JPS6214650A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPS6214650A
JPS6214650A JP60153622A JP15362285A JPS6214650A JP S6214650 A JPS6214650 A JP S6214650A JP 60153622 A JP60153622 A JP 60153622A JP 15362285 A JP15362285 A JP 15362285A JP S6214650 A JPS6214650 A JP S6214650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure drum
exposure
photothermographic material
image
receiving paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60153622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059015B2 (ja
Inventor
Sumio Yoshikawa
純生 吉川
Atsushi Shiraishi
白石 厚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60153622A priority Critical patent/JPS6214650A/ja
Priority to US06/884,342 priority patent/US4660964A/en
Publication of JPS6214650A publication Critical patent/JPS6214650A/ja
Publication of JPH059015B2 publication Critical patent/JPH059015B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D13/00Processing apparatus or accessories therefor, not covered by groups G11B3/00 - G11B11/00
    • G03D13/002Heat development apparatus, e.g. Kalvar
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は熱現像感光材料に露光された画像を熱現像後に
受像紙へ転写して記録する画像記録装置に関する。
[背景技術及び解決すべき事項] 画像記録装置として、特開昭59−75247号に示さ
れる如く熱現像感光材料へ画像を露光し、熱現像処理を
行なった後に受像紙へ画像を転写して記録するようにな
っているものが知られている。
このような従来の画像記録装置の画像記録作業は、熱現
像感光材料を露光部へ配置して露光し、露光後の熱現像
感光材料は搬送装置で搬送した後に熱塊゛像装首で熱現
像し、ざらに熱現像後の熱現像感光材料は給送手段で転
写装置へと導き、受像紙と密着され、受像紙に現像後の
画像を転写するようになっている。
このため露光部の後流には現像装置、受像紙給送手段、
転写装置等を順次配設する必要があり、全体としての構
成が大型になる欠点を有している。
本発明は上記事実を考慮し、極めて小型化が可能な熱現
像感光材料を用いる画像記録装置を得ることが目的であ
る。
[発明の概要及び作用] 本発明に係る画像記録装置では、熱現像感光材料を外周
へ巻付けた状態で保持する露光ドラムと、この露光ドラ
ムの外周へ対応して配置され露光ドラム外周の熱現像感
光材料へ露光する露光ヘッドと、露光後の熱現像感光材
料を露光ドラムへ巻付けたままの状態で熱現像する熱“
現像手段と、露光ドラム外周の熱現像感光材料上へ受像
紙を供給する受像紙給送手段と、露光ドラムの外周へ受
像紙及び熱現像感光材料を圧着し熱現像感光材料上の画
像を受像紙へ転写する転写手段と、を有している。
従って熱現像感光材料は露光ドラムへ巻付けた後に露光
ヘッドによって画像を露光し、露光ドラムへ巻付けたま
まの状態で熱現像手段により熱、現像が行なわれ、現像
後は受像紙給送手段からの受像紙が熱現像感光材料りへ
供給され、転写手段により熱現像感光材料から受像紙へ
画像が転写されるようになっており、露光ドラムへ熱現
像感光材料を巻付けたままの状態で露光、現像及び転写
が行なわれるため、装置が著しく小型化できるようにな
っている。
[発明の実施例] 第1図には本発明が適用された画像記録装置lOが示さ
れている。
この画像記録装置10では機台12ヘマガジン14が搭
載回部となっており、このマガジン14内にはロール状
に巻取られた熱現像感光材料16が収容されている。
熱現像感光材料16は案内路18を通って露光ドラム2
0の接線方向へと引出されるようになっている。
この案内路18にはマガジン14の直下に一対の給送ロ
ーラ22が配置され、マガジン14から引出された熱現
像感光材料16を案内路18へと送り出すことができる
ようになっている。この給送ローラ22の直下にはカッ
タ24が配置されてンレノイドSQL 1で作動される
ようになっている。さらにこのカッタ24の後流には一
対の給送ローラ26及び熱現像感光材料16の通過を検
出できるセンサS1が配置されている。
第2図に示される如く露光ドラム20は軸心部から突出
される支軸30が図示しない軸受装置へ軸支されて回転
可能となっている。支軸30の軸心に貫通される円孔3
2は図示しない負圧吸引手段と連通されており、露光ド
ラム20の内部を真空状態とすることができるようにな
っている。このため露光ドラム20の外周へ巻付けられ
た熱現像感光材料16が露光ドラム20の適宜位置へ複
数個形成される貫通孔34を通して露光ドラム20の外
周へ吸引され巻付けられた状態で保持されるようになっ
ている。
露光ドラム20の外周一部には接線方向に切欠部36が
形成され、熱現像感光材料16の先端部係止用となって
いる。熱現像感光材料16の先端部は段部36Aにより
先端が位置決めされ、幅方向両端部がクリップ42で切
欠部36との間に挟持されるようになっている。このク
リップ42は中間部がビン44を介して露光ドラム20
へ軸支されており、ねじりコイルばね46の付勢力によ
り先端部が熱現像感光材料16を切欠部36へ押圧し、
熱現像感光材料16の先端部を露光ドラム20の外周へ
と保持するようになっている。
また露光ドラム20にはヒータ49が埋設されており、
′iA光ドラム20の外周へ巻付けられた熱現像感光材
料16を熱現像できるようになっている。
第1図に示される如く熱現像感光材料16が露光ドラム
20へ供給される状態では切欠部36が案内路18に対
応して第1図の図示状態で停止しており、この状態では
クリップ解除ローラ50がクリップ42へ当接してクリ
ップ42の先端部を切欠部36から若干量だけ離間させ
ている。このクリップ解除ローラ50はアーム52の先
端部へ軸支されており、アーム52はピン54で機台1
2へ軸支され、クリップ解除ローラ50の反対側の端部
はソレノイド5OL2の7クチユエータ58と連結され
ている。
このためソレノイド5OL2が作動すると、アーム52
はピン54を中心に回転し、クリップ解除ローラ50が
クリップ42と当接してクリップ42の先端部を切欠部
36から若干量だけ離間させ、案内路18上を送り出さ
れる熱現像感光材料16の先端部がクリップ42と切欠
部36との間へ挿入できるようになっている。その後に
ソレノイド5OL2の励磁力が解消されると、クリップ
42はねじりコイルばね46の付勢力で切欠部36へ当
接し、熱現像感光材料16を挟持できる。
露光ドラム20の外周には第1図に示される如く露光ヘ
ッド60が近接して配置されており、露光ドラム20の
回転時に露光ドラム20の外周へ巻付けられた熱現像感
光材料16へ露光できるようになっている。この露光ヘ
ッド60は第1図紙面直角方向に走査移動可源とされて
おり、これによって熱現像感光材料16の表面へ画像を
露光することができる。
露光ドラム26の外周には転写ローラ62.64.66
が設けられており、これらの転写ローラ62.64,6
6は転写アーム68の中間部へそれぞれ軸支されている
。この転写アーム68はピン70で機台12へと軸支さ
れている。この転写アーム68は一端部がソレノイド5
OL3のアクチュエータ74と連結されており、ソレノ
イド5OL3の作動時にのみ露光ドラム20の外周へと
接近して転写作業を行うことができる。
これらの転写ローラ62.64,6Bは一例としてヒー
タが内蔵された発熱ローラであり、受像紙76が露光ド
ラム20の外周へ巻付けられた熱現像感光材料16と密
着されて転写ローラ62から転写ローラ66へ至る間に
この受像紙76と熱現像感光材料16とを加熱して熱現
像感光材料16上の画像を受像紙76へ転写させること
ができるようになっている。
受像紙76は予めトレー80内へ複数枚収容されており
、これらの収容されたトレー80の最上層の受像紙76
がワンウェイローラ82によって露光ドラム20の外周
へと案内される構成である。このためローラ82に隣接
して各々一対の給送ローラ84.85.86及び受像紙
76をこれらのローラ間及び露光ドラム20の外周へ案
内するためのガイド板87が設けられている。
また、給送ローラ84.85の間には受像紙76の通過
を検出するセンサーS2が、給送ローラ85.86間に
は転写効率を向上させるために受像紙76へ画像形成用
溶媒としての水を塗布するためのスプレーノズル88が
設けられている。なおスプレーノズル88による画像形
成用溶媒の塗rH5は必ずしも必要ではなく、あらかじ
め感光材料あるいは受像紙に画像形成用溶媒が内蔵され
たタイプのものを用いる場合には、スプレーノズル88
は省略される。
受像紙76は第2図に示される如く、熱現像感光材料1
6よりも幅寸法が狭く、クリップ42による影響を受け
ないようになっており、またその先端部は熱現像感光材
料16の先端よりも突出して露光ドラム20へ巻付けら
れるようになっている。
転写ローラ66と露光ヘッド60との間には受像紙剥離
アーム92の中間部がピン94で機台12へ軸支されて
いる。この受像紙剥離アーム92の一端はソレノイド5
OL4のアクチュエータ98へ連結されており、ソレノ
イド5OL4の作動時に第4図に示される如く他の一端
が露光ドラム20の外周へ形成されるyt20A(第2
図)内へ入り込んで、露光ドラム20の第1図時計方向
回転と共に受像紙76の先端を露光ドラム20から剥離
できるようになっている。
また受像紙剥離アーム92と露光ヘッド60との間には
感材剥離アーム100がピン102で機台12へ軸支さ
れており、ソレノイド5OL6の7クチユエータ106
によって駆動された場合に、第5図に示される如く先端
部が露光ドラム20の溝20A内へ入り込み、露光ドラ
ム20の第1図時計方向回転時に熱現像感光材料16を
露光ドラム20の外周から剥離できるようになっている
この感材gA#アームlOOによる感材剥離時には、ク
リップ42による熱現像感光材料16の挟持を解除する
必要があるため、クリップ解除ローラ96が設けられて
いる。このクリップ解除ローラ96はピン103を介し
て機台12へ軸支されるクリップ解除アーム104の先
端へ取りつけられており、このクリップ解除アーム10
4はソレノイド5OL5の駆動力で回転され、クリップ
42の一端を抑圧できるようになっている。
露光ドラム20から剥離される熱現像感光材料16、受
像紙76に対応してトレー110.112が配置されて
、これらを収容するようになっている。
]二足の如く構成された装置の制御は第6図に示す如く
、マイクロコンピュータ200を中心により制御される
ようになっている。マイクロコンピュータ200はスタ
ートスイッチ202からのスター143号を受は取って
制御を開始するようになっていると共に、マイクロコン
ピュータ200にはセンサーs、、s2からの信号が入
力されるようになっている。
マイクロコンピュータ200は駆動回路204を介して
各ローラを回転駆動し、駆動回路206を介して各ソレ
ノイドを励磁するようになっている。さらに、マイクロ
コンピュータ200は駆動回路208を介して露光ドラ
ム20の回転、露光ヘッド60による走査露光、ヒータ
49への通電加熱、転写ローラ62.64.66への通
電加熱、水塗布ノズル88の作動を制御するようになっ
ている。
次に、上記の如く構成された本実施例の作用を第7図に
示すタイムチャートを参照しながら第8図に示すフロー
チャートに従って説明する。     1ステツプ30
0においてマイクロコンピュータ200のRAMのワー
クエリアをイニシャライズし、各出力をイニシャライズ
する9次いでスタートスイッチ202がオンされるのを
待って(ステップ302)、駆動ローラ22.26を回
転させる(ステップ303)。これにより熱現像感光材
料(6がマガジン14から引出され第1図の状態で停止
しているクリップ42方向へ搬送される。
ソレノイド5OL2が作動して(ステップ304)、ク
リップ42はローラ50により回転して切欠部36と離
間し、熱現像感光材料16の挿入空隙を設ける。
次いでセンサS1からのパルス立上りが入力されるのを
、即ち熱現像感光材料16の先端部が検出されるのを待
つ(ステップ306)。次いで一定時間t、が経過する
のを待って(ステップ308)、ソレノイド5OL2を
消磁する(ステップ31O)。この時間t1は熱現像感
光材料16の先端が切欠部36の段部36Aへ当接する
までの時間とされている。これと同時に露光ドラム20
が低速回転される(ステップ312)、これによってク
リップ42はばね46の付勢力で切欠部36との間に熱
現像感光材料16を挟持したまま回転して、露光ドラム
20の外周へ熱現像感光材料16を巻付ける。このため
駆動ローラ22.26と露光ドラム20の回転周速は同
一とされている。
次いでセンサーS1が作動してから時間t2が経過した
かが判断され(ステップ316)、tz時間経過した状
態で露光ドラム2oがオフとされ(ステップ318)、
  ソレノイドSQL 1が一昨的に作動してカッタ2
4により熱現像感光材料16が切断される(ステップ3
2o)。この時間t2は露光ドラム20の外周へ必要な
長さだけ熱現像感光材料16を巻付けるだけの時間とな
っている。
ここでソレノイド5OLOが作動しローラ22のニップ
を解除したのちローラ26及び露光ドラム20が再び低
速で回転され(ステップ321.322)、時間t3経
過後にローラ26.及び露光ドラム20がオフとされる
(ステップ324゜326)。これによってカッタ24
までの熱現像感光材料16が全て露光ドラム20へ巻取
られる。
ここで露光ドラム20が高速で回転されると共に露光ヘ
ッド60が作動して熱現像感光材料16へ画像が露光さ
れ、充分な露光時間t4が経過した後に露光ヘッド60
が停止トレて露光は終了する(ステップ328)。その
後露光ドラム20は一定時間t5だけ低速回転されて第
3図の図示位置で停止する(ステップ330)。
次いで露光ドラム20内のヒータ49がオンとされて熱
現像が行なわれる(ステップ332)。
熱現像開始後、所定時間(t7)が経過するとローラ8
2.84がオンとなり、受像紙76が露光ドラム20の
外周へと送り出される(ステップ333.334)、受
像紙76がセンサーS2へ至るとローラ82.84は停
止しくステップ336.337)、受像紙76の先端を
露光ドラム20の外周と離間させて待機する。ヒータ4
9は七6時間経過した後にオフとされて熱現像が終了す
る(ステップ338.339)。
次いで転写ローラ62.64.66がオンとされて発熱
しくステップ340)、 ノズル88が作動されて受像
紙76へ水塗布が開始され(ステップ341)、  ソ
レノイド5OL3がオンとされて転写ローラ62,64
.66が露光ドラム2oへと当接しくステップ342)
、ローラ84.85.86が駆動される\(ステップ3
44)ことにより転写作業が開始される。これによって
受像紙76の先端はローラ62と露光ドラム20の間へ
と挿入される方向に移動する。
次いでローラ84.85.86が回転し始めてから時間
t8が経過すると(ステップ346)、受像紙76の先
端は露光ドラム20と転写ローラ62との間へ至るので
露光ドラム20が低速で回転される(ステップ348)
これによって受像紙76は第2.3図に示される如く、
熱現像感光材料16へ密着して巻き付けられながら熱現
像感光材料16の画像が受像紙76へ転写される。
露光ドラム20の回転に伴い1時間t、が経過すると、
すなわち受像紙76の先端が受像紙剥離アーム92へ対
応する位置に至ると、ソレノイド5OL4が駆動されて
第4図に示される如く、受像紙剥離アーム92の先端が
溝20A内へ入り込む(ステップ349,350)。こ
れと同時にローラ106.108が駆動され(ステップ
352)、受像紙76の後部の転写作業に並行して受像
紙76の前部の剥離及びアンローディング作業が開始さ
れる。従って受像紙剥離アーム92で剥離された受像紙
76は先端部がローラ106からトレー110内へと送
られる。ここでソレノイド5QL4はオフとされるが(
ステップ354)、受像紙76の先端は既に剥離されて
いるので不具合はなく、また受像紙76の先端とは遅れ
て送られている熱現像感光材料16の先端を剥離させる
ことはない。
次いで時間t IQが経過するとソレノイド5QL5.
6が共にオンとされる(ステップ355.356)。こ
のため、第5図に示される如くソレノイド5OL4は露
光ドラム20と共に回転してくるクリップ42とち接し
、熱現像感光材料16の先端部を開放する。また感材剥
離アーム100が溝20A内へ入り込むので、開放され
た熱現像感光材料16の先端が露光ドラム20から剥離
されローラ108でトレー112へと送られて熱現像感
光材料16の剥離、アンローディング作業が開始される
次いで時間t I+が経過するとソレノイド5QL6が
オフとされて感材剥離アームlOOが復帰しくステップ
357.358)、時間t 12が経過してソレノイド
5OL5がオフとされ(ステップ359.360)ソレ
ノイド5QL4は露光ドラム20へ当接するが、既に熱
現像感光材料16の先端は′A離されているので不具合
はない。
このようにして、受像紙76は水塗布、転写、剥離、ト
レー110への収納、熱現像感光材料16は転写、′A
離、トレー112への収納が先端から後端へと順次進行
する。
次いで、時間t、3が経過して、すなわちスプレーノズ
ル88部分を受像紙76の末尾が通過するとスプレーノ
ズル88がオフとされ(ステップ361,362)、水
塗布作業は終了する。
次いで受像紙76が転写ローラ62.64,66を通過
すると、すなわち時間t&4が経過すると転写ローラ6
2,64.66への通電が終了しくステップ363.3
64)、 これと同時にソレノイド5QL3がオフとな
って(ステップ366)、転写ローラ62.64.66
は露光ドラム20から離間し、さらに給送ローラ84.
85.86がオフとなって(ステップ368)、転写作
業は終了する。
露光ドラム20から剥離されてトレー110.112へ
送られている受像紙76、熱現像感光材ネ゛116の後
端が完全に収容されると、すなわち時間t 15が経過
するとローラ106.108がオフとされアンローディ
ング作業が終了する(ステップ369.370)。
このようにして−画像性の露光、現像、転写作業が完了
する。
このようにトレー110では転写された画像を有する受
像紙76を取り出すことができ、転写済の熱現像感光材
料′16はトレー112へ集積され、廃棄が容易である
なお上記実施例では熱現像感光材料16の露光後の現像
を露光ドラム20へ内蔵されたヒータ49により行う実
施例を示したが、現像装置は露光ドラム20の外周へ対
向して配置し、露光ドラム20の外周へ巻付けられた熱
現像感光材料16を加熱するようにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明した如く本発明に係る画像記録装置では、熱現
像感光材料を外周へ巻付けた状態で保持する露光ドラム
と、この露光ドラムの外周へ対応して配置され露光ドラ
ム外周の熱現像感光材料へ露光する露光ヘッドと、露光
後の熱現像感光材料を露光ドラムへ巻付けたままの状態
で熱現像する熱現像手段と、露光ドラム外周の熱現像感
光材料上へ受像紙を供給する受像紙給送手段と、露光ド
ラムの外周へ受像紙及び熱現像感光材料を圧着し熱現像
感光材料上の画像を受像紙へ転写する転写り段と、を有
するので、熱現像感光材料を露光ドラムの外周へ巻付け
たまま露光、熱現像及び転写作業を行うことができ、画
像記録装置を著しく小型化することができる優れた効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像記録装置の実施例を示す断面
図、第2図は本実施例に用いる露光ドラムを示す斜視図
、第3図は第1図の一部を示す作動図、第4図、第5図
は第3図の作動図、第6図は本実施例の制御回路図、第
7図はタイムチャート、第8図は制御フローチャートで
ある。 lO・・・画像記録装置、 16・・・熱現像感光材料、 20・・・露光ドラム、 49・・・ヒータ、 60・・・露光ヘッド、 62・・・転写ローラ、 64−− 、転写ローラ、 66・・−転写ローラ、 76・・・受像紙。 82・・・ローラ。 代理人 弁理士 中 島   淳 第8図 (E) 手続補正書 昭和61年5月12日 昭和60年 特許願 第153622号2、発明の名称 画像記録装置 3、補正をする者 事件との関係     特許出願大 佐 所   神奈川県南足柄市中沼210番地名 称 
 (520)富士写真フィルム株式会社代表者 大西 
實 4、代理人 住 所   〒151東京都渋谷区代々木二丁目20番
12号6、補正の対象    明細書の「発明の詳細な
説明」、「図面の7、補正の内容 (1) 明細書第20頁第3行目と第4行目の間に以下
を加える。 「 次に第9図には本発明の第2実施例が示されている
。この実施例では前記実施例において給送ローラ85.
86間へ設けられていたスプレーノズル88が露光ドラ
ム20の外周に対応して設けられている。 すなわち、このスプレーノズル88は露光ドラム20の
外周へ巻付けられた熱現像感光材料16がヒータ49に
よって加熱現像された後に、この熱現像感光材料16の
画像転写面へ水塗布し転写効率を向上するようになって
いる。 その他の構成は前記実施例と同様であり、同様の効果を
奏する。」 (2) 明細書第21頁第11行目の「制御フローチャ
ートである。」を以下の如く改める。 r制御フローチャート、第9図は第2実施例を示す第1
図に相当する断面図である。」 (3)明細書添付図へ別紙の第9図を加える6以上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱現像感光材料を外周へ巻付けた状態で保持する
    露光ドラムと、この露光ドラムの外周へ対応して配置さ
    れ露光ドラム外周の熱現像感光材料へ露光する露光ヘッ
    ドと、露光後の熱現像感光材料を露光ドラムへ巻付けた
    ままの状態で熱現像する熱現像手段と、露光ドラム外周
    の熱現像感光材料上へ受像紙を供給する受像紙給送手段
    と、露光ドラムの外周へ熱現像感光材料及び受像紙を圧
    着し熱現像感光材料上の画像を受像紙へ転写する転写手
    段と、を有することを特徴とした画像記録装置。
  2. (2)前記露光ドラムには巻付けられた熱現像感光材料
    を加熱するためのヒータが内蔵されて現像手段を構成す
    る前記特許請求の範囲第(1)項に記載の画像記録装置
  3. (3)前記転写手段は複数個のローラが受像紙及び熱現
    像感光材料を露光ドラムへ圧着する前記特許請求の範囲
    第(1)項または第(2)項に記載の画像記録装置。
JP60153622A 1985-07-12 1985-07-12 画像記録装置 Granted JPS6214650A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60153622A JPS6214650A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 画像記録装置
US06/884,342 US4660964A (en) 1985-07-12 1986-07-11 Image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60153622A JPS6214650A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6214650A true JPS6214650A (ja) 1987-01-23
JPH059015B2 JPH059015B2 (ja) 1993-02-03

Family

ID=15566514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60153622A Granted JPS6214650A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 画像記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4660964A (ja)
JP (1) JPS6214650A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0242866A2 (en) * 1986-04-22 1987-10-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image recording apparatus and method

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4800275A (en) * 1986-04-03 1989-01-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heat-developing and transferring apparatus
JPH0619640B2 (ja) * 1986-04-18 1994-03-16 富士写真フイルム株式会社 画像記録装置
JPH0643790Y2 (ja) * 1986-10-27 1994-11-14 ブラザー工業株式会社 転写型感光感圧紙の露光現像装置
US4918486A (en) * 1988-05-10 1990-04-17 Fuji Photo Film Co. Ltd. Thermal developing and transferring apparatus
JPH01315728A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録方法
DE3938480A1 (de) * 1989-11-20 1991-05-23 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Vorrichtung zum aufspannen von blattfoermigem aufzeichnungsmaterial
EP0487565B1 (de) * 1989-08-17 1996-04-03 Linotype-Hell Aktiengesellschaft Vorrichtung zum automatischen auf- und abspannen von aufzeichnungsmaterial und betriebsweise der vorrichtung
US5528338A (en) * 1991-06-17 1996-06-18 Seiko Epson Corporation Thermal development device
US5301099A (en) * 1991-08-23 1994-04-05 Eastman Kodak Company Vacuum imaging drum with a material receiving recess in the periphery thereof
US5534964A (en) * 1995-05-04 1996-07-09 Xerox Corporation Film loading pins and method for external drum scanners
DE19636235A1 (de) * 1996-09-06 1998-03-19 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zum Aufzeichnen von Informationen auf thermisch entwickelbarem fotografischen Material
DE69734085T2 (de) * 1996-06-20 2006-07-06 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Entwicklungsgerät und -verfahren
EP0836116B1 (en) * 1996-09-06 2001-11-28 Agfa-Gevaert N.V. A sensitivity-increasing recording process for a photosensitive thermally developable photographic material
