JPS63266878A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS63266878A
JPS63266878A JP9974287A JP9974287A JPS63266878A JP S63266878 A JPS63266878 A JP S63266878A JP 9974287 A JP9974287 A JP 9974287A JP 9974287 A JP9974287 A JP 9974287A JP S63266878 A JPS63266878 A JP S63266878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
film
films
grooves
sio2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9974287A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Tamaoki
玉置 洋一
Kazuhiko Sagara
和彦 相良
Toru Nakamura
徹 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9974287A priority Critical patent/JPS63266878A/ja
Publication of JPS63266878A publication Critical patent/JPS63266878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自己整合構造を有する高性能、高集積の可能
な半導体バイポーラ型集積回路に関する。
〔従来の技術〕
高速バスポーラ集積回路の高性能化と高集積化を同時に
達成するために、たとえば特開昭60−235460な
どに示されているようにベース電極ベースの側方から多
結晶シリコンを用いて取り出す構造(SICO3:針d
ewall Ba5e Contact 5truct
ure)のトランジスタにおいて、能動領域の回りのシ
リコン基板に断面がU字形の溝を形成して素子間の絶縁
分離を行なう構造が提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の半導体装置の構造では、素子間分離用のU溝
内を酸化した後多結晶シリコン膜を埋込み表面を平坦化
しているが、多結晶シリコンは誘電率が高い上に導電性
を有するため分離容量が大きくなり、素子の高周波特性
を制限していた。また、U溝内の酸化膜(SiO2)を
薄くすると分離容量の増大に加えて、寄生素子の効果が
大きくなって分離特性が悪くなる欠点があった。
本発明の目的は、上記従来構造の欠点を除去し、寄生効
果が少なくて分離容量が小さく、しかも安定な構造が可
能な自己整合トランジスタの構造をm−することにある
(:::ニニー二二二:::′二’! U m &。1
6.2多結晶シリコン膜の多層膜で埋込み平坦化するこ
とによって達成される。
〔作用〕
寄生効果が少なくて分離容量が小さくなる分離法として
は、U溝内を薄く酸化した後にCVD法で5iOz膜を
形成し、エツチングで平坦化する方法が考えられるが、
′CvD−8io2膜は狭い溝に埋込むと中心部に膜質
の悪い部分が出来るため、空洞が出来たり、エツチング
時に穴が開いたりする問題がある。また、溝内が5in
2.のみであると平坦化エツチング時のオーバーエツチ
ングで側壁に穴が開く等の問題も発生する。そこで、溝
内酸化の後に薄い第1の多結晶シリコン膜を堆積してそ
の上にCVD−8iOx膜を形成しくこのときU溝が完
全に埋まらないように膜厚を選ぶ)、最後に第2の多結
晶シリコン膜を堆積して溝を完全に埋めるようにすると
、第2の多結晶シリコン膜が溝中心部の膜質が悪い部分
をカバーし、第1の多結晶シリコン膜が平坦化エツチン
グ時のストッパーとなるので上記の問題は解決され、分
離特性の良いトランジスタの形成が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明を高性能バイポーラ集積回路用トランジス
タの製造に適用した実施例を用いて説明する。第1図は
完成したバイポーラ型NPNトランジスタの断面図であ
り、第2図〜第7図はその蒙造工程を示す断面図である
。以下、図に従って製造工程を説明する。
シリコン基板1にコレクタ用のN中型拡散層2を形成し
、その上にシリコン・エピタキシャル成長層3を形成し
、さらにS iO2膜4.5isN番膜5、CvD(化
学気相成長)SiOx膜6を順に形成した(第2図)。
次に、ホトエツチング技術を用いて3層膜4〜6をパタ
ーニングし、さらにSiエツチングを行なってエピタキ
シャル成長層3に溝を形成し、その表面を酸化して5i
Oz膜7を形成した。次に、全面に5isN4膜を被着
した後、方向性のドライエツチングを行なって側壁のみ
に5isNa膜8を残した(第3図)。
次に、ホトレジスト膜をマスクにして、’5iOz膜7
とシリコン1,2をエツチングし、素子間を分離する深
溝9を形成した(第4図)。
チャネル防止用のイオン打込みを行なってチャネルスト
ップ層10を形成後、S、1sNi膜5,8をマスクに
して溝内を選択的に酸化してSiO2膜11膜形1した
。続いて、CVD法で多結晶シリコン膜12.5iOz
膜13、多結晶シリコン膜14を順に堆積し去(第5図
)。ここで、素子間分離用の深溝内の多結晶シリコン膜
14は溝を完全に埋込み、素子内分離用の浅溝内の多結
晶シリコン膜14は溝を埋込まないように、浅溝の幅d
zと深溝の幅d2.およびCVD膜12,13゜14の
各膜厚を選択する必要がある(dl>dz等の条件)。
次に、多結晶シリコン膜14、SiO2膜13膜条3晶
シリコン膜12の順に等方性エツチングを行ない、深溝
内に多結晶シリコン膜とS i Oz膜を残した(第6
図)。
次に、51gNa膜5,8をマスクにして酸化を行ない
、S、i02膜15を形成した後、5isN+膜8を除
去し、、ホトエツチング法でエミッタを形成する島のま
わりの5insをエツチングし、ベース取り出し用のコ
ンタクト孔27を開けた。次に、熱リン酸で51gN4
膜5を0.1〜.0.3μmサイドエツチングし、多結
晶シリコン膜16をCVD法で堆積した後、平坦化のエ
ッチバックを行なった(第7図)。
次に、多結晶シリコン膜16にボロンのイオン打込みを
行なってP中型にした後、SiO2膜6を除去した。そ
して、ベース取出し領域以外の多結晶シリコン膜16を
選択的に酸化してS i Ox膜17に変え、更にベー
ス取出し領域上にも5i(h膜18を形成した。次に、
コレクタ取出し用N生鉱散層19およびベース拡散層2
0を形成し、パッシベーション膜21を付けた後、エミ
ッタの開孔を行ない多結晶シリコン膜22を用いてエミ
ッタ拡散層23を形成した。そして、ベース及びコレク
タのコンタクト孔を開孔し、ベース電極24、エミッタ
電極25、コレクタ電極26を形成してトランジスタが
完成した(第1図)。
本実施例ではベースのコンタクトを横方向から取ってい
るが、第8図に示すように上部あるいは端部から取って
も良いことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
本発明による集積回路では、素子間を分離するU溝内の
SiO2膜の割合が、従来の約30%から70%以上に
増加するため、分離容量が約30%低下し、寄生素子が
大幅に発生しにくくなった。
このため、高性能のバイポーラ集積回路を高密度に形成
することが可能となり、バイポーラLSIの速度が約5
0%向上した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すバイポーラ・トランジ
スタの断面図、第2図〜第7図は第1図のトランジスタ
の製造工程を示す断面図、第8図は本発明の他の実施例
を示す断面図である。 1・・・Si基板、2・・・コレクタ埋込層、3・・・
エピタキシャル成長層、4,6,7,11,13,15
゜17.18−8iOz膜、5,8−=S 1aN4膜
、12.14,16.22・・・多結晶シリコン膜、1
0・・・チャネルストップ層、20・・・ベース層、2
3・・・エミツタ層、24,25.26・・・電極。 茶1図 節2図 v3図 第5図 芽乙図 悴″′7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ベース領域の単結晶シリコンの周囲から多結晶シリ
    コン膜を用いてベース用の電極を取り出す構造のトラン
    ジスタを有する集積回路装置において、素子領域の周囲
    に形成した素子間分離用の深溝が二酸化シリコン膜と多
    結晶シリコン膜の多層膜で充填されていることを特徴と
    する半導体集積回路装置。 2、素子間分離溝が、少くとも熱酸化膜および堆積酸化
    膜(CVDあるいはPVD法で形成した膜)と、その間
    に形成された堆積多結晶シリコン膜とによつて充填され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半
    導体集積回路装置。
JP9974287A 1987-04-24 1987-04-24 半導体集積回路装置 Pending JPS63266878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9974287A JPS63266878A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9974287A JPS63266878A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63266878A true JPS63266878A (ja) 1988-11-02

Family

ID=14255465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9974287A Pending JPS63266878A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63266878A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5045904A (en) * 1987-12-21 1991-09-03 Yutaka Kobayashi Semiconductor device including an improved trench arrangement
US6417555B1 (en) 1998-07-08 2002-07-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and manufacturing method therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5045904A (en) * 1987-12-21 1991-09-03 Yutaka Kobayashi Semiconductor device including an improved trench arrangement
US6417555B1 (en) 1998-07-08 2002-07-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and manufacturing method therefor
US6737336B2 (en) 1998-07-08 2004-05-18 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and manufacturing method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4746963A (en) Isolation regions formed by locos followed with groove etch and refill
US5298450A (en) Process for simultaneously fabricating isolation structures for bipolar and CMOS circuits
KR100360735B1 (ko) 집적회로 칩 및 그의 제조방법
US6251734B1 (en) Method for fabricating trench isolation and trench substrate contact
US5244827A (en) Method for planarized isolation for cmos devices
EP0091507B1 (en) Method of manufacturing a semi-conductor device comprising dielectric isolation regions
JPS6348180B2 (ja)
US5369052A (en) Method of forming dual field oxide isolation
US5065217A (en) Process for simultaneously fabricating isolation structures for bipolar and CMOS circuits
JPH1131743A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5958838A (ja) 半導体装置
JPS63266878A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61289642A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2568638B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR950005273B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JP3190144B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS60161632A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6150385B2 (ja)
JPS59149030A (ja) 半導体装置の製造法
JPS6117143B2 (ja)
JPH03177072A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62213258A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0778833A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JPH0338742B2 (ja)
JPS60235460A (ja) 半導体装置