JPS636100B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636100B2
JPS636100B2 JP56209895A JP20989581A JPS636100B2 JP S636100 B2 JPS636100 B2 JP S636100B2 JP 56209895 A JP56209895 A JP 56209895A JP 20989581 A JP20989581 A JP 20989581A JP S636100 B2 JPS636100 B2 JP S636100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
compound
parts
ethylene
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56209895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58113236A (ja
Inventor
Noboru Yamamoto
Masakichi Shimada
Shigeo Yamazaki
Akira Kanai
Kazuo Sei
Yoshiro Umemoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen Chemical Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Tonen Sekiyu Kagaku KK
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Sekiyu Kagaku KK, Toyota Motor Corp filed Critical Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority to JP56209895A priority Critical patent/JPS58113236A/ja
Priority to US06/454,184 priority patent/US4467061A/en
Publication of JPS58113236A publication Critical patent/JPS58113236A/ja
Publication of JPS636100B2 publication Critical patent/JPS636100B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0091Complexes with metal-heteroatom-bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • C08K5/105Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings
    • C08K5/3475Five-membered rings condensed with carbocyclic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は耐候性の改良されたポリオレフイン組
成物に関するものである。ポリオレフインは、そ
の機械的性質がすぐれ成形品、フイルム、繊維な
どとして非常に有用であるが、屋外で使用される
場合にみられるように紫外線の作用により容易に
劣化を受ける欠点を有し、一般的には紫外線によ
る劣化を抑制するために耐候安定剤として例えば
サリチル酸エステル系、ベンゾフエノン系、ベン
ゾトリアゾール系あるいはニツケルキレート系な
どの各化合物をポリプロピレンに配合することが
知られている。 最近はポリオレフインを各種用途に使用する目
的でその機械的物性の改良及び成形品の性能、外
観等を改良するために、合成ゴム、無機充填剤、
顔料等を添加することが多くなつてきている。ま
た、耐候性能の要求を厳しくなり、従来に較べ高
温時における耐候性が必要になつている。特にこ
れらの合成ゴム、充填剤、添加剤等を加えた組成
物からの成形品は耐候性が必要な用途に使われて
いるが、合成ゴム、無機充填剤等を加えると耐候
性が低下する傾向にあり、又高温時における耐候
性能は著しく低下する傾向にある。従つて従来の
前記の各種耐候安定剤のみでは十分な性能を維持
できず満足な結果が得られないことが明らかにな
つてきている。 本発明者らは高温時における耐候性の改良され
たポリオレフイン組成物を得るために種々の検討
を行つた結果、ポリオレフインにベンゾトリアゾ
ール系化合物、ヘテロサイクリツクヒンダードア
ミン系化合物、フエニルベンゾエイト系化合物、
ニツケル錯塩系化合物を組合せ配合することによ
り、すぐれた耐候性が得られることを見出し、本
発明を完成したものである。 エチレン−α−オレフイン共重合体ゴムを含む
ポリオレフインに、(1)ベンゾトリアゾール系化合
物、(2)ヘテロサイクリツクヒンダードアミン系化
合物及び(3)フエニルベンゾエイト系化合物又はニ
ツケル錯塩系化合物とを併せて配合したことを特
徴とするポリオレフイン組成物である。 本発明において用いられるポリオレフインと
は、高圧法低密度ポリエチレン、低圧法線状低密
度ポリエチレン、中低圧法高密度ポリエチレン、
結晶性ポリプロピレン、エチレン含有量20重量%
以下の結晶性エチレン−プロピレンブロツクまた
はランダム共重合体、ポリブテン−1、エチレン
−1−ブテン共重合体、酢酸ビニル含有量20重量
%以下のエチレン−酢酸ビニル共重合体及びこれ
らの混合物である。 さらに本発明においてはこれらポリオレフイン
に合成ゴム、無機充填剤を添加した混合物を用い
ることができる。 本発明において用いることのできる合成ゴムと
してはエチレン−α−オレフイン共重合体ゴムが
好ましい。エチレン−α−オレフイン共重合体ゴ
ムとしては、エチレンとα−オレフイン、例えば
プロピレン、ブテン−1、ヘキセン−1などとの
共重合体ゴム、またはエチレン−プロピレンの系
に第三成分として非共役ジエン類、例えば、エチ
リデンノルボルネン、シクロペンタジエンなどを
共重合させた三元共重合体ゴム(以下EPDM)
があげられる。これらのうちではエチレン−プロ
ピレン共重合体ゴム(以下EPR)またはEPDM
が好ましい。 また本発明において用いることのできる無機充
填剤としてはタルク、マイカ、ウオラストナイ
ト、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、炭酸マグネ
シウム、クレー、アルミナ、シリカ、硫酸カルシ
ウム、炭素繊維、ガラス繊維、金属繊維、けい
砂、けい石、カーボンブラツク、酸化チタン、水
酸化マグネシウム、アスベスト、ゼオライト、モ
リブデン、けいそう土、セリサイト、シラス、水
酸化カルシウム、亜硫酸カルシウム、硫酸ソー
ダ、ベントナイト、黒鉛等があげられる。これら
の内低温耐衝撃性、成形性、塗装性を向上させる
ものとしてはタルク、マイカ、炭カル、ガラス繊
維、ウオラストナイト等が好ましい。 また特に低温耐衝撃性、成形性、塗装性を向上
させたポリオレフイン組成物を得るには、結晶性
ポリオレフインを20〜79重量%、エチレン−α−
オレフイン共重合ゴムを20〜50重量%及び無機充
填剤1〜30重量%を混合するのが好ましい。 本発明において安定剤として用いるベンゾトリ
アゾール系化合物(以下化合物()という)と
はその例としては、 2−(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフエニル)
ベンゾトリアゾール 2−(2′−ヒドロキシ−5′・−t−ブチルフエ
ニル)ベンゾトリアゾール 2−(2′−ヒドロキシ−5′−アミルフエニル)
ベンゾトリアゾール 2−(2′−ヒドロキシ−4′−オクトキシフエニ
ル)ベンゾトリアゾール 2−(2′−ヒドロキシ−3′・5′−ジ−t−ブチル
フエニル)ベンゾトリアゾール 2−(2′−ヒドロキシ3′・5′−ジイソアミルフエ
ニル)ベンゾトリアゾール 2−(2′−ヒドロキシ−3′・5′−ジメチルフエニ
ル)ベンゾトリアゾール 2−(2′−ヒドロキシ−3′−t−ブチル−5′−メ
チルフエニル)−5−クロロベンゾトリアゾール 2−(2′−ヒドロキシ−3′・5′−ジ−t−ブチル
フエニル)−5−クロロベンゾトリアゾール 2−(2′−ヒドロキシ−3′・5′−ジメチルフエニ
ル)−5−クロロベンゾトリアゾール 2−(2′−ヒドロキシ−3′・5′−ジクロロフエニ
ル)ベンゾトリアゾール 等があげられる。ベンゾトリアゾール系化合物の
添加量は前記ポリオレフイン又はポリオレフイン
組成物100重量部に対して0.01〜1.0重量部の範囲
が好ましく、さらに0.05〜0.5重量部の範囲がよ
り好ましい。 本発明で添加されるヘテロサイクリツクヒンダ
ードアミン系化合物(以下化合物()という)
とはヒンダードアミン窒素原子及び任意に他の異
原子好ましくは窒素または酸素を含む6員複素環
からなるものである。例えば、ジ−(2・2・
6・6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケ
ート、4−ベンゾイルオキシ−2・2・6・6−
テトラメチルピペリジン、コハク酸とN−(2−
ヒドロキシエチル)−2・2・6・6テトラメチ
ル−4−ヒドロキシピペリジンとの縮合物、1・
2・3・4−テトラ(2・2・6・6−テトラメ
チル−4−ピペリジル)−ブタンテトラカルボキ
シレート、1・4−ジ−(2・2・6・6−テト
ラメチル−4−ピペリジル)−2・3−ブタンジ
オン、トリス−(2・2・6・6−テトラメチル
−4−ピペリジル)トリメリテート、1・2・
2・6・6−ペンタメチル−4−ピペリジルステ
アレート、1・2・2・6・6−ペンタメチル−
4−ピペリジルn−オクトエート、ビス−(1・
2・2・6・6−ペンタメチル−4−ピペリジ
ル)セバケート、トリス−(2・2・6・6−テ
トラメチル−4−ピペリジル)−ニトリルアセテ
ート、4−ヒドロキシ−2・2・6・6−テトラ
メチルピペリジン、4−ヒドロキシ−1・2・
2・6・6−ペンタメチルピペリジン等があげら
れる。そしてこれらのうちでは、ジ−(2・2・
6・6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケ
イトまたはコハク酸とN−(2−ヒドロキシエチ
ル)−2・2・6・6−テトラメチル−4−ヒド
ロキシピペリジンの縮合物が好ましい。ヘテロサ
イクリツクヒンダードアミン系化合物の添加量は
前記ポリオレフイン組成物100重量部に対して
0.01〜1.0重量部の範囲が好ましく、さらに0.05〜