US6088081A (en) * 1997-03-27 2000-07-11 Konica Corporation Image recording apparatus
JP4081941B2 (ja) * 1999-03-11 2008-04-30 コニカミノルタホールディングス株式会社 熱現像装置
ATE299795T1 (de) * 1999-10-01 2005-08-15 Fuji Photo Film Co Ltd Verfahren und vorrichtung zur korrektur der verformung von blattmaterialien
US6252653B1 (en) 1999-10-12 2001-06-26 Burgess Industries Inc. Rotary thermal desensitizer of developer for photosensitive copy sheet material
DE19962776C2 (de) * 1999-12-23 2003-01-30 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung zum Transport von Einzelblättern durch eine Einrichtung zum Belichten oder Bedrucken der Einzelblätter
DE19962777C2 (de) * 1999-12-23 2003-03-27 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung zum Transport von Einzelblättern durch eine Einrichtung zum Beschreiben der Einzelblätter
US6370354B1 (en) 2000-08-08 2002-04-09 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for controlling media-to-image registration of a single-pass intermediate transfer member-based printing apparatus
US7594721B2 (en) * 2005-10-31 2009-09-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet ejecting
US20070095227A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media ejection

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135945A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 露光現像装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2152500A1 (de) * 1971-10-21 1973-04-26 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung zur uebertragung von pulverfoermigen tonerbildern
US3837741A (en) * 1973-12-28 1974-09-24 Xerox Corp Control arrangement for transfer roll power supply
US4482240A (en) * 1981-06-24 1984-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic process utilizing electrostatic separation and apparatus therefor
US4550999A (en) * 1984-03-05 1985-11-05 Ricoh Company Ltd. Electrophotographic copying apparatus including transfer hold-down pump

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135945A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 露光現像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0242866A2 (en) * 1986-04-22 1987-10-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image recording apparatus and method
EP0242866A3 (en) * 1986-04-22 1988-11-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image recording apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
US4660964A (en) 1987-04-28
JPH059015B2 (ja) 1993-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6214650A (ja) 画像記録装置
JPS62246064A (ja) 画像記録装置
JPS60135944A (ja) 画像記録装置
JP2005001833A (ja) シート搬送装置
JP3383402B2 (ja) 画像形成装置
JP2775758B2 (ja) 画像形成装置
JP2846194B2 (ja) 画像記録装置
JPH09315691A (ja) シート材巻き取り用の巻き芯
JP2589804B2 (ja) 画像記録装置
JP3328441B2 (ja) シート巻取体と子紙管の組合体製造装置
JP2693062B2 (ja) 画像形成用溶媒塗布装置
JPS63253945A (ja) 画像記録装置
JP2002040614A (ja) 巻戻し装置
JP2000221656A (ja) 画像形成装置
JPH0695260A (ja) 画像記録方法
JPH04368944A (ja) 画像記録装置
JPH05333515A (ja) 画像記録装置
JPH06130632A (ja) 画像記録装置
JPH01193727A (ja) 写真焼付装置
JPS61172128A (ja) インスタント写真用受像部材
JPH059014B2 (ja)
JP2001075261A (ja) 画像形成装置
JPH05341478A (ja) 画像記録装置
JPH01122865A (ja) 画像形成用シート移動方法及び画像形成用シート移動装置
JPS63200138A (ja) 写真焼付装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees