JPS6321254Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321254Y2
JPS6321254Y2 JP1982164299U JP16429982U JPS6321254Y2 JP S6321254 Y2 JPS6321254 Y2 JP S6321254Y2 JP 1982164299 U JP1982164299 U JP 1982164299U JP 16429982 U JP16429982 U JP 16429982U JP S6321254 Y2 JPS6321254 Y2 JP S6321254Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
piece
knob
thread
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982164299U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5967170U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16429982U priority Critical patent/JPS5967170U/ja
Publication of JPS5967170U publication Critical patent/JPS5967170U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6321254Y2 publication Critical patent/JPS6321254Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、オーバーロツクミシンのかがり幅調
節装置に関し、糸滑片を備えたメスホルダを、布
送り方向に対して左右方向に向いた複数の平行な
軸により進退可能にミシン機体に装着し、前記メ
スホルダに、つまみを、つまみの回転力をメスホ
ルダの進退力に変換する手段を介して連結するこ
とにより、かがり幅の調節設定を、メスの切断位
置の設定と同期させるとともに、かがり幅とメス
による切断位置との決定を、切断位置でのメスホ
ルダの固定に格別の固定手段を用いることなく、
つまみの回転操作のみによつてなすようにした。
オーバーロツクミシンを用いて縁かがりを行な
う場合、ミシン使用者の要求により布地の厚味、
素材および用途等の関連でかがり幅を変更すると
きには、従来は夫々のかがり幅に適応する針板を
製作し、交換して縁かがり作業をしていた。しか
しながら、この場合には、かがり幅の変更毎に針
板を新規製作しなければならず、また、多種のか
がり幅を必要とする場合には、それに応じた多数
の針板を用意することが余儀なくされる結果、針
板はコスト高となるとともに、多数の針板の保
守、管理が必要となり、さらに、その針板の使用
に際しても、かがり幅の変更毎に針板を交換する
煩雑さがあつて、作業の円滑性が損われる不具合
があつた。
そこで、特公昭55−25875号公報に記載される
ような、かがり幅調節装置がすでに提案され、1
枚の針板のままで、各種のかがり幅を設定できる
ようにしているが、前記公報のかがり幅調節装置
によれば、1本のガイドによつてメスホルダをミ
シン機体に支持しているため、ミシン機体へのメ
スホルダの固定力が充分とはいえなかつた。この
ため、振動等によつて、かがり幅が意に反した変
化をしないように、メスホルダのガイドを、ミシ
ン機体にボルトによつて締付固定する構成になつ
ていた。このため、かがり幅を変化させる場合に
は、前記ボルトの締付を解除したうえ、ガイドを
摺動させてメスホルダを移動させる必要があつ
た。しかしながら、かがり幅を調節するために必
要な操作は、本来、メスホルダの移動のみにあ
り、ボルトの締付解除及び、かがり幅調節後にお
けるドライバー等を用いてのボルトの締付操作
は、メスホルダの移動に付随する操作であつて、
前記公報記載のかがり幅調節装置では、この操作
が余儀なくされる結果、かがり幅調節作業になお
も煩わしさが残つていて、作業の円滑性も充分に
達成されていないという不具合があつた。
また、特開昭55−78992号公報および、特開昭
56−30875号公報に記載されているような、ツマ
ミを有するかがり幅調節装置もすでに提案されて
いるが、これらはいずれも前記従来例と同様に、
メスを有するかがり爪をボルトによつて締付固定
する構成になつており、依然としてかがり幅調節
作業に煩わしさが残つていて、作業の円滑性が充
分に達成されていないという不具合があつた。
この考案は、このような従来の不具合を解決す
るためになされたものであり、その目的は、設定
されたかがり幅を固定するための、ボルト等によ
る締付およびその解除操作を必要とすることのな
いかがり幅調節装置を提供することにあり、また
その目的は、つまみの回転操作のみによつて調節
することのできるかがり幅調節装置を提供するこ
とにある。
すなわち、この考案は、図示実施例の如く、針
板1と一体でその針落側部に布送り方向Aに指向
して形成された糸支持片2と、該糸支持片2と同
方向に指向してこれに並設され且つ前記針板1と
は別体の糸滑片3とを有し、該糸滑片3をメスホ
ルダ11に装着し、該メスホルダ11を、布送り
方向Aに対して左右方向に向いた複数の平行な軸
31,43により進退可能に、ミシン機体28に
装着するとともに、前記メスホルダ11に、つま
み37を、つまみ37の回転力をメスホルダ11
の進退力に変換する手段を介して連結したことを
特徴とするオーバーロツクミシンのかがり幅調節
装置に係る。
次に、この考案を図示実施例にもとづいて説明
する。
まず、構成を説明する。1は針板であり、その
針落側部に、布送り方向Aに指向した糸支持片2
を延設し、この糸支持片2に、これと同方向に指
向する糸滑片3を並設する。糸滑片3の後端に
は、取付ブロツク4を一体に連続させ、取付ブロ
ツク4に、ボルト5により移動片6を固定する。
移動片6の後端には、指掛片7を一体に形成し、
この指掛片7により、移動入力部8を構成する。
移動片6には、上部と下部とに、位置決め用の穴
9,10が夫々開設される。かかる移動片6は、
メスホルダ11の、布送り方向A左側面に取付け
られる。すなわち、メスホルダ11の前記面に
は、上端が布送り方向A前方、下端が同方向A後
方になる斜め方向の案内溝12が形成され、この
案内溝12に、移動片6が進退自在に係合する。
さらに、移動片6には、メスホルダ11とは反対
側の面に、押え板13が配置される。押え板13
は、ボルト14,15によりメスホルダ11に固
定されて、移動片6が案内溝12から外れないよ
うに、移動片6を押える。押え板13には、ボル
ト16により板ばね17を固定するとともに、貫
通穴18にボール19を配置し、このボール19
を板ばね17で付勢して、ボール19を移動片6
に押しつける。ボール19は、移動片6の上昇時
には移動片6の穴10に係合し、下降時には穴9
に係合して、移動片6の上昇位置(後述のよう
に、糸滑片3の作用位置)及び同下降位置(同不
作用位置)に、移動片6の位置決めをする。
メスホルダ11の、布送り方向A右側面にも、
上端が布送り方向A前方、下端が同方向A後方に
なる大体45度の傾斜をもつ取付溝20が形成さ
れ、この溝20に下メス21が係合する。下メス
21は、ボルト22によりメスホルダ11に固定
されるメス押え23によつて、取付溝20内に押
圧固定される。このとき、下メス21の右側縁
と、糸滑片3の右側縁とは布送り方向Aに略同一
線上にある。また、メスホルダ11の上側には、
ボルト24によつて指針25が固定され、指針2
5先端は、針板1の目盛26に臨む。目盛26
は、針板1に形成された明り取りの透明板27に
表示されていて、この透明板27下面に、指針2
5先端が臨んで、現在のかがり幅寸法を表示する
目盛26を指示する。
28はミシン機体を示し、これの、布送り方向
Aと直交する水平の穴29には、軸受をなすメタ
ルのブツシユ30がボルト51によりミシン機体
28に固定され、ブツシユ30内に、操作軸31
が回転自在に貫通する。操作軸31の布送り方向
A左端には、ボルト32によりカラー33を、ブ
ツシユ30の左端面に接して固定し、ブツシユ3
0の同方向A右端面では、操作軸31に止め輪3
4を取付けて、操作軸31の抜け止めをなす。操
作軸31の、ブツシユ30より布送り方向A右側
にはねじ溝35を形成して、メスホルダ11の雌
ねじ36に羅合する。操作軸31の右側端部に
は、メスホルダ11の右側で円形のつまみ37
を、段付きボルト38により固定し、つまみ37
の表面を化粧板39で覆う。操作軸31とつまみ
37には、その端部において嵌り合う凹凸部を設
けて、両者は常に一体に回転する如く構成され
る。化粧板39には、つまみ37の回転方向を示
す表示40を施す。また、操作軸31には、前記
止め輪34とメスホルダ11との間で、圧縮コイ
ルばね41を外嵌して、メスホルダ11を常時右
方に付勢する。
また、ミシン機体28には、前記穴29と平行
な穴42に、支持軸43を進退自在に貫通させ、
支持軸43の、布送り方向A左端にはボルト44
によりカラー45を固定して、支持軸43の右方
への移動に対するストツパとしている。支持軸4
3の右端にはねじ溝46を形成し、これをメスホ
ルダ11の雌ねじ47に螺合する。かくして、メ
スホルダ11は、ミシン機体28に対して、操作
軸31と支持軸43とにより担持される。
なお、図中48は、ミシンのベツド、49はス
トツパボルト、50は、針板1のメス受け部であ
る。ストツパボルト49はメスホルダ11に螺着
されていて、移動片6の下降端において、移動片
6がストツパボルト49の頭部に当たり、移動片
6のそれ以上の下降を抑止する。また、メス受け
部50は、下メス21の上端を下側から支持し
て、下メス21の負荷を分担する。
次に、作用を説明する。
この説明において前後上下左右の方向は、布送
り方向Aを前方とする。縁かがりのかがり幅は、
糸支持片2の左側と、実線で示す作用位置におけ
る糸滑片3の右側との幅で決定される。而して、
糸滑片3を左右方向に移動させることによつて、
かがり幅を調節することができる。この、かがり
幅調節は、つまみ37を回転させることにより行
なう。糸支持片2と糸滑片3とを用いて形成する
かがり幅は、2.5mm〜5.0mmの間で調節できる。す
なわち、つまみ37を回転させると、かがり幅は
大きくなり、左回転させると、かがり幅は小さく
なることが、つまみ37の表示40から理解でき
る。
そこで、いずれかにつまみ37を回転させる
と、つまみ37と一体に操作軸31が回転して、
操作軸31のねじ溝35に螺合するメスホルダ1
1が、左右いずれかに移動する。操作軸31は、
止め輪34およびカラー33とにより、軸方向の
移動はしないで、回転運動のみを行なう。而し
て、回転運動のみを行なう操作軸31と、そのね
じ溝35に螺合するメスホルダ11とにより、つ
まみ37の回転力をメスホルダ11の進退力によ
り変換する手段を構成する。メスホルダ11の前
記移動により、支持軸43はメスホルダ11と一
体に移動するが、メスホルダ11が右方へ移動し
たときには、その移動限界において、カラー45
がミシン機体28に当たつて、メスホルダ11の
右方への移動を停止させる。かくして、メスホル
ダ11は、常時操作軸31と支持軸43とによつ
て、ミシン機体28に支持されている。
メスホルダ11の前記移動により、移動片6も
一体に左右へ移動するから、糸滑片3を同じく移
動し、よつて、かがり幅を調節できる。そして、
メスホルダ11は、圧縮コイルばね41によつて
常時右方に付勢されているため、操作軸31とメ
スホルダ11との螺合に多少のガタがあつたとし
ても、メスホルダ11にガタを生じることはな
い。メスホルダ11の前記移動により、これと一
体に下メス21も移動するから、下メス21と糸
滑片3との相対位置は変化しない。而して、かが
り幅の変化に合わせて、布の切断位置も変化す
る。なお、下メス21の上端前側には、針板1の
メス受け部50によつて支持されているから、布
切断時に下メス21に入力される下向きの荷重
は、針板1によつても分担支持される。したがつ
て、下メス21のガタつきや、メスホルダ11の
ガタつきを生じることもない。
また、糸滑片3を用いないで、糸支持片2のみ
で縁かがりすることもできる。これは、糸支持片
2の幅寸法だけでの縁かがりであるため、極細の
縁かがりとなる。このとき、糸滑片3は、不作用
位置たる後下方に移動させる。この移動は、移動
片6の移動入力部8たる指掛片7に手指を掛け
て、これを後下方に引き降すことにより行なう。
すると、移動片6は、案内溝12に沿つて下降
し、移動片6の穴9がボール19の位置に至る
と、この穴9にボール19が板ばね17の付勢力
により落ち込んで、移動片6を停止させる。これ
が、第1図に鎖線で示す位置であり、糸滑片3も
移動片6と一体に下降している。これが、不作用
位置である。
ここで、前記極細の縁かがりを行なう場合は、
つまみ37の回転により、メスホルダ11を左端
にまで移動させて、下メス21を針板1に最も近
づける。これにより、布切断位置が、糸支持片2
の右側縁にあつて、かがり縫いを極細にする。ま
た、同様に、糸滑片3を不作用位置において、つ
まみ37の回転により、メスホルダ11を、前記
極細の縁かがり時より右方へ移動させると、かが
り幅は極細であるものの、布の切断幅が広くなる
から、布は、糸支持片2に巻きつくような状態に
なつて縁かがりされる。これが、所謂巻きロツク
と称される巻きかがり縫いである。かくして、こ
の実施例によれば、かがり幅を調節できる他に、
巻きかがり縫いまでも、つまみ37の回転と、移
動入力部8の移動のみによつて可能となる。
なお、この考案でいうつまみ37は、この実施
例に限定されることなく、ドライバー等のような
工具によつて回転される場合にも適用されること
は勿論であり、さらに、つまみ37の形状は必ず
しも図示のような丸形に限定されるものでもな
い。
以上説明したように、本考案によれば、メスホ
ルダを、布送り方向に対して左右方向に向いた複
数の平行な軸により、進退可能に、ミシン機体に
装着したため、メスによる布の切断時に、メスホ
ルダに対して下方に向けての入力があつても、メ
スホルダは複数の軸により支持されているから、
ミシン機体に対して揺動することがない。また、
高速の縫い作業により生じる振動に対しても、同
様に、メスホルダはミシン機体に確実に保持され
る。したがつて、メスホルダをミシン機体に支持
するための、ボルト等のような締付手段は不要に
なるから、かがり幅調節のために、メスホルダを
布送り方向に対して左右方向に移動する場合に
は、ボルト等の締付やその解除をすることもな
く、つまみの回転のみを行なえば、その後、直ち
に縫い作業に入ることができる。したがつて、か
がり幅の調節が極めて簡単になつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の実施例を示す右側面図、
第2図は、同平面図、第3図は、第1図の−
線断面図、第4図は、第2図の−線断面図、
第5図は、第1図の−線断面図、第6図は、
この考案の実施例を示す分解斜視図である。 なお、図中Aは布送り方向、1は針板、2は糸
支持片、3は糸滑片、11はメスホルダ、28は
ミシン機体、31は軸(操作軸)、37はつまみ、
43は軸(支持軸)である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 針板と一体でその針落側部に布送り方向に指向
    して形成された糸支持片と、該糸支持片と同方向
    に指向してこれに並設され且つ前記針板とは別体
    の糸滑片とを有し、該糸滑片をメスホルダに装着
    し、該メスホルダを、布送り方向に対して左右方
    向に向いた複数の平行な軸により進退可能に、ミ
    シン機体に装着するとともに、前記メスホルダ
    に、つまみを、つまみの回転力をメスホルダの進
    退力に変換する手段を介して連結したことを特徴
    とするオーバーロツクミシンのかがり幅調節装
    置。
JP16429982U 1982-10-29 1982-10-29 オ−バ−ロツクミシンのかがり幅調節装置 Granted JPS5967170U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16429982U JPS5967170U (ja) 1982-10-29 1982-10-29 オ−バ−ロツクミシンのかがり幅調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16429982U JPS5967170U (ja) 1982-10-29 1982-10-29 オ−バ−ロツクミシンのかがり幅調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5967170U JPS5967170U (ja) 1984-05-07
JPS6321254Y2 true JPS6321254Y2 (ja) 1988-06-13

Family

ID=30360245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16429982U Granted JPS5967170U (ja) 1982-10-29 1982-10-29 オ−バ−ロツクミシンのかがり幅調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5967170U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159693A (ja) * 1985-12-28 1987-07-15 ジューキ株式会社 オ−バロツクミシンのかがり幅調整装置
JPH0744304Y2 (ja) * 1991-08-09 1995-10-11 ジューキ株式会社 オーバロックミシンのかがり幅調整装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2427609A (en) * 1945-10-02 1947-09-16 Singer Mfg Co Trimmer adjusters for sewing machines
JPS5427785A (en) * 1977-08-04 1979-03-02 Nec Corp Integrated circuit
JPS5441780U (ja) * 1977-08-26 1979-03-20
JPS54146152A (en) * 1978-05-02 1979-11-15 Juki Kk Hemstitched width adjuster for overlock machine
JPS5511077A (en) * 1978-07-12 1980-01-25 Satake Eng Co Ltd Cereals cleaning rotor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2427609A (en) * 1945-10-02 1947-09-16 Singer Mfg Co Trimmer adjusters for sewing machines
JPS5427785A (en) * 1977-08-04 1979-03-02 Nec Corp Integrated circuit
JPS5441780U (ja) * 1977-08-26 1979-03-20
JPS54146152A (en) * 1978-05-02 1979-11-15 Juki Kk Hemstitched width adjuster for overlock machine
JPS5511077A (en) * 1978-07-12 1980-01-25 Satake Eng Co Ltd Cereals cleaning rotor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5967170U (ja) 1984-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6321254Y2 (ja)
JPS6232551Y2 (ja)
JPS63224Y2 (ja)
JPH0366912B2 (ja)
JPS63223Y2 (ja)
JPS633669Y2 (ja)
JPS6231102Y2 (ja)
JPS6117735Y2 (ja)
CN210262236U (zh) 一种布料锁边宽度可调的服装生产用四线锁边机
JPS63225Y2 (ja)
JPH077891Y2 (ja) まつり縫い用押え
JPS645583Y2 (ja)
JPS5920214Y2 (ja) オ−バ−ロツクミシンのかがり幅切換装置
JPS61276597A (ja) 二重環縫いミシンの糸切断方法並びにその装置
JPS6228294Y2 (ja)
JPS59222188A (ja) 平複数針ミシンの飾り糸切断の調整装置
JPH02134Y2 (ja)
JPH0117262Y2 (ja)
JPH0314141Y2 (ja)
JPS5818858Y2 (ja) ミシンの縫目量調節装置
JP2620309B2 (ja) オーバーロックミシン
JPH022291Y2 (ja)
JPS6130630Y2 (ja)
JPS6371285A (ja) 複数針二重環縫い左メス付きミシン
JPS6141593B2 (ja)