JPS6388669A - Cpu間通信装置 - Google Patents

Cpu間通信装置

Info

Publication number
JPS6388669A
JPS6388669A JP23355086A JP23355086A JPS6388669A JP S6388669 A JPS6388669 A JP S6388669A JP 23355086 A JP23355086 A JP 23355086A JP 23355086 A JP23355086 A JP 23355086A JP S6388669 A JPS6388669 A JP S6388669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
reception
data
interruption
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23355086A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyonori Sekiguchi
関口 清典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP23355086A priority Critical patent/JPS6388669A/ja
Publication of JPS6388669A publication Critical patent/JPS6388669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/167Interprocessor communication using a common memory, e.g. mailbox

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、CPU間通信装置に関する。
従来の技術 従来この種の装置は、第2図に示すようにそれぞれ2つ
のCP U (central processing
 unit)AXBに接続されたCPUバスla、lb
と、CPUAsBからそれぞれCPUバスla、11)
を介して伝送されたデータを一時蓄積するFIFO(f
irst−in first−out)メモリ2a%2
bよシ概略構成されている。
上記構成において、一方のCPUBから他方のCPUA
にデータを伝送する場合、まずCPUBは、CPUバス
1bからアドレスバス3bを介してFIFOメモリ2b
のアドレスを指定し、次いでクロックライン5bを介し
てFIFOメモリ2bにクロックCKを出力することに
より、データバス4bを介してFIFOメモリ2bにデ
ータを書き込む。この書き込みは、FIFOメモリ2b
からライン6bを介してCPUBに対し、空き信号EM
Pが出力されているときに実行され、FIFOメモリ2
bに空きがないときには実行されない。FIFOメモI
J 2 bはデータが書き込まれると、CPUAに対し
ライン7bを介してデータ有りを示す論理和信号ORを
出力する。
信号ORを検出したC P U AばCPUバス13゜
アドレスバス8bを介し、FIFOメモIJ 2 b 
ニ対してアドレスを指定し、次いでクロノクライン9b
を介してクロックCKを出力し、ライ77bを介した信
号ORがデータ無しになるまでPIFC)ノモ+) 2
 b内のデータをデータバス10bを介して取り込む。
FIFOメモリ2a、2bはそれぞれ、データの方向が
〜方向でちるために’v CPUAからCPUB−\の
データ伝送は、FIFOメモリ2bと同様な構成のFI
FOメモ’J 2 aを介して行われる。
上記の如く、データを送信するC P Uは、受信側の
CPUの動作に関係なくFIFOメモリにデータを格納
している1゜ 発明が解決しようとする問題点 しかL2ながら、かかる構成によれば、CPU間の双方
向のデータ通信を実現するために、2系統のFIFOメ
モリ、アドレスバス、データバス等が必要となり、回路
構成が複雑となるという問題点がある。
4 タ、FIFOメモリを用いているだめに、各CPU
はお互いに非同期で動作l−ており、FIFOメモリに
書き込1れたデータを解析した後、相手側CPUに応答
を返し、相手側CPUの処理をリアルタイムで検出する
ことができず、したがってハンドシェーク′A信でない
だめに通信が不確実であるという問題点がある。
更に、コマンド等の処理もI” U F Oメモリに複
数個書き込まれるために、ソフトウェアがシーケンシャ
ルにならず、ソフトウェア処理の負担が犬きくなるとい
う問題点がある。
また、FIFOメモリの容量に限界があるために、コマ
ンド体系を自由に設定することができないという問題点
がある。
本発明は上記問題点に鑑み、簡単な回路構成で相手側の
処理をリアルタイムで検出することができ、またコマン
ド体系を自由に設定することができるCPU間通信装置
を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために、CPU間のデー
タを蓄積するDRAMと、送信側CPUから受信側CI
) Uに対する割り込み要求信号を発生する手段と、受
信側CPUから送信側CPUに対する割り込み受付信号
を発生する手段と、受信側CPUの割り込み受付状態を
検出する手段とを備えたことを特徴とする。
作用 本発明は上記構成により、送信側CPUはデータを伝送
する場合、r)RAMに書き込み、受信側に対し割り込
み要求信号を発生させる。この場合、D RAMの容量
が大きいために、コマンド形式は自由に設定することが
できる。
割り込み要求を受は付けた受信側CPUは、割り込み受
付信号を発生させ、割り込み要求した送信側CPUは受
信側CPUの割り込み受付状態をポーリングする。
したがって、送信側CI) Uは受信側CPUの割り込
み受付状態をリアルタイムで確認することが可能となる
実施例 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は、本発明に係るCPU間通信装置の一実施例を示すブ
ロック図であり、双方向の通信を行うCPUAX Bに
それぞれ接続されたCPUバス21a、、21bを介し
て後述する種々の信号が入出力される。
第1図上段において、22a、22bはそれぞれCP 
Uバス21a、、21bからのアドレスバスであり、2
3 a 、 Z3 bはそれぞれ、アドレスバス22a
、、 22bを介して入力されたアドレスをデコードす
るアドレスデコーダ回路であり、24a、24bはそれ
ぞれ、書き込み信号W R1いWRIbと、アドレスデ
コーダ回路2.3aXZ3bからのアドレスデータと、
データライン:25a、Z5bのデータとの論理積演算
を行って受信側のCPUに対し割り込み要求信号を出力
するアンドゲートであり、26 a −、26bはそれ
ぞれ、書き込み信号WR,ユ、WRIbと、アドレスデ
