JPS62167782A - 複素環キナゾリン化合物、その製造方法、並びに用途 - Google Patents

複素環キナゾリン化合物、その製造方法、並びに用途

Info

Publication number
JPS62167782A
JPS62167782A JP61247308A JP24730886A JPS62167782A JP S62167782 A JPS62167782 A JP S62167782A JP 61247308 A JP61247308 A JP 61247308A JP 24730886 A JP24730886 A JP 24730886A JP S62167782 A JPS62167782 A JP S62167782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
structural formula
tables
mathematical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61247308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0751577B2 (ja
Inventor
フランク ヴェーチェン
モーゲンス エンゲルストフト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmacia Animal Health Inc
Original Assignee
Ferrosan AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DK476885A external-priority patent/DK476885D0/da
Priority claimed from DK476985A external-priority patent/DK476985D0/da
Application filed by Ferrosan AB filed Critical Ferrosan AB
Publication of JPS62167782A publication Critical patent/JPS62167782A/ja
Publication of JPH0751577B2 publication Critical patent/JPH0751577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は治療掌上活性な複素環化合物、そのような化合
物の製法、製薬組成物及びそのような製薬組成物の用途
に関する。この新規化合物は精神病の製薬上の用途、た
とえば鎮痙薬又は不安緩解剤として中枢神経系の病気の
治療に有用である。
を推動物の中枢神経系における特定サイトが1.44び
1,5−ベンゾジアゼピンとの結合に関して特定の強い
親和性を示すことは公知である(アール・エフ隼スクワ
イアーズ(Squires、 R。
F、)及びシー・ブレアーストラップ(Braestr
up。
C1)によるNature (oンドン〉第266巻(
1977年)第732乃至734頁参照)。これらのサ
イトはベンゾジアゼピン反応体と呼ばれている。
新規キナゾリン化合物群がベンゾジアゼピン反応体に対
して強い親和性を示し、精神病の薬剤に有用であること
が見い出された。
本発明のキナゾリン化合物は、構造式(I)を有し、式
中のXが 又はC02R’であり、R′がC8〜C8のアルキル、
C3〜C7のシクロアルキル又はC5〜C9のシクロア
ルキルメチルであり、R6及びR7が各々水素、ハロゲ
ン、アルコキシ又はトリフルオロメチルであり、R“が
水素、C,−C6のアルキル又は03〜C7のシクロア
ルキルである複素環化合物である。
本発明はまた前述の化合物の調製法に関する。
この方法は以下のa)〜d)の反応のいずれかを含むa
)構造式(n) を有し、式中のP“ 1176及びR7が前述のとおり
であり、Yが脱離基である化合物を、構造式([) %式%() を有し、式中のXが前述のとおりである化合物と反応さ
せる。
b)構造式(IV) を有し、式中のR“ R&及びR?が前述のとおりであ
る化合物の反応性誘導体を、構造式<V)を有し、式中
のR′が前述のとおりである化合物と反応させて、Xが であり、式中のR′が前述のとおりである構造式(I)
の化合物を合成する。
C)構造式(Vl) を有し、式中のR“ R6及び「が前述のとおりである
化合物を、構造式(■) R’ −C(OCI13)2N((:It、)!   
     (■)を有し、式中のR′が前述のとおりで
ある化合物と反応させて、構造式(■) を有し、R′、R“、R6及びR7が前述のとおりであ
る化合物を合成し、このようにして合成された化合物を
NH,011又は別のアミノ化剤と反応させて、Xが であり、式中のR′が前述のとおりである構造式(11
の化合物を合成する。
d)構造式(IX) を有し、式中のR’、R6及びR7が前述のとおりであ
る化合物を、NIIZOllと反応させて構造式を有し
、式中のR“、R’及びR?が前述のとおりである化合
物を合成し、このようにして合成した化合物をR′が前
述のとおりである R’−Co(Jと反応させて、Xが であり、式中のR′が前述のとおりである構造式(1)
の化合物を合成する。
適する脱離基Yは、米国特許第4,031,079号及
び第4,359.420号に開示されている。このよう
な脱離基の例には、ハロゲン、メチルチオのようなアル
キルチオ、アラルキルチオ、N−ニトロソアルキルアミ
ノ、アルコキシ、メルカプト、OP (0) (OR)
 ! (但し、式中のRは低級アルキル)又は−OP(
0)NR’ R’  (但し、式中のR′及びR“は各
々が低級アルキル又はフェニルを表わずか、結合してい
る窒素原子と共にモルホリノ、ピロリジノ、ピペリジノ
又はメチルピペラジノのような複素環基を表わす)があ
る。反応a)は好ましくはアルカリ条件下、すなわち塩
基の存在下、とりわけカリウム又はナトリウムのような
アルカリ金属のアルコキシド又は水素化物の存在下で実
施する。
反応は好ましくは反応条件下で反応体及び反応生成物と
は非反応性の有機溶媒の存在下で実施する。
溶媒は好ましくは無水物であり、特にジメチルホルムア
ミド(DMF)等のような無水非プロトン溶媒を使用す
るのが好ましい。使用する温度範囲は、過度に遅延した
り分解することなく適度な速度で進行する反応に適する
範囲であればよく、通常−40℃乃至はぼ室温の範囲が
特に適する。
出発原料は、市販のベンゼンHA R体から公知の合成
法により、5ynthesis第1O巻第681乃至6
82頁に記載されているようにして調製しうる。
本発明の化合物は、従来の補薬、キャリヤー、又は希釈
剤と共に、所望に応じて薬学的に許容しうる酸添加塩の
形で製薬調合物又はその単位薬用量に配合でき、錠剤又
は充填カプセルのような固体、又は溶液、懸濁液、乳濁
液、エリキシル、又は液体を充填したカプセルのような
液体の形(全て経口用途)、直腸投薬用の座薬の形、又
は非経口用の滅菌注射溶液(皮下を含む)の形で使用し
うる。そのような製薬調合物又はその単位薬用量は別の
活性化合物又は成分を含む場合も含まない場合も従来の
成分を従来の割合で含有しうるし、そのような単位薬用
量は使用される一日の薬用量に相当する、効力のある中
)■神経系の病気を軽減する量の活性成分を含むべきで
ある。10■の活性成分を含む錠剤、更に広範囲には1
0乃至30■の活性成分を含む錠剤が適する代表的な単
位薬用量である。
このようにして本発明の化合物はGalen式薬学の従
来の方法に従って、たとえばヒトを含む哺乳動物に経口
及び非経口的に投薬する製薬調合物の配合に使用しうる
従来の賦形剤は、活性化合物とは反応しない非経口又は
経口用途に適する薬学的に許容しうる有機又は無機キャ
リヤー物質である。
そのようなキャリヤーの例には、水、塩?8 ?(1、
アルコール、ポリエチレングリコール、ポリヒドロキシ
エトキシ化ヒマシ油、ゼラチン、ラクトース、アミロー
ス、ステアリン酸マグネシウム、タルク、珪酸、脂肪酸
モノグリセリド及びジグリセリド、ペンタエリトリトー
ル脂肪酸エステル、ヒドロキシメチルセルロース及びポ
リビニルピロリドンがある。
製薬調合物は滅菌、及び所望に応じて潤滑剤、防腐剤、
安定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響を及ぼす塩、緩
衝剤及び/又は着色剤等のような活性化合物とは反応し
ない補助剤との混合が可能である。
ポリヒドロキモ用化ヒマシ油に溶解させた活性化合物の
注射溶液又は懸濁液、好ましくは水溶液が非経口用途に
は特に好ましい。
アンプルは従来単位薬用量である。
タルク及び/又は炭水化物キャリヤー又は結合剤等(キ
ャリヤーは好ましくはラクトース及び/又はコーンスタ
ーチ及び/又はジャガイモでんぷんである)を有する錠
剤、糖衣錠又はカプセルは特に経口用途に適する。シロ
ップ、エリキシル等は甘くしたビヒクルを使用しうる場
合には使用できる。一般的に、本発明の化合物は単位薬
用量当り0.05乃至100■の活性化合物を薬学的に
許容しうるキャリヤーに含むように調剤される。
従来の錠剤化技術により調製しうる典型的な錠剤は以下
のものを含む。
活性化合物        1.0■ ラクトース       67.8 mg Ph、Eu
r。
Avicel          31.4 mg八へ
ber1ite   IRP    8 8     
1.Orrgステアリン酸マグネシウム 0.25 m
g Ph、Eur。
、本発明の化合物はベンゾジアゼピン反応体に対して強
い親和性を示すため、中枢神経系の病気又は不調を緩和
、改良又は除去する量だけ投薬した場合にそれらの病気
又は不調の治療に有用である。
本発明の化合物の重要なCNS活性は低毒性であるとと
もに鎮痙薬及び不安緩解活性があるので最も好適な治療
指数を示す。本発明の化合物は、中枢神経系及びベンゾ
ジアゼピン反応体に関連する徴候の治療、緩和、改良又
は除去に対して本発明の化合物が必要なヒト及びけいれ
ん及び/又は不安状態の人間のような精神製薬的治療が
必要なヒトのような患者に投薬しうる。所望に応じて化
合物は、たとえば蒸発により遊離塩基の溶液及び酸を乾
燥させて調製した薬学的に許容しうる酸添加塩の形(た
とえば臭化水素酸塩、塩酸塩又は硫酸塩)でも使用しう
る。
本発明の化合物の製薬上の性質は、ベンゾジアゼピン反
応体から放射能をラベルしたフルニトラゼバムを置換す
る能力を決定することにより説明しうる。
本発明の化合物の置換活性は、E D s。値を決定す
ることにより測定しうる。ED、。値は、フルニトラゼ
パムの生きている脳内のベンゾジアゼピン反応体との特
定結合が制御値の50%に減少する試験物質の薬用量(
■/kg)を表わす。
そのような生体内試験は以下のようにして実施する。
厘]」! −i用iの:LH−フルニトラゼパム (3H−FNM)  (200pci/ kg、生体内
)を投薬した20分後には脳のベンゾジアゼピン反応体
との特定3H−FNM結合の量は最大値に達した。この
”H−F NMの特定結合は、製薬的に活性なベンゾジ
アゼピン及びある種のベンゾジアゼピン様薬剤を同時又
は予め投薬することにより部分的又は完全に防ぐことが
できる(チャング(hang)及びスナイダー(Sny
der)によるEur、 J。
Pharmacol、  第48巻(1978年)第2
12乃至218頁の文献参照)。
■狼方広 試験物質の懸濁液(2ng/ mj! )は、Bran
sonBL5  ミクロチップウルトラソニファー(7
にセツティング)を用い10分間音波処理することによ
り5%のDuphasol  −X (乳化及び可溶化
オイル用のヒマシ油−エチレンオキシド誘導体とその他
の水不溶性物質)中で調製する。3群のハツカネズミ(
メス、NMR218〜22g)に100■/kgの試験
物質を腹腔内に注射する。試験物質投薬の15分後にハ
ツカネズミの静脈内に、4μciの3H−FNM (7
0〜90ct1モル)を200μlの生理学的食塩水に
溶解させたものを注射する。3H−FNMの投薬の20
分後には、ハツカネズミの首を切り、前脳を迅速に切り
とり(30秒以内)、NIOシャフトを具備するUlt
ra−Turraxホモジナイザーを用い12m1の冷
たい25mMのKHzPOa(pH7,1)中で均質化
させる。2つの1 mlのアリコーナをただちにWha
tman G F/Cガラス繊維フィルターで濾過し、
前述の緩衝液5 mlで2回洗浄する。フィルター上の
放射能の量を従来のシンチレーション計数により決定す
る。1群の未治療のハツカネズミを対照標準とする。3
分の1のハツカネズミには、全結合の8乃至15%であ
るはずの非特定’H−FNM結合の量を決定するために
38−FNMの30分前に25g/kgのクロナゼパム
を腹腔内に注射する。
特定3H−フルニトラゼパム結合の50%以上を100
mg/kgの薬用量が禁止する場合には、試験物質は複
数回投薬され、100mg/kgより3.16倍低かっ
た。前述のように、試験物質のE D s。値は、特定
’H−FNM結合の50%を禁止する薬用量として定義
される。特定結合は、対照標準の結合量からクロナゼパ
ム処理ハツカネズミの結合量を引いたものである。
結果 EDS。値は、薬用量応答曲線から決定する。試験物質
の一薬用量を投薬する場合には、特定結合の禁止が25
〜75%の範囲内であればE D5.値は以下のように
して割算する。
[0,。=(投薬した薬用量) x −mg / kg
CX 但し、式中のCOは対照標準の特定結合であり、CXは
試験物質で治療したハッカネズミの特定結合である。
数種の本発明の化合物を試験することにより得られた結
果は第1表から明らかとなろう。
第  1  表 本発明を以下の例により更に詳細に記載する。
7.5gの2−アミノ安息香酸塩酸塩を10m1のジホ
スゲンと混合し、混合物を150m5のジオキサン中で
40分間還流した。得られた混合物を冷却し濾過した。
収量:標題化合物5゜6g。
同様にして適するアミノ安息香酸から以下の化合物を合
成した。
6−フルオロイサト酸無水物 6−クロロイサト酸無水物 6−ブロモイサト酸無水物 6−トリフルオロメチルイサト酸無水物5−クロロイサ
ト酸無水物 5−フルオロイサト酸無水物 6gのイサト酸無水物をLoomlの乾燥テトラヒドロ
フラン(THF)中で撹拌し、混合物中に5分間メチル
アミンを通過させた。得られた溶液を蒸発させ、残留物
を再びTHF (10011+1)中に溶解させ、ホス
ゲンの30%トルエン溶液15n/!と共に反応器に入
れた。混合物を還流温度に加熱し、更に15mfのホス
ゲン溶液を添加した。4時間の還流後、混合物を冷却し
、蒸発させて乾燥した。残留物を水で処理し、濾過によ
り結晶を回収した。収量は3.5gであり、融点は24
0、4乃至240.5℃であった。
同様にして適するイサト酸無水物から以下の化合物を合
成した。
3−メチル−5−クロロ−2,4−ジオキソ−1,2,
3,4−テトラヒドロキナゾリン。融点226乃至9℃
3−メチル−5−ブロモ−2,4−ジオキソ−1,2’
、3.4−テトラヒドロキナプリン。融点280℃。
3−メチル−6−クロロ−2,4−ジオキソ=1.2,
3.4−テトラヒドロキナゾリン。
3−メチル−6−フルオロ−2,4−ジオキソ−1,2
,3,4−テトラヒドロキナゾリン。
3−メチル−5−フルオロ−2,4−ジオキソ=1.2
,3.4−テトラヒドロキナゾリン。
3−メチル−5−トリフルオロメチル−2,4−ジオキ
ソ−1,2,3,4−テトラヒドロキナゾリン。
1.81gの3−メチル−5−ブロモ−2,4−ジオキ
ソ−1,2,3,4−テトラヒドロキナプリン、11.
8gのよう化カリウム及び6.76 gのよう化第−銅
を窒素雰囲気下150℃において40m1のHMPA 
(ヘキサメチルホスホルアミド)中で7時間攪拌した。
次いで混合物を室温において一昼夜放置した。翌日40
m1の1M塩酸、40m1の水及び50m/の塩化メチ
レンを添加した。混合物を濾過し、濾液の塩化メチレン
層を真空下で蒸発させ、1.3gの残留物を得た。残留
物をアセトンから再結晶させた。収量:標題化合物0.
77g、融点>300℃。
D、3−シクロプロピル−5−イソシアノメチルホルミ
ルアミノメチルカルボン酸エチル(150mmol) 
及びシクロプロピルカルボツク不アミドオキシム(10
0mmol)を100%のEtOH(100ml)に溶
解させた溶液にNa。
(200■)及び粉砕分子篩(4人)(10g)を添加
した。このようにして得られた混合物を攪拌及び加熱し
、8時間還流した。混合物を室温に冷却し、濾過助剤に
より濾過し、濾液を真空下で蒸発させた。このようにし
て形成した油状残留物をClIC13層に分配し、Na
25O,で乾燥し蒸発させた。
3−シクロプロピル−5−ホルミルアミノメチル−1,
2,4−オキサジアゾール(60ma+ol)及びトリ
エチルアミン(176mmol)をC1,CJ 2(1
00mJ)に溶解させた攪拌溶液に0℃においてPOC
j2:l  (60mmol)を滴下した。次いで混合
物を0℃において30分間攪拌しながら放置した後、N
azCOi (60mmol)の11.0(50II+
1)溶液を添加した。混合物を室温に加熱し、その後有
機層を分離、乾燥し、真空下で蒸発させた。残留物をエ
ーテルで処理し、デカントして溶液を蒸発させ、油状の
標題化合物を得た。
更に精製することなくオイルを処理した。化合物は21
60cm−’におけるIR吸収バンドにより特性決定し
た。
同様にして3−エチル−5−ホルミルアミノエチル−1
,2,4−オキサジアゾールから3−エチル−5−イソ
シアノメチル−1,2,4−オキサジアゾールを調製し
た。IR:2170cm−’。
オキシム 9.55 mmolの新たに遊離させたヒドロキシルア
ミンを310m1のメタノールに溶解させたものを、5
3.6 g (0,638mmol)のN−ホルミルア
ミノアセトニトリルに添加した。添加中20℃以下の温
度に保持するのに水浴を用いた。
溶液を室温において一昼夜放置した後、蒸発させて青白
い結晶として標題化合物を得た。
分解温度=104乃至110℃。
35nlのシクロプロピルカルボン酸エチル、20gの
ホルミルアミノメチルカルボックスアミドオキシム、1
gのナトリウム及び30gの粉砕分子篩(4人)の混合
物を300mff1の無水EtOH中で8時間還流し、
その後更にIgのナトリウムを添加した。反応混合物を
濾過し、濾液を蒸発させた。このようにして得られた黒
い油状の残留物を300mj2のClIC1、中に懸濁
させ、濾過し、濾液を蒸発させて油状の標題化合物を得
た。
HNMR(60MHz  、  CD  CIl:+)
(ppm):1.2(411,m)、 2.8(III
  、m)  、4.5(2H,d、 J=lIz) 
、7.8(18,幅広−NH)、8.2(IH、s)。
同様にして適するエチルエステルから以下の化合物を合
成した。
3−ホルミルアミノメチル−5−エチル−1,2,4−
オキサジアゾール。
HNMR(60MHz 、  CD C1z)(ppm
):1.4(31(、t、 J=811z)、2.9(
2H,q、 J=811z)、4.55(211、s)
 、7.8(IH、幅広−Nil)、8.25(III
 、 s)。
3−ホルミルアミノメチル−5−メチル−1,2,4−
オキサジアゾール。
HNMR(60MHz 、 CD Cj2:+)(pp
m):2.6(311、s)  、4.6(211,d
、 J=3Hz)、7.4(ill 、  幅広−Nl
l) 、8.25(ill 、s)。
3−ホルミルアミノエチル−5−メトキシメチル−1,
2,4−オキサジアゾール。
HNMR(60MIIz  、  CD  Cj!30
ppm):3.5(31!  、s)、4.7(411
,s+d SJ  =6Hz)、7.8(III 、幅
広−Nil) 、8.25(III 、s)。
5−シクロプロピル−3−ホルミルアミノメチル−1,
2,4−オキサジアゾール(60mmol)及びトリエ
チルアミン(176mmol)をC)12Cl t(1
00mj?)に溶解させた攪拌溶液に0℃においてPO
Cj!z  (60mmol)を滴下した。次いで混合
物を0℃において30分間攪拌しながら放置した後、N
azCO* (60mll1al)の1120(50m
l)溶液を添加した。混合物を室温に加熱し、その後有
機層を分離、乾燥し、真空下で蒸発させた。このように
して得られた残留物をエーテルで処理し、デカントして
溶液を蒸発させ、油状の標題化合物を得た。更に精製す
ることなくオイルを処理した。化合物は2160ca+
−’におけるIR吸収バンドにより特性決定した。
5−エチル−3−イソシアノメチル−1,2,4−オキ
サジアゾール、5−メチル−3−イソシアノメチル−1
,2,4−オキサジアゾール及び5−メトキシメチル−
3−インシアノメチル−1,2,4−オキサジアゾール
は同様にして調製された。全ての化合物は油状で、21
60cm−’におけるIR伸縮バンドにより特性決定し
た。
3−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−
ジオキソキナプリン(5mmol)を乾燥ジメチルホル
ムアミド(DMF)(20mj2)に溶解させ、水素化
ナトリウム(6mmol)を添加した。得られた溶液を
N2雰囲気下−20℃に冷却し、その後クロロジエチル
ホスフェート(6mmol)を添加した。
反応混合物をN2雰囲気下で攪拌しながら室温に加熱し
、次いで5−エチル−3−イソシアノメチル−1,2,
4−オキサジアゾール(6mmol)及びに−t−ブチ
レート(6mmol)の乾燥DMF(15mj2)溶液
(−30℃)を添加した。得られた混合物を室温におい
て1時間攪拌し、その後反応混合物を真空下で蒸発させ
た。残留物を酢酸エチル及び4M水酸化ナトリウムに分
配した。有機層を乾燥させ蒸発させた。収量:標題化合
物120■。
融点199.4乃至202.2℃。
同様にして以下の化合物を合成した。
3−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−
ジオキソキナゾリンとイソシアノ酢酸エチルとの反応に
よりエチル4.5−ジヒドロ−4−メチル−5−オキソ
イミダゾ(1,5−a)キナゾリン−3−カルボキシレ
ート(融点211.4乃至211.8℃)。
3−メチル−5−クロロ−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−2,4−ジオキソキナプリンとイソシアノ酢酸エチ
ルとの反応によりエチル4.5−ジヒドロ−4−メチル
−5−オキソ−6−クロロイミダゾ(1,5−a)キナ
ゾリン−3−カルボキシレート(融点248乃至254
℃)。
3−メチル−5−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−2,4−ジオキソキナゾリンとイソシアノ酢酸エチ
ルとの反応によりエチル4.5−ジヒドロ−4−メチル
−5−オキソ−6−ブロモイミダゾ(1,5−a)キナ
ゾリン−3−カルボキシレート(融点272℃)。
3−メチル−5−クロロ−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−2,4−ジオキソキナゾリンと5−シクロプロピル
−3−イソシアノメチル−1,2,4−オキサジアゾー
ルとの反応により3−(5−シクロプロピル−1,2,
4−オキサジアゾール−3−イル)−4,5−ジヒドロ
−4−メチル−5−オキソ−6−クロロイミダゾ(1,
5−a)キナゾリン(融点230乃至240℃(分解)
)。
3−メチル−5−ブロモ−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−2,4−ジオキソキナゾリンと5−シクロプロピル
−3−イソシアノメチル−1,2,4−オキサジアゾー
ルとの反応により3−(5−シクロプロピル−1,2,
4−オキサシアプール−3−イル)−4,5−ジヒドロ
−4−メチル−5−オキソー6一ブロモイミダゾ(1,
5−a)キナゾリン(融点206.6℃)。
3−メチル−6−クロロ−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−2,4−ジオキソキナゾリンと5−エチル−3−イ
ソシアノメチル−12,4−オキナシアゾールとの反応
により3−(5−エチル−L2,4−オキサジアゾール
−3−イル’)−4,5−ジヒドロ−4−メチル−5−
オキソ−7−クロロイミダゾ(L5−a)キナゾリン (融点196乃至198℃)。
3−メチル−5−ヨード−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−2,4−ジオキソキナプリンと5−シクロプロピル
−3−イソシアノメチル−1,2,4−オキサジアゾー
ルとの反応により3−(5−シクロプロピル−1,2,
4−オキサジアゾール−3−イル)−4,5−ジヒドロ
−4−メチル−5−オキソ−6−ヨードイミダゾ(1,
5−a)キナゾリン(融点217乃至220℃)。
3−メチル−5−ヨード−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−2,4−ジオキソキナゾリンとイソシアノ酢酸エチ
ルとの反応によりエチル4.5−ジヒドロ−4−メチル
−5−オキソ−6−ヨードイミダゾ(L5−a)キナゾ
リン−3−カルボキシレート(融点266乃至267’
C)。
3−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−
ジオキソキナプリンと5−シクロプロピル−3−イソシ
アノメチル−1,2,4−オキサゾールの反応により3
−(5−シクロプロピル−L2,4−オキサゾール−3
−イル”)−4,5−ジヒドロ−4−メチル−5−オキ
ソイミダゾ(1,5−a)キナゾリン(融点206.7
乃至206.8℃)。
3−メチル−5−トリフルオロメチル−1,2,3,4
−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナプリンと5−メ
チル−3−イソシアノメチル−1,2,4−オキサジア
ゾールとの反応により3−(5−メチル−1,2,4−
オキサジアゾール−3−イル)−4,5−ジヒドロ−4
−メチル−5−オキソ−6−トリフルオロメチルイミダ
ゾ(1,5−a)キナゾリン(融点251.5乃至25
1.9℃)。
3−メチル−5−ブロモ−1,2,3□4−テトラヒド
ロ−2,4−ジオキソキナゾリンと3−シクロプロピル
−5−シアノメチル−1,2,4−オキサジアゾールと
の反応により3−(3−シクロプロピル−1,2,4−
オキサジアゾール−5−イル)  −4,5=ジヒドロ
−4−メチル−5−オキソ−6−ブロモイミダゾ(1,
5−a)キナゾリン (融点246乃至247℃)。
301■のナトリウムを10mnの乾燥エタノールに溶
解させた。次いで3−(5−シクロプロピル−1,2,
4−オキサジアゾール−3−イル)−4,5−ジヒドロ
−4−メチル−5−オキソ−6−クロロイミダゾ(L5
−a)キナゾリン(0,2g。
0、5 mmol)を添加し、得られた混合物を7時間
還流した。反応混合物を蒸発させた。氷酢酸及び水を残
留物に添加し、その後濾過により標題化合物を単離した
。融点195乃至205℃。
2.3gのナトリウムを33 ffA!の乾燥メタノー
ルに溶解させたものを、6.55 gのヒドロ;トシル
アミン塩酸塩を66mffの乾燥メタノールに溶解させ
たものと混合した。混合物を濾過し、7.8gのメトキ
シアセトニトリルを濾液に滴下した。混合物を48時間
放置した。次いで混合物を4℃に冷却した。濾過及び濾
液の蒸発により、標題化合物8.7gが得られた。
同様にして適するニトリルから以下の化合物が合成され
た。
プロピオンアミド オキシム シクロプロピル カルボックスアミド オキシムイソプ
ロピル カルボックスアミド オギシム旦、3−(3−
シクロプロピル−1,2,4−オキサ4−メチル−5−
オキソ−6−クロロイミダゾ(1,5−a)キナゾリン 及び 50mgのナトリウムを、3gの分子篩(4人)を含む
20mj’の乾燥エタノールに溶解させ、0.5gのシ
クロプロピルカルボックスアミドオキシムをこの混合物
に添加し、次いで0.2gのエチル4.5−ジヒドロ−
4−メチル−5−オキソ−6−クロロイミダゾ(1,5
−a)キノキサリン−3−カルボキシレートを添加した
。得られた混合物を2時間還流した。生成物を濾過によ
り単離し、真空下における反応混合物の容量が減少した
ところへ氷水を添加し、濾過した。TLCにより、生成
物は2つの化合物を含有することが示され、それらはシ
リカゲル上に酢酸エチルを有するクロマトグラフィーに
より分離した。
収量=6−クロロ化合物5.7 mg  融点200乃
至205℃ 6−エトキシ化合物5.0■ 融点328乃至340′
C 同様にしてイソプロビル力ルポソクスアミドオキシムか
ら3−(3−イソプロピル−1,2,4−オキサジアゾ
ール−5−イル)−4,5−ジヒドロ−4−メチル−5
−オキソ−6−クロロイミダゾ(1,5−a)キナゾリ
ン(融点208.7乃至209、3℃)が二周製された
40■のシアン化第−銅を、140■の6−ブロモ−3
−(5−シクロプロピル−1,2,4−オキサジアゾー
ル−3−イル)−4,5−ジヒドロ−4−メチル−5−
オキソ−イミダゾ(1,5−a)牛ナシリンを5mj!
のジメチルホルムアミド(DMF)に溶解させた溶液に
添加した。その後更に5mj!のDMFを添加し、得ら
れた混合物を攪拌しなから130乃至150℃に60分
間加熱した。110mgのシアン化ナトリウムを5艷の
水に溶解させた溶液をこの混合物に添加し、その後更に
30−の水を添加した。得られた混合物を30−の酢酸
エチルで抽出し、その後20rrtl!の酢酸エチルで
4回抽出した。有機層を全部−緒にして水で洗浄し、塩
化カルシウムで乾燥させた。真空下における蒸発により
標題化合物24mgが得られた。
融点115乃至125℃。
例  5 16、3 gのイサト酸無水物を、12.23 gのエ
チルアミン塩酸塩、35mjl!の4M水酸化す)IJ
ウム及び175mβの塩化メチレンの混合物に添加した
。この混合物を4時間攪拌し、水性層を4M水酸化ナト
リウムでアルカリ性とした。有機層は真空下で蒸発させ
た。残留物を300mj2のテトラヒドロフラン(TH
F)に溶解させ、ホスゲン溶液(20%トルエン溶液)
を添加した。得られた混合物を80℃において2時間攪
拌した。沈殿物を濾過し、母液を蒸発させると、5.2
gの標題化合物が得られた。
融点189.8乃至189.9℃。
同様にして以下の化合物を調製した。
シクロプロピルアミン及び6−クロロゴサ1−酸無水物
から1.2.3.4−テトラヒドロ−3−シクロプロピ
ル−2,4−ジオキソ−5−クロロキナゾリン(融点2
84.8乃至285. OoC)。
エチルアミン及び6−クロロイサト酸無水物から1.2
,3.4−テトラヒドロ−3−エチル−2,4−ジオキ
ソ−5−クロロキナプリン (融点267.2乃至267.5°C)。
8.3− (5−シクロプロピル−1,2,4−オキサ
1.9gの1.2,3.4−テトラヒドロ−3−エチル
−2,4−ジオキシキナゾリン及び450■の水素化ナ
トリウムの混合物を50m1の乾燥ジメチルホルムアミ
ド(DMF)に溶解させた溶液を=20℃に冷却した。
1.7nj2のクロロジエチルホスフェートを窒素雰囲
気下で添加した。1.3gのに−t−ブトキシド及び2
.2gの3−イソシアノメチル−5−シクロプロピル−
1,2,4−オキサジアゾールを20mj!の乾燥DM
Fに溶解させたー30℃の冷たい溶液をこの混合物に添
加した。
得られた混合物を20分間攪拌し、その後1 mlの酢
酸150ovの水/20+y+1のジエチルエーテルを
添加すると生成物が沈殿した。収量0.6g。
融点180乃至181℃。
同様にして以下の化合物を調製した。
3−エチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,4−
ジオキソ−5−クロロキナゾリンとイソシアノ酢酸エチ
ルとの反応によりエチル4.5−ジヒドロ−4−エチル
−5−オキソ−6−クロロイミダゾ(1,5−a)キナ
ゾリン−3−カルボキシレート(融点226.4乃至2
26.6℃)。
3−シクロプロピル−1,2,3,4−テトラヒドロ−
2,4−ジオキソ−5−クロロキナゾリンとイソシアノ
酢酸エチルとの反応によりエチル4.5−ジヒドロ−4
−シクロプロピル−5−オキソ−6−クロロイミダゾ(
1,5−a)キナゾリン−3−カルボキシレート(融点
207.0乃至210.5℃)。
3−エチル−5−クロロ−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−2,4−ジオキソキナゾリンと5−シクロプロピル
−3−イソシアノメチル−1,2,4−オキサジアゾー
ルとの反応により3−(5−シクロプロピル−1,2,
4−オキサジアゾール−3−イル)−4,5−ジヒドロ
−4−エチル−5−オキソ−6−クロロイミダゾ(1,
5−a)キナゾリン(融点217.7乃至218.1’
c)。 ″3−シクロプロピルー5−クロロ−1,2,
3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソキナゾリンと
5−シクロプロピル−3−イソシアノメチル−1,2,
4〜オキサジアゾールとの反応により3−(5−シクロ
プロピル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)
 −4,5−ジヒドロ−4−シクロプロピル−5−オキ
ソ−6−クロロイミダゾ(1,5−a)キナゾリン(融
点232乃至235°C)。
1gの4,5−ジヒドロ−4−メチル−5−オキソ−6
−クロロイミダゾ(1,5−a)キナゾリン−3−カル
ボックスイミダゾリド(遊離酸とN、N−カルポニルジ
イミダゾールを反応させることにより調製)を20mf
fのエタノール中60℃において17時間還流した。反
応混合物を真空下で蒸発させ、生成物を水から結晶化さ
せた。収量:標題化合物0.82g、融点210乃至2
20°Cつ同様にしてイソプロパツール中で還流するこ
とによりイソプロピル4.5−ジヒドロ−4−メチル−
5−オキソ−6−クロロイミダゾ(L5−a)キナゾリ
ン−3−カルボキシレート (融点215.7乃至219.5℃)を調製した。
同様Gごしてシクロプロピルメタノール中で還流するこ
とによりシクロプロピルメチル4.5−ジヒドロ−4−
メチル−5−オキソ−6−クロロイミダゾ(L5−a)
キナゾリン−3−カルボキシレート(融点214.2乃
至214.3℃)を調製した。
昭和  年  月  日 1.事件の表示  昭和61年特許願第247308号
2、発明の名称  複素環化合物、その製法及び用途3
、補正をする者 事件との関係  出願人 名称(氏名)アクチェセルス力プ フェルロサン4、代
理人

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)構造式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) を有し、式中のXが ▲数式、化学式、表等があります▼、又は CO_2R^1であり、R′がC_1〜C_6のアルキ
    ル、C_3〜C_7のシクロアルキル又はC_3〜C_
    7のシクロアルキルメチルであり、R^6及びR^7が
    各々水素、ハロゲン、アルコキシ又はトリフルオロメチ
    ルであり、R″が水素、C_1〜C_6のアルキル又は
    C_3〜C_7のシクロアルキルである複素環キナゾリ
    ン化合物。
  2. (2)前記化合物が3−(5−シクロプロピル−1,2
    ,4−オキサジアゾール−3−イル)−4,5−ジヒド
    ロ−4−メチル−5−オキソ−6−クロロイミダゾ(1
    ,5−a)キナゾリンである特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。
  3. (3)a)構造式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) を有し、式中のR″、R^6及びR^7が前述のとおり
    であり、Yが脱離基である化合物を、構造式(III) CN−CH_2−X(III) を有し、式中のXが前述のとおりである化合物と反応さ
    せること、 b)構造式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) を有し、式中のR″、R^6及びR^7が前述のとおり
    である化合物の反応性誘導体を、構造式 (V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) を有し、式中のR′が前述のとおりである化合物と反応
    させて、Xが▲数式、化学式、表等があります▼ であり、式中のR′が前述のとおりである構造式( I
    )の化合物を合成すること、 c)構造式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) を有し、式中のR″、R^6及びR^7が前述のとおり
    である化合物を、構造式(VII) R′−C(OCH_3)_2N(CH_3)_2(VII
    )を有し、式中のR′が前述のとおりである化合物と反
    応させて、構造式(VIII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) を有し、式中のR′、R″、R^6及びR^7が前述の
    とおりである化合物を合成し、このようにして合成され
    た化合物をNH_2OH又は別のアミノ化剤と反応させ
    て、Xが▲数式、化学式、表等があります▼ であり、R′が前述のとおりである構造式 ( I )の化合物を合成すること、又は d)構造式(IX) ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) を有し、式中のR″、R^6及びR^7が前述のとおり
    である化合物をNH_2OHと反応させて、構造式(X
    ) ▲数式、化学式、表等があります▼(X) を有し、式中のR″、R^6及びR^7が前述のとおり
    である化合物を合成し、このようにして合成された化合
    物をR′が前述のとおりであるR′−COClと反応さ
    せて、Xが ▲数式、化学式、表等があります▼であり、R′が前述
    のと おりである構造式( I )の化合物を合成すること、 を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化合物の合成
    法。
  4. (4)アルカリ条件下でa)の反応を実施することを特
    徴とする特許請求の範囲第3項記載の方法。
  5. (5)特許請求の範囲第1項又は第2項記載の化合物、
    及び薬学的に許容しうるキャリャー又は稀釈剤を含むこ
    とを特徴とする中枢神経系の病気の治療に適する製薬組
    成物。
  6. (6)1乃至100mgの活性化合物を含む経口薬用量
    単位の形を特徴とする特許請求の範囲第5項記載の製薬
    組成物。
  7. (7)中枢神経系の病気の治療を必要とする患者におけ
    る特許請求の範囲第5項又は第6項記載の製薬組成物の
    そのような治療における用途。
  8. (8)Zが ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ であり、式中のR″′がC_1〜C_6のアルキル又は
    C_3〜C_7のシクロアルキルであり、R″″がC_
    1〜C_6のアルキル又はC_4〜C_7のシクロアル
    キルである構造式CN−CH_2−Zを有する化合物。
JP61247308A 1985-10-17 1986-10-17 複素環キナゾリン化合物、その製造方法、並びに用途 Expired - Lifetime JPH0751577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK4769/85 1985-10-17
DK476885A DK476885D0 (da) 1985-10-17 1985-10-17 Heterocycliske forbindelser og fremgangsmaader til fremstilling heraf
DK4768/85 1985-10-17
DK476985A DK476985D0 (da) 1985-10-17 1985-10-17 Fremgangsmaade til fremstilling af oxadiazolylderivater af imidazobenzodiazepiner og mellemprodukt til brug ved fremgangsmaaden

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5260097A Division JPH072727B2 (ja) 1985-10-17 1993-10-18 キナゾリン化合物の製造に有用なオキサジアゾール誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167782A true JPS62167782A (ja) 1987-07-24
JPH0751577B2 JPH0751577B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=26067609

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61247308A Expired - Lifetime JPH0751577B2 (ja) 1985-10-17 1986-10-17 複素環キナゾリン化合物、その製造方法、並びに用途
JP5260097A Expired - Fee Related JPH072727B2 (ja) 1985-10-17 1993-10-18 キナゾリン化合物の製造に有用なオキサジアゾール誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5260097A Expired - Fee Related JPH072727B2 (ja) 1985-10-17 1993-10-18 キナゾリン化合物の製造に有用なオキサジアゾール誘導体

Country Status (17)

Country Link
EP (2) EP0226282B1 (ja)
JP (2) JPH0751577B2 (ja)
KR (1) KR940010035B1 (ja)
AT (2) ATE80392T1 (ja)
AU (1) AU586043B2 (ja)
CA (1) CA1297099C (ja)
DE (2) DE3686723T2 (ja)
DK (1) DK155007C (ja)
ES (1) ES2011448B3 (ja)
FI (1) FI83871C (ja)
GR (2) GR3000177T3 (ja)
IE (2) IE59830B1 (ja)
IL (1) IL80320A (ja)
NO (1) NO165840C (ja)
NZ (1) NZ217959A (ja)
PH (2) PH24902A (ja)
PT (1) PT83573B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4622320A (en) * 1985-05-17 1986-11-11 As Ferrosan Oxadiazolylimidazobenzodiazepine, compositions, and method
DK476885D0 (da) * 1985-10-17 1985-10-17 Ferrosan As Heterocycliske forbindelser og fremgangsmaader til fremstilling heraf
ATE80392T1 (de) 1985-10-17 1992-09-15 Novo Nordisk As Oxadiazolylacetonitrile, ihre herstellung und anwendung.
DK155524C (da) * 1987-03-18 1989-09-11 Ferrosan As Kondenserede imidazolderivater og farmaceutiske praeparater indeholdende disse
DK522187D0 (da) * 1987-10-06 1987-10-06 Ferrosan As Imidozothienopyrimidiner, deres fremstilling og anvendelse
DK626288D0 (da) * 1988-11-10 1988-11-10 Ferrosan As Kemisk proces til fremstilling af imidazoquinoxaliner og mellemprodukter til brug i processen
DK443589D0 (da) * 1989-09-08 1989-09-08 Ferrosan As Heterocykliske forbindelser, deres fremstilling og anvendelse
DK204291D0 (da) * 1991-12-20 1991-12-20 Novo Nordisk As Heterocykliske forbindelser deres fremstilling og anvendelse
US5371080A (en) * 1990-06-22 1994-12-06 Novo Nordisk A/S Imidazoquinazoline compounds and their use
US5276028A (en) * 1990-06-22 1994-01-04 Nordisk A/S Imidazoquinoxaline compounds
DK151890D0 (da) * 1990-06-22 1990-06-22 Ferrosan As Heterocykliske forbindelser deres fremstilling og brug
AU8396491A (en) * 1990-09-04 1992-03-30 Upjohn Company, The Oxygenated quinoxalines
WO1993012113A1 (en) * 1991-12-17 1993-06-24 The Upjohn Company 3-SUBSTITUTED IMIDAZO (1,5-a) AND IMIDAZO (1,5-a)-TRIAZOLO (1,5-c) QUINOXALINES AND QUINAZOLINES WITH CNS ACTIVITY
FI101305B1 (fi) * 1996-03-18 1998-05-29 Map Medical Technologies Oy Radiofarmaseuttisena aineena käyttökelpoiset radiojodatut bentsodiatsepiini-johdannaiset ja niiden käyttö diagnostiikassa

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4374988A (en) * 1981-11-05 1983-02-22 American Cyanamid Company 4-Heteroarylimidazo-[1,5-A]pyrimidines
DK151808C (da) * 1982-11-16 1988-06-20 Ferrosan As Analogifremgangsmaade til fremstilling af oxadiazolylimidazo-oe1,4aa-benzodiazepinderivater
US4622320A (en) 1985-05-17 1986-11-11 As Ferrosan Oxadiazolylimidazobenzodiazepine, compositions, and method
DK476885D0 (da) * 1985-10-17 1985-10-17 Ferrosan As Heterocycliske forbindelser og fremgangsmaader til fremstilling heraf
ATE80392T1 (de) 1985-10-17 1992-09-15 Novo Nordisk As Oxadiazolylacetonitrile, ihre herstellung und anwendung.

Also Published As

Publication number Publication date
NZ217959A (en) 1989-02-24
IE59830B1 (en) 1994-04-20
IL80320A (en) 1990-02-09
DE3686723T2 (de) 1993-04-01
KR870004033A (ko) 1987-05-07
PT83573B (pt) 1988-10-14
PH25034A (en) 1991-01-28
IE63631B1 (en) 1995-05-17
FI83871C (fi) 1991-09-10
DK499586D0 (da) 1986-10-17
ATE80392T1 (de) 1992-09-15
DK155007C (da) 1989-06-05
NO864063D0 (no) 1986-10-13
ATE44381T1 (de) 1989-07-15
NO165840C (no) 1991-04-17
JPH06192242A (ja) 1994-07-12
DE3664211D1 (en) 1989-08-10
DK499586A (da) 1987-04-18
GR3006440T3 (ja) 1993-06-21
FI864126A (fi) 1987-04-18
EP0274009A1 (en) 1988-07-13
JPH072727B2 (ja) 1995-01-18
DE3686723D1 (de) 1992-10-15
NO864063L (no) 1987-04-21
NO165840B (no) 1991-01-07
PH24902A (en) 1990-12-26
KR940010035B1 (ko) 1994-10-21
DK155007B (da) 1989-01-23
EP0226282A2 (en) 1987-06-24
EP0226282B1 (en) 1989-07-05
FI83871B (fi) 1991-05-31
PT83573A (en) 1986-11-01
EP0274009B1 (en) 1992-09-09
FI864126A0 (fi) 1986-10-13
EP0226282A3 (en) 1987-09-16
JPH0751577B2 (ja) 1995-06-05
ES2011448B3 (es) 1990-01-16
GR3000177T3 (en) 1990-12-31
IE862734L (en) 1987-04-17
AU586043B2 (en) 1989-06-29
AU6418086A (en) 1987-04-30
CA1297099C (en) 1992-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774245A (en) Imidazoquinoxaline compounds
US4902686A (en) Tricyclic heterocyclic compounds and their use in treating benzodiazepin receptor-related ailments
JPS62167782A (ja) 複素環キナゾリン化合物、その製造方法、並びに用途
CA1293724C (en) Oxadiazolyl derivatives of imidazobenzodiazepines
US4780539A (en) 3-substituted-4,5-dihydro-5-oxo imidazoquinazolines, their preparation, and their use in treating benzodiazepin receptor-related ailments
JPH01190684A (ja) イミダゾキノキサリン化合物、その製造方法および用途
AU673814B2 (en) Imidazoquinazoline compounds and their preparation and use
US4772696A (en) Oxadiazolyl imidazobenzodiazepine process
US4622320A (en) Oxadiazolylimidazobenzodiazepine, compositions, and method
JPH0225486A (ja) 新規イミダゾキノキサリン化合物、その製造方法並びにその使用
US5276028A (en) Imidazoquinoxaline compounds
EP0535104B1 (en) Heterocyclic compounds and their preparation and use
US5100895A (en) Heterocyclic compounds and their preparation and use
EP0202441B1 (en) Oxadiazolylimidazobenzodiazepines, process for their preparation and pharmaceutical compositions
AU650733B2 (en) Tetracyclic imidazoquinazoline derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4745112A (en) Oxadiazolylimidazobenzodiazepine, compositions, and method III
JPS61180786A (ja) 新規なイミダゾ〔1,2−a〕ピリミジン類及びそれらの塩、それら化合物及びそれらの中間体の製造方法並びにそれらの製薬組成物への使用
US5371080A (en) Imidazoquinazoline compounds and their use