JPS62113027A - 組合せ計量装置 - Google Patents

組合せ計量装置

Info

Publication number
JPS62113027A
JPS62113027A JP25328985A JP25328985A JPS62113027A JP S62113027 A JPS62113027 A JP S62113027A JP 25328985 A JP25328985 A JP 25328985A JP 25328985 A JP25328985 A JP 25328985A JP S62113027 A JPS62113027 A JP S62113027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force parameter
feeder
feeding force
feeding
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25328985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516736B2 (ja
Inventor
Fumisuke Tsukasa
政 文祐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP25328985A priority Critical patent/JPS62113027A/ja
Publication of JPS62113027A publication Critical patent/JPS62113027A/ja
Publication of JPH0516736B2 publication Critical patent/JPH0516736B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
く本発明の産業上の利用分野〉 この発明は、菓子、果物、野菜などのように個々の重量
のバラツキのある物品(以下、塊状物と記す。)をほぼ
一定量となるように、複数個ひとまとめ゛にして袋詰め
などを行なう際に使用される、組合せ計量装置に関する
。 〈従来技術〉(第4〜5図) 個々の重量にバラツキのある塊状物を、設定重量もしく
は所定個数分だ
【ノ、複数個ひとまとめにするために、
組合14聞装置が、一般に、用いられている。 この組合せil量装置では、各フィーダから複数の組合
せホッパに供給された塊状物の各計量値について、最適
な相合lを選定し、この選定された組合せホッパ内の塊
状物を111出して、ひとまとめにしているが、相合t
!選定を効率よく行なうためには、各組合lホッパへの
各フィーダによる塊状物の供給量が常に所定の値(即ち
、設定重量もしくは所定個数を目標組合Uホッパ数で除
した値)に極めて近い値となるようにしな(プればなら
ない。 しかして、フィーダからの供給量は、供給する塊状物の
種類、形状などによって大きく変動し、また、パイブレ
ークの作[+¥ri圧の僅かな変化でも著しく変動し、
J、た湿度、温度などの条件ににっでも大きく変化する
。 このため、従来より、第4図に示すごとき相合せ計量装
置が用いられている。 即ち、この組合μ削1fi S4+1+では、複数の組
合せホッパ21〜2nに、設定重量を目標組合せホッパ
数で除した値に相当する複数の塊状物がそれぞれフィー
ダ11〜1nによって供給され、各組合せホッパ21〜
2nごとに設けられた計量器31〜3oにJ:って、収
容された塊状物がそれぞれ計量される。 そして、この計量器31〜3nの出力は、組合せ選定回
路4に入力され、異なるすべての組合せについて算出さ
れた組合せ重量のうち、最適な組合せが選定されて、こ
の選定された組合せホッパ内の塊状物が排出されて、集
合シュート5などにまとめられる。 一方、各組量器31〜3nからの計量値は、フィーダ1
1〜1nから塊状物が組合せホッパ21〜2nに供給さ
れる毎に、制御回路61〜60に出力される。 各制御回路61〜6nでは、目標とする所定重量と、フ
ィーダ11〜1nからの塊状物の供給毎に入力される計
量値と、フィーダ送力のパラメータ(例えば、バイブレ
ータの振動振幅、振動時間など)とに基づいて、所定の
供給回数後に、次回供給からのフィーダ11〜1nの新
たな送力パラメータが算出される。 この新たな送ノjパラメータを算出する方法として、例
えば、現段階での送力パラメータFNを、所定回数供給
された塊状物の1回当りの平均供給重量Waで除した値
に、目標どづる所定重量Wmを除算して得られた結果、
即15、 (Fn /Wa )XWm を新たな送力パラメータ[N4+とし、この送力パラメ
ータF Nilににッて、フィーダ1 t 〜I nか
らの供給量が、所定tfs Iff W mに近づくよ
うに、次回からのフィーダ11〜1nの送力がそれぞれ
個別に制御される。 この結果、フィーダ11〜1nの熱等による供給量の変
動は、各制御回路61〜6oの追従によって抑えられ、
所定量?tl W mに極めて近い供給がなされる。 く本発明が解決しJ、うどJる問題点〉しかしながら、
1記のようなフィーダの制御では、例えば、塊状物が一
時的にフィーダに引っ掛かったりするなどの異常な状態
(以下、ブリッジ状態と記す)が発生すると、フィーダ
からの供給量の平均値Waが一時的に、所定量I W 
mに対して極端に小さくなり、この供給量の平均値Wa
に基づいて算出される次回供給からのフィーダの送力パ
ラメータが極端に大きな値となってしまい、大量の塊状
物が組合せホッパに供給されてしまうことになる。 このため、この塊状物が大量に供給された組合せホッパ
は、以後の組合せ選定に使用できなくなることが起こり
、組合せの精度や効率が悪化したり、また、組合せ選定
に使用されたとしても、所定重量Wmに対して、フィー
ダからの供給量のバラツキが非常に大きくなるという欠
点があった。 また、フィーダの送力パラメータと、フィーダからの供
給量とは、第5図に、その−例を示すように、比例関係
ではない場合が多いため、正常な供給動作時においても
、フィーダの制御が過大となり、所定重量Wmに対して
、供給量のバラッキが人ぎくなるという欠点/)(あっ
た。 く本発明の[1的〉 本発明は、上記の欠点を改めで、ブリッジ等の異常な状
態が発〈1したり、)f−ダの送力パラメータと供給量
どの関係/1〜比例関係にない場合においても、所定重
量に文!l FJ/、)at給吊のバラン:1−が人き
くならないようにした組合(!泪が装置を捏供りること
を目的としCいる。 く本発明の一実施例、′−(第1・〜3図)以ト、図面
に基づいて、本発明の一実施例を説明する。 第1図【J組合[+1崩)ム閘の機構部の概略構成図、
第2図(ま制御部のNN構成図て・ある。 第1図において、11 Lit塊状物を順次iq形フィ
ーダ12へ供給づる供給器である。円形フィーダ12の
周縁部下方には、N個の中間ホッパ1’l+〜14nが
円形に配置され、それぞれ)f−ダ131へ・13nを
介1ノで複数の塊状物が供給される5、中間車ツバ14
 I・〜1/1nの下方には、それぞれ計量ホッパ16
1〜16nh<3u定されでいる。中間車ツバ1/II
〜14nに収容された塊状物は、排出ゲート15+”1
5nを開くと、それぞれ計量器ツバ16+〜16nへ落
下収容される、。 il量ホッパ161〜16nには、それぞれ計量W 1
71=・17nが設置されている。計量器171〜17
n、それぞれ計量ホッパ161〜16nに収容された複
数の塊状物を計量し、その計量値を出力する。 4撤ホッパ161〜1611の下方には、集合シV、 
−1−19が設置されている。計量ホッパ16゜〜16
nに収容された1鬼状物はそれぞれ計量ホッパ161〜
16nの排出ゲート181・〜180を聞くと、集合シ
ュート19に落下する。 集合シコー1−19の下方には包装機21が設置されて
いる。集合シー】−ト1つの底部には、一定時間ごとに
あるいは包装機21とのタイミングを合わせて聞くタイ
ミングホッパ20が、設4−1である。 J71出ゲート181へ218nは、組合μ排出装置2
4の111出制御装置27によって開閉制御される。 前記計量器171・〜1711からの各目量値は、第2
図に示すよ)トニ、相合1! ill出8ii置24の
計酔値記憶回路25へ送I)れる1、4吊(10記憶回
路25)は計量ホッパ16 +  ヘ・l G n内の
収容物の1m値をそれぞれ記憶Jる。。 組合t!選定回路26は、泪量tlf1記憶回路25[
記憶された各81m小ツバ′1G1〜16nの収容物の
各重量(+0に基づいC,’y/d<T、るリベての組
合U−について算出づ−る和合(!4斡部26aと、設
定重量を設定記憶する!fj出設定部2 (511と、
組合V組粋部26aの組合t!市噴出力と車@設定部2
6bの設定重量出力とを比較し、設定車量との差が最も
小となる計量ホッパの組合Uを判断して組合せ選別信号
を出力する組合1!′I’ll別部260とを備えてい
る。 排出制til+装置27 LrL 、 n;+記組合V
選別信号を受けると、排出グー1〜18 I” 18 
nのうらの指定されたゲートを間・(どと1−)に、一
定時間をおいて排出済みの計量ボツバへの中間ホッパの
