JPS62137598A - 放射線像変換パネル - Google Patents

放射線像変換パネル

Info

Publication number
JPS62137598A
JPS62137598A JP27866585A JP27866585A JPS62137598A JP S62137598 A JPS62137598 A JP S62137598A JP 27866585 A JP27866585 A JP 27866585A JP 27866585 A JP27866585 A JP 27866585A JP S62137598 A JPS62137598 A JP S62137598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
phosphor
radiation image
image conversion
conversion panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27866585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523640B2 (ja
Inventor
山崎 喜久男
北田 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP27866585A priority Critical patent/JPS62137598A/ja
Priority to US06/940,416 priority patent/US4789785A/en
Publication of JPS62137598A publication Critical patent/JPS62137598A/ja
Publication of JPH0523640B2 publication Critical patent/JPH0523640B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、輝尽性蛍光体を利用する放射線像変換方法に
用いられる放射線像変換パネルに関する。ざらに詳しく
は本発明は、支持体と蛍光体層との間に光反射層を有す
る放射線像変換ノ々ネルに関するものである。
[発明の技術的背景お丈び従来技術] 放射線像を画像として得る1郵と−て、従来より銀塩感
光材料からなる乳剤層を有する放射線写真フィルムと増
感紙との組合わせを用いる、G1わゆる放射線写真法が
利用されている。最近、上記放射線写真法に代る方法の
一つとして、たとえば特開昭55−12145号公報な
どに記載されているような、輝尽性蛍光体を用いる放射
線像変換方法が注目されるようになった。この放射線像
変換方法は、輝尽性蛍光体を有する放射線像変換パネル
(蓄積性蛍光体シート)を利用するもので。
被写体を透過した放射線、あるいは被検体から発せられ
た放射線を該パネルの輝尽性蛍光体に吸収させ、そのの
ちに輝尽性蛍光体を可視光線、赤外線などの電磁波(励
起光)で時系列的に励起することにより、該輝尽性蛍光
体中に蓄積されている放射線エネルギーを蛍光(輝尽発
光)として放出させ、この蛍光を光電的に読み取って電
気信号を得、得られた電気信号を画像化するものである
この放射線像変換方法によれば、従来の放射線写真法に
よる場合に比較して、はるかに少ない被曝線量で情報屋
の豊富な放射線画像を得ることができるという利点があ
る。従って、この放射線像変換方法は、特に医療診断を
目的とするX線撮影等の直接医療用放射線撮影において
利用価値の非常に高いものである。
放射線像変換方法に用いる放射線像変換パネルは、基本
構造として、支持体と、その片面に設けられた蛍光体層
とからなるものである。なお、この蛍光体層の支持体と
は反対側の表面(支持体に面していない側の表面)には
一般に、透明な保護膜が設けられていて、蛍光体層を化
学的な変質あるいは物理的な衝撃から保護している。
蛍光体層は、輝尽性蛍光体と、これを分散状態で含有支
持する結合剤とからなるものであり、この輝尽性蛍光体
は、xt&などの放射線を吸収したのち、可視光線およ
び赤外線などの電磁波(励起光)の照射を受けると発光
(輝尽発光)を示す性質を有するものである。従って、
被写体を透過した、あるいは被検体から発せられた放射
線は、その放射線量に比例して放射線像変換パネルの蛍
光体層に吸収され、放射線像変換パネル上には被写体あ
るいは被検体の放射線像が放射線エネルギーの蓄積像と
して形成される。このM積置は、上記電磁波で時系列的
に励起することにより輝尽発光として放射させることが
でき、この輝尽発光を光電的に読み取って電気信号に変
換することにより放射線エネルギーの蓄積像を画像化す
ることが可能となる。
放射線像変換方法は、上述のように非常に有利な画像形
成方法であるが、この方法に用いられる放射線像変換パ
ネルも従来の放射線写真法に用いられる増感紙と同様に
、高感度であってかつ画質(g鋭度2粒状性など)の良
好な画像を与えるものであることが望まれる。特に、人
体を被写体とする場合にはその被曝線量をできる限り低
減させるためにパネルの感度は少しでも高いことが望ま
れている。
従来より、放射線像変換パネルの感度を向上させる技術
としては、支持体表面にアルミニウム等の金属を蒸着し
たり、アルミニウム箔等の金属箔をラミネートしたり、
あるいは白色顔料(光反射性物質)を適当な結合剤中に
分散含有させた塗布液を塗布することなどにより支持体
上に光反射層を設け、その上に蛍光体層を設けることが
知られている。白色顔料としては、二酸化チタン、鉛白
、硫化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化ブグネシウムおよ
びアルカリ土類金属弗化ハロゲン化物などが用いられて
いる(特開昭56−12600号および特願昭58−3
7838号)、これにより、蛍光体層の輝尽性蛍光体か
ら発せられた光のうち支持体方向に向かった光は、支持
体に吸収されたりあるいは支持体を透過したりすること
なく光反射層によって反射されてパネルの蛍光体層側表
面から放射され、従ってこの反射光も光電変換装置によ
り検出されて電気信号に変換されることとなる。
[発明の要旨] 本発明は、感度の向上した放射線像変換ノくネルを提供
することをその目的とするものである。
また本発明は、画像の鮮鋭度を殆ど低下させることなく
、感度および粒状性が向上した放射線像変換パネルを提
供することもその目的とするものである。
L記の目的は、支持体、光反射性物質を分散状態で含有
支持する結合剤からなる光反射層、および輝尽性蛍光体
を分散状態で含有支持する結合剤からなる蛍光体層をこ
の順に有する放射線像変換パネルにおいて、該光反射層
が光反射性物質として中空構造のポリマー粒子を含有し
ていることを特徴とする本発明の放射線像変換パネルに
より達成することができる。
すなわち、本発明は、放射線像変換パネルの光反射層に
使用される光反射性物質として、従来の白色顔料の代り
に高分子物質からなる中空構造の粒子を用いることによ
り、パネルの感度の顕著な向上を実現するものである。
本発明者は、輝尽性蛍光体からの輝尽発光光が支持体方
向に散乱して消失するのを防止するべく研究を重ねた結
果、高分子物質からなる層中に微小の空隙を多数形成す
ることにより、高分子物質と空気との屈折率が大きく異
なることを利用して該層の光反射特性を高めることがで
きることを見い出し、そしてこの微小の空隙の形成を中
空構造のポリマー粒子を結合剤層に分散させることによ
り具体的に達成し1本発明に到達したものである。
本発明によれば、支持体方向に向かった輝尽発光光は、
光反射層において中空構造の粒子のポリマー殻と内部の
空気との屈折率の違いによってその境界面で反射されて
パネルの蛍光体層側表面(パネルの読出側)から放射さ
れ、画像情報として検出される。
これまで、高分子物質の粒子で中空構造を有するものは
殆ど知られておらず、特に外径が1μm以下の微粒子を
入手することは不可部であったが、ごく最近になってそ
のような中空ポリマー粒子(ポリマーピグメント)が開
発された9本発明の放射線像変換パネルにおいては、こ
の中空ポリマー粒子を適当な結合剤に分散含有させてな
る塗布液を支持体上に塗布することにより、あるいは別
途形成した中空ポリマー粒子が分散された薄膜を接着剤
を用いて接着することにより、光反射層として多数の微
小の空隙を有する結合剤層を設けることができる。
そして、これにより放射線像変換パネルの感度を高める
ことができる。特に1本発明に用いられる中空ポリマー
粒子は、従来より光反射層に使用されている二酸化チタ
ン等の白色顔料と比較して、300〜450nmの短波
長領域においても優れた反射特性を有する。このため、
パネルの輝尽性蛍光体として、二価ユーロピウム賦活ア
ルカリ土類全屈弗化ハロゲン化物系蛍光体(発光のピー
ク波長:約390nm)のような近紫外並びに+i(視
領域に輝尽発光を示す蛍光体を用いる場合には、パネル
の感度を顕著に高めることができる。
また、短波長領域にまで反射スペクトルが及んでいるア
ルカリ土類金属弗化ハロゲン化物等の白色顔料と比べて
も1本発明に用いられる中空ポリマー粒子は結合剤を好
適に選択することにより微粒子であっても分散性が低下
することがなく、また比較的安価であるためにパネルの
製造コストを下げることができる。
また、放射線像変換パネルの読出しは通常、時系列的な
励起光の照射(励起光によるパネルの走査)によって行
なわれるために、得られる画像の鮮鋭度はパネル中にお
ける輝尽発光光の広がりによってではなく、励起光の広
がりによって影響される。従来の光反射層が設けられた
放射線像変換パネルにおいては、一般に蛍光体層を透過
した励起光もまた光反射層で反射されるために蛍光体層
中で広がりをもつようになり、鮮鋭度の若干低下した画
像が得られる傾向にあった。しかしながら1本発明の放
射線像変換パネルによれば、画像の鮮鋭度を殆ど低下さ
せることなく、感度をwJ著に高めることができる。
さらに、感度の向上と同時に、画像の粒状性を著しく向
上させることができる。このことは、換言すれば、感度
および粒状性等の画質を従来の放射線像変換パネルと同
等とした場合には、蛍光体層の層厚を薄くすることがで
き、その結果として鮮鋭度を高めることができるもので
ある。
[発明の構成] 上述したような好ましい特性を持った本発明の放射線像
変換パネルは、たとえば、次に述べるような方法により
製造することができる。
本発明において使用する支持体は、従来の放射線写真法
における増感紙の支持体として用いられている各種の材
料あるいは放射線像変換パネルの支持体として公知の各
種の材料から任意に選ぶことができる。そのような材料
の例としては、セルロースアセテート、ポリエステル、
ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリイミド
、トリアセテート、ポリカーボネートなどのプラスチッ
ク物質のフィルム、アルミニウム箔、アルミニウム合金
箔などの金属シート、通常の紙、バライタ紙、レジンコ
ート紙、二酸化チタンなどの顔料を含有するピグメント
紙、ポリビニルアルコールなどをサイジングした紙など
を挙げることができる。ただし、放射線像変換パネルの
情報記録材料としての特性および取扱いなどを考慮した
場合、本発明において特に好ましい支持体の材料はプラ
スチックフィルムである。このプラスチックフィルムに
はカーボンブラックなどの光吸収性物質が練り込まれて
いてもよく、あるいは二酸化チタンなどの光反射性物質
が練り込まれていてもよい。
前者は高鮮鋭度タイプの放射線像変換パネルに適した支
持体であり、後者は高感度タイプの放射線像変換パネル
に適した支持体である。
支持体の表面には、その上に設けられる光反射層との結
合を強化する目的でゼラチンなどの高分子物質を塗布・
して接着性付与層としたり、あるいはパネルの帯電防止
性能を向上させる目的でI n203.5n02などの
導電性物質からなる帯電防止層を設けてもよい。
次に、支持体上には光反射層が設けられる。
本発明の特徴的な要件である光反射層は、光反射性物質
として中空構造のポリマー粒子を分散状態で含有支持す
る結合剤からなる層である。
本発明に用いられる中空構造のポリマー粒子(ポリマー
ピグメント)は、一般にその外径が0.2〜1μmの範
囲にあり、そして小孔径(内径)が0.05〜0.7μ
mの範囲にある微粒子である。中空ポリマー粒子の具体
例としては、スチレン系および/またはアクリル系モノ
マーに適当な架橋剤を添加して球形の殻状に結合(コア
・シェル重合)させることにより得られるスチレン系ポ
リマー粒子およびスチレン・アクリル系コポリマー粒子
を挙げることができる。
この中空ポリマー粒子は、内部に空隙をもっているため
にポリマー澹を通過した光は空隙の壁で乱反射され、従
って二酸化チタン等の無機顔料と同様の白色光沢を有す
る。また、中空ポリマー粒子の反射スペクトルは、近紫
外領域から可視領域(300nm以上の長波長領域)に
まで及んでおり、特に300〜450nmの近紫外領域
においては、従来より光反射層に使用される光反射性物
質として知られている二酸化チタン等の白色顔料では得
られない高い反射率を示す、従って、中空ポリマー粒子
は、近紫外並びに可視領域に輝尽発光を示す輝尽性蛍光
体を含有する放射線像変換パネルの光反射性物質として
特に適している。
光反射層は、上記の中空ポリマー粒子を適当な結合剤に
加えて充分に混合して結合剤中に中空ポリマー粒子が均
一に分散した塗布液を調製し、この塗布液を支持体表面
に均一に塗布することにより塗布液の塗膜を形成した後
、この塗膜を加熱乾燥することによって支持体上に形成
することができる。あるいは、別にガラス板、金属板、
プラスチックシートなどのシート上に塗布液を塗布し乾
燥することにより中空ポリマー粒子を分散含有する薄膜
を形成した後、これを支持体に接着剤を用いて接合する
ことにより光反射層を設けてもよい。
光反射層の結合剤としては、アクリル酸エステル共重合
体などの水性の高分子物質以外に、後述の蛍光体層の結
合剤として用いられるものの中から選ぶことができる。
塗布液における結合剤と中空ポリマー粒子との混合比は
、一般に1=1乃至1:50(重量比)の範囲から選ば
れ、支持体との接着性などの点から好ましくはl:2乃
至1:20(重量比)の範囲から選ばれる。なお、塗布
液には白色顔料などの公知の光反射性物質が添加されて
いてもよく、形成される光反射層は中空ポリマー粒子と
白色顔料との混合物からなっていてもよい、たとえば、
二酸化チタンとの混合物である場合には、中空ポリマー
粒子は粒子径のより大きな二酸化チタンの空隙を埋める
ことができ、従来の二酸化チタン単独の場合よりも遮蔽
力を高めることができる。また、光反射層の層厚は5乃
至100ルmの範囲とするのが好ましい。
さらに、特開昭58−200200号公報に記載されて
いるように鮮鋭度を向上させる目的で。
光反射層の表面には微小の凹凸が設けられてもよい。
次に、光反射層の上に蛍光体層が形成される。
蛍光体層は、基本的には輝尽性蛍光体の粒子を分散状態
で含有支持する結合剤からなる層である。
輝尽性蛍光体は、先に述べたように放射線を照射したの
ち励起光を照射すると輝尽発光を示す輝尽性蛍光体であ
るが、実用的な面からは波長が400〜900nmの範
囲にある励起光によって300〜500nmの波長範囲
の輝尽発光を示す輝尽性蛍光体であることが望ましい0
本発明の放射線像変換パネルに用いられる輝尽性蛍光体
の例としては、 米国特許第3,859,527号明細占に記載されてい
るSrS:Ce、Sm、SrS:Eu。
Sm、Th02 :Er、およびLa2O2S:Eu 
、Sm、 特開昭55−12142号公報に記載されているZnS
:Cu、Pb、BaO*xAuzOz :Eu(ただし
、0.8≦X≦10)、および、M ” O・x S 
i O2: A (ただし、M厘はMg、Ca、Sr、
Zn、Cd、またはHaであり、AはCe、Tb、Eu
、Tm、Pb、Tl、Bi、またはMnであり、Xは、
0.5≦X≦2.5である)。
特開昭55−12143号公報に記載されている( B
 a r−x −y * M g x 、 Ca y 
) F X :aEu”(ただし、XはciおよびBr
cl)うちの少なくとも一つであり、Xおよびyは、0
くx+y≦0.6、かつxyso−t’あり、aは、1
O−6≦a≦5X10−2である)、 特開昭55−12144号公報に記載されているLnO
X:xA(ただし、LnはLa、Y、Gd、およびLu
のうちの少なくとも一つ、XはC!;LおよびBrのう
ちの少なくとも一つ、AはCeおよびTbのうちの少な
くとも一つ、そして、Xは、O<x<0.1である)、 特開昭55−12145号公報に記載されている(Ba
、−)1.M2°x ) F X : y A (ただ
し、M ”はMg、Ca、Sr、Zn、およびcdのう
ちの少なくとも一つ、XはC見、Br、および工のうち
の少なくとも一つ、AはEu、Tb、Ce、Tm、Dy
、Pr、H0.Nd、Yb、およびErのうちの少なく
とも一つ、モしてXは、O≦X≦0.6、yは、O≦y
≦0.2である)、特開昭55−160078号公報に
記載されているM” FX* xA : yLn [た
だし、MlはBa、 Ca、 S r、 Mg、 Zn
、およびCd(7)うちの少なくとも一種、AはBed
、MgO,CaO,5rO1Bad、ZnO1A見、O
,、Y2O1、La、0.、In2O3,5i02、T
lO2、ZrO2、GeO□、5n02、Nb2o5、
Ta206、およびThO□(7)うちの少なくとも一
種、Lnは):u、Tb、Ce、Tm、Dy、 Pr、
 H0. Nd、 Yb、 Er、 Sm、およびGd
のうちの少なくとも一種、XはC1、Br、およびIの
うちの少なくとも一種であり、Xおよびyはそれぞれ5
X10−5≦X≦0.5、および0くy≦0.2である
]の組成式で表わされる輝尽性蛍光体、 特開昭56−116777号公報に記載されている(B
 a+−x 1M” X) F 2 ・a13 aX2
 :yEu、zA[ただし、Mlはベリリウム、マクネ
シウム、カルシウム、ストロンチウム、][、およびカ
カドミラのうちの少なくとも一種、Xは塩素、臭素、お
よび沃素のうちの少なくとも一種、Aはジルコニウムお
よびスカンジウムのうちの少なくとも一種であり、a、
x、y、および2はそれぞれ0.5≦a≦1.25.0
≦X≦1、to−”≦y≦2X10−’、および0<z
≦1O−2である]の組成式で表わされる輝尽性蛍光体
、特開昭57−23673号公報に記載されている(B
a、−、、M’ z)F 2 ” aBaX2 :yE
u、zB[ただし、Mlはベリリウム、マグネシウム、
カルシウム、ストロンチウム、亜鉛、およびカドミウム
のうちの少なくとも一種、Xは塩素、臭素、および沃素
のうちの少なくとも一種であり、a、x、y、および2
はそれぞれ0.5≦a≦1.25.0≦X≦1.10−
11≦y≦2×10−’、および0<z≦2X10−’
である]の組成式で表わされる輝尽性蛍光体。
特開昭57−23675号公報に記載されてい る  
(B at−x   、M”   x)   F2  
 番  aBaX  2  :yEu、zA[ただし 
Mlはベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロ
ンチウム、亜鉛、およびカドミウムのうちの少なくとも
一種、Xは塩素、臭素、および沃素のうちの少なくとも
一種、Aは砒素および硅素のうちの少なくとも一種であ
り、a、x、y、および2はそれぞれ0.5≦a≦1.
25.0≦X≦1.10−6≦y≦2×10−“、およ
びO<Z≦5 X 10−’である]の組成式で表わさ
れる輝尽性蛍光体、 特開昭58−69281号公報に記載されているM”O
X:xCe[ただし、M厘はPr、Nd、Pm、Sm、
Eu、Tb、Dy、H0.Er、Tm、Yb、およびB
iからなる群より選ばれる少なくとも一種の三価金属で
あり、XはC1およびBrのうちのいずれか一方あるい
はその両方であり、Xは0<x<0.1である]の組成
式で表わされる輝尽性蛍光体。
特開昭58−206678号公報に記載されているB 
a l+ 71 M 11.2 L X /2 F X
 : 、 E u ” [ただし、MはLi、Na、に
、Rb、およびCsからなる群より選ばれる少なくとも
一種のアルカリ全屈を表わし;Lは、Sc、Y、La、
Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Gd、Tb、Dy、H
o。
Er、 Tm、 Yb、 Lu、 Ajl Ga、 I
 n、およびTlからなる群より選ばれる少なくとも一
種の三価金属を表わし:Xは、C交、Br、および■か
らなる群より選ばれる少なくとも一種のハロゲンを表わ
しtそして、Xはto−’≦X≦0.5、yはOくy≦
0.1である]の組成式で表わされる輝尽性蛍光体、 特開昭59−27980号公報に記載されているBaF
X*xA: yEu” [ただし、Xは。
C交、Br、および■からなる群より選ばれる少なくと
も一種のハロゲンであり;Aは、テトラフルオロホウ酸
化合物の焼成物であり;そして、Xは10−”≦X≦0
.1、yはo<y≦0.1である]の組成式で表わされ
る輝尽性蛍光体。
特開昭59−47289号公報に記載されているBaF
X* xA : yEu” [ただし、又は、C1,B
r、および工からなる群より選ばれる少なくとも一種の
ハロゲンであり;Aは、ヘキサフルオロケイ酸、ヘキサ
フルオロチタン酸オJCびヘキサフルオロジルコニウム
酸の一価もしくは三価金属の塩からなるヘキサフルオロ
化合物群より選ばれる少なくとも一種の化合物の焼成物
であり;そして、Xは1O−8≦X≦0.1、yはO<
y≦0.1である]の組成式で表わされる輝尽性蛍光体
、 特開昭59−56479号公報に記載されているBaF
X* xNaX”:aEu2°[ただし、XおよびX′
は、それぞれC1、Br、および工のうちの少なくとも
一種であり、XおよびaはそれぞれO<X≦2.および
O<a≦0.2である]の組成式で表わされる輝尽性蛍
光体、 特開昭59−56480号公報に記載されているM ”
 FX * x N aX’:y E u ”:zA[
ただし、MI[は、Ba、Sr、およびCaからなる群
より選ばれる少なくとも一種のアルカリ土類金属であり
:XおよびX゛は、それぞれC1、Br、および工から
なる群より選ばれる少なくとも一種のハロゲンチあり;
Aは、V、Cr、Mn、Fe、G0.およびNiより選
ばれる少なくとも一種の遷移金属であり;そして、Xは
0<X≦2、yはo<y≦0.2、および2は0<2≦
1O−2である]の組成式で表わされる輝尽性蛍光体。
特開昭59−75200号公報に記載されて17N ル
M ’ F X @a M ’ X ’ * b M 
’厘x″2・CM’X”、6 XA : yE u” 
[ただし、MMはBa、Sr、およびCaからなる群よ
り選ばれる少なくとも一種のアルカリ土類金属であり、
 M +はLi、Na、に、Rh、およびCsからなる
群より選ばれる少なくとも一種のアルカリ金属であり;
MIはBeおよびMgからなる群より選ばれる少なくと
も一種の二価金属であり;MIはAn、Ga、In、お
よびTlからなる群より選ばれる少なくとも一種の三価
金属であり;Aは金属酸化物であり;Xは0文、Br、
および■からなる群より選ばれる少なくとも一種のハロ
ゲンであり;X’、x″、およびX”′は、F、0文、
Br、および■からなる群より選ばれる少なくとも一種
のハロゲンであり;そして、aはO≦a≦2、bは0≦
b≦10−2、CはO≦C≦10−2、かつa+b+c
≧10−”cあり;XはO<X≦0.5、yはo<y≦
0.2である]の組成式で表わされる輝尽性蛍光体、 特開昭60−84381号公報に記載されているM”X
2* aM”X’ 2 : xEu” [ただし、Ml
はBa、SrおよびCaからなる群より選ばれる少なく
とも一種のアルカリ土類金属であり;XおよびX′はC
2、BrおよびIからなる群より選ばれる少なくとも一
種のハロゲンであって、かつX≠X°であり;そしてa
は0.1≦a≦10.0.xはO<X≦0.2である]
の組成式で表わされる輝尽性蛍光体、 本出願人による特開昭60−101173号公報に記載
すtLテイルM ” FX @ aM ’ X ’ :
xEu”[ただし、MIはBa、SrおよびCaからな
る群より選ばれる少なくとも一種のアルカリ土類金属で
あり;MIはRhおよびCsからなる群より選ばれる少
なくとも一種のアルカリ金属であり;XはC1,Brお
よびIからなる群より選ばれる少なくとも一種のハロゲ
ンであり:x。
はF、C1,BrおよびIからなる群より選ばれる少な
くとも一種のハロゲンであり;そしてaおよびXはそれ
ぞれ0≦a≦4.0およびO< x≦0.2である]の
組成式で表わされる輝尽性蛍光体、 本出願人による特願昭60−70484号明細書に記載
されているM’X:xBi[ただし、MlはRhおよび
Csからなる群より選ばれる少なくとも一種のアルカリ
金属であり;XはC!;L、BrおよびIからなる群よ
り選ばれる少なくとも一種のハロゲンであり;そしてX
はO<X≦0゜2の範囲の数値である]の組成式で表わ
される輝尽性蛍光体、 などを挙げることができる。
また、上記特開昭60−84381号公報に記載されて
いるM” X2 a aMIIX ’ 2 : xE 
u2゜輝尽性蛍光体には、以下に示すような添加物がM
”X2・aM”X’21モル当り以下の割合で含まれて
いてもよい。
本出願人による特開昭60−166379号公報に記載
されているbMIX” (ただし、MlはRbおよびC
sからなる群より選ばれる少なくとも一種のアルカリ金
属であり、X″はF、C1、BrおよびIからなる群よ
り選ばれる少なくとも一種のハロゲンであり、モしてb
はo<b≦10.0である);特開昭60−22148
3号公報に記載されているbKX’”・cMgX”□・
dM”X”’、(ただし1M厘はSc、Y、La、Gd
およびLuからなる群より選ばれる少なくとも一種の三
価金属であり、X″、X”°およびX”はいずれもF、
C1、Brおよび工からなる群より選ばれる少なくとも
一種のハロゲンであり、そしてす、cおよびdはそれぞ
れ、0≦b≦2゜0.0≦C≦2.0.O≦d≦2.0
であッテ、かつ2×lO−%≦b+c+dである);特
願昭59−84356号明細占に記載されているyn(
ただし、yは2 X 10−4≦y≦2X10−’であ
る);特願昭59−84358号明細書に記載されてい
るbA(ただし、AはSiO□およびP2O5からなる
群より選ばれる少なくとも一種の酸化物であり、そして
bは1O−4≦b≦2X10−“である);特願昭59
−240452号明細書に記載されているbsio(た
だし、bはo<b≦3 X 10−2である);特願昭
59−240454号明細書に記載されているbsnX
”2(ただし、X”はF、C1,Brおよび工からなる
群より選ばれる少なくとも一種のハロゲンであり、そし
てbはo<b≦1O−3である):本出願人による特願
昭60−78033号明細書に記載されているbC5x
″・C3nx″°2(ただし、x”およびX”′はそれ
ぞれF、Cl、BrおよびIからなる群より選ばれる少
なくとも一種のハロゲンであり、モしてbおよびCはそ
れぞれ、o<b≦10.0および10−6≦C≦2X1
0−2である);および本出願人による特願昭60−7
8035号明a書に記載されているbCsX″・y L
 n ”(ただし、X”はF、C1、BrおよびIから
なる群より選ばれる少なくとも一種の/\ロゲンであり
、LnはSc、Y、Ce、Pr、Nd、Sm。
Gd、Tb、Dy、H0.Er、Tm、YbおよびLu
からなる群より選ばれる少なくとも一種の希土類元素で
あり、モしてbおよびyはそれぞれ、o<b≦10.0
および1O−6≦y≦1.8X l O−’である)。
などを挙げることができる。
上記の輝尽性蛍光体のうちで、二価ユーロピウム賦活ア
ルカリ土類金属ハロゲン化物系輝尽性蛍光体および希土
類元素賦活希土類オキシハロゲン化物系輝尽性蛍光体は
高輝度の輝尽発光を示すので特に好ましい、ただし、本
発明に用いられる輝尽性蛍光体は上述の輝尽性蛍光体に
限られるものではなく、放射線を照射したのちに励起光
を照射した場合に、輝尽発光を示す輝尽性蛍光体であれ
ばいかなるものであってもよい。
蛍光体層の結合剤の例としては、ゼラチン等の蛋白質、
デキストラン等のポリサッカライド、またはアラビアゴ
ムのような天然高分子物質;および、ポリビニルブチラ
ール、ポリ酢酸ビニル、ニトロセルロース、エチルセル
ロース、塩化ビニリデン・塩化ビニルコポリマー、ポリ
アルキル(メタ)アクリレート、塩化ビニル・酢酸ビニ
ルコポリマー、ポリウレタン、セルロースアセテートブ
チレート、ポリビニルアルコール、線状ポリエステルな
どような合成高分子物質などにより代表される結合剤を
挙げることができる。このような結合剤のなかで特に好
ましいものは、ニトロセルロース、線状ポリエステル、
ポリアルキル(メタ)アクリレート、ニトロセルロース
と&[ホlJエステルとの混合物およびニトロセルロー
スとポリアルキル(メタ)アクリレートとの混合物であ
る。
なお、これらの結合剤は架橋剤によって架橋されたもの
であってもよい。
蛍光体層は、たとえば1次のような方法により光反射層
上に形成することができる。
まず、上記の輝尽性蛍光体と結合剤とを適当な溶剤に添
加し、これを充分に混合して結合剤溶液中に蛍光体粒子
が均一に分散した塗布液を調製する。
塗布液調製用の溶剤の例としては、メタノール、エタノ
ール、n−プロパツール、n−ブタノールなどの低級ア
ルコール;メチレンクロライド、エチレンクロライドな
どの塩素原子含有炭化水素:アセトン、メチルエチルケ
トン、メチルイソブチルケトンなどのケトン;酢酸メチ
ル、酢酸エチル、酢酸ブチルなどの低級脂肪酸と低級ア
ルコールとのエステル;ジオキサン、エチレングリコー
ルモノメチルエーテル、エチレングリコールモノメチル
エーテルなどのエーテル;そして、それらの混合物を挙
げることができる。
塗布液における結合剤と輝尽性蛍光体との混合比は、目
的とする放射線像変換パネルの特性、蛍光体の種類など
によって異なるが、一般には結合剤と蛍光体との混合比
は、1:1乃至1g1o。
(重量比)の範囲から選ばれ、そして特にl二8乃至1
:40(重量比)の範囲から選ぶことが好ましい。
なお、塗布液には、該塗布液中における蛍光体の分散性
を向上させるための分散剤、また、形成後の蛍光体層中
における結合剤と蛍光体との間の結合力を向上させるた
めの可塑剤などの種々の添加剤が混合されていてもよい
、そのような目的に用いられる分散剤の例としては、フ
タル酸、ステアリン酸、カプロン酸、親油性界面活性剤
などを挙げることができる。そして可塑剤の例としては
、燐酸トリフェニル、燐酸トリクレジル、燐酸ジフェニ
ルなどの燐酸エステル:フタル酸ジエチル、フタル酸ジ
メトキシエチルなどのフタル酸エステル;グリコール酸
エチルフタリルエチル、グリコール酸ブチルフタリルブ
チルなどのグリコ−゛ル酸エステル:そして、トリエチ
レングリコールとアジピン酸とのポリエステル、ジエチ
レングリコールとコハク酸とのポリエステルなどのポリ
エチレングリコールと脂肪族二項21timとのポリエ
ステルなどを挙げることができる。
上記のようにして調製された蛍光体と結合剤とを含有す
る塗布液を、次に光反射層の表面に均一に塗布すること
により塗布液の塗膜を形成する。
この塗布操作は、通常の塗布手段、たとえば、ドクター
ブレード、ロール1−ター、ナイフコーターなどを用い
ることにより行なうことができる。
ついで、形成された塗膜を徐々に加熱することにより乾
燥して、光反射層上への蛍光体層の形成を完了する。蛍
光体層の層厚は、目的とする放射線像変換パネルの特性
、蛍光体の種類、結合剤と蛍光体との混合比などによっ
て異なるが、通常は20gm乃至1mmとする。ただし
、この層厚は50乃至5001Lmとするのが好ましい
なお、蛍光体層は、必ずしも上記のように光反射層上に
塗布液を直接塗布して形成する必要はなく、たとえば、
別にガラス板、金属板、プラスチックシートなどのシー
ト上に塗布液を塗布し乾燥することにより蛍光体層を形
成した後、これを、光反射層上に押圧するか、あるいは
接着剤を用いるなどして光反射層と蛍光体層とを接合し
てもよい。
蛍光体層の光反射層に接する側とは反対側の表面には、
蛍光体層を物理的および化学的に保護する目的で透明な
保護膜が設けられてもよい。
透明保護膜は、たとえば、酢酸セルロース、ニトロセル
ロースなどのセルロース誘導体;あるいはポリメチルメ
タクリレート、ポリビニルブチラール、ポリビニルホル
マール、ポリカーボネート、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニ
ル・酢酸ビニルコポリマーなどの合成高分子物質のよう
な透明な高分子物質を適当な溶媒に溶解して調製した溶
液を蛍光体層の表面に塗布する方法により形成すること
かでJる。あるいはポリエチレンテレフタレート、ポリ
エチレン、ポリ塩化ビニリデン、ポリアミドなどから別
に形成した透明な薄膜を蛍光体層の表面に適当な接着剤
を用いて接着するなどの方法によっても形成することが
できる。このようにして形成する透明保護膜の膜厚は、
約O9l乃至20トmとするのが望ましい。
なお、特開昭55−163500号公報、特開昭57−
96300号公報等に記載されているように、本発明の
放射線像変換パネルは若色剤によって着色されていても
よく、着色によって得られる画像の鮮鋭度を向上させる
ことができる。また特開昭55−146447号公報に
記載されているように1本発明の放射!a像変換パネル
は同様の目的でその蛍光体層中に白色粉体が分散されて
いてもよい。
次に本発明の実施例および比較例を記載する。
ただし、これらの各個は本発明を制限するものではない
[実施例1] スチレン・アクリル系中空ポリマー粒子(VONGQA
T PP−2QQQS、大日本インキ化学■製)とアク
リル酸エステル共1合体(アロンタックA−2422H
東亜合成■製)とを充分に混合して、中空ポリマー粒子
が均一に分散し、結合剤と中空ポリマー粒子との混合比
が1=5(重量比)の塗IIi液を調製した。
ガラス板上に水平に置いたポリエチレンテレフタレート
フィルム(支持体、厚み:250JLm)の上に、この
塗布液をドクターブレードを用いて均一に塗布した。そ
して塗布後に塗1漠が形成された支持体を乾燥器内に入
れ、この乾燥器の内部の温度を25℃から100℃に徐
々に上昇させて塗膜の乾燥を行なった。このようにして
、支持体上に層厚が50gmの光反射層を設けた。
次に、酢酸ビニル(キシダ化学■製)90重量部および
ニトロセルロー710重量部を、エタノールとメチルエ
チルケトンの混合溶剤(混合比7:3)に添加し、ざら
に輝尽性の二価ユーロピウム賦活弗化臭化バリウム蛍光
体(BaFBr:Eu”)の粒子を添加した後、プロペ
ラミキサーを用いて充分に攪拌混合して蛍光体粒子が均
一に分散し、結合剤と蛍光体との混合比が1:20(重
量比)かつ粘度が25〜30PS (25℃)の塗布液
を調製した。
この塗布液を上記と同様の操作を行なうことにより光反
射層上に塗布したのち乾燥して、層厚が350 pmの
蛍光体層を形成した。
そして、この蛍光体層の上にポリエチレンテレフタレー
トフィルム(厚み=121Lm、ポリエステル系接着剤
が付与されているもの)を、接着剤層側を下に向けて置
いて接着することにより透明保護膜を形成した。
このようにして、支持体、光反射層、蛍光体層および透
明保護膜から構成された放射線像変換パネルを製造した
[比較例1] 実施例1において、スチレン・アクリル系中空ポリマー
粒子の代りに二酸化チタンを用いること以外は実施例1
の方法と同様な処理を行なうことにより支持体上に光反
射層を形成した。
次いで、この光反射層が設けられた支持体を用いて実施
例1の方法と同様な処理を行なうことににより、支持体
、光反射層、蛍光体層および透明保護膜から構成された
放射線像変換パネルを製造した。
次に、上記実施例1および比較例1の各光反射層につい
て分光光度計(日立自記分光光度計330型)を用いて
分光反射率を測定した。その結果を第1図および第1表
にまとめて示す。
第1図は。
l:中空ポリマー粒子からなる光反射層の反射スペクト
ル 2二二酸化チタンからなる光反射層の反射スペクトル をそれぞれ表わしている。
第1表 光反射Kj    350 n m光  550nm光
中空ポリマー粒子   95    95二酸化チタン
      9    88第1図および第1表にまと
められた結果から、本発明の放射線像変換パネルを構成
する中空ポリマー粒子からなる光反射層(実施例1)は
、二酸化チタンからなる光反射層(比較例1)よりも短
波長側まで反射スペクトルが延びており、特に300〜
450nmの近紫外乃至r+f視領域において優れた反
射特性を優することが明らかであった。
また、得られた各放射線像変換パネルを次に記載する感
度試験、画像鮮鋭度試験および画像粒状性試験により評
価した。
(1)感度試験 放射線像変換パネルに、管電圧80KVpのX線を照射
したのち、He−Neレーザー光(波長:632.8n
m)で励起して感度を測定した。
(2)画像鮮鋭度試験 放射線像変換パネルに、管電圧80KVPのX線をCT
Fチャートを通して照射したのち、He−Neレーザー
光で走査して蛍光体粒子を励起し、蛍光体層から放射さ
れる輝尽発光光を受光器(分光感度S−5の光電子増倍
管)で受光して電気信号に変換し、これを画像再生装置
によって画像として再生して表示装置にCTFチャート
の画像を得た。得られた画像よりコントラスト伝達関数
(CT F)を測定し、空間周波数2サイクル/mmに
おける値で評価した。
(2)画像粒状性試験 放射線像変換パネルに、管電圧80KVP、線着100
mRc7)X線を照射したのち、He−Neレーザー光
で走査して蛍光体粒子を励起し、蛍光体層から放射され
る輝尽発光光を受光器(分光感度S−5の光電子増倍管
)で受光して電気信号に変換し、これをフィルムスキャ
ナーによって通常の写真フィルムに記録し、得られた画
像について写真濃度D= 1.2.空間周波数0.4〜
5本/mmにおけるRMS値を求めた。このRMS値を
粒状性の目安とした。
その結果を第2表にまとめて示す、なお、感度および鮮
鋭度は比較例1の値を100としたときの相対値で表わ
されている。
以下余白 第2表 感度   鮮鋭度   粒状性 実施例1  135    9B   2.51X10
−2比較例1  100   100  2.fi9X
lO−2第2表に示された結果から明らかなように、中
空ポリマー粒子からなる光反射層を有する本発明の放射
線像変換パネル(実施例1)は、二酸化チタンからなる
光反射層を有する従来公知の放射線像変換パネル(比較
例1)と比較して、感度が著しく向上した。また、本発
明のパネルは、鮮鋭度が公知のパネルと殆ど同等であっ
てかつ粒状性が顕著に高い画像を与えた。
【図面の簡単な説明】 第1図は1本発明の放射線像変換パネルを構成する中空
ポリマー粒子からなる光反射層の反射スペクトル(1)
、および従来公知の二酸化チタンからなる光反射層の反
射スペクトル(2)を表わすグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体、光反射性物質を分散状態で含有支持する結
    合剤からなる光反射層、および輝尽性蛍光体を分散状態
    で含有支持する結合剤からなる蛍光体層をこの順に有す
    る放射線像変換パネルにおいて、該光反射層が光反射性
    物質として中空構造のポリマー粒子を含有していること
    を特徴とする放射線像変換パネル。 2、上記中空構造のポリマー粒子の外径が 0.2〜1μmの範囲にあり、かつ小孔径が0.05〜
    0.7μmの範囲にあることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の放射線像変換パネル。 3、上記中空構造のポリマー粒子がスチレン系および/
    またはアクリル系ポリマーであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の放射線像変換パネル。 4、上記光反射層における結合剤と中空構造のポリマー
    粒子との重量混合比が1:1〜1:50の範囲にあるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放射線像変
    換パネル。 5、上記輝尽性蛍光体が、400〜900nmの波長範
    囲にある励起光によって300〜500nmの波長範囲
    に輝尽発光を示す蛍光体であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の放射線像変換パネル。 6、上記輝尽性蛍光体が二価ユーロピウム賦活アルカリ
    土類金属ハロゲン化物系蛍光体であることを特徴とする
    特許請求の範囲第5項記載の放射線像変換パネル。 7、上記輝尽性蛍光体が希土類元素賦活希土類オキシハ
    ロゲン化物系蛍光体であることを特徴とする特許請求の
    範囲第5項記載の放射線像変換パネル。
JP27866585A 1985-12-11 1985-12-11 放射線像変換パネル Granted JPS62137598A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27866585A JPS62137598A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 放射線像変換パネル
US06/940,416 US4789785A (en) 1985-12-11 1986-12-11 Radiation image converting material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27866585A JPS62137598A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 放射線像変換パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62137598A true JPS62137598A (ja) 1987-06-20
JPH0523640B2 JPH0523640B2 (ja) 1993-04-05

Family

ID=17600450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27866585A Granted JPS62137598A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 放射線像変換パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62137598A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014167405A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Konica Minolta Inc 蒸着用基板およびシンチレータパネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014167405A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Konica Minolta Inc 蒸着用基板およびシンチレータパネル
US9557424B2 (en) 2013-02-28 2017-01-31 Konica Minolta, Inc. Deposition substrate and scintillator panel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0523640B2 (ja) 1993-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5975200A (ja) 放射線像変換方法およびその方法に用いられる放射線像変換パネル
JPS5923400B2 (ja) 放射線像変換パネル
JPS59139000A (ja) 放射線像変換方法
JPS59162498A (ja) 放射線像変換パネル
JPS60200200A (ja) 放射線像変換パネル
JPH0521520B2 (ja)
JPH0475480B2 (ja)
JPS59162499A (ja) 放射線像変換パネル
JPH0444716B2 (ja)
JPS59162500A (ja) 放射線像変換パネル
JPS6283700A (ja) 放射線像変換パネル
JPH089716B2 (ja) 蛍光体並びに放射線像変換方法および放射線像変換パネル
JPH0475951B2 (ja)
JPH0475949B2 (ja)
JPS62137598A (ja) 放射線像変換パネル
JPH0526838B2 (ja)
JPS61237100A (ja) 放射線像変換パネル
JPH0554639B2 (ja)
JPH0460515B2 (ja)
JPS61164200A (ja) 放射線像変換パネル
JPH0664196B2 (ja) 放射線画像変換パネル
JPH0634115B2 (ja) 放射線像変換パネル
JPH0662948B2 (ja) 放射線像変換方法およびその方法に用いられる放射線像変換パネル
JPS6161100A (ja) 放射線像変換パネルおよびその製造法
JPS60233189A (ja) 蛍光体およびそれを用いた放射線像変換パネル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term