JPS63222269A - 車両用走行制御装置 - Google Patents

車両用走行制御装置

Info

Publication number
JPS63222269A
JPS63222269A JP62055560A JP5556087A JPS63222269A JP S63222269 A JPS63222269 A JP S63222269A JP 62055560 A JP62055560 A JP 62055560A JP 5556087 A JP5556087 A JP 5556087A JP S63222269 A JPS63222269 A JP S63222269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
wheel speed
acceleration
instantaneous
digital filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62055560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07122644B2 (ja
Inventor
Tatsuo Tsuboi
壷井 達男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP62055560A priority Critical patent/JPH07122644B2/ja
Publication of JPS63222269A publication Critical patent/JPS63222269A/ja
Publication of JPH07122644B2 publication Critical patent/JPH07122644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両の走行状態を制御する車両用走行制御装
置に関するものであり、さらに詳しくは車輪の加速度に
基づいて前記制御を行う車両用走行制御装置において、
その車輪加速度の演算装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の車両用走行制御装置としては、例えば、車速を目
標速度に制御する定速走行制御装置や、車輪の発進加速
時の空転を抑制するトラクション制御装置、車輪の制動
時のロックを防止するアンチスキッド制御装置などが知
られている。
例えば、特開昭60−35649号公報に開示されるア
ンチスキッド制御装置が知られている。
同公報には、車輪速度瞬時値のN個の平均化処理により
車輪速度を演算すると共に、この平均化個数Nを車輪速
度瞬時値に基づいて設定するものが示されている。これ
により、車輪速度のノイズ成分が減衰され、優れた制御
性を示す車両用走行制御装置とすることができる。
ところで、上述のような走行制御装置にあっては、車輪
加速度に基づいて制御を行なうと、良好な制御を行なう
ことができる。そこで、車輪速度瞬時値の差から車輪加
速度瞬時値を演算することが、一般に行なわれている。
例えば、上述の公報には、今回の車輪速度瞬時値をVx
O,前回の車輪速度瞬時値をVxl、今回の瞬時値演算
時間をΔTn、前回の瞬時値演算時間をΔTn〜1とし
て、車輪加速度瞬時値Vw’を下(ΔTn−ΔTn−1
)/2 しかしながら、車輪加速度瞬時値Vw’には、路面振動
、車体あるいは車速センサ取付部の振動。
車速センサあるいはその取付部の加工精度のばらつきな
どによって高周波ノイズ成分を多分に含むこととなる。
そこで、上述の公報に示される車輪速度と同様に、平均
化処理を行ってノイズ成分を減衰させることが考えられ
るが、車輪加速度瞬時値は、車輪速度瞬時値より多くの
高周波ノイズ成分を含むため、十分な減衰効果を得るた
めには平均化個数を増やす必要がある。
しかし、平均化個数が大きくなると、応答性が低下し、
車両用走行制御装置としての制御性も良好なものは期待
できない。また、演算処理に要するメモリ領域を増加す
る必要もある。さらに演算処理に要する時間も長くなり
、車両用走行制御装置としての制御性に影響する。
〔発明が解決しようとする問題点] このように、車両用走行制御装置の制御入力に車輪加速
度を用いる場合、従来の技術によるものでは、高周波ノ
イズ成分により、十分な制御性が得られないという問題
点がある。
そこで本発明は、上述の如き問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、車輪加速度に含ま
れる高周波ノイズ成分の減衰性と、その応答性とを良好
に保つことにより、車両用走行制御装置としての制御性
を向上するところにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前述の目的を達成するために、第1図に示す
如き構成の、 車両の車輪速度に応じた信号を発生する車輪速度センサ
と、 車両の走行状態を変化させる調節手段と、前記車輪速度
センサの信号から、車輪速度を演算する車輪速度演算手
段と、 この車輪速度演算手段で演算された車輪速度から、車輪
加速度を演算する車輪加速度演算手段と、この車輪加速
度演算手段で演算された車輪加速度に基づいて、前記調
節手段に調節信号を出力し、前記走行状態を制御する制
御手段とを備える車両用走行制御装置において、 前記車輪加速度演算手段が、 所定の時間における前記車輪速度の変化分から、この所
定の時間における瞬時加速度を演算する瞬時加速度演算
手段と、 この瞬時加速度演算手段で演算された瞬時加速度をVx
 (n)として下式で示されるデジタルフィルタ処理に
より、車輪加速度Vw (n)を演算Vw (n−γ) aμ、bγ:デジタルフィルタ係数 を備えるという技術的手段を採用する。
〔作用〕
本発明による作用を説明する。
本発明では、デジタルフィルタ処理により、車輪加速度
の高周波ノイズ成分を減衰させている。
ここで、デジタルフィルタ処理における係数は、周波数
特性に応じて決定されるものであり、車両用走行制御装
置の入力として要求されるノイズ除去率や応答性などに
鑑みて、フィルタ係数が設定される。
〔発明の効果〕
以上に述べた本発明によると、車輪速度センサの信号を
演算処理して求められる車輪加速度の高周波ノイズ成分
を、車両用走行制御装置の人力として要求されるノイズ
除去率、応答性などを満足しながら減衰させることがで
きる。
このように、車輪加速度の高周波ノイズ成分が減衰され
、しかも、車輪加速度に要求される車両用走行制御装置
の入力としての応答性が満足されることにより、車両用
走行制御装置の制御性を良好にすることができる。
〔実施例〕
以下、本発明をアンチスキッド制御装置に適用した一実
施例を説明する。アンチスキッド制御装置は、車両制動
時の車輪のロックを防止し、車両が横すべりすることな
く安定して制動されるように、制動力を制御するもので
ある。
まず、この実施例のアンチスキッド制御装置の構成を説
明する。
第2図は、アンチスキッド制御装置のブロック構成図で
ある。
10は、マイクロコンピュータを備えた制御装置(EC
U)、20は車両の各車輪、30は制動力を発生するブ
レーキ系である。
21は、各車輪20の車軸である。
ブレーキ系30は、ブレーキペダル31.マスクシリン
ダ32.ポンプ33.アキュムレータ34、プレッシャ
レギュレータ35.ブレーキアクチュエータ36.ホイ
ールシリンダ37、およびブレーキディスク38を備え
る。そして、マスクシリンダ32の発生油圧が各ホイル
シリンダ37に加えられると共に、ブレーキアクチュエ
ータ36に備えられた図示せぬ複数の電磁弁により、各
ホイルシリンダ37に加えられる油圧が調節され、各ホ
イルシリンダ37の図示せぬ摩擦部材とブレーキディス
ク38との摩擦力により制動力を発生する。
ECUIOは、各車輪20に設けられた4つの車輪速度
センサ51からの信号、油圧センサ41からの信号、ブ
レーキスイッチ42からの信号などを入力し、所定の演
算処理により、ブレーキアクチュエータ36に備えられ
た図示せぬ複数の電磁弁を駆動して、各車輪20毎に設
けられたホイールシリンダ37に与えられる油圧を調節
する。
第3図は、−輪の車輪速度検出部50の構成図である。
車輪速度センサ51は、車輪と共に回転するシグナルロ
ータ52と電磁ピックアップ53とからなり、シグナル
ロータ52にはその周囲に96個の歯が等間隔で設けら
れている。電磁ピックアップ53の出力は、波形整形回
路54に入力され、この波形整形回路54の出力は、E
CUIOのマイクロコンピュータに割込信号として入力
される。
電磁ピックアップ53は、シグナルロータ52の回転を
、等間隔で設けられた歯の通過に伴う磁界の変化として
検出し、この歯間隔の回転時間を周期とする交搬信号を
出力する。そして波形整形回路54は、二〇交搬信号を
矩形波に整形し出力する。マイクロコンピュータは、例
えばこの矩形波の立ち上がりを割込信号として人力する
次に、この実施例のアンチスキッド制御装置1の作動を
説明する。
第4図、第5図、第6図、および第7図は、ECUIO
に備えられたマイクロコンピュータの演算処理を示すフ
ローチャートである。
第4図は、メインルーチンとなるアンチスキッド処理の
概略を示すフローチャートである。
このアンチスキッド処理は、ECUIOへの電源供給と
共に起動される。
ステップ100では、初期設定が行なわれる。
ステップ200では、車輪速度Vwを演算する。
この実施例では、4輪毎の制御を行なうので、各輪毎の
車輪速度Vwが演算される。
ステップ300では、車輪加速度Vwが演算される。こ
の実施例では、車輪速度同様、4輪の各輪毎の車輪加速
度Vwが演算される。
ステップ400では、アンチスキッド制御の開始の可否
が判定される。例えば、ブレーキペダル31が踏込まれ
たことをブレーキスイッチ42が検出していることや、
車輪加速度Vwが所定値−Vsより小さいこと、車体速
度をVMとして下式から求められるスリップ率Sが所定
