JP6393690B2 - タイヤ - Google Patents

タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6393690B2
JP6393690B2 JP2015544763A JP2015544763A JP6393690B2 JP 6393690 B2 JP6393690 B2 JP 6393690B2 JP 2015544763 A JP2015544763 A JP 2015544763A JP 2015544763 A JP2015544763 A JP 2015544763A JP 6393690 B2 JP6393690 B2 JP 6393690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
belt layer
width
circumferential
inclined belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015544763A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015063977A1 (ja
Inventor
勲 桑山
勲 桑山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=53003615&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6393690(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JPWO2015063977A1 publication Critical patent/JPWO2015063977A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6393690B2 publication Critical patent/JP6393690B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2016Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers comprising cords at an angle of 10 to 30 degrees to the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2019Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers comprising cords at an angle of 30 to 60 degrees to the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2074Physical properties or dimension of the belt cord
    • B60C2009/208Modulus of the cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2074Physical properties or dimension of the belt cord
    • B60C2009/2083Density in width direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C2009/2223Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre with an interrupted zero degree ply, e.g. using two or more portions for the same ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C2009/2252Physical properties or dimension of the zero degree ply cords
    • B60C2009/2261Modulus of the cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C2009/2252Physical properties or dimension of the zero degree ply cords
    • B60C2009/2266Density of the cords in width direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

この発明は、コーナリングパワーを増大させたタイヤに関する。
従来、タイヤの補強材として、ビード部間に跨るカーカスのクラウン部のタイヤ径方向外側に、タイヤ周方向に対し傾斜して延びるコードを有する傾斜ベルト層と、タイヤ周方向に沿って延びるコードを有する周方向ベルト層と、を配設することが知られている。
一方、車両旋回時に発現されるコーナリングパワーの大きさは、車両の操縦安定性の指標の1つであり、一般に、それが大きいタイヤの方が操縦安定性に優れることが知られている。そこで、コーナリングパワーを増大させるには、例えば、上記周方向ベルト層を高剛性にして、タイヤのリング剛性を高めること等が考えられる。
しかしながら、かようにリング剛性を高めたタイヤでは、コーナリングパワーは増大するものの、タイヤへの負荷荷重の大小如何によって、発現されるコーナリングパワーの大きさに差が生じることが分かった。特に、車両の前輪と後輪とで、タイヤへの負荷荷重の大きさが大きく異なる車両では、前輪と後輪とで得られるコーナリングパワーの大きさに大差が生じ、旋回時における車両のバランスが悪く感じられることもあった。
そこで、本発明は、コーナリングパワーを増大させつつ、その荷重依存性を低減したタイヤを提供することを目的とする。
発明者が、前記課題を解決する手段について鋭意究明したところ、リング剛性を高めたタイヤにおいては、タイヤへの負荷荷重が小さい場合、車両旋回時のトレッドショルダー域に、トレッド踏面の一部が路面から浮き上がる現象が生じ、かかる現象が、コーナリングパワーの発現に荷重依存性をもたらしていることを新規に知見した。そして、発明者は、このトレッド踏面における浮き上がりの現象を回避すべく試行錯誤を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
本発明の要旨は、以下のとおりである。
(1)本発明のタイヤは、1対のビード部間にトロイド状に跨るカーカスと、該カーカスのクラウン部のタイヤ径方向外側に設けられた、タイヤ周方向に対し傾斜して延びるコードを有する傾斜ベルト層及び、タイヤ周方向に沿って延びるコードを有する周方向ベルト層と、を具えるタイヤであって、前記周方向ベルト層は、該周方向ベルト層をなすコードのヤング率(GPa)をY、幅50mmあたりの該コードの打ち込み本数をn、及び、該周方向ベルト層の層数をmとして、X=Y×n×mと定義するとき、X≧750を満たし、且つ、前記傾斜ベルト層は、タイヤ幅方向幅の異なる2層の傾斜ベルト層を少なくとも含み、最広幅の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向幅W1と最狭幅の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向幅W2とが、W2≦0.6W1を満たすことを特徴とする。
かかる構成の本発明のタイヤによれば、周方向ベルト層を高剛性とし、タイヤのリング剛性を高めてコーナリングパワーを増大させつつ、コーナリングパワーの荷重依存性を低減することができる。
なお、「タイヤ周方向に沿って延びる」とは、コードがタイヤ周方向に平行である場合や、コードをゴム被覆したストリップを螺旋巻回してベルト層を形成した結果等により、コードがタイヤ周方向に対してわずかに傾斜している場合(タイヤ周方向に対する傾斜角度が5°以下)を含むものとする。
また、ヤング率は、タイヤ周方向に対するヤング率を意味し、JIS L1017 8.5 a)(2002)にて試験を行い、JIS L1017 8.8(2002)に準拠して求めるものである。なお、ヤング率の測定は成形・加硫後のタイヤからコードを切りだし測定すればよい。
また、本発明のタイヤは、適用リムに装着されて使用に供される。「適用リム」とは、タイヤが生産され、使用される地域に有効な産業規格であって、日本ではJATMA YEAR BOOK、欧州ではETRTO STANDARD MANUAL、米国ではTRA YEAR BOOK等に記載されている、適用サイズにおける標準リム(ETRTOのSTANDARDS MANUALではMeasuring Rim、TRAのYEAR BOOKではDesign Rim)を指す。
本発明における、傾斜ベルト層及び周方向ベルト層のタイヤ幅方向幅等は、タイヤを適用リムに装着し、JATMA等に記載されている適用サイズ・プライレーティングにおける最大負荷能力に対応する空気圧(以下、「所定空気圧」という)が充填され、無負荷の状態で測定するものとする。
(2)本発明のタイヤは、W2≧0.25W1を満たすことが好ましい。この構成によればコーナリングパワーを十分に増大させることができる。
(3)本発明のタイヤは、前記最広幅の傾斜ベルト層をなすコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度θ1と、前記最狭幅の傾斜ベルト層をなすコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度θ2とが、30°≦θ1≦85°、10°≦θ2≦30°、及び、θ1>θ2を満たすことが好ましい。この構成によれば、タイヤの面外曲げ剛性が適度に低減し、トレッド踏面の接地長が大きくなるので、コーナリングパワーをさらに増大させることができる。
(4)本発明のタイヤは、前記傾斜ベルト層が、広幅の傾斜ベルト層と狭幅の傾斜ベルト層の2層のみからなることが好ましい。この構成によれば、十分な耐久性を確保しつつ、タイヤを軽量化することができる。
本発明により、コーナリングパワーを増大させつつ、その荷重依存性を低減したタイヤを提供することができる。
本発明の一実施形態に係るタイヤのタイヤ幅方向断面図である。 図1のタイヤのベルト構造を示す図である。 本発明の他の実施形態に係るタイヤのタイヤ幅方向断面図である。 図3のタイヤのベルト構造を示す図である。 本発明の好適な構成による作用を説明するための図である。 図6Aは比較例タイヤにおける、トレッドの浮き上がり現象を説明する図であり、図6Bは比較例タイヤのベルト構造を示す図である。 図1のタイヤのベルト構造の他の形態を例示する図である。
以下、図面を参照しながら本発明のタイヤを、その実施形態を例示して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るタイヤの幅方向断面を示す。このタイヤ10は、それぞれがビードコア1を具える1対のビード部11間にトロイド状に跨るカーカス2と、該カーカス2のクラウン部のタイヤ径方向外側に、タイヤ周方向に対し傾斜して延びるコードを有する傾斜ベルト層3(図示では、2層の傾斜ベルト層3w、3n)及び、タイヤ周方向に沿って延びるコードを有する周方向ベルト層4(図示では1層)からなるベルトBと、トレッド6と、を具える。より詳細には、2層の傾斜ベルト層3のタイヤ幅方向幅は相互に異なり、タイヤ幅方向幅W1を有する最広幅の傾斜ベルト層3wの外周側に、タイヤ幅方向幅W2を有する最狭幅の傾斜ベルト層3nが位置している。
ここにおいて、本発明のタイヤでは、周方向ベルト層4における、コードのヤング率(GPa)をY、タイヤ幅方向幅50mmあたりの該コードの打ち込み本数をn及び、層数をmとして、X=Y×n×mと定義するとき、X≧750を満たすことが肝要である。
X≧750を満たすよう上記要素を調整することにより、周方向ベルト層4の面内曲げ剛性、ひいてはタイヤのリング剛性が高まるため、コーナリングパワーを増大させることができる。
しかしながら、上述したとおり、かようにリング剛性を高めてコーナリングパワーを増大させたタイヤにおいては、発現するコーナリングパワーの大小がタイヤに負荷される荷重に依存し易い。
そのため、上記関係式を満たした上で、タイヤ幅方向幅が相互に異なる2層の傾斜ベルト層を少なくとも有し、最広幅の傾斜ベルト層3wのタイヤ幅方向幅W1と最狭幅の傾斜ベルト層3nのタイヤ幅方向幅W2とが、W2≦0.6W1を満たすことが肝要である。
通常、車両の旋回時に生じる横力は、トレッド6のトレッドゴム部分で吸収され、該トレッド6の踏面が路面に強く押し付けられることによってコーナリングパワーが得られる。従って、タイヤが有するタイヤ周方向の剛性に対して、該タイヤに負荷される荷重が十分でない場合、トレッド6の踏面の路面への押し付が不十分となり、図6Aに示すように、トレッド6のショルダー域に、該トレッド6の踏面が浮き上がる現象が生じ、コーナリングパワーが目減りする。
そこで、タイヤ幅方向幅が相互に異なる2層の傾斜ベルト層のうち、一方の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向幅を、他方の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向幅の60%以下の幅とすれば、トレッド6のショルダー域における剛性を適度に低減することができる。その結果、リング剛性を高めたタイヤにおいて、タイヤへの負荷荷重が比較的小さい場合であっても、トレッド6のショルダー域を含む、トレッド6の踏面全体が路面に押し付けられ易くなるので、トレッド6が部分的に路面から浮き上がる現象を抑制することができる。すなわち、コーナリングパワーの荷重依存性を低減することができる。
なお、W2≦0.6W1の範囲とするのは、最狭幅の傾斜ベルト層3nのタイヤ幅方向幅W2が、最広幅の傾斜ベルト層3wのタイヤ幅方向幅W1の60%を超える場合、トレッド6のショルダー域における剛性の低減効果が十分でないため、タイヤへの負荷荷重が小さい場合における、トレッド6のショルダー域における浮き上がり現象の抑制が困難になるからである。
また、W2≦0.6W1とすれば、タイヤ重量が軽量化されるので、タイヤの転がり抵抗を低減することもできる。
また、図1に示す実施形態では、2層の傾斜ベルト層のうち、タイヤ径方向外側の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向幅を同内側の傾斜ベルト層のそれに比し小さくしているが、タイヤ径方向外側の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向幅を、同内側の傾斜ベルト層のそれよりも大きくすることもできる。さらに、傾斜ベルト層は3層以上であってもよい。この場合、最広幅の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向幅W1と、最狭幅の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向幅W2とが、W2≦0.6W1の関係を満たせば、同じ幅の傾斜ベルト層を含んでいてもよい。
また、本発明のタイヤでは、最広幅の傾斜ベルト層3wのタイヤ幅方向幅W1と最狭幅の傾斜ベルト層3nのタイヤ幅方向幅W2とが、W2≧0.25W1を満たすことが好ましい。
最狭幅の傾斜ベルト層3nのタイヤ幅方向幅W2が狭すぎる場合、ベルト剛性を十分に確保できず、コーナリングパワーの増大効果が低減してしまう。そこで、W2≧0.25W1を満たすように最狭幅の傾斜ベルト層3nを設ければ、タイヤのリング剛性を高めることによって増大するコーナリングパワーを低減させずに、トレッド6の浮き上がり現象を抑制することができる。
従って、最広幅の傾斜ベルト層3wのタイヤ幅方向幅W1と最狭幅の傾斜ベルト層3nのタイヤ幅方向幅W2とが、0.25W1≦W2≦0.6W1を満たす場合には、コーナリングパワーを十分に増大させた上で、トレッド6の浮き上がり現象を確実に抑制して、コーナリングパワーの荷重依存性を低減することができる。
なお、W2≧0.4W1であることが、コーナリングパワーの増大効果を阻害しない観点からより好ましく、W2≦0.55W1であることが、コーナリングパワーの荷重依存性を低減する観点からより好ましい。
また、図2には、図1に示すタイヤ10のベルトBの構造を平面視して示す。上記のとおり、カーカス2(図示せず)の外周側に、最広幅の傾斜ベルト層3w及び最狭幅の傾斜ベルト層3nと、周方向ベルト層4とが、これらのベルト層のタイヤ幅方向中心線がタイヤ赤道面CLに位置するようにして重ねられている。
ここで、本発明のタイヤでは、最広幅の傾斜ベルト層3wにおけるコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度θ1が30°≦θ1≦85°、最狭幅の傾斜ベルト層におけるコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度θ2が10°≦θ2≦30°であり、且つ、θ1>θ2を満たすことが好ましい。
最広幅の傾斜ベルト層3wにおけるコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度θ1を30°以上とすれば、トレッド6の踏面が変形する際のゴムの周方向の伸びが増大するため、タイヤの接地長を確保することができ、その結果、コーナリングパワーがさらに増大する。なお、周方向の曲げ剛性を確保する観点から、傾斜角度θ1の上限を85°とする。
しかしながら、最広幅の傾斜ベルト層3wのコードの傾斜角度θ1をかように大きくした場合には、タイヤの振動モードの変化から、車外騒音性能が悪化する傾向にある。より詳細には、傾斜ベルト層のコードがタイヤ周方向に対して30°以上85°以下の角度で傾斜するタイヤの多くは、400Hz〜2kHzの高周波域において、断面方向の1次、2次及び3次等の振動モードにて、トレッド面が一律に大きく振動する形状(図5に、2点鎖線で示す)となるため、大きな放射音が生じる。
このような放射音は、60km以上の高速走行での使用も想定され、かつ顧客からの騒音性能の要求も高い乗用車用タイヤで特に課題となりうる。
そこで、複数の傾斜ベルト層3のうち、最狭幅の傾斜ベルト層3nのコードの、タイヤ周方向に対する傾斜角度θ2を、最広幅の傾斜ベルト層3wのコードの傾斜角度θ1よりも小さく設定し、且つ10°以上30°以下の範囲とすれば、タイヤ赤道面付近における、タイヤ周方向の面外曲げ剛性が適度に保持されるので、上記の振動モードの変化を改善して、車外騒音性能の悪化を抑制することができる。すなわち、トレッド6の、タイヤ赤道面近傍におけるタイヤ周方向への広がりが抑制される結果、かかる放射音を減少させることができる(図5に、破線で示す)。
なお、傾斜角度θ2を10°以上とすることで、最広幅の傾斜ベルト層3wにおける、接地長を確保する作用を阻害することなく、タイヤ周方向の面外曲げ剛性を保持することができる。また、傾斜角度θ2を30°以下とすることで、上記した車外騒音性能の悪化を確実に抑制することができる。
さらに、30°≦θ1≦45°及び、15°≦θ2≦25°の範囲とすることが、コーナリングパワーを増大させつつ、車外騒音性能の悪化を抑制する観点からさらに好ましい。
また、本発明のタイヤでは、傾斜ベルト層3が、広幅の傾斜ベルト層(図2の例では3w)と狭幅の傾斜ベルト層(図2の例では3n)の2層のみからなることが好ましい。概して、乗用車用タイヤにおいては、耐久性の要求レベルが、例えば重荷重用タイヤほど高くはないため、傾斜ベルト層を2層とするベルト構造でも十分な耐久性を確保することができる。さらに、タイヤを軽量化することが可能となる。
なお、図2に示す例では、傾斜ベルト層3n、3wのコードの延在方向が逆向きである(すなわち、図2の紙面上で、傾斜ベルト層3nのコードは右上がりとなる方向に延在し、傾斜ベルト層3wは左上がりとなる方向に延在している)が、図7に示すように、双方の傾斜ベルト層(図2の例では2層)のコードの延在方向を同一の向き(図7の例では、紙面上で左上がりとなる向き)にすることもできる。
図2に示すように、傾斜ベルト層3n、3wのコードの延在方向を互いに逆方向にすると、車両の旋回時に、2層の傾斜ベルトの層間でせん断力が働くため、コーンナリングパワーを特に良好にすることができる。
また、図7に示すように、傾斜ベルト層3n、3wのコードの延在方向を同一方向にすると、2層の傾斜ベルト層間に働くせん断力が小さくなるため、転がり抵抗性能を特に良好にすることができる。
なお、ここでいう「コードの延在方向が同一」とは、該コードの、タイヤ赤道面CLに対する傾斜角度が同一であることを意味せず、トレッドを平面視した際に、複数の傾斜ベルト層のコードのいずれもが右上がりとなること、又はコードのいずれもが左上がりとなることを意味する。
次に、本発明の他の実施形態に係るタイヤのタイヤ幅方向断面を、図3に示す。なお、前述の実施形態と同様の点については、その説明を省略する。
このタイヤ20は、ビード部11間にトロイド状に跨るカーカス2のタイヤ径方向外側に、傾斜ベルト層3(図示では、2層の傾斜ベルト層3w、3n)、及び、周方向ベルト層4(図示では、タイヤ幅方向に分断された周方向ベルト層4a、4b)とからなるベルトBと、トレッド6とを具える。
また、タイヤ20のベルトBの構造を平面視して示す図4を参照して説明すると、タイヤ20には、一方のトレッド端TE近傍からタイヤ赤道面CLに向かって延び、該タイヤ赤道面CLを跨いで終端する周方向ベルト層4aと、他方のトレッド端TE近傍からタイヤ赤道面に向かって延び、タイヤ赤道面付近にて、周方向ベルト層4aの端部とタイヤ径方向に重なって終端する周方向ベルト層4bと、が、傾斜ベルト層3の外周側に配設されている。なお、図示では、周方向ベルト層4aと4bとは、タイヤ赤道面を境に対称に配置されていているが、非対称に配置することもできる。
このように、本発明のタイヤでは、必要に応じて、タイヤ赤道面付近における周方向ベルト層の層数を、その他の領域における層数よりも多いものとすることができる。これは主にタイヤ製造上の利点に基づくものである。
なお、複数層の周方向ベルト層が、図3に示すように相互に重複する場合、その重複部分のタイヤ幅方向長さAは30mm以内であることが、接地長の低減を抑制する観点から好ましい。ただし、タイヤ赤道面付近における周方向ベルト層を増やすと、周方向剛性を助長することで騒音性能を悪化させるもととなる振動モードを抑制することができるため、周方向ベルト層をタイヤ幅方向にわたってほぼ完全に重複させない範囲であれば、長さAを30mm以上としてもよい。
なお、製造上の利点から、上記の、タイヤ幅方向長さAを有する重複部分とは別に、周方向ベルト層4のタイヤ幅方向外側端部において、30mm以内の範囲で周方向ベルト層を重複させてもよい。
また、図1〜4を参照して、本発明において、周方向ベルト層4のタイヤ幅方向幅W3は、最広幅の傾斜ベルト層3wのタイヤ幅方向幅W1よりも、狭いことが好ましい。高剛性の周方向ベルト層のタイヤ幅方向幅W3が、最広幅の傾斜ベルト層の同幅W1よりも大きい場合、周方向ベルト層4とカーカス2とがタイヤ径方向に隣接することになる。この場合、トレッド6の接地時に、タイヤ周方向に延びようとするカーカスと、タイヤ周方向への伸びを抑えようとする周方向ベルト層との間に歪が生じ、転がり抵抗を悪化させる傾向があるからである。
さらに、周方向ベルト層4のタイヤ幅方向幅W3は、トレッド幅TWの90%以上115%以下であることが、接地形状を保持する観点から好ましく、最広幅の傾斜ベルト層3wのタイヤ幅方向幅W1は、トレッド幅TWの90%以上115%以下であることが耐久性の観点から好ましい。
なお、トレッド幅TWとは、タイヤを適用リムに装着し、所定空気圧を充填し、そこに最大負荷能力に対応する荷重を負荷したときの接地幅をいうものとする。
また、周方向ベルト層4には、アラミドからなるコードや、アラミドとナイロンのハイブリッドコード等を用いることができ、傾斜ベルト層3には、スチールコード等を用いることがきる。
なお、図4に示すベルト構造では、傾斜ベルト層3n、3wのコードの延在方向が逆向きである(すなわち、図4の紙面上で、傾斜ベルト層3nのコードは右上がりとなる方向に延在し、傾斜ベルト層3wは左上がりとなる方向に延在している)が、図示はしないが、図7に示すベルト構造と同様に、双方の傾斜ベルト層(図4の例では2層)のコードの延在方向を同一の向きとすることもできる。傾斜ベルト層のコードの延在方向を同一又は意にすることにより、上述した効果が得られる。
さらに、本発明のタイヤは、周方向ベルト層によって高速走行時の径成長を抑制する観点から、乗用車用空気入りタイヤとして使用するのが好適である。
また、本発明のベルト構造は、内圧を250kPa以上とした際に、タイヤの断面幅SWが165mm未満である場合は、タイヤの断面幅SWと外形ODとの比SW/ODは0.26であり、タイヤの断面幅SWが165mm以上である場合は、タイヤの断面幅SWおよび外径ODは、関係式、OD≧2.135×SW+282.3を満たす乗用車用空気入りラジアルタイヤに適用することが、特に好ましい。
上記の比および関係式を満たすタイヤ、すなわち従来通例の乗用車用空気入りタイヤよりも狭幅大径としたタイヤでは転がり抵抗が大幅に向上するものの、トレッドも狭幅であるためにコーナリングパワーが不足する傾向にあるところ、本発明の構成を適用することにより、好適に、コーナリングパワーを増大させることができる。
以下、本発明の実施例について説明する。
発明例タイヤ及び比較例タイヤ(ともに、タイヤサイズは165/60R19)を表1に示す仕様のもと試作し、コーナリングパワー、転がり抵抗性能、及び耐騒音性能を評価した。
各供試タイヤは、1対のビード部間にトロイド状に跨るカーカスを有し、該カーカスのクラウン部のタイヤ径方向外側に、2層の傾斜ベルト層及び1層以上の周方向ベルト層を有するベルトと、トレッドとを具えるタイヤである。
(コーナリングパワー)
各供試タイヤをリム(サイズは5.5J−19)に組み付け、内圧300kPaを付与した後、車両に装着し、フラットベルト式コーナリング試験機において測定を行った。なお、ベルト速度を100km/hとし、3つの異なる荷重条件下、すなわち、適用サイズ・プライレーティングにおける最大負荷能力に対応する荷重条件下、その70%にあたる荷重条件下、及び、同じく40%にあたる荷重条件下において得られるコーナリングパワーを測定した。
結果を表1に示す。結果は、比較例タイヤ1の負荷荷重70%における、タイヤのコーナリングパワーを100として指数評価したものである。なお、指数が大きいほど、コーナリングパワーが大きいことを示している。なお、表中の(α−γ)/β(%)を参照することで、コーナリングパワーの荷重依存性の高低が分かる。数値の小さい方が、荷重依存性が低いことを示している。
(転がり抵抗性能)
各供試タイヤを、上記と同様の条件のもと車両に装着し、走行試験用ドラム上で、該ドラムを100km/hの速度で回転させて転がり抵抗を測定した。結果を表1に示す。結果は、比較例タイヤ1の転がり抵抗を100として指数評価したものである。なお、指数が小さいほど、転がり抵抗性能に優れていることを示している。
(車外騒音性能)
各供試タイヤを、上記と同様の条件のもと車両に装着し、走行試験用ドラム上で、該ドラムを100km/hの速度で回転させるとともに、マイク移動式でノイズ(騒音)レベルを測定した。結果を表1に示す。結果は、比較例タイヤ1とのノイズレベルの差をもって評価している。数値が小さい方が、騒音の低減効果に優れていることを意味する。
Figure 0006393690
発明例タイヤ1〜7のいずれにおいても、コーナリングパワーが増大し、且つその荷重依存性が低減された。
1:ビードコア
2:カーカス
3、3´:傾斜ベルト層
3w:最広幅の傾斜ベルト層
3n:最狭幅の傾斜ベルト層
4、4´、4a、4b:周方向ベルト層
6:トレッド
10、20:タイヤ
11:ビード部
B:ベルト
CL:タイヤ赤道面
TE:トレッド端
TW:トレッド幅

Claims (4)

  1. 1対のビード部間にトロイド状に跨るカーカスと、該カーカスのクラウン部のタイヤ径方向外側に設けられた、タイヤ周方向に対し傾斜して延びるコードを有する傾斜ベルト層及び、タイヤ周方向に沿って延びるコードを有する周方向ベルト層と、を具えるタイヤであって、
    前記周方向ベルト層は、該周方向ベルト層をなすコードのヤング率(GPa)をY、幅50mmあたりの該コードの打ち込み本数をn、及び、該周方向ベルト層の層数をmとして、
    X=Y×n×m
    と定義するとき、
    X≧750
    を満たし、
    且つ、前記傾斜ベルト層は、タイヤ幅方向幅の異なる2層の傾斜ベルト層を少なくとも含み、最広幅の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向幅W1と最狭幅の傾斜ベルト層のタイヤ幅方向幅W2とが、
    2≦0.6W1
    を満たすことを特徴とするタイヤ。
  2. 2≧0.25W1を満たす、請求項1に記載のタイヤ。
  3. 前記最広幅の傾斜ベルト層をなすコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度θ1と、前記最狭幅の傾斜ベルト層におけるコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度θ2とが、
    30°≦θ1≦85°、
    10°≦θ2≦30°、及び、
    θ1>θ2
    を満たす、請求項1または2に記載のタイヤ。
  4. 前記傾斜ベルト層が、広幅の傾斜ベルト層と狭幅の傾斜ベルト層の2層のみからなる、請求項1〜3のいずれか1項に記載のタイヤ。
JP2015544763A 2013-10-29 2014-07-07 タイヤ Active JP6393690B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013224530 2013-10-29
JP2013224530 2013-10-29
PCT/JP2014/003595 WO2015063977A1 (ja) 2013-10-29 2014-07-07 タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015063977A1 JPWO2015063977A1 (ja) 2017-03-09
JP6393690B2 true JP6393690B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=53003615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544763A Active JP6393690B2 (ja) 2013-10-29 2014-07-07 タイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10556466B2 (ja)
EP (1) EP3064376B1 (ja)
JP (1) JP6393690B2 (ja)
CN (1) CN105682939B (ja)
WO (1) WO2015063977A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015063978A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社ブリヂストン タイヤ
WO2018125181A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-05 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Improved tire belt construction
JP6911513B2 (ja) * 2017-05-17 2021-07-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6989356B2 (ja) * 2017-11-09 2022-01-05 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
DE112018006498B4 (de) 2017-12-22 2024-01-18 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Notlaufreifen
JP7031401B2 (ja) * 2018-03-19 2022-03-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6720997B2 (ja) * 2018-04-10 2020-07-08 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤ
CN108407551A (zh) * 2018-04-16 2018-08-17 中策橡胶集团有限公司 一种具有0度缠绕带束层的低断面全钢子午线轮胎
JP7107104B2 (ja) * 2018-08-30 2022-07-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL253806A (ja) * 1959-11-10
US3339610A (en) * 1965-04-14 1967-09-05 Pirelli Pneumatic tires having asymmetrical structure
BE743656A (ja) * 1969-01-04 1970-05-28
CH518192A (it) * 1970-03-12 1972-01-31 Pirelli Anello battistrada per pneumatico a battistrada separato dalla carcassa
IN144084B (ja) * 1974-12-28 1978-03-25 Bridgestone Tire Co Ltd
JPS52131303A (en) * 1976-04-28 1977-11-04 Bridgestone Corp Pneumatic radial tire having belts of coiled filament reinforcement layer
IT1081053B (it) * 1976-05-17 1985-05-16 Pirelli Perfezionamento alla struttura resistente dei pneumatici per ruote di veicoli
SE7807695L (sv) * 1978-07-10 1980-01-11 Ifm Akustikbyran Ab Fordonsdeck
JPS60143106A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US5154217A (en) * 1986-11-21 1992-10-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Heavy-duty pneumatic tire preventing belt separation
JPS63235587A (ja) * 1986-11-25 1988-09-30 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
US4869307A (en) * 1988-03-17 1989-09-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire and method for making same
DE69004376T2 (de) * 1989-08-10 1994-03-24 Sumitomo Rubber Ind Luftreifen.
US5188685A (en) * 1989-11-07 1993-02-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic radial tire including steel belt cords of 2+2x.30ht construction
JP2702835B2 (ja) * 1990-10-29 1998-01-26 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP3180166B2 (ja) * 1992-06-05 2001-06-25 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP2799322B2 (ja) * 1993-06-07 1998-09-17 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用空気入りタイヤ
IT1273973B (it) * 1995-02-27 1997-07-11 Pirelli Pneumatico con fascia di cintura rinforzata
IT1277400B1 (it) * 1995-08-01 1997-11-10 Pirelli Pneumatico ad elevata curvatura trasversale particolarmente per veicolo a due ruote
IT1283051B1 (it) * 1996-05-22 1998-04-07 Pirelli Coppia di pneumatici ad elevata curvatura trasversale,particolarmente per veicoli a due ruote e metodo per il controllo del comportamento
IT1283351B1 (it) * 1996-07-29 1998-04-17 Pirelli Pneumatico ad elevata curvatura trasversale in particolare per ruote anteriori
DE69720447T2 (de) * 1997-10-06 2003-12-24 Pirelli Verstärkungsgewebe für einen Artikel aus elastomerischem Material und solches Gewebe enthaltender Artikel
JP4264154B2 (ja) * 1999-01-12 2009-05-13 株式会社ブリヂストン ラジアルタイヤ
FR2796005A1 (fr) * 1999-07-07 2001-01-12 Michelin Soc Tech Pneumatique a performance de bruit de roulement amelioree
JP2001301421A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2002012004A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP4635366B2 (ja) * 2001-04-12 2011-02-23 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP4046502B2 (ja) * 2001-11-20 2008-02-13 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JP4424989B2 (ja) * 2002-01-24 2010-03-03 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ、及びその製造方法
DE602004023055D1 (de) * 2003-02-17 2009-10-22 Michelin Soc Tech Gürtelverstärkung für einen radialreifen
FR2857621B1 (fr) * 2003-07-18 2005-08-19 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules lourds
JP4315820B2 (ja) * 2004-01-07 2009-08-19 株式会社ブリヂストン 二輪車用空気入りタイヤ
US20090008017A1 (en) * 2005-01-13 2009-01-08 Bridgestone Corporation Pneumatic Tire
JP4540487B2 (ja) * 2005-01-13 2010-09-08 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4017641B2 (ja) * 2005-08-10 2007-12-05 横浜ゴム株式会社 重荷重用偏平空気入りラジアルタイヤ
JP2007168711A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US20070221309A1 (en) * 2006-03-27 2007-09-27 Cohen Martin P Tire having belt ply edge protector
JP4771923B2 (ja) * 2006-11-24 2011-09-14 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2008149992A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Bridgestone Corp 二輪車用空気入りタイヤ
JP2008149990A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Bridgestone Corp 二輪車用空気入りタイヤ
JP5164453B2 (ja) * 2007-07-03 2013-03-21 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
FR2921863B1 (fr) * 2007-10-05 2009-12-18 Michelin Soc Tech Pneumatique utilisant une structure de renfort a fibres de section aplatie
JP4316641B2 (ja) * 2007-11-30 2009-08-19 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP4335278B2 (ja) * 2007-12-14 2009-09-30 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法、及び空気入りタイヤ
JP2009154685A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Bridgestone Corp タイヤ
IT1394572B1 (it) * 2009-07-03 2012-07-05 Pirellityre Spa Pneumatico per motoveicolo fuoristrada
US8813804B2 (en) * 2009-07-30 2014-08-26 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire for heavy goods vehicle having a reinforced bead
EP2463119B1 (en) 2009-08-05 2017-05-03 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP6042719B2 (ja) * 2010-06-21 2016-12-14 株式会社ブリヂストン 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP5735810B2 (ja) * 2011-01-14 2015-06-17 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤにおける周方向ベルト層の形成方法
JP2012171423A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
EP2724871B1 (en) * 2011-06-22 2020-04-01 Bridgestone Corporation Passenger vehicle
CN103857539B (zh) * 2011-08-10 2015-06-17 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
KR101290075B1 (ko) * 2011-09-02 2013-07-26 요코하마 고무 가부시키가이샤 공기입 타이어
US9150052B2 (en) * 2011-09-22 2015-10-06 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
DE112011105654B4 (de) * 2011-09-22 2018-07-19 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
CN103813913B (zh) * 2011-09-22 2015-06-24 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
BR112014010358B1 (pt) * 2011-11-02 2021-07-20 Bridgestone Corporation Pneumático radial para um veículo de passageiro
FR2983778B1 (fr) * 2011-12-09 2014-08-01 Michelin Soc Tech Pneumatique comportant une couche d'elements de renforcement circonferentiels
WO2013125117A1 (ja) * 2012-02-22 2013-08-29 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN104349913B (zh) * 2012-07-13 2017-09-29 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN104703815B (zh) * 2012-10-10 2016-12-28 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
WO2014060819A1 (en) * 2012-10-18 2014-04-24 Kordsa Global Endüstriyel Iplik Ve Kord Bezi Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi A reinforcing belt package for radial vehicle tires
US10272723B2 (en) * 2012-12-28 2019-04-30 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP5525073B1 (ja) * 2013-02-06 2014-06-18 株式会社ブリヂストン 重荷重用タイヤ
JP5756486B2 (ja) * 2013-03-12 2015-07-29 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5486109B1 (ja) * 2013-05-10 2014-05-07 株式会社ブリヂストン タイヤおよびその製造方法
JP6450320B2 (ja) * 2013-10-29 2019-01-09 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2015063978A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP6442228B2 (ja) * 2014-10-29 2018-12-19 株式会社ブリヂストン 乗用車用空気入りタイヤ
FR3033287B1 (fr) * 2015-03-05 2017-03-10 Michelin & Cie Armature de sommet de pneumatique pour vehicule lourd de type genie civil

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015063977A1 (ja) 2017-03-09
US10556466B2 (en) 2020-02-11
US20160257168A1 (en) 2016-09-08
EP3064376A4 (en) 2016-11-09
EP3064376B1 (en) 2018-10-24
WO2015063977A1 (ja) 2015-05-07
EP3064376A1 (en) 2016-09-07
CN105682939B (zh) 2018-10-19
CN105682939A (zh) 2016-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6393690B2 (ja) タイヤ
JP6138663B2 (ja) タイヤ
JP6175427B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6537496B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6450321B2 (ja) タイヤ
JP5702421B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP6450320B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5628946B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP5257185B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2013220808A (ja) 空気入りタイヤ
JP6450111B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6214443B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6001514B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4380871B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2014168976A (ja) 空気入りタイヤ
JP2012056326A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5823795B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP5465990B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
WO2023105830A1 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP6185610B2 (ja) タイヤ
JP2011111006A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2018111357A (ja) 空気入りタイヤ
JP6204938B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6489917B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2023086601A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6393690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250