JPS62160731A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62160731A
JPS62160731A JP61003104A JP310486A JPS62160731A JP S62160731 A JPS62160731 A JP S62160731A JP 61003104 A JP61003104 A JP 61003104A JP 310486 A JP310486 A JP 310486A JP S62160731 A JPS62160731 A JP S62160731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
thermal
silicon substrate
cvd
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61003104A
Other languages
English (en)
Inventor
Keitarou Imai
馨太郎 今井
Kikuo Yamabe
紀久夫 山部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61003104A priority Critical patent/JPS62160731A/ja
Priority to US06/866,310 priority patent/US4735824A/en
Priority to KR1019860004247A priority patent/KR900000064B1/ko
Priority to DE19863618128 priority patent/DE3618128A1/de
Publication of JPS62160731A publication Critical patent/JPS62160731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に係り、特に凹凸を有す
るシリコン層表面に絶縁性に優れた熱酸化膜を形成する
方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、1トランジスタ/1キヤパシタ構成のメモリセル
を用いたダイナミックRAM (dRAM)の高集積化
が著しい。このdRAMにおいて、高集積化に伴うキャ
パシタ容量の減少を補償するためにキャパシタ領域のシ
リコン基板表面に溝を掘り、この溝側壁を利用してキャ
パシタ面積を稼ぐ構造が有望視されている。この場合シ
リコン基板の微細領域に溝を形成する方法として通常、
異方性ドライエツチング法が用いられ、溝はほぼ垂直側
壁をもって形成さ札る。ところがこのような溝が形成さ
れた。凹凸を有するシリコン基板表面にキャパシタ絶縁
膜となる熱酸化膜を形成すると、凹部および凸部のコー
ナーで熱酸化膜の膜厚が平坦部に比べて薄くなるという
現象が見られる。この原因は、凹部或いは凸部のコーナ
ーでは熱酸化時に生じる応力の集中のために酸化速度が
平坦部に比べて低下することにある。応力の集中は凹凸
の曲率半径が小さい程著しく、従って曲率半径が小さい
コーナーはど熱酸化膜の薄膜化が著しい。
素子の微細化とキャパシタ容量の確保という要請から、
キャパシタ絶縁膜は可能な範囲で薄く形成されるが、上
述した理由により溝掘り型キャパシタではそのコーナ一
部でキャパシタ絶縁膜が極端に薄くなる。一方、溝掘り
型キャパシタの絶縁膜に電界がかかった時、凹部或いは
凸部のコーナーには電界が集中し易い。このためこのコ
ーナ一部での酸化膜が極端に簿いと、この部分に所謂F
 owler−N ordheim 機構による大きい
トンネル電流が流れ、平面キャパシタに比べて絶縁特性
が著しく悪いものとなる。これは、dRAMのデータ保
持特性を大きく低下させる。
〔発明の目的〕
本発明は上記の点に鑑み、凹凸を有するシリコン層表面
に形成される熱酸化膜の絶縁特性の向上を図り、もって
dRAMなどの素子特性の向上を可能とした半導体装置
の製造方法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、凹凸が形成されたシリコン層表面に化学的気
相成長法(CVD法)により第1の酸化膜を堆積し、こ
の第1の酸化膜により覆われた状態で熱酸化を行って第
1の酸化膜下のシリコン層表面に第2の酸化膜を形成し
た後、これら第1および第2の酸化膜をエツチング除去
し、露出したシリコン層表面に改めて熱酸化により第3
の酸化膜を形成する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、CVD酸化膜のある状態で熱酸化を行
うことによって、異方性ドライエツチングにより形成さ
れたシリコン層表面の凹凸部の曲率半径の小さいコーナ
ーに効果的に丸みを付けることができる。この結果、こ
の後に形成される熱酸化膜はコーナーでの膜厚の減少が
抑制される。
従って本発明によれば、凹凸を有するシリコン層表面に
膜厚の均一な絶縁性に優れた熱酸化膜を形成することが
でき、同時にコーナ一部での電界集中を緩和することが
でき、溝掘り型キャパシタを有する高集積dRAM等の
信頼性向上を図ることができる。
〔発明の実施例〕
以下本発明の詳細な説明する。
第1図(a)〜(9)は溝掘りキャパシタを有するdR
AMに適用した実施例の製造工程を示す断面図である。
第1図(a)に示すように、例えば比抵抗5〜50Ω・
crsのp型(100)シリコン基板1を用意し、フィ
ールド絶縁膜2を形成した後、全面に0.8μm程度の
CVD酸化膜3を堆積し、通常の写真食刻工程を経てキ
ャパシタ形成領域内に窓を形成する。次に第1図(b)
に示すように、CVDI化11化合13クとして反応性
イオンエツチング(RIE)を行い、垂直壁を有する深
さ2μm程度の溝4を形成する。この後酸化lI3を除
去し、第1図(C)に示すように改めてCVDによる酸
化膜(第1の酸化膜)5を堆積する。このCVD酸化膜
5は好ましくは200Å以上の膜厚とする。そしてこの
CVD酸化M5が堆積された状態で熱酸化を行って、第
1図(d)に示すようにCVD酸化膜5下のシリコン基
板1表面に熱酸化Ml(第2の酸化膜)6を形成する。
この熱酸化膜6は好ましくは100Å以上とする。
第2図(a>、(b)は、以上の工程でシリコン基板1
の凹凸部コーナーA、Bに丸みが形成される様子を拡大
して示している。凹部コーナーAでは、熱酸化時の応力
集中により酸化速度が低下する結果、形成される熱酸化
膜6とシリコン基板1の界面は第2図(a)に示すよう
に丸みを帯びる。一方、凸部コーナーBでは同様に応力
集中が生じるが、この部分ではCVDl1I化膜5中を
拡散してシリコン基板に供給される酸素量が平坦部より
多いために酸化速度低下の効果が補償される。
従ってこのコーナーBでは第2図(b)に示すように熱
酸化膜6は厚くなり、効果的に丸みが形成されることに
なる。CvDrli化膜5を200Å以上とし、熱酸化
m6が平坦部で100人程度以上形成されるように熱酸
化を行うと、コーナーA。
Bともに曲率半径50Å以上の丸みが形成される。
この後、第1図(e)に示すようにCVD酸化膜5およ
び熱酸化膜6をエツチング除去する。そして露出したシ
リコン基板1表面に、第1図(f)に示すようにn−型
層9を形成し、改めて熱酸化を行ってキャパシタ絶縁膜
となる熱酸化II!(第3の酸化膜)7を形成し、続い
て第1層多結晶シリコン膜を堆積、パターニングしてキ
ャパシタ電極8を形成する。熱酸化膜7は50Å以上5
00Å以下の厚さをもって形成される。次いで第1図(
Q)に示すように、キャパシタ領域に隣接する位置にゲ
ート絶縁膜となる熱酸化jlIOを形成し、第2層多結
晶シリコン膜の堆積、パターニングによりゲート電極1
1を形成し、例えばAsイオン注入によりソース、ドレ
インとなるn+型層12゜13を形成してスイッチング
MOSトランジスタを形成する。この後は図示しないが
、全面にCVDIII化膜を堆積し、コンタクト孔を開
けてへλ配線を形成して、dRAMを完成する。
この実施例によれば、RIEにより形成されたキャパシ
タ溝のコーナーに効果的に丸みを与えることができ、キ
ャパシタ絶縁膜となる熱酸化膜のコーナ一部での薄膜化
が防止される。またコーナ一部に丸みを与えることによ
り、電界集中を緩和することができる。従ってこの実施
例によれば、信頼性の高い高集積化(JRAMを得るこ
とができる。
本発明は上記実施例に限られるものではない。
例えば以上では専ら溝掘り型d RA Mについて説明
したが、dRAMに限らず凹凸を有するシリコン表面に
熱酸化膜を形成する工程を必要とするあらゆる素子に本
発明を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(Q)は本発明をdRAMl、:適用し
た一実施例の製造工程を示す断面図、第2図(a)、(
b)はそれぞれ第1図(d)のコーナーA、B部の拡大
断面図である。 1・・・シリコン基板、2・・・フィールド絶縁膜、3
・・・CVD酸化膜、4・・・溝、5・・・CVDll
1化膜(第1の酸化jり、6・・・熱酸化膜(第2の酸
化膜)、7・・・熱酸化膜 (第3の酸化膜、キャパシ
タ絶縁膜)、8・・・キャパシタ電極、9・・・n−型
層、10・・・熱酸化膜(ゲート絶縁膜〉、11・・・
ゲート電極、12.13・・・n+型層。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 ^                       −
−ζ句              、O ヘヘ ^^ υ           で νν

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)凹凸を有するシリコン層表面に化学的気相成長法
    により第1の酸化膜を堆積する工程と、前記第1の酸化
    膜が堆積された状態でその下のシリコン層表面に熱酸化
    により第2の酸化膜を形成する工程と、前記第1および
    第2の酸化膜をエッチング除去して露出したシリコン層
    表面に熱酸化により第3の酸化膜を形成する工程とを備
    えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)前記シリコン層表面の凹凸は、異方性ドライエッ
    チング法により形成されたものである特許請求の範囲第
    1項記載の半導体装置の製造方法。
  3. (3)前記シリコン層表面の凹部はダイナミックRAM
    セルのキャパシタ領域に形成された溝であり、前記第3
    の酸化膜はキャパシタ絶縁膜である特許請求の範囲第1
    項記載の半導体装置の製造方法。
  4. (4)前記第1の酸化膜は200Å以上の厚さをもつて
    形成され、前記第2の酸化膜は100Å以上の厚さをも
    って形成される特許請求の範囲第1項記載の半導体装置
    の製造方法。
  5. (5)前記第3の酸化膜は50Å以上500Å以下の厚
    さをもって形成される特許請求の範囲第1項記載の半導
    体装置の製造方法。
JP61003104A 1985-05-31 1986-01-10 半導体装置の製造方法 Pending JPS62160731A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61003104A JPS62160731A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 半導体装置の製造方法
US06/866,310 US4735824A (en) 1985-05-31 1986-05-23 Method of manufacturing an MOS capacitor
KR1019860004247A KR900000064B1 (ko) 1985-05-31 1986-05-29 캐패시터의 제조방법
DE19863618128 DE3618128A1 (de) 1985-05-31 1986-05-30 Verfahren zur herstellung eines mos-kondensators

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61003104A JPS62160731A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62160731A true JPS62160731A (ja) 1987-07-16

Family

ID=11548040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61003104A Pending JPS62160731A (ja) 1985-05-31 1986-01-10 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62160731A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6482701B1 (en) 1999-08-04 2002-11-19 Denso Corporation Integrated gate bipolar transistor and method of manufacturing the same
US6521538B2 (en) 2000-02-28 2003-02-18 Denso Corporation Method of forming a trench with a rounded bottom in a semiconductor device
US6864532B2 (en) 2000-01-14 2005-03-08 Denso Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6482701B1 (en) 1999-08-04 2002-11-19 Denso Corporation Integrated gate bipolar transistor and method of manufacturing the same
US6864532B2 (en) 2000-01-14 2005-03-08 Denso Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same
US7354829B2 (en) 2000-01-14 2008-04-08 Denso Corporation Trench-gate transistor with ono gate dielectric and fabrication process therefor
US6521538B2 (en) 2000-02-28 2003-02-18 Denso Corporation Method of forming a trench with a rounded bottom in a semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742018A (en) Process for producing memory cell having stacked capacitor
KR100242352B1 (ko) 반도체 장치를 위한 자기 정합 컨택트홀의 제조방법
JPH0216763A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0294554A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPS62286270A (ja) 半導体メモリ装置
US5512768A (en) Capacitor for use in DRAM cell using surface oxidized silicon nodules
JP2680376B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPS6156445A (ja) 半導体装置
JPS62160731A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2519216B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS60224260A (ja) 半導体記憶装置
JPS61276356A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06120446A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
US5121175A (en) Semiconductor device having a side wall film
JPH02129956A (ja) 半導体メモリ素子の製造方法
JPH0379072A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH0344068A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04107858A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置及びその製造方法
JPS6240765A (ja) 読み出し専用半導体記憶装置およびその製造方法
JPH022672A (ja) 半導体メモリセルとその製造方法
JPS62219659A (ja) Mos型半導体記憶装置
JPS63197370A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2827377B2 (ja) 半導体集積回路
JPH02135776A (ja) 半導体記憶装置
JPH0196949A (ja) 半導体装置