JPWO2015063974A1 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015063974A1
JPWO2015063974A1 JP2015544762A JP2015544762A JPWO2015063974A1 JP WO2015063974 A1 JPWO2015063974 A1 JP WO2015063974A1 JP 2015544762 A JP2015544762 A JP 2015544762A JP 2015544762 A JP2015544762 A JP 2015544762A JP WO2015063974 A1 JPWO2015063974 A1 JP WO2015063974A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
belt layer
circumferential
inclined belt
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015544762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6450320B2 (ja
Inventor
慎太郎 畠中
慎太郎 畠中
勲 桑山
勲 桑山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JPWO2015063974A1 publication Critical patent/JPWO2015063974A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6450320B2 publication Critical patent/JP6450320B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/02Replaceable treads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0036Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/0009Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
    • B60C15/0036Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width
    • B60C15/0045Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion with high ply turn-up, i.e. folded around the bead core and terminating radially above the point of maximum section width with ply turn-up up to the belt edges, i.e. folded around the bead core and extending to the belt edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2009Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords comprising plies of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/28Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers characterised by the belt or breaker dimensions or curvature relative to carcass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2016Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers comprising cords at an angle of 10 to 30 degrees to the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2019Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers comprising cords at an angle of 30 to 60 degrees to the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2022Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers comprising cords at an angle of 60 to 90 degrees to the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C2009/2228Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre characterised by special physical properties of the zero degree plies
    • B60C2009/2233Modulus of the zero degree ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C2009/2252Physical properties or dimension of the zero degree ply cords
    • B60C2009/2261Modulus of the cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C2009/2252Physical properties or dimension of the zero degree ply cords
    • B60C2009/2266Density of the cords in width direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0353Circumferential grooves characterised by width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

空気入りタイヤ(10)はトレッド部(11)を含んで構成される。空気入りタイヤ(10)はカーカス(15)と傾斜ベルト(16)と周方向ベルト(17)とを備える。傾斜ベルト(16)はタイヤ周方向に対して傾斜するコードを有する少なくとも1層の傾斜ベルト層(16a、16b)からなる。トレッド部(11)に周方向主溝(14)を設ける。傾斜ベルト(16)はコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度が35°以上90度以下である高角度傾斜ベルト層(16a)を含む。少なくとも一方のトレッド半部において最もタイヤ幅方向外側に配置された周方向主溝(14)よりも高角度傾斜ベルト層(16a)のタイヤ幅方向端縁がタイヤ幅方向外側に位置する。該端縁から該周方向主溝(14)の中心までのタイヤ幅方向間隔が高角度傾斜ベルト層(16a)のタイヤ幅方向幅をW1 として、0.2W1 以上0.35W1 以下である。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年10月29日に日本国に特許出願された特願2013−224539の優先権を主張するものであり、この先の出願の開示全体をここに参照のために取り込む。
本発明は、空気入りタイヤに関するものである。
従来、空気入りタイヤの補強として、ビード部間に跨るカーカスのクラウン部のタイヤ径方向外側に、タイヤ周方向に対して傾斜して延びるコードを有する傾斜ベルト層と、タイヤ周方向に沿って延びるコードを有する周方向ベルト層と、を配設することが知られている。
すなわち、傾斜ベルト層によりタイヤ幅方向の剛性を確保して、操縦安定性の重要な指標の1つであるコーナリングパワーを得るとともに、周方向ベルト層によりタイヤ周方向の剛性を確保して、高速走行時のタイヤの径成長を抑えることなどが行われている。
一般に、コーナリングパワーの大きいタイヤの方が操縦安定性にすぐれることから、その増大が望まれている。コーナリングパワーを増大させるには、傾斜ベルト層のタイヤ幅方向の剛性を高めることが有効であり、具体的には、傾斜ベルト層のコードをタイヤ周方向に対して大きく傾斜させることが考えられる。
タイヤ周方向に対して大きく傾斜させたコードを有する傾斜ベルト層を配設したタイヤでは、タイヤのスリップアングルが比較的大きい走行条件下では大きなコーナリングパワーが発生する。一方で、スリップアングルが比較的小さい走行条件ではコーナリングパワーの増大量が、スリップアングルが大きいときに比べて、少ないところに改善が要求されていた。
したがって、かかる事情に鑑みてなされた本発明は、タイヤのスリップアングルが変化する様々な走行条件下において確実にコーナリングパワーを向上させる空気入りタイヤを提供することを目的とする。
上述した諸課題を解決すべく、本発明の空気入りタイヤは、1対のビード部およびトレッド部を含んで構成され、前記1対のビード部間に跨るカーカスと、カーカスのクラウン部のタイヤ径方向外側に配置されるとともにタイヤ周方向に対して傾斜するコードを有する少なくとも1層の傾斜ベルト層からなる傾斜ベルトと、カーカスのクラウン部のタイヤ径方向外側に配置されるとともにタイヤ周方向に沿って延びるコードを有する少なくとも1層の周方向ベルト層からなる周方向ベルトとを備える空気入りタイヤであって、トレッド部踏面には、タイヤ周方向に沿って延びる少なくとも1本の周方向主溝が設けられ、傾斜ベルトは、少なくとも1層の傾斜ベルト層として、コードのタイヤ周方向に対する傾斜角度が35°以上90°以下である高角度傾斜ベルト層を含み、少なくとも一方のトレッド半部において、最もタイヤ幅方向外側に配置された周方向主溝よりも高角度傾斜ベルト層のタイヤ幅方向端縁がタイヤ幅方向外側に位置し、該周方向主溝の中心から該端縁までのタイヤ幅方向間隔が、高角度傾斜ベルト層のタイヤ幅方向幅をW1として、0.2W1以上0.35W1以下であることを特徴とする。このような構成によれば、タイヤのスリップアングルが変化する様々な走行条件下においてコーナリングパワーを向上可能である。なお、トレッド半部とは、タイヤ赤道とトレッド端とにより区画される一対の領域である。
また、本発明のタイヤは、適用リムに装着されて使用に供される。「適用リム」とは、タイヤが生産され、使用される地域に有効な産業規格であって、日本ではJATMA YEAR BOOK、欧州ではETRTO STANDARDS MANUAL、米国ではTRA YEAR BOOK等に記載されている、適用サイズにおける標準リム(ETRTOのSTANDARDS MANUALではMeasuring Rim、TRAのYEAR BOOKではDesign Rim)を指す。
本発明における、傾斜ベルト層および周方向ベルト層のタイヤ幅方向などは、タイヤを適用リムに装着し、JATMAなどに記載されている適用サイズ・プライレーティングにおける最大付加能力に対応する空気圧(以下、所定空気圧)が充填され、無負荷の状態で測定するものとする。
また、本発明の空気入りタイヤでは、周方向ベルトは、タイヤ赤道を含む領域である中央領域における単位幅あたりのタイヤ周方向剛性が、中央領域のタイヤ幅方向外側の領域における単位幅あたりのタイヤ周方向剛性よりも高いことが好ましい。なお、「タイヤ周方向に沿って延びる」とは、コードがタイヤ周方向に平行である場合、およびコードをゴム被覆したストリップを螺旋巻回して当該ベルト層を形成した結果などにより、コードがタイヤ周方向に対して僅かに傾斜している場合(タイヤ周方向に対する傾斜角度が5°未満)を含むものとする。この構成によれば、コーナリングパワーを向上させ且つ転がり抵抗性能を維持しながら騒音性能を向上可能である。
また、本発明の空気入りタイヤでは、周方向ベルト層の層数は、中央領域において2層であり、中央領域のタイヤ幅方向外側の領域において1層であることが好ましい。この構成によれば、騒音性能を維持しながら、製造コストおよびタイヤ重量の増加を抑制可能である。
また、本発明の空気入りタイヤでは、傾斜ベルトは、少なくとも1層の傾斜ベルト層として、コードのタイヤ周方向に対する傾斜角度が高角度傾斜ベルト層のコードよりも小さく且つ30°以下である低角度傾斜ベルト層を、更に含み、低角度傾斜ベルト層のタイヤ幅方向幅が、0.6W以下であることが好ましい。この構成によれば、コーナリングパワーを向上しながら騒音性能を向上可能である。
また、本発明の空気入りタイヤでは、傾斜ベルトは、傾斜ベルト層として、1層の高角度傾斜ベルト層と、1層の低角度傾斜ベルト層とのみを含むことが好ましい。この構成によれば、騒音性能を維持しながら、製造コストの増大および重量の増加を抑制可能である。
また、本発明の空気入りタイヤでは、周方向ベルト層のコードのヤング率をY(GPa)、該周方向ベルト層の層数をm、および50mmあたりの該コードの打ち込み本数をnとして、X=Ymnと定義するとき、Xが700以下であることが好ましい。この構成によれば、タイヤのスリップアングルが変化する様々な走行条件下におけるコーナリングパワーの向上効果に寄与し、且つ製造コストを低減化可能である。
本発明によれば、多様なスリップアングルにおいてコーナリングパワーを向上させた空気入りタイヤを提供可能である。
本発明の第1の実施形態に係る空気入りタイヤのタイヤ幅方向断面図である。 図1のタイヤのベルト構造の一例を示す図である。 図1のタイヤのベルト構造の別の一例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る空気入りタイヤのタイヤ幅方向断面図である。 第2の実施形態に係る空気入りタイヤの作用を説明するための図である。 本発明の第3の実施形態に係る空気入りタイヤのタイヤ幅方向断面図である。 本発明の第4の実施形態に係る空気入りタイヤのタイヤ幅方向断面図である。 本発明の第5の実施形態に係る空気入りタイヤのタイヤ幅方向断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して例示説明する。
まず、本発明の第1の実施形態に係る空気入りタイヤについて説明する。図1は、本実施形態に係る空気入りタイヤのタイヤ幅方向断面図である。空気入りタイヤ10は、適用リムRに装着されて使用に供される。
図1に示すように、空気入りタイヤ10は、トレッド部11と、トレッド部11の側部からタイヤ径方向内方に延びるサイドウォール部12と、各サイドウォール部12のタイヤ径方向内方に連なるビード部13とを含んで構成される。トレッド部11踏面には、タイヤ赤道CLに沿って延びる少なくとも1本の周方向主溝14が設けられている。なお、周方向主溝14はタイヤ赤道CLを境とするトレッド半部のいずれか一方に設けられていればよいが、両方に各々1本で計2本設けられていてもよく、さらには、3本以上であってもよい。
また、空気入りタイヤ10は、1対のビード部13間に跨るカーカス15、傾斜ベルト16および周方向ベルト17を備えている。
傾斜ベルト16は、カーカス15のクラウン部におけるタイヤ径方向外側に配置されている。傾斜ベルト16は、タイヤ周方向に対して傾斜するコードを有する、少なくとも1層の傾斜ベルト層からなる。本実施形態においては、傾斜ベルト16は、傾斜ベルト層として、第1の高角度傾斜ベルト層16aを含む。第1の高角度傾斜ベルト層16aのコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は、35°以上90°以下である。さらに好ましくは、傾斜角度は50°以上である。
当該コードの傾斜角度が35°以上であることより、トレッド部11の踏面が変形する際のゴムの周方向の伸びが増大するため、タイヤの接地長が十分に確保される。その結果、コーナリングパワーが向上し、高い旋回性が得られる。さらに、傾斜角度が50°以上であれば、さらにコーナリングパワーを向上可能である。
さらに、傾斜ベルト16においては、第1の高角度傾斜ベルト層16aのタイヤ幅方向端縁は、タイヤ赤道CLを境とするトレッド半部において、タイヤ幅方向最も外側に配置された周方向主溝14よりも、タイヤ幅方向外側に位置している。また、第1の高角度傾斜ベルト層16aのタイヤ幅方向端縁から当該周方向主溝14の中心までのタイヤ幅方向間隔W5が、第1の高角度傾斜ベルトのタイヤ幅方向幅をW1として、0.2W1以上0.35W1以下である。当該間隔W5がこのような条件を満たすことにより、トレッド部11の踏面に広幅のショルダー陸部18が形成される。傾斜ベルト16が、複数の高角度傾斜ベルト層を有するときには、全高角度傾斜ベルト層を重ねた全体の高角度傾斜ベルトのタイヤ幅方向端縁がタイヤ赤道CLを境とするトレッド半部において、最も外側に配置された周方向主溝14よりも、タイヤ幅方向外側に位置し、当該端縁から当該周方向主溝14の中心までのタイヤ幅方向間隔W5が、全体の高角度傾斜ベルトのタイヤ幅方向幅をW1として、0.2W1以上0.35W1以下である。
トレッド部11の踏面に前述のような広幅のショルダー陸部18を形成することにより、比較的小さなスリップアングルの走行条件下においても、コーナリングパワーが向上し、高い旋回性が得られる。当該作用について、以下に説明する。
スリップアングルが比較的小さい走行条件下では、第1の高角度傾斜ベルト層16aが前述のような傾斜角度のコードを有することにより、第1の高角度傾斜ベルト層16aのタイヤ幅方向の面内曲げ剛性が小さくなる。それゆえ、トレッドゴムおよび傾斜ベルト16間に発生するせん断力が小さくなり、スリップアングルが比較的小さい走行条件においては前述のような傾斜角度を有することによるコーナリングパワーの向上効果が低減する。そこで、前述のように広幅のショルダー陸部18を形成することにより、ショルダー陸部18のタイヤ幅方向の剛性を増大させ、傾斜ベルト16の面内曲げが低減化する。したがって、トレッドゴムおよび傾斜ベルト16間に発生するせん断力が大きくなり、コーナリングパワーが向上する。
特に、第1の高角度傾斜ベルト層16aの端縁から周方向主溝17の中心までの間隔W 5が0.2W1以上であることにより、スリップアングルの比較的小さな走行条件において十分にコーナリングパワーを向上し得るタイヤ幅方向の剛性を得ることが可能である。また、当該間隔W5が0.35W1以下であることにより、バックリングが生じてタイヤの接地長が短くなることによるコーナリングパワーの低化を抑制可能である。
また、傾斜ベルト16においては、第1の高角度傾斜ベルト層16aのタイヤ幅方向幅がカーカス15のタイヤ幅方向幅の60%以上であることが、タイヤの耐久性を向上させる観点から好ましい。さらには、第1の高角度傾斜ベルト層16aのタイヤ幅方向幅がトレッド部11の接地幅よりも広幅であることが、タイヤの耐久性をより一層向上させる観点から好ましい。
また、好ましくは、図1に示すこの実施形態のように、傾斜ベルト16は、傾斜ベルト層として、第2の高角度傾斜ベルト層16bを含む。第2の高角度傾斜ベルト層16bは、第1の高角度傾斜ベルト層16aよりもタイヤ径方向外側に配置されている。なお、第2の高角度傾斜ベルト層16bは、カーカス15と第1の高角度傾斜ベルト層16aとの間に配置されていてもよい。この実施形態では、第2の高角度傾斜ベルト層16bのコードの、タイヤ周方向に対する傾斜角度は35°以上90°以下である。
図2に示すように、第2の高角度傾斜ベルト層16bのコードは、第1の高角度傾斜ベルト層16aのコードに対してタイヤ赤道CLを挟んで交差している。このような構成により、車両の旋回時に2層の高角度傾斜ベルト層16a、16bの層間でせん断力が働き、コーナリングパワーをいっそう向上可能である。
または、図3に示すように、第2の高角度傾斜ベルト層16bのコードは、タイヤ赤道CLに対して、第1の高角度傾斜ベルト層16bのコードと同じ方向に傾斜している。このような構成により、2層の高角度傾斜ベルト層16a、16bの層間で働くせん断力が小さくなるので、転がり抵抗を低減可能となる。
周方向ベルト17は、カーカス15のクラウン部におけるタイヤ径方向外側に、好ましくは、傾斜ベルト16のタイヤ径方向外側に、配置される。周方向ベルト17は、タイヤ周方向沿って延びるコードを有する、少なくとも1層の周方向ベルト層からなる。周方向ベルト層のコードのヤング率をY(GPa)、周方向ベルト層の層数をm、および50mmあたりの当該子ウードの打ち込み本数をnとして、X=Ymnを定義するとき、好ましくは、Xが700以下である。
Xが700以下であることにより、周方向ベルト層の引張り強度が適度に小さくなり、タイヤのスリップアングルが変化する様々な走行条件下におけるコーナリングパワーの向上効果に寄与可能である。また、引張り強度の小さな周方向ベルトを適用することにより製造コストが低減化可能である。
カーカス15、傾斜ベルト16および周方向ベルト17のコードには、例えば、アラミド、ポリエチレンテレフタラートまたはポリエチレンナフタレートなどの有機繊維コードおよびスチールコードを適用可能である。
次に、本発明の第2の実施形態を説明する。第2の実施形態では周方向ベルトの構成が第1の実施形態と異なっている。以下に、第1の実施形態と異なる点を中心に第2の実施形態について説明する。なお、第1の実施形態と同じ構成を有する部位には同じ符号を付す。
第2の実施形態における空気入りタイヤ100(図4参照)では、トレッド部11、サイドウォール部12、ビード部13、カーカス15、および傾斜ベルト16の構成ならびに周方向主溝14の配設位置は、第1の実施形態と同じである。
したがって、第1の実施形態と同様に、タイヤのスリップアングルが変化する様々な走行条件下において、コーナリングパワーが向上し、高い旋回性が得られる。
空気入りタイヤ100では、周方向ベルト170は、周方向ベルト層として、広幅の周方向ベルト層170aおよび狭幅の周方向ベルト層170bを含む。好ましくは、狭幅の周方向ベルト層170bは、広幅の周方向ベルト層170aよりもタイヤ径方向外側に配置される。
タイヤ幅方向におけるタイヤ赤道CLを含む中央領域Cに、広幅の周方向ベルト層170aおよび狭幅の周方向ベルト層170bが2層に重ねられることにより、高剛性領域が形成される。中央領域Cに配設される周方向ベルト層は2層である一方で、中央領域Cのタイヤ幅方向外側の領域で配設される周方向ベルト層は1層なので、中央領域Cではタイヤ幅方向外側の領域よりも単位幅あたりのタイヤ周方向剛性が高い。高剛性領域が形成される中央領域Cのタイヤ幅方向幅W4は、周方向ベルト170のタイヤ幅方向幅、すなわちこの例では広幅の周方向ベルト層170aのタイヤ幅方向幅をW3とすると、の0.2W3以上0.6W3以下である。
高剛性領域を形成することにより、騒音性能を向上可能である。当該作用について、以下に説明する。
傾斜ベルト層のコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度を大きく、例えば本実施形態のように35°以上であるタイヤは、400Hzから2kHzの高周波域において、断面方向の1次、2次および3次などの振動モードにてトレッド面が一律に大きく振動する形状(図5、2点鎖線参照)となるため、大きな放射音が生じる。そこで、高剛性領域を形成し、中央領域Cの周方向剛性を局所的に増加させると、トレッド部11の幅方向中央部がタイヤ径方向に広がり難くなる。その結果、トレッド面のタイヤ径方向への広がりが抑制され(図5、破線参照)、放射音が低減化される。特に、中央領域Cのタイヤ幅方向幅W 4が0.2W3以上であることにより、要求される騒音性能を満たすことが可能になる。
また、中央領域Cのタイヤ幅方向幅W4が0.6W3以下であることにより、高剛性領域が広過ぎることによるトレッド部11全体が振動するモードの発生を抑制し、全体の振動モードによる放射音の発生を抑制可能であり、且つタイヤ重量の増加を抑制可能である。
また、周方向ベルト層の層数を、中央領域Cにおいて2層とし、中央領域Cのタイヤ幅方向外側の領域において1層として高剛性領域を形成することにより、騒音性能を維持しながら、製造コストおよびタイヤ重量の増加を抑制可能である。
また、好ましくは、広幅の周方向ベルト層170aは、高角度傾斜ベルト層の幅、この例では、より広幅の第1の高角度傾斜ベルト層16aよりもタイヤ幅方向幅が小さい。このような構成により、広幅の周方向ベルト層170aとカーカス15とがタイヤ径方向に隣接することが防がれ、トレッド部11の接地時にタイヤ径方向に延びようとするカーカス15とタイヤ周方向への伸びを抑えようとする広幅の周方向ベルト層170aとの間の歪が抑制される。カーカス15と広幅の周方向ベルト層170aとの間の歪の抑制により、転がり抵抗の悪化が抑制される。
あるいは、広幅の周方向ベルト層170aは、第1の高角度傾斜ベルト層16aよりもタイヤ幅方向幅が大きく、広幅の周方向ベルト層170aのタイヤ幅方向端縁から第1の高角度傾斜ベルト層16aのタイヤ幅方向端縁までの間隔が5mm以上であってもよい。
広幅の周方向ベルト層170aおよび第1の高角度傾斜ベルト層16aが上述の関係を満たすことにより、傾斜ベルトのベルト端セパレーションが抑制される。
次に、本発明の第3の実施形態を説明する。第3の実施形態では周方向ベルトの構成が第1の実施形態と異なっている。以下に、第1の実施形態と異なる点を中心に第3の実施形態について説明する。なお、第1、2の実施形態または第2の実施形態と同じ構成を有する部位には同じ符号を付す。
第3の実施形態における空気入りタイヤ101(図6参照)では、トレッド部11、サイドウォール部12、ビード部13、カーカス15、および傾斜ベルト16の構成ならびに周方向主溝14の配設位置は、第1の実施形態と同じである。
したがって、第1の実施形態と同様に、タイヤのスリップアングルが変化する様々な走行条件下において、確実にコーナリングパワーが向上し、高い旋回性が得られる。
空気入りタイヤ101では、周方向ベルト171は、周方向ベルト層として、タイヤ幅方向に分割された第1の周方向ベルト層171cおよび第2の周方向ベルト層171dを有する。第1の周方向ベルト層171cおよび第2の周方向ベルト層171dが中央領域Cにおいて重ねられることにより、高剛性領域が形成される。中央領域Cに配設される周方向ベルト層は2層である一方で、中央領域Cのタイヤ幅方向外側の領域で配設される周方向ベルト層は1層なので、中央領域Cではタイヤ幅方向外側の領域よりも単位幅あたりのタイヤ周方向剛性が高い。また、第2の実施形態と同様に、中央領域Cのタイヤ幅方向幅W4は、周方向ベルト171のタイヤ幅方向幅をW3とすると、好ましくは、0.2W3以上0.6W3以下である。
したがって、第2の実施形態と同様に、高剛性領域を形成することにより騒音性能を向上可能である。
また、周方向ベルト層の層数を、中央領域Cにおいて2層とし、中央領域Cのタイヤ幅方向外側の領域において1層として高剛性領域を形成することにより、騒音性能を維持しながら、製造コストおよびタイヤ重量の増加を抑制可能である。
次に、本発明の第4の実施形態を説明する。第4の実施形態では周方向ベルトの構成が第1の実施形態と異なっている。以下に、第1の実施形態と異なる点を中心に第4の実施形態について説明する。なお、第1から3の実施形態と同じ構成を有する部位には同じ符号を付す。
第4の実施形態における空気入りタイヤ102(図7参照)では、トレッド部11、サイドウォール部12、ビード部13、カーカス15、傾斜ベルト16の構成ならびに周方向主溝14の配設位置は、第1の実施形態と同じである。
したがって、第1の実施形態と同様に、タイヤのスリップアングルが変化する様々な走行条件下において、コーナリングパワーが向上し、高い旋回性が得られる。
空気入りタイヤ102では、周方向ベルト172は、周方向ベルト層として、1層の周方向ベルト層を有する。この周方向ベルト層では、中央領域Cにおいて、中央領域Cよりタイヤ幅方向外側の領域のコードより高い剛性のコードを設けることにより、高剛性領域が形成される。コードのヤング率および打ち込み本数の少なくとも一方を局所的に増加させることにより、中央領域における周方向剛性を増加可能である。なお、ヤング率はコードの材質の変更、撚り構造の変更などにより調整可能である。このような構成により、中央領域Cにおいては、中央領域Cよりもタイヤ幅方向外側の領域よりもタイヤ周方向の剛性が増大する。第2の実施形態と同様に、中央領域Cのタイヤ幅方向幅W4は、周方向ベルト171のタイヤ幅方向幅をW3とすると、好ましくは、0.2W3以上0.6W3以下である。
したがって、第2の実施形態と同様に、高剛性領域を形成することにより騒音性能を向上可能である。
次に、本発明の第5の実施形態を説明する。第5の実施形態では傾斜ベルトの構成が第1の実施形態と異なっている。以下に、第1の実施形態と異なる点を中心に第5の実施形態について説明する。なお、第1から4の実施形態と同じ構成を有する部位には同じ符号を付す。
第5の実施形態における空気入りタイヤ103(図8参照)では、トレッド部11、サイドウォール部12、ビード部13、カーカス15、周方向ベルト17の構成ならびに周方向主溝14の配設位置は、第1の実施形態と同じである。
空気入りタイヤ103では、傾斜ベルト163は、傾斜ベルト層として、少なくとも1層の高角度傾斜ベルト層163cおよび少なくとも1層の低角度傾斜ベルト層163dからなる。好ましくは、傾斜ベルト層は1層の高角度傾斜ベルト層および1層の低角度傾斜ベルト層のみによって構成される。
傾斜ベルト層が1層の高角度傾斜ベルト層および1層の低角度傾斜ベルト層のみによって構成されることにより、騒音性能を維持しながら、製造コストおよびタイヤ重量の増加を抑制可能である。
本実施形態においては、低角度傾斜ベルト層163dが高角度傾斜ベルト層163cよりタイヤ径方向外側に設けられている。あるいは、低角度傾斜ベルト層163dが高角度傾斜ベルト層163cよりタイヤ径方向内側に設けられていてもよい。
高角度傾斜ベルト層163cのコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は、35°以上90°以下である。さらに好ましくは、高角度傾斜ベルト層163cのコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は50°以上である。高角度傾斜ベルト層163cでは、第1の実施形態における第1の高角度傾斜ベルト層16aと同様に、タイヤ幅方向端縁は、タイヤ赤道CLを境とするトレッド半部において、タイヤ幅方向最も外側に配置された周方向主溝14よりも、タイヤ幅方向外側に位置している。また、第1の実施形態における第1の高角度傾斜ベルト層16aと同様に、高角度傾斜ベルト層163cのタイヤ幅方向端縁からタイヤ幅方向の最も外側に配置された周方向主溝14の中心までのタイヤ幅方向間隔W 5が、高角度傾斜ベルト層163cのタイヤ幅方向幅をW1として、0.2W1以上0.35W1以下である。
したがって、第1の実施形態と同様に、タイヤのスリップアングルが変化する様々な走行条件下において、コーナリングパワーが増大し、高い旋回性が得られる。
低角度傾斜ベルト層163dのコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は、高角度傾斜ベルト層163cのコードの傾斜角度よりも小さく、且つ30°以下である。低角度傾斜ベルト層163dのコードは、高角度傾斜ベルト層163cのコードに対してタイヤ赤道CLを挟んで交差している。
低角度傾斜ベルト層163dを設けることにより、騒音性能を向上可能である。当該作用について、以下に説明する。
前述のように、高角度傾斜ベルト層163cのコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度が大きなタイヤは、400Hzから2kHzの高周波域において、断面方向の1次、2次および3次などの振動モードにてトレッド面が一律に大きく振動する形状(図5、2点鎖線参照)となるため、大きな放射音が生じる。そこで、低角度傾斜ベルト層163dにおけるコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度が、高角度傾斜ベルト層163cのコードの傾斜角度より小さく且つ30°以下であることにより、タイヤ赤道CL付近における、タイヤ周方向の面外曲げ剛性が適度に保持される。その結果、トレッド面のタイヤ径方向への広がりが抑制され(図5、破線参照)、放射音が低減化される。
また、好ましくは、低角度傾斜ベルト層163dのコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は10°以上である。
低角度傾斜ベルト層163dのコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度が10°以上であることにより、高角度傾斜ベルト層163cによる接地長を確保する作用を阻害すること無く、タイヤ周方向の面外曲げ剛性を確保可能である。
また、好ましくは、低角度傾斜ベルト層163dのタイヤ幅方向幅W2は、高角度傾斜ベルト層163cのタイヤ幅方向幅をW1として0.6W1以下である。
低角度傾斜ベルト層163dのタイヤ幅方向幅W2が0.6W1以下であることにより、騒音性能を向上可能であり、コーナリングパワーの向上効果を維持可能であり、また転がり抵抗を低減可能である。当該作用について、以下に説明する。
タイヤ周方向の面外曲げ剛性が大きい領域のタイヤ幅方向幅が大きくなり過ぎると、トレッド部11が一律に振動し易くなるため、放射音の低減化効果が低下する。そこで、低角度傾斜ベルト層163dのタイヤ幅方向幅W2が0.6W1以下であることにより、トレッド部11全体が振動するモードの誘発を抑制するので、騒音性能を向上可能である。
さらに、車両の旋回時においては、トレッド部11の踏面が路面に強く押付けられることによりコーナリングパワーが得られる。それゆえ、タイヤ周方向の剛性に対してタイヤに負荷される荷重が不十分である場合、トレッド部11の踏面の路面への押し付けが不十分となる。その結果、トレッド部11のショルダー域が路面から浮き上がる現象が生じ得、コーナリングパワーの向上効果が低下する。そこで、低角度傾斜ベルト層163dのタイヤ幅方向幅W2が0.6W1以下であることにより、トレッド部11のショルダー域におけるタイヤ周方向の剛性が適度に低減化し、トレッド部11の浮き上がりの発生を抑制できる。その結果、コーナリングパワーの向上効果が維持される。
さらに、低角度傾斜ベルト層163dのタイヤ幅方向幅W2が0.6W1以下であることにより、タイヤ重量が軽量化されるので、空気入りタイヤ103の転がり抵抗を低減化可能である。
また、好ましくは、低角度傾斜ベルト層163dのタイヤ幅方向幅W2は、0.25W1以上である。
このような構成によれば、タイヤ赤道CL付近におけるベルト剛性が十分に確保されるため、トレッド部11のタイヤ周方向への広がりを抑制して放射音を低減化させるとともに、コーナリングパワーを確実に増大可能である。
次に本発明に従うタイヤおよび比較例のタイヤについて、コーナリングパワー、騒音性能、転がり抵抗に関する評価を行ったので、以下に説明する。評価においては、比較例1から4と、実施例1から4とを比較した。
比較例1〜3は、第1の実施形態の空気入りタイヤ(図1参照)に似た構成を有している。ただし、比較例1では、傾斜ベルト層のコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度が小さく、且つ広幅傾斜ベルト層(第1の実施形態における第1の高角度傾斜ベルト層)の端縁から周方向主溝までの間隔が広幅傾斜ベルト層のタイヤ幅方向幅の0.2倍未満である点において第1の実施形態の空気入りタイヤの構成と異なる。比較例2では、広幅傾斜ベルト層の端縁から周方向主溝までの間隔が広幅傾斜ベルト層のタイヤ幅方向幅の0.2倍未満である点において第1の実施形態の空気入りタイヤの構成と異なる。比較例3では、広幅傾斜ベルト層の端縁から周方向主溝までの間隔が広幅傾斜ベルト層のタイヤ幅方向幅の0.35倍を越える点において第1の実施形態の空気入りタイヤの構成と異なる。
実施例1は第1の実施形態の空気入りタイヤ(図1参照)に対応する。実施例2は第2の実施形態の空気入りタイヤ(図4参照)に対応する。実施例3は第3の実施形態の空気入りタイヤ(図6参照)に対応する。実施例4は第5の実施形態の空気入りタイヤ(図8参照)に対応する。実施例5は、第5の実施形態の空気入りタイヤ(図8参照)に似た構成を有している。ただし、実施例5では、狭幅傾斜ベルト層(第5の実施形態における低角度傾斜ベルト層)のタイヤ幅方向幅が広幅傾斜ベルト層(第5の実施形態における高角度傾斜ベルト層)のタイヤ幅方向幅の0.6倍を超える点において第5の実施形態の空気入りタイヤの構成と異なる。
比較例1から3および実施例1から5の空気入りタイヤの諸元を表1に示す。
Figure 2015063974
表1において、
※1は、タイヤ周方向に対するコードの傾斜角度である。
※2は、ヤング率、層数、および打ち込み本数の積であるパラメータXである。
※3は、タイヤ幅方向の最も外側に配置された周方向主溝の位置を、広幅傾斜ベルト層のタイヤ幅方向端縁から当該周方向主溝のタイヤ幅方向中心までのタイヤ幅方向間隔として表わしたものである。
<コーナリングパワー評価試験>
表1に示した諸元の、比較例1から3および実施例1から5のタイヤを試作し、適用リムに組付け、車両に装着し、フラットベルト式コーナリング試験機において測定を行った。ベルト速度を100km/hとして、タイヤの転動方向ドラムの円周方向との間のスリップアングル(SA)を1°、3°の状態でコーナリングフォースを測定した。結果を表2に示す。
結果は、比較例1のコーナリングフォースを100として指数化したものである。当該指数が大きくなる程、各スリップアングルにおけるコーナリングフォース、すなわち各スリップアングルにおけるコーナリングパワーが良好であることを示す。
<騒音性能評価試験>
表1に示した諸元の、比較例1から3および実施例1から5のタイヤを試作し、適用リムに組付け、車両に装着し、走行試験用ドラム上で、当該ドラムを100km/hの速度で回転させるとともに、マイク移動式でノイズレベルを測定した。結果を表2に示す。
結果は、比較例1のノイズレベルを基準としたノイズレベルの差を評価した。数値が低いほど、騒音の低減効果が良好であることを示す。
<転がり抵抗評価試験>
表1に示した諸元の、比較例1から3および実施例1から5のタイヤを試作し、適用リムに組付け、車両に装着し、走行試験用ドラム上で、当該ドラムを100km/hの速度で回転させて転がり抵抗を測定し、転がり抵抗係数(RRC)を算出した。結果を表2に示す。
結果は、比較例1の転がり抵抗係数の逆数を指数化したものである。数値が高いほど、転がり抵抗が良好であることを示す。
Figure 2015063974
<コーナリングパワー評価結果>
表2のコーナリングフォースの行に示すように、実施例1から5と比較例2、3とを比べると、スリップアングルが1°のときも3°のときも、比較例1に比べてコーナリングフォースが向上している。したがって、タイヤ周方向に対する傾斜角度が35°以上90°未満であって、0.2W1≦W5≦0.35W1であれば、スリップアングルが1°または3°においてもコーナリングパワーが向上することが分かる。
<騒音評価結果>
表2の騒音性能の行に示すように、実施例1と実施例2、3とを比べると、実施例2、3の方が実施例1よりも騒音性能が良好である。したがって、周方向ベルトによって高剛性領域を形成することにより、騒音性能が向上することが分かる。また、実施例1と実施例4とを比べると、実施例4の方が実施例1よりも騒音性能が良好である。したがって、コードのタイヤ周方向に対する傾斜角度が高角度傾斜ベルト層のコードの傾斜角度より小さく且つ30°以下である低角度傾斜ベルト層を設けることにより、騒音性能が向上することが分かる。
<転がり抵抗評価結果>
表2のRRCの行に示すように、実施例5と実施例4とを比べると、実施例4の方が実施例5よりも転がり抵抗性能が良好である。したがって、W2≦0.6W1であれば、転がり抵抗性能が向上することが分かる。
10、100、101、102、103:空気入りタイヤ 11:トレッド部 12:サイドウォール部 13:ビード部 14:周方向主溝 15:カーカス 16、163:傾斜ベルト 16a:第1の高角度傾斜ベルト層 16b:第2の高角度傾斜ベルト層
163c:高角度傾斜ベルト層 163d:低角度傾斜ベルト層 17、170、171、172:周方向ベルト 170a:広幅の周方向ベルト層 170b:狭幅の周方向ベルト層 171c:第1の周方向ベルト層 171d:第2の周方向ベルト層 18:ショルダー陸部 C:中央領域 CL:タイヤ赤道 R:適用リム

Claims (6)

  1. 1対のビード部およびトレッド部を含んで構成され、前記1対のビード部間に跨るカーカスと、前記カーカスのクラウン部のタイヤ径方向外側に配置されるとともにタイヤ周方向に対して傾斜するコードを有する少なくとも1層の傾斜ベルト層からなる傾斜ベルトと、前記カーカスのクラウン部のタイヤ径方向外側に配置されるとともにタイヤ周方向に沿って延びるコードを有する少なくとも1層の周方向ベルト層からなる周方向ベルトとを備える空気入りタイヤであって、
    前記トレッド部踏面には、タイヤ周方向に沿って延びる少なくとも1本の周方向主溝が設けられ、
    前記傾斜ベルトは、前記少なくとも1層の傾斜ベルト層として、前記コードのタイヤ周方向に対する傾斜角度が35°以上90°以下である高角度傾斜ベルト層を含み、
    少なくとも一方のトレッド半部において、最もタイヤ幅方向外側に配置された周方向主溝よりも前記高角度傾斜ベルト層のタイヤ幅方向端縁がタイヤ幅方向外側に位置し、該端縁から該周方向主溝の中心までのタイヤ幅方向間隔が、前記高角度傾斜ベルト層のタイヤ幅方向幅をW1として、0.2W1以上0.35W11以下である
    ことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記周方向ベルトは、タイヤ赤道を含む領域である中央領域における単位幅あたりのタイヤ周方向剛性が、前記中央領域のタイヤ幅方向外側の領域における単位幅あたりのタイヤ周方向剛性よりも高い、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記周方向ベルト層の層数は、前記中央領域において2層であり、前記中央領域のタイヤ幅方向外側の領域において1層である、請求項2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記傾斜ベルトは、前記少なくとも1層の傾斜ベルト層として、前記コードのタイヤ周方向に対する傾斜角度が前記高角度傾斜ベルト層のコードよりも小さく且つ30°以下である低角度傾斜ベルト層を、更に含み、
    前記低角度傾斜ベルト層のタイヤ幅方向幅が、0.6W1以下である、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記傾斜ベルトは、前記傾斜ベルト層として、1層の前記高角度傾斜ベルト層と、1層の前記低角度傾斜ベルト層とのみを含む、請求項4に記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記周方向ベルト層の前記コードのヤング率をY(GPa)、該周方向ベルト層の層数をm、および50mmあたりの該コードの打ち込み本数をnとして、X=Ymnと定義するとき、Xが700以下である、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
JP2015544762A 2013-10-29 2014-07-01 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP6450320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013224539 2013-10-29
JP2013224539 2013-10-29
PCT/JP2014/003510 WO2015063974A1 (ja) 2013-10-29 2014-07-01 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015063974A1 true JPWO2015063974A1 (ja) 2017-03-09
JP6450320B2 JP6450320B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=53003612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544762A Expired - Fee Related JP6450320B2 (ja) 2013-10-29 2014-07-01 空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10179481B2 (ja)
EP (1) EP3064373B1 (ja)
JP (1) JP6450320B2 (ja)
CN (1) CN105682941B (ja)
WO (1) WO2015063974A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3064376B1 (en) * 2013-10-29 2018-10-24 Bridgestone Corporation Tire
CN105682940B (zh) * 2013-10-29 2018-03-06 株式会社普利司通 轮胎
JP6907552B2 (ja) * 2017-01-20 2021-07-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2019048762A1 (fr) * 2017-09-06 2019-03-14 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique allege
JP6720997B2 (ja) * 2018-04-10 2020-07-08 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤ
CN108515813A (zh) * 2018-04-16 2018-09-11 中策橡胶集团有限公司 一种载重用低扁平充气子午线轮胎
CN109835123B (zh) * 2019-01-29 2021-09-03 安徽佳通乘用子午线轮胎有限公司 一种降低滚动阻力的充气轮胎

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001301421A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2009012547A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2012020673A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2012066725A1 (ja) * 2010-11-15 2012-05-24 株式会社ブリヂストン 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP2012171423A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52111104A (en) * 1976-03-15 1977-09-17 Bridgestone Corp Pneumatic tire for heavy vehicle
JPH02286404A (ja) * 1989-04-26 1990-11-26 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ラジアルタイヤ
JP3059539B2 (ja) * 1991-09-05 2000-07-04 株式会社ブリヂストン 高性能空気入りラジアルタイヤ
JP4540487B2 (ja) * 2005-01-13 2010-09-08 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2006075455A1 (ja) 2005-01-13 2006-07-20 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
US7575031B2 (en) * 2005-11-22 2009-08-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty radial tire with belt reinforcing rubber layer having axially inner and outer rubber portions
BR112012002462A2 (ja) * 2009-02-05 2018-03-13 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2011016338A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤの製造方法
US20130168000A1 (en) * 2010-06-21 2013-07-04 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire for a passenger vehicle
CN103813911B (zh) 2011-09-22 2015-06-24 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
WO2013065318A1 (ja) 2011-11-02 2013-05-10 株式会社ブリヂストン 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP5620537B2 (ja) * 2013-04-03 2014-11-05 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001301421A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2009012547A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2012020673A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2012066725A1 (ja) * 2010-11-15 2012-05-24 株式会社ブリヂストン 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP2012171423A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3064373A4 (en) 2016-11-09
US20160272007A1 (en) 2016-09-22
WO2015063974A1 (ja) 2015-05-07
CN105682941B (zh) 2018-10-12
CN105682941A (zh) 2016-06-15
EP3064373A1 (en) 2016-09-07
EP3064373B1 (en) 2019-04-10
JP6450320B2 (ja) 2019-01-09
US10179481B2 (en) 2019-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6450320B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4570526B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP6175427B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6393690B2 (ja) タイヤ
WO2015063972A1 (ja) タイヤ
JP5525073B1 (ja) 重荷重用タイヤ
JP6450321B2 (ja) タイヤ
JP5628946B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP6571068B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6450111B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6294792B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6245003B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN108463358B (zh) 充气轮胎
JP2011245938A (ja) 空気入りタイヤ
JP2014168976A (ja) 空気入りタイヤ
JPWO2015156154A1 (ja) タイヤ
JP6517612B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6294791B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6129724B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6129691B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2015037943A (ja) 空気入りタイヤ
JP6362967B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6423674B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2017204353A1 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2016005935A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6450320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees