JPWO2011062202A1 - バラスト水の還元処理方法 - Google Patents

バラスト水の還元処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011062202A1
JPWO2011062202A1 JP2011541938A JP2011541938A JPWO2011062202A1 JP WO2011062202 A1 JPWO2011062202 A1 JP WO2011062202A1 JP 2011541938 A JP2011541938 A JP 2011541938A JP 2011541938 A JP2011541938 A JP 2011541938A JP WO2011062202 A1 JPWO2011062202 A1 JP WO2011062202A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ballast water
sodium sulfite
tablet
pellet
pellets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011541938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5564710B2 (ja
Inventor
釜土 良則
良則 釜土
孝雄 宮腰
孝雄 宮腰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP2011541938A priority Critical patent/JP5564710B2/ja
Publication of JPWO2011062202A1 publication Critical patent/JPWO2011062202A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5564710B2 publication Critical patent/JP5564710B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/70Treatment of water, waste water, or sewage by reduction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B13/00Conduits for emptying or ballasting; Self-bailing equipment; Scuppers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/467Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
    • C02F1/4672Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation
    • C02F1/4674Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation with halogen or compound of halogens, e.g. chlorine, bromine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/50Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • C02F1/685Devices for dosing the additives
    • C02F1/686Devices for dosing liquid additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • C02F1/685Devices for dosing the additives
    • C02F1/688Devices in which the water progressively dissolves a solid compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/76Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with halogens or compounds of halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/008Originating from marine vessels, ships and boats, e.g. bilge water or ballast water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/18Removal of treatment agents after treatment
    • C02F2303/185The treatment agent being halogen or a halogenated compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Glanulating (AREA)

Abstract

本発明は、塩素系酸化剤や酸素系酸化剤によって殺生物処理されたバラスト水を、亜硫酸ナトリウムのタブレットまたはペレットを用いて、還元処理する方法に関する。

Description

本発明は、より安全で且つ簡便な、バラスト水の還元処理方法に関する。
バラスト水とは、主に船舶が空荷の時に、喫水を確保し、船舶を安定させるための重石として搭載する海水のことをいう。船舶が貨物を積載している際には貨物自体が重石になって船体が安定しているが、空荷になった際には船体が浮き上がり安定性が低下する。そこで、貨物の荷揚げ後にバラストタンクに相当量の海水を搭載する。
船舶のバラスト水として船内に取り込む際に水棲生物が一緒に取り込まれる。取り込まれた生物は、船舶の航行に伴って遠く離れた地域まで運ばれる。そして、バラスト水の排出によって、本来の生息地ではない場所に生物が吐き出される。このようにして吐き出された外来生物が、本来の生息地でない場所に、定着、繁殖して、当該海域の生態系破壊、漁業などの経済活動への被害、海岸汚損などをひき起こすおそれがある(非特許文献1参照)。
このようなことから、特許文献1〜3に記載のように、船舶に取り込んだバラスト水に次亜塩素酸ナトリウム、アルデヒド、アルキンなどの殺生剤を添加して、外来生物を殺滅することが提案されている。
ところが、殺生剤が添加されたバラスト水を大量に排水すると、排水された海域の在来生物を殺滅する恐れがある。そこで、殺生剤が添加されたバラスト水を排水する前または排水する時に、該バラスト水に、亜硫酸ナトリウム、水素などの還元剤や、アミン、アミノ酸、アミノアルコールなどの中和剤を添加して無害化することが提案されている。
米国公開特許2003/0029811号明細書 日本国特表2005−506179号公報 米国公開特許2003/121464号明細書
国土交通省総合政策局海洋政策課「バラスト水管理条約をめぐる国土交通省の取り組み」Nippon Suisan Gakkaishi 73(6), 1150-1154 (2007)
ところで、亜硫酸ナトリウムは打錠しにくい白色の粉末である。亜硫酸ナトリウム粉末をバラスト水に添加する作業では、該粉末が空気中に舞い上がることから、吸入したり、皮膚に付いたり、目に入ったりすることがあり、人の健康に対する影響が心配される。
そこで、本発明の目的は、より安全で且つ簡便なバラスト水の還元処理方法を提供することにある。
本発明者は、前記目的を達成するために鋭意検討した結果、白色粉末の亜硫酸ナトリウムを、賦形剤としての塩化ナトリウムなどとともに加圧成形してタブレットまたはペレットにし、このタブレットまたはペレットを、殺生物処理されたバラスト水に接触させることによって、より安全に且つ簡便にバラスト水の還元処理を行うことができることを見出した。
本発明は、この知見に基づきさらに検討したことによって完成したものである。
すなわち、本発明は塩素系酸化剤や酸素系酸化剤によって殺生物処理されたバラスト水を、亜硫酸ナトリウムのタブレットまたはペレットを用いて、還元処理する方法を提供する。
本発明のバラスト水の還元処理方法は、亜硫酸ナトリウムのタブレットまたはペレットに、殺生物処理されたバラスト水を接触させることを含むことが好ましい。
本発明のバラスト水の還元処理方法は、亜硫酸ナトリウムのタブレットまたはペレットを水に溶解または懸濁させ、該水溶液または懸濁液を殺生物処理されたバラスト水に添加することを含むことが好ましい。
本発明のバラスト水の還元処理方法は、亜硫酸ナトリウムのタブレットまたはペレットを容器に充填し、殺生物処理されたバラスト水を前記容器の内腔に流通させて亜硫酸ナトリウムのタブレットまたはペレットに接触させることを含むことが好ましい。
本発明のバラスト水の還元処理方法において、塩素系酸化剤によって殺生物処理されたバラスト水が、バラスト水の電気分解によって得られたものであることが好ましい。
また本発明は、亜硫酸ナトリウムと賦形剤とを含有するタブレットまたはペレットを提供する。
本発明のタブレットまたはペレットにおいて、前記賦形剤が塩化ナトリウムを含むことが好ましい。
本発明のタブレットまたはペレットにおいて、前記賦形剤が実質的に塩化ナトリウムからなることが好ましい。
本発明のタブレットまたはペレットにおいて、亜硫酸ナトリウムと賦形剤の重量割合が、40/60〜60/40であることが好ましい。
本発明のタブレットまたはペレットは、亜硫酸ナトリウムと賦形剤の混合物を加圧成形することによって得られるタブレットまたはペレットであって、加圧成形時の打錠圧が、5〜50MPaであることが好ましい。
本発明のタブレットまたはペレットは、亜硫酸ナトリウムと賦形剤の混合物を加圧成形することによって得られるタブレットまたはペレットであって、加圧成形時の打錠圧が、10〜30MPaであることが好ましい。
