削土砂が羽根上 方へ移動し易いため、 貫入性能が良く 、 施工効率が一段と向上する 、 優れた回転圧入杭を提供する こ とである。
本発明の第三の目的は、 回転圧入用鋼管杭が空転した場合に該空 転状態を速やかに解消して掘削推進力を回復させ、 貫入効率を向上 させる と共に未掘削地盤への貫入を促進する ことができる回転圧入 用鋼管杭の施工法を提供する こ とにある。
本発明の第四の目的は、 地盤の钦弱な層においては土を管杭の外 側に強制排土して地盤の圧密化、 締固を行い、 地盤の堅い層におい ては短時間に掘削推進を行う こ とを可能と した回転圧入式杭工法及 び管杭貫入装置を提供するにある。
本発明の要旨は以下に記載する とおりである。
本発明による第 1 の発明は、 中空管よりなる杭本体 1 の先端を開 放も し く は先端部に底板を全面に設けて閉塞し、 杭本体 1 の先端部 の外側面 1 a に一枚または複数枚の羽根 2 を設けた回転埋設杭であ る。
羽根 2 (複数枚ある と きは最下位の羽根) の先端部 2 aを杭本体 1 の先端面 1 b よ り下方に突出させる。
本発明による第 2 の発明では、 請求項 1 の発明において、 羽根 2 の先端部 2 aを杭本体 1 の内側面 1 c より突出するように半径方向 に延長する回転埋設杭である。
本発明による第 3 の発明では、 請求項 1 または 2 の発明において 、 羽根 2 に耐摩耗鋼板又は低摩擦鋼板を用いる回転埋設杭である。 本発明による第 4 の発明では、 請求項 1 〜 3 のいずれかの発明に おいて、 羽根 2 (複数枚あるときは最下位の羽根) の先端部 2 aに 掘削ビッ 卜 3 を付ける回転埋設杭である:
本発明による第 5 の発明では、 請求項 1 〜 4 のいずれかの発明に おいて、 羽根 2 の幅を先端部 2 aが最も狭く て、 上側部分 2 bがも つ と も広く なるよ うに円周方向に変化させる回転埋設杭である。 本発明による第 6 の発明では、 請求項 1 〜 5 のいずれかの発明に おいて、 羽根 2 の厚さを杭本体 1 の外側面 1 a に接合された内周側 部分 2 cが最も厚く て、 外周側部分 2 dが最も薄く なるように半径 方向に変化させる回転埋設杭である。
本発明による第 7 の発明では、 請求項 1 〜 6 のいずれかの発明に おいて、 羽根 2 (複数枚あるときは最下位の羽根) より下側にある 杭本体 1 の端部分を羽根 2 に沿って切除する回転埋設杭である: 本発明による第 8 の発明では、 中空管よ りなる杭本体 1 の先端を 開放し、 も し く は先端部に底板を全面に設けて閉塞し、 杭本体 1 の 先端部の外側面 1 a または杭本体 1 の先端面 1 bに一枚または複数 枚の羽根 2 を設け、 先端面 1 b に設けた羽根 2 の内周側部分 2 c を 杭本体 1 の内側面 1 c より突出させる回転埋設杭である。
本発明による第 9 の発明では、 杭本体の先端部に底板リ ングを設 けた開端杭または杭本体の先端部に底板を設けた閉端杭において、 杭下端部の外側面に一枚または複数枚の羽根を設け、 該羽根の下端 部を底板リ ングまたは底板より も下方向に突出させ、 該突出部を底 板リ ングまたは底板の一部または全部に及ぶよ うに杭半径方向に延 長させ、 該延長部と前記突出部を掘削刃と した回転埋設杭である。 本発明による第 10の発明では、 請求項 9 の発明において、 底板リ ングの内側面を杭本体の内側面より突出させ、 底板リ ングより も上 方において杭本体の内側面に土砂の閉塞効果発生リ ングを設けた回 転埋設杭である。
本発明による第 11の発明では、 杭下端部の外側面に一枚または複 数枚の羽根を有する回転埋設杭の施工管理方法において、 施工時に 、 貫入抵抗を求めながら、 該貫入抵抗に応じて前記回転埋設杭の貫 入継続および Zまたは貫入完了を制御する回転埋設杭の施工管理方 法。
本発明による第 12の発明では、 請求項 11の発明において、 前記貫 入抵抗 Rpを次式によ り求める回転埋設杭の施工管理方法である。
Rp= { (cos Θ - a sin θ ) (lit - Qwh) ^ (sin θ ÷ a cos Θ )Lb }
/ { ( 1 十 ァ ) (sin 61 a cos Θ ) - a (Dp' / Dw' ) (cos Θ - a sin O ) }
Θ : 杭中心軸に垂直な面となす羽根の角度
a : 地盤と鋼板の摩擦係数
Ht : 杭先端に作用する トルクを作用円上の水平力に置き換えた 値
Lb : 杭先端に作用する上載荷重
Dp' : 底板または底板部の作用円の直径
Dw' : 羽根の作用円の直径
Qwh : 刃先が受ける地盤の水平抵抗 7 : 鉛直刃先抵抗係数
RP : 底板リ ング又は底板の見付面積 (投影面積と も言う) 部で ある底板部が受ける地盤の貫入抵抗
本発明による第 13の発明は、 請求項 12の発明において、 羽根の見 付面積を Awと し、 底板部の見付面積を Apと し、 羽根部の有効率を e ( 0 < e ≤ 1 ) と し、 杭の打ち止め時の貫入量によって決まる修正 係数を d と し、 杭の先端支持力を Quと したとき、 杭先端支持力 Quを 次式
Qu= (Rp/d) x { 1 + e(Aw/Ap) }
によって評定する回転埋設杭の施工管理方法である。
本発明による第 14の発明は、 請求項 12の発明において、 杭の先端 部引抜き耐カを Qup と したとき、 杭先端引抜き耐カ Qup を次式
Qup≥ Rp - Lb
によつて評定する回転埋設杭の施工管理方法である。
本発明による第 15の発明は、 杭下端部の外側面に一枚または複数 枚の羽根を有する回転埋設杭の施工管理方法において、 施工時に、 次式による貫入抵抗 Rpを求めながら、 該貫入抵抗に応じて前記回転 圧入杭の貫入継続および Zまたは貫入完了を制御する こ とを特徴と する回転埋設杭の施工管理方法である。
Rp= [ 2 7Γ Tb+ Lb { (1— c) S+ cP十 ひ 7Γ Dw' } - Qwh 7Τ Dw'
- QwvS] / { (1 - c) S+ cP+ « 7Γ (Dp' + Dw' ) } a : 地盤と鋼板の摩擦係数
Tb : 杭先端に作用する トルク
Lb : 杭先端に作用する上載荷重
P : 羽根ピッチ
S : 1 回転あたりの貫入量
Dp' : 底板または底板部の作用円の直径 Dw' : 羽根の作用円の直径
Qwh : 刃先が受ける地盤の水平抵抗
Qwv : 刃先が受ける地盤の垂直抵抗
c : 羽根の上向き強制変形による地盤の消費エネルギーの係数 Rp : 底板または底板の見付面積 (投影面積と も言う) 部である 底板部が受ける地盤の貫入抵抗
本発明による、 第 16の発明は、 請求項 1 5の発明において、 羽根の 見付面積を Awと し、 底板または底板部の見付面積を Apと し、 打ち止 め時の貫入量によって決まる修正係数を d と し、 羽根の有効率を e ( 0 < e ≤ 1 ) と し、 杭の先端支持力を と したとき、 杭先端支持 力 Quを次式
Qu = ( Rp/ d ) x { 1 + e ( Aw / Ap) }
によって評定する回転埋設杭の施工管理方法である。
本発明による第 17の発明は、 請求項 15の発明において、 杭の先端 部引抜き耐カを Qup と したとき、 杭先端引抜き耐カ Qup を次式
Qup≥ Rp - Lb
によって評定する回転埋設杭の施工管理方法である。
本発明による第 18の発明は、 先端部に羽根を有する回転埋設杭を 推進回転させながら地盤に圧入して行き、 前記回転埋設杭の貫入が 著し く 鈍化したら、 前記回転埋設杭を逆回転させながら適宜な距離 引き抜いた後、 再度前記回転埋設杭を推進回転させながら地盤に圧 入する回転埋設杭の施工法である。
本発明による第 19の発明は、 先端部に羽根を有する回転埋設杭を 推進回転させながら地盤に圧入して行き、 前記回転埋設杭の貫入が 著し く鈍化したら、 前記回転埋設杭を逆回転させながら少な く と も 羽根ピッチ以上、 上方に引き抜いた後、 杭頭に下向きの荷重を付与 した状態で再度前記回転埋設杭を推進回転させながら地盤に圧入す る回転埋設杭の施工法である:
本発明による第 20の発明は、 回転圧入式の杭工法において、 中掘 工法を併用 し、 地盤の钦弱な層においては、 回転埋設杭を掘削回転 圧入する と共に、 該杭内に土が進入しないようにして掘削された土 を前記杭の周囲に強制排土するようにし、 地盤の堅い中間層や支持 層などにおいては、 中掘を行う とと もに、 掘削された土が前記杭内 に進入させる回転埋設杭の施工法である。
本発明による第 21の発明は、 上述した中掘工法において、 埋設杭 を支持層へ貫入する際に、 掘削された土を埋設杭内に進入させると 共に、 オーガ一先端からモルタル、 セメ ン ト ミ ルク等の固化材を噴 射し、 埋設杭先端部分と一体化させて固化し、 支持層の定着 · 打ち 止めする回転埋設杭の施工法である。
本発明による第 22の発明は、 開端する回転埋設杭本体の先端側外 に掘削羽根を設けてなる杭の内部に、 該杭の回転とは別に回転制御 される、 下方から適宜な長さの螺旋状羽根を設けてなる中掘用のォ —ガ一を挿入しておき、 地盤の軟弱な層においては前記杭を掘削回 転圧入させて前記掘削羽根により土を掘削しながら、 該土を前記杭 本体の周囲に強制排土して行く と共に、 前記ォ—ガーの回転を停止 圧入あるいは非掘削回転圧入させて前記杭内に土が進入しないよう にし、 中間層や支持層など地盤の堅い層においては前記才一ガーを 掘削回転させて、 掘削した土や前記杭内に進入させる回転埋設杭の 施工法である。
本発明による第 23の発明は、 開端する回転埋設杭本体の下方外側 に地盤を掘削する掘削羽根を有する杭と、 この杭の中に挿入された オーガ—軸に、 該オーガ一軸の下方に中掘り用の螺旋状羽根を適宜 な長さで有するオーガ一と、 前記杭を回転させる杭駆動部と、 前記 オーガ一を正逆回転させる こ とのできるオーガ一駆動部とからなり 、 地盤の钦弱な層においては、 前記杭を掘削回転圧入させて前記掘 削羽根により土を掘削しながら該土を前記杭本体の周囲に強制排土 して行く と共に、 前記オーガ一の回転を停止圧入あるいは非掘削回 転圧入させて前記杭内に土が進入しないようにし、 地盤の堅い中間 層や支持層などにおいては、 前記オーガ一を掘削回転させて掘削し た土を前記管杭内に進入させるようにし、 杭貫入完了後には前記ォ —ガーを該杭から引き抜く回転埋設杭の施工法である。 図面の簡単な説明
図 1 ( a ) は、 本発明の第 1実施例に係る回転埋設開端杭の先端 部分の下方からの斜視図であり、 ( b ) は ( a ) の回転埋設開端杭 の底面図である。
図 2 は、 本発明の第 2実施例に係る回転埋設開端杭の先端部分の 下方からの斜視図である。
図 3 ( a ) は、 本発明の第 3実施例に係る回転埋設開端杭の先端 部分の下方からの斜視図であり、 ( b ) は ( a ) の回転埋設開端杭 の底面図である。
図 4 ( a ) は本発明の第 4実施例に係る回転埋設開端杭の先端部 分の正面図であり、 ( b ) は第 4実施例の別の態様を示す正面図、
( c ) は第 4実施例の更に別の態様を示す正面図、 ( d ) は第 4実 施例の他の態様を示す正面図である。
図 5 ( a ) は、 本発明の実施例において羽根先端に溶接された掘 削ビッ 卜の形状の一例を示す正面図であり、 ( b ) は、 本発明の実 施例において羽根先端に溶接された掘削ビッ 卜の形状の別例を示す 正面図であり、 ( c ) は、 ( b ) の底面図である。
図 6 は、 本発明の第 5実施例に係る回転埋設開端杭の底面図であ る。 図 7 は、 図 1 の回転埋設開端杭の先端部分の垂直断面図である。 図 8 は、 本発明の第 7実施例に係る回転埋設開端杭の先端部分の 下方からの斜視図である。
図 9 は、 本発明の第 8実施例に係る回転埋設開端杭の先端部分の 下方からの斜視図である。
図 10は、 本発明の回転圧入杭の貫入メ 力二ズムを説明する もので あり、 定常状態における非掘削面と羽根の関係図である。
図 1 1は、 図 10の貫入メ 力ニズムにおいて羽根および底板に作用す る力学的状態を示す模式図である。
図 12は、 図 10の貫入メ 力ニズムにおける力の釣り合いを示すべク トル図である。
図 13は、 本発明の回転圧入杭の下方からの斜視図であり、 螺旋状 の羽根が一枚使用されている。
図 14 ( a ) は、 実施例 1 における貫入抵抗値の変化を測定した結 果を示す図、 ( b ) は、 実施例 2 における貫入抵抗値の変化を測定 した結果を示す図、 ( c ) は、 実施例 3 における貫入抵抗値の変化 を測定した結果を示す図である。
図 15は、 図 10の回転圧入杭の平面図である:,
図 16は、 図 15の A - A線断面図である。
図 17は、 本発明の第 5 の実施例に係る開端杭方式の回転圧入杭の 正面図であり、 螺旋状の羽根が 2枚使用されている。
図 18 ( a ) は、 本発明の第 6 の実施例に係る閉端杭方式の回転圧 入杭であり、 螺旋状の羽根が一枚使用されている回転圧入杭の下方 からの斜視図であり、 ( b ) は別の態様の回転圧入杭の下方からの 斜視図である。
図 19は、 本発明の回転圧入杭の貫入メ 力二ズムを説明する もので あり、 杭頭部および底板部に入力または開放されるエネルギー状態 を示す模式図である。
図 20 ( a ) は、 実施例 1 における貫入抵抗値の変化を測定した結 果を示す図、 ( b ) は、 実施例 2 における貫入抵抗値の変化を測定 した結果を示す図である。
図 21は、 本発明の実施の形態の動作手順を示す動作手順図である 図 22は、 本発明の実施の形態の掘削装置全体を示す概略図である 図 23は、 杭下端部が空転している時の羽根付き杭と地盤との関係 を示す図である。
図 24は、 本発明の実施の形態を示す管杭貫入装置及び施工工程図 図 25は、 図 24の管杭貫入装置の頂部で管杭とォーガーを回転駆動 する駆動部の詳細を示す図である。
図 26は、 本発明による回転埋設杭を用いた場所打ち工法の施工ェ 程を示す図である。 発明を実施するための最良の実施形態
図 1 ( a ), ( b ) に示した実施例では、 鋼管よりなる杭本体 1 の 先端部の外側面 1 a には、 耐摩耗鋼板よりなる一巻きの螺旋状羽根 2がー枚溶接されている。 羽根 2 の先端部 2 a は杭本体 1 の先端面 1 b と同レベルに配置されている。 砍鋼の硬さ (ヴィ カース硬度 : HV) が 120〜150 であるのに対して耐摩耗鋼では HV> 300 である: そのため、 羽根材と して耐摩耗鋼板を用いるのがより効果的である ここで、 耐摩耗鋼または耐摩耗鋼板とは、 JIS G3115, JIS G3106 , JIS G3120, JIS G3128, SPV 450N, SPV 450Q, SM 570Q で規格化 された鋼または鋼板をいう: 図 2 に示した実施例では、 鋼管よりなる杭本体 1 の先端部の外側 面 1 a には、 低摩擦鋼板よりなる一巻きの螺旋状羽根 2がー枚溶接 されている。 羽根 2 の先端部 2 aは羽根 2 の厚さ相当分だけ杭本体 1 の先端面 1 b より下方レベルに突き出ている。 土 (砂) と钦鋼の 摩擦係数 (ひ ) は通常 0. 3〜0. 6 でバラつ く 。 必要 トルク (Tr) と 摩擦係数 ( α ) の関係は Tr = X α + bであり、 通常、 bは χ αに比 絞して小さいので、 摩擦係数は トルクに大きな影響を及ぼす。 その ため、 羽根材と して低摩擦鋼板を用いるのがよ り効果的である。 図 3 ( a ) , ( b ) に示した実施例では、 鋼管よりなる杭本体 1 の 先端部の外側面 1 a には、 鋼板よりなる一巻きの螺旋状羽根 2がー 枚溶接されている。 羽根 2 の先端部 2 a は羽根 2 の厚さ相当分だけ 杭本体 i の先端面 1 b より下方レベルに突出しており、 先端部 2 a の内側端部分 2 e は杭本体 1 の先端面 1 bを横切って杭本体 1 の中 空部の下側空間に突出している。
図 4 ( a ) 〜 ( d ) に示した実施例では、 鋼管よりなる杭本体 1 の先端部の外側面 1 a に鋼板よりなる一巻きの螺旋状羽根 2がー枚 溶接されている。 羽根 2 の先端部 2 a は羽根 2 の厚さ相当分だけ杭 本体 1 の先端面 1 b よ り下側に突出しており、 先端部 2 aの下面側 には、 掘削ビッ ト 3が溶接されている。 この掘削ビッ 卜 3 の形状寸 法は ( c ) や ( d ) に示したように様々に変更する ことができ、 耐 摩耗鋼板を用いる とよ り効果的である。 図 4 ( d ) に示したように 羽根と一体または別体に形成した掘削ビッ 卜 3 の歯先を熱間で加工 し、 熱処理するこ と もできる。
図 5 ( a ) に羽根先端に溶接した掘削ビッ 卜の形状の一例を示し 、 図 5 ( b ) , ( c ) に掘削ビッ 卜の別の形状例を示しているが、 こ れらに限定される ものではない:,
図 6 に示した実施例では、 鋼管よりなる杭本体 1 の先端部の外側 面 1 a には、 鋼板よりなる螺旋状羽根 2が一枚溶接されている。 羽 根 2 の先端部 2 a は杭本体 1 の先端面 1 b と同レベルに配置されて いる。 羽根 2 の幅は先端部 2 aが最も狭く て、 上端部分 2 bがもつ と も広く なるよ うに円周方向に変化させて形成され、 本例では先端 部 2 aの幅は上端部分 2 bの幅の半分になっている。
羽根 2 の先端部 2 a は杭本体 1 の先端面 1 b と同レベルに配置さ れ、 図 7 に示した実施例では、 羽根 2 の厚さは、 杭本体 1 の外側面 1 a に溶接された内周側部分 2 cが最も厚く 、 外周側部分 2 dが最 も薄く 、 羽根の垂直断面は横倒し台形状に形成されている。
図 8 に示した実施例では、 鋼管よりなる杭本体 1 の先端部の外側 面 1 a には、 鋼板よりなる螺旋状羽根 2 がー枚溶接されている。 羽 根 2 の先端部 2 a は杭本体 1 の先端面 1 b と同レベルに配置されて いる。 杭本体 1 の羽根 2 より下側の端部分は羽根 2 の下面に沿って 螺旋状に切断されている。
図 9 に示した実施例では、 鋼管よりなる杭本体 1 の端部は螺旋状 に^]断されており、 杭本体 1 の先端面 1 b には、 鋼板よりなる螺旋 状羽根 2がー枚溶接されている。 羽根 2 の内側半径は杭本体 1 の内 側半径よ り も小さ く 、 羽根 2 の内周側部分 2 c は杭本体 1 の内側面 1 c より突出している。
次に、 上述した回転埋設杭を実際に施工するに際しての施工管理 方法について説明する。
本発明者らは、 回転圧入杭の貫入メ カニズムについて多方面から の解析と実験を重ねた結果、 N値と トルク値に良い相関関係があり
、 施工時の トルクや上載荷重等を用いることにより、 貫入抵抗を求 めることができる ことを見出し、 本発明を完成するに至った。
この施工管理方法の前段階と して、 回転埋設杭の貫入メ カニズム が次のように解明された 図 10に示したように羽根 2 の幅方向のほぼ中間点を通る p軸線 ( 円周軸) に沿って羽根 2 を一直線上に展開し、 垂直面内に置く と長 さ Lの直線と して表される。 定常状態の場合の p軸線上の未掘削面 と羽根の関係図は図 11のように解析される。
各用語と記号を次のように定義する と、 羽根及び底板部に作用す る力は図 12のよ うに解析される。
本発明において各用語は次のように定義される。
羽 根 : 鋼管よりなる杭本体の下端部外側面に固設した ドーナツ 円盤状又はその一部の鋼板であり、 螺旋状、 平板状等の 形状で一枚または複数枚に設けられる。
底 板 : 杭本体の先端開口部を全面閉塞する円盤状の鋼板であり
、 閉端杭に使用する。
底板リ ング : 杭本体の先端開口部を一部閉塞する ドーナツ円盤状 の鋼板であり、 開端杭に使用する。
底板部 : 底板または底板リ ングの見付面積部。
閉塞効果発生リ ング : 杭本体内に設けた ドーナツ円盤状の鋼板で あり、 杭本体内に進入して来た土砂の閉塞効果を促進す 突出部 : 底板または底板リ ングの下方に突出した羽根の下端部分 延長部 : 底板または底板リ ングの半径方向にその一部または全部 にわたつて延長された部分。
掘削刃 : 羽根下端部分の突出部と延長部:'
上載自重 : 杭頭部に載る重機等 (モータ) の自重。
押え荷重 : 杭打ち機の押し込み装置により杭に作用させる鉛直荷 重。
上載荷重 : 上載自重と押え荷重の合力 卜 ノレク : モー夕に発生する回転力又は杭体に作用する捩り力。 貫入量 (沈下量) : 施工時に杭が一回転するときに杭が地中に埋
¾ れ fc o
推進力 : 施工時に杭が回転する際、 羽根法線方向下向きに受ける 力。
貫入力 : 一般的には杭が埋設される際に必要な下向きに作用する 力、 厳密には トルクを沈下量で除した値。
貫入抵抗 : 杭が地中に貫入する とき、 底板部が受ける地盤からの 反力。
刃先抵抗 : 杭が地中に貫入する と き、 刃先が受ける地盤からの反 力。
未掘削面 : 底板部または羽根が掘削していない地盤面。
管内土 : 開端杭において鋼管内に進入した土。
本発明において記号は次のように定義される。
A : Dwを用いて計算される見付面積 = TT DW2 / 4 =Aw+Ap
Aw : 羽根の見付面積 = 7Γ { (DwZ 2 )2 - (Do/ 2 )2}
Awp : 鉛直刃先抵抗相当面積
Ap : 底板部の見付面積 = π { (Do/ 2 )2 - (Di/ 2 )2} 、 ただ し、 開端杭で先端が閉塞した場合および閉端杭の場合は Di = 0
Dw' : 羽根の作用円 (回転方向の合力が作用する円) の直径
= [ 2 X (Dw3 - Do3)] / [ 3 x (Dw2— Do2)]
Dp' : 底板または底板部の作用円の直径
= (2/3)Do
Di : 底板リ ングの内側内径、 底板リ ングがない場合は鋼管の内 径 (内法径)
Do : 杭本体の外側直径 Dw : 羽根の外側直径
Fp : 底板部に作用する摩擦力 = a Rp
Fw : 羽根上面に作用する摩擦力 = a Pw
Ht : 杭先端に作用する トルクを作用円上の水平力に置き換えた 値 Tb/ (Dw' / 2 )
L 作用円上の羽根長 π Dw / cos Θ
Lt 杭頭に作用する上載荷重
Lb 先端に作用する上載荷重 = aLt
Pw 推進力
Qu 杭の先端支持力
Qup 杭の先端引抜き耐カ
Qwh 刃先が受ける地盤の水平抵抗
Qwv 鉛直刃先抵抗 7 R
Rp 底板リ ング又は底板の見付面積部である底板部が受ける地 盤の貫入抵抗
S 1 回転あたりの貫入量
Tt 杭頭に作用する トルク
Tb 杭下端に作用する 卜ルク = aTt
a 地盤と鋼板の摩擦係数
7 鉛直刃先抵抗係数 - AwpZ Ap
V 貫入角度
Θ 中心軸に垂直な面となす羽根の角度
Φ 地盤の内部摩擦角
a 上載荷重 Ltおよび トルク Ttの杭先端への伝達率
c 羽根の上向き強制変形によって定まる係数
d 杭の打止め時の貫入量によって決まる修正係数
e 羽根部の有効率 g : 底板部の閉塞率
図 11に示した羽根および底板部に作用する力学的状態をべク トル 図で表すと、 図 12に示した通り となる。
Fp= a (Dp' /W ) Rp ( 1 )
Fw= a Pw ( 2 ) この力の釣り合い式は以下の通り となる。
Ht一 Qwh = a (Dp' /W ) Rp+ Pw sin 0 + a Pw cos Θ ( 3 ) Rp - Lb + Qwv = Pw cos 0 - a Pw sin Θ ( 4 ) 式 ( 3 ) より
Ht - Qwh - a (Dp' /Dw' ) Rp= Pw(sin Θ + a co^ Θ ) ( 5 ) 式 ( 4 ) よ り
Rb - Lb+Qwv = Pw(cos 0 - a sin 6> ) ( 6 )
( 5 )( 6 ) よ り Pwを消去すると、
{Ht - Qwh - a (Dp' /W ) Rp} (cos Θ - a sinO )
= (Rp— Lb+ Qwv) (sin 0 十 a cos ) ( 7 )
( 7 ) 式より Rpを導く
(Ht - Qwh) (cos — a sin -ひ (Dp' /W ) (cos Θ - a sinO )Rp = (sin Θ + a cos 0 ) Rp— (Lb— γ Rp) (sin Θ a cos ^ )
{ ( 1 + 7 ) (sin Θ + a cos Θ ) + a (Dp' /Dw' ) (cos Θ - a si O ) } Rp
= (Ht - Qwh) (cos Θ - a sinO ) + Lb(sin ^ , cos Θ ) かく して、
Rp= { (cos 0 一 sin S ) (Ht— Qwh) ^ (sin Θ + a cos Θ )Lb }
Z { ( 1 + 7 ) (sin Θ + a cos O ) + a (Dp' /Dw' )
(cos Θ - a sinO ) } ( 8 ) の算定式が得られる。
この ( 8 ) 式に示されたように貫入抵抗 Rpは、 係数 aおよび水平 刃先抵抗 Qwh と ; 形状によって決定される羽根の傾斜角度 0、 底板 リ ングの作用円の直径 Dp' および羽根の作用円の直径 Dw' 、 係数ァ と ; 施工管理の記録項目と して測定される トルク Ttおよび上載荷重 Ltによって算定される ものであり、 これらのパラメ 一タは施工前の 段階或いは施工過程で地上において、 開端 · 閉端について随時測定 できる ものであるから、 基礎杭の品質保証を精度高く行える。
本発明による第 13の発明において開示した杭の先端支持力 Quを求 める式は
Qu = (Rp/ d ) x { 1 + e (Aw/ Ap) } ( 9 ) であるが、 この ( 9 ) 式に示されたように杭の先端支持力 Quは、 係 数 α , Xおよび水平刃先抵抗 Qwh と ; 形状によって決定される羽根 の傾斜角度 、 底板リ ングの作用円の直径 Dp' 、 羽根の見付面積 Aw 、 底板部の見付面積 Ap、 および羽根の作用円の直径 Dw' 、 係数ァ と
; 施工管理の記録項目と して測定される トルク Ttおよび上載荷重 Lt によって算定される ものであり、 これらのパラメ ータは施工前の段 階あるいは施工過程で地上において随時測定できる ものであるから 、 基礎杭の品質保証を精度高く 行える。 修正係数 e と dは貫入角度 りの関数と して与えられる もので、 変動範囲は 0 く d ≤ l , 0 < e ≤ 1 であり、 これらの数値を用いて ( 9 ) 式で Quを推定する こ と力く できる。
本発明による第 14の発明において開示した杭の先端引抜き耐カ Qu P を求める式は
Qup≥ Rp - Lb ( 10 ) であるが、 この (10 ) 式に示されたよ うに杭の先端引抜き耐カ Qup は、 係数ひ , Xおよび水平刃先抵抗 Qwh と ; 形状によつて決定され る羽根の傾斜角度 、 底板リ ングの作用円の直径 Dp' および羽根の 作用円の直径 Dw' 、 係数ァ と ; 施工管理の記録項目と して測定され る トルク Ttおよび上載荷重 L tによって算定される ものであり、 これ らのパラメ ータは施工前の段階あるいは施工過程で地上において随 時測定できる ものであるから、 基礎杭の品質保証を精度高く 行える 本発明による第 15に記載された回転埋設杭について、 図 18 ( a ) , ( b ) を用いて説明する。 この回転圧入杭は、 杭本体 1 の頭部に載 せた重機のモ一夕によって杭本体 1 を回転させながら、 杭打ち機の 押し込み装置により杭本体 1 を地中に押圧すると、 羽根 2 の突出部 2 a と延長部 2 dよりなる掘削ビッ ト 3が杭本体 1 の下方に突き出 ているため、 該掘削ビッ 卜 3 によって掘進先端の土砂が钦弱化させ られる。 この掘削土砂は掘削ビッ 卜 3 に連続する羽根 2 の本体部分 の上方に容易に移動し、 貫入力を再生する。
開端杭においては底板リ ング 5 の見付面積部が、 閉端杭において は底板 4 の見付面積部が杭の支持底部を構成し、 図 19に示すように 、 地盤からの反力すなわち貫入抵抗 Rpは該支持底部に働く。
さ らに本発明による第 16に記載された回転埋設杭について説明す る。 この回転埋設杭では、 図 13、 図 16に示すように、 ドーナツ状円 盤である底板リ ング 5 の内側面 5 aが杭本体 1 の内側面 1 a よ り杭 中心側に張り出しており、 底板リ ング 5 の上面 5 b と杭本体の内側 面 1 a によって一段引き込んだ隅部 7が形成されているため、 底板 リ ング 5 の下面 5 c側の土砂は過度に圧縮されて拘束されるこ とな く 、 杭本体 1 内部へと円滑に押し入れられる。
軟弱でない支持層の上に軟弱層が存在すると、 杭本体 1が软弱層 を通過する際に杭本体 1 の内部に押入された軟弱層の土砂は、 支持 層を通過する際に押入された支持層の土砂によって押され、 閉塞効 果発生リ ング 6 の中央開口部を通つて排出される:
閉塞効果発生リ ング 6 は支持層の土砂に対してはス 卜 ップ手段と して作用 し、 底板リ ング 5 と閉塞効果発生リ ング 6 の間の杭本体内 に閉じ込められた支持層の圧縮土砂は、 底板リ ング 5 と ともに貫入 抵抗 Rpを受ける杭の支持底部を構成する。
本発明による回転埋設杭では、 開端杭には底板リ ン グ付きのもの と底板リ ング無しのものの両方が含まれる ものであり、 底扳部は、 底板リ ング 5付きの開端杭においては、 底板リ ングおよび管内土を 意味する。 底板リ ング 5無しの開端杭においては、 杭先端部に鋼管 肉厚と等しい幅の底板リ ングがある ものとみなして、 該杭先端部を 底板リ ングと読み替え、 上記底板部は、 該杭先端部および管内土に よって構成される ものとする。
まず、 回転埋設杭の施工方法を図 19を用いて説明する と、 杭本体 1 の頭部に載せた重機のモー タ (図示しない) によって杭本体 1 を 回転させながら、 杭打ち機の押し込み装置 (図示しない) により杭 本体 1 を地中に押圧する と、 貫入量 Sを伴つて杭全体が地中へ圧入 される。
この時、 図 13に示す開端杭においては、 底板り ング 5 の見付面積 部および管内土が杭の支持底部を構成し、 図 18 ( a ) に示す閉端杭 においては底板 4 の見付面積部が杭の支持底部を構成し、 地盤から の反力すなわち貫入抵抗 Rpは該支持底部に働く 。 こ こで、 見付面積 Apは、 図 13に示す開端杭において管内土が閉塞しない場合は
Αρ = π { (Do/ 2 ) 2 - (D i / 2 ) 2 }
によって求める。 図 18 ( a ) に示す閉端杭の場合および図 13に示す 開端杭において管内土が閉塞した場合は
Αρ = π ( Do/ 2 y
によって永める。
本発明による回転埋設杭の施工管理方法を完成させる前段階と し て、 回転埋設杭の貫入メ 力二ズムが次のように解明された: 各用語と記号を次のように定義する と、 杭頭部に作用するェネル ギ一と底板部で放出されるエネルギーの関係図は、 図 19のように説 明される。
杭頭部および底板部に作用する力学状態を模式的に表すと、 図 11 に示した通り となる o
LtS 上載荷重による杭頭部への入力エネルギー
2 π Tt 杭頭部に作用する トルクによる杭頭部への入力エネル ギー
RpS 底板部の貫入で先端部で消費されるエネルギー a RP TT Dp' 底板リ ングと地盤の摩擦による放出エネルギー a (Rp- Lb) π W
羽根と地盤の摩擦による放出エネルギー c(Rp- Lb) (P - S)
羽根の上向き強制変形による地盤の消費エネルギー Qwh 7Γ Dw' 水平刃先抵抗による消費エネルギー
QwvS 垂直刃先抵抗による消費エネルギー
これらのエネルギーの約り合いは、 以下の通り となる。
a (LtS+ 2 π Tt)
= LbS+ 2 π Tb
= RpS+ a R TT Dp' ^ a (Rp- Lb) π W 一 c (Rp— Lb) (P _ S) + Qwh7T Dw' 一 QwvS (11) かく して、
Rp= [ 2 7Γ Tb+ Lb { (1 - c) S+ cP+ a TT Dw' } - Qwh ?r Dw'
- QwvS] / { (1 - c) S+ cP^ a π (Dp' 一 Dw' ) } (12) の算定式が得られる。
この (12) 式に示されたように貫入抵抗 Rpは、 ボー リ ング試験等 によって推定される と ; 設計値と して与えられる底板または底板 部の作用円の直径 Dp' 、 羽根の作用円の直径 Dw' と ; 施工管理の記 錄項目と して測定される 卜ルク Tt、 上載荷重 Lt、 貫入量 Sによって 算定される。 羽根の上向き強制変形によって定まる係数 c はボーリ ング試験等によって得られる地盤の物性値と貫入量の関係から得ら れる ものである。 従って、 ( 2 ) 式に示されるパラ メ ータは施工前 の段階あるいは施工過程で地上において随時測定する ものであるか ら、 施工された全数の杭の貫入抵抗測定でき、 基礎杭の品質保証を 精度高く 行える。
次に請求項 13の発明において開示した杭の先端支持力 Quを求める 式は
Qu = (Rp/ d ) x { 1 十 e ( Aw/ Ap) } ( 13 ) であるが、 この (13 ) 式に示されたように杭の先端支持力 Quは、 係 数 α , X と ; 形状によって決定される羽根のみの投影面積 Aw、 底板 部あるいは底板リ ングの投影面積 Ap、 底板または底板部の作用円の 直径 Dp' 、 および羽根の作用円の直径 Dw' と ; 施工管理の記録項目 と して測定される トルク Tt、 上載荷重 Lt、 および貫入量 Sによって 算定される ものであり、 これらのパラメ 一夕は施工前の段階あるい は施工過程で地上において随時測定できる ものであるから、 施工さ れた全数の杭の先端支持力が測定でき、 基礎杭の品質保証を精度高 く 行える。 底板部の閉塞率 gは開端杭における閉塞効果によって与 えられる ものであり、 本来底板リ ングの内径および管内へ進入した 支持層の土量に応じて予め決定できる数値である : 本方法から推定 できる Rpは、 この閉塞率の効果も考慮した貫入抵抗と して評価され ている。 修正係数 e と dは、 打ち止め時の状況、 特に最終の貫入量 に応じて与えられる ものであり、 変動範囲は 0 く e ≤ 1 , 0 く d ≤ 1 である。 従って、 杭の先端支持力 Quは施工記録によ り推定するこ とができる。 請求項 14の発明において開示した杭の先端引抜き耐カ Qup を求め る式は
Qu ^ R p - Lb ( 14 ) であるが、 この (14 ) 式に示されたように杭の先端引抜き耐カ Qup は、 係数ひ と ; 形状によつて決定される羽根のみの投影面積 Aw、 底 板部あるいは底板リ ングの投影面積 Ap、 底板または底板部の作用円 の直径 Dp ' 、 および羽根の作用円の直径 Dw' と ; 施工管理の記録項 目と して測定される トルク T t、 上載荷重 L t、 および貫入量 Sによつ て算定される ものであり、 これらのパラメ ータは施工前の段階ある いは施工過程で地上において随時測定できる ものであるから、 施工 された全数の杭の先端支持力が測定でき、 基礎杭の品質保証を精度 咼く 行える。
図 2 1 ( a ) , ( b ) , ( c ) は、 本発明の実施の形態の動作手順を示 す動作手順図、 図 22は同じ実施の形態の杭の回転圧入施工装置全体 を示す概略図、 表 1 は図 22に示す杭の回転圧入施工装置を使用して 杭を地盤に回転させながら圧入した実験結果であり、 貫入効率が低 下した後、 回復した状態の特徴が出ている一例を示す施工記録表で ある --.
