JPS6223704B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6223704B2
JPS6223704B2 JP56088424A JP8842481A JPS6223704B2 JP S6223704 B2 JPS6223704 B2 JP S6223704B2 JP 56088424 A JP56088424 A JP 56088424A JP 8842481 A JP8842481 A JP 8842481A JP S6223704 B2 JPS6223704 B2 JP S6223704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
door opening
car
relay
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56088424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57203665A (en
Inventor
Shintaro Tsuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56088424A priority Critical patent/JPS57203665A/ja
Publication of JPS57203665A publication Critical patent/JPS57203665A/ja
Publication of JPS6223704B2 publication Critical patent/JPS6223704B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はエレベータの乗場呼びを登録する装
置の改良に関するものである。
エレベータの乗場で乗場ボタンが操作される
と、乗場呼びが登録され、かごはこの乗場呼びに
応答する。かごが乗場呼びの登録された階に接近
すると、この乗場呼びは解除される。かごが階に
到着すれば戸は開き、その後所定時間(以下戸開
放時間と言う)が満了すると、戸は閉まり始め
る。もし、戸閉開始までにこの階の乗場で、かご
の運転方向と同方向の乗場ボタンを操作しても、
その乗場呼びは再登録できない。戸閉開始後に乗
場ボタンが操作されたときは、その階の乗場呼び
は登録される。なお、乗場呼びの登録は乗場ボタ
ンに内蔵される呼び登録灯の点灯によつて表示さ
れる。
一方、戸閉完了するまで、又は出発するまで
に、戸安全スイツチ(戸の前縁に設けられ、人が
触れると動作するスイツチ)等が動作すると、直
ちに戸閉動作を中止し、反転再開するようになつ
ている。ところが、このような戸反転動作を行つ
た場合にも、上述のような戸閉動作中に新たに登
録された乗場呼びを解除するようにしているた
め、次のような不具合が発生する。
(ア) かごが満員で出発しようとしている場合、遅
れて乗場に入つて来た乗客が乗場ボタンを操作
すると、戸は反転再開する。しかし、かごは満
員のため乗車できないので、乗場呼びを再登録
したいが、それには再び戸閉開始するまでイラ
イラしながら待たなければならない。結局2度
乗場ボタンを操作するという手間を掛けるこ
と、及び他のかごのサービスを受けるまでに余
分な時間を要すること等心理的、物理的な負担
を乗客に強いることになる。
(イ) 上記戸安全スイツチやかご内操作盤の戸開ボ
タン等によつて戸が再開したとき、通常戸開放
時間の再設定は行わないようにしているので、
戸開完了後直ちに戸閉開始する。そのため、乗
客が乗り込む時間的余裕がなく、乗車し損うこ
とがある。この場合も、上記(ア)と同様の不具合
が生じる。
この発明は上記不具合を改良するもので、戸開
放時間が満了して戸閉開始した後、戸が反転再開
したとき、その階の乗場呼びの登録不能に伴う乗
客の心理的、物理的負担を軽減するようにしたエ
レベータの乗場呼び登録装置を提供することを目
的とする。
以下、第1図及び第2図によりこの発明の一実
施例を説明する。なお、第1図はA号機〜C号機
に共通に用いられ、第2図はA号機用に用いられ
るが、B号機及びC号機にも同様のものが用いら
れる。また、図中、符号の末尾にA〜Cを付した
ものはそれぞれA号機〜C号機用であることを示
す。
図中、(+),(−)は直流電源、1U〜5Uは
1階〜5階の乗場上り呼びボタン、2D〜6Dは
2階〜6階の乗場下り呼びボタン、1F〜5Fは
かごが1階〜5階にいるとき開放するかご位置接
点、2G〜6Gは同じく2階〜6階のかご位置接
点、1H〜5Hは付勢されると1階〜5階の乗場
上り呼びを登録する乗場上り呼び登録リレーで、
1Ha〜5Haはその常開接点、2I〜6Iは付勢
されると2階〜6階の乗場下り呼びを登録する乗
場下り呼び登録リレーで、2Ia〜6Iaはその常開
接点、1J〜5Jは1階〜5階の上り呼びボタン
1U〜5Uに内蔵された上り呼び登録灯、2K〜
6Kは2階〜6階の下り呼びボタン2D〜6Dに
内蔵された下り呼び登録灯、8aは戸開動作中閉
成する戸開動作中リレー接点、8bは同じく開放
する戸開動作中リレー接点、9aはかごが待機中
(戸開状態で無方向停止中)の階の乗場ボタンが
操作されて戸が開くとき閉成し戸開完了すると開
放する自階戸開指令リレー接点、9bは同じく戸
が開くとき開放し戸開完了すると閉成する自階戸
開指令リレー接点、10はかごの走行開始から停
止するまでの間閉成する走行リレー接点、11は
戸開完了検出リレーで、11a,11bはその常
開接点、12は付勢されると直ちに動作し消勢さ
れると所定時間(例えば4秒)後に復帰する戸開
放時間設定用時限リレーで、12aはその常開接
点、13は戸開放時間満了検出リレーで、13a
〜13cはその常開接点、13dは同じく常閉接
点、14はかご内に設けられた戸開ボタン、15
は戸の前縁に設けられた既述の戸安全スイツチ、
16は付勢されると戸閉指令を、消勢されると戸
開指令を発する戸開閉指令リレーで、16aAは
その常閉接点、17はかごが走行開始してから停
止直前までの間閉成する戸閉保持リレー接点、1
8はかごが停止決定してから停止するまでの間閉
成する停止決定リレー接点、19はかごが上り方
向運転を指令されると閉成する上り方向リレー接
点、20は同じく下り方向運転を指令されると閉
成する下り方向リレー接点、21は上り呼び解除
指令リレーで、21a〜21eはその常閉接点、
22は下り呼び解除指令リレーで、22a〜22
eはその常閉接点である。
次に、この実施例の動作を説明する。
A号機〜C号機はいずれも5階以外の位置にあ
るものとすると、かご位置接点5FA〜5FCはす
べて閉成している。このとき、5階の上り呼びボ
タン5Uが押されると、(+)―5U―5FA―5
FB―5FC―5H―(−)の回路により、5階の
上り呼び登録リレー5Hは付勢され、接点5Ha
の閉成により自己保持する。また、下り呼び登録
灯5Jは点灯する。
次に、A号機が3階を上り走行中であるとする
と、上り方向リレー接点19Aは閉成している。
また、走行リレー接点10Aは閉成しているの
で、戸開完了検出リレー11Aは付勢され、接点
11aA,11bAは閉成している。これにより、
戸開放時間設定時限リレー12Aは動作し、接点
12aAは閉成している。また、戸開放時間満了
検出リレー13Aも付勢され、接点13bAの閉
成により自己保持し、接点13aA,13cAは閉
成し、接点13dAは開放している。更に、戸閉
保持リレー接点17Aも閉成しているので、戸開
閉指令リレー16Aも付勢され、接点16aAは
開放している。このとき、停止決定リレー接点1
8Aは開放しているので、上り及び下り呼び解除
指令リレー21A,22Aは共に消勢されてい
る。
A号機が5階の上り呼びに応答して停止決定す
ると、停止決定リレー接点18Aは閉成するの
で、(+)―18A―13cA―19A―21A―
(−)の回路により、上り呼び解除リレー21A
は付勢され、接点21eAは開放する。このと
き、かご位置接点5FAは開放しているから、5
階の上り呼び登録リレー5Hは消勢され、接点5
Haは開放する。同時に、上り呼び登録灯5Jは
消灯する。
A号機が5階に停止する直前になると、戸閉保
持リレー接点17Aは開放するため、戸開閉指令
リレー16Aは消勢され、戸は開き始める。ま
た、接点16aAは閉成する。戸開動作中は、戸
開動作中リレー接点8aAは閉成しているので、
A号機が停止して走行リレー接点10Aが開放し
ても、(+)―13aA―8aA―11A―(−)
の回路により、戸開完了検出リレー11Aは付勢
され続ける。戸開が完了すると、戸開動作中リレ
ー接点8aAは開放するので、戸開完了検出リレ
ー11Aは消勢され、11aAは開放する。しか
し、時限リレー12Aはすぐには復帰しないの
で、戸開放時間満了検出リレー13Aも付勢を維
持し、戸開閉指令リレー16Aは消勢され続け、
戸は開いたままとなる。接点11aAの開放後4
秒を経過すると、時限リレー12Aは復帰し、接
点12aAは開放する。このとき、接点11bAは
開放しているから、戸開放時間満了検出リレー1
3Aは消勢され、接点13aA〜13cAは開放
し、接点13dAは閉成する。接点13dAの閉成
により、(+)―13dA―9bA―8bA―14A
―15A―16A―(−)の回路により、戸開閉
指令リレー16Aは付勢され、戸は閉まり始め
る。また、接点13cAの開放により、上り呼び
解除指令リレー21Aは消勢され、接点21eA
は閉成する。これで、再び5階の上り呼びの登録
は可能となる。
A号機が戸閉動作中に、5階の上り呼びボタン
5Uが押されたとすると、上述のように上り呼び
登録リレー5Hは付勢され、5階の上り呼びは登
録される。A号機が出発する前に、すなわち、戸
閉保持リレー接点17Aが閉成する前に、戸安全
スイツチ15Aが開放すると、戸開閉指令リレー
16Aは消勢され、戸は再開する。しかし、接点
11bAは開放しているため、戸開放時間満了検
出リレー13Aは付勢されず、接点13dAは開
放しない。そのため、戸開動作が完了し、戸開動
作中リレー接点8bAが閉成すると同時に、戸開
閉指令リレー16Aは付勢されて戸は閉まり始め
る。また、上り呼び解除リレー21Aは消勢され
たままであるので、戸が開いても(接点16aA
が閉成しても)、5階の上り呼び登録リレー5H
は消勢されず、上り呼び登録灯5Jも消灯されな
い。
次に、A号機が5階で無方向で戸閉待機中であ
るとする。このとき、戸開完了検出リレー11
A、戸開放時間設定時限リレー12A、戸開放時
間満了検出リレー13A、上り及び下り呼び解除
リレー21A,22Aはいずれも消勢されてい
て、戸開閉指令リレー16Aは付勢されている。
ここで、5階の上り呼びボタン5Uが押され、上
り呼びが登録され、A号機がこれに応答すると、
上り方向リレー接点19Aは閉成し、自階戸開指
令リレー接点9aAは閉成し、同接点9bAは開放
する。接点9aAの閉成により、戸開完了検出リ
レー11Aは付勢され、時限リレー12A及び戸
開放時間満了検出リレー13Aは付勢されると共
に、戸開閉指令リレー16Aは消勢されるので戸
は開く。また、上り呼び解除指令リレー21Aは
付勢され、5階の上り呼び登録リレー5Hは消勢
され、上り呼び登録灯5Jは消灯する。以後、上
述と同様の動作によつて、戸閉動作中に5階の上
り呼びボタン5Uが押されると、この呼びは解除
されない。
他の階の上り呼び及び下り呼びについても同様
であり、B号機及びC号機についても同様であ
る。
以上説明したとおりこの発明では、かごが階に
停止して戸が開いてから戸開放時間が満了し、戸
閉を開始すると、戸が再開しても、その階の乗場
呼びの登録を可能とするようにしたので、乗場に
遅れて到着した乗客も、心理的、物理的負担を強
いられることなく、安心してかごを待つことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明によるエレベータ
の乗場呼び登録装置の一実施例を示す回路図であ
る。 1U〜5U…1階〜5階の乗場上り呼びボタ
ン、2D〜6D…2階〜6階の乗場下り呼びボタ
ン、1FA〜5FA,1FB〜5FB,1FC〜5FC
…A号機〜C号機の1階〜5階のかご位置接点、
2GA〜6GA,2GB〜6GB,2GC〜6GC…同
左2階〜6階のかご位置接点、1H〜5H…1階
〜5階の乗場上り呼び登録リレー、2I〜6I…
2階〜6階の乗場下り呼び登録リレー、8aA,
8bA…A号機の戸開動作中リレー接点、11A
…同左戸開完了検出リレー、12A…同左戸開放
時間設定用限時復帰形時限リレー、13A…同左
戸開放時間満了検出リレー、14A…同左戸開ボ
タン、15A…同左戸安全スイツチ、16A…同
左戸開閉指令リレー、19A…同左上り方向リレ
ー接点、20A…同左下り方向リレー接点、21
A…同左上り呼び解除指令リレー、22A…同左
下り呼び解除指令リレー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 かごが階に停止して、戸が開いてから所定の
    戸開放時間が満了すると戸閉開始すると共に、上
    記かごが停止中上記階で上記かごの運転方向と同
    方向の乗場ボタンを操作しても、それによる乗場
    呼びの登録を制限するようにしたものにおいて、 (a) 上記かごの戸に対する戸開指令あるいは戸閉
    指令を出力する戸開閉指令手段、 (b) この戸開閉指令手段の戸開指令に応動し、こ
    の戸開指令が出力されている間は上記かごの運
    転方向と同方向の乗場呼びの登録を解除又は阻
    止する乗場呼び解除手段、 (c) 上記かごの戸の戸開放時間が満了するとそれ
    を検知して動作し、その後上記戸が再開しても
    その動作状態を保持し、上記戸開放時間満了後
    は上記乗場呼び解除手段の動作を阻止して、上
    記乗場ボタンによる乗場呼びの登録を可能とす
    る戸開放時間満了検出手段、 を備えてなるエレベータの乗場呼び登録装置。
JP56088424A 1981-06-09 1981-06-09 Platform calling register for elevator Granted JPS57203665A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56088424A JPS57203665A (en) 1981-06-09 1981-06-09 Platform calling register for elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56088424A JPS57203665A (en) 1981-06-09 1981-06-09 Platform calling register for elevator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57203665A JPS57203665A (en) 1982-12-14
JPS6223704B2 true JPS6223704B2 (ja) 1987-05-25

Family

ID=13942393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56088424A Granted JPS57203665A (en) 1981-06-09 1981-06-09 Platform calling register for elevator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57203665A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0494384A (ja) * 1990-08-09 1992-03-26 Toshiba Corp エレベータの群管理制御装置
JP5245494B2 (ja) * 2008-03-28 2013-07-24 三菱電機株式会社 エレベータ群管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57203665A (en) 1982-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6223704B2 (ja)
JPS5925826Y2 (ja) エレベ−タの戸の制御装置
JPH0313502Y2 (ja)
JPH0138134Y2 (ja)
JP2000198636A (ja) エレベ―タの保守運転装置
JPS60306B2 (ja) エレベ−タの運転装置
JPS6011013Y2 (ja) エレベ−タの戸の管制装置
JPS6031755B2 (ja) エレベ−タの戸制御装置
JPS644773Y2 (ja)
JPS6113491Y2 (ja)
JPH0512214Y2 (ja)
JPS6149235B2 (ja)
JPH082860A (ja) エレベータの運転装置
JPH0147378B2 (ja)
JPH0218055Y2 (ja)
JPH0111661Y2 (ja)
JPS6338214Y2 (ja)
JPH06156912A (ja) エレベータの防犯装置
JPS595020Y2 (ja) エレベ−タの乗場表示装置
JP3384253B2 (ja) エレベーターの戸閉装置
JPS6149234B2 (ja)
JPH0561195B2 (ja)
JPH0243194A (ja) エレベータの戸制御装置
JPS62140996A (ja) エレベ−タ−の戸制御装置
JPH04338091A (ja) エレベータドアの制御装置