JPS63124046A - 感光性樹脂組成物 - Google Patents

感光性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63124046A
JPS63124046A JP27127886A JP27127886A JPS63124046A JP S63124046 A JPS63124046 A JP S63124046A JP 27127886 A JP27127886 A JP 27127886A JP 27127886 A JP27127886 A JP 27127886A JP S63124046 A JPS63124046 A JP S63124046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
photosensitive resin
photosensitive
pattern
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27127886A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yanagiura
聡 柳浦
Norimoto Moriwaki
森脇 紀元
Torahiko Ando
虎彦 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP27127886A priority Critical patent/JPS63124046A/ja
Publication of JPS63124046A publication Critical patent/JPS63124046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/033Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0073Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
    • H05K3/0076Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces characterised by the composition of the mask
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/182Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method
    • H05K3/184Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method using masks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は基板に塗布後ネガマスクを通して光を照射し
、有機溶剤、酸性水溶液または水で現像してパターンを
形成し、必要に応じてこのパターンを有機溶剤または酸
性水溶液で剥離し得る耐アルカリ水溶液性に優れた感光
性樹脂組成物に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のプリント配線板の製造方法としては1例えば「電
子技術J1982年刊行、第23巻14号、108〜l
11頁に記載されているように、銅張り積層板の不要銅
箔部分をエツチングすることにより除去するサブストラ
クティブ法が主体であったが、銅箔のエツチングによる
無駄をなくし、低コストで。
高密度のパターニングが可能なアデティブ法が開発され
て来た。
このアデティブ法には、基板を穴あけした後全面活性化
処理した基板、または触媒入り基板にレジストを印刷ま
たは写真製版し、必要な導体パターンを無電解メッキの
みにより付加するツルアブチイブ法、全面に無電解メッ
キをし、レジストを印刷または写真製版し、電解メッキ
法により必要な導体パターンを形成した後、メツキレシ
ストと導体パターン部分以外の無電解鋼メッキを除去す
るセミアデティブ法、配線パターンを従来のサブストラ
クティブ法で形成した後、スルーホールのみを無電解メ
ッキを用いて形成するパートリーアデティブ法がある。
これらのアデティブ法に用いるレジストは、厚付無電解
メッキ浴が12以上のpHを持ちしかも80℃前後の温
度に保たれているので、通常のエツチングレジストでは
加水分解を起こし、無電解メッキ浴に耐えられないため
、耐アルカリ性の優れたレジストが必要となる。
またパターニング法としてはスクリーン印刷法と写真製
版法とがあるが、スクリーン印刷法は手軽な反面、最少
パターン幅200μm程度で、また位置ずれも起きやす
い、一方写真製版法は前者に比較し100μ■以下のパ
ターニングも可能で、パターンの位置精度が非常に良い
が、レジスト自身に感光性を持たせなければならないた
め、材料開発が難しく、耐熱性や密着性の点で前者に劣
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記アデティブ用レジストは、従来−度硬化させると簡
単には基板から除去することができないので、永久レジ
ストとして用いられてきた。しかし写真製版用レジスト
は密着性や耐熱性の面で永久レジストとして十分なもの
はなく、特に多層基板の内層に用いることができるもの
はまだ開発されていない。
一方、もし無電解鋼パターンを形成後にレジストが簡単
に除去できれば、従来のソルダーレジストやプリプレグ
を用いることによりレジストそのものの密着性や耐熱性
は無視できる。しかし無電解鋼パターン形成後、簡単に
除去できるレジストはまだ開発されていない。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、パターニングにより無電解鋼メッキパターン
を形成した後でも簡単に除去可能な感光性樹脂組成物を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の感光性樹脂組成物はバインダー成分に三級ア
ミンまたは二級アミンを有するポリマーを用いたもので
ある。
この発明におけるバインダー成分は分子内に三級アミン
または二級アミンを有するポリマーであり、その分子量
はz、ooo〜soo、oooが好ましく、具体的には
ビニルイミダゾール、ビニルピリジン、ビニルピロリド
ン、N、N−ジメチルアクリルアミド。
N、N−ジメチルアミノエチルアクリレート、 N、N
−ジメチルアミノプロピルアクリルアミドなどのホモポ
リマー、これらの少なくとも二種の共重合体、上記七ツ
マー単位を少なくとも10%以上含む共重合体、あるい
はアミノアセタール、ピリジンアルデヒド、ジメチルア
ミノベンズアルデヒドのうち少なくとも一種を用いてア
セタール化された重合度500〜4000のポリビニル
アルコールまたはポリエチレンイミンなどが好ましい。
感光性成分としては、ビニル基、アリル基、アクリル基
またはメタクリル基を持ち、かつ三級アミンまたは二級
アミンのうち少なくとも一種を有する感光性成分が好ま
しく、具体的にはビニルピロリドン、ビニルピリジン、
ビニルイミダゾール、N、N−ジメチルアクリルアミド
、N、N−ジメチルアミノエチルアクリレート、N、N
−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、テトラグリ
シジルアミノジフェニルメタンテトラアクリレート、ト
リグリシジル−パラアミノフェノールトリアクリレート
、トリグリシジル−メタアミノフェノールトリアクリレ
ート、ジグリシジルアニリンジアクリレート。
ジグリシジルトルイジンジアクリレート、テトラグリシ
ジルメタキシリレンジアミン、テトラアクリレート、ジ
グリシジルトリブロムアニリンジアクリレート、テトラ
グリシジルビスアミノメチルシクロヘキサンテトラアク
リレート、ジメチル−1゜3−グリシジルヒダントイン
ジアクリレート、メチルエチル−1,3−グリシジルヒ
ダントインジアクリレート、ペンタメチレン−1,3−
グリシジルヒダントインジアクリレート、アクリレート
変性またはメタクリレート変性ポリグリシジルアミンな
どが好ましい。
この発明の感光性樹脂組成物はこれ等の成分の他、用途
によってはさらに光重合開始剤1着色剤、溶剤、色素、
レベリング剤、消泡剤などを含有してもよく、これらを
混合または混練して用いられる。
この発明の感光性樹脂組成物としては、例えばバインダ
ー成分5〜30重量%、感光性成分10〜80重量%、
光重合開始剤0.1〜10重量%、残部溶剤のものがあ
る。
光重合開始剤としては例えば、2.2−ジェトキシアセ
トフェノン、アントラキノン、2−メチルアントラキノ
ン、2−t−ブチルアントラキノン、ベンジルメチルケ
タール、ベンジル−β−メトキシエチルアセタール、1
−フェニル1,2−プロパンジオン−2−(0−エトキ
シカルボニル)オキシム、ベンゾフェノン、0−ベンゾ
イン安息香酸メチル、ミヒラーズケトン、4,4′−ビ
スジエチルアミノベンゾフェノン、4.4′−ジクロロ
ベンゾフェノン、ベンジル、2−フェニル−2−ヒドロ
キシアセトフェノン、ベンゾインメチルエーテル、ベン
ゾインイソプロピルエーテル、P−ジメチルアミノ安息
香酸、p−ジメチルアミノ安息香酸エチル、4−ジメチ
ルアミノ安息香酸−2−エチルヘキシル、p−ジメチル
安息香酸イソアミル、ベンゾイン−n−ブチルエーテル
、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンゾインアルキル
エーテル、4′−イソプロピル−2−ヒドロキシ−2−
メチル−プロピオフェノン、p−ジメチルアミノアセト
フェノン、 p−t−ブチルトリクロロアセトフェノン
、p−t−ブチルジクロロアセトフェノン、チオキサン
トン、2−メチルチオキサントン、クロロチオキサント
ン、2−イソプロピルチオキサントン、ジベンゾスベロ
ン、2,5−ビス−(4′−ジエチルアミノベンザル)
シクロペンタノン、1−アセチルアミノ−4−ニトロナ
フタレン、5−ニトロアセナフテン、1−二トロピレン
、α、α−ジクロロー4−フェノキシアセトフェノン、
1−ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトンなどがあ
り、これらのうち一種または二種以上の混合物を用いる
ことができる。
上記の感光性樹脂組成物は分子内に三級アミンまたは二
級アミンのうち少なくとも一種を有するポリマーに、分
子内にビニル基、アリル基、アクリル基、メタクリル基
のいずれかを持ち、しかも三級アミンまたは二級アミン
のうち少なくとも一種を有する化合物を加え、有機溶剤
に相溶させて得られる。
この発明の感光性樹脂組成物は1例えばガラスエポキシ
積層板、ガラスポリイミド積層板等のプリント基板製造
に使用される基板上に塗布し、ネガマスクを密着あるい
は塗布剤より少し離して置いて紫外光を照射し、有機溶
剤水溶液または水で現像を行い、次いで充分な露光を行
った後、無電解メッキ浴に浸し、配線パターンを析出さ
せた後。
有機溶剤または酸性水溶液でパターニングされた感光性
樹脂を除去し、基板上に無電解鋼パターンを形成する。
すなわち上記のようにして得られた感光性樹脂組成物を
、例えばスピンコード、ディップコート、ローラーコー
ト、スクリーン印刷等の方法により、ガラスエポキシ積
層板、ガラスポリイミド積層板など各種基板上に塗布す
るか、あるいはあらかじめドライフィルムを形成し、熱
圧着して基板に貼り付ける。基板とレジスト膜の密着性
を向上させるためには、溶剤や機械的研磨によって基板
表面の粗化を行うことが望ましい。
上記の感光性樹脂組成物を塗布した基板は、所定の温度
1時間でプリベークを行い、溶剤の大部分を蒸着させ、
表面をタックフリーの状態にした後、マスクを密着させ
、紫外線で露光する。一方。
ドライフィルムの場合は圧着後30分程度室温に放置し
、ベースフィルムの上からマスクを密着させ。
紫外線で露光した後、ベースフィルムをはがす。
この後重合を促進させるため二者ともに室温〜80℃下
で10〜30分間放置した後、メタノール、エタノール
、水、アセトン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミド、N−メチルピロリドン等の溶剤またはこれ等
の混合溶剤に必要に応じて塩化アンモニウム、硫酸アン
モニウムなどの塩を添加した溶剤で現像を行う。
この後水洗と乾燥を行い、 2 J/c+e”程度の照
射量で後露光を行い、さらに130℃程度の温度下に3
0分〜1時間放置することによって完全硬化を行う。形
成されたレジストパターンは、50μ腸までの解像度を
有しており、pH12,5,70〜80℃の無電解鋼メ
ッキ洛中で18時間以上放置しても変化は見られず、十
分な耐無電解メッキ浴性を有している。
さらに10%H2SO,メタノール溶液、15%II、
So4水溶液などの酸性溶液に基板を浸した後、ブラシ
などで表面を軽くこするとレジストパターンは基板から
容易に除去でき、基板上に銅パターンが得られる。
この発明の感光性樹脂組成物は系中に三級アミンまたは
二級アミンを含んでいるためアルカリ性溶液に耐性を示
し、かつ酸性溶液中で膨潤しやすく、しかも光硬化可能
な成分を含んでいるため写真製版によりパターニングが
できる。この結果、ρ旧2以上の強いアルカリ性を示す
無電解メッキ浴に対し優れた耐性を持ち、しかも酸性溶
液で簡単に除去できる微細レジストパターンが得られる
以上の通り、この発明の感光性樹脂組成物は三級アミン
または二級アミンを有するポリマーを含んでいるので、
基板に塗布し光で硬化した後はアルカリ性水溶液に対し
優れた耐性を示し、かつ酸性溶液で容易に基板から除去
できる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例について説明する。
実施例1 ポリビニルピリジン50g(床束化学(株)製分子嚢1
0000)を100gのジメチルホルムアミドに溶解し
これにメタクリレート化ポリグリシジルアミン(分子量
約1000) 100g、ジグリシジルトリブロモアニ
リンジメタクリレート50gを加えて加熱溶解する。次
にミヒラーズケトン5g、ベンゾフェノン10gを加え
て溶解させ、感光性樹脂組成物1を得た。
実施例2 ポリビニルピロリドン(東京化成(株)製分子嚢100
00) 50gを100gのジメチルホルムアミドに溶
解し、これにメタクリレート化ポリグリシジルアミン1
00g、ジグリシジルトリブロモアニリンジメタクリレ
ート50gを加えて加熱溶解する0次にミヒラーズケト
ン5g、ベンゾフェノンtogを加えて溶解させ、感光
性樹脂組成物2を得た。
実施例3 ピリジン−4−アルデヒドを用いて60%アセタール化
したポリビニルアルコール(重合度2000) sog
を100gのジメチルホルムアミドに溶解し、これにメ
タクリレート化ポリグリシジルアミン100g、ジグリ
シジルトリブロモアニリンジメタクリレート70gを加
えて加熱溶解する0次にミヒラーズケトン5g、ベンゾ
フェノン10gを加えて溶解させ、感光性樹脂組成物3
を得た。
実施例4 常法によりラジカル重合したポリジメチルアクリルアミ
ド(分子量5 X 10’)30g、ジメチル1,3グ
リシジルヒダントインジアクリレ一ト70g、ビニルピ
ロリドンLogを100gのジメチルホルムアミドに溶
解し、さらにミヒラーズケトン5K、ベンゾフェノンt
ogを加えて溶解し、感光性樹脂組成物4を得た。
実施例5 常法によりラジカル重合したポリ4−ビニルイミダゾー
ル(分子量2 x 10’)20g、4−ビニルイミダ
ゾール5g、ポリグリシジルアミンアクリレート20g
、ビニルピロリドン5gを100gのジメチルホルムア
ミドに溶解し、さらにミヒラーズケトン5g、ベンゾフ
ェノンLogを加えて溶解し、感光性樹脂組成物5を得
た。
比較例1 ビスフェノールAエポキシジアクリレート(VR−60
、昭和高分子(株)製)50g、トリメチロールプロパ
ントリアクリレート5g、テトラビスフェノールAエチ
レンオキサイド付加物アクリレート(GX6094第−
工業製薬C株)il) 10gをセロソルブアセテート
50gに溶解し、さらにミヒラーズケトン5g、ベンゾ
フェノン10gを加えて溶解させ比較試料1を得た。
比較例2 グリシジルアクリレートを用いて60%アクリレート化
したポリアクリル酸50g、ポリエチレングリコールジ
メタクリレート(NKエステル23G、新中村化学工業
(株)製) 10g、EO変性フェノキシ化リン酸アク
リレート(AR−260、大人化学(株)製)10gを
トルエン50gに溶解し、さらにミヒラーズケトン5g
、ベンゾフェノンLogを加えて溶解させ比較試料2を
得た。
試験例 200m+e X 250mm X 1 、6mmのガ
ラスエポキシ積層板にメッキ核を付着させた基板に40
μmのバーコーターを用いてレジスト試料を塗布し、7
5℃で30〜60分間乾燥させる0次に塗布面にマスク
を密着させ、高圧水銀灯(5001)を用いて所tの光
量を照射した後、 60℃下に30分間基板を放置する
0次に4定の現像液で現像し、水洗した後高圧水銀灯(
1,5k11)を用いて2 J/co”の光量を照射し
、130℃で30分間アフターベイクする。基板を放冷
後下記の無電解銅メッキ液に浸漬し、空気攪拌を行いな
がら72℃で18時間メッキを行い、厚さ約32μ■の
導体回路を形成した。
〔無電解鋼メッキ液組成〕
CuSO4・5H2Q              l
Ogエチレンジアミン四酢酸        30gホ
ルマリン(37%)             3gポ
リエチレングリコール(分子量600)    20g
2.2′−ジピリジル           0.03
gNa01l                   
l1g水              全量1000I
lIQになる量次に基板を水洗、乾燥し、所定の酸性剥
離液に浸漬した後表面をナイロンブラシでこすり、膨潤
したレジストを除去して水洗し、炭酸アンモニウム5%
水溶液で洗った後、再び水洗、乾燥し、銅パターンを肉
眼あるいは光学顕微鏡を用いて観察した。
上記の評価方法による評価結果を表1に示す。
表1から明らかなように、感光性樹脂組成物工ないし5
、比較試料1および2は全て50μ墓のラインアンドス
ペースをバターニングすることができたが、比較試料2
は耐アルカリ性が乏しく、無電解メッキ洛中で加水分解
を起こし、ファインな銅配線パターンが得られなかった
。また比較試料1は銅配線パターンの形成は可能である
が、パターニングしたレジストを基板より除去すること
ができなかった。
一方、感光性樹脂組成物工ないし5はいずれも耐無電解
メッキ浴性に優れており、ファインな銅配線パターンが
得られた。また10%)12sO4メタノール溶液に1
〜2分間浸漬することにより、レジストパターンが著し
く膨潤し、ナイロンブラシでこすったところ容易に除去
できた。
〔発明の効果〕
以上説明したとおり、この発明によれば、分子内に少な
くとも一種類の三級アミンまたは二級アミンを有するポ
リマーからなるバインダー成分を含有するため、光硬化
後、無電解鋼メッキ浴に対し優れた耐性を有し、しかも
容易に除去可能で、フォトレジストとしての機能を持ち
、基板上に銅ファイン配線パターンが得られる効果があ
る。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光性成分と、分子内に少なくとも一種類の三級
    アミンまたは二級アミンを有するポリマーからなるバイ
    ンダー成分とを含有することを特徴とする感光性樹脂組
    成物。
  2. (2)感光性成分が分子内にビニル基、アリル基、アク
    リル基またはメタクリル基を持ち、かつ少なくとも一種
    の三級アミンまたは二級アミンを持つ化合物を含むこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の感光性樹脂組
    成物。
  3. (3)感光性成分がビニルピロリドン、ビニルピリジン
    、ビニルイミダゾール、ポリグリシジルアミンアクリレ
    ートまたはグリシジルヒダントインアクリレートである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の感光性樹
    脂組成物。
  4. (4)バインダー成分がビニルピリジン、ビニルイミダ
    ゾール、ビニルピロリドン、N,N−ジメチルアクリル
    アミド、N,N−ジメチルアミノエチルアクリレートも
    しくはN,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド
    のホモポリマーまたは二種以上の共重合体であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれ
    かに記載の感光性樹脂組成物。
  5. (5)バインダー成分が三級アミンまたは二級アミンを
    含むアルデヒドによりアセタール化された重合度500
    〜4000のポリビニルアルコールであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記
    載の感光性樹脂組成物。
JP27127886A 1986-11-14 1986-11-14 感光性樹脂組成物 Pending JPS63124046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27127886A JPS63124046A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 感光性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27127886A JPS63124046A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 感光性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63124046A true JPS63124046A (ja) 1988-05-27

Family

ID=17497845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27127886A Pending JPS63124046A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 感光性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63124046A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006285035A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Jsr Corp ネガ型感放射線性樹脂組成物
JP2008035602A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Denso Corp 回転電機の回転子の製造方法および製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006285035A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Jsr Corp ネガ型感放射線性樹脂組成物
JP2008035602A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Denso Corp 回転電機の回転子の製造方法および製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101009733B1 (ko) 전자파 차폐층 제조시 무전해도금에 대한 촉매 전구체수지조성물, 이를 이용한 금속패턴 형성방법 및 이에 따라제조된 금속패턴
GB1596770A (en) Process for preparing printed circuit boards
JP2004317851A (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの製造方法及びプリント配線板の製造方法
JP2007286477A (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント及びプリント配線板の製造方法
JP4240282B2 (ja) 感光性樹脂組成物これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
JPS63124046A (ja) 感光性樹脂組成物
JP3039746B2 (ja) 印刷配線板の製造法
US5976762A (en) Photosensitive element and process for producing multilayer printed wiring board
KR900003848B1 (ko) 인쇄 회로 기판의 제조방법
JP2001159817A (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
JP4147920B2 (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
JPS63132233A (ja) フオトレジスト組成物
JPH01105240A (ja) 感光性樹脂組成物および感光性エレメント
KR101123006B1 (ko) 전자파 차폐층의 촉매 흡착용 수지조성물, 이를 이용한금속 패턴 형성방법 및 이에 따라 제조된 금속패턴
JP3859934B2 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
JPH08286372A (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JPS62159140A (ja) 感光性樹脂組成物およびそのパタ−ン形成法
US7635552B2 (en) Photoresist composition with antibacterial agent
JP2002207292A (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JPS61177448A (ja) 感光性樹脂組成物
JP2003035953A (ja) 高密度・高解像度用の感光性樹脂組成物及びその用途
JP3750755B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性エレメント
JP4529289B2 (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
JP2003107695A (ja) 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
JPH0216565A (ja) 感光性樹脂組成物