JPS63303258A - ロックアップトルコン付無段変速機の制御装置 - Google Patents

ロックアップトルコン付無段変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS63303258A
JPS63303258A JP62139462A JP13946287A JPS63303258A JP S63303258 A JPS63303258 A JP S63303258A JP 62139462 A JP62139462 A JP 62139462A JP 13946287 A JP13946287 A JP 13946287A JP S63303258 A JPS63303258 A JP S63303258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
torque converter
shift
speed
gear ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62139462A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Morimoto
森本 嘉彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP62139462A priority Critical patent/JPS63303258A/ja
Priority to US07/200,704 priority patent/US4843918A/en
Priority to EP88304984A priority patent/EP0297727A3/en
Publication of JPS63303258A publication Critical patent/JPS63303258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H47/00Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing
    • F16H47/06Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the hydrokinetic type
    • F16H47/065Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the hydrokinetic type the mechanical gearing being of the friction or endless flexible member type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18027Drive off, accelerating from standstill
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H2061/6604Special control features generally applicable to continuously variable gearings
    • F16H2061/6608Control of clutches, or brakes for forward-reverse shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、自動車等の車両の駆動系においてロックアツ
プ付トルクコンバータとベル)・式無段変速機とを組合
わせて搭載したロックアツプトルコン付無段変速機の制
御装置に関し、詳しくは、ロックアツプクラッチの係合
、解放と変速の制御に関する。
【従来の技術】
一般にロックアツプ付トルクコンバータを使用した駆動
系では、発進時においてトルクコンバータのトルク増幅
作用を利用すると、発進性能が強化し、スムーズ性が向
上する。また発進後は、ロックアツプすることによりト
ルクコンバータの動力損失がなくなって燃費向」二にな
る。このため、かかる利点を得るためにロックアツプク
ラッチをいかに制御するか種々提案されている。 そこで従来、上記ロックアツプ1〜ルコンの制御に関し
ては、例えば特開昭55−109854号公報の先行技
術がある。ここで、変速段に基づいてロックアツプ制御
すると逆にトルクコンバータのトルク増幅作用を有効利
用できない点を考慮し、トルクコンバータの入、出力回
転数の比、すなわち速度比等によりカップリング領域に
おいてのみロックアツプすることが示されている。
【発明が解決しようとする問題点】
ところで、上記先行技術のようにロックアツプ制御を変
速制御から切離して各別に制御することを無段変速機に
適用すると、種々の不具合を生じる。 即ち無段変速機では、変速開始前は車速と共にプライマ
リ回転数が上昇し、トルクコンバータのカップリング領
域の移行を促すが、変速開始後アップシフトするとプラ
イマリ回転数の上昇が抑えられてトルクコンバータはカ
ップリング領域に入り難くなり、ロックアツプ機能の発
揮が制限される。このなめ、ロックアツプ制御を変速制
御と切離すことは好ましくなく、トルクコンバータがト
ルク増幅作用してカップリング領域に入るまでは変速比
を固定し、このカップリング条件と変速開始条件が共に
成立した時点で、ロックアツプと変速開始を行うことが
望まれる。 こうして、ロックアツプと変速開始のタイミングとを同
一にすると、両者のショックが1回になり、かつ相殺さ
れて低減するため、ショック対策上も有利になる。ここ
で、一般にトルクコンバータのコンバータとカップリン
グ領域の判断は所定の速度比で行うなめ、同じ速度比で
も入、出力の回転差が変化し、回転差の増大に応じてロ
ックアツプ時のショックも大きくなる。従って、カップ
リング領域判断の設定速度比は回転数で補正する必要が
ある。 一方、変速制御を電子制御する場合は、変速開始に至る
経過情報を知ることができ、ロックアツプや変速制御の
油圧制御系の遅れ時間を考慮する場合は、上記経過情報
により補正することで、上述のロックアツプと変速開始
のタイミング合わせを正確化することができる。またこ
の時の経過情報は、コンバータ領域のライン圧増大等に
より補正して、R適化することが望仕れる。 本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、ロッ
クアツプと変速開始とを同一タイミングで行う場合の制
御を最適化するようにしたロックアツプトルコン付無段
変速機の制御装置を提供することを目的としている。
【問題点を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、無段変速機の入力
側にロックアツプクラッチ付トルクコンバータを有する
駆動系において、変速比最大がらの変速開始とロックア
ツプクラッチの係合とを略同時に制御し、変速開始前に
トルクコンバータ状態と変速経過状態を判断し、トルク
コンバータかカップリング領域に入ったことと、一定の
遅れを見込んで変速開始に達しな条件の成立により、変
速開始とロックアツプを行うように構成されている。
【作   用】
上記構成に基づき、最大変速比での発進時においてトル
クコンバータがカップリンク領域に入り、かつ一定の遅
れを見込んで変速開始状態になった時点で、ロックアツ
プと変速開始とを油圧系の遅れを解消して略同時に行い
、ロックアツプ状態でアップシフトするようになる。 こうして本発明では、ロックアツプと変速開始の同時制
御を的確化することが可能となる。
【実 施 例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 第1図において、ロックアツプトルコン付無段変速機の
駆動系の概略について述べる。符号1はエンジンであり
、クランク軸2がトルクコンバータ装置31前後進切換
装W4.無段変速機5およびディファレンシャル装置6
に順次伝動構成される。 トルクコンバータ装置3は、クランク軸2がドライブプ
レート10を介してコンバータカバー11およびトルク
コンバータ12のポンプインペラ12aに連結する。ト
ルクコンバータ12のタービンランナ12bはタービン
軸13に連結し、ステータ12cはワンウェイクラッチ
14により案内されている。タービン軸13と一体的な
ロックアツプクラッチ15はコンバータカバー11との
間に設置され、エンジン動力をトルクコンバータ12マ
たはロックアツプクラッチ15を介して伝達する。 前後進切換装置4は、ダブルピニオン式プラネタリギヤ
16を有し、サンギヤ16aにタービン13が入力し、
キャリア16bからプライマリ軸20が出力する。そし
てサンギヤ16aとリングギヤ16cとの間にフォワー
ドクラッチ17を、リングギヤ16cとケースとの間に
リバースブレーキ18を有し、フォーワードクラッチ1
7の係合でプラネタリギヤ16を一体化してタービン軸
13とプライマリ軸20とを直結する。また、リバース
ブレーキ18の係合でプライマリ軸20に逆転した動力
を出力し、フォワードクラッチ17とリバースブレーキ
18の解放でプラネタリギヤ16をフリーにする。 無段変速機5は、プライマリ軸20に油圧シリンダ21
を有するプーリ間隔可変式のプライマリプーリ22が、
セカンダリ軸23にも同様に油圧シリンダ24を有する
セカンダリプーリ25が設けられ、プライマリプーリ2
2とセカンダリプーリ25との間に駆動ベルト26が巻
付けられる。ここで、プライマリシリンダ21の方が受
任面積か大きく設定され、そのプライマリ圧により駆動
ベルト26のプライマリプーリ22、セカンダリプーリ
25に対する巻付は径の比率を変えて無段変速するよう
になっている。 ディファレンシャル装置6は、セカンダリ軸23に一対
のりダクションギャ27を介して出力軸28が連結し、
この出力軸28のドライブギヤ29がファイナルギヤ3
0に噛合う。そしてファイナルギヤ30の差動装置31
が、車軸32を介して左右の車軸33に連結している。 一方、無段変速機制御用の高い油圧源を得るため、無段
変速機5にメインオイルポンプ34が設けられ、このメ
インオイルポンプ34がポンプドライブ軸35を介して
クランク軸2に直結する。また、トルクコンバータ12
.ロックアツプクラッチ15および前後進切換制御用の
低い油圧源を得るため、トルクコンバータ装置3にサブ
オイルポンプ36が設けられ、このサブオイルポンプ3
6がポンプ軸37を介してコンバータカバー11に直結
する。 第2図において、油圧制御系について述べる。 先ず、無段変速機油圧制御系について述べると、オイル
パン40と連通する高圧用のメインオイルポンプ34か
らのライン圧油路41がライン圧制御弁42に連通して
高いライン圧を生じ、このライン圧が油1?143を介
してセカンダリシリンダ24に常に供給されている。ラ
イン圧はさらに、油路44を介して変速速度制御弁45
に導かれ、油路46によりプライマリシリンダ21に給
排油してプライマリ圧を生じ−9= るようになっている。また、後述のサブオイルポンプ3
6からの作動圧油路47は、レデューシング弁48に連
通して常に一定の油圧を生じ、このレデューシング油路
49.50がライン圧制御弁42のソレノイド弁51.
変速速度制御弁45のソレノイド弁52に連通する。 ソレノイド弁51は、制御ユニット80からのチューテ
ィ信号でオン・オフしてパルス状の制御圧を生じ、この
制御圧をアキュムレータ53で平滑化してライン圧制御
弁42に作用する。そして変速比i。 エンジントルクTe、)ルクコンバータトルク増幅率等
に応じ、ライン圧P、を制御する。 ソレノイド弁52も同様にチューティ信号でパルス状の
制御圧を生じて、変速速度制御弁45を給油と排油の2
位置に動作する。そして、デユーティ比により2位置の
動作状態を変えてプライマリシリンダ21への給排油の
流量を制御し、変速比iと変化速度di/dtとを変え
て変速制御する。 次いで、トルクコンバータ等の油圧制御系について述べ
ると、サブオイルポンプ36からの油路60はレギュレ
ータ弁61に連通して、所定の低い作動圧を生じる。こ
の作動圧油路62はロックアツプ制御弁63に連通し、
このロックアツプ制御弁63から油路64によりトルク
コンバータ12に、油路65によりロックアツプクラッ
チ15のリリース室66に連通する。一方、このロック
アツプ制御弁63のソレノイド弁67には、上述のレテ
ユーシング圧の油路68が連通ずる。そして制御ユニッ
ト80からのロックアツプ信号がない場合は、油路62
と65とによりリリース室66経由でトルクコンバータ
12に給油し、ロックアツプ信号が出力すると、油B6
2と64とにより作動圧をロックアツプクラッチ15に
作用してロックアツプする。 また、油#j62から分岐する作動圧油路69は、セレ
クト弁70.油路71および72を介してフォワードク
ラッチ17.リバースブレーキ18に連通する。セレク
1〜弁70は、パーキング(P)、リバース(R)。 ニュートラル(N)、ドライブ(D)の各レンジに応じ
て切換えるもので、Dレンジでは油路69と71とによ
りフォーワードクラッヂ17に給油し、Rレンジでは油
路69と72とでリバースブレーキ18に給油し、P、
Hのレンジではフォワードクラッチ17とリバースブレ
ーキ18を排油する。 第3図において電子制御系について述べる。 先ず、エンジン回転数Ne、プライマリ回転数Np、セ
カンダリ回転数Ns、スロットル開度θ。 シフト位置の各センサ81ないし85を有する。 そこで、変速速度制御系について述べると、制御ユニッ
ト80でプライマリ回転数センサ82.セカンダリ回転
数センサ83のプライマリ回転数Npとセカンダリ回転
数Nsは実変速比算出部86に入力し、実変速比1=N
p/NSにより実変速比iを算出する。この実変速比i
とスロットル開度センサ84のスロットル開度θは目標
プライマリ回転数検索部87に入力し、R,D、スポー
ティドライブ(D S)の各レンジ毎に変速パターンに
基づ<i−〇のテーブルを用いて目標プライマリ回転数
NPDを検索する。目標プライマリ回転数NPCとセカ
ンダリ回転数Nsは目標変速比算出部88に入力し、目
標変速比ISがi S= N pD/ N sにより算
出される。 そしてこの目標変速比ISは目標変速速度算出部89に
入力し、一定時間の目標変速比isの変化量により目標
変速比変化速度dis/dtを算出する。そしてこれら
の実変速比i、目標変速比IS、目標変速比変化速度d
is/dtは変速速度算出部90に入力し、変速速度Δ
ISを以下により算出する。 Δis二に+  <1s−i>十に2 ・dIS/dt
」二記式において、K、、に2は定数、1s−iは目標
と実際の変速比偏差の制御量、dis/dtは制御系の
遅れ補正要素である。 上記変速速度ΔIS、実変速比iはデユーティ比検索部
91に入力する。ここで、操作量のチューティ比りか、
D=f (Δis、i)の関係で設定されることから、
アップシフトとタウンシフトにおいてチューティ比りが
Δ1s−iのテーブルを用いて検索される。そしてこの
操作量のデユーティ比りの値は、変速開始前後において
更に補正される。 ロックアツプ制御系について述べると、エンジン回転数
センサ81.プライマリ回転数センサ82のエンジン回
転数Ne、プライマリ回転数Npが入力する速度比算出
部92を有し、トルクコンバータ入、出力側の速度比e
をe=Np /Neにより算出する。この速度比eとエ
ンジン回転数Neは1〜ルクコンバ一タ状態判断部93
に入力する。ここで、トルクコンバーター2のコンバー
タ領域とカップリング領域を判断するのに設定速度比e
 のみならず、回転差ΔN (Ne −Np)が小さい
ことも条件にしてショックを軽減するため、第4図(a
)のように設定速度比e8がエンジン回転数Neの増大
関数で設定してあり、この設定速度比e に対しe≧e
、の場合にカップリング領域と判断する。 上記目標変速比IS、目標変速比変化速度diS/dt
は変速開始判断部94に入力し、無段変速機5の機構上
の最大変速比2.5に対し、目標変速比isがis≧2
,5では変速開始前、目標変速比1sがIs<2.5で
は変速開始後を判断する。ここで、電子制御系の目標変
速比算出部88では、目標変速比1sがis>2.5の
領域でも目標変速比1sが算出されており、走行条件に
より第4図(b)の破線is1. is2  ・・・の
ように変化する。かかる変速開始前の状態で所定の遅れ
時間Δtが設定されると、目標変速比isの変化すなわ
ち目標変速比変化速度dis/dtが大きいほど目標変
速比isの大きい値で変速開始を指示する必要があり、
これに基づいて第4図(C)のテーブルが設定されてい
る。従って、この第4図(C)のテーブルで目標変速比
変化速度dis/dtがAの値の場合には、目標変速比
isがBの値に達した時点で変速開始判断する。 そして上記トルクコンバータ状態、変速開始。 シフト位置、セカンダリ回転数Nsの信号はロックアツ
プ決定部95に入力し、速度比eと設定速度比e、とが
e≧e、のカップリング判断、変速開始判断、Dまたは
Dsのレンジ、セカンダリ回転数Nsとセカンダリ回転
数の設定値NSOとがNS≧Nsoのすべての条件を満
足する場合に、ロックアツプクラッチ15のロックアツ
プ・オンを決定する。そしてこのロックアツプ信号が、
駆動部96を介してソレノイド弁67に出力する。 ライン圧制御系について述べると、スロットル開度θと
エンジン回転数Neが入力するエンジントルク算出部9
7を有し、トルク特性からエンジントルクTeを求める
。またトルクコンバータ12のトルク増幅作用で無段変
速機5への入力トルクが変化するのに対応し、速度比e
が入力するトルク増幅率検索部98を有し、第4図(d
)のテーブルによりトルク増幅率αを検索し、入力トル
ク算出部99で入力トルクTiをTi−α・Teにより
求める。 一方、実変速比iは必要ライン圧設定部100に入力し
、単位トルク当りの必要ライン圧PLuを求め、これと
入力トルクT1が目標ライン圧設定部101に入力して
、目標ライン圧P、をPL−PLu・Tiにより算出す
る。ここで、・ライン圧制御弁42の特性上エンジン回
転数Neによりポンプ吐出圧が変化するのに伴いライン
圧最大値P、I11が変動するのを補正するため、エン
ジン回転数Neと実変速比iが入力する弁特性補正部1
02を有する。 そして、Ne−1のテーブルにより、ライン圧最大値P
、IIlを常に一定化する。かかる目標ライン圧P L
 、ライン圧最大値P、I11はデユーティ比設定部1
03に入力し、ライン圧最大値PLrnに対する目標ラ
イン圧P、の割合で目標ライン圧P、に相当するデユー
ティ比りを定めるのであり、このデユーティ信号りが、
駆動部104を介してソレノイド弁51に出力する。 さらに、ロックアツプ制御とライン圧制御による変速制
御系の補正について述べる。 先ず、変速開始前では、変速開始判断のための目標変速
比isがis>2.5の領域で目標変速比変化速度di
s/dt、目標変速比isが算出されている。しかし、
デユーティ比検索部91のΔ1S−iのテーブルは実際
の変速制御に対応したもので、上記変速開始前では目標
変速比1sが1s=2.5に設定されている。従って、
目標変速比ISがis>2.5の領域で上述のΔISの
式をそのまま用いてデユーティ比りを定めても、実際の
変速制御の操作量と一致しなくなる。そこで、実変速比
iが入力する実変速速度算出部110を有して、実変速
比変化速度di/dtを算出する。そしてこの実変速比
変化速度di/dtをデユーティ比検索部91に入力し
、実変速比変化速度di/dtによる補正項K(di/
dt)を用い、−17〜 Δ1s=K(di/dj)[K+  (is   i)
+x2・dis/dt]の補正を行って、デユーティ比
りを実際の変速制御状態に合致させる。 デユーティ比検索部91の出力側にはライン圧の変化に
対応した補正部111を有し、入力トルク算出部99の
入力トルクTiが入力する。即ち、特にトルク増幅作用
時にライン圧が高い場合の変速速度の増大を補正するも
ので、デユーティ比D°が補正部111の出力側には変
速開始指示部112を有し、変速開始判断部94とトル
クコンバータ状態判断部93の信号が入力する。そして
、カップリング条件不成立の場合は、出力デユーティ比
DoをD o = 0に定める。また、変速開始条件が
成立すると、このときの目標変速比変化速度dis/d
t、目標変速比ISに応じなΔDを増大補正し、カップ
リング条件成立時に出力デユーティ比DOをpo−D′
峰ΔDを出力するのであり、これが駆動部113を介し
てソレノイド弁52に入力するようになっている。 次いで、このように構成された制御装置の作用について
述べる。 先ず、NまたはPレンジでエンジン1を始動すると、ク
ランク軸2によりトルクコンバータ装置3は駆動するが
、前後進切換装置4で遮断されて無段変速機5にはエン
ジン動力が入力しない。一方、このときポンプドライブ
軸35とコンバータカバー11によりメインオイルポン
プ34.サブオイルポンプ36が駆動され、油圧制御系
のライン圧制御弁42.レギュレータ弁61.レデュー
シング弁48により所定の油圧を生じている。ここで、
ライン圧はセカンダリシリンダ24にのみ供給されて、
駆動ベルト26をセカンダリプーリ25側に移行するこ
とで、変速比最大の低速段になっている。また、ロック
アツプ決定部95のロックアツプ・オフの信号でソレノ
イド弁67はロックアツプ制御弁63をロックアツプク
ラッチ15のリリース側に切換えているので、作動圧は
リリース室66を介してトルクコンバータ12に流れ、
このためロックアツプクラッチ15がオフしてトルクコ
ンバータ12が作動状態になる。 そこで、Dレンジにシフトすると、セレクト弁70によ
りフォワードクラッヂ17に給油されるため、プラネタ
リギヤ16が一体化してタービン軸13とプライマリ軸
20とを直結し、前進位置になる。このため、エンジン
動力がトルクコンバータ12を介して無段変速機5のプ
ライマリ軸20に入力し、プライマリプーリ22.セカ
ンダリプーリ25と駆動ベルト26により最も低い低速
段の動力がセカンダリ軸23に出力し、これかディファ
レンシャル装置6を介して車輪33に伝達し、アクセル
解放でも走行可能となる。従って、このアクセル解放ま
たはアクセル踏込みにより発進する。 ところで、かかる変速比最大の発進時には、トルクコン
バータ12が小さい速度比eにより1−ルク増幅作用し
ており、この増幅率αがトルク増幅率検索部98で検索
されてこの分目標ライン圧P、は大きくなる。従って、
ライン圧制御弁42によるライン圧は最大変速比やエン
ジントルクに応じた分により増大し、セカンダリプーリ
25における押付−20= 力はトルク増幅分も含んだトルクをスリップすることな
く伝達することを可能にする。このとき、トルクコンバ
ータ状態判断部93では速度比eがe〈e によりコン
バータ領域を判断し、これが変速制御系の最終段の変速
開始指示部112に入力して出力デユーティ比DoをD
o=Oに定めることで、変速開始を阻止する。 また、この発進は第5図の変速パターンの最大変速比の
ラインl、より低速側で行われ、実際の変速比は最大の
2.5にボールドされている。しかるに、変速制御系で
はセカンダリ回転数NSの上昇に伴いそれとプライマリ
回転数NOとで実変速比jが、この実変速比iとスロッ
トル開度θとで目標プライマリ回転数N、。が、これら
の目標プライマリ回転数NPD、セカンダリ回転数Ns
により目標変速比算出部88.目標変速速度算出部89
で目標変速比IS、目標変速比変化速度d l s/d
 tが算出される。そして変速速度算出部90では、こ
れらの目標変速比IS、実変速比i、目標変速比変化速
度dis/d tにより変速速度Δisの制御量を求め
、デユーティ比検索部91では変速速度ΔISを実変速
比変化速度di/dtで補正することで、制御量に対応
したデユーティ比りの操作量を求め、更に補正部111
でトルク増幅により高くなったライン圧に対応して補正
したデユーティ比D゛を求め、疑似的に変速制御を行っ
ている。従ってこの発進時において、第4図(b)の破
線のようにいかなる経過で変速開始点Pに至るか判断さ
れることになる。 そして、この場合に変速開始判断部94では、上記経過
情報の目標変速比iS、目標変速比変化速度dis/d
tにより、目標変速比変化速度dis/dtが大きく急
変速状態では目標変速比isの大きい時点で変速開始判
断し、常に一定の遅れ時間Δtを確保する。そこで目標
変速比IS、目標変速比変化速度diS/dtが第4図
(C)の特性を満すと、変速開始判断してこれがロック
アツプ決定部95に入力する。 このとき、トルクコンバータ状態判断部93では、速度
比eと回転差ΔNとの両者でトルクコンバータ状態が判
断されており、既にカップリング領域を判断してこれが
ロックアツプ決定部95に入力する場合は、上記変速開
始判断の入力によりロックアツプクラッチ15のロック
アツプを決定する。 そこで、上記ロックアツプ信号の出力でソレノイド弁6
7がロックアツプ制御弁63をトルクコンバータ側に切
換えることで、作動圧はトルクコンバータ12に封じ込
められてロックアツプクラッチ15に作用し、こうして
ロックアツプクラッチ15はコンバータカバー11に直
結してロックアツプする。 従ってエンジン動力は、ロックアツプクラッチ15によ
り効率よく伝達することになり、第5図の変速開始時の
変速比最大のラインLLと最小のライン!!1との間の
変速全域がロックアツプ領域になる。 また、上記カップリング領域と変速開始の判断は変速開
始指示部112に入力し、D゛+ΔDのデユーティ比の
信号を出力して変速開始を指示する。 そのため、ソレノイド弁52により変速速度制御弁45
が動作してプライマリ圧を生じ、実際には第5図のライ
ン1Lの所定の点Pから上記ロックアツプと同時に変速
を開始して、アップシフトする。 このロックアツプ状態では、速度比eはe=1で)・ル
ク増幅率αも1になるため、これ以降はライン圧が実変
速比iとエンジントルクTeの要素でのみ制御される。 また、変速制御系の補正部111におけるトルク増幅に
見合った補正も解除する。 一方、変速開始判断時に未だコンバータ領域が判断され
ている場合は、変速開始指示部112で変速開始が阻止
され、カップリング領域の判断を待って、ロックアツプ
と変速開始を同時に行うことになる。 以上、本発明の一実施例について述べたが、これに限定
されるものではない。
【発明の効果】
以上述べてきたように、本発明によれば、ロックアツプ
と変速開始の同時制御において、変速開始をその前の経
過情報に基づいて判断するので、的確に予測し得る。 変速開始判断を目標変速比iS、目標変速比変化速度d
 l s/d tにより常に一定の遅れ時間を確保して
行うので、油圧系の遅れに対しロックアツプと変速開始
の応答性が向上する。 トルクコンバータ状態の判断に速度比eと回転差ΔNを
用いるので、ロックアツプ時のショックを低減し得る。 ロックアツプ優先の変速開始であるから、コンバータ作
用を十分に行い、かつロックアツプ効果も最大限発揮で
きる。 変速開始時の変速制御系の操作量がライン圧で補正され
ることで、正規の変速速度で変速開始し得る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明のロックアツプトルコン付無段変速機の
実施例を示すスケルトン図、 第2図は油圧制御系の回路図、 第3図は制御装置の実施例を示すブロック図、第4図は
(a)ないしくd)は各特性図、第5図はロックアツプ
オン・オフと変速開始を示す図である。 5・・・無段変速機、12・・・トルクコンバータ、1
5・・・ロックアツプクラッチ、52・・・変速用ソレ
ノイド弁、67・・・ロックアツプ用ソレノイド弁、8
0・・・制御ユニット、93・・・トルクコンバータ状
態判断部、94・・・変速開始判断部、95・・・ロッ
クアツプ決定部特許出願人   富士重工業株式会社 代理人 弁理士 小 橋 信 淳 同  弁理士 村 井   進 (d) 第4図 (C)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無段変速機の入力側にロックアップクラッチ付ト
    ルクコンバータを有する駆動系において、変速比最大か
    らの変速開始とロックアップクラッチの係合とを略同時
    に制御し、 変速開始前にトルクコンバータ状態と変速経過状態を判
    断し、トルクコンバータがカップリング領域に入ったこ
    とと、一定の遅れを見込んで変速開始に達した条件の成
    立により、変速開始とロックアップを行うことを特徴と
    するロックアップトルコン付無段変速機の制御装置。
  2. (2)上記変速開始判断は、経過情報の目標変速比is
    とその変速速度dis/dtとを用い、上記変速速度d
    is/dtが大きいほど目標変速比isの大きい時点で
    変速開始を判断することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のロックアップトルコン付無段変速機の制御装
    置。
  3. (3)上記トルクコンバータ状態の判断は、トルクコン
    バータの入、出力側の速度比と回転差とに基づいて定め
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のロック
    アップトルコン付無段変速機の制御装置。
  4. (4)上記変速開始時の変速速度に応じた操作量を、伝
    達トルクにより補正することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のロックアップトルコン付無段変速機の制
    御装置。
JP62139462A 1987-06-02 1987-06-02 ロックアップトルコン付無段変速機の制御装置 Pending JPS63303258A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139462A JPS63303258A (ja) 1987-06-02 1987-06-02 ロックアップトルコン付無段変速機の制御装置
US07/200,704 US4843918A (en) 1987-06-02 1988-05-31 System for controlling a continuously variable transmission having a torque converter
EP88304984A EP0297727A3 (en) 1987-06-02 1988-06-01 System for controlling a continuously variable transmission having a torque converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139462A JPS63303258A (ja) 1987-06-02 1987-06-02 ロックアップトルコン付無段変速機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63303258A true JPS63303258A (ja) 1988-12-09

Family

ID=15245790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62139462A Pending JPS63303258A (ja) 1987-06-02 1987-06-02 ロックアップトルコン付無段変速機の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4843918A (ja)
EP (1) EP0297727A3 (ja)
JP (1) JPS63303258A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6183391B1 (en) 1999-01-11 2001-02-06 Ruji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus for automatic transmission
JP2014088895A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用制御装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2516792B2 (ja) * 1988-01-19 1996-07-24 本田技研工業株式会社 自動変速機の変速制御方法
JP2502241Y2 (ja) * 1988-04-11 1996-06-19 日産自動車 株式会社 Vベルト式無段変速機のライン圧制御装置
JP2847779B2 (ja) * 1989-07-24 1999-01-20 日産自動車株式会社 無段変速機
JPH03172667A (ja) * 1989-11-30 1991-07-26 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
JP2987167B2 (ja) * 1990-02-14 1999-12-06 富士重工業株式会社 無段変速機の制御装置
JP2663675B2 (ja) * 1990-04-06 1997-10-15 日産自動車株式会社 ロックアップクラッチの制御装置
JP2663673B2 (ja) * 1990-04-06 1997-10-15 日産自動車株式会社 ロックアップクラッチの制御装置
JP2663674B2 (ja) * 1990-04-06 1997-10-15 日産自動車株式会社 ロックアップクラッチの制御装置
JP2653249B2 (ja) * 1990-12-28 1997-09-17 トヨタ自動車株式会社 ロックアップクラッチ付トルクコンバータを備えた車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JP2740705B2 (ja) * 1992-04-08 1998-04-15 本田技研工業株式会社 流体式トルクコンバータの特性シミュレーション方法および装置
KR0155233B1 (ko) * 1995-06-01 1998-10-15 전성원 자동변속기의 댐퍼클러치 작동 제어방법
US5776028A (en) * 1995-09-01 1998-07-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Belt-type continuously variable transmission
JPH09280337A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Exedy Corp 無段変速機
DE19622108A1 (de) * 1996-06-01 1997-12-04 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung eines CVT
DE19631071A1 (de) * 1996-08-01 1998-02-05 Zahnradfabrik Friedrichshafen Steuersystem für ein stufenlos verstellbares Getriebe
US6052640A (en) * 1997-11-14 2000-04-18 General Motors Corporation Automotive torque converter slip estimation
JP4811332B2 (ja) * 2007-04-20 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 油圧制御装置
CN104769333B (zh) * 2012-11-06 2016-10-12 本田技研工业株式会社 自动变速装置和自动变速方法
WO2017138194A1 (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 日産自動車株式会社 変速機構の制御方法及び制御装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3058373A (en) * 1960-03-04 1962-10-16 Borg Warner Transmission control system
NL166768C (nl) * 1978-07-14 1981-09-15 Doornes Transmissie Bv Drijfwerk, in het bijzonder voor een motorvoertuig.
JPS55109854A (en) * 1979-02-14 1980-08-23 Aisin Warner Ltd Clutch controller connected with torque converter of automatic transmission
JPS602550B2 (ja) * 1980-10-06 1985-01-22 日産自動車株式会社 ロツクアツプ式自動変速機のロツクアツプ制御装置
EP0061736A3 (en) * 1981-03-28 1985-01-09 Nissan Motor Co., Ltd. Continuously variable v-belt transmission including hydrodynamic transmission unit with lock-up means
JPS57161359A (en) * 1981-03-28 1982-10-04 Nissan Motor Co Ltd Control device for stepless speed changer with v-belt
US4478322A (en) * 1981-04-24 1984-10-23 Borg-Warner Corporation Lockup clutch control system
JPS6032063B2 (ja) * 1981-07-21 1985-07-25 トヨタ自動車株式会社 車輛用自動変速機の制御方法
NL8104001A (nl) * 1981-08-28 1983-03-16 Doornes Transmissie Bv Transmissie, in het bijzonder voor een motorvoertuig.
DE3375381D1 (en) * 1982-04-19 1988-02-25 Nissan Motor Method and apparatus for controlling reduction ratio of continuously variable transmission
JPS59117950A (ja) * 1982-12-25 1984-07-07 Aisin Seiki Co Ltd ロツクアツプ制御装置
GB2138895B (en) * 1983-04-29 1987-04-15 Aisin Warner Pressure regulating system for use in an automatic transmission
JPH0730838B2 (ja) * 1983-06-16 1995-04-10 日産自動車株式会社 無段変速機の制御装置
JPS60104846A (ja) * 1983-11-11 1985-06-10 Toyota Motor Corp 自動車用無段変速機のライン圧制御装置
JPH065095B2 (ja) * 1984-01-27 1994-01-19 トヨタ自動車株式会社 自動車用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JPS60256676A (ja) * 1984-06-01 1985-12-18 Nissan Motor Co Ltd ロツクアツプ式自動変速機
US4682518A (en) * 1984-10-24 1987-07-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling hydraulically-operated power transmitting system including continuously variable transmission
JPS61105351A (ja) * 1984-10-30 1986-05-23 Nissan Motor Co Ltd 変速機の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6183391B1 (en) 1999-01-11 2001-02-06 Ruji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus for automatic transmission
JP2014088895A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0297727A3 (en) 1989-01-25
EP0297727A2 (en) 1989-01-04
US4843918A (en) 1989-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63303258A (ja) ロックアップトルコン付無段変速機の制御装置
JPH03172667A (ja) 無段変速機の制御装置
KR20100100692A (ko) 자동 변속기의 제어 장치
JPS63303259A (ja) ロックアップトルコン付無段変速機の制御装置
JPS6277241A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0830529B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPS6353131A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH03239866A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62160930A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2813670B2 (ja) ロックアップトルコン付無段変速機の制御装置
JP2860327B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH03172674A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS62116322A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS6253248A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2599278B2 (ja) トルコン付ベルト式無段変速機の制御装置
JP3107417B2 (ja) ロックアップトルコン付無段変速機の変速制御装置
JP3517249B2 (ja) ロックアップトルコン付無段変速機の変速制御装置
JPS62125923A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH03172672A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2986494B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH01206154A (ja) ロックアップトルコン付無段変速機の制御装置
JP2818812B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH03189470A (ja) 無段速変機の制御装置
JP3187865B2 (ja) ロックアップトルコン付無段変速機の変速制御装置
JPH03172673A (ja) 無段変速機の制御装置