JP2000273246A - 射出成形用ポリオレフィン樹脂組成物、その射出成形品およびその製造方法 - Google Patents

射出成形用ポリオレフィン樹脂組成物、その射出成形品およびその製造方法

Info

Publication number
JP2000273246A
JP2000273246A JP11076656A JP7665699A JP2000273246A JP 2000273246 A JP2000273246 A JP 2000273246A JP 11076656 A JP11076656 A JP 11076656A JP 7665699 A JP7665699 A JP 7665699A JP 2000273246 A JP2000273246 A JP 2000273246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin resin
molded product
resin composition
injection
hindered amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11076656A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Toshino
博幸 戸篠
Nobuyuki Takahashi
信之 高橋
Kohei Ueno
光平 植野
Osamu Aoki
修 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Grand Polymer Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Grand Polymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Grand Polymer Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11076656A priority Critical patent/JP2000273246A/ja
Priority to EP00302163A priority patent/EP1038911A1/en
Priority to CA 2301310 priority patent/CA2301310A1/en
Publication of JP2000273246A publication Critical patent/JP2000273246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シボ加工用の凹凸が内表面に施さ
れている射出成形用金型を用いた際に、従来発生してい
た白色粉末状物の金型内表面への付着をなくし、安定し
た連続生産を可能とし、耐候性に優れた艶消し成形品を
形成できるポリオレフィン樹脂組成物、その成形品、お
よび製造方法を提供すること。 【解決手段】 ポリオレフィン樹脂(A)に、ア
ミノ基の持つすべての水素がアルキル基で置換されたヒ
ンダードアミン系光安定剤(B)および脂肪酸金属塩
(C)を配合した樹脂組成物であって、そのヒンダード
アミン系光安定剤(B)としてはピペリジン系化合物、
特にビス(N−メチル−2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジニル)セバケートであることが望まし
い。また、前記の樹脂組成物から形成され、表面に形成
されたシボ模様によって、グロス値(60°)が1〜
3.5に調整された艶消し射出成形品である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、耐候性に優れた射出成形
用ポリオレフィン樹脂組成物、その射出成形品およびそ
の射出成形品の製造方法に関する。
【0002】
【発明の技術的背景】ポリプロピレン等のポリオレフィ
ン樹脂を射出成形して各種の成形品が製造されている
が、そのポリオレフィン樹脂に光安定剤としてヒンダー
ドアミン化合物およびハロゲン捕捉剤としてステアリン
酸カルシウム等の脂肪酸金属塩を配合すると、耐候性に
優れた成形品が得られる。
【0003】このようなポリオレフィン樹脂組成物を使
用して、シボ加工用の凹凸が内表面に施されている金型
中へ射出成形して艶消し成形品を製造すると、この金型
の内表面に何らかの原因で白色粉末状物が付着し、この
白色粉末状物が金型内表面に形成してあるシボ模様のた
めの凹凸部を埋めてしまうことがあるため、その対策と
して定期的な金型洗浄が行なわれている。特にホットラ
ンナー金型を用いると、加熱されているポリオレフィン
樹脂組成物がホットランナー部から昇華して金型内に堆
積し、白色粉末状物の金型内表面への付着量が多くなる
傾向にある。
【0004】本発明者らは、この白色粉末状物の生成原
因について種々検討した結果、ポリオレフィン樹脂、た
とえばポリプロピレンにハロゲン捕捉剤として添加され
ているステアリン酸カルシウムが、ポリプロピレン製造
の際に使用した触媒の残渣に由来する塩酸と反応してス
テアリン酸へと変化し、このステアリン酸が光安定剤と
して添加されているヒンダードアミンと反応して白色粉
末状生成物が生じたと推測した。
【0005】ところで、特開平4−185659号公報
には、α- オレフィン系共重合体ゴムおよび無機充填剤
を含有するポリプロピレン系樹脂組成物に、特定のヒン
ダードピペリジン系化合物と金属石鹸系または高級脂肪
酸系の滑剤とを特定量配合すると、ポリプロピレン系樹
脂バンパー材を成形加工する際などに起こりやすいある
成分のブリード性が抑えられ、かつ、光に対しても十分
に安定化できることが記載されている。しかし、この公
報では、成形時の金型汚染性については何も言及されて
ない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、シボ
加工用の凹凸が内表面に施されている射出成形用金型、
特にホットランナー金型を用いて射出成形した場合に、
従来発生していた白色粉末状物の金型内表面への付着を
回避でき、耐候性に優れた艶消し射出成形品を成形する
ことができるポリオレフィン樹脂組成物、その艶消し射
出成形品、ならびにその射出成形品の製造方法の提供を
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、ポリ
オレフィン樹脂(A)に、アミノ基の持つすべての水素
がアルキル基で置換されたヒンダードアミン系光安定剤
(B)および脂肪酸金属塩(C)が配合されてなる耐候
性に優れた射出成形用ポリオレフィン樹脂組成物に関す
る。そのヒンダードアミン系光安定剤(B)としては、
ピペリジン系化合物であることが好ましく、特にビス
(N−メチル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピ
ペリジニル)セバケートであることが望ましい。
【0008】また本発明は、ポリオレフィン樹脂(A)
に、アミノ基の持つすべての水素がアルキル基で置換さ
れたヒンダードアミン系光安定剤(B)および脂肪酸金
属塩(C)が配合されてなる樹脂組成物から形成され、
表面グロス値(60°)が1〜3.5であるポリオレフ
ィン樹脂射出成形品に関し、そのような成形品としては
表面のシボ模様によって艶消しされた製品が挙げられ
る。
【0009】さらに本発明は、ポリオレフィン樹脂
(A)に、アミノ基の持つすべての水素がアルキル基で
置換されたヒンダードアミン系光安定剤(B)および脂
肪酸金属塩(C)が配合されてなる樹脂組成物を溶融
し、シボ加工用の凹凸が内表面に形成されている金型中
へ射出するポリオレフィン樹脂射出成形品の製造方法に
関するものであって、それによって安定した連続生産が
可能となり、特にその金型がホットランナー金型である
と顕著にその効果を確認することができる。
【0010】
【発明の具体的説明】次に、本発明に係る射出成形用ポ
リオレフィン樹脂組成物、その射出成形品およびその射
出成形品の製造方法について具体的に説明する。ポリオレフィン樹脂組成物 本発明に係る射出成形用ポリオレフィン樹脂組成物は、
ポリオレフィン樹脂(A)、ヒンダードアミン系光安定
剤(B)、脂肪族金属塩(C)から少なくとも構成され
ている。
【0011】本発明に用いられるポリオレフィン樹脂
(A)としては、一般に使用されている射出成形用のポ
リオレフィン樹脂銘柄であれば、特に制限されることな
くいずれをも用いることができる。
【0012】そのようなポリオレフィン樹脂(A)とし
ては、具体的には、低密度ポリエチレン、線状低密度ポ
リエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン
等のポリエチレン;プロピレン単独重合体、プロピレン
とエチレン、1-ブテン、4-メチル-1- ペンテン、1-オク
テン、1-デセン等のα- オレフィンとからなるランダム
またはブロック共重合体、ポリブテン、ポリ4-メチル-1
- ペンテン、あるいはそれらの混合物などが挙げられ
る。
【0013】それ等の中でも、ポリオレフィン樹脂
(A)としては、プロピレン系重合体が好ましく、AS
TM D−1238に準拠し、230℃、2.16kg
荷重下で測定したメルトフローレートが、1〜500
(g/10分)の樹脂が射出成形に適している。
【0014】光安定剤としてのヒンダードアミン系化合
物(B)は、公知の化合物が使用でき、特にピペリジン
系化合物が好ましいが、ただそのアミン系化合物の反応
性を考慮して、そのアミノ基の水素がすべてアルキル基
で置換されていることが必要である。アルキル基として
は、炭素数1〜20の直鎖、または分岐を有する炭化水
素基が好ましい。そのようなアルキル基の例として、メ
チル、エチル、プロピル、ブチル、オクチル、ノニル基
等を挙げることができる。
【0015】ヒンダードアミン系光安定剤(B)の具体
例として、式(1)〜(9)で示した化学構造式を有す
る化合物を挙げることができ、それらは次の商品名で販
売されている商品の中から選択使用することができる。 (1)式の化合物:商品名アデカスタブLA−52(旭
電化工業社製品) (2)式の化合物:商品名アデカスタブLA−62(旭
電化工業社製品) (3)式の化合物:商品名アデカスタブLA−63P
(旭電化工業社製品) (4)式の化合物:商品名アデカスタブLA−82(旭
電化工業社製品) (5)式の化合物:商品名Sanduvor3058
(サンド社製品) (6)式の化合物:商品名Sanduvor3056
(サンド社製品) (7)式の化合物:商品名チヌビン765(チバガイギ
ー社製品) (8)式の化合物:商品名アデカスタブLA−82(旭
電化工業社製品) (9)式の化合物:商品名チヌビン144(チバガイギ
ー社製品)
【0016】
【化1】
【0017】
【化2】
【0018】
【化3】
【0019】
【化4】
【0020】
【化5】
【0021】
【化6】
【0022】
【化7】
【0023】
【化8】
【0024】
【化9】
【0025】これらの化合物の中でも、式(7)で示し
た ビス−(N−メチル−2,2,6,6−テトラメチ
ル−4−ピペリジニル)セバケートが好ましい。これら
のヒンダードアミン系光安定剤(B)は、単独で使用す
ることができるし、また2種以上組合わせて使用するこ
ともできる。
【0026】ヒンダードアミン系光安定剤(B)は、ポ
リオレフィン樹脂100重量部に対して、通常0.05
〜1重量部、好ましくは0.10〜0.5重量部、さら
に好ましくは0.10〜0.30重量部の割合で用いら
れる。この範囲内の割合でヒンダードアミン系光安定剤
(B)を用いると、耐候性に優れた射出成形品を製造す
ることができるポリオレフィン組成物が得られる。
【0027】本発明で用いられる脂肪酸金属塩(C)と
しては、ポリオレフィン樹脂に通常配合される化合物が
特に制限されることなく使用でき、例えばラウリン酸 C
H3(CH2)10COOH、ミリスチン酸 CH3(CH2)12COOH、パルミ
チン酸 CH3(CH2)14COOH、ステアリン酸 CH3(CH2)16COOH
等の高級脂肪酸のカルシウム塩、マグネシウム塩、亜
鉛塩などを挙げることができる。
【0028】脂肪酸金属塩(C)は、ポリオレフィン樹
脂(A)100重量部に対して、通常0.01〜1重量
部、好ましくは0.02〜0.5重量部、さらに好まし
くは0.05〜0.3重量部の割合で用いられる。脂肪
酸金属塩(C)がこの範囲内で添加されると、塩酸吸収
剤として作用し、また充填剤や顔料などの分散剤として
も良好に作用する。
【0029】このポリオレフィン樹脂組成物には、本発
明の目的から逸脱しない範囲内で、さらに、耐候安定
剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、帯電防止剤、核剤、滑
剤、顔料、有機過酸化物、可塑剤、銅害防止剤などの添
加剤を適宜配合することができる。
【0030】本発明に係る射出成形用ポリオレフィン樹
脂組成物は、前記した各成分をヘンシェルミキサーやタ
ンブラーミキサー等のミキサーを用いて均一混合した
後、さらに単軸または二軸押出機によって溶融混練し、
ペレット化することにより射出成形に供することができ
る。この樹脂組成物は、後述する艶消し成形品だけでな
く、光沢のある成形品の製造にも利用することができ
る。
【0031】ポリオレフィン樹脂射出成形品 また本発明に係るポリオレフィン樹脂射出成形品は、前
述した、本発明に係るポリオレフィン樹脂組成物を射出
成形して任意の形状に形成して得られ、ポリオレフィン
樹脂(A)、ヒンダードアミン系光安定剤(B)、およ
び脂肪酸金属塩(C)を少なくとも含有してなる射出成
形品である。
【0032】この樹脂射出成形品は、その表面にシボ模
様等が施されて艶消し成形品となっており、表面光沢の
度合いは、ASTM D−523に準拠して測定した6
0°グロス値が、1〜3.5の範囲内にある。
【0033】ポリオレフィン樹脂射出成形品の製造方法 このような本発明に係るポリオレフィン樹脂成形品は、
前述したポリオレフィン樹脂組成物を溶融し、シボ加工
用の凹凸が内表面に形成されている金型中へ射出するこ
とにより製造することができる。射出成形条件として
は、例えば、樹脂温度210℃、ホットランナー温度、
190℃、金型温度40℃で行うことができる。
【0034】この製造方法によれば、射出成形中に原料
樹脂組成物から白色粉末状物が発生し、それが金型の表
面に付着し、さらに成形品表面へと付着する従来起こり
がちであった現象を回避することができる。特に、条件
の厳しいホットランナー金型を用いても、白色粉末状物
の発生を避けることができる。
【0035】
【実施例】次に本発明を実施例を通して説明するが、本
発明はこれら実施例により限定されるものではない。 (実施例1)次に記す各成分を所定量ヘンシェルミキサ
ーで混合し、さらに直径45mmの二軸押出機で混練
し、ペレット化した。
【0036】 (a)エチレン含有量10重量%の結晶性プロピレン・エチレンブロック共重 合体・・・・・・・・・・・・ 100重量部 (b)タルク・・・・・・・・・・・ 11重量部 (c)ヒンダードアミン系光安定剤として、ビス(N−メチル−2,2,6,6-テト ラメチル-4- ピペリジニル)セバケート (チバガイギー社製品 チヌ ビン765)・・・・・・・・ 0.22重量部 (d)ステアリン酸カルシウム・・・ 0.11重量部 (e)カーボンブラック・・・・・・ 1.11重量部 (f)フェノール系酸化防止剤Aとして、2,6-ジ-t- ブチル-4-メチルフェノ ール・・・・・・・・・・・・ 0.056重量部と、 (g) フェノール系酸化防止剤Bとして、テトラキス[メチレン-3-(3,5-ジ -t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン ・・・・・・・・・・・・・・・ 0.11重量部
【0037】このポリオレフィン樹脂組成物のペレット
を用いて、樹脂温度210℃、ホットランナー温度19
0℃の射出成形条件で、グローボックスの蓋を成形した
(1回目の射出成形品)。なお、射出成形用金型には、
深さ60μmのシボ模様の凹部が形成されており、かつ
80メッシュの砂を用いたサンドブラスト処理がなされ
ていた。得られたグローボックスの蓋表面の艶は、AS
TM D-523に従って、60°グロス値を測定し、そ
のグロス値で評価した。
【0038】その後、射出成形金型を洗浄することな
く、そのまま射出成形を8000回繰り返した。500
回、1000回、1500回、2500回、3000
回、4000回、6000回、8000回目の射出成形
で得られたグローボックスの蓋について、同様にして6
0°グロス値を測定した。その結果を第1表に示した。
【0039】(比較例1)実施例1において、ヒンダー
ドアミン系光安定剤として、ビス(2,2,6,6-テトラメチ
ル-4- ピペリジル)セバケート (三共株式会社製品
サノールLS−770) 0.22重量部を用いた以外
は、実施例1と同様に行った。
【0040】射出成形を1500回行った後に得られた
グローボックスの蓋の60°グロス値は3.6であっ
て、この値を超えると製品として好ましくないので、そ
の後の射出成形は中止した。グロス値の測定結果を第1
表に示した。
【0041】
【表1】
【0042】
【発明の効果】本発明に係る射出成形用ポリオレフィン
樹脂組成物は、耐光性、耐候性に優れた射出成形品を提
供することができる。また、本発明に係るポリオレフィ
ン樹脂射出成形品は、成形後表面に白色粉末状物が付着
していることがなく、均一な艶消し状態になっているの
で、見映えのよい外観が得られる。
【0043】また、本発明に係るポリオレフィン樹脂射
出成形品の製造方法によれば、前記した樹脂組成物を用
いているので、シボ加工用の凹凸が内表面に施されてい
る射出成形用金型、特にホットランナー金型を用いて射
出成形しても、従来のように樹脂組成物から白色粉末状
物が生成して金型内表面に付着し、それが金型汚染の原
因になることが避けられるので、金型の定期的な清掃が
省略され、安定した連続生産を継続することができる。
【0044】このように本発明に係わる樹脂組成物は、
成形品物性および生産性に優れていることから、それを
用いて自動車内装材、自動車外装材、家電製品、工業用
部品、包装資材等の各種産業資材の製造に利用すること
ができる。特に、本発明に係わる成形品は、優れた耐光
性が長期間維持でき、しかもこの製造方法は、低光沢性
の製品を連続生産することに適していることから、この
樹脂組成物は、耐光性と低光沢性の求められる自動車内
装材部品の製造に適している。自動車内装材部品として
は、例えば、インパネ、トリム、コンソールボックス、
グローブボックスアウター等に好適に用いられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 5/3435 C08K 5/3435 // B29K 23:00 (72)発明者 高橋 信之 埼玉県和光市中央一丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 植野 光平 千葉県市原市千種海岸3番地 株式会社グ ランドポリマー内 (72)発明者 青木 修 埼玉県和光市中央一丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 4F071 AA14 AA16 AA17 AA18 AA19 AA20 AA21 AC09 AC12 AF32Y BA01 BB05 BC08 4F202 AA03 AB14 AF15 AM13 CA11 CB01 CD07 CD25 CS02 4F206 AA03 AB14 AF15 AM13 JA07 JP05 JQ81 JQ90 4J002 BB031 BB121 BB141 BB171 BP021 EG037 EG047 EU076 EU086

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリオレフィン樹脂(A)に、アミノ基の
    持つすべての水素がアルキル基で置換されたヒンダード
    アミン系光安定剤(B)および脂肪酸金属塩(C)が配
    合されてなることを特徴とする射出成形用ポリオレフィ
    ン樹脂組成物。
  2. 【請求項2】ポリオレフィン樹脂(A)に、アミノ基の
    持つすべての水素がアルキル基で置換されたヒンダード
    アミン系光安定剤(B)および脂肪酸金属塩(C)が配
    合されてなる樹脂組成物から形成され、表面グロス値
    (60°)が1〜3.5であることを特徴とするポリオ
    レフィン樹脂射出成形品。
  3. 【請求項3】ポリオレフィン樹脂(A)に、アミノ基の
    持つすべての水素がアルキル基で置換されたヒンダード
    アミン系光安定剤(B)および脂肪酸金属塩(C)が配
    合されてなる樹脂組成物を溶融し、シボ加工用の凹凸が
    内表面に形成されている金型中へ射出することを特徴と
    するポリオレフィン樹脂射出成形品の製造方法。
JP11076656A 1999-03-19 1999-03-19 射出成形用ポリオレフィン樹脂組成物、その射出成形品およびその製造方法 Pending JP2000273246A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11076656A JP2000273246A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 射出成形用ポリオレフィン樹脂組成物、その射出成形品およびその製造方法
EP00302163A EP1038911A1 (en) 1999-03-19 2000-03-16 Polyolefin resin composition, their moldings and molding process
CA 2301310 CA2301310A1 (en) 1999-03-19 2000-03-17 Polyolefin resin composition, their moldings and molding process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11076656A JP2000273246A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 射出成形用ポリオレフィン樹脂組成物、その射出成形品およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000273246A true JP2000273246A (ja) 2000-10-03

Family

ID=13611461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11076656A Pending JP2000273246A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 射出成形用ポリオレフィン樹脂組成物、その射出成形品およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1038911A1 (ja)
JP (1) JP2000273246A (ja)
CA (1) CA2301310A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002012720A (ja) * 2000-07-03 2002-01-15 Grand Polymer Co Ltd 金型汚染性に優れるポリプロピレン系樹脂組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7947768B2 (en) 2009-03-02 2011-05-24 Saudi Arabian Oil Company Ultraviolet (UV) radiation stability and service life of woven films of polypropylene (PP) tapes for the production of jumbo bags
EP2708574A1 (en) * 2012-09-18 2014-03-19 Clariant International Ltd. Oxygen scavenging plastic material

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06145434A (ja) * 1992-11-09 1994-05-24 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 安定化ポリオレフィン組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2512453B1 (fr) * 1981-09-07 1988-07-29 Toa Nenryo Kogyo Kk Composition polyolefinique ayant une resistance amelioree aux radiations et son utilisation pour les instruments medicaux
DE69811769T2 (de) * 1997-05-16 2003-10-16 Japan Polychem Corp Thermoplastische Harzmischung
US20020016390A1 (en) * 1997-12-23 2002-02-07 Francois Gugumus Stabilizer mixtures

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06145434A (ja) * 1992-11-09 1994-05-24 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 安定化ポリオレフィン組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002012720A (ja) * 2000-07-03 2002-01-15 Grand Polymer Co Ltd 金型汚染性に優れるポリプロピレン系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1038911A1 (en) 2000-09-27
CA2301310A1 (en) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004091778A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびその製造方法
JP3945264B2 (ja) ポリ乳酸複合材料及び成形体
JP5443063B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物及び自動車内装部品用成形体
TW200948878A (en) Polyester resin composition
JP2000273246A (ja) 射出成形用ポリオレフィン樹脂組成物、その射出成形品およびその製造方法
US5599865A (en) Molded product of a polypropylene resin
JP2022507313A (ja) 機械的特性が改善されたeva含有組成物及び物品並びにその方法
JPH03287657A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JP2007231134A (ja) 改良されたポリプロピレン樹脂組成物及びその成形体
JP3730091B2 (ja) 金型汚染性に優れるポリプロピレン系樹脂組成物
JP2010162856A (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物の射出成形方法
JP2000336218A (ja) ポリプロピレン系樹脂シート及び熱成形容器
JPS62241942A (ja) プロピレン系重合体組成物
JP4424967B2 (ja) 添加剤を含む熱可塑性樹脂ペレットの製造法
JP3493739B2 (ja) ポリアミド系樹脂組成物
JPH0457710B2 (ja)
KR960001223B1 (ko) 용융시 열안정성이 높은 성형용 폴리에스테르 수지조성물 및 그 성형품
JP2855457B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
CA2503153C (en) Scratch and mar resistant soft ethylene elastomer compositions
JP4390529B2 (ja) 添加剤含有熱可塑性樹脂ペレットの製造方法
JP3804717B2 (ja) 射出成形用ポリオレフィン樹脂組成物、その射出成形品およびその射出成形品の製造方法
JP2024055439A (ja) 摺動性熱可塑性樹脂組成物並びに摺動性改良剤
JPS6136788B2 (ja)
JP2004168055A5 (ja)
JPH0493363A (ja) 合成樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524