υ1出グー1−を開くように、開閉制御をf’j <’
cう。 また、各h4量器17+−17nからの各計量値(31
、第2図に示すにうに、計量の度に、それぞれ各送力パ
ラメータ演算回路291・〜29nの加算器30+〜3
0nへ送られ、初期値110 uをもち、入力される目
量(ilを順次積算し、これを記憶する重潰積粋記憶器
31+−31nの記憶値との加算が行なわれ、この加算
結果はスイッチ321〜32nを介して、重量積韓記憶
器31+〜31nに新たに記憶される。一方、加算器3
31〜33nでは、初期値ft O+1をもち、送力パ
ラメータを順次積算し、これを記憶する送力パラメータ
積算記憶器3’l+〜34nの記憶値と現段階の送力パ
ラメータとが加算され、この加算結果はスイッチ3E目
へ□ 35 nを介して、送カバ、シメータ積算記憶器
37II・” 34 nに新たに記憶される1、なお、
ここぐスイッチ321〜32n及びスイッチ、35I・
〜35nは計量値の入力と同期してONするスイッチで
あり、また、送力パラメータは、フィーダのバイブレー
タの振動振幅及び振動時間とに基づくパラメータであり
、所定の振動振幅及び振動時間をバイブレータに与えた
ときの送力を100%として、パーセント表示されたも
のである。したがって、送力パラメータ積算記憶器34
1〜34nには、計量の度に送力パラメータがそれぞれ
累積されることになる。 除算器361〜36nでは、t@量積算記憶器311〜
31nの記憶値で送カパラメータ積尊記憶器341〜3
4nの記憶値が除算される。乗算器37!〜37nでは
、組合L) 4Jl出¥!i M 24の重量設定部2
6bからの設定重量を、除算器38によって、目標組合
せホッパ数で除算した結果、即ち、ホッパ当りの旧10
量W/Mど、除算1!!!36+〜36nからの除算結
果とがそれぞれ乗算される。 したがって、乗算器371〜37nの乗線用力番よ、フ
ィーダからの供給開が目標値W/Mに近づくためのフィ
ーダの送力パラメータを示している。 乗算器371〜37nの乗眸出力は、判定回路401〜
40nに人力される。 判定回路401〜40nでは、乗算器371〜37nか
ら入力されに組枠用りと、送力パラメータ記憶器60+
〜60nに記憶された記憶値との差が、許容差設定器6
11〜61nの設定値αより大か否かが判定され、この
判定結果に応じて、新たな送力パラメータを送力パラメ
ータ記憶器601〜60nに出力する。 なお、ここで判定回路401〜40nは、第3図に示す
如く構成されている。 同図において、乗算器371〜37nの乗算出力は、減
算器411〜41n及び421〜42nに入力される。 減算器411〜41nでは、送力パラメータ記憶器60
+〜60nに記憶された記憶値から、乗算器371〜3
7nからの入力値を減算して、この減算結果を減算器4
31〜43nに出力する。 減算器431〜43nでは、減算器411〜41nの出
力から、許容差設定器611〜61nの設定値αを減算
し、この減算結果を比較器441〜44nに出力する。 比較器441〜44nでは、減算器431〜43nから
の出力値を、零と比較して、減算器431〜43nの出
力値が零より人なるとき、゛トビ。 レベル電圧を出力し、また、零J:り小さいとき、“L
 11レベル電圧を出力づる。 したがって、比較器’l/II〜44nの出力が、“H
”レベルのときは、乗算器371〜37nの乗算出力が
、送力パラメータ記憶器601〜60nに記憶された記
憶値より小さく、■つ、その差が設定値αを越えている
ことを示している。 一方、減算器421〜42nでは、入力された乗算器3
71〜37nの乗算出力から、送力パラメータ記憶器6
0+〜60nに記憶された記憶値を減算して、これを減
算器451〜45nに出力する。 減算器451〜45nでは、減算器421〜42nの出
力から、許容差設定器611〜61nの設定値αを減算
し、この減算結果を比較器461〜46nに出力する。 比較器461〜46nでは、減算器451〜45nから
の出力値を零と比較して、減算器451〜45nの出力
値が零より人なるとき、“H″レ12− ベル電圧を出力し、また、零より小さいとき、11 L
 IIレベル電圧を出力する。 したがって、比較器461〜46nの出力が11 HI
Iレベルのときは、乗算器371〜37nの乗算出力が
、送力パラメータ記憶器601〜60nに記憶された記
憶値より太き(、且つ、その差が設定値αを越えている
ことを示している。 また、両比較器44豊〜44n 、46r〜46nの出
力が“L″レベルときは、乗算器371〜37nの乗算
