JPS62260572A - 交流エレベ−タ−の制御装置 - Google Patents

交流エレベ−タ−の制御装置

Info

Publication number
JPS62260572A
JPS62260572A JP61102357A JP10235786A JPS62260572A JP S62260572 A JPS62260572 A JP S62260572A JP 61102357 A JP61102357 A JP 61102357A JP 10235786 A JP10235786 A JP 10235786A JP S62260572 A JPS62260572 A JP S62260572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
regenerative
power
converter
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61102357A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Momose
百瀬 賢一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61102357A priority Critical patent/JPS62260572A/ja
Publication of JPS62260572A publication Critical patent/JPS62260572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は誘導電動機により駆動されるエレベータ、特
にその回生電力の処理に関するものである。
第3図は例えば特開昭58−157682号公報に、第
4図は例えば特開昭59−17879号公報に示された
従来の交流エレベータ−の制御装置を示す回路図でるる
WJ3図中、(1)は三相交流電源R,B、TK接続さ
れたサイリスタの三相全波整流回路からなり三相交流を
直流に変換するコンバータ、(2)はコンバータ(1)
の直流側に接続され直流電圧を平滑にする平滑コンデン
サ、(3)は平滑コンデンサ(2)の両端に接続されト
ランジメタ及びダイオードにより構成され直流を可変電
圧・可変周波数の三相交流に変換するインバータ、C4
)はインバータ(3)の交流側に接続されたかご巻上用
の三相肪導′4動機、(5)は直流側が平滑コンデンサ
(2)の両端に接続されサイリスタにより構成され直流
を三相交流に変換する回生コンバータ、(61は回生コ
ンバータ(5)の交流側と交am源R,S、  Tの間
に挿入され回生コンパ−タ(5)のサイリスタを消弧さ
せるために直流電圧よりも高い交流波高直を得る三相単
巻変圧器でるる。
すなわち、三相交流はコンバータ(1)で直流に変換さ
れ、平滑コンデンサ(2)により平滑にされてインバー
タ(3)に入力される。インバータ(3)は周知のPW
M (パルス幅変調)制御により直流を可変電圧・可変
周波数の三相交流に変換して゛電動機(4)K供給する
。これで、ig電動機4)の回転速度、すなわちかご(
図示しない)の走行速度Fi副制御れる。
上述はカ行運転でるる。
かごが無負荷上昇するとき、全負荷下降するときには、
*動機(4)は回生電力を直流側に返還する回生運転状
態となる。電動機(4)が回生運転に入ると0回生電流
は平滑コンデンサ(2)に流入し、平滑コンデンサ(2
)の直流電圧は、vc=古、/”idt (vc:直流
電圧、0:平滑コンデンサ(21の容量、1:流入電流
)K従って上昇する。直流電圧vc  が所定電圧に達
すると1回生コンバータ(5)は動作し、サイリスタが
点弧し始め、変圧器(6)を介して交流電源R,13,
TK奄力を返還する。電動機(4)が回生運転状態にあ
る限り、直流電圧vc は所定電圧まで上昇しているた
め9回生コンバータ(5)は動作し続け、交流電源R,
S、TK電力を回生じ続ける。
第4図中、(7)はダイオードで構成されたコンバータ
、 +81. +9+は直列に接続され平滑コンデンサ
(21の両端に接続された抵抗及びトランジスタ、al
はトランジスタ(9)を制御するトランジスタ制御回路
でめり9回生コンバータ(5)及び変圧器(6:が用い
られていない外は第3図と同様である。
すなわち、カ行運転時は上述と同様でおるが。
電動@(4)が回生運転に入り、直流電圧vc  が所
定電圧に達すると、制御回路α〔は導通指令を発し。
トランジスタ(9)は導通する。これで、抵抗(8)に
は。
C ニーi (工:抵抗18)に流れる1流、R:抵抗[)
による電流が流れる。一般に抵抗(8)は最大回生電流
(インバータt3>から平滑コンデンサ(2)へ流れる
電流)を流し得るように十分低(選ばれているため、平
滑コンデンサ(2)から抵抗(8)へ急激に電流が流入
し、このとき工2Rの熱が発生し0回生電力は熱消費さ
れる。回生電力が熱消費されることにより、直流電圧V
Cは急速に低下し、所定電圧よりも低下する。これで、
制御回路01け遮断指令を完了する。もし、このとき電
動機(4)がまだ回生運転を継続していれば、再び平滑
コンデンサ(2)の電圧は上昇し、これが所定電圧に達
すると、再び制御回路a1から導通指令が発せられてト
ランジスタ(9)は導通する。この動作は電動機(4)
が回生運転状態にある間繰り返えされて3回生電力の熱
消費が続行される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の交流エレベータの制御装置では0次
のような問題点がある。すなわち、第3図のものでは1
回生運転時に発生する最大回生電力を交流電源R,S、
  Tに返還するに足る容量の回生コンバータ(5)が
必要となり、エレベータ−のような最大回生電力と平均
回生電力の比が数倍に及ぶ装置では、不経済である。ま
た、第4図のものでは0回生運転の継続時間によって抵
抗(8)の湯度上昇に著しい差異を生じるため、エレベ
ータ−のように走行距離が一定でなく1回生運転の継続
時間に大幅な変動があるものでは、抵抗(8)の容量を
最も厳しい使用に耐えるように相当大きなものにする必
要がある。
この発明は上記問題点を解決するためになされたもので
、小容址の回生コンバータで回生電力を交流1α源に返
還でき、小形の抵抗で回生電力を熱消費させることがで
きるようにした交流エレベータ−のit’ll IBI
装置を提供することを目的とする。
〔問題点全解決するための手段〕
この発明に係る交流エレベータ−の制御装置は。
回生コンバータと回生電力消費用抵抗を設け、直流側の
電圧が第1の所定電圧に達すると回生コンバータを動作
させる第1の1t1」御回路と、第1の所定電圧よりも
高い第2の所定電圧に達すると、上記抵抗に接続された
導通素子を動作させる第2の制御回路を設けたものであ
る。
〔作用〕
この発明においては、直流側の電圧が@1の所定電圧に
達するまでは回生コンバータが動作するため0回生運転
の内一定速度走行中は回生電力は交流電源に返還される
。また、第2の所定電圧に達すると直流側に抵抗が挿入
されるため、減速中は回生コンバータだけでは不足する
回生電力が抵抗によって熱消費される。
〔実施例〕
第1図及び第2図はこの発明の一実施例を示す図で、第
1図は回路図、第2図は動作説明用波形114す、 R
,S、 T、 +21〜(4)、 (71〜Qlは上記
従来装置と同様のものである。
図中、(5)は回生コンバータで、サイリスタσ11゜
a2により構成されている。alFi回生コンバータ(
5)の出力側と交流電@R,7間に挿入されていったん
点弧したサイリスタaυ、σ2を消弧させるための電圧
を得る中間タップ付の昇圧変圧器、α滲は直流電圧Vc
  k検出してサイリスタaυ、σ2に点弧パルスを与
えるサイリスタ制御回路である。
次に、この実施例の動作を第2図を用いて説明する。
図中、(a)Jfi回生運転時のかごの速度曲線、 (
1))はそのときの直流側の回生電力白磁、 ((りは
同じ(直流電圧曲線である。なお、説明の都合上0回生
電力は一定速度運転に入った以後発生するものとし。
機械系その他の効率は無視したモデル化した条件を想定
したものとする。
かごの速度が一定速度に達すると回生電力P1が発生し
、そのエネルギーは平滑コンデンサ(2)に蓄積され、
直流電圧VCは上昇する。その動作は上述のとおりでる
る。直流電圧vc  が上昇して。
定常電圧v1  から電圧’V2  (第2図(C))
に変化すると、制御装置ta41Fi動作して、サイリ
スタQl)、 +12に点弧指令を発する。サイリスタ
αm1.αaが点弧すると、直流側エネルギーは変圧器
(13vi−介して交流電源R,El、  Tに返還さ
れ、直流電圧Vc の上昇は抑えられる。したがって、
一定速度走行中は直流電圧vc は′1圧v2 に制御
され、t!電動機4)で発生した回生電力は回生コンバ
ータ(5)により、室時又流電源R,8,7に返還され
る。一方、制御回路αqは、この状態ではトランジスタ
(9)に纒通指令奮発しないように設定されている。
すなわち、トランジスタ(9)が導通するための電圧v
3 は電圧v2  よりも高い値に設定され1回生コン
バータ(5)により直流電圧Vc  が電圧v2  に
保たれている間は、抵抗(8)には回生電流は流れない
ようにしである。一般に、一定速度走行中の回生電力は
、減速機エレベータ−の場合、あまり大きくはなく、比
較的小容量のサイリスタu、 a’aにより0回生電力
を交流電源R,8,Tに返還することが可能である。ま
た0回生電力を返還することにより、走行距離によって
機器発熱量が大幅に変動することは防止される。
かごが減速開始点に到達すると、減速が開始されるが、
このときは、負荷の不平衡トルクによる回生電力の外に
、m動機(4)の保有する慣性エネルギーによる回生電
力が生じる。特に、減速機付エレベータ−の場合、この
比率は一般的に高(、最大回生通力Pm(第2図(b)
)が回生電力P1  の数倍に達するものもある(定格
負荷下降運転時)。
そのため、減速に移行すると回生電力は急激に増太し、
直流電圧Vc  t’上昇させようとする。’fli+
3御回路α番はサイリスタ[1υ、α2を制御してその
点弧角を進め1回生電力1ttt−増加させて直流電圧
Vc  k電圧v2 に抑えるように動作する。
この制御回路Iには1回生電流がサイリスタαB。
σ2の容f[を越えないように1点弧角制限回路が設け
られていて、一定点弧角以上には点弧角が進まず、寛諒
回生址を抑制するようになっている。しγこかつて、電
動機(4)からの回生電力量が増加を続け1点弧角が進
んで上記制限値に達すると、もはや電源回生の機能は飽
和し、直流電圧VCの維持は不可能になる。そのため、
余剰の回生エネルギーは、平滑コンデンサ(2)に蓄積
され、直がC電圧vc は電圧72 k越えて上昇する
。もし、相当量の余剰電力が存在し、直流電圧vc  
が℃圧v3 に達すると、制御回路αGは動作を開始し
、トランジスタ(9)は導通する。これで、抵抗ust
 K TIE流が流れ。
P=12R(P:発熱量)の熱が発生する。この熱は電
動機(4)の回生電力から得られたものであるから、直
流電圧vc は発熱量Pに見合うだけ低下する。これに
より直流電圧Vc は電圧v3  よりも低(なり、制
御回路a1によってトランジスタ(9)に遮断指令が発
せちれる。もし、十分な回生電力があれば、直流電圧V
c は再び上昇し、以後同様な動作が繰り返えされる。
この間0回生コンバータ(5)は回生処理能力の範囲内
で電力返還を続ける。
かごが減速するに従い、慣性エネルギーは減少し0回生
電力も低下する。これに伴って直流電圧vc  O上奔
は緩漫になり、ついにFi電圧v3  に達し得なくな
り、抵抗(8)による回生電力の吸収は停止する。以後
は一定速度走行中と同様に1回生コンバータ(5)によ
り、電力回生が行われる。
実施例では、三相交流電源R,8,Tに対して単相回生
するものを示したが、三相回生する場合も同様の機能が
得られることは言うまでもない。
また0回生コンバータ(5)全構成するサイリスタ+I
11.σ2の過電流保護として9点弧角制限回路を設け
るものとしたが、その代わりとして、[流制限用の直列
リアクトルを挿入したり、変圧器a3の漏れリアクタン
スを用いるようにしたりしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したとおりこの発明では1回生コンバータと回
生電力消費用抵抗を設け、直流側の電圧が第1の所定電
圧に達すると0回生コンバータを動作させ、第1の所定
電圧よりも高い第2の所定電圧に達すると、上記抵抗に
接続された導通素子も動作させるようにしたので、小容
量の回生コンバータで回生電力を交流電源に返還でき、
小形の抵抗で回生電力を熱消費させることができ、@檎
室の機器発熱量を抑えることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による交流エレベータの制御!置の一
実施例を示す回路図、第2図は第1図の動作説明用波形
図、第3図及び第4図は従来の又流エレベータ−の制御
装置を示す回路図である。 図中、 R,8,Tは三相交流電源、(3)はインバー
タ、(4)は三相誘導電動機、 +51Fi回生コンバ
ータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流電源をコンバータで直流に変換し、この直流をイン
    バータで可変電圧、可変周波数の交流に変換してかご巻
    上用の誘導電動機を駆動するものにおいて、上記交流電
    源と上記コンバータの直流側に接続され上記直流側に回
    生される回生電力を上記交流電源に返還する回生用コン
    バータと、上記直流側に導通素子と直列に接続され上記
    回生電力を消費させる抵抗と、上記直流側の電圧が第1
    の所定値に達すると上記回生用コンバータを動作させる
    第1の制御回路と、上記直流側の電圧が上記第1の所定
    値よりも高い第2の所定値に達すると上記導通素子を動
    作させる第2の制御回路とを備えたことを特徴とする交
    流エレベータの制御装置。
JP61102357A 1986-05-02 1986-05-02 交流エレベ−タ−の制御装置 Pending JPS62260572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61102357A JPS62260572A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 交流エレベ−タ−の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61102357A JPS62260572A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 交流エレベ−タ−の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62260572A true JPS62260572A (ja) 1987-11-12

Family

ID=14325214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61102357A Pending JPS62260572A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 交流エレベ−タ−の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62260572A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04135568U (ja) * 1991-06-11 1992-12-16 フジテツク株式会社 エレベータの制御装置
JP2001333587A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Yaskawa Electric Corp インバータ駆動誘導電動機の制動方法
WO2016021004A1 (ja) * 2014-08-06 2016-02-11 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195479A (ja) * 1982-05-10 1983-11-14 Fuji Electric Co Ltd 電圧形インバ−タにおける回生制動方式
JPS5914978A (ja) * 1982-07-16 1984-01-25 Tokyo Electric Co Ltd プリンタ
JPS6059976A (ja) * 1983-08-29 1985-04-06 Mitsubishi Electric Corp インバ−タ装置の放電回路
JPS6098882A (ja) * 1983-11-01 1985-06-01 Mitsubishi Electric Corp 交流エレベ−タ用電力変換装置
JPS60170483A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Mitsubishi Electric Corp 交流エレベ−タの制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195479A (ja) * 1982-05-10 1983-11-14 Fuji Electric Co Ltd 電圧形インバ−タにおける回生制動方式
JPS5914978A (ja) * 1982-07-16 1984-01-25 Tokyo Electric Co Ltd プリンタ
JPS6059976A (ja) * 1983-08-29 1985-04-06 Mitsubishi Electric Corp インバ−タ装置の放電回路
JPS6098882A (ja) * 1983-11-01 1985-06-01 Mitsubishi Electric Corp 交流エレベ−タ用電力変換装置
JPS60170483A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Mitsubishi Electric Corp 交流エレベ−タの制御装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04135568U (ja) * 1991-06-11 1992-12-16 フジテツク株式会社 エレベータの制御装置
JP2001333587A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Yaskawa Electric Corp インバータ駆動誘導電動機の制動方法
JP4524855B2 (ja) * 2000-05-22 2010-08-18 株式会社安川電機 Pwm制御インバータ
WO2016021004A1 (ja) * 2014-08-06 2016-02-11 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
CN106536393A (zh) * 2014-08-06 2017-03-22 三菱电机株式会社 电梯的控制装置
KR20170036032A (ko) * 2014-08-06 2017-03-31 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 제어장치
JPWO2016021004A1 (ja) * 2014-08-06 2017-04-27 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
US10081512B2 (en) 2014-08-06 2018-09-25 Mitsubishi Electric Corporation Elevator control device
DE112014006854B4 (de) * 2014-08-06 2019-11-14 Mitsubishi Electric Corporation Aufzugsteuervorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4879639A (en) Power converter for driving an AC motor at a variable speed
US5710699A (en) Power electronic interface circuits for batteries and ultracapacitors in electric vehicles and battery storage systems
JPH0348754B2 (ja)
JPH1067469A (ja) エネルギー蓄積回生エレベータシステムおよびエレベータ運転方法
JPH0523040B2 (ja)
US10566923B2 (en) Motor drive device including PWM converter controlled in boosting ratio
JPS59198897A (ja) 交流電動機用電力変換器
JPH10164862A (ja) 電力変換装置
JPS62260572A (ja) 交流エレベ−タ−の制御装置
JP2728998B2 (ja) 電気車制御装置及びその制御方法
JPS6013485A (ja) 誘導電動機駆動用インバ−タ装置
JPS58195479A (ja) 電圧形インバ−タにおける回生制動方式
JPH06225458A (ja) 電力変換装置及び制御方法
KR100314254B1 (ko) 인덕터를 이용한 회생정류기
JPS63124797A (ja) タ−ビンのヘルパ駆動装置
JPH0817598B2 (ja) 電動機可変速運転用電力変換装置
JPH0739010A (ja) 交流電気車の制御装置
JPS62203585A (ja) 電動機の制御装置
JPH0454838A (ja) 車両用走行時発電装置
US4180767A (en) Closed-loop regulating and overhauling load energy dissipating chopper type current control system for D.C. Motors
JPS635981B2 (ja)
JPH06311750A (ja) 電源回路
JPH0415384B2 (ja)
SU1307522A1 (ru) Электропривод
JPS5821507B2 (ja) インバ−タカイロ