本発明に係る還元処理方法によれば、塩素系物質、酸素系酸化剤等で殺生物処理した後のバラスト水に還元剤を添加する作業において、亜硫酸ナトリウムが吸入されたり、皮膚に付いたり、目に入ったりすることがほとんどなく懸念される健康への影響が薄れる。また、亜硫酸ナトリウムのタブレットまたはペレットを容器に充填し、それに塩素系物質、酸素系酸化剤等で殺生物処理した後のバラスト水を流通させることによって、簡便に還元処理を行うことができる。
亜硫酸ナトリウムは打錠しにくい粉末であり、単独では打錠成型が困難である。特に大型錠剤にすることが難しい。本発明に係るタブレットまたはペレットは、打錠しにくい白色粉末の亜硫酸ナトリウムを塩化ナトリウムなどとともに加圧成形することによって得たものである。本発明によれば亜硫酸ナトリウムを含む大型のタブレットまたはペレットにすることができる。また、本発明に係るタブレットまたはペレットが添加されたバラスト水を、海域に大量放出しても、環境への影響が低く、安全である。
図1は、船舶の揚荷時に海水をバラストタンクに注水している状況の一例を示す図である。 図2は、船舶の積荷時に海水をバラストタンクから排水している状況の一例を示す図である。 図3は、船舶の積荷時に海水をバラストタンクから排水している状況の別の例を示す図である。 図4は、実施例3における打錠圧と破壊強度の関係を示す図である。
本発明に係る方法は、塩素系酸化剤、酸素系酸加剤等によって殺生物処理されたバラスト水を、亜硫酸ナトリウムのタブレットまたはペレットを用いて、還元処理する方法である。
殺生物処理に使用される塩素系酸化剤としては、次亜塩素酸、亜塩素酸、過塩素酸等の塩素酸及びそれらの水溶性塩などの薬剤;水酸化ナトリウム溶液等に塩素ガスを導入することにより調製したもの;海水を電気分解することによって得られる次亜塩素酸類などが挙げられる。
酸素系酸加剤としては、オゾン、過酸化水素、水に溶解して過酸化水素を生じる過炭酸塩及び過硫酸塩などが挙げられる。
また、バラスト水を直接に電気分解して、バラスト水中で次亜塩素酸ナトリウムを生成させることによって、次亜塩素酸ナトリウムを含む酸化剤をバラスト水に添加した場合と同等の殺滅効果を得ることができる。本発明における、塩素系酸化剤によって殺生物処理されたバラスト水は、このような電気分解によって得られたものを含む意である。
なお、海水の電気分解で副生する水素を水素吸蔵合金などに吸収させて貯蔵しておき、この水素を発電等に利用することができる。さらに電気分解に使用する電気は太陽光発電などで発電することができる。このように、発電と、電気分解によるバラスト水処理と、水素貯蔵とを組み合わせたシステムにすることでエネルギーの効率が非常に高くなる。
亜硫酸ナトリウムのタブレットまたはペレットは、亜硫酸ナトリウムと、賦形剤とを混合し、該混合物を加圧成形することによって得ることができる。
賦形剤としては、乳糖、デンプン、デキストリン、白糖、セルロース類などを用いることができるが、本発明では、海洋汚染のおそれがない塩化ナトリウムが好ましい。賦形剤は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。2種以上を混合して用いる場合、賦形剤が塩化ナトリウムを含むことが好ましく、賦形剤が実質的に塩化ナトリウムからなることがより好ましい。なお、本明細書において“賦形剤が実質的に塩化ナトリウムからなる”とは、賦形剤が、塩化ナトリウム以外の成分を、本発明の効果に影響を与える程度には含まないことを意味する。
亜硫酸ナトリウムと賦形剤との混合は、公知の手段によって行うことができる。亜硫酸ナトリウムと賦形剤との重量割合は、特に限定されないが、亜硫酸ナトリウム/賦形剤の質量比で、通常20/80〜95/5、好ましくは30/70〜80/20、より好ましくは40/60〜60/40である。賦形剤の量が少なすぎるとタブレットまたはペレットに成形することが困難な傾向になる。逆に賦形剤の量が多すぎると、バラスト水に接触するタブレットまたはペレットの量に対する還元効果が低下傾向になる。
加圧成形には、公知の打錠装置を用いることができる。打錠圧は特に制限されないが、ゲージ圧で、通常、5〜50MPa、好ましくは10〜30MPaである。打錠圧がこの範囲にあると、タブレットまたはペレットが保管中に崩れたりすることがなく、また、バラスト水に接触したときに適当量が溶解するようになる。
亜硫酸ナトリウムのタブレットまたはペレットは、その形状によって、特に制限されない。例えば、円盤状、直方体状、円柱状などが挙げられる。大きさも特に制限されず、例えば、円柱状タブレットでは、直径50〜70mm、高さ25〜35mmにすることができる。
本発明において、還元処理は、例えば、亜硫酸ナトリウムのタブレットまたはペレットに、殺生物処理されたバラスト水を接触させることによって、または亜硫酸ナトリウムのタブレットまたはペレットを水に溶解または懸濁させ、該水溶液または懸濁液を殺生物処理されたバラスト水に添加することによって行うことができる。
還元処理における亜硫酸ナトリウムの使用量は、特に制限されないが、バラスト水に残っている塩素系酸化剤の量に応じて適宜選択することができる。通常、亜硫酸ナトリウムの添加量が、残留している有効塩素濃度に対して、好ましくは1.7〜3倍、より好ましくは2倍となるようにする。