出力と送力パラメータ記憶器601〜60nの記憶値と
の差の絶対値が設定値αを越えていないことを示してい
る。 両比較器441〜44n 、461〜46nからの出力
は、それぞれアンド回路471〜47n1481〜48
nの一方の入力端子に入力されるとともに、それぞれイ
ンバータ50+〜5011.511〜51nによってレ
ベル電圧が反転されて、アンド回路491〜49nに入
力される。 各アンド回路471〜47n 148r〜48n149
1〜49nの一方の入力端子には、新たな送カパラメー
タを送力パラメータ記憶器60+〜60nに記憶さ住る
ための’I+”レベルの判定パルスPが入力される。 各アンド回路47+ 〜/′I7n 、48+ 〜48
n、491〜49nGよ、この判定パルスPに同期して
、両比較器/I/11〜/l11o1/IG1〜46n
の出力レベルに応じて、スイッチ;〕21〜52n、5
31〜53n 、54+ ・−5’Inのいずれかのス
イッチをONさせる。 各スイッチ521〜52n、53+〜53n154+〜
54nの一端側は、送力パラメータ記憶器601〜60
nに接続されており、スイッチ521〜52nの他端側
は、送力パラメータ記憶器601〜60nに記憶された
記憶値と許容差設定器611〜61nの設定値αとを加
算する加算器551〜55nの出力に接続されている。 スイッチ53+”・53nの他端側は、送力パラメータ
記憶器60+ ・〜60nに記憶された記憶値から許容
差設定器61+〜61nの設定値αを減算する減算器5
61〜56nの出力に接続されて−1収 − いる。 さらに、スイッチ54+〜54nの他端側は、乗算器3
71〜37nの乗算出力に接続されている。 したがって、判定パルスPが各アンド回路47r 〜4
7n 、 48+ 〜48n 、 49+−49nに入
力されたとき、比較器44+−/l−4nの出力が” 
l−1”レベルならば、スイッチ531〜53nがON
して、減算器571〜57nの減算結果が送力パラメー
タ記憶器601〜60nに記憶され、また、比較器46
1〜46nの出力が” 1」”レベルならば、スイッチ
521〜52nがONLで、加算器56+〜56nの加
算結果が送力パラメータ記憶器601〜60nに記憶さ
れることになる。 さらに、両比較器44+ 〜44n 、 4 (3+ 
〜46nの出力がともに゛L″レベルならば、スイッチ
54.+ 〜54.nがONして、乗算器371〜37
nの乗算結果が送力パラメータ記憶器601〜60nに
記憶されることになる。 送力パラメータ記憶器601〜60nの記憶値は、加算
器33+〜33 n i13よびタイマ回路631〜6
3nへ出力される。タイマ回路631〜63nでは、送
力パラメータ記憶器60+〜60nの記憶値に応じた振
動振幅と振動時間をもつ駆動信号を出力する。タイマ回
路631〜63nからの駆動信号は、それぞれ各フィー
ダ駆動回路641〜64nに出力される。 フィーダ駆動回路641〜64 nは、タイマ回路63
1〜63nからの駆動13号を増幅して、各フィーダ1
31〜13nをそれぞれ駆動する。 〈実施例の動作〉 次に上記実施例にJ:る組合ui1量装置の動作を説明
する。 塊状物が、供給器11、円形フィーダを経て、フィーダ
13+〜13nによってそれぞれ中間ホッパ141〜1
’Inへ供給され、中間ホッパ14+〜14nから各f
fl flk小ツバIC3+〜16nに収容され、それ
ぞれ1ttrt器17によって計量される。 計量値記憶回路25は、F!l II器171〜17n
がらの重量信号を受(1℃、収容した旧聞ホッパ毎の−
1b − 収容物の計量値を記憶する。 組合せ選定回路26は、記憶された各計量値に基づいて
、すべての異なる組合せについて算出し、設定器11W
との差が最も小となる81間ホッパの組合せを選定し、
帽合せ選別信号を排出制御装置27へ送出する。 v1出制御装置27は、組合せ選別信号によって指定さ
れた計量ホッパの排出ゲー1〜を開き、集合シコート1
つに排出させる。塊状物は、集合シュート19でひとま
とめにされ、タイミングホッパ20が開くと包装機21
へ落下して袋詰される。 次に、残りの計量ホッパによって組合せが同様に判別さ
れ、相合ぜ排出が行なわれる。この間、υi出ずみの計
量ホッパには、フィーダ、中間ホッパを経て塊状物が収
容される。新たに収容された計量ホッパについて計量器
から重量信号が出力される。このように、計量ホッパの
排出、充填を連続的に行ないつつ、組合せ排出が次々と
行なわれる。 各計量器171〜17nからの各計量値は、この組合せ
4量動作の継続中に、旧FI!毎に送カパラメータ演鋒