コーダ回路23a、、、23bからのアドレスデータと
、データライン25 a −、25bのデータとの論理
積演算を行って送信側のCPUに対し割り込み受付信号
を出力するアントゲ−トである。
また、27as27bはそれぞれ、アンドゲート24a
12z4bからの割シ込み要求信号またはアントゲ)2
6b、26aからの割り込み受付信号をクロノCKa、
CKbにより取り込み、まだ出力するラッチであり、2
8 a % ZS bはそれぞれ、ストローブ5TBa
、5TBbによりラッチ27 a、 、 27 bから
の信号を検出して受信側のCPUの割り込み受月状態を
検出するだめのトラステートバッファである。
第1図下段において、35は、CPUAXBからのデー
タを記憶するだめのDRAM (dynamic ra
ndomaccess memory) 、36は、C
PUA、BからDRAM:35に対するデータの同時書
込み又は同時読み出しが発生した場合の調停を行ったり
、DRAM35に対するタイミング等を発生するだめの
2ボ一トDRAMコントローラである。
また、37a、37bはそれぞれ、CPUA、Bからの
書き込み信号W R2a、WR2b  のラインであり
、38 a % 38bばそれぞれ、CPUAXBから
の読み出し信号RD−,RDbのラインであシ、39a
、39bはそれぞれ、CPUAXBからのアドレスバス
であり、40a、40bはそれぞれ、CPUA、BとD
RAM3.5との間のデータバスである。
すなわち、このCPU間通信装置は、D RA Mあと
2ポートD RA Mコントコーラを除く各部(」が一
対の対称的な回路構成となっている。
次に、上記構成に係る実施例の動作を、データをCPU
AからCPUBに伝送する場合について説明する。
先ず、送信側のCPUAは第1図下段に示すように、C
PUバス21alのアドレスバス39aにアドレスに出
力するとともにデータバス・10aにデータを七ノトシ
、書き込み信号WR2Aにより2ポートD RA Mコ
ントローラ36を介してDRAM35にデータを蓄積さ
せる。
上記のデータ蓄積後、CPUAは第1図上段に示すよう
に、CPUバス21a上のアドレスバス22aに所定の
アドレスを出力し、その後データをデータライン5aに
設定するとともに所定の書き込み信号WR,,を出力す
る。
アドレスバス22 aのアドレスはアドレスデコーダ回
路23aによりデコードされ、書き込み信号WR13及
びケータライン25aのデータとともにアンドゲート2
4aに入力されて論理積演算され、割り込み要求セット
信号がラッチ27aに取り込まれる。
ランチ27aは、クロックCKa により割り込み要求
信号を受信側のCPUBのCPUバス21bに出力する
割り込み要求信号を受信したCPUBは、後述するよう
にD RA M 35に蓄積されたデータを読み出すモ
ードを実行する。
先ず、CPUBは第1図下段に示すように、CPUバス
21b上のアドレスバス39bに所定のアドレスを出力
し、次にライン38bを介して読み出し信号RD bを
出力することにより、D RA M 35内のデータを
データバス40bを介して読み出す。
上記のデータ読み出し後、CPUBは第1図上段に示す
ように、CPUバス21b上のアドレスバス221)に
所定のアドレスを出力し、その後データをデータライン
5bに設定するとともに書き込み信号WR+bを出力す
る。
アドレスバス22bのアドレスはアドレスデコーダ回路
Z3bによりデコードされ、書き込み信号WR1b及び
データライン5bのデータとともにアンドゲート26 
bに入力されて論理積演算され、割り込み受付信号がラ
ッチ27aに取り込まれる。ラッチ27aは、クロック
CKa により割り込み要求信号を反転させる。
送信側のCP U Aは、CPUバス21aを介してス
トローブ5TBaを出力することにより、トライステー
)”バッファ28aを介してデータライン25aにおけ
る割り込み受付状態を監視し、受信側のCPUBからの
割り込み受付を確認すると次の情報を再セットする。
発明の詳細 な説明1〜だように本発明は、CPU間のデータを蓄積
するDRAMと、送信側CPUから受信側CPUに対す
る割シ込み要求信号を発生する手段と、受信側CPUか
ら送信側CPUに対する割り込み受付信号を発生する手
段と、受信側CPUの割り込み受付状態を検出する手段
とを備えたので、DRAMの容量が大きいためにコマン
ド形式を自由に設定することができ、また、送信側cP
Uは受信側CPUの割り込み受旬状態をリアルタイムで
確認する・−とができ、シ、たがってハンドシェーキン
グ通信が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るCPU間通信装置の一実施例を
示−しブ1」ツク図、第2図は、従来例を示すブロック
図である。 As  B−CPU (central proces
singunit) X21 a 、 21 b −C
P Uバス、23a % Z3 b ・”アドレスデコ
ーダ回路、24a、、 24bs 26a、、 26b
”゛アントゲー) 、2−7 a 、 27 b−ラッ
チ、28a、28b−)ライステートバッファ、35−
 D RA M (dynami crandom  
acces S memory )  、  36− 
2  ボー ト D RAMコントローラ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男  ほか1名第
 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CPU間のデータを蓄積するDRAMと、送信側CPU
    から受信側CPUに対する割り込み要求信号を発生する
    手段と、受信側CPUから送信側CPUに対する割り込
    み受付信号を発生する手段と、受信側CPUの割り込み
    受付状態を検出する手段とを有するCPU間通信装置。
JP23355086A 1986-10-01 1986-10-01 Cpu間通信装置 Pending JPS6388669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23355086A JPS6388669A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 Cpu間通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23355086A JPS6388669A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 Cpu間通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6388669A true JPS6388669A (ja) 1988-04-19

Family

ID=16956817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23355086A Pending JPS6388669A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 Cpu間通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6388669A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0366361A2 (en) * 1988-10-24 1990-05-02 NCR International, Inc. Hierarchical multiple bus computer system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166666A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 Nec Corp 情報処理システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166666A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 Nec Corp 情報処理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0366361A2 (en) * 1988-10-24 1990-05-02 NCR International, Inc. Hierarchical multiple bus computer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5093780A (en) Inter-processor transmission system having data link which automatically and periodically reads and writes the transfer data
US5682518A (en) System for updating inactive system memory using dual port memory
US6115761A (en) First-In-First-Out (FIFO) memories having dual descriptors and credit passing for efficient access in a multi-processor system environment
US4282572A (en) Multiprocessor memory access system
CN110858188B (zh) 具有分布式信箱结构的多处理器***及其沟通方法
JPH04306748A (ja) 情報処理装置
US5089953A (en) Control and arbitration unit
JP2962787B2 (ja) 通信制御方式
JP2859178B2 (ja) プロセッサ間データ転送方式及びプロセッサ間データ転送用リングバッファメモリ
JPS6388669A (ja) Cpu間通信装置
US7472212B2 (en) Multi CPU system
US5943509A (en) Small size inter-processor data transfer system
JPS6027976A (ja) 先入先出メモリ装置
US6345332B1 (en) Bus interchange apparatus and dual system for accessing a fault information register without regard to buffer conditions
JPS59195728A (ja) デ−タ処理装置
JP2929631B2 (ja) プロセッサ間通信装置
JP2992621B2 (ja) ロック転送方式
JP3027439B2 (ja) タイムスプリットバスの制御回路
JPH03152651A (ja) 情報伝送システム
JPH02105248A (ja) ファーストイン・ファーストアウトメモリ利用の通信方式
JPH02211571A (ja) 情報処理装置
JPS63268056A (ja) バス変換装置
JPH01181257A (ja) アダプタ
JPS6232517B2 (ja)
JPS6049465A (ja) マイクロコンピユ−タ間のデ−タ転送方法