亜硫酸ナトリウムのタブレットまたはペレットに、殺生物処理されたバラスト水を接触させる場合には、タブレットまたはペレットをバラスト水に添加して接触させてもよいが、本発明では、タブレットまたはペレットの充填された容器にバラスト水を通して接触させる方法が好ましい。
容器にバラスト水を通す方法は、特に制限されない。例えば、少なくとも2つの開口を有する容器において、一方の開口からバラスト水を流入させ、もう一方の開口からバラスト水を排出するようにしてもよいし;一つの開口を有する容器において、該開口からバラスト水を流入させ、バラスト水を満たした後、排出するようにしてもよい。本発明では前者の方法が効率的で好ましい。
容器の構造は特に制限されない。例えば、化学工業等において使用される充填塔や充填槽;日本国特表平4−500171号公報、日本国特表平6−501418号公報、日本国特公昭59−13890号公報、日本国特開平8−155465号公報などに記載される薬剤溶解器などが挙げられる。
図1は、船舶の揚荷時に海水をバラストタンクに注水している状況を示す図である。
揚荷時には、船舶を安定にするために重石として、海洋から海水をフィルター2を通してバラストポンプ3で取り入れ、バラストタンク1へと貯める。このとき、取り入れた海水中に潜んでいる生物を殺滅するために、次亜塩素酸ナトリウムを含む酸化剤を酸化剤ポンプ4で配管混合する。なお、次亜塩素酸ナトリウムを含む酸化剤は海水の電気分解で製造することができる。また、次亜塩素酸ナトリウムを含む酸化剤をポンプ4で混合配管する代わりにバラスト水を直接に電気分解してバラスト水中で次亜塩素酸ナトリウムを生成させることもできる。
図2および図3は船舶の積荷時に海水をバラストタンクから排水している状況を示す図である。
積荷時には、荷物が重石となるので、バラスト水は不要となる。バラストタンク1からバラスト水をバラストポンプ3を用いて排水している。
このとき、図2では、亜硫酸ナトリウムのペレットまたはタブレットが溶解または懸濁してなる液を貯留する薬剤タンク6から還元剤ポンプ8を使って、バラスト水に配管混合し、それを海洋に排出している。
図3では、亜硫酸ナトリウムのペレットまたはタブレット5の充填された塔7の底部にバラスト水を流入させ、バラスト水をペレットまたはタブレット5に接触させ、そして、塔の頂部から排出して海洋に排出している。
このようにして、揚荷時にバラスト水中の外来生物を殺滅し、積荷時にバラスト水中の酸化剤を還元処理することで、バラスト水の排出地の在来生物が殺滅されることを防ぐことができる。
次に実施例を示して、本発明をより具体的に説明する。なお、本発明は、これらの実施例によって、その範囲が制限されるものではない。
実施例1
無水亜硫酸ナトリウムの白色粉末60重量部と、塩化ナトリウム40重量部とを、容器固定型の混合機に入れ、攪拌翼で撹拌し、十分に混ぜ合わせた。該混合物を、ペレタイザーで、打錠圧25MPaで打錠して、直径50mm、長さ30mmの円柱形状のペレットを得た。破壊強度は960Nであった。
比較例
無水亜硫酸ナトリウムの白色粉末100重量部を、実施例1と同じ手法にて、ペレタイザーで打錠しようとしたが、粉末が十分に固まらず、破壊強度150N以下の脆弱な固まりしか得ることができなかった。
実施例2
無水亜硫酸ナトリウムの白色粉末100重量を含有する混合物A、亜硫酸ナトリウムの白色粉末90重量部と塩化ナトリウム10重量部を含有する混合物B、亜硫酸ナトリウムの白色粉末80重量部と塩化ナトリウム20重量部を含有する混合物C、亜硫酸ナトリウムの白色粉末70重量部と塩化ナトリウム30重量部を含有する混合物D、亜硫酸ナトリウムの白色粉末60重量部と塩化ナトリウム40重量部を含有する混合物E、亜硫酸ナトリウムの白色粉末50重量部と塩化ナトリウム50重量部を含有する混合物Fをそれぞれ調製した。混合物A〜Fをペレタイザーで打錠圧25MPaで打錠して、直経50mm、長さ30mmの円柱状の固体を得た。得られた固体の打錠状況を観察した結果を表1に示す。
Figure 2011062202
実施例3
無水亜硫酸ナトリウムの白色粉末50重量部と、塩化ナトリウム50重量部とを、容器固定型の混合機に入れ、攪拌翼で撹拌し、十分に混ぜ合わせた。該混合物を、ペレタイザー(マシーナ社製)で、打錠圧4MPa、5MPa、25MPa、30MPaで打錠して、直径50mm、長さ30mmの円柱形状のペレットa〜dを得た。ここでいう打錠圧とは、前記打錠機の油圧のゲージ圧のことである。得られたペレットa〜dの破壊強度(N)を、SJ−50(丸菱科学機械製作所製)にて測定した結果を表2に示す。なお、破壊強度(N)は、錠剤を平板で挟み、圧縮して破壊される際の最大の力として示す。また、打錠圧と破壊強度の関係を図4に示す。
なお、破壊強度(N)が300N程度以下になると、錠剤は手で簡単に割れるようになり、実用に適さない。
Figure 2011062202
本発明を詳細に、また特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく、様々な修正や変更を加えることができることは、当業者にとって明らかである。
本発明は、2009年11月19日出願の日本特許出願2009−264208に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。

Claims (11)

  1. 塩素系酸化剤や酸素系酸化剤によって殺生物処理されたバラスト水を、亜硫酸ナトリウムのタブレットまたはペレットを用いて、還元処理する方法。
  2. 亜硫酸ナトリウムのタブレットまたはペレットに、殺生物処理されたバラスト水を接触させることを含む、請求項1に記載のバラスト水の還元処理方法。
  3. 亜硫酸ナトリウムのタブレットまたはペレットを水に溶解または懸濁させ、該水溶液または懸濁液を殺生物処理されたバラスト水に添加することを含む、請求項1に記載のバラスト水の還元処理方法。
  4. 亜硫酸ナトリウムのタブレットまたはペレットを容器に充填し、殺生物処理されたバラスト水を前記容器の内腔に流通させて亜硫酸ナトリウムのタブレットまたはペレットに接触させることを含む、請求項1に記載のバラスト水の還元処理方法。
  5. 塩素系酸化剤によって殺生物処理されたバラスト水が、バラスト水の電気分解によって得られたものである、請求項1に記載のバラスト水の還元処理方法。
  6. 亜硫酸ナトリウムと賦形剤とを含有するタブレットまたはペレット。
  7. 前記賦形剤が塩化ナトリウムを含む、請求項6に記載のタブレットまたはペレット。
  8. 前記賦形剤が実質的に塩化ナトリウムからなる請求項6または7に記載のタブレットまたはペレット。
  9. 亜硫酸ナトリウムと賦形剤の重量割合が、40/60〜60/40である請求項6〜8のいずれか一項に記載のタブレットまたはペレット。
  10. 亜硫酸ナトリウムと賦形剤の混合物を加圧成形することによって得られるタブレットまたはペレットであって、加圧成形時の打錠圧が、5〜50MPaである請求項6〜9のいずれか一項に記載のタブレットまたはペレット。
  11. 亜硫酸ナトリウムと賦形剤の混合物を加圧成形することによって得られるタブレットまたはペレットであって、加圧成形時の打錠圧が、10〜30MPaである請求項6〜10のいずれか一項に記載のタブレットまたはペレット。
JP2011541938A 2009-11-19 2010-11-17 バラスト水の還元処理方法 Expired - Fee Related JP5564710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011541938A JP5564710B2 (ja) 2009-11-19 2010-11-17 バラスト水の還元処理方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009264208 2009-11-19
JP2009264208 2009-11-19
JP2011541938A JP5564710B2 (ja) 2009-11-19 2010-11-17 バラスト水の還元処理方法
PCT/JP2010/070509 WO2011062202A1 (ja) 2009-11-19 2010-11-17 バラスト水の還元処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011062202A1 true JPWO2011062202A1 (ja) 2013-04-04
JP5564710B2 JP5564710B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=44059679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011541938A Expired - Fee Related JP5564710B2 (ja) 2009-11-19 2010-11-17 バラスト水の還元処理方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US20130020265A1 (ja)
EP (1) EP2500322A4 (ja)
JP (1) JP5564710B2 (ja)
KR (1) KR101422373B1 (ja)
CN (1) CN102666403A (ja)
AU (1) AU2010320125B2 (ja)
CA (1) CA2781089C (ja)
WO (1) WO2011062202A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103241894A (zh) * 2013-04-25 2013-08-14 河北工业大学 一种提溴废水脱氯和中和的方法
MX365462B (es) * 2015-07-24 2019-06-04 Eagle Us 2 Llc Composiciones de decloracion, solidos comprimidos formados a partir de las mismas, y metodos para prepararlas.
CA2993538C (en) * 2015-07-24 2023-05-09 Eagle Us 2 Llc Dechlorination compositions, compressed solids formed therefrom, and methods of preparing the same
US10512270B2 (en) 2016-04-01 2019-12-24 Eagle Us 2 Llc Acid tablet composition and methods of preparing and using the same
US10400198B2 (en) 2016-08-25 2019-09-03 Eagle Us 2 Llc Method of sanitizing a surface
KR102387514B1 (ko) * 2016-09-23 2022-04-15 에보쿠아 워터 테크놀로지스 엘엘씨 밸러스트 수 처리 및 중화
WO2018102623A1 (en) * 2016-11-30 2018-06-07 Evoqua Water Technologies Limited Ballast water management system
CN114845960B (zh) * 2019-12-27 2024-03-22 株式会社可乐丽 压载水处理剂、以及使用该压载水处理剂的压载水处理***和压载水处理方法

Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54105844A (en) * 1978-02-06 1979-08-20 Daiichi Seiyaku Co Method of decomposing very small amount of chlorine
JPS551873A (en) * 1978-06-21 1980-01-09 Yoshio Sakai Solid dechlorinating material
JPS6233587A (ja) * 1985-08-06 1987-02-13 エルテツク・システムズ・コ−ポレ−シヨン 液状媒体の処理剤
JPH0324191A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Keisuke Matsuo 防腐剤
JPH03161091A (ja) * 1989-11-03 1991-07-11 Allergan Inc 過酸化水素分解組成物およびその用途
JPH07100473A (ja) * 1993-10-05 1995-04-18 Kazuo Baba 水質改善剤及びその製造方法
JPH07277704A (ja) * 1994-04-06 1995-10-24 Nippon Soda Co Ltd 溶解性を制御した次亜塩素酸カルシウム組成物の製造法
JPH09188503A (ja) * 1995-12-29 1997-07-22 Nippon Soda Co Ltd 溶解性を制御した次亜塩素酸カルシウム組成物錠剤
JPH09206757A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Eiwa Sangyo Kk 排水路等の浄化具
JPH10483A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Tateho Chem Ind Co Ltd 遊離塩素処理剤及びその製造方法
JP2000160636A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Matsushita Electric Works Ltd 局部洗浄装置
JP2001065021A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Nippon Soda Co Ltd 排水口用ヌメリ取り器
JP2001104968A (ja) * 1999-10-08 2001-04-17 Nippon Soda Co Ltd 上水道水用脱塩素剤
JP2001286874A (ja) * 2000-04-06 2001-10-16 Nippon Soda Co Ltd 簡便かつ確実で無駄のない浴槽水の脱塩素方法と脱塩素剤
JP2002266401A (ja) * 2001-03-06 2002-09-18 Nippon Soda Co Ltd 排水口用ゴミ取り具
US20030029811A1 (en) * 2000-11-06 2003-02-13 Larry Russell Ballast water treatment for exotic species control
US20030121464A1 (en) * 2001-10-18 2003-07-03 O'reilly Kirk T. Deactivatable biocides in ballast water
US20050139805A1 (en) * 2003-11-06 2005-06-30 Dale Koster Dechlorinating tablet and method of manufacture
JP2007144391A (ja) * 2005-06-10 2007-06-14 Jfe Engineering Kk バラスト水処理装置及び処理方法
JP2008222756A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Shikoku Chem Corp 錠剤型洗浄剤
JP2009028569A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Jfe Engineering Kk バラスト水処理装置およびバラスト水処理方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2936289A (en) * 1955-05-05 1960-05-10 Olin Mathieson Water treating composition
DE2530487A1 (de) * 1975-07-09 1977-01-27 Erfindergesellschaft Fresenius Wasserentkeimungsmittel und verfahren zu dessen herstellung
JPS5913890B2 (ja) 1980-02-07 1984-04-02 四国化成工業株式会社 固型塩素剤の溶解方法及び溶解装置
US4867196A (en) 1988-08-31 1989-09-19 Olin Corporation Pool chemical dispenser
US5089127A (en) 1990-10-19 1992-02-18 Ppg Industries, Inc. Chemical feed apparatus
BR9307797A (pt) * 1992-12-28 1995-11-14 Bausch & Lomb Composição e processo para retardar a liberação de uma composição neutralizante a uma solução de peróxide de hidrogenio para desinfetar lentes de contato
JPH08155465A (ja) 1994-04-12 1996-06-18 Kuratani Kagaku Sangyo Kk 固形薬剤溶解装置
US5780055A (en) * 1996-09-06 1998-07-14 University Of Maryland, Baltimore Cushioning beads and tablet comprising the same capable of forming a suspension
TW486370B (en) * 1996-12-25 2002-05-11 Yamanouchi Pharma Co Ltd Rapidly disintegrable pharmaceutical composition
GB9705989D0 (en) * 1997-03-22 1997-05-07 Boots Co Plc Therapeutic composition
GB0018774D0 (en) * 2000-07-31 2000-09-20 Unilever Plc Coloured speckle composition and particulate laundry detergent compositions containing it
US6685840B2 (en) * 2002-01-31 2004-02-03 Ondeo Nalco Company Method for determining the dissolution rate of a solid water treatment product
US7033511B2 (en) * 2004-01-20 2006-04-25 A-Dec, Inc. Sustained water treatment in dental equipment
CN1331771C (zh) * 2004-11-15 2007-08-15 抚顺华美水处理制剂有限公司 水处理除氯片及其制备方法
US8147673B2 (en) 2005-01-18 2012-04-03 Severn Trent De Nora, Llc System and process for treatment and de-halogenation of ballast water
KR100780553B1 (ko) * 2005-08-18 2007-11-29 한올제약주식회사 메트포르민 서방정 및 그의 제조방법
CH698658B1 (de) * 2006-04-24 2009-09-30 Mepha Ag Orale pharmazeutische Formulierung mit schneller Freisetzung für Pyridylmethylsulfinyl-Benzimidazole.
WO2008041470A1 (fr) * 2006-09-27 2008-04-10 Tg Corporation Procédé de traitement de l'eau de ballastage d'un bateau
CN101167724B (zh) * 2006-10-25 2012-08-22 北京华安佛医药研究中心有限公司 含有氨氯地平的药物组合物在制备治疗下尿路疾病药物中的用途
JP5050982B2 (ja) 2008-04-24 2012-10-17 セイコーエプソン株式会社 流体噴射装置および手術用メス
US8277663B2 (en) * 2008-10-31 2012-10-02 North American Salt Company Blended salt composition and method of using

Patent Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54105844A (en) * 1978-02-06 1979-08-20 Daiichi Seiyaku Co Method of decomposing very small amount of chlorine
JPS551873A (en) * 1978-06-21 1980-01-09 Yoshio Sakai Solid dechlorinating material
JPS6233587A (ja) * 1985-08-06 1987-02-13 エルテツク・システムズ・コ−ポレ−シヨン 液状媒体の処理剤
JPH0324191A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Keisuke Matsuo 防腐剤
JPH03161091A (ja) * 1989-11-03 1991-07-11 Allergan Inc 過酸化水素分解組成物およびその用途
JPH07100473A (ja) * 1993-10-05 1995-04-18 Kazuo Baba 水質改善剤及びその製造方法
JPH07277704A (ja) * 1994-04-06 1995-10-24 Nippon Soda Co Ltd 溶解性を制御した次亜塩素酸カルシウム組成物の製造法
JPH09188503A (ja) * 1995-12-29 1997-07-22 Nippon Soda Co Ltd 溶解性を制御した次亜塩素酸カルシウム組成物錠剤
JPH09206757A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Eiwa Sangyo Kk 排水路等の浄化具
JPH10483A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Tateho Chem Ind Co Ltd 遊離塩素処理剤及びその製造方法
JP2000160636A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Matsushita Electric Works Ltd 局部洗浄装置
JP2001065021A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Nippon Soda Co Ltd 排水口用ヌメリ取り器
JP2001104968A (ja) * 1999-10-08 2001-04-17 Nippon Soda Co Ltd 上水道水用脱塩素剤
JP2001286874A (ja) * 2000-04-06 2001-10-16 Nippon Soda Co Ltd 簡便かつ確実で無駄のない浴槽水の脱塩素方法と脱塩素剤
US20030029811A1 (en) * 2000-11-06 2003-02-13 Larry Russell Ballast water treatment for exotic species control
JP2002266401A (ja) * 2001-03-06 2002-09-18 Nippon Soda Co Ltd 排水口用ゴミ取り具
US20030121464A1 (en) * 2001-10-18 2003-07-03 O'reilly Kirk T. Deactivatable biocides in ballast water
US20050139805A1 (en) * 2003-11-06 2005-06-30 Dale Koster Dechlorinating tablet and method of manufacture
JP2007144391A (ja) * 2005-06-10 2007-06-14 Jfe Engineering Kk バラスト水処理装置及び処理方法
JP2008222756A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Shikoku Chem Corp 錠剤型洗浄剤
JP2009028569A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Jfe Engineering Kk バラスト水処理装置およびバラスト水処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130020265A1 (en) 2013-01-24
AU2010320125A1 (en) 2012-06-07
CN102666403A (zh) 2012-09-12
EP2500322A1 (en) 2012-09-19
JP5564710B2 (ja) 2014-08-06
US20170036932A1 (en) 2017-02-09
KR101422373B1 (ko) 2014-07-22
EP2500322A4 (en) 2015-03-04
WO2011062202A1 (ja) 2011-05-26
AU2010320125B2 (en) 2013-08-15
KR20120082456A (ko) 2012-07-23
CA2781089A1 (en) 2011-05-26
US9505640B2 (en) 2016-11-29
CA2781089C (en) 2015-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5564710B2 (ja) バラスト水の還元処理方法
JP5412111B2 (ja) 船舶のバラスト水の処理方法
KR101677479B1 (ko) 밸러스트수 처리 장치와 상기 장치를 사용한 밸러스트수 무해화 처리 시스템 및 그 방법
JP4978002B2 (ja) バラスト水処理方法
JP6221437B2 (ja) バラスト水の処理システムおよびバラスト水の処理方法
CN101531410B (zh) 远洋船舶压载水处理方法及使用该方法的专用***
CN105793199B (zh) 利用二氧化碳电解船舶压舱水的处理设备及处理方法
JP2006263563A (ja) バラスト水中の微生物等の殺減装置
US9420797B2 (en) Method for preparing biocidal aqueous compositions
JP2012020218A (ja) バラスト水処理システム及びバラスト水処理方法
JP4915313B2 (ja) バラスト水処理装置
EP2913305A1 (en) Method for treating ballast water and device for treating ballast water used therefor
JP2015167937A (ja) バラスト水処理装置およびバラスト水の処理方法
WO2012124039A1 (ja) バラスト水の殺菌剤及びバラスト水処理装置
JP2013043107A (ja) バラスト水処理装置およびバラスト水処理方法
EP2879491A1 (en) Method for preparing bromine based biocidal aqueous compositions
JP5938874B2 (ja) 船舶バラスト水処理剤及びこれを用いた船舶バラスト水の処理方法
JP6150105B2 (ja) バラスト水の処理方法及びそれに用いるバラスト水の処理装置
KR20230151456A (ko) 서방형 이산화염소 가스 발생 키트 및 방법
TWM518467U (zh) 水中快速增氧及改質之急救膠囊

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5564710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees