JPS60104846A - 自動車用無段変速機のライン圧制御装置 - Google Patents

自動車用無段変速機のライン圧制御装置

Info

Publication number
JPS60104846A
JPS60104846A JP58210992A JP21099283A JPS60104846A JP S60104846 A JPS60104846 A JP S60104846A JP 58210992 A JP58210992 A JP 58210992A JP 21099283 A JP21099283 A JP 21099283A JP S60104846 A JPS60104846 A JP S60104846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
line pressure
control
spool
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58210992A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiko Okada
岡田 光彦
Hiroshi Ito
寛 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58210992A priority Critical patent/JPS60104846A/ja
Priority to NL8403443A priority patent/NL8403443A/nl
Priority to DE19843441026 priority patent/DE3441026A1/de
Publication of JPS60104846A publication Critical patent/JPS60104846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66272Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the torque transmitting capability of the gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H47/00Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing
    • F16H47/06Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the hydrokinetic type
    • F16H47/065Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the hydrokinetic type the mechanical gearing being of the friction or endless flexible member type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 木兄朗は、自動車の動力伝達装置として用いられる無段
変速機(以下[CVT Jと言う。)のライン圧制御装
置に関する。
背景技術 CV Tは、変速化工(=入力側回転速度Nin /出
力側回転速度Nout 、変速比=減速比)を連続的に
制御することができ、自動車の燃料ffJ費率を向上さ
せる動力伝達装置として用いられる。
ベルト式cv’rは、入力側ブーりから出力側プーリヘ
ベル1〜を介して機関動力を伝達し、入力側プーリおよ
び出力側プーリにおけるベルトの掛かり半径がそれぞれ
入力側油圧シリンダおよび出力側油圧シリンダの’f+
h圧により割病1され、出力側油圧シリンダにライン圧
Plが供給されている。したがって、ベル1へのl骨り
を回避してベルトによる機関動力の伝達を確保しつつ、
オイルポンプの駆動損失を防1にするため、ライン圧1
14は必要最小限に制御される必要がある。出力側ブー
りにおける)−ルクはCν1゛の変速比γに比例するの
で、変速比Tに関係する制御圧を形成し、この制御圧に
関係してライン圧Plを制御している。しかし例えば特
開昭j894661号のような従来技術では、変速化工
が減少するに連れて減少するような制御圧を形成し、ラ
イン圧発生弁は制御圧が減少するに連れて減少するライ
ン圧Plを発生しているため、スプールの固着、および
制御圧回路の油漏れ等の異常が生じた場合にライン圧発
生弁に送られて来た制御圧が異常低下し、これによりラ
イン圧PAが低下し、ベルトへのプーリの押圧力が減少
して、ベルトが滑り、ベルトが損傷するという問題があ
る。
発明の開示 本発明の目的は’t cvTの変速比の増大に連れて上
昇するライン圧を発生しつつ、制御圧が異常低下しても
ベルトの滑りによるベルトの損傷を防止することができ
る自動車用CVTのライン圧制御装置を提供することで
ある。
この目的を達成するために本発明によれば、自動車用C
VTのライン圧@!l′a装置は、入力側可動プーリの
変位量に関係する付勢力を受けるスプールを有しスプー
ルの運動により入力側可動プーリの変位量の増大に連れ
て下降する制御圧PCを発生する制御圧発生弁、および
制御圧発生弁からの制御圧Pcの」=昇に連れて減少す
るライン圧pzを発生するライン圧発生弁を備えている
したがってjliU a/EE l”cはCVTノeM
Ij5r ノ減少関数となり、ライン圧plは制御圧P
cの減少関数となるので、ライン圧1’Aは変速化工の
増大関数となる。これにより、ライン圧eI!はIJj
力側プ〜りにおける伝達1〜ルクに応じた値となること
ができる。また、弁の固jq等により、制御圧Pcが異
常低下した場合には、ライン圧Plは上昇するので、異
常時におけるベルトの滑りによるベルl−の損傷を防l
二することができる。
好ましい実Mfi態様では、制御圧発生弁が、制御圧を
発召ニする制御ポー1−1軸線方向へ移動可能であり制
御ボー]〜とドレンとの流通断面積をa;v 初rする
スプール、および入力側可動プーリの変位fS〔に関係
して圧縮量を制御されスプールをイ・]勢するばねを有
する。したがって入力側可動プーリの変位↓ft fJ
s増大するに連れて、すなわち変速化工が増大するに連
れてオイルのリリーフ量が増大し、低い制御圧P、cを
発生することができる。
好ましくは、制御圧発生弁がCVTの久方軸内に配置さ
れる。これにより久方側可動プーリと制御圧発生弁のば
ねとの間のリンク機構が短縮される。
さらに好ましくはライン圧発生弁において、制御圧Pc
はライン圧Plのフィードバック圧が作用する側とは反
対側のランドにおいてライン圧P7のフィードバック圧
と同一方向の付勢力をスプールに及ばす。制御圧Pcを
受けるランドがスプールの端部のランドであることによ
り、そのランドの横断面積を大きい値に設定することが
でき、制御精度を向」ニさせることができる。
実施例 図面を参照して実施例を説明する。
第1図において、流体クラッチ1oは、機関のクランク
軸12および遊星歯車機構14に対して同軸的に設けら
れ、機関動力をクランク軸Iから遊星歯車機構14へ伝
達する。遊星歯車機構14は、CvT16の入力軸18
に固定されているサンギヤ20、このサンギヤ2oにか
み合う第1のプラネタリギヤ22、この第1の1プラネ
タリギヤ22にかみ合う第2のプラネタリギヤ24、こ
の第2のプラネタリギヤ24にかみ合うリングギヤ26
、第1および第2のプラネタリギヤを回11に可能に支
持し流体継手10に連結しているキャリヤ28、リング
ギヤ26の固定を制御する後進用ブレーキ30、および
CVT16の入力側固定プーリ32とキャリヤ28との
接続を制御する前進用クラッチ34を備えている。CV
T 16の入力軸18は遊星歯車機構I4に対して同軸
的に設けられ、出力軸36は入力lll1l118に対
して平行に設けられ、入力側固定プーリ32および出力
側固定プーリ38はそれぞれ入力軸18および出力軸3
6に固定されている。入力端可動プーリ40および出力
側可動プーリ42はそれぞれ、入力側固定プーリ32お
よび出力側固定プーリ38に対向的にかつ入力軸18お
よび出力軸36に軸線方向へ移動可能に、回転方向へ固
定的に設けられる。ベルト44は、等劇台形の横断面を
有し、側面において入力側固定プーリ32、出力側固定
プーリ38、入力側可動プーリ40、および出力側可聴
プーリ42のテーパ状押圧面に摩擦接触する。入力側可
動プーリ401 す42の軸線方向位置はそれぞれ入力側油圧シリンダ4
6および圧力側油圧シリンダ48の油圧Pin + P
ou、tにより制御される。カウンタ軸50は出力軸3
6に対して平行に設けられ、出力軸36の歯車52にか
み合う歯車54と、差動装置56のリングギヤ58にか
み合う歯車60とを有している。アクスル軸62.64
は、カウンタ軸50に対して平行に差動装置56から延
び、機関動力を左右の駆動輪へ伝達する。
第2図においてオイルポンプ70はストレーナ72を介
して吸込んだオイルを加圧してライン圧油路74へ供給
する。スロットルバルブ76は、吸気通路のスロットル
開度0に関係したスロットル圧Ptbをポート78に発
生するマニュアルバルブ8oは、シフトレバ−のD (
ドライブ)、N にュートラル) 、R(リバース)、
およびP (パーキング)レンジに関係して軸線方向位
置を制御され、Dレンジ時にはスロットル圧P[1)を
前進用クラッチ34の油圧シリンダへ導き、Rレンジ時
ではライン圧Plを後進用ブレーキ30の油圧シリンダ
へ尋く。リリーフ弁81は、ライン圧Plが所′)r(
li!以上になるとライン圧油路74のオイルを逃がす
安全弁としての機能を有する。
二次油圧油路82はオリフィス84を介してライン圧油
路74へ接続され、セカンダリプレッシャレギュレータ
バルブ8()は、オリフィス88を介して二次油圧油路
82へ4にに+1されている制御室90を有し、制御室
9oの油圧とはね92の荷車とに関係して二次油圧油路
82とドレン94との接続を制御し、二次油圧油路82
の油圧を所定値にlj、I:持する。潤滑油油1/8!
15はセカンダリレギュレータバルブ86を介して二次
油圧油路82へ接続されている。ロックアツプ制御弁9
6は、二次油圧油路82を流体クラッチ1oあるいは流
体クラッチ1oに並列なロックアツプクラッチ98へ選
択的に接続する。電磁弁100はロックアツプ制御弁9
6の制Jm102とドレン104との接続を制御し、電
磁弁100がオフ(非励磁)である場合はロックアツプ
クラッチ98へ二次油圧油路82からの油圧が伝達され
て機関動力がロックアツプクラッチ98を介して伝達さ
れ、電磁弁100がオン(励磁)である場合は流体クラ
ッチ1oおよびオイルクーラ106へ二次油圧油路82
からの油圧が供給されて機関動力は流体クラッチ10を
介して伝達される。
リリーフ弁107はクーラ圧を制御する。
変速速度制御装置108は、第1および第2のスプール
弁110,112 、第1および第2の電磁弁114.
116を備えている。第1の電磁弁11.1がオフであ
る期間は第1のスプール弁1】0のスプールは室117
のスロットル圧Pthによりはね+18の方へ押圧され
ており、ボート119のライン圧P、5は第1のスプー
ル弁110のボー1−120を介して第2のスプール弁
112のボーl−12へ送られ、ボート124とドレン
12Gとの接続は断たれている。第1の電磁弁114が
オンである期間は室117の油圧が第1の電磁弁+14
のドレン128を介して排出され、第1のスプール弁1
10のスプールははね118により室117の方へ+i
t+圧され、ボート120にはライン圧PAが生じず、
ボート124はドレン126へ接続される。また、第2
の電磁弁116がオフである期間は第2のスプール弁1
12のスプールは室128のスロワ1−ル圧P t l
+によりばね130の方へ押圧され、ボート122とボ
ーh132との接続は断たれ、ボート134はボート+
36へ接続されている。ボート132.134は油路1
38を介してCVT16の入力側油圧シリンダ46へ接
続されている。第2の電磁弁116がオフである期間は
第2のスプール弁112のスプールはばね130により
室128の力へ押圧され、ボート122はボート132
へ接続され、ボート134はボート1.10へ接続され
る。ボート+36はボート124へ接続され、ボー1−
140はオリフィス142を介してボート124へ接続
されている。
したがって第1の電磁弁114がオフでかつ第2の電磁
弁116がオンである期間は入力側油圧シリンダ46へ
オイルが速やかに供給され、変速化工は下降する。第1
の電磁弁114がオフでかつ第2の電磁弁116がオフ
である期間は入力側油圧シリンダ46へのオイルの供給
および入力側油圧シリンダ46からのオイルの排出が行
なわれず、CVT 16の変速化工は一定に保持される
。第1の電磁弁】14がオンでかつ第2の電磁弁116
がオンである場合、入力側油圧シリンダ46のオイルは
オリフィス】42を介して排出されるので、CVT I
’6の変速化工は緩やかに上昇する。第1の電磁弁+1
4がオンでかつ第2の電磁弁116がオフである期間は
入力側油圧シリンダ46のオイルはオリフィス142を
介さずに排出されるので、CVT 16の変速化工は急
激に上昇する。
制御圧発生弁としての変速比検出弁146は第3図に詳
細が示されている。スリーブ148,150は弁孔15
2内に同軸的に配置さil、スナ′ノブ1ノング154
により軸線方向へ固定されてl/逼る。棒156は、ス
リーブ148の端部を貝j瓜し、心ばね座】58を固定
されている。別の゛棒160Bよ、両舅吊音15におい
てそれぞれ入力側可動ブー1ノ40および棒156に結
合し、棒156を入力側可動プーリノ40の軸線方向変
位量に等しい変位量1ごLゴ軸線方向へ移動させる。ス
プール102は、ランド164゜166を有し、スリー
ブ150内に軸線方向へ移動可能に嵌合している。ラン
ド167Iはランl−’+64と166との間の空間1
68を油室170へ連通させる通路172を有し、ラン
ドHifiは空間168へのスリーブ150のボート+
74の聞[」面積を制御する。ボー1〜174はスリー
ブ+48の外周の空間を介してドレン176へ接続され
ている。曲玉170は制御圧Pcを発生する出カポ−1
〜178を有し、出力ポート178はオリフィス+80
を介してライン圧油路74へ接続されている。はね18
2ははね受け158とスリーブ150との間に設けられ
て棒156をスリーブ+48から押出す方向へ付勢し、
ばね184はばね受け158とスプール162のフラン
ジ186との間に設けられてスプール162を油室17
0の方へ付勢する。入力側固定プーリ32に対する入力
側可動プーリ40の変位量が増大するに連れて変速比T
は増大する。入力側可動プーリ40の変位量の増大によ
り棒156はスリーブ148から押出されるので、油m
+70の方向へのはね184によるスプール162の付
勢力は低下する。この結果、スプール162は棒156
の方へ移動し、ランド166はボー1−174の開口面
積を増大させてオイルの排出i5?iImを増大させる
ので、出力ボート+78の制御圧Pcは低下する。
第4図は変速比γ (=減速比)と制御圧Pcとの関係
を示している。制御圧Pcは変速化工の減少関数である
再び第2図に戻ってカッI−オフバルブ190は、変速
速度制御装置108の室117,128へ連通している
室192.194の油圧に関係して運動するスプール1
96を有し、第1の電磁弁114がオンでかつ第2の電
磁弁116がオフである期間、すなわちCVTI6(7
)変速比γを急檄(、:十昇させる。必要の期間だけ、
制御圧Pcがプライマリレギュレータバルブ+98へ伝
達されるのを阻止する。
ライン圧発生弁としてのプライマリレギュレータバルブ
198は、スロットル圧Pt hを供給されるポート2
00 、制御圧Pcを供給されるボー1−202 、ラ
イン圧油路74へ接続されているボーI−204、オイ
ルポンプ7oの吸入側へ接続されているドレン2o6、
および副リフイス208を介してライン圧Plを供給さ
れている室21o1軸線方向へ運動してボー1へ207
1とドレン206との接続を制御するスプール2]2、
スロットル圧P t bを受けてスプール212を室2
10の方へ付勢するスプール214、およびスプール2
12をM。
ら順番にAI、八l、A1.A2.A3 (ただしA1
< A2 <A3)およびばね216の荷重をWとそれ
ぞれ定義すると、均衡関係から次式が成立する。
W+A3−Pt1+:=Al−Pi!+(A2−AI)
・Pcm−(1)、”、Pl= [W+A3・Pth−
(A2−AI)−Pcl/Al−−−(2)スロットル
圧Pthは第5図に示されるようにスロットル開度θの
増大関数であり、制御圧Pcは前述の第4図に示される
ように変速比γの減少関数であるので、ライン圧pzは
第6図に示されるようになる。すなわち、変速比Tが/
l八さくて制御圧Pcが大きい場合程、ライン圧Plは
低下する。CvT16の出力側可動プーリ42のトルク
ToutはCVT 16の入力側可動プーリ4oの1〜
ルクTinと変速比γとの積であるので、ライン圧Pj
2は出力側トルクToutの上昇に連れて上昇し、CV
T 16におけるトルク伝達を確保しつつ、オイルポン
プ70の駆動損失を防止することかできる。また変速比
検出弁146において弁固着が生じたり、変速比検出弁
146からプライマリレギュレータバルブ+98までの
制御圧Pcの伝達回路に油漏れが生じて、ポート202
の制御圧PCが異常低下すると、ライン圧PAは上昇す
るので、弁固着等の異常が生じても、ベルト44の滑り
を回避してベルト44の損傷を防止することができる。
また、プライマリレギュレータバルブ198において互
いに対向的なスロワ。1−ル圧P t l+および制御
圧Pcはともにバルブ198の一方の端部からスプール
212に作用するので、スロットル圧P t l+およ
び制御圧Pcを受けるランドの横断面積を大きい値に設
定することができ、制御精度を向」ニさせることができ
る。
第7図は変速比検出弁146の位置を示している。変速
比検出弁146はCVT 16の入力軸18に形成され
た弁孔152内に配置されている。この結果、変速比検
出弁146のためのスペースをm」約することができる
とともに、棒+56+160の長さを短縮してリンク機
構を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はCVTを含む全体の動力伝達装置の概略図、第
2図は油圧制御回路図、第3図は制御圧発生弁としての
変速比検出弁の詳細図、第4図は変速比と変速比検出弁
の出方としての制御圧との関係を示すグラフ、第5図は
スロットル開度とスロットル圧との関係を示すグラフ、
第6図は変速比をパラメータとしてスロットル開度とラ
イン圧との関係を示すグラフ、第7図は変速比検出弁の
位置を示す図である。 16・・・CVT、32・・・入力側固定プーリ、38
・・・出力側固定プーリ、4o・・・入力側可動プーリ
、42・・・出力側可動プーリ、44・・・ベル1−1
146・・・変速比検出弁、162・・・スプール、1
98・・・ライン圧発生弁。 特洒出願人 トヨタ自動車株一式会社 代理人弁理士 中 平 治・□ ′ ζ゛−1゜ 第4図 変速比f□ 第5図 スロットル開度θ スロットル開度θ 第′7図 I9す

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力端プーリから出力側ブーリヘベルトを介して機
    関の動力を伝達し、入力側プーリおよび出力側ブーりに
    おけるベルトの掛かり半径がそれぞれ入力側油圧シリン
    ダおよび出力側油圧シリンダの油圧により制御され、出
    力側油圧シリンダにライン圧が供給される自動車用無段
    変速機のライン圧制御装置にtにおいて、入力側可動ブ
    ーりの変位量に関係する付勢力を受けるスプールを有し
    スプールの運動により入力側可動プーリの変位量の増大
    に連れて減少する制御圧を発生する制御圧発生弁、およ
    び制御圧発生弁からの制御圧の増大に連れて6.M少す
    るライン圧を発生するライン圧発生弁を備えていること
    を特徴とする、自動車用無段変速機のライン圧制御装置
    。 2 制御圧発生弁が、制御圧を発生する制御ボート、軸
    線方向へ移動可能であり制御ボートとドレンとの流通断
    面積を制御するスプール、およ゛び入力側可動プーリの
    変位fitに関係して圧縮量を制御されスプールを付勢
    するばねを有することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のライン圧制御装置。 3 制御圧発生弁が無段変速機の入力軸内に配置されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のライ
    ン圧制御装置。 4 ライン圧発生弁において制御圧がライン圧のフィー
    ドバック圧が作用する側とは反対側の端部のランドにお
    いてライン圧のフィードバック圧と同一方向の付勢力を
    スプールに及ばすことを特徴とする特許請求の範囲第3
    項記載のライン圧制御装置4゜
JP58210992A 1983-11-11 1983-11-11 自動車用無段変速機のライン圧制御装置 Pending JPS60104846A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58210992A JPS60104846A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 自動車用無段変速機のライン圧制御装置
NL8403443A NL8403443A (nl) 1983-11-11 1984-11-09 Drukregelinrichting voor hydraulische vloeistof, voor een continu variabele automobieltransmissie, met een tegengesteld aan een leidingdruk varierende leidingdruk-regeldruk.
DE19843441026 DE3441026A1 (de) 1983-11-11 1984-11-09 Steuervorrichtung fuer ein stufenlos regelbares riemengetriebe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58210992A JPS60104846A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 自動車用無段変速機のライン圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60104846A true JPS60104846A (ja) 1985-06-10

Family

ID=16598527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58210992A Pending JPS60104846A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 自動車用無段変速機のライン圧制御装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS60104846A (ja)
DE (1) DE3441026A1 (ja)
NL (1) NL8403443A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422640A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Aichi Machine Ind Continuously variable transmission
US5052980A (en) * 1989-02-13 1991-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control apparatus for vehicle power transmitting system having continuously variable transmission

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0694901B2 (ja) * 1987-06-02 1994-11-24 富士重工業株式会社 ロックアップトルコン付無段変速機の制御装置
JPS63303258A (ja) * 1987-06-02 1988-12-09 Fuji Heavy Ind Ltd ロックアップトルコン付無段変速機の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422640A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Aichi Machine Ind Continuously variable transmission
US5052980A (en) * 1989-02-13 1991-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control apparatus for vehicle power transmitting system having continuously variable transmission

Also Published As

Publication number Publication date
NL8403443A (nl) 1985-06-03
DE3441026A1 (de) 1985-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060111207A1 (en) Hydraulic control system for vehicular power transmitting mechanism
JP5850062B2 (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JP2626256B2 (ja) 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JPH0323783B2 (ja)
US9890853B2 (en) Hydraulic control device of continuously variable transmission for vehicle
US6656084B2 (en) Apparatus for controlling clutch between vehicle engine and transmission
JP3788160B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置
JPH0543897B2 (ja)
JP2629389B2 (ja) 車両用無段変速機の油圧制御装置
JP4277423B2 (ja) ベルト式無段変速機の制御装置
JP2699598B2 (ja) 車両用無段変速機の油圧制御装置
KR101939527B1 (ko) 변속기의 제어 장치 및 변속기의 제어 방법
JP3116666B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置
JP4277424B2 (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPS60104846A (ja) 自動車用無段変速機のライン圧制御装置
JP2626360B2 (ja) 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
US10767761B2 (en) Control apparatus for vehicle driving apparatus
JP4826166B2 (ja) 車両用無段変速機の油圧制御装置
JP4066711B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH04285361A (ja) 車両用ベルト式無段変速機の制御装置
JP4735225B2 (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JP4225323B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置
JPS6374736A (ja) 車両用ベルト式無段変速機の変速比制御方法
JP3036284B2 (ja) 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JP2776055B2 (ja) 車両用直結クラッチ付流体式伝動装置の油圧制御装置