回路29+〜29nに送出される。 ここで、予め、送力パラメータ記憶器601には、送力
パラメータの初期値[0が記憶されているとする。した
がって、最初に加算器30+に入力されるit 121
値Woは、送力パラメータFoによって、フィーダ13
]が駆動されて供給された塊状物の計量値である。 この計量1fJW oは、加算器30+にょって、重量
積算記憶器311の記憶値(この場合は初期値“’o’
>と加算され、この加算結果Wo+07!+(重量積算
記憶器311に、新たに記憶される。 一方、加算器3Q1と同期して、加算器331では、送
力パラメータ記憶器60+の送力パラメータFoと、送
力パラメータ積算記憶器341の記憶値(この場合は初
期値110 I+ )とが加算され、この加算結果Fo
十〇が送力パラメータ積算記憶器341にあらたに記憶
される。 次に、除算器361によって送カパラメータ積棹記憶器
341からの記憶値Foが重量積算記憶器311からの
記憶値Woで除算され、この除算結果Fo/Woと、除
算器38+からのホッパ当りの目標重量W/Mとが乗算
器371によって乗算され、この乗算結果F1が判定回
路4C)+に入力される。 判定回路401に入力された乗算結果F1は、送力パラ
メータ記憶器601に記憶された現段階の送力パラメー
タFoとの大小関係および、その差の絶対値が許容差設
定器611の設定値αを越えるか否かについて判定がな
される。 即ち、現段階の送力パラメータFoより乗算結果FIの
方が大きく、しかも、その差が、設定値αより大きい場
合は、フィーダ131などに一時的に異常等が発生した
ために、その供給量が少なかったと判定して、現段階の
送力パラメータF。 に設定値αだけを加算した値Fo+αが新たな送力パラ
メータとして、スイッチ521を介して、送力パラメー
タ記憶器601に記憶される。 また、現段階の送力パラメータFoより、乗算結果F1
の方が小さく、しかも、その差が設定値αより大きい場
合は、フィーダ131などに一時的に異常等が発生した
ために、イの供給量が多かったと判定して、現段階の送
力パラメータFoがら設定値αだ番ノを減斡し1.:値
Fo−αが新たな送力パラメータとし−C1スイッヂ5
31を介して、送力パラメータ記憶器60+に記憶され
る。 また、現段階の送力パラメータFoと乗算結果Fzとの
大小関係に関係なく、その差の絶対値が設定値αより小
さい場合は、乗算結果F+が新たな送力パラメータどし
て、スイッチ54Kを介して、送力パラメータ記憶器6
0sに記憶される。 送力パラメータ記憶器60+に記憶された新たな送力パ
ラメータは、タイマ回路631に送出され、次回の供給
時には、この新たな送力パラメータに応じてフィーダ1
3+が、フィーダ駆動回路641によって駆動される。 この時、フィーダ131から供給された塊状物の計量値
Wlが加算器301に入力されると同時に、送力パラメ
ータ記憶器601に記憶された新たな送力パラメータが
加算器33+に入力されて、上記と同様の演算および判
定がなされる。 以下、同様にして、各フィーダ13+〜13nの供給間
の制御が、新たな計量値の入力毎になされる。 〈本発明の他の実施例〉 なお、上記実施例では、送力パラメータ演算回路におい
て、計量値の積算値と送力パラメータの積算値とに基づ
いて、計量値の入力毎に新たな送ツノパラメータを算出
していたが、本発明は、上記実施例の演算に限定される
ものでなく、例えば従来と同様に、所定の供給回数の供
給間の平均値と送力パラメータとに基づいて得られた新
たな送力パラメータに対しても同様に適用することがで
きる。 く本発明の効果〉 以−ヒの説明より明らかなように、本発明の組合せ計重
装置では、送力パラメータ演算回路によって算出された
送力パラメータが現段階の送力パラメータに基づいて設
けられた所定範囲内にあるか否かが判定され、この判定
結果に応じて新たな送カパラメータを決定覆るようにI
ノだので、フィーダ等にブリッジ状態などのW常が発生
して、フィーダからの供給量が一時的に人さく変化して
も、次回からの送力パフメータは、現段階の送力パラメ
ータに基づい(設(−Jられlこ所定鞘囲内に制限され
ているから、極喘イf塊状物の供給を防ぐことができる
。 このため、組合lの精度や効率も悪化りず、フィーダか
らの供給量のバーノツ(を小さくりることができる。 また、フィーダの送力パラメータとその供給量との関係
が比例関係で/i−い場合でb、フィーダの過大制御と
いうことが<r < /’cす、供給量のバラツキを小
さくすることが(”きる、。 4、図面の簡ill la:説明 第1図は、本発明の 実施例の相合u itl量装置の
機構部を示す概18構成図、第2図は、制郵部の概略構
成図、第31図は、第2図の要部を示づブロック図であ
る。第4図(、シ、従来の組合は計量装置を示1概略構
成図、第5図は従来の組合v iil量装置の送力パラ
メータと供給量の関係を示す図である。 131−13n ・=・・・フィーダ、161〜16n
・・・・・・計量ホッパ、17+〜17n・・・・・・
計量器、24・・・・・・相合l!υl出装置、25・
・・・・・計量値記憶回路、26・・・・・・組合せ選
定回路、27・・・・・・排出制御装置、291〜29
n・・・・・・送力パラメータ演算回路、301〜30
n・・・・・・加算器、311へ・31n・・・・・・
重量積n記憶器、331〜33n・・・・・・加算器、
34+”34n・・・・・・送力パラメータ積算記憶器
、361〜36n・・・・・・除算器、371へ一37
n・・・・・・乗算器、401〜4. On−・・判定
回路、4/11〜44n、46+〜46n・・・・・・
比較器、561へ−560・・・・・・加鋒器、57+
〜57n・・・・・・減算器、60+・〜60n・・・
・・・送力パラメータ記憶器、61+〜610・・・・
・・許容差設定器、63+−・63n・・・・・・タイ
マ回路、64+〜64. n・・・・・・フィーダ駆動
回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 個別に供給量制御がなされたそれぞれのフィーダを介し
    て複数の組合せホッパに塊状物を供給し、前記各組合せ
    ホッパに収容した塊状物の重量、個数もしくは重量と個
    数を組合せて適当な組合せを選定し、選定された組合せ
    ホッパ内の塊状物を排出集合させる組合せ計量装置にお
    いて; 次回供給時の前記フィーダからの供給量を所定の値に近
    づけるための前記フィーダの送力パラメータを算出する
    演算回路と; 該演算回路によって算出された送力パラメータと現段階
    の送力パラメータとを比較して、算出された送力パラメ
    ータが、現段階の送力パラメータに基づいて設定された
    所定の範囲内にあるときは、算出された送力パラメータ
    を前記フィーダの新たな送力パラメータとして出力し、
    算出された送力パラメータが前記現段階の送力パラメー
    タに基づいて設定された所定の範囲外にあるとき、算出
    された送力パラメータと現段階の送力パラメータとの大
    小関係に応じて、前記所定範囲の上限値あるいは下限値
    を新たな送力パラメータとして出力する判定回路と; 該判定回路からの新たな送力パラメータによって前記フ
    ィーダを駆動する駆動回路と; を各フィーダ毎にそれぞれ設けて、各フィーダからの塊
    状物の供給量を制御するようにしたことを特徴とする組
    合せ計量装置。
JP25328985A 1985-11-12 1985-11-12 組合せ計量装置 Granted JPS62113027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25328985A JPS62113027A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 組合せ計量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25328985A JPS62113027A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 組合せ計量装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62113027A true JPS62113027A (ja) 1987-05-23
JPH0516736B2 JPH0516736B2 (ja) 1993-03-05

Family

ID=17249211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25328985A Granted JPS62113027A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 組合せ計量装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62113027A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012103044A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Yamato Scale Co Ltd 組合せ秤
JP2012103043A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Yamato Scale Co Ltd 組合せ秤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59622A (ja) * 1982-06-26 1984-01-05 Anritsu Corp 組合せ計量装置
JPS5946517A (ja) * 1982-09-08 1984-03-15 Anritsu Corp 組合せ計量装置
JPS6044833A (ja) * 1983-08-11 1985-03-11 パツケ−ジ・マシ−ナリ−・カンパニ− 秤量システム用振動供給装置制御

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59622A (ja) * 1982-06-26 1984-01-05 Anritsu Corp 組合せ計量装置
JPS5946517A (ja) * 1982-09-08 1984-03-15 Anritsu Corp 組合せ計量装置
JPS6044833A (ja) * 1983-08-11 1985-03-11 パツケ−ジ・マシ−ナリ−・カンパニ− 秤量システム用振動供給装置制御

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012103044A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Yamato Scale Co Ltd 組合せ秤
JP2012103043A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Yamato Scale Co Ltd 組合せ秤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0516736B2 (ja) 1993-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5894111A (en) Quantitative charging apparatus
JPS6044833A (ja) 秤量システム用振動供給装置制御
JPH02655Y2 (ja)
US5859389A (en) Combinational weighing or counting method and apparatus therefor with enhanced occupance of combinational selection
US11959795B2 (en) Combinational weigher with upstream X-ray weigher, and downstream X-ray inspection
JPS5910815A (ja) 組合せ計量装置
JPH0115807B2 (ja)
JPS62113027A (ja) 組合せ計量装置
JPS59500985A (ja) バラ荷の秤量法および秤量装置
JPS59622A (ja) 組合せ計量装置
JPS59623A (ja) 組合せ計量装置
JPS62113029A (ja) 組合せ計量装置
JPS5946517A (ja) 組合せ計量装置
JP2020106347A (ja) 計量装置
JPS62113026A (ja) 組合せ計量装置
JPS62113025A (ja) 組合せ計量装置
JP4608110B2 (ja) 組合せ計量装置
JPH0729468Y2 (ja) 組合せ秤
JP3439525B2 (ja) 優先処理装置付き組合せ秤
JP4343497B2 (ja) 重量式充填装置
JPH0254886B2 (ja)
JP3088532B2 (ja) 組合せ秤用追加投入装置及び追加投入制御装置
JP2016061716A (ja) 組合せ計量装置
JP6647568B2 (ja) 組合せ計量装置
SU713918A1 (ru) Устройство автоматического согласовани производительности шихтового и спекательного отделений аглофабрики

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees