JPH07100473A - 水質改善剤及びその製造方法 - Google Patents

水質改善剤及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07100473A
JPH07100473A JP24940093A JP24940093A JPH07100473A JP H07100473 A JPH07100473 A JP H07100473A JP 24940093 A JP24940093 A JP 24940093A JP 24940093 A JP24940093 A JP 24940093A JP H07100473 A JPH07100473 A JP H07100473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
free chlorine
water quality
improving agent
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24940093A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Baba
一雄 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24940093A priority Critical patent/JPH07100473A/ja
Publication of JPH07100473A publication Critical patent/JPH07100473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡易にかつどこでも塩素処理された水中に遊離
塩素を除去することができる水質改善剤を提供するこ
と。 【構成】塩素処理された水中において次亜塩素酸及び次
亜塩素酸イオンの状態で存在する遊離塩素を除去するた
めのものであって、水中で遊離塩素を中和する成分と、
成形するための結合材とからなり、小形状に成形されて
なること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、塩素処理が施された
水において残留する遊離塩素を除去するための成形した
水質改善剤(一般に水質改良剤ともいわれる。)及びそ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、水道水等は、消毒、殺菌、脱色の
ために塩素処理が施されている。塩素が水に溶解する
と、水と反応して次亜塩素酸と塩酸となり、次亜塩素酸
はさらにその一部が次亜塩素酸イオンと水素イオンとに
解離する。この次亜塩素酸と次亜塩素酸イオンを遊離塩
素といい、酸化力、殺菌力に優れ、水道法施行規則で
は、遊離塩素が給水栓から0.1 ppmを検出するように
定められている。
【0003】このように水の消毒等の処理方法として有
効な塩素処理であるが、水に残留する遊離塩素のため飲
用水やあるいは動植物の飼育用の水として必ずしも適切
ではない。具体的には、飲用水としてはいわゆる塩素消
毒臭のためまずい水とされ、また飼育用の水としては植
物(生花等)の鮮度保持等に芳しくない影響を及ぼす。
このようなことから、従来より、水道水中の遊離塩素を
除去するためのものがある。例えば、飲用水用としては
活性炭ろ過による据え付け型の浄水器があり、生花のた
めの水用として液剤がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、飲用水
用としては、簡易にかつ場所を選ばすに使用できる遊離
塩素除去剤は、従来にはなく職場や旅先等においては必
ずしも常においしい水が飲めるわけではなかった。ま
た、切り花のため用いる液剤では水の追加や入替えのた
びに所定量を添加する等の煩わしさがあった。
【0005】そこで、本発明は、かかる従来の問題点を
排除して簡易にかつどこでも塩素処理された水中に遊離
塩素を除去することができる水質改善剤を提供すること
を目的とする。また、本発明は、塩素処理された水中の
遊離塩素を除去することができ、かつ切り花用の水に用
いる場合に手間がかからない水質改善剤を提供すること
を目的とする。さらに、本発明は、使い勝手がよくかつ
携帯に便利な成形した水質改善剤を製造することができ
る方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ための技術的手段として、本発明者は、塩素処理された
水中において次亜塩素酸及び次亜塩素酸イオンの状態で
存在する遊離塩素を除去するためのものであって、水中
で遊離塩素を中和する成分と、成形のための結合材とか
らなり、小形状に成形されてなることを特徴とする水質
改善剤を創作した。また、さらに水中に溶存する金属イ
オンの吸着材とからなる前記水質改善剤を創作した。ま
た、前記水中で遊離塩素を中和する成分が亜硫酸カルシ
ウムであることを特徴とする前記水質改善剤を創作し
た。また、塩素処理された水中において次亜塩素酸及び
次亜塩素酸イオンの状態で存在する遊離塩素を除去する
ためのものであって、亜硫酸カルシウム、熱可塑性樹
脂、多糖類、ゼオライト、ポリビニルアルコールとから
なり小粒状に成形されてなることを特徴とする水質改善
剤を創作した。さらに、本発明者は、塩素処理された水
中において次亜塩素酸及び次亜塩素酸イオンの状態で存
在する遊離塩素を中和する成分と水中に溶存する金属イ
オンの吸着材と熱可塑性結合材を混合して原料粉末とす
る工程と、(2)この原料粉末に水溶性結合材溶液を添
加して成形体とする工程と、(3)この成形体を加熱乾
燥して前記熱可塑性結合材を溶融し、さらに成形体を冷
却して溶融した熱可塑性結合材を固化させることにより
前記成形体を硬化させる工程、とからなることを特徴と
する水質改善剤の製造方法を創作した。また、前記
(2)の工程において、前記原料粉末に前記水溶性結合
材溶液を噴霧しつつ乾燥して造粒成形体とすることを特
徴とする前記水質改善剤の製造方法を創作した。また、
(1)の工程において、前記遊離塩素を中和する成分と
して亜硫酸カルシウム77重量%、前記吸着材としてゼ
オライト5重量%、前記熱可塑性結合材としてエチレン
−酢酸ビニル系樹脂8重量%、さらにコーンスターチ1
0重量%とを混合して原料粉末とし、前記(2)の工程
において、前記水溶性結合材溶液としてポリビニルアル
コール水溶液を用いることを特徴とする前記水質改善剤
の製造方法を創作した。
【0007】前記水中で遊離塩素を中和する成分として
は、亜硫酸ナトリウム(Na2SO3) 、チオ硫酸ナトリウム
(Na2S2O3・5H2O) 、亜硫酸カルシウム(Ca SO3)等を挙げ
ることができる。これらの成分は、水中で亜硫酸イオン
を供給して結果的に遊離塩素の状態で存在する塩素を塩
化物( 例えば、NaCl,CaCl2等) として除去するものであ
る。前記水中に溶存する金属イオンの吸着材としては、
カオリン、セラミックス、活性炭、アルミナ、シリカゲ
ル、ゼオライト、タルク、パーライト、合成ケイ酸アル
ミニウム、酸性白土、骨炭、活性白土、けいそう土等を
挙げることができる。
【0008】前記成形のための結合材としては、粉体を
成形するために用いる無機結合材、有機結合材をいい、
特に無機結合材としては水、有機結合材としては、水溶
性結合材、熱可塑性結合材が望ましく、水溶性結合材と
しては、カゼイン、にかわ、寒天、アラビアゴム、トラ
ガンゴム、アルギン酸、カラゲーニン、ペクチン、デン
プン、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロー
ス、ヒドロキシメチルセルロース、ポリビニルアルコー
ル、ポリエチレングリコール等が挙げられる。また、熱
可塑性結合材としては、エチレン−酢酸ビニル系樹脂、
変性エチレン−酢酸ビニル系樹脂、低密度ポリエチレン
系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂等が挙
げられる。
【0009】前記多糖類としては、コーンスターチ等の
デンプン類、セルロースカルボキシメチルセルロース等
のセルロース誘導体等が挙げられる。前記成形体を形成
する方法としては、造粒法、圧縮成形法が挙げられる。
また前記水質改善剤には、適宜公知の防腐剤を添加する
ことができる。
【0010】
【作用】本発明の水質改善剤によれば、水中の遊離塩素
を中和する成分と吸着材により水道水中の遊離塩素を除
去して消毒臭を除去する。吸着材は、水中のマグネシウ
ムイオンやカルシウムイオンを吸着する。また、小形状
に成形されてなるため持ち運び、取扱いが容易である。
多糖類は、成形時の賦型剤であるとともに生花の茎等か
ら吸収されて栄養分として供給される。水溶性結合材
は、水とともに原料粉末を成形可能にするとともに、成
形体を加熱乾燥工程まで保形する。熱可塑性結合材は、
原料粉末の成形後には、加熱により硬化して、成形体を
硬くして、所定の形状を維持可能とする。
【0011】
【実施例】次に、本発明を具現化した実施例について説
明する。なお、本発明は以下の実施例に限定されるもの
では決してない。 〔実施例1〕本実施例は、簡易に容器内の水道水中の遊
離塩素を除去することができる小粒状の水質改善剤であ
る。
【0012】本実施例の塩素除去材は、水中で亜硫酸イ
オンを供給して遊離塩素を中和することができる成分と
して亜硫酸カルシウム(CaSO3)、吸着材としてゼオライ
ト及びケイ酸アルミニウム、そして結合材として水、ポ
リビニルアルコール(以下、単にPVAという。)及び
熱可塑性結合材であるエチレン−酢酸ビニル系樹脂(以
下、単にEVA系樹脂という。)とから構成される。こ
のうち、亜硫酸カルシウム、ゼオライト、ケイ酸アルミ
ニウム及びEVA系樹脂(粉末状)の所定量を均一に混
合して造粒用原料粉末を製造する。
【0013】以下に造粒用原料粉末における上記成分の
配合量を示す。
【0014】次に、湿式造粒装置を用いて、上記配合の
原料粉末につきPVAの水溶液のスプレー操作と乾燥操
作を同時にあるいは交互に行わせつつ造粒成形を行う。
この造粒成形においては、スプレー操作により原料粉末
に添加されるPVA水溶液が原料粉末の配合成分同志を
接着するのりの作用を奏し、造粒装置内においてほぼ球
形に原料粉末を造粒・保形して成形体をなす。
【0015】しかる後、原料粉末の成形粒(成形体)が
約10mm程度になったとき、造粒装置から成形粒を取
り出して、所定の乾燥器内に静置して、110〜130
℃の範囲で加熱乾燥する。この乾燥温度範囲において、
EVA系樹脂が加熱により成形粒内において溶融してP
VAにより保形された成形粒を形成する各配合成分同志
を密着させる。さらに所定時間経過後、乾燥器より取り
出して放冷することにより、EVA系樹脂は冷却固化し
て成形粒を硬化して強固な水質改善剤を形成する。
【0016】このように形成された水質改善剤は直径約
10mmの表面に滑らかな略球形であり、重さは約1g
であった。また、この水質改善剤は硬く、持ち運びや自
動車等による搬送中の振動等によっては壊れない強固な
ものであり、水に入れると容器の底に沈むものである。
【0017】この水質改善剤の水道水中の遊離塩素除去
の効果について以下の方法で確認した。 〔遊離塩素除去の確認方法〕給水栓より水道水200m
lを容器に採り、速やかに遊離塩素除去材を一個を加え
て撹拌棒で30秒間撹拌し、撹拌後の残留遊離塩素をオ
ルトトリジン比色法により試験する。
【0018】この方法により、遊離塩素除去の効果を試
験したところ、撹拌後の水道水中からは遊離塩素が完全
に除去されていることが確認された。そして、同一の水
質改善剤につき、同じ試験を50回繰り返して行ったと
ころ、50回目の試験においても1回目と同様に水道水
中の遊離塩素の速やかな除去の効果を確認した。
【0019】なお、この水質改善剤は、水中において
は、容易に崩壊するものではなく、上記した試験を50
回行った後でも、小径とはなるがほぼ球形の形状を維持
していた。すなわち、粒の表面から徐々に剥がれ、成分
が溶解・流出してより小粒化していくのである。なお、
本水質改善剤により処理された水は、白濁、着色するこ
とがないため、ろ過することなく、そのまま上清を飲用
に供することができる。
【0020】〔実施例2〕次に、切り花用の水に適する
水質改善剤について説明する。本実施例の水質改善剤
は、以下の成分により構成されている。
【0021】 成分 分量(重量%) 亜硫酸カルシウム 77 EVA樹脂 8 コーンスターチ 10 ゼオライト 5 (以上、造粒用原料粉末) PVA(水溶液として) 適量
【0022】上記成分のうち、亜硫酸カルシウム、コー
ンスターチ、EVA系樹脂、ゼオライトの所定量を均一
に混合して造粒用原料粉末とし、この造粒用原料粉末を
造粒装置内に投入してPVA水溶液を噴霧しつつ乾燥、
造粒して直径約10mmの球形とする。本例におけるコ
ーンスターチは、賦型剤であるとともに水質改善剤にお
いては植物に対する栄養分補給材としても働くものであ
る。
【0023】造粒後、装置より取り出して乾燥器内で1
10〜130℃に加熱し、EVA樹脂を溶融軟化させ、
粒内で各原料を密着させる。その後、放冷することによ
り、EVA樹脂を固化させて粒を硬化させる。
【0024】このようにして形成した切り花用の水質改
善剤は、実施例1の水質改善剤と同様、強固であり、水
中に沈降するものである。そして、その遊離塩素の除去
効果を実施例1と同様の方法により試験したことろ、実
施例1と同様に、50回の繰り返し試験においても、当
初と同様の塩素除去効果を確認することができた。
【0025】また、塩素を除去できること及び切り花の
栄養補給成分でもあるコーンスターチを含有しているこ
とから切り花の鮮度の維持の効果は著しく、通常の水道
水に比較して約2倍の鮮度維持を確認することができ
た。
【0026】また、実施例1及び実施例2の水質改善剤
において吸着材としてセラミックス粉末を用いれば、通
常の吸着作用の他セラミックスの奏する抗菌、消臭作用
によりより飲用あるいは動植物に適した水となる。同様
のことが、水質改善剤とともにセラミックス製の粒剤を
用いる場合についても当てはまる。なお、実施例1及び
実施例2の水質改善剤においては、吸着材としてゼオラ
イト等を使用しているが、かかる吸着材を配合しなくて
も遊離塩素除去剤としての効果は変わることがなく、水
質改善剤として用いる得るものである。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、水道水等に含まれる遊
離塩素を簡易な操作により取り除くことができて、水道
水をより飲用に適する水として得ることができる。ま
た、機械等を必要とせず、手軽に持ち運び可能な小形状
であるため、場所や時間を選ばずに遊離塩素の除去が可
能である。本発明は固形の遊離塩素除去材であり、塩素
除去成分は徐々に放出されて繰り返し使用が可能である
ため、切り花の水換えの都度、添加するという手間がか
からない。また、本発明方法によれば、成形段階におい
て、水溶性結合材を用いて所定の形状に成形・保形し、
その後成形体を加熱して熱可塑性結合材を溶融し、さら
に冷却固化することにより、亜硫酸カルシウム等の遊離
塩素を中和する粉末成分を含む原料粉末を硬く強固に成
形することができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/58 L

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】塩素処理された水中において次亜塩素酸及
    び次亜塩素酸イオンの状態で存在する遊離塩素を除去す
    るためのものであって、 水中で遊離塩素を中和する成分と、 成形のための結合材とからなり、小形状に成形されてな
    ることを特徴とする水質改善剤。
  2. 【請求項2】塩素処理された水中において次亜塩素酸及
    び次亜塩素酸イオンの状態で存在する遊離塩素を除去す
    るためのものであって、 水中で遊離塩素を中和する成分と、 水中に溶存する金属イオンの吸着材と、 成形のための結合材とからなり、小形状に成形されてな
    ることを特徴とする水質改善剤。
  3. 【請求項3】前記水中で遊離塩素を中和する成分が亜硫
    酸カルシウムであることを特徴とする請求項1又は請求
    項2に記載の水質改善剤。
  4. 【請求項4】塩素処理された水中において次亜塩素酸及
    び次亜塩素酸イオンの状態で存在する遊離塩素を除去す
    るためのものであって、 亜硫酸カルシウム、熱可塑性樹脂、多糖類、ゼオライ
    ト、ポリビニルアルコールとからなり小粒状に成形され
    てなることを特徴とする水質改善剤。
  5. 【請求項5】(1)塩素処理された水中において次亜塩
    素酸及び次亜塩素酸イオンの状態で存在する遊離塩素を
    中和する成分と水中に溶存する金属イオンの吸着材と熱
    可塑性結合材を混合して原料粉末とする工程と、 (2)この原料粉末に水溶性結合材溶液を添加して成形
    体とする工程と、 (3)この成形体を加熱乾燥して前記熱可塑性結合材を
    溶融し、さらに成形体を冷却して溶融した熱可塑性結合
    材を固化させることにより前記成形体を硬化させる工
    程、とからなることを特徴とする水質改善剤の製造方
    法。
  6. 【請求項6】前記(2)の工程において、前記原料粉末
    に前記水溶性結合材溶液を噴霧しつつ乾燥して造粒成形
    体とすることを特徴とする請求項5に記載の水質改善剤
    の製造方法。
  7. 【請求項7】前記(1)の工程において、前記遊離塩素
    を中和する成分として亜硫酸カルシウム77重量%、前
    記吸着材としてゼオライト5重量%、前記熱可塑性結合
    材としてエチレン−酢酸ビニル系樹脂8重量%、さらに
    コーンスターチ10重量%とを混合して原料粉末とし、 前記(2)の工程において、前記水溶性結合材溶液とし
    てポリビニルアルコール水溶液を用いることを特徴とす
    る請求項5又は請求項6に記載の水質改善剤の製造方
    法。
JP24940093A 1993-10-05 1993-10-05 水質改善剤及びその製造方法 Pending JPH07100473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24940093A JPH07100473A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 水質改善剤及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24940093A JPH07100473A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 水質改善剤及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07100473A true JPH07100473A (ja) 1995-04-18

Family

ID=17192428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24940093A Pending JPH07100473A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 水質改善剤及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100473A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007090153A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hitachi Housetec Co Ltd 固形リン除去剤の製造方法
WO2011062202A1 (ja) * 2009-11-19 2011-05-26 日本曹達株式会社 バラスト水の還元処理方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007090153A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Hitachi Housetec Co Ltd 固形リン除去剤の製造方法
WO2011062202A1 (ja) * 2009-11-19 2011-05-26 日本曹達株式会社 バラスト水の還元処理方法
CN102666403A (zh) * 2009-11-19 2012-09-12 日本曹达株式会社 压载水的还原处理方法
JPWO2011062202A1 (ja) * 2009-11-19 2013-04-04 日本曹達株式会社 バラスト水の還元処理方法
AU2010320125B2 (en) * 2009-11-19 2013-08-15 Nippon Soda Co., Ltd. Reduction treatment method for ballast water
KR101422373B1 (ko) * 2009-11-19 2014-07-22 닛뽕소다 가부시키가이샤 밸러스트수의 환원 처리 방법
JP5564710B2 (ja) * 2009-11-19 2014-08-06 日本曹達株式会社 バラスト水の還元処理方法
US9505640B2 (en) 2009-11-19 2016-11-29 Nippon Soda Co., Ltd. Composition for treatment of ballast water

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07100473A (ja) 水質改善剤及びその製造方法
JP6674344B2 (ja) 水処理材及びその製造方法
JP4175726B2 (ja) ペット用トイレ砂
JPH06237660A (ja) ペットの糞尿処理用敷き砂およびその製造方法
JPS63240942A (ja) 排せつ物処理剤
JPH0434479B2 (ja)
JP2004073053A (ja) ペット用トイレ砂
ATE305961T1 (de) Verfahren zur herstellung granularer waschmittelzusammensetzungen
JP2847232B2 (ja) 犬猫の糞尿処理材およびその製造方法
JP2001095410A (ja) 犬猫の糞尿処理材およびその製造方法
KR101835773B1 (ko) 오염원정화용 고기능성 다공질스톤의 제조방법
JP2002034372A (ja) 芳香性***物処理剤およびその製造方法
JPS607559B2 (ja) 廃水処理装置
JP3811648B2 (ja) 農業用水用農作物成長促進剤及び農業用水改質システム
JP7233944B2 (ja) 底砂
JPH1110163A (ja) 抗菌消臭用多孔質セラミック成水剤
JP2000042538A (ja) 水中のリン除去方法
JP2603045B2 (ja) ペット用トイレ砂
JPH02139086A (ja) 浄水剤組成物
JP2004049361A (ja) 人造軽石、及びその利用
JP2951881B2 (ja) 排血液の処理方法
JP2847230B2 (ja) 犬猫の糞尿処理材およびその製造方法
JP4218761B2 (ja) 高脱水ライムケーキの造粒方法
JP2001079596A (ja) 汚物の迅速固化処理剤
JPH11292610A (ja) 固形活性炭およびその製造方法