図 22は杭の回転圧入施工装置 5 1を示すものであつて、 無限起動車 52の前部に縦向きのリ ーダ一 (縦ガイ ド部材) 53が垂直に保持され るように設けられている。 ォ一ガー駆動装置 (アースオーガ一) 55 の上端部にロー ドセルからなる吊荷重測定装置 57の下部が固定され 、 その吊荷重測定装置 57の上部にオーガ一側ワイヤロープ (吊下げ 用ワイヤロープ) 54の一端部が連結され、 そのオーガ一側ワイヤ口 —プ 54は、 リ 一ダー 53の上部に固定された支持アームおよびリ 一ダ —53の中間部にそれぞれ取付けられた滑車 64 a , 64 bおよび無限起 動車の本体に取付けられた滑車 65に掛け回されて巻取 ドラム 56に巻 かれている。
前記ォーガースク リ ュ一73はリ一グー 53のガイ ド溝 (図示を省略 ) に沿って上下昇降自在に設けられている。 前記オーガ一 55の下部 に、 ロー ドセルからなる圧入荷重測定装置 58が取付けられ、 前記圧 入荷重測定装置 58の下部に、 圧入側ワイヤロープ (圧入用ワイヤ口 —プ) 59の一端部が連結され、 その圧入側ワイヤロープ 59はリーダ 一 53の下部に取付け られた滑車 66に掛け回されて巻取 ドラム 60に巻 かれている。 前記巻取 ドラム 56, 60は前後に位置をずら して、 それ ぞれ独立して別々に駆動装置 (図示を省略した) によって正回転ま たは逆回転駆動される。
駆動装置により回動される巻取 ドラム 60により圧入側ワイヤ口一 プ 59を巻き取る ことで、 その圧入側ワイヤロープ 59によって、 ォ一 ガ一 55に下向きに荷重を負荷し、 ォーガー 55およびこれに取り付け られたチャ ッ ク 61を介して杭および杭先端部の羽根 2 に圧入荷重を 負荷させるように構成されている。
なお、 前記オーガ一 55の下部に設けられたチヤ ッ ク 61により鋼管 杭 1が吊り下げ把持され、 その鋼管杭 1 の下端部には螺旋状掘削羽 根 2が設けられている:
図 21, 22において、 鋼管杭 1 は、 杭径 609. 6mm、 羽根径 914. 4mm 、 羽根ピッチ 214mmとなっていて、 この施工条件で掘削実験を行つ た結果を表 1 に示す:
施工記録表
杭径 : 609.6(mm) 、 羽根径 : 914.4(mm)
羽根ピッチ : 214(mm)
Figure imgf000029_0001
上載荷重 ( t ) 引張側 オーガ一側ワイヤロープ張力
圧入側 圧入用ワイヤロープ張力 +オーガ一自重 表 1 において、 各値は、 上の段の深度からその段の深度までの平 均値である。 深度 8. 9 mで杭を逆回転させながら 0. 5 m引上げてい る。 なお、 表 1 において、 上載荷重 ( t ) は、 引張側においては、 オーガ一側ワイヤロープ張力となり、 圧入側においては、 圧入用ヮ ィャロープ張力にオーガ一自重を加えた値になる。 さ らに、 下向き の合力は、 圧入側の上載荷重 ( t ) から引張側の上載荷重 ( t ) を 引いた値である。
図 21における ( a ) , ( b ), ( c ) の状態は表 1 との関係で、 それ ぞれ下記の状態を示している。
( i ) 鋼管製の埋設杭 1 を推進回転させながら深度 8〜 9 m付近 まで地盤 4 に圧入して行く 。
( ii ) 杭深度 8. 5 mから貫入量が 9. Ommとほとんど空転状態とな
Ό
杭深度 8. 9 mで杭 1 を逆回転させて 0. 5 m引き上げる。 (図 21 ( b ) )
( iii ) 圧入側ワイャロープ 59を巻取 ドラム 60に巻き取ることによ り、 杭 1 の杭頭に下向きの荷重を付与した状態で、 鋼管杭 1 を推進 回転させながら下降させて行き、 深度 9. 0 mでは上載荷重 61 t ( 卜 ン) 、 貫入量 207 と比較的大き く 掘削貫入して行き、 空転状態が 解消して、 スムーズな掘削貫入ができる状態に回復している。 (図 21 ( c ) )
これは、 次のよ うな理由による。
すなわち、 杭先端部の羽根 2 の推進力が失われて空転状態となつ た場合に、 鋼管杭 1 を逆回転させながら適宜な距離引き戻すことに より、 図 23に示す杭下部の土砂 101 を圧密状態から開放し、 かつ羽 根上面部にあつた土砂 102 を強制的に落下させて羽根下面部のすき 間 69を埋めるこ とができる。 また杭 1 を図 23に示す矢印 A方向に適宜な距離引き戻す (引き抜 く ) 時、 空隙部分が周壁地盤 100 より負圧になり、 その部分の地下 水圧を低下させ、 そのため下部地盤から上向き浸透流 70を発生させ て、 杭下端面の先端地盤の強度を低下させるこ と もできる。 すなわ ち羽根の地盤への食い込み量及び食い込み深度を大き く取れる。 比 皎的軟弱な地盤を形成するこ とができる。 このような地盤を形成し ておいて、 杭頭に荷重を付与しながら再度推進回転させることによ り、 杭が推進方向に移動しょう とする推進エネルギーが杭下端への 地盤抵抗よ り大き く取られて、 貫入困難な状態の地盤から改善され た地盤への杭の貫入が促されていく 。
鋼管杭のある程度の逆回転させながら引き戻し操作をするだけで 、 空転状態をな く し正常な移動の掘削推進にする こ とができるので 、 貫入効率の向上による短ェ期施工になると共に施工コス 卜を低減 するこ とができる。
なお、 長尺の回転圧入用鋼管杭を回転させながら圧入する場合、 その杭の貫入量が複数の深度レベルにおいて著し く 鈍化したら、 適 宜本発明を実施すればよい.: 前記実施形態においては、 回転圧入用鋼管杭の下端が開口 した実 施形態を示したが、 回転圧入用鋼管杭の下端を閉塞した杭に本発明 を実施してもよい。
図 24は本発明の実施の形態を示す管杭貫入装置及び施工手順であ る
管杭貫入装置 5 1は、 回転埋設杭 1 とォ一ガースク リ ユー 73と、 該 杭 1 とォ一ガースク リ ュ一73をそれぞれ回転駆動するための図 25に 示すダブル ドーナッ ツ型のオーガ一マシン 55 (モータ一) からなつ ている。 オーガ一マシ ン 55は杭 1 を回転させる杭駆動部 8 1とォ一ガ 一 73を正逆回転させる こ とにできるォーガー駆動部 82からなってい る o
杭 l は、 開端した杭本体 1 の下方外側に地盤を掘削する掘削羽根
2 を有している。
ォ一ガースク リ ユー 73は、 杭 1 の中に挿入されたオーガ一ロ ッ ド 軸 75に、 中掘り用の螺旋状羽根 76をォ—ガ一軸 75の下方に適宜な長 さで設けてなつている。 螺旋状羽根 76は掘削羽根 2 とは逆巻きとな つている。
ォ一ガ一軸 75の螺旋状羽根 76上方適宜な部位には、 ォ一ガースク リ ュ一73の鉛直性を保っためのス夕 ピライザ一 77が適宜な数設けら れている こ と もある。
施工手順を図 24 ( a ), ( b ), ( c ) , ( d ) により説明する .:.
図中大きい回転矢印は回転埋設杭 1 の回転方向を示し、 小さい回 転矢印はォ一ガースク リ ュ一73の回転方向を示す。
最初の軟弱層①への圧貫入は、 杭 1 は掘削回転 (正回転) し、 ォ ーガ一スク リ ュー 73は非掘削回転 (正回転) させる。 あるいはォー ガースク リュ一 73は停止しておく のもよい。
掘削羽根 2 により掘削された土は、 杭 1 の周りに強制排土され、 砍弱層①の圧密化、 締固、 間隙水の排水等が促され地盤の改良及び 杭 1 の支持力を強めて行く 。 このとき、 オーガ一 55の螺旋の向きに 対して、 掘削羽根 2 は逆回転のため、 土はオーガ一スク リ ュー 73に 押し戻されるので、 杭 1 内には入らない (図 24 ( a ) )
堅く薄い層である中間層に達したら、 杭 1 はそのまま掘削回転 ( 正回転) し、 オーガースク リ ュ一73は掘削回転 (逆回転) させる。 掘削された土はォ一ガースク リ ユー 73によ り管杭 2 内部に積極的に 導き入れられる。 これにより、 貫入抵抗が著し く 低減され、 低 トル クで短時間容易に中間層への貫入が推進される。 (図 24 ( b ) ) 中間層を過ぎ砍弱層②への圧貫入は、 杭 1 は掘削回転 (正回転) し、 オーガ一 73は非掘削回転 (正回転) させる。 あるいはォ一ガー スク リ ュ一73は停止しておく のもよい。
掘削羽根 2 により掘削された土は、 オーガ一ス ク リ ュー 73に押し 戻されるので杭 1 の周りに強制排土され、 奉欠弱層②の圧密化、 締固 、 間隙水の排水等が促され地盤の改良及び杭 1 の支持力を強めて行 く 。 このとき、 オーガ一の螺旋の向きに対して、 掘削羽根 2 は逆回 転のため、 土はオーガ一スク リ ュー 73に押し戻されるので、 杭 1内 には入らない。 (図 24 ( c ) )
堅い支持層への貫入は、 杭 1 はそのまま掘削回転 (正回転) し、 オーガ一スク リ ュ一 73は掘削回転 (逆回転) させオーガ一スク リ ュ —73と掘削羽根 2 とによる掘削を行い根入をする: あるいは支持層 に掘削羽根 2 が入ると ころまで行う。
根入完了あるいは掘削羽根 2が支持層入ったら、 ォ一ガースク リ ュ一73を逆回転したまま引き上げ杭 1 から引き抜く : また、 オーガ —スク リ ュー 73を正回転させたまま引き上げる こ とにより、 土を管 杭内に落と してしま う ことができ、 土砂の処理をしないですむ。 ま た、 オーガ一ス ク リ ユー 73を回転させずに引き抜く のもよいことは いう までもない:
ォ一ガースク リ ュ—73の螺旋状羽根 6 の長さは、 土が管杭頭より 外に出ないようにするために、 最大でも杭本体内径の 5倍程度の長 さまでとするのがよい (図 24 ( d ) )
また、 本発明においては、 上述した中掘工法において、 埋設杭を 支持層へ貫入する際に、 掘削された土を埋設杭内に進入させると共 に、 ォーガー先端からモルタル、 セメ ン ト ミ ルク等の固化材を噴射 し、 埋設杭先端部分と一体化させて固化し、 支持層の定着 · 打ち止 めすること も可能である。 この工法は中掘工法において埋設杭の支 持力を増加させるために実施される もので、 例えば、 埋設杭先端部 周辺の地盤を拡大掘削し、 その部分をモルタル等により置換するか 、 または高圧によるモルタルの圧入により、 埋設杭端部周辺の地盤 の強度を大き く して、 埋設杭先端支持力を增加させる工法、 または 、 埋設杭よ りやや大き く 掘削し、 地盤と埋設杭との間をセメ ン 卜 ミ ルク等で埋め、 周面摩擦力を含めて増加させる工法等、 本発明にお いては任意に採用することができる。 これらの工法を採用する こと により、 大きな掘削面積を必要とする こ となく 、 所望の支持力を得 ることができ、 施工能率を一段と向上させるこ とが可能となる。 な お、 前記中掘工法を採用するに際しては、 本発明で規定した施工管 理方法を援用する こ と も可能で、 その場合には単に補正係数を変更 するだけで適用可能である。
また、 本発明による回転埋設杭施工方法においては、 場所打ち杭 工法と呼ばれる杭打ち込み後にコ ンク リ 一 卜を流し込み鉄筋コ ンク リ ー ト杭と して埋設する方法にも適用できる。 この工法は、 図 26 ( a ) 〜 ( e ) に示したように、 短尺の螺旋羽根付鋼管先端部 90を回 転埋設杭 1 の先端に係合させ、 杭 1 本体に回転を付与して地中に埋 設する。 次いで、 所定の トルクが得られたことを確認した後、 前記 先端部 90を回転埋設杭 1 との係合を外し、 切り離し先端部 90のみを 支持層に残す。 なお、 支持層にほぼ l Dw ( l Dwは羽根径) 貫入が達 成されている ことが望ま し く 、 また、 貫入が達成されな く と も杭の トルク管理を行う こ とで貫入を見極める こ とができる。 この作業終 了後、 鉄筋かご 91を杭 1 内に挿入セッ 卜 し、 次いで ト レ ミ ー管 92を 杭 1 内に挿入し、 先端部まで降下させて 卜 レ ミ 一管 92の先端からコ ンク リ ー トを流し込み打設する: それと同時に、 回転埋設杭 1 およ びト レ ミ ー管 92を徐々に引き上げ、 上方部のコ ンク リ ー 卜打設を行 い作業を完了する。
なお、 前記螺旋羽根付鋼管先端部 90と回転埋設杭 1 との係合を外 す機構は、 種々の方法がある力 <、 コマ状、 あるいはチャ ッ ク状の係 合部と して通常の回転方向と逆転させる こ とで係合が解かれる機構 とすれば十分である。
実施例
実際の施工現場において上記算式を適用 した実施例を、 以下に説 明する。
(実施例 1 )
請求項 1 〜請求項 4 の実施例について説明する。
直径 406.4mm0の鋼管杭において、 貫入抵抗を求めながら、 その 値に応じて貫入継続及び貫入完了を制御して施工を行った例を示す o
この鋼管杭のその他の条件は、 底板の作用円の直径 Dp' を 270.9 mm, 羽根の作用円の直径 Dw' が 514.8mm, 杭中心軸に垂直な面とな す羽根の角度 Θが 5度であり、 設計貫入抵抗は予め 97.0 t と計算さ れた。
施工に際し、 地盤と鋼板の摩擦係数 αを 0.3 、 鉛直刃先抵抗係数 ァ を 0.03、 上載荷重 および トルク Ttの杭先端への伝達率 a を 0.9 と し、 水平刃先抵抗 Qwh は.極めて小さい値であるので無視して、 貫 入抵抗値の変化を測定した結果を図 14 ( a ) に示す: 深度 11.5mに 達するまでは、 貫入抵抗が設計貫入抵抗より小さい値であったため 貫入を継続した。 深度 11.5mで、 杭頭に作用する上載荷重が 13 t、 杭頭に作用する トルク Ttが 14.5tm、 貫入量 Sカ<10.5cmとなり、 貫入 抵抗 Rpが ( 8 ) 式より
Rp= 97.5 ( t )
となって、 設計貫入抵抗よ り大きい値となったため、 貫入完了と し た。
この場合の杭先端支持力 Quは、 次のよ うに求められる。 ここで使 用 した鋼管杭の羽根の見付面積 Awは 0. 162m 2 、 底板部の見付面積 Apは 0. 130m 2 であった。 羽根部の有効率 e は 0.5 と した。 杭の打 ち止め時の貫入量 ( S = 10.5cm) によって決まる修正係数 dは 0.85 となり、 杭先端支持力 Quは ( 9 ) 式により
Qu= 186.4( ΐ )
と求められた。
また、 貫入抵抗 Rpが 97.5 t の場合の杭先端引き抜き耐カ Qup は、 次のように求められる。
上載荷重 Ltの杭先端への伝達率 a は 0.9 と した。 施工時に得られ た上載荷重 Ltは 13 t であったので、 (10) 式より杭先端部引き抜き 耐カ Qup は
Qup≤= 85.8 ( t )
と求められた。
(実施例 2 )
請求項 1 〜請求項 4 の別の実施例について説明する。
直径 508.0mmの鋼管杭において、 貫入抵抗を求めながら、 その値 に応じて貫入継続および貫入完了を制御して施工を行つた例を示す この鋼管杭のその他の条件は、 底板の作用円の直径 Dp' が 338.7 mm、 羽根の作用円の直径 Dw' が 790.2 、 杭中心軸に垂直な面とな す羽根の角度 が 5度であり、 設計貫入抵抗は予め 136.8 t と計算 された:
施工に際し、 地盤と鋼板の摩擦係数ひを 0.3 、 鉛直刃先抵抗係数 7 を 0.03、 上載荷重 および トルク Ttの杭先端への伝達率 a を 0.9 と し、 水平刃先抵抗 Qwh は極めて小さい値であるため無視して、 貫 入抵抗値の変化を測定した結果を図 14 ( b ) に示す。 深度 48.0mに 達するまでは、 貫入抵抗が設計貫入抵抗よ り も小さい値であつたた め貫入を继続した: 深度 48.0mで、 杭頭に作用する上載荷重 Ltが 14 t 、 杭頭に作用する トルク Ttが 32.9tm、 貫入量 S力く 13.0cmとなり、 貫入抵抗 Rpが ( 8 ) 式より
Rp= 148.5( t )
となって、 設計貫入抵抗より大きい値となったため、 貫入完了と し た。
この場合の杭先端支持力 Quは、 次のよ うに求められる。 ここで使 用 した鋼管杭の羽根の見付面積 Awは 0.608m 2 、 底板部の見付面積 Apは 0.203m 2 であった。 羽根部の有効率 e は 0.4 と した。 杭の打 ち止め時の貫入量 ( S = 13.0cm) によって決まる修正係数 dは 0.90 となり、 杭先端支持力 Quは ( 9 ) 式より
Qu= 363.0( t )
と求められた。
また、 貫入抵抗 Rpが 148.5 t の場合の杭先端引き抜き耐カ Qup は 、 次のよ うに求められる。
上載荷重 Ltの杭先端への伝達率 a は 0.9 と した。 施工時に得られ た上載荷重 Ltは 14 t であったので、 (10) 式より杭先端部引き抜き 耐カ Qup は
Qup≥ 135.9( t )
と求められた。
(実施例 3 )
請求項 1 〜請求項 4 のさ らに別の実施例について説明する 直径 609.6mmの鋼管杭において、 貫入抵抗を求めながら、 その値 に応じて貫入継続および貫入完了を制御して施工を行った例を示す この鋼管杭のその他の条件は、 底板の作用円の直径 Dp' を 406.4 mm、 羽根の作用円の直径 Dw' 力く 772.2mm、 杭中心軸に垂直な面とな す羽根の角度 が 5度であり、 設計貫入抵抗は予め 218.2 t と計算 された。
施工に際し、 地盤と鋼板の摩擦係数 αを 0.3 、 鉛直刃先抵抗係数 ァ を 0.03、 上載荷重 Ltおよび トルク Ttの杭先端への伝達率 a を 0.9 と し、 水平刃先抵抗 Qwh は極めて小さい値であるため無視して、 貫 入抵抗値の変化を測定した結果を図 14 ( c ) に示す。 深度 29.0mに 達するまでは、 貫入抵抗が設計貫入抵抗より も小さい値であつたた め貫入を継続した。 深度 29.0mで、 杭頭に作用する上載荷重 Ltが 26 t 、 杭頭に作用する トルク Ttが 85.0tm、 貫入量 Sが 18.0cmとなり、 貫入抵抗 Rpが ( 8 ) 式より
Rp= 365.4( t )
となって、 設計貫入抵抗より大きい値となったため、 貫入完了と し た。
この場合の杭先端支持力 Quは、 次のように求められる。 ここで使 用 した鋼管杭の羽根の見付面積 Awは 0.365m 2 、 底板部の見付面積 Apは 0.292m 2 であった。 羽根部の有効率 e は 0.5 と した。 杭の打 ち止め時の貫入量 ( S = 18.0cm) によって決まる修正係数 dは 0.95 となり、 杭先端支持力 Quは ( 9 ) 式により
Qu= 625.0( t )
と求められた。
また、 貫入抵抗 Rpが 365.4 t の場合の杭先端引き抜き耐カ Qup は 、 次のように求められる。
上載荷重 Ltの杭先端への伝達率 a は 0.9 と した : 施工時に得られ た上載荷重 Ltは 26 t であったので、 (10) 式より杭先端部引き抜き 耐カ Qup は
Qup≥ 342.0( t )
と求められた。 つぎに、 請求項 5 および 6 に記載された本発明の回転圧入杭につ いて、 その実施例を、 第 4実施例から第 7実施例に分けて図面に基 づいて説明する。
(実施例 4 )
図 1 3、 および図 1 5、 図 16に示した本発明の第 4 の実施例は、 開端 杭であり、 底板リ ング 5が鋼管製の杭本体 1 の端面に溶接されてい る。 羽根と しては一巻きの螺旋状羽根が一枚使用され、 底板リ ング 5 と杭本体 1 の外側面に溶接されている: 羽根 2 の下端部分である 突出部 2 a は羽根 2 の厚さ相当分だけ底板リ ング 5 の下面 5 c よ り 突出しており、 延長部 2 dは底板り ング 5 の半径方向の全幅にわた つて底板リ ン グ 5 に溶接されている。 延長部 2 dは先端部 2 a と と もに掘削ビッ 卜を構成する ものであるが、 延長部 2 dは羽根 2 の先 端部 2 a と一体物に構成すること もできるが、 羽根 2 とは別体物に 構成してもよい。
(実施例 5 )
図 17に示した本発明の第 5 の実施例も開端杭であり、 底板リ ング 5が鋼管製の杭本体 1 の端面に溶接されている。 羽根と しては半巻 きの螺旋状羽根が 2 枚使用され、 底板リ ング 5 と杭本体 1 の外側面 に溶接されている。 羽根 2 の下端部分である先端部 2 a は羽根 2 の 厚さ相当分だけ底板リ ング 5 より突出し、 各延長部 2 dは半径方向 の全幅にわたって底板リ ング 5 に溶接されている。 延長部 2 d は先 端部 2 a と と もに掘削ビッ 卜を構成する ,:
(実施例 6 )
図 18 ( a ) に示した本発明の第 6 の実施例は閉端杭であり、 底板 4が鋼管製の杭本体 1 の端面に溶接されている。 羽根と しては一巻 きの螺旋状羽根が一枚使用され、 底板 4 と杭本体 1 の外側面に溶接 されている: 羽根 2 の下端部分である先端部 2 a は羽根 2 の厚さ相 当分だけ底板 4 の下面よ り突出しており、 延長部 2 dは底板 4 の半 径方向に半径長分だけ溶接されている。 延長部 2 dは先端部 2 a と と もに掘削ビッ トを構成する。 延長部 2 dは羽根 2 の先端部 2 a と 一体物に構成するこ と もできるが、 羽根 2 とは別体物に構成しても よい。
(実施例 7 )
請求項 11〜 13の実施例について説明する。
直径 500D1D1の開端鋼管杭において、 貫入抵抗を求めながら、 その 値に応じて貫入継続および貫入完了を制御して施工を行つた例を示 す。
この鋼管杭のその他の条件は、 底板の作用円の直径 Dp' が 333mm 、 羽根の作用円の直径 Dw' が 633mm、 設計貫入抵抗は 176.4 t と計 算された。
施工に際し、 地盤と鋼板の摩擦係数 αを 0.4 、 上載荷重 Ltおよび トルク Ttの杭先端への伝達率 aを 0.9 と し、 水平刃先抵抗および垂 直刃先抵抗は極めて小さい値であるので無視して、 貫入抵抗値の変 化を測定した結果を図 20 ( a ) に示す。 深度 13.5mに達するまでは 、 貫入抵抗が設計貫入抵抗より も小さい値であったため貫入を継続 した。 深度 13.5mで、 杭頭に作用する上載荷重が 25.0 t 、 杭頭に作 用する トルク Ttが 40tm、 貫入量 Sが 15cmとなり、 貫入抵抗 Rpが ( 2 ) 式より
Rp= 178.5( t )
となって、 設計貫入抵抗よ り大きい値となったため、 貫入完了と し た,:.
この場合の杭先端支持力 Quは次のように求められる: ここで、 使 用した鋼管杭の羽根の見付面積 Awは 0.245m 2 、 底板部の見付面積 Apは 0. 196m 2 であった。 羽根部の有効率 e を 0.4 と した。 杭の打 ち止め時の貫入量 ( S = 15cm) によって決まる修正係数 dは 0.9 と なり、 杭先端支持力 Quは (13) 式により
Qu= 297.5( t )
と求められた。
また、 貫入抵抗 RPが 178.5 t の場合の杭先端引抜き耐カ Qup は、 次のように求められる。
上載荷重 Ltの杭先端への伝達率 a は 0.9 と した。 施工時に得られ た上載荷重 Ltは 25.0 t であったので、 (14) 式より杭先端部引抜き 耐カ Qup は
Qup≥ 156.0( t )
と求められた.:,
(実施例 8 )
請求項 11~ 13の別の実施例について説明する。
直径 400mmの開端鋼管杭において、 貫入抵抗を求めながら、 その 値に応じて貫入継続および貫入完了を制御して施工を行った例を示 す。
この鋼管杭のその他の条件は、 底板の作用円の直径 Dp' が 267mm 、 羽根の作用円の直径 Dw' が 622mm、 設計貫入抵抗は 113.0 t と計 算された
施工に際し、 地盤と鋼板の摩擦係数ひを 0.4 、 上載荷重 Ltおよび トルク Ttの杭先端への伝達率 aを 0.85と し、 水平刃先抵抗および垂 直刃先抵抗は極めて小さい値であるので無視して、 貫入抵抗値の変 化を測定した結果を図 20 ( b ) に示す〕 深度 27.0mに達するまでは 、 貫入抵抗が設計貫入抵抗より も小さい値であつたため貫入を継続 した。 深度 27.0mで、 杭頭に作用する上載荷重が 15.0 t 、 杭頭に作 用する トルク Ttが 26.5tm、 貫入量 Sが 10cmとなり、 貫入抵抗 Rpが ( 2 ) 式より Rp= 119.0( t )
となって、 設計貫入抵抗より大きい値となったため、 貫入完了と し た。
この場合の杭先端支持力 Quは次のよ う に求められる。 ここで使用 した鋼管杭の羽根の見付面積 Awは 0.377m 2 、 底板部の見付面積 Ap は 0.126m 2 であった。 羽根部の有効率 e を 0.3 と した。 杭の打ち 止め時の貫入量 ( S 二 10cm) によって決まる修正係数 dは 0.8 とな り、 杭先端支持力 Quは (13) 式により
Qu= 282.2( ΐ )
と求められた。
また、 貫入抵抗 Rpが 119.0 t の場合の杭先端引抜き耐カ Qup は、 次のよ うに求められる。
上載荷重 Ltの杭先端への伝達率 a は 0.85と した。 施工時に得られ た上載荷重 Ltは 15.0 t であったので、 (14) 式より杭先端部引抜き 耐カ Qup は
Qup≥ 106.2( t )
と求められた, 産業上の利用可能性
以上のよ うに、 本発明による回転埋設杭では、 杭本体の先端を開 放も し く は閉塞し、 杭本体の先端部の外側面に一枚または複数枚の 羽根を設け、 その先端部に掘削ビッ 卜を取付けたので、 地盤強度が 急増したとき掘削力、 推進力が増大し、 見かけ上の先端抵抗が小さ く なり貫入が容易になる。 更に貫入する と閉塞効果が促進して貫入 抵抗は増大するが、 その時には推進力も增大しており、 十分に貫入 して行く :. これによつて施工能率が良く なり、 杭先端の支持力も十 分に確保される .:. また、 本発明は、 回転埋設杭の施工前または施工過程において、 特定の各パラメ ータを測定記録しておき、 施工中に地上において、 すべて測定可能なデータのみを記録すれば、 提案された算式にこれ らの測定結果を入れる こ とにより、 貫入抵抗を容易かつ確実に算出 できるため、 従来の杭工法に比べて、 基礎杭と して設計通りの品質 • 性能保証を精度高く 行う こ とができる。
さ らに、 杭の先端支持力や、 杭の先端部引抜き耐カを精度高く測 定するこ とができるので、 優れた品質 · 性能を有する基礎杭を提供 できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 中空管よ りなる杭本体の先端を開放し、 も し く は先端部に底 板を全面に設けて閉塞し、 杭本体の先端部の外側面に一枚または複 数枚の羽根を設け、 羽根の先端部を杭本体の先端面より下方に突出 させた回転埋設杭。
2. 羽根の先端部を杭本体の内側面よ り突出するように半径方向 に延長した請求項 1 に記載の回転埋設杭。
3. 羽根に耐摩耗鋼板又は低摩擦鋼板を用いた請求項 1 または 2 に記載の回転埋設杭。
4. 羽根の先端部に掘削ビッ 卜を付けた請求項 1 〜 3 のいずれか に記載の回転埋設杭。
5. 羽根の幅を先端部から上側に向かう ほど拡大するように円周 方向に沿つて変化させた請求項 1 〜 4 のいずれかに記載の回転埋設
6. 羽根の厚さを杭本体の外側面から離れるほど減少するように 半径方向に沿つて変化させた請求項 1 〜 5 のいずれかに記載の回転 埋設杭。
7. 羽根よ り下側にある杭本体の端部分を羽根に沿って切除した 請求項 1 〜 6 のいずれかに記載の回鉄埋設杭。
8. 中空管よ りなる杭本体の先端を開放し、 杭本体の先端部の外 側面または杭本体の先端面に一枚または複数枚の羽根を設け、 先端 面に設けた羽根の内周側部分を杭本体の内側面より突出させた回転 埋設杭。
9. 杭本体の先端部に底板リ ングを設けた開端杭または杭本体の 先端部に底板を設けた閉端杭において、 杭下端部の外側面に一枚ま たは複数枚の羽根を設け、 該羽根の下端部を底扳リ ングまたは底板 よ り も下方向に突出させ、 該突出部を底板リ ン グまたは底板の一部 または全部に及ぶよう に杭半径方向に延長させ、 該延長部と前記突 出部を掘削刃と した回転埋設杭つ
10. 底板リ ングの内側面を杭本体の内側面より突出させ、 底板リ ン グより も上方において杭本体の内側面に土砂の閉塞効果発生リ ン グを設けたこ とを特徴とする請求項 9 に記載の回転埋設杭。
11. 杭下端部の外側面に一枚または複数枚の羽根を有する回転圧 入杭の施工管理方法において、 施工時に、 貫入抵抗を求めながら、 該貫入抵抗に応じて前記回転圧入杭の貫入継続および または貫入 完了を制御する ことを特徴とする回転埋設杭の施工管理方法。
12. 前記貫入抵抗 Rpを次式により求めるこ とを特徴とする請求項 11に記載の回転埋設杭の施工管理方法。
Rp= { (cos θ - a sin 6 Q h) + (sin Θ + a cos Θ )Lb }
Z { ( 1 + 7 ) (sin Θ + cos 6 ) + a (Dp' ノ Dw' ) (cos Θ - a sin 0 ) }
Θ : 杭中心軸に垂直な面となす羽根の角度
a : 地盤と鋼板の摩擦係数
Ht : 杭先端に作用する トルクを作用円上の水平力に置き換えた 値
Lb : 杭先端に作用する上載荷重
Dp' : 底板の作用円の直径
Dw' : 羽根の作用円の直径
Qwh : 刃先が受ける地盤の水平抵抗
7 : 鉛直刃先抵抗係数
Rp : 底扳リ ング又は底板の見付面積 (投影面積と も言う) 部で ある底板部が受ける地盤の貫入抵抗
13. 羽根の見付面積を Awと し、 底板部の見付面積を Apと し、 羽根 部の有効率を e ( 0 < e ≤ 1 ) と し、 杭の打ち止め時の貫入量によ つて決まる修正係数を d と し、 杭の先端支持力を Quと したとき、 杭 先端支持力 Quを次式
Qu= (Rp/d) x { 1 + e(Aw/Ap) }
によって評定することを特徴とする請求項 12に記載の回転埋設杭の 施工管理方法。
14. 杭の先端部引抜き耐カを Qup と したと き、 杭先端引抜き耐カ Qu を次式
Qup≥ Rp- Lb
によって評定するこ とを特徴とする請求項 12に記載の回転埋設杭の 施工管理方法。
15. 杭下端部の外側面に一枚または複数枚の羽根を有する回転圧 入杭の施工管理方法において、 施工時に、 次式による貫入抵抗 Rpを 求めながら、 該貫入抵抗に応じて前記回転圧入杭の貫入継続および または貫入完了を制御することを特徴とする回転埋設杭の施工管 理方法。
Rp= [ 2 7Γ Tb + Lb { (1— c) S+ cP+ « 7Γ Dw' } - Qwh 7r Dw'
- QwvS] / { (1 - c) S+ cP÷ a π (Dp' - Dw' ) } a : 地盤と鋼板の摩擦係数
Tb : 杭先端に作用する 卜ルク
Lb : 杭先端に作用する上載荷重
P : 羽根ピ ッチ
S : 1 回転あたりの貫入量
Dp' : 底板または底板部の作用円の直径
Dw' : 羽根の作用円の直径
Qwh : 刃先が受ける地盤の水平抵抗
Qwv : 刃先が受ける地盤の垂直抵抗 c : 羽根の上向き強制変形による地盤の消費エネルギーの係数
Rp : 底板または底板の見付面積 (投影面積と も言う) 部である 底板部が受ける地盤の貫入抵抗
16. 羽根の見付面積を Awと し、 底板または底板部の見付面積を Ap と し、 打ち止め時の貫入量によって決まる修正係数を d と し、 羽根 の有効率を e ( 0 < e ≤ 1 ) と し、 杭の先端支持力を Quと したとき 、 杭先端支持力 Quを次式
Qu = (Rp/ d ) x { 1 屮 e (AwZ Ap) }
によって評定することを特徵とする請求項 15に記載の回転埋設杭の 施工管理方法。
17. 杭の先端部引抜き耐カを Qup と したとき、 杭先端引抜き耐カ Qup を次式
Qup≥ Rp - Lb
によって評定するこ とを特徴とする請求項 15に記載の回転埋設杭の 施工管理方法。
18. 先端部に羽根を有する回転埋設杭を推進回転させながら地盤 に圧入して行き、 前記回転埋設杭の貫入が著し く 鈍化したら、 前記 回転埋設杭を逆回転させながら適宜な距離引き抜いた後、 再度前記 回転埋設杭を推進回転させながら地盤に圧入していく ように した構 成を特徴とする回転埋設杭の施工法。
19. 先端部に羽根を有する回転埋設杭を推進回転させながら地盤 に圧入して行き、 前記回転埋設杭の貫入が著し く 鈍化したら、 前記 回転埋設杭を逆回転させながら少なく と も羽根ピッチ以上、 上方に 引き抜いた後、 杭頭に下向きの荷重を付与した状態で再度前記回転 埋設杭を推進回転させながら地盤に圧入していく ようにした構成を 特徴とする回転埋設杭の施工法。
20. 回転埋設杭の施工方法において、 中掘工法を併用 し、 地盤の 軟弱な層においては、 回転埋設杭を掘削回転圧入する と共に、 該杭 内に土が進入しないよ うにして掘削された土を前記杭の周囲に強制 排土するよ うにし、 地盤の堅い中間層や支持層などにおいては、 中 掘を行う とと もに、 掘削された土が前記杭内に進入するように施工 する こ とを特徴とする回転埋設杭の施工方法。
21. 前記中掘工法において、 埋設杭を支持層へ貫入する際に、 掘 削された土を埋設杭内に進入させる と共に、 オーガ一先端からモル タル、 セメ ン ト ミ ルク等の固化材を噴射し、 埋設杭先端部分と一体 化させて固化し、 支持層の定着 · 打ち止めする ことを特徴とする請 求項 20記載の回転埋設杭の施工方法。
22. 開端も し く は閉端してなる回転埋設杭本体の先端側外に掘削 羽根を設けてなる杭内部に、 該杭の回転とは別に回転制御される、 下方から適宜な長さの螺旋状羽根を設けてなる中掘用のオーガ一を 挿入しておき、 地盤の钦弱な層においては前記杭を掘削回転圧入さ せて前記掘削羽根により土を掘削しながら、 該土を前記杭本体の周 囲に強制排土して行く と共に、 前記オーガ一の回転を停止圧入ある いは非掘削回転圧入させて前記杭内に土が進入しないようにし、 中 間層や支持層など地盤の堅い層においては前記ォーガーを掘削回転 させて、 掘削した土を前記杭内に進入させるようにしてなることを 特徴とする回転埋設杭の施工方法。
23. 開端も し く は閉端した回転埋設杭本体の下方外側に地盤を掘 削する掘削羽根を有する杭と、 この杭の中に挿入されたオーガ一軸 に、 該ォ一ガー軸の下方に中掘り用の螺旋状羽根を適宜な長さで有 するオーガ一と、 前記杭を回転させる管杭駆動部と、 前記ォ一ガー を正逆回転させることのできるオーガ一駆動部とからなり、 地盤の 幸欠弱な層においては、 前記杭を掘削回転圧入させて前記掘削羽根に より土を掘削しながら該土を前記管杭本体の周囲に強制排土して行 く と共に、 前記オーガ一の回転を停止圧入あるいは非掘削回転圧入 させて前記杭内に土が進入しないようにし、 地盤の堅い中間層や支 持層などにおいては、 前記オーガ一を掘削回転させて掘削した土を 前記杭内に進入させるようにし、 管杭貫入完了後には前記オーガ一 を該杭から引き抜く ようにしてなるこ とを特徴とする回転埋設杭の 施工方法。
PCT/JP1999/001165 1998-03-10 1999-03-10 Pile enterree par rotation et procede de mise en place d'une telle pile WO1999046449A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99939208A EP1002902A4 (en) 1998-03-10 1999-03-10 THROUGH ROTATION OF BURNED PILE AND BURNING METHOD THEREFOR
US09/423,563 US6394704B1 (en) 1998-03-10 1999-09-10 Screwed steel pile and method of construction management therefor
HK00108067A HK1028628A1 (en) 1998-03-10 2000-12-14 Rotation buried pile
US10/034,900 US6881014B2 (en) 1998-03-10 2001-12-27 Screwed steel pile and method of construction management therefor

Applications Claiming Priority (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/76722 1998-03-10
JP7672298 1998-03-10
JP9228698A JPH11269875A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 回転埋設開端杭
JP10/92286 1998-03-20
JP19274798 1998-07-08
JP10/192674 1998-07-08
JP10/192747 1998-07-08
JP19267498 1998-07-08
JP10/221443 1998-08-05
JP10221443A JP2000054381A (ja) 1998-08-05 1998-08-05 回転圧入用鋼管杭の施工法
JP27548698A JP3251906B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 回転圧入式杭工法及び管杭貫入装置
JP10/275486 1998-09-29
JP10/309023 1998-10-29
JP30902398A JP2000080649A (ja) 1997-10-30 1998-10-29 回転圧入杭の施工管理方法と回転圧入杭
JP11/54783 1999-03-02
JP05478399A JP3176892B2 (ja) 1998-03-10 1999-03-02 回転圧入杭の施工管理方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/423,563 A-371-Of-International US6394704B1 (en) 1998-03-10 1999-09-10 Screwed steel pile and method of construction management therefor
US10/034,900 Division US6881014B2 (en) 1998-03-10 2001-12-27 Screwed steel pile and method of construction management therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999046449A1 true WO1999046449A1 (fr) 1999-09-16

Family

ID=27572447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/001165 WO1999046449A1 (fr) 1998-03-10 1999-03-10 Pile enterree par rotation et procede de mise en place d'une telle pile

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6394704B1 (ja)
EP (1) EP1002902A4 (ja)
KR (1) KR100388263B1 (ja)
CN (3) CN1246537C (ja)
HK (3) HK1028628A1 (ja)
WO (1) WO1999046449A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102134851A (zh) * 2011-02-17 2011-07-27 天津市隆安达建筑仪器科技发展有限公司 静压桩施工自动记录仪及静压桩施工装置
CN103046544A (zh) * 2013-01-25 2013-04-17 汤保新 自旋桩、自旋桩腰及自旋桩头

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1246537C (zh) * 1998-03-10 2006-03-22 新日本制铁株式会社 控制旋转埋设桩的施工设计方法
GB2360809B (en) * 2000-03-28 2004-02-25 Screw Fast Foundations Ltd A screw pile and method of installation
US7314335B2 (en) * 2000-11-14 2008-01-01 Michael Whitsett Anchor pile apparatus and method of installation
NL1018702C2 (nl) * 2001-08-03 2003-02-04 Verstraeten Funderingstech Bv Werkwijze voor het aanbrengen van een fundatiepaal in de grond, alsmede een fundatiepaal en een oplanger voor deze werkwijze, en een grondverdringingsboor.
US6709200B1 (en) * 2002-11-01 2004-03-23 Milton Reynolds Method of constructing the foundation and support structure for elevated transportation systems
CA2452448A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-04 Joseph R.E. Nimens Method and apparatus for installing a helical pile
US7192178B2 (en) * 2004-02-19 2007-03-20 J. C. Steele & Sons, Inc. Extrusion auger with removable auger segments and removal tool
EP1891274B1 (en) * 2005-03-02 2015-07-01 Steve Neville Torque down pile substructure support system
US7416367B2 (en) * 2005-05-13 2008-08-26 St Onge Gene Lateral force resistance device
US7018139B1 (en) * 2005-05-23 2006-03-28 Cantsink, Inc. Structural helical pile
KR100727598B1 (ko) * 2005-08-09 2007-06-14 강홍덕 연장 로드를 갖는 스크루 방식의 앵커 로드
US7635240B2 (en) * 2006-03-30 2009-12-22 Gantt Jr W Allen Bearing plate for use in an anchor assembly and related method
US20070286686A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Precision Pier, Usa, Inc. Method For Installing A Solidifying Material Pier Anchorage System
PL1942247T3 (pl) * 2007-01-04 2009-10-30 Bauer Maschinen Gmbh Metoda i urządzenie do wykonania odwiertu w podłożu przez wiercenie wyporowe
KR100743159B1 (ko) 2007-01-09 2007-07-27 주식회사 세진에스씨엠 나선형 하단부를 갖는 회전 파일
KR100870248B1 (ko) * 2007-04-17 2008-11-24 강상욱 토사 가압부를 구비한 말뚝부재
BE1018097A3 (nl) * 2008-04-16 2010-05-04 Noterman Putboringen Boorvoorziening en werkwijze voor het vervaardigen van een funderingspaal en verbeterde funderingspaal met schroefvorm.
US20100310321A1 (en) * 2008-08-28 2010-12-09 Petr Horanek Pile for Foundation
FR2940807B1 (fr) * 2009-01-06 2011-02-04 Ancrest Sa Dispositif d'ancrage dans un sol
JP5518050B2 (ja) 2009-04-10 2014-06-11 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 鋼管杭及び鋼管杭の施工方法
CN102762796A (zh) * 2009-09-14 2012-10-31 叶片离岸服务有限公司 用于连接锚构件至水体底面的方法、设备和***
US20110229272A1 (en) * 2009-09-17 2011-09-22 Mike Lindsay Drill tip for foundation pile
US9068318B1 (en) 2011-06-23 2015-06-30 Bernard J. Gochis Rotary drive tip system for installation of piles or other foundation members into the ground
JP5868636B2 (ja) 2011-08-25 2016-02-24 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 鋼管杭および鋼管杭の施工方法
CN102966091A (zh) * 2012-12-05 2013-03-13 上海八洲建设工程有限公司 旋转埋设钢桩及其施工方法
KR101370072B1 (ko) * 2013-02-05 2014-03-06 서울메트로 내구성 향상 기능을 갖는 말뚝
US8839571B1 (en) 2013-03-14 2014-09-23 Hubbell Incorporated Break-away screw ground anchor
US9133595B2 (en) 2013-12-03 2015-09-15 Hubbell Incorporated Bent blade screw ground anchor
JP5842046B1 (ja) * 2014-10-21 2016-01-13 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 回転圧入鋼管杭
US20160186403A1 (en) * 2014-12-30 2016-06-30 TorcSill Foundations, LLC Helical pile assembly
US10760602B2 (en) 2015-06-08 2020-09-01 American Piledriving Equipment, Inc. Systems and methods for connecting a structural member to a pile
US10385531B2 (en) * 2015-10-09 2019-08-20 American Piledriving Equipment, Inc. Split flight pile systems and methods
US10392871B2 (en) 2015-11-18 2019-08-27 American Piledriving Equipment, Inc. Earth boring systems and methods with integral debris removal
US9957684B2 (en) 2015-12-11 2018-05-01 American Piledriving Equipment, Inc. Systems and methods for installing pile structures in permafrost
KR101991291B1 (ko) 2016-11-17 2019-06-20 이광신 연직 보강부재에 의한 헬릭스 날개의 보강구조를 가지는 헬리컬 파일
CN106948768A (zh) * 2017-04-05 2017-07-14 张腊琴 一种螺旋钻杆及钢管桩施工方法
CN107386282A (zh) * 2017-07-20 2017-11-24 重庆交通大学 一种可钻进的嵌岩桩螺纹状钢护筒及其使用方法
KR102090305B1 (ko) 2019-10-04 2020-03-17 이정섭 그라우팅 시공이 용이한 빅헬리컬파일 및 이를 이용한 시공방법
CN111024496A (zh) * 2019-11-28 2020-04-17 中国建筑第八工程局有限公司 用于抗拔试验的力传导装置及其检测方法
CN113216183B (zh) * 2021-05-14 2022-06-07 中煤长江基础建设有限公司 钻孔灌注桩的清孔浇筑装置及方法
CN114482073A (zh) * 2022-03-07 2022-05-13 青岛业高建设工程有限公司 一种大直径钢管桩与拉森钢板桩组合支护结构体系

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4939045B1 (ja) * 1969-11-26 1974-10-23
JPS50143307U (ja) * 1974-05-15 1975-11-26
JPS5634823A (en) * 1979-08-30 1981-04-07 Touparu Gijutsu Kenkyusho:Kk Concrete pile injection constructing method
JPS6286224A (ja) * 1985-10-14 1987-04-20 Eijiro Kurahashi 鋼管杭
JPS6361440U (ja) * 1986-10-03 1988-04-23
JPS6439415A (en) * 1987-08-06 1989-02-09 Showa Denko Kk Outside surface coating method of cylindrical body
JPH0194112A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Kawasaki Steel Corp 鋼管杭の施工法
JPH0226634U (ja) * 1988-08-04 1990-02-21
JPH0354825U (ja) * 1990-08-22 1991-05-27
JPH03194017A (ja) * 1989-12-25 1991-08-23 Kawasaki Steel Corp 基礎杭施工方法
JPH04179728A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Kubota Corp 鋼管杭の沈設工法
JPH05163727A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Kawasaki Steel Corp 基礎杭の施工管理装置
JPH0711637A (ja) * 1993-06-23 1995-01-13 Asahi Chem Ind Co Ltd 鋼管杭
JPH07331654A (ja) * 1994-06-02 1995-12-19 San Flex:Kk 基礎杭
JPH08226124A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Nippon Steel Corp 鋼管杭及びその埋設工法
JPH09144459A (ja) * 1995-11-17 1997-06-03 Toho:Kk 改良型併用杭打機
JPH09324421A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Nkk Corp ねじ込み式鋼管杭

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL84615C (ja) * 1900-01-01
US101379A (en) * 1870-03-29 Improvement in screw-piling
GB769846A (en) * 1954-06-16 1957-03-13 Pierre Jean Marie Theodore All High tension air blast eiectric circuit breaker
JPS4939045A (ja) 1972-08-21 1974-04-11
JPS50143307A (ja) 1974-05-09 1975-11-18
JPS6198818A (ja) 1984-10-19 1986-05-17 Shiraishi:Kk 回転圧入式鋼管杭
JPS6225612A (ja) 1985-07-26 1987-02-03 Eijiro Kurahashi
DE3624202C2 (de) * 1986-07-17 1996-06-05 Bauer Spezialtiefbau Spiralbohrer
JPS6361440A (ja) 1986-08-30 1988-03-17 Toshiba Corp 磁気テ−プ装置
US4793740A (en) * 1986-11-28 1988-12-27 Foundation Constructors Drilling system
JPS6452919A (en) * 1987-08-24 1989-03-01 Soichi Abe Torsional penetration type pc screw pile
JPH0194122A (ja) 1987-10-06 1989-04-12 Nippon Steel Corp 筒状立設部材の表面状態検査装置
JPH0226634A (ja) 1988-07-14 1990-01-29 Toyoda Gosei Co Ltd 電気粘性流体
JPH0226643A (ja) 1988-07-15 1990-01-29 Nisshin Steel Co Ltd 触媒担体
JPH0354825A (ja) 1989-07-21 1991-03-08 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2824492B2 (ja) 1989-12-21 1998-11-11 清水建設株式会社 建築物における制振方式
DE4020757C2 (de) * 1990-06-29 1996-08-01 Pfleiderer Verkehrstechnik Gründungspfahl aus armiertem Beton sowie Verfahren zu seiner Herstellung
DE4228580C1 (de) * 1992-09-01 1993-10-28 Strabag Bau Ag Erdbohrer zum Herstellen eines Ortbeton-Verdrängungspfahles
JPH0720388A (ja) 1993-07-05 1995-01-24 Shinko Koki Seisakusho:Kk 立体内視鏡装置
JP3168500B2 (ja) * 1995-06-05 2001-05-21 千代田工営株式会社 鋼管杭及びその製造方法
JP3194077B2 (ja) 1996-01-30 2001-07-30 株式会社クボタ 立軸ポンプ
JPH09324491A (ja) 1996-06-06 1997-12-16 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 建築構造用複合パネル材
CN1246537C (zh) * 1998-03-10 2006-03-22 新日本制铁株式会社 控制旋转埋设桩的施工设计方法
WO2001096669A1 (en) * 2000-06-15 2001-12-20 Geotechnical Reinforcement Company, Inc. Lateral displacement pier and method of installing the same

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4939045B1 (ja) * 1969-11-26 1974-10-23
JPS50143307U (ja) * 1974-05-15 1975-11-26
JPS5634823A (en) * 1979-08-30 1981-04-07 Touparu Gijutsu Kenkyusho:Kk Concrete pile injection constructing method
JPS6286224A (ja) * 1985-10-14 1987-04-20 Eijiro Kurahashi 鋼管杭
JPS6361440U (ja) * 1986-10-03 1988-04-23
JPS6439415A (en) * 1987-08-06 1989-02-09 Showa Denko Kk Outside surface coating method of cylindrical body
JPH0194112A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Kawasaki Steel Corp 鋼管杭の施工法
JPH0226634U (ja) * 1988-08-04 1990-02-21
JPH03194017A (ja) * 1989-12-25 1991-08-23 Kawasaki Steel Corp 基礎杭施工方法
JPH0354825U (ja) * 1990-08-22 1991-05-27
JPH04179728A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Kubota Corp 鋼管杭の沈設工法
JPH05163727A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Kawasaki Steel Corp 基礎杭の施工管理装置
JPH0711637A (ja) * 1993-06-23 1995-01-13 Asahi Chem Ind Co Ltd 鋼管杭
JPH07331654A (ja) * 1994-06-02 1995-12-19 San Flex:Kk 基礎杭
JPH08226124A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Nippon Steel Corp 鋼管杭及びその埋設工法
JPH09144459A (ja) * 1995-11-17 1997-06-03 Toho:Kk 改良型併用杭打機
JPH09324421A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Nkk Corp ねじ込み式鋼管杭

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1002902A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102134851A (zh) * 2011-02-17 2011-07-27 天津市隆安达建筑仪器科技发展有限公司 静压桩施工自动记录仪及静压桩施工装置
CN103046544A (zh) * 2013-01-25 2013-04-17 汤保新 自旋桩、自旋桩腰及自旋桩头
CN103046544B (zh) * 2013-01-25 2015-07-15 汤保新 自旋桩、自旋桩腰及自旋桩头

Also Published As

Publication number Publication date
HK1066575A1 (en) 2005-03-24
CN1298939C (zh) 2007-02-07
CN1246537C (zh) 2006-03-22
CN1246536C (zh) 2006-03-22
CN1256732A (zh) 2000-06-14
EP1002902A4 (en) 2004-06-09
KR20010012416A (ko) 2001-02-15
HK1066576A1 (en) 2005-03-24
CN1510219A (zh) 2004-07-07
US6881014B2 (en) 2005-04-19
KR100388263B1 (ko) 2003-06-19
CN1510218A (zh) 2004-07-07
US20020090271A1 (en) 2002-07-11
US6394704B1 (en) 2002-05-28
EP1002902A1 (en) 2000-05-24
HK1028628A1 (en) 2001-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999046449A1 (fr) Pile enterree par rotation et procede de mise en place d&#39;une telle pile
JP5658988B2 (ja) ソイルセメント鋼管複合杭およびその施工方法
JP5069873B2 (ja) 鋼管杭の施工方法
WO2004035942A1 (ja) 杭の中掘工法、基礎杭構造
JP3389120B2 (ja) 回転圧入矢板、及び回転圧入矢板の構築方法
JPH10331156A (ja) 鋼管杭及び同鋼管杭を使用した基礎工法
JP5133625B2 (ja) 鋼管杭
KR101438013B1 (ko) 선단지지력이 강화된 복합말뚝 및 이의 시공방법
JP6246599B2 (ja) 小口径コンクリート場所打ち杭による地盤補強工法
JP3176892B2 (ja) 回転圧入杭の施工管理方法
JP4501249B2 (ja) 鋼管杭及びその施工方法
JP3991311B2 (ja) 掘削ロッド及び既製杭の埋設方法
JP2001311147A (ja) ネジ込み式鋼管杭及びその施工方法
JPS5827366B2 (ja) 頭部補強杭造成用装置
JP2006009446A (ja) 翼付き鋼管杭
JP2000080649A (ja) 回転圧入杭の施工管理方法と回転圧入杭
JP3844043B2 (ja) 翼付き杭
JP4360745B2 (ja) 既製杭の施工方法
JP4129836B2 (ja) 基礎杭の構築方法、螺旋翼付きの既製杭
KR200318783Y1 (ko) 굴착날개를 갖는 강관파일
JP3220444B2 (ja) 回転圧入鋼管杭の施工方法
JP2001303570A (ja) 杭の引抜き工法
JP3754419B2 (ja) 鋼管杭
JP4524955B2 (ja) 杭先端部の補強構造及び杭の施工方法
JP3031247B2 (ja) ねじ込み式鋼管杭

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99800263.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019997010369

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09423563

Country of ref document: US

Ref document number: 1999939208

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999939208

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997010369

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019997010369

Country of ref document: KR