0.5重量部がより好ましい。 本発明で添加されるフエニルベンゾエイト系化
合物(以下化合物()という)としてはサリチ
ル酸フエニル、サリチル酸p−オクチルフエニ
ル、サリチル酸p−ブチルフエニル、レゾルシノ
ールモノベンゾエイト、2・4−ジ−t−ブチル
フエニル−3・5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシベンゾエイト、4−オクチルフエニル−3・
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエイ
ト等があげられる。フエニルベンゾエイト系化合
物の添加量は前記ポリオレフイン又はポリオレフ
イン組成物100重量部に対して0.01〜1.0重量部が
好ましく、さらに0.05〜0.5重量部が特に好まし
い。 本発明で添加されるニツケル錯塩系化合物(以
下化合物()という)の例としては〔2・2′−
チオビス(4−t−オクチルフエノレート)〕−n
−ブチルアミンニツケル()及びビス(3・5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホス
ホネイト)のニツケル塩があげられる。ニツケル
錯塩系化合物の添加量は前記ポリオレフイン又は
ポリオレフイン組成物100重量部に対して0.01〜
1.0重量部が好ましく、さらに0.05〜0.5重量部が
特に好ましい。 さらに本発明では抗酸化剤としてヒンダードフ
エノール系酸化防止剤及び/又はチオエステル系
酸化防止剤を添加併用するとその効果が一層顕著
になる。 ヒンダードフエノール系酸化防止剤としては
2・6−ジ−t−ブチル−4−メチルフエノー
ル、 1・1・3−トリ(2−メチル−4−ヒドロキ
シ−5−t−ブチルフエニル)ブタン、 テトラキス〔メチレン(3・5−ジ−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシヒドロケイ皮酸エステル)〕
メタン、 n−オクタデシル−β−(4′−ヒドロキシ−
3′・5′−ジ−t−ブチルフエニル)プロピオネー
ト、 1・3・5−トリメチル−2・4・6−トリス
(3・5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)ベンゼン、 トリス−(3・5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシベンジル)イソシアヌレート 等がある。 チオエステル系酸化防止剤としては、 ジラウリル−チオ−ジプロピオネート ジステアリル−チオ−ジプロピオネート ラウリルステアリル−チオ−ジプロピオネート ジミリスチル−チオ−ジプロピオネート テトラキス(メチレン−3−ドデシル−チオ−
プロピオネート)メタン 等がある。 さらに本発明における組成物からなる成形品の
外装、美観を向上させるために各種顔料を組成物
に添加し着色することができる。 本発明において用いられる顔料としてはポリオ
レフインに好適な無機顔料、有機顔料を用いるこ
とができる。例えば酸化チタン、カーボンブラツ
ク、黄色酸化鉄、チタン黄、ハンザイエロー、ベ
ンジジンイエロー、ベンガラ、パーマネントレツ
ド、チオインジゴレツド、チオインジゴマルー
ン、マンガン紫、ジオキサジンバイオレツト、群
青、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリ
ーン、イソインドリノンイエロー、キノフタロン
イエロー、縮合アゾイエロー、ペリノンオレン
ジ、キナクリドンレツド、キナクリドンスカーレ
ツト、ペリレンレツド、ペリレンスカーレツト縮
合アゾレツド、ジオキサジンバイオレツト、イン
ダンスロンブルー、シンカシアレツド、カーボン
ブラツク、酸化チタン等があげられる。 また顔料の分散剤としてはカルシウムステアレ
ート、マグネシウムステアレート等の金属石けん
類、ポリエチレンワツクス、ポリプロピレンワツ
クス等のポリオレフインワツクス等が用いられ
る。ポリオレフインワツクスはその分散効果を高
めるのに好ましくあらかじめ顔料とワツクスを粉
体用ボールミル等で混合しておいて用いるのが好
ましい。 その他本発明組成物には、帯電防止剤、中和
剤、発泡剤、気泡防止剤、難燃剤、加橋剤等の添
加剤を配合することができる。 本発明の組成物は一軸押出機、二軸押出機、バ
ンバリーミキサーロール、ブラベンダー、ニーダ
ー等の通常の混練機を用いて加熱溶融状態で混練
することによつて得られる。 以上本発明のポリオレフイン組成物は射出成形
において成形加工性に優れ、金型からの離型もよ
く、また押出成形あるいはブロー成形も可能であ
る。そして得られる成形品は低温耐衝撃性、寸法
安定性、耐候性にすぐれ、特に原料着色した自動
車バンパーに好適である。 以下に本発明を実施例でさらに具体的に説明す
る。なお実施例における各成分の%は重量を示
し、試験法は次のとおりである。 (1) MI ASTM D−1238 (2) 曲げ弾性率 ASTM D−790 (3) アイゾツト衝撃強度 ASTM D−256 3.2mm厚試験片、ノツチ付 (4) 成形収縮率 350×100×3mmシートを成形後
24時間20℃恒温室に放置し測定する。 (5) 塗膜剥離強度 70×120×3mmシートを成形
し、塩素化ポリプロピレンベースのプライマ
ー、ウレタントツプペイントを用い常法で塗装
焼付し得た塗装プレートの塗膜をインストロン
万能試験機を用いて10mm巾にて180℃剥離させ、
得られた強度を剥離強度とする。 (6) 耐候時間 70×30×30mmの射出成形試験片を
用い、これをサンシヤインウエザオメーター
(ブラツクパネル温度:83℃、スプレー/ドラ
イサイクル:18分/102分)にて促進耐候試験
を行い、表面にクラツク等外観異常が発生する
までの時間を耐候時間とする。 実施例 1 結晶性エチレン−プロピレンブロツク共重合体
(エチレン含有量7重量%、MI9.0)60重量%、
EPR(エチレン含有量75重量%、ムーニー粘度
70)30重量%タルク(平均粒子径2.5μ)10重量%
からなる混合物100重量部と2・6−ジ−t−ブ
チル−4−メチルフエノール0.1重量部を高速ミ
キサーで混合し、得られた混合物を2軸混練機を
用いてシリンダー温度200〜250℃で溶融混練後造
粒した。得られたペレツトを射出圧力900Kg/cm2
成形温度230℃の射出成形条件で試験片を成形し
物性を測定したところ、曲げ弾性率9000Kg/cm2
アイゾツド衝撃強度80Kgcm/cm(20℃)、65Kg
cm/cm(−30℃)、成形収縮率0.7%、塗膜剥離強
度1300g/10mmのすぐれた低温耐衝撃性、成形時
の寸法安定性、塗装性の組成物が得られた。 上記組成物100重量部に表−1に示す割合の耐
候性安定剤、及び酸化防止剤、顔料分散剤をドラ
イブレンドして単軸押出機で溶融混練後造粒し
た。得られたペレツトを射出圧力900Kg/cm2、成
形温度230℃の射出成形条件で成形した平板より、
耐候性試験用試験片(70mm×30mm×3mm)を切り
出し、それをサンシヤインウエザオメーター試験
を行い耐候時間を測定した。その結果を表−1に
示した(実験番号1〜11)。 比較のため本発明の安定剤の組合せを用いない
場合の結果を併記した(実験番号12〜17)。
【表】 *:比較例
但し 化合物() B−1 2(2′−ヒドロキシ−3′−t−ブチル−
5−メチルフエニル)−5−クロロベンゾトリ
アゾール B−2 2(2′−ヒドロキシ−3′・5′−ジ−t−ブ
チルフエニル)−5−クロロベンゾトリアゾー
ル 化合物() H−1 ジ−(2・2・6・6−テトラメチル−
4−ピペリジル)セバケイト H−2 コハク酸とN−(2−ヒドロキシエチル)
−2・2・6・6−テトラメチル−4−ヒドロ
キシ−ピペリジンの縮合物 化合物() P−1 レゾルシノールモノベンゾエイト P−2 2・4−ジ−t−ブチルフエニル−3・
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエ
イト 化合物() N−1 ビス(3・5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジルホスホネイト)のニツケル塩 N−2 2・2′−チオビス(4−t−オクチルフ
エノレート)〕−n−ブチルアミンニツケル
() 酸化防止剤 A−1 n−オクタデシル−3−(4′−ヒドロキ
シ−3′・5′−ジ−t−ブチルフエノール)プロ
ピオン酸エステル A−2 テトラキス(メチレン−3−ドデシル−
チオ−プロピオン酸エステル)メタン A−3 トリス(3・5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート 実施例 2 結晶性エチレン−プロピレンブロツク共重合体
(エチレン含有量7重量%、MI15.0)60重量%、
EPR(エチレン含有量75重量%、ムーニー粘度
70)30重量%、タルク(平均粒子径10μ)10重量
%からなる混合物100重量部と2・6−ジ−t−
ブチル−4−メチルフエノール0.1重量部を実施
例1と同様の方法で添加混合し造粒し、試験片を
作成したところ曲げ弾性率9500Kg/cm2、アイゾツ
ド衝撃強度78Kg・cm/cm(20℃)65Kg・cm/cm
(−30℃)成形収縮率0.7%、塗膜剥離強度1300
g/10mmの組成物が得られた。上記組成物100重
量部に表−2に示す割合の耐候性安定剤及び酸化
防止剤、顔料、分散剤をドライブレンドして実施
例1と同様に試験片を作成しサンシヤインウエザ
オメーター試験を行い耐候時間を測定した。その
結果を表−2に示した(実験番号18、19)。 実施例 3 結晶性エチレンプロピレンランダム共重合体
(エチレン含有量2重量%、MI15.0)60重量%、
EP−DM(エチレン含有量50重量%、ムーニー粘
度105)30重量%、タルク(平均粒子径10μ)10
重量%からなる混合物100重量部に2・6−ジ−
t−ブチル−4−メチルフエノール0.1重量部を
加え実施例1と同様の方法で、曲げ弾性率9000
Kg/cm2、アイゾツド衝撃強度70Kg・cm/cm(20
℃)、40Kg・cm/cm(−30℃)、成形収縮率0.7%、
塗膜剥離強度1200g/10mmの組成物が得られた。 上記組成物100重量部に表−2に示す割合の耐
候性添加剤及び酸化防止剤、顔料、分散剤をドラ
イブレンドして実施例1と同様に試験片を作成
し、サンシヤインウエザオメーター試験を行い耐
候時間を測定した。その結果を表−2に示した
(実験番号20、21)。 実施例 4 ホモポリプロピレン(MI15.0)60重量%、
EPDM(エチレン含有量50重量%、ムーニー粘度
105)30重量%、タルク(平均粒子径10μ)10重
量%からなる混合物100重量部に2・6−ジ−t
−ブチル−4−メチルフエノール0.1重量部を加
え実施例1と同様の方法で曲げ弾性率1200Kg/
cm2、アイゾツド衝撃強度60Kg・cm/cm(20℃)、
35Kg・cm/cm(−30℃)、成形収縮率0.7%、塗膜
剥離強度1050g/10mmの組成物が得られた。 上記組成物100重量部に表−2に示す割合の耐
候性添加剤及び酸化防止剤、顔料、分散剤をドラ
イブレンドして実施例1と同様に試験片を作成
し、サンシヤインウエザオメーター試験を行い耐
候時間を測定した。その結果を表−2に示した
(実験番号22、23)。
【表】
【表】 実施例 5 結晶性エチレンプロピレンブロツク共重合体
(エチレン含有量7重量%、MI9.0)、中低圧法高
密度ポリエチレン、EPR(エチレン含有量75%、
ムーニー粘度70)、タルク(平均粒径25μ)を表
−3に示す割合でブレンドした混合物100重量部
に対して2・6−ジ−t−ブチル−4−メチルフ
エノールを0.1重量部加えたものを高速ミキサー
で混合し得られた混合物を2軸混練機を用いてシ
リンダー温度200〜250℃で溶融混練後造粒した。
得られたペレツトを射出圧力900Kg/cm2、成形温
度230℃の射出成形条件で試験片を成形し曲げ弾
性率アイゾツト衝撃強度、成形収縮率、塗膜剥離
強度を測定し、その結果を表−3に示した。 さらに上記組成物100重量部に表−3に示す割
合の耐候性添加剤及び酸化防止剤、顔料、分散剤
をドライブレンドして実施例1と同様に試験片を
作成しサンシヤインウエザオメーター試験を行
い、耐候時間を測定した。その結果を表−3に示
した(実験番号24〜25)。
【表】
【表】 実施例 6 中低圧法高密度ポリエチレン(密度0.956、
MI0.3)、結晶性ホモポリプロピレン(MI9.0)、
エチレンプロピレンブロツク共重合体(エチレン
含有量7.0重量%、MI15.0)EPR(エチレン含有
量75重量%、ムーニー粘度70)、EPDM(エチレ
ン含有量50重量%、第三成分エチリデンノルボル
ネン、ムーニー粘度105)の単独あるいはブレン
ド物100重量部に対して、2・6−ジ−t−ブチ
ル−メチルフエノール0.1重量部および表−4に
示す割合の耐候性安定剤、酸化防止剤、顔料及び
分散剤としてポリプロピレンワツクス0.3重量部
をドライブレンドし実施例1と同様に試験片を作
成し、サンシヤインウエザオメーター試験を行
い、耐候時間を測定した。その結果を表−4に示
した。(実験番号26〜30) 比較のため本発明の安定剤の組合せを用いない
場合の結果を併記した(実験番号31〜33)。
【表】
【表】 * 比較例
実施例 7 ホモポリプロピレン(MI15.0)55重量%、
EPDM(エチレン含有量50重量%、第三成分エチ
リデンノルボルネン、ムーニー粘度105)35重量
%および無機充填剤としてタルク、マイカ、炭酸
カルシウム、ガラス繊維、ウオラストナイトをそ
れぞれ10重量部からなる混合物100重量部に対し、
2・6−ジ−t−ブチル−4−メチルフエノール
0.1重量部及び表−5に示す割合の耐候性安定剤
及び酸化防止剤としてA−1 0.1重量部、顔料
としてフタロシアニンブルー0.1重量部、分散剤
としてポリエチレンワツクス0.3重量部をドライ
ブレンドして実施例1と同様に試験片を作成し、
サンシヤインウエザオメーター試験を行い耐候時
間を測定した。その結果を表−5に示した(実験
番号34〜43)。
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エチレン−α−オレフイン共重合体ゴムを含
    むポリオレフインに、(1)ベンゾトリアゾール系化
    合物、(2)ヘテロサイクリツクヒンダードアミン系
    化合物及び(3)フエニルベンゾエイト系化合物又は
    ニツケル錯塩系化合物とを併せて配合したことを
    特徴とするポリオレフイン組成物。
JP56209895A 1981-12-28 1981-12-28 ポリオレフイン組成物 Granted JPS58113236A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209895A JPS58113236A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 ポリオレフイン組成物
US06/454,184 US4467061A (en) 1981-12-28 1982-12-27 Weather resistant polyolefin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209895A JPS58113236A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 ポリオレフイン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58113236A JPS58113236A (ja) 1983-07-06
JPS636100B2 true JPS636100B2 (ja) 1988-02-08

Family

ID=16580417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56209895A Granted JPS58113236A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 ポリオレフイン組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4467061A (ja)
JP (1) JPS58113236A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05185085A (ja) * 1992-01-16 1993-07-27 Inax Corp 回分式活性汚泥による水処理方法及び水処理装置
JPH0959459A (ja) * 1995-08-18 1997-03-04 Clariant Internatl Ltd ピペリジン化合物の使用

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4603153A (en) * 1983-06-08 1986-07-29 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Glass fiber reinforced resin composition
JPS6081241A (ja) * 1983-10-12 1985-05-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd プロピレン−エチレンブロツク共重合体組成物
JPS61159435A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Nippon Carbide Ind Co Ltd 紫外線遮蔽性マルチングフイルム
JPS61159436A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Nippon Carbide Ind Co Ltd 紫外線遮蔽性マルチングフイルム
JPH066645B2 (ja) * 1985-12-11 1994-01-26 住友化学工業株式会社 ポリオレフイン組成物
WO1990005758A1 (en) * 1986-01-07 1990-05-31 Toshio Taka Heat-resistant foam-shrinkable film
JPS6346246A (ja) * 1986-04-14 1988-02-27 Sumitomo Chem Co Ltd エチレン・α−オレフイン共重合系加硫ゴム組成物
DE3731843C2 (de) * 1986-09-25 2002-03-21 Ciba Sc Holding Ag Verfahren zum Stabilisieren von Polyethylenfolien
US4985479A (en) * 1986-11-27 1991-01-15 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Stabilized polyolefin composition
DE3724223A1 (de) * 1987-07-22 1989-02-02 Huels Chemische Werke Ag Stabilisatorsystem
US4795767A (en) * 1987-09-30 1989-01-03 Union Carbide Corporation Can carrier composition
JPH0762101B2 (ja) * 1987-12-22 1995-07-05 トヨタ自動車株式会社 ポリプロピレン樹脂組成物
JP2568912B2 (ja) * 1989-04-24 1997-01-08 チッソ株式会社 収縮フイルム用ポリオレフイン系組成物
US5183613A (en) * 1990-08-22 1993-02-02 Gencorp Inc. Process for the preparation of solventless, low friction, abrasion-resistant coatings for elastomeric substrates
DE4030563A1 (de) * 1990-09-27 1992-04-02 Hoechst Ag Formmassen auf basis polyethylen mit einer mittleren molmasse von mindestens 500.000 g/mol
US5137675A (en) * 1991-05-13 1992-08-11 Gencorp Inc. Apparatus and method for coextruding materials having different temperature dependent properties
DE4305621A1 (de) * 1993-02-24 1994-08-25 Constab Polymer Chemie Gmbh Lichtstabilisierte Polymerzusammensetzungen
ES2128024T3 (es) * 1994-09-30 1999-05-01 Ciba Geigy Ag Estabilizacion de fibra pigmentada con una mezcla sinergistica de amina impedida y absorbedor de uv.
EP0812882A4 (en) * 1995-12-28 1999-03-17 Kawasaki Steel Co LONG GLASS FIBER REINFORCED POLYOLEFINE MELTS WITH IMPROVED WEATHER RESISTANCE AND COMPOSITIONS THAT CAN BE USED AS RAW MATERIAL
US5929147A (en) * 1996-06-18 1999-07-27 Montell North America Inc. Embrittlement-resistant polyolefin composition and flexible articles therefrom
US5804620A (en) * 1996-06-18 1998-09-08 Montell North America Inc. Embrittlement-resistant polyolefin composition and flexible articles therefrom
EP0875544B1 (en) * 1997-04-28 2002-12-11 Seiko Epson Corporation Ink composition capable of realizing light fast image
US6051164A (en) * 1998-04-30 2000-04-18 Cytec Technology Corp. Methods and compositions for protecting polymers from UV light
KR100359986B1 (ko) * 1999-11-19 2002-11-08 금정산업 주식회사 자외선 차단용 수축 필름 및 쉬트 수지 조성물
JP3380226B2 (ja) * 2000-11-15 2003-02-24 大成化工株式会社 耐候性コーティング膜の製造方法
KR100745943B1 (ko) * 2001-06-29 2007-08-02 삼성토탈 주식회사 대형 스피커 캐비넷용 폴리프로필렌계 수지 조성물
ES2316605T3 (es) 2001-06-29 2009-04-16 Ciba Holding Inc. Cargas de relleno nanometricas organofilas funcionalizadas con aditivos.
CA2449242A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Synergistic combinations of nano-scaled fillers and hindered amine light stabilizers
EP1340789A1 (en) * 2002-02-27 2003-09-03 Dsm N.V. Stabilized polypropylene resin composition
US7052541B2 (en) * 2002-06-19 2006-05-30 Board Of Regents, The University Of Texas System Color compositions
US7425235B2 (en) * 2005-02-11 2008-09-16 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Color compositions and methods of manufacture
US20070033747A1 (en) * 2005-06-17 2007-02-15 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Organic/Inorganic Lewis Acid Composite Materials
US8207248B2 (en) * 2010-02-17 2012-06-26 Equistar Chemicals, Lp Polyethylene composition having reduced warpage in molded articles
WO2013114652A1 (ja) * 2012-02-01 2013-08-08 株式会社Adeka 樹脂添加剤マスターバッチ
JP6143326B2 (ja) * 2013-01-25 2017-06-07 株式会社Adeka 樹脂組成物
WO2015060257A1 (ja) * 2013-10-21 2015-04-30 株式会社Adeka 安定化されたポリマーの製造方法
JP6506761B2 (ja) * 2013-12-18 2019-04-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 光ファイバケーブル構成要素
JP6351519B2 (ja) 2015-02-12 2018-07-04 住友化学株式会社 亜リン酸化合物、その製造方法及びその用途

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4865180A (ja) * 1971-11-30 1973-09-08
JPS4957046A (ja) * 1972-10-04 1974-06-03
JPS5058141A (ja) * 1973-06-09 1975-05-20
JPS5088142A (ja) * 1973-06-22 1975-07-15
JPS50123748A (ja) * 1974-01-23 1975-09-29
JPS515349A (ja) * 1974-07-03 1976-01-17 Mitsui Petrochemical Ind Taikosentaikoseihoriorefuinsoseibutsu
JPS515350A (ja) * 1974-07-03 1976-01-17 Mitsui Petrochemical Ind Taikoseihoriorefuinsoseibutsu
JPS515351A (ja) * 1974-07-03 1976-01-17 Mitsui Petrochemical Ind Horiorefuinsoseibutsuno seizohoho
JPS51139841A (en) * 1975-05-28 1976-12-02 Sankyo Co Ltd Stabilizer for synthetic polymeric material
JPS5364257A (en) * 1976-11-22 1978-06-08 Toyoda Gosei Co Ltd Impact-resistant resin composition
JPS5470347A (en) * 1977-11-16 1979-06-06 Sekisui Chem Co Ltd Olefin resin composition
JPS5471146A (en) * 1977-11-16 1979-06-07 Sekisui Chem Co Ltd Colored olefinic resin composition

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4021432A (en) * 1971-11-30 1977-05-03 Ciba-Geigy Corporation Piperidine derivatives
US3992390A (en) * 1971-11-30 1976-11-16 Brian Holt Esters of piperidinols
US4289686A (en) * 1978-09-27 1981-09-15 Ciba-Geigy Corporation Tetra-alkyl piperidine derivatives as light stabilizers
JPS5578033A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Adeka Argus Chem Co Ltd Stabilized synthetic resin composition
US4278590A (en) * 1979-08-20 1981-07-14 Ciba-Geigy Corporation 2-[2-Hydroxy-3,5-di-tert-octylphenyl]-2H-Benzotriazole and stabilized compositions

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4865180A (ja) * 1971-11-30 1973-09-08
JPS4957046A (ja) * 1972-10-04 1974-06-03
JPS5058141A (ja) * 1973-06-09 1975-05-20
JPS5088142A (ja) * 1973-06-22 1975-07-15
JPS50123748A (ja) * 1974-01-23 1975-09-29
JPS515349A (ja) * 1974-07-03 1976-01-17 Mitsui Petrochemical Ind Taikosentaikoseihoriorefuinsoseibutsu
JPS515350A (ja) * 1974-07-03 1976-01-17 Mitsui Petrochemical Ind Taikoseihoriorefuinsoseibutsu
JPS515351A (ja) * 1974-07-03 1976-01-17 Mitsui Petrochemical Ind Horiorefuinsoseibutsuno seizohoho
JPS51139841A (en) * 1975-05-28 1976-12-02 Sankyo Co Ltd Stabilizer for synthetic polymeric material
GB1496454A (en) * 1975-05-28 1977-12-30 Sankyo Co Stabilization of polymers
JPS5364257A (en) * 1976-11-22 1978-06-08 Toyoda Gosei Co Ltd Impact-resistant resin composition
JPS5470347A (en) * 1977-11-16 1979-06-06 Sekisui Chem Co Ltd Olefin resin composition
JPS5471146A (en) * 1977-11-16 1979-06-07 Sekisui Chem Co Ltd Colored olefinic resin composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05185085A (ja) * 1992-01-16 1993-07-27 Inax Corp 回分式活性汚泥による水処理方法及び水処理装置
JPH0959459A (ja) * 1995-08-18 1997-03-04 Clariant Internatl Ltd ピペリジン化合物の使用

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58113236A (ja) 1983-07-06
US4467061A (en) 1984-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636100B2 (ja)
US4985479A (en) Stabilized polyolefin composition
US5889099A (en) Thermoplastic resin composition improved in terms of prevention of mold contamination
KR19990088006A (ko) 프로필렌계수지조성물
JP2000026697A (ja) プロピレン系樹脂組成物
US6034177A (en) Propylene resin composition
JP2001288331A (ja) プロピレン系樹脂組成物
JPS60124642A (ja) 安定化されたポリオレフィン組成物
JPH066645B2 (ja) ポリオレフイン組成物
JPH0214373B2 (ja)
JP3255266B2 (ja) ガスケット
JP2001072828A (ja) 射出圧縮成形用プロピレン系樹脂組成物
JP3463822B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPS61255953A (ja) 耐候性良好なプロピレン重合体着色組成物
JPH0995592A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2653100B2 (ja) 安定化されたポリオレフィン組成物
JPH059307A (ja) 防水シート
JPH0269549A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物の製造方法
JP3383386B2 (ja) 自動車塗装バンパー用プロピレン重合体組成物
JPS63241048A (ja) 安定化されたポリオレフィン組成物
JPH0781040B2 (ja) 変性ポリオレフインの製造方法
JP2000273246A (ja) 射出成形用ポリオレフィン樹脂組成物、その射出成形品およびその製造方法
JP2978230B2 (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物
JPH04359942A (ja) 蛍光色に着色されたポリプロピレン樹脂組成物
JP2023177789A (ja) プロピレン系樹脂組成物