値より大きいことなど、種々の条件により制御開始の可
否が判定される。
ステップ500では、ステップ200.300でそれぞ
れ演算された車輪速度Vw、車輪加速度Vwに基づいて
、ブレーキアクチュエータ36の図示せぬ複数の電磁弁
の動作モードを演算する。
例えば、ホイールシリンダ37の油圧を増、滅。
保持するような各電磁弁の動作モードのうち、車輪の回
転がロックしそうになると滅、そして回転が回復してく
ると増という具合のモードが演算により求められる。
ステップ600では、ブレーキアクチュエータ36にス
テップ500で求められた動作モードを指令する信号を
出力する。こうして、以後ステップ200乃至600の
処理が繰り返され、車輪をロックすることなく、操縦性
を保ったまま、車両の制動が行なわれる。
なお、上述のステップ500,600の作動は、制御系
の構成により種々の方式があり、例えばステップ500
で各ホイールシリンダ37の目標油圧を演算し、ステッ
プ600で各ホイールシリンダ37の油圧を目標油圧に
制御する油圧サーボとしての作動が行なわれるものでも
よい。
第5図は、波形整形回路54からの割込信号毎に実行さ
れる車速パルス割込処理のフローチャートである。
ステップ900では、第8図に示すように所定の割込信
号P、から、設定時間ΔTs経過後の次の割込信号P2
までのパルス数Npと、経過時間ΔTとを求める処理が
行なわれる。この処理は、最初の割込信号から始まって
、はぼΔTs毎に繰返される。すなわち、上記の一連の
パルス数Npと経過時間ΔTとを計測後、割込信号P2
から再び計測が開始される。
第6図は、第4図のステップ200に示す車輪速度Vw
の演算処理を示すフローチャートである。
ステップ201では車輪速度瞬時値Vw’が演算される
。車輪速度瞬時値Vw’は第5図に示す車速パルス割込
にてカウントされるパルス信号数Npと、その経過時間
ΔTと係数にとから次式Vw’ =に−Np/ΔTより
求められる。
ステップ202では、レジスタVX、の値がレジスタV
x=に、レジスタVx、の値がレジスタVx!に、レジ
スタVxoO値がレジスタVX。
に、前記ステップ201にて算出された車輪速度瞬時値
Vw’がレジスタVxoに夫々設定される。
つまり過去いくつかの車輪速度瞬時値Vw’を記憶する
ためのレジスタV XO+ V x、、 V x、、 
V xyの内容を更新する処理がなされるのである。
ステップ203では、車輪速度平均値Vwが次式 %式%) より算出される。
ステップ204では、最新の車輪速度瞬時値■W′が記
憶されているレジスタ■X0の値を基に、車輪速度Vw
を算出するための平均化個数mが求められる。具体的に
述べると、第9図に図示する如きマツプ、あるいは関数
から、個数mを求める処理を行なう。
ステップ205では、個数mの車輪速度瞬時値が次式 %式% 均化処理され、車輪速度Vwが算出される。
このようにして、車輪速度Vwは、過去m回の車輪速度
瞬時値Vxの平均値として求められる。
第7図は、第4図のステップ300に示す車輪加速度V
wの演算処理を示すフローチャートである。
ステップ301では、前回算出さた車輪速度瞬時(iV
x、とその車輪加速度瞬時値Vx、を算出する際に用い
られた経過時間ΔTn−1と、今回算出された車輪速度
瞬時値Vxoと経過時間ΔTnと係数Jから車輪加速度
瞬時値Vw’が次式より出される。
ステップ302では、過去に算出された車輪加速度瞬時
値及びデジタルフィルタ処理後の車輪加速度のデータを
格納するレジスタの内容が入れ替りVX、の値がレジス
タVX、に、レジスタVx。
O値がレジスタVX、に、また今回算出されたVw’の
値がレジスタVxoに夫々格納され、デレジスタVw、
の値がレジスタVx2に、さらに前回の処理にて算出さ
れた車輪加速度VwがレジスタVw、に格納される。
ステップ303では車輪速度演算ステップ200にて演
算された車輪速度VwO値によって、必要な周波数特性
(ノイズ除去率、応答性)を持ったデジタルフィルタの
係数(a t、bj): i=0.1.2.j=1.2
が算出される。
ステップ304では、過去の車輪加速度瞬時値Vxzと
Vx、と今回の車輪加速度瞬時値VX。
と、過去のデジタルフィルタ処理後の車輪加速度Vwt
とVw、と、ステップ303にて選択されたフィルタ係
数(ai、bj)によって次式に示すデジタルフィルタ
処理 Vw=aolVx、、+a、−Vx、+a!−Vxt+
b、・Vw、+bt・Vw。
が実行され、車輪加速度Vwが算出される。
このようにして、車輪加速度Vwが演算される。
第7図に示すフローチャートのデジタルフィルタ係数(
a i、  b j )  : ao、 al、 at
、 bl+ bzは、車両用走行制御装置が良好な制御
を行なえる車輪加速度Vwのノイズ除去率や応答性など
に応じてあらかじめ所定の車輪速度域毎に求められてい
る。
そして、ステップ303のg (Vw)で示されるマツ
プ、あるいは関数としてマイクロコンピュータに記憶さ
れる。
この実施例では、車輪速度Vwが15km/h以上では
、カットオフ周波数10Hz、サンプリング周期5ms
として求められるデジタルフィルタ係数ai、bjを用
いる。そして、15km/h以下では、b3=oとし、
ai=173として平均化処理を行なっている。
これは、第10図に示すように、低速域ではサンプリン
グ周期が大きくなることから、車輪加速度Vw (n)
による帰還があると応答性が損なわれるためである。さ
らに応答性を良くするために、151aa/h以下をさ
らに分割し、10h/h以下では、b j =O,aO
−1,al −0,az =0として、最新の車輪加速
度瞬時値VX6を車輪加速度Vw (n)としてもよい
。このように、低速域では応答性を、高速域ではノイズ
除去と応答性とを満足させることができる。
このことはアンチスキッド制御装置にとって、制動時の
安定性が失なわれ易い高速域からの制動時に、高周波ノ
イズ成分が減衰され、しかも応答性が保たれた車輪加速
度Vwを得られることとなり、この車輪加速度Vwに基
づいて、優れた制御性を発揮できることとなる。
なお、上述の実施例では本発明をアンチスキッド制御装
置に適用したものを説明したが、本発明をトラクション
制御装置など、種々の車両用走行制御装置に適用しても
よい。この場合、デジタルフィルタ係数は、車両用走行
制御装置の入力としての車輪加速度に要求される周波数
特性に応じて定める。
さらに、この実施例では、2次のデジタルフィルタ処理
を行ったが、これは演算処理時間、レジスタの数などに
勘案してなされたものであり、より高次のデジタルフィ
ルタ処理を適宜行なってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック構成図、第2図は
本発明を適用した一実施例であるアンチスキッド制御装
置の構成図、第3図は一実施例の車輪速度検出部の構成
図、第4図は一実施例のアンチスキッド処理の・概略を
示すフローチャート、第5図、第6図、第7図は一実施
例の車輪速度、および車輪加速度の演算を示すフローチ
ャート、第8図は第5図のフローチャートを説明するタ
イムチャート、第9図は第6図のフローチャートを説明
する説明図、第10図は車輪速度に対するサンプリング
周期の変化を示すグラフである。 Ml・・・車輪速度センサ、M2・・・調節手段、M3
・・・車輪速度演算手段、M4・・・車輪加速度演算手
段。 M5・・・制御手段1M41・・・瞬時加速度演算手段
。 M42・・・フィルタ処理手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両の車輪速度に応じた信号を発生する車輪速度
    センサと、 車両の走行状態を変化させる調節手段と、 前記車輪速度センサの信号から、車輪速度を演算する車
    輪速度演算手段と、 この車輪速度演算手段で演算された車輪速度から、車輪
    加速度を演算する車輪加速度演算手段と、この車輪加速
    度演算手段で演算された車輪加速度に基づいて、前記調
    節手段に調節信号を出力し、前記走行状態を制御する制
    御手段とを備える車両用走行制御装置において、 前記車輪加速度演算手段が、 所定の時間における前記車輪速度の変化分から、この所
    定の時間における瞬時加速度を演算する瞬時加速度演算
    手段と、 この瞬時加速度演算手段で演算された瞬時加速度をVx
    (n)として下式で示されるデジタルフィルタ処理によ
    り、車輪加速度Vw(n)を演算するフィルタ処理手段
    と、 ▲数式、化学式、表等があります▼ aμ,bγ:デジタルフィルタ係数 を備えることを特徴とする車両用走行制御装置。
  2. (2)前記フィルタ処理手段が、前記車輪速度に応じて
    前記デジタルフィルタ係数aμ,bγを設定するよう構
    成されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    車両用走行制御装置。
  3. (3)前記フィルタ処理手段が、前記車輪速度が所定値
    以下のときには、前記デジタルフィルタ係数bγを0と
    し、前記デジタルフィルタ係数aμを1/Mとするよう
    構成されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の車両用走行制御装置。
JP62055560A 1987-03-11 1987-03-11 車両用走行制御装置 Expired - Lifetime JPH07122644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62055560A JPH07122644B2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11 車両用走行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62055560A JPH07122644B2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11 車両用走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63222269A true JPS63222269A (ja) 1988-09-16
JPH07122644B2 JPH07122644B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=13002083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62055560A Expired - Lifetime JPH07122644B2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11 車両用走行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122644B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5123714A (en) * 1990-02-08 1992-06-23 Mitsubishi Denki K.K. Antiskid apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035649A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 Nippon Denso Co Ltd アンチスキツド制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035649A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 Nippon Denso Co Ltd アンチスキツド制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5123714A (en) * 1990-02-08 1992-06-23 Mitsubishi Denki K.K. Antiskid apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07122644B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2647119B2 (ja) 車両用走行制御装置
US5720533A (en) Brake control system
JP3268803B2 (ja) アンチスキッド制御装置を備えた自動車
US5746486A (en) Brake control system
JP3516954B2 (ja) 車両安定性の制御方法
EP0825080B1 (en) Friction torque-gradient estimating apparatus, anti-lock brake controller and control start determination method
US6205391B1 (en) Vehicle yaw control based on yaw rate estimate
JP3565938B2 (ja) 車両の制動力制御装置
JPS62125944A (ja) 車両の旋回時制動制御装置
KR910004602B1 (ko) 바퀴조향제어장치
US6112147A (en) Vehicle yaw rate control with bank angle compensation
JPH07315196A (ja) アンチスキッド制御装置
JPH03292247A (ja) 車両の制動制御装置
JPH07165053A (ja) アンチロック制御装置
US6542805B1 (en) Device and method for controlling at least one variable of vehicle movement
JPH08295225A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JP5630087B2 (ja) 車両挙動制御装置及びその方法
US5149177A (en) Automotive wheel speed control
US5669679A (en) Brake system control
JPH03235751A (ja) アンチスキッド装置
JPH106959A (ja) 車両のアンチロックブレーキ制御装置
JPH1137872A (ja) タイヤトルク計測装置およびアンチスキッド制御装置
JPS63222269A (ja) 車両用走行制御装置
JPH0995229A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPH0338147B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term