JPS63108895A - ダイヤルインサ−ビス方式 - Google Patents

ダイヤルインサ−ビス方式

Info

Publication number
JPS63108895A
JPS63108895A JP25449886A JP25449886A JPS63108895A JP S63108895 A JPS63108895 A JP S63108895A JP 25449886 A JP25449886 A JP 25449886A JP 25449886 A JP25449886 A JP 25449886A JP S63108895 A JPS63108895 A JP S63108895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
line
extension
caller
line wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25449886A
Other languages
English (en)
Inventor
Sueaki Kamiyama
神山 季晃
Takayuki Kato
孝行 加藤
Kazuhiro Usuda
碓田 一博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meisei Electric Co Ltd
Original Assignee
Meisei Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meisei Electric Co Ltd filed Critical Meisei Electric Co Ltd
Priority to JP25449886A priority Critical patent/JPS63108895A/ja
Publication of JPS63108895A publication Critical patent/JPS63108895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電話交換装置のダイヤルインサービス方式に関
し、!に内線への接続を外線の発呼者のダイヤル操作に
よって行うようにした方式に於いて、恣意的にダイヤル
イン接続がなされるのを防止できるようにしたダイヤル
インサービス方式に関する。
〔従来技術〕
電話交換装置にダイヤルインサービスを付与する1つの
方式として、外線の着信に自動応答したのち、外線発呼
者が行うダイヤル操作で着信外線を内線に直接接続する
ようKした方式が公知である。
上記従来のダイヤルインサービス方式では、電話交換装
置で外線の着信に自動応答してから外線に応答したこと
を知らせる信号音を送出し、外線の発呼者は上記信号音
を聴取してから希望する内線の番号をダイヤルし、これ
を受けて電話交換装置は外線着信を該当する内線にIK
接接接子るようKしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来のダイヤルインサービス方式では、外線の発呼
者の内線番号のダイヤルによって電話交換装置のいずれ
の内線にも接続が可能であシ、例えば内線が会社の役員
が使用している内線であるとき、又は内線にコンピュー
タ端末が接続されているとき等では、いずれの内線にも
ダイヤルイン接続できることがこれ等の内線に恣意的に
接続することを許すこととなシ極めて不都合である。
本発明は以上に述べ九間斌点を解決すべく提案するもの
であり、外線の発呼者の恣意的なダイヤル操作によるダ
イヤルイン接続を防止し得るダイヤルインサービス方式
を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
以上の目的のため、本発明は、ダイヤルインサービスを
付与する外+lK対して暗証番号を設定し、外線の発呼
者は内線番号のダイヤル操作に先立って上記暗証番号を
ダイヤルしなければならないようにしたものである0 〔実施例の構成〕 第1図は本発明の実施例を示すブロック図である。
電話交換装置に於いて、本発明に関係する部分は第1図
に示すように、1チツプCPUを主体にして構成され、
諸制御を一括して行なう中央処理ユニットCCU、外線
co、 、 co、とのインターフェースとしての機能
を有する外線トランクCOT、、COT、、内線電話機
(以下、電話機という。)置とのインターフェースとし
ての機能を有するライン回路LC1外線発呼者のダイヤ
ル操作によって外線co、 、 co、から送られてく
るダイヤル信号を受信するレジスタR,ダイヤルイン接
続のための諸データを格納しであるメモリM1及び通話
経路を閉結するスイッチ回路8NWである。
〔実施例の作用〕
第2図は本発明の実施例の制御を示すフローチャートで
ある。
前記第1図に於いて、外線C01はダイヤルインサービ
スを行う外線(以下、ダイヤルイン外線という。)、外
線CO8はダイヤルインナービスを行なわない外線(以
下、−膜外線という。)と・して以下の動作説明を進め
る0尚、以下の説明で括弧を付して記す記号は、その部
分の説明と第2図との対応を示している。
外線COI又はCo、に着信があると(イ)、当該外線
CO1又はCO8に呼出し信号が送られてくる。
この呼出し信号は外線トランクCOT、又はCOT。
で受信され、中央処理二二ツ)CCUは制御線t1を介
して呼出し信号を受信した外線トランクCUT1又はC
OT、を識別し、これによって着信のあった外線(以下
、着信外線という。)CO,又はCO2がダイヤルイン
外線であるか一般外線であるかを判断する(口)。電話
交換装置には通常釜トランク(外線トランクに限らない
。)に対する各種システムデータを格納しであるメモリ
(図示せず)が設けられており、上記(ロ)の判断はこ
のメモリの外線トランクCOT、又はCOT。
の項目を参照して行なう。
いま、着信外線が外@Co、であった場合、当該外線C
O鵞は一般外線であるので中央処理二ニットCCUは一
般外線に対する着信処理を行なうeつ。すなわち、例え
ば電話交換装置に受付台(中継台)が設けられていれば
当該受付台に外線CO2の着信を表示し、また例えば電
話交換装置がボタン電話装置でp)nば当該外線CO8
が収容されているボタン電話機に当該外線CO1の着信
を表示する。以上の一般外線に対する着信処理は電話交
換装置に於いて従来から通常(行なわれている処理であ
る。
また、着信外線が外fIsCO,であった場合、当該外
線CO1はダイヤルイン外線であるので、中央処理二二
ツ)CCUは制御線t1を介して外線トランクCOT、
を制御して外線CO8の着信に自動応答しくニ)、外線
°トランクC0T1を介して外線CO1に応答したこと
を示す信号音又はメツセージを送出する。     。
外線CO1に接続されている発呼者は上記信号音又はメ
ツセージを聴取してからダイヤルイン接続のために設定
された暗証番号をダイヤルする。この暗証番号はそのま
ま外線CO1を介して電話交換装置に伝送され、電話交
換装置に於いて外線トランクCOT、及び制御線t8を
介してレジスタRで受信される(ホ)0中央処理ユニツ
トCCUは上記レジスタRから受信した暗証番号を読み
込み、当該暗証番号がメモ’JMK格納された正しい暗
証番号であるか否かを当該メ七IJMを参照して判断す
る(へ)。
受信した暗証番号が誤っているときには、中央処理ユニ
ットCCUは制御線t、を介して外線トランクCOT、
を制御し、外線CO1を開放する処理すなわち切断処理
を行う(ト)。尚、暗証番号が一定時間内に受信されな
かったとき(発呼者が暗証番号をダイヤルしなかったと
き)には、上記(へ)の判断で暗証番号が誤っているも
のとして処理する。
受信した暗証番号が正しいときKは、中央処理二二ツ)
CCUは制御線t1及び外線トランクCOT、を介して
外線C01に暗証番号の受信完了を示す信号音又はメツ
セージを送出する。外線COMの発呼者は当該信号音又
はメツセージを聴取したのち、希望する内線番号をダイ
ヤルすると、当該内線1を号はそのまま外線CO1を介
して電話交換装置に伝送され、外線トランクC0T1及
び制御線t1を介してレジスタRで受信される(イ)。
中央処理ユニットCCUは上記レジスタRから受信した
内線番号を読み込み、この内線番号が正規の内線番号で
あるか否か、すなわち、当該受信した内線番号が実在す
る番号で、かつダイヤルイン接続が許されている内線の
番号であるか否かをメモリMに登録された内線番号デー
タを参照して判断する(IJ) 。
受信した内線番号が正規のものでないときは、接続先の
内線が不明であることにより中央処理二二ツ)CCUは
前記(ト)の制御と同様に外線COMの切断処理を行な
う。
受信した内線番号が正規の番号であるときには、中央処
理ユニットCCUは上記内線番号に対応する電話横置が
どの内線端子に収容されたものであるかを識別する休)
。この識別は内線に関するシステムデータを格納したメ
モリ(図示せずQ尚1このメモリは通常の交換処理に必
要であシ、コンピュータ制御方式の電話交換装置には必
ず設けられている。)を参照することによって行なわれ
る。
次に中央処理二二ツ)CCUは上記に)の処理で識別し
た電話横置が空きであるか否かを判断するに)。この判
断は各内線の現在の状態を記憶している内線監視メモリ
(図示せず。尚、この°内線監視メモリもコンピュータ
制御方式の電話交換装置には必ず設けられている。)を
参照することKよって行なわれる。
このに)の判断で電話横置が話中のときには、中央処理
ユニットCCUは前記(ト)の処理と同様に外線CO1
の切断処理を行なう。尚、このに)の判断で”NO’と
判断されたとき、及び前記(男の判断で#NO”と判断
されたときには上記外線CO1の切断処理に代えて、当
該外線001を一般外線とみなして前記eつの処理と同
様に一般外線着信処理を行ってもよい。このようにすれ
ば電話交換装置の中継台等で着信外線CO1に応答する
ことができ、発呼者が内線番号を誤ってダイヤルしても
オペレータの介入によシ当該発呼者の希望する内、1!
に外@CO,を接続することができ、また、発呼者がダ
イヤルした内線番号の電話装置が話中であってもオペレ
ータの介入によシその近くの電話機に外@CO,を接続
できるのでナービス上好都合である。但し前記(へ)の
判断で’NO’とされたときには、恣意的発信が行なわ
れた場合が多いと判断できるので、一般外線着信処理と
するまでもないものと思われる。
また、上記(IJ)の判断で該当電話機TEI、が空き
のときKは、中央処理二二ツ)CCUは制御線t。
を介して上記電話横置のライン回路LCを制御して当該
電話嵌置に呼出信号を送出するに)0以上の制−で外線
CO1の発呼者は自己のダイヤル操作によって電話交換
装置の内線を直接指定して呼出したこととなる。
以上のようにして呼出さnた電話横置で応答すると、中
央処理二二ノ)CCUは制御線t。
を介してライン回路LCからの応答情報を検出し、スイ
ッチ回路SNWを制御してダイヤルイン外#1ICO1
の外線トランクCOT、と電話横置のライン回路LCと
の間を接続する。これによシダイヤルイン外#ICO!
と電話fi置との間の通話路が完成し、両者間で通話が
可能となる。
以上に説明した制御で、第2図の(イ)からに)又は(
ト)マでの処理は、それ自体はごく一般的なダイヤルイ
ン接続処理であるが、本発明では発呼者は内線番号に先
立って暗証番号をダイヤルしなければならないことを考
えると、発呼者の操作を少しでも軽くするために暗証番
号に続いて行なう内線番号は桁数が少ない方がよい。
ところで、ダイヤルイン接続を許容される内線は運用上
通常は全ての内線ではなく、一部の内線に限られるもの
と思われるので、ダイヤルイン接続されろ内線に限って
いえば、実際の内線番号よりも少ない桁数の番号で当該
内線相互を識別することができることとなるう 以上に着目してダイヤルイン接続を次のような制御で行
うこともできる。すなわち、内線番号の設定を、電話横
置の実際の内線番号と、ダイヤルイン接続が許容された
電話横置について外線の発呼者がダイヤルする内線番号
(以下、この内線番号をダイヤルイン番号といい、特に
断わらない限#)″内線番号”というときには電話横置
の実際の内線番号をいうものとする。)とを別個に設定
し、ダイヤルイン番号と内線番号との対応データをメモ
リM内にテーブル形式で格納しておく。ダイヤルイン番
号は前記した理由によって内線番号よりも桁数の少ない
番号に設定できる。
以上のように設定した場合、発呼者から内線番号として
受イキする番号はダイヤルイン番号であるので、第2図
に)の処理に於いて中央処理ユニットCCUはメモリM
の上記対応データを参照してまず受信したダイヤルイン
番号に対応する内線番号を識別し、更に当該内線番号に
対応する電話機の識別を行うようKすればよい0また・
、ダイヤルイン番号に複数の内線番号を対応させること
によってダイヤルイン外線からの着信で複数の電話機を
呼出す、所領、グループ呼出し制御も容易に行うことが
できる。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように1本発明はダイヤルイン外
線に対して暗証番号を設定し、当該暗証番号が正しく送
られてきたときのみダイヤルイン接続を許容するように
したものであり、外線発呼者の恣意的なダイヤルイン発
信による接続を防止でき、また機密性も高度に保つこと
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブロック図、第2、図は制御を示すフ
ローチャートである。 (主な記′gj) co、 、 co、・・・外線  置・・・内線電話機
R・・・レジスタ    CCU・・・中央処理ユニッ
トM・・・メモリ。 芽1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外線からの着信に自動応答したのち、発呼者が行なうダ
    イヤル操作によつて内線を呼び出すようにした電話交換
    装置のダイヤルインサービス方式に於いて、ダイヤルイ
    ンサービスを行う外線に対して暗証番号を設定し、当該
    外線への着信に自動応答したのちに発呼者のダイヤル操
    作によつて受信される暗証番号の正誤を判断し、正しい
    暗証番号が受信されたときのみ、その後に発呼者のダイ
    ヤル操作によつて送られてくる内線番号に基いてダイヤ
    ルイン接続を行うようにしたダイヤルインサービス方式
JP25449886A 1986-10-25 1986-10-25 ダイヤルインサ−ビス方式 Pending JPS63108895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25449886A JPS63108895A (ja) 1986-10-25 1986-10-25 ダイヤルインサ−ビス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25449886A JPS63108895A (ja) 1986-10-25 1986-10-25 ダイヤルインサ−ビス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63108895A true JPS63108895A (ja) 1988-05-13

Family

ID=17265888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25449886A Pending JPS63108895A (ja) 1986-10-25 1986-10-25 ダイヤルインサ−ビス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63108895A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04286256A (ja) * 1991-03-14 1992-10-12 Fujitsu Ltd 付加番号ダイヤルイン接続制御方式

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363908A (en) * 1976-11-19 1978-06-07 Hitachi Ltd Termination control system
JPS5462711A (en) * 1977-10-28 1979-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Processing system for answer of private branch exchange
JPS54152906A (en) * 1978-05-24 1979-12-01 Nec Corp Specific-number telephone system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363908A (en) * 1976-11-19 1978-06-07 Hitachi Ltd Termination control system
JPS5462711A (en) * 1977-10-28 1979-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Processing system for answer of private branch exchange
JPS54152906A (en) * 1978-05-24 1979-12-01 Nec Corp Specific-number telephone system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04286256A (ja) * 1991-03-14 1992-10-12 Fujitsu Ltd 付加番号ダイヤルイン接続制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1068717B1 (en) Computer telephony integration
JPH06245240A (ja) 公衆回線専用線接続方式
JPH06217359A (ja) Isdn適合性コール接続システムを有するコール自動分配装置および方法
US6049601A (en) Method of and apparatus for establishing call forwarding service for subscriber&#39;s telephone terminal in switching system with verification function
JP3080262B2 (ja) 交換制御装置
JPS63108895A (ja) ダイヤルインサ−ビス方式
JPS63108896A (ja) 付加番号ダイヤルイン方式
JPS63108897A (ja) 番号案内付きダイヤルインサ−ビス方式
JPH1168952A (ja) 発信番号非通知呼応答方式及び方法
JPH05236129A (ja) 話中時着信の呼出方式
JPH0212766Y2 (ja)
JP3313504B2 (ja) 番号翻訳方法
JPH057243A (ja) 電子交換機システム
JPH07147608A (ja) 呼出し確認機能付交換機
JPS60121865A (ja) ステツプコ−ル方式
JPH0530194A (ja) 着信呼接続方式
JPS60171892A (ja) Dp信号・pb信号変換方式
JPH02149168A (ja) 発呼内線番号識別方式
JPH02223266A (ja) 電子交換機のダイヤル番号再送方式
JPH02217058A (ja) 不在案内方式
JPH04290357A (ja) 着加入者確認方式
JPS62287796A (ja) 電話装置
JPH01147993A (ja) ボタン電話装置
JPH0496558A (ja) 電話端末
JPS6243249A (ja) ワンタツチダイヤル接続方式