JPS63200138A - 写真焼付装置 - Google Patents

写真焼付装置

Info

Publication number
JPS63200138A
JPS63200138A JP3431587A JP3431587A JPS63200138A JP S63200138 A JPS63200138 A JP S63200138A JP 3431587 A JP3431587 A JP 3431587A JP 3431587 A JP3431587 A JP 3431587A JP S63200138 A JPS63200138 A JP S63200138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
photosensitive material
photographic paper
roller
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3431587A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Takagi
高木 国男
Takashi Matsumoto
隆 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3431587A priority Critical patent/JPS63200138A/ja
Publication of JPS63200138A publication Critical patent/JPS63200138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は印画紙等の感光材料へ画像を焼付ける写真焼付
装置に関する。
〔背景技術〕
写真焼付装置では、ロール状に巻取られた印画紙を引き
出しその先端部を焼付部へ手動で送り込んだ後に、この
先端部をモーフ等の駆動力で引張るようになっている。
このためマガジン内から印画紙先端部を引張り、これを
焼付部及び挟持搬送部へと移動するための作業が煩雑で
あるとともに長時間を要して能率を低下させる原因とな
っている。
本発明は上記事実を考慮し、印画紙先端部の焼付部への
セットが容易な写真焼付装置を得ることが目的である。
〔発明の概要及び作用〕
本発明は、焼付部上流側に設けられ焼付部へ感光材料を
手動送りする送り部と、焼付部後流側に設けられ感光材
料に搬送力を付与する挟持搬送部と、この挟持搬送部が
感光材料先端部を挟持する迄は低速で挟持搬送部を駆動
しその後高速で駆動する駆動手段と、を有することを特
徴としている。
このため本発明では、感光材料先端部を送り部から焼付
部へと手動で送り込み、この感光材料先端部が挟持搬送
部へ送られると、この挟持搬送部は低速で感光材料を搬
送し、この搬送が確実に行われるようになった状態で挟
持搬送部は高速で印画紙を引き出す、従って感光材料の
焼付部へのセットが容易であり、迅速に感光材料上の最
初の焼付可能部が焼付装置の焼付部へと対応できる。
〔発明の実施例〕
第2図には本発明が適用された写真焼付現像装置10が
示されている。この写真焼付現像装置!10では写真焼
付装置12と印画紙現像装置14とが一体的に連結され
た構成であり、写真焼付装置12ではマガジン16内へ
収容されたロール状印画紙18の外周から引き出された
印画紙20が焼付部22で焼付作業が行われた後にルー
プを形成するリザーバ部24を経て印画紙現像装置14
へと送られるようになっている。
印画紙現像装置14では現像浴26、漂白・定着浴2日
、水洗浴30が設けられ、現像後の印画紙20が乾燥部
32で乾燥された後にカッタ34で画像毎に切断された
後に取出部36へと送り出されるようになっている。
焼付部22の下部には光源40が設けられ、マスク42
に収容されるネガフィルムの画像を光学手段44を介し
て印画紙20の乳剤面へと焼付けることができるように
なっている。
第1図に詳細に示される如く焼付部22では水平方向に
搬送される印画紙2oの上側にガイドプレート52及び
下側にガイドプレート54が配置されて印画紙20を水
平方向に案内するようになっている。このうちガイドプ
レート54は搬送される印画紙20の幅方向両端部のみ
に対応し、中間部は印画紙20の乳剤面を光源からの焼
付光に面するようになっている。これらのガイドプレー
ト52、ガイドプレート54の上流側には巻掛ローラ5
6が配置されている。
この巻掛ローラ56は第3図にも示される如く、軸心が
水平で、同軸的に固着される回転軸58が軸受60を介
して遮光フレーム62へ軸支されている。
なお、マガジン16と巻掛ローラ56との間の案内ロー
ラ63は、手動又はモータ駆動力で想像線状態まで水平
方向へ移動し、印画紙2oにフリーループ部20Aを形
成できるようになっている。
この巻掛ローラ56の外周にはガイドプレート64が対
応しており、巻掛ローラ56をその外周の約1/4円周
に亘って覆い、ロール状印画紙18から引き出された印
画紙2oの長手軸線を巻掛ローラ56の外周との間に案
内して約90度方向。
転換させ、ガイドプレート52.54の間へ向けるよう
になっている。
巻掛ローラ56の下方には巻掛ローラ56と平行状態で
押圧ローラ66が配置されて巻掛ローラ56と共に送り
部を構成している。この押圧ローラ66は支軸68へ固
着されており、ガイドプレート64に形成される切欠6
4Aを通して巻掛ローラ56と接離できるようになって
いる。
第5図にも示される如く支軸68の両端部付近はレバー
70へそれぞれ軸支されており、このレバー70は中間
部が支軸72でフレーム62へ軸支され引張コイルばね
73によって押圧ローラ66が巻掛ローラ56へ付勢さ
れている。またこのレバー70の他端部にはカムローラ
74が対応している。このカムローラ74は一体的に延
長される支軸76が軸受78を介してフレーム62へ軸
支されており、さらに支軸76の一端はフレーム62の
外側へ突出した把手80となっている。
コノカムローラ74は作業員がフレーム62内へ向けて
把手80を押し込んだ第3図の図示状態ではレバー70
を第1図時計方向に回転させて押圧ローラ66を巻掛ロ
ーラ56から強制的に離間させる役目を有している。こ
の場合のレバー7゜の回転を容易にするために、カムロ
ーラ74には傾斜部74Aが形成されている。しかし作
業員が把手80を第3図右方向に引き出すとカムローラ
74はレバー70と対応しなくなり、押圧ローラ66が
引張コイルばね73の付勢力で巻掛ローラ56へと押圧
されるようになっている。したがって巻掛ローラ56の
外周へ巻掛けられる印画紙20は把手80が引き出され
た状態で押圧ローラ66と巻掛ローラ56との間に挟持
され、把手8゜を押し込んだ状態ではこの挟持が解除さ
れるようになっている。
把手80の回転力が押圧ローラ66の回転力として伝達
されるように、支軸76にはプーリ12Bが取りつけら
れている。このプーリ128へは支軸76へ固着された
キー130が嵌り込んでおり、支軸76とプーリ128
とは一体的に回転するが、軸方向へは相対移動できるよ
うになっている。
プーリ128へ巻掛けられた無端ベルト132は支軸7
2へ軸支されたプーリ134へ巻掛けられている。この
プーリ134にはプーリ136が同軸的に固着されてお
り、支軸6日へ固着されるプーリ138との間に無端ベ
ルト140が巻掛けられている。このため、把手80を
回転するとその回転力が無端ベルト132.140を介
して押圧ローラ66へと伝えられる構成である。
焼付部22の後流には挟持搬送部82が配置されている
。この挟持搬送部82は焼付後の印画紙20をリザーバ
部24へと送り出す駆動力を与え−るようになっている
この挟持搬送部82では焼付部22に近い部分に第4図
にも示される如くフレーム62へ掛は渡される支軸84
に一対のクラウンローラ86が軸受88を介して軸支さ
れている。これらのクラウンローラ86は軸方向中間部
が最も大径の大径部86Aとなり、軸方向両端部の小径
部86Bにかけて次第に小径となる中高鼓状となってい
る。これらのクラウンローラ86は連結筒86Cによっ
て互に連結されている。
このクラウンローラ86よりも後流で且つ上方の位置に
はフレーム62へ掛は渡される支軸90へ同様に一対の
クラウンローラ92が軸支されている。このクラウンロ
ーラ92はクラウンローラ86と同様な外形状を有して
いる。
これらのクラウンローラ86.92には一対の無端ベル
ト94がそれぞれ掛は渡されている。これらのクラウン
ローラ86.92間には無端ベルト94へ張力を付与す
るテンションローラ96が配置されている。無端ベルト
94はクラウンローラ86が中高形状であるため駆動時
にクラウンローラ86から外れることはない。
クラウンローラ86の上方であってクラウンローラ92
の焼付部22寄りには押圧ローラ100が回転軸102
へ固着されている。この回転軸1O2はフレーム62へ
軸受104を介して軸支されている。この押圧ローラ1
00は第1図に示される如くクラウンローラ86とクラ
ウンローラ92との間の無端ベルト94の中間部をテン
ションローラ96方向へ向けて押圧し、これによって無
端ベルト94との間に屈曲した印画紙20の挟持搬送路
を形成している。無端ベルト94の上方には、印画紙2
0を水平方向に案内して押圧ローラ100と無端ベルト
94へ挟持させるために、及び押圧ローラ100と無端
ベルト94の間から押出された印画紙20を水平方向に
方向転換するためのガイドプレート106が配置されて
いる。
このため無端ベルト94はクラウンローラ86の外周か
ら押圧ローラ100の外周へと接する間は略水平となっ
て焼付部22からの印画紙20をそのまま水平方向に案
内し、その後この印画紙20を押圧ローラ100との間
に挟持し、押圧ローラ100の外周に沿って斜め上方に
挟持搬送するようになっている。従って一対のローラで
印画紙20を挟持搬送する場合に比べ、印画紙20を広
面積でしかも低い挟持圧で確実に搬送でき焼付部22の
上流側における駆動部を省略可能としている。この挟持
搬送された印画紙20はガイドプレー)106によりて
再び水平方向に案内され、カッタ108を経てループ部
24へと送り出されるようになっている。このカッタ1
08は必要時にのみ印画紙20の中間部を切断するよう
になっている。
第4図に示される如く回転軸102の一端部はフレーム
62から突出して把手110とされ、他端部は軸受60
から突出し、プーリ112が固着されている。このプー
リ112に巻き掛けられるタイミングベルト114はモ
ータ116の出力軸プーリ118へ巻き掛けられている
。このモータ116はパルスモータが用いられており、
押圧ローラ100の回転速度を低速から高速まで任意に
変更できるようになっている。
なお焼付部22とクラウンローラ86との間及び、クラ
ウンローラ92とカッタ10Bとの間には印画紙検出セ
ンサ120.122が設けられている。
次に本実施例の作用を説明する。
作業の開始時にロール状印画紙18から引き出した印画
紙20を焼付部22へと供給する場合には、把手80を
予め押し込んだ状態とし、押圧ローラ66を巻掛ローラ
56から離しておく、ここで印画紙20はマガジン16
を写真焼付袋ff12ヘセットした状態で引き出した印
画紙2oの先端部が巻掛ローラ56と押圧ローラ66と
の間へ挿入できる長さとしておく、シたがってマガジン
16を写真焼付装置12ヘセツトすると、印画紙20の
先端部はガイドプレート64に案内され、巻掛ローラ5
6の外周を周回しその先端部は巻掛ローラ56と押圧ロ
ーラ66との間から若干量だけ焼付部22方向へ突出す
る。 。
ここで作業員は把手80を引き出すとカムローラ74が
レバー70から離れるので、レバー70は引張コイルば
ね73の付勢力によって押圧ローラ66を巻掛ローラ5
6へと押圧し、印画紙2゜の先端部付近が挟持される。
したがって作業員が把手80を回転させると印画紙2o
はマガジン16から引き出されて先端部が焼付部22へ
と送られる。しかしこの状態ではすでにマガジン16の
印西紙出口は遮光状態となっているため、新たに引き出
される印画紙20が不用意に露光することはない。
把手80の回転によって送り出される印画紙20の先端
部がセンサ120で検出されると、モータ116は低速
で押圧ローラ100を回転させる。
センサ120を設けない場合には、モータ116がキー
ボードの入力で低速回転する構造にしておき、キーボー
ド操作をしてから印画紙を手動送りする作業をすればよ
い、このため把手8oの回転によって送り出した印画紙
2oは押圧ローラ1゜Oと無端ベルト94との間に挟持
されて駆動力を受ける。この駆動力を受けた状態で把手
8oを押し込むと傾斜部74Aはレバー7oを回転させ
押圧ローラ66を巻掛ローラ56がら離間させる。
これによって印画紙20の先端部付近はしだいに押圧ロ
ーラ100と無端ベルト94とによって低速で送られ、
センサ122で印画紙先端が検出される。これによって
モータ116はその駆動力を高速として押圧ローラ10
0へ伝達させる。このため迅速に印画紙20の引き出し
先端部が所定量送られ、外光による「かふり部」が通過
し柊って未露光部分を対応させる所定量送った時点でモ
ータ116が停止し、焼付作業が行われる。その後は印
画紙20が間欠的に送られ、焼付作業が順次進行する。
焼付作業を終了する場合は、露光部末尾をカッタ10B
で切断し、露光部は印画紙現像装置14へと送り、未露
光先端部はマガジン16下方の案内ローラ63を想像線
状態まで水平移動して印画紙中間部を屈曲させ、未露光
先端部を焼付部22まで戻して次の作業開始に対処する
〔発明の効果〕
以上説明した如(本発明は、焼付部上流側に設けられ焼
付部へ感光材料を手動送りする送り部と、焼付部上流側
に設けられ感光材料に搬送力を付与する挟持搬送部と、
この挟持搬送部が感光材料先端部を挟持する迄は低速で
挟持搬送部を駆動しその後高速で駆動する駆動手段と、
を有するので、印画紙先端部の焼付部へのセットが迅速
且つ容易に行われる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された焼付装置を示す縦断面図、
第2図は本発明が適用された写真焼付現像装置の全体を
示す断面図、第3図は第1図■−■線断面図、第4図は
第1図IV−IV線断面図、第5図は押圧ローラの駆動
部を示す分解斜視図である。 lO・・・写真焼付現像装置、 12・・・写真焼付装置、 16・・・マガジン、 20・・・印画紙、 22・・・焼付部、 56・・・巻掛ローラ、 66・・・押圧ローラ、 74・・・カムローラ、 80、・・・把手、 82・・・挟持搬送部、 86・・・クラウンローラ、 92・・・クラウンローラ、 94・・・無端ベルト、 100・・・押圧ローラ、 116・・・モータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)焼付部上流側に設けられ焼付部へ感光材料を手動
    送りする送り部と、焼付部後流側に設けられ感光材料に
    搬送力を付与する挟持搬送部と、この挟持搬送部が感光
    材料先端部を挟持する迄は低速で挟持搬送部を駆動しそ
    の後高速で駆動する駆動手段と、を有する写真焼付装置
JP3431587A 1987-02-17 1987-02-17 写真焼付装置 Pending JPS63200138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3431587A JPS63200138A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 写真焼付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3431587A JPS63200138A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 写真焼付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63200138A true JPS63200138A (ja) 1988-08-18

Family

ID=12410728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3431587A Pending JPS63200138A (ja) 1987-02-17 1987-02-17 写真焼付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63200138A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314018A (en) * 1976-07-22 1978-02-08 Hitachi Koki Kk Device for treating continuously printing sheet
JPS61124932A (ja) * 1984-11-22 1986-06-12 Fuji Photo Film Co Ltd 写真焼付装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314018A (en) * 1976-07-22 1978-02-08 Hitachi Koki Kk Device for treating continuously printing sheet
JPS61124932A (ja) * 1984-11-22 1986-06-12 Fuji Photo Film Co Ltd 写真焼付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6214650A (ja) 画像記録装置
US6196493B1 (en) Apparatus for conveying photosensitive material
JPS60135944A (ja) 画像記録装置
JPS63200138A (ja) 写真焼付装置
US5493363A (en) Image recording apparatus and variable diameter conveying rollers with V-shaped pressure piece at exposure station
JPS5948343A (ja) 複写装置の感材送り込み装置
JPH0633467Y2 (ja) 印画紙リザーバ部案内構造
JP3383402B2 (ja) 画像形成装置
JP2515363B2 (ja) 写真焼付装置
JP4517482B2 (ja) 写真処理装置
JPS5853534Y2 (ja) 給紙装置
JPH01193728A (ja) 写真焼付装置
JP2589804B2 (ja) 画像記録装置
JP2846194B2 (ja) 画像記録装置
JPS63221345A (ja) 加熱現像装置
JPH03144639A (ja) 画像形成装置
JPS63258352A (ja) 画像記録装置
JP2006035851A (ja) ペーパマガジン
JPS61106371A (ja) ロ−ルペ−パ−送出し装置
JPH0326652A (ja) シート材巻きぐせ除去構造及び該シート材巻きぐせ除去構造を有する記録装置
JPH0511356A (ja) 感光材料のプリンター部における搬送機構
JPH01217346A (ja) 圧力現像装置
JPS59188436A (ja) 全自動形製版印刷機
JP2002040614A (ja) 巻戻し装置
JPH03111364A (ja) 画像記録装置