JPS6143878A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS6143878A
JPS6143878A JP59165459A JP16545984A JPS6143878A JP S6143878 A JPS6143878 A JP S6143878A JP 59165459 A JP59165459 A JP 59165459A JP 16545984 A JP16545984 A JP 16545984A JP S6143878 A JPS6143878 A JP S6143878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
exposure
shutter
circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59165459A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Date
伊達 信顕
Nobuo Tezuka
手塚 信夫
Shuichiro Saito
斉藤 修一郎
Akihiko Tojo
明彦 東條
Susumu Kozuki
上月 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59165459A priority Critical patent/JPS6143878A/ja
Priority to DE19843441025 priority patent/DE3441025A1/de
Publication of JPS6143878A publication Critical patent/JPS6143878A/ja
Priority to US07/248,270 priority patent/US4918533A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はシャッターによる露光制御を行なう撮像装置に
関する。
(従来技術) 従来シャッターを用いて露光時間を制御し得るようにし
たビデオカメラが考えられているが、一般にビデオカメ
ラにおいては標準テレビジョン方式に同期したタイミン
グで走査を行なう必要がある為シャッター動作とビデオ
カメラ走査との同期をとらなければならない。
このようなシャッターとカメラとの同期を得る為の方法
としてシャッターレリーズ信号とビデオカメラの走査に
係る垂直同期信号との論理積から成るタイミングでシャ
ッターを動作させるというものが知られている。
しかし、この方法には多くの問題が存在する。
即ち、第1図(a)に示すように2枚の羽根1,2から
成るシャッターは最初静止した状態にあ夛、シャッター
羽根1が撮像素子3への被写体像の入射を阻止している
次に第1図(′b)の如く、シャッター羽根1が走行を
開始し素子3へ被写体からの光が入射していl更K(C
)の如くシャッター羽根1が走行完了する。又、シャッ
ター羽根1の走行開始後所定時間経つと((11の如く
シャッター羽根2が走行冊始し、素子3が遮光され始め
、(8)の如く最終的にはシャッター羽根2によシ素子
3は完全に遮光される。
とこでシャッター羽根1.2の動作タイミングについて
第2図によシ考えてみると時刻t1にレリーズスイッチ
をONすると、例えばその直後の垂直同期信号VDに同
期して時刻t2にシャッター羽根1が動作を開始する。
しかし、ンヤツター羽根は最初加速度運動した彼等速度
運動に移っていく為、露出秒時を正確に制御する為には
等速度となってから撮像素子の受光面を開放する事が望
ましい。
しかしこのようにすると、クヤツター羽根が動作開始し
た後、実質的に撮像素子の受光面を開放し始める時刻t
3迄に(tx−1z)だけ遅延時間がある。
との遅延時間はシャッターの応答性に依存するものであ
るから機械的シャッターの場合にはおよそB m5ec
程度見込まれ、しかも温度や部品のバラツキによシ変動
を発生しやすい。
又、このように遅延時間が1フイ一ルド期間の号にも及
ぶようになると露光時間がフィールド期間に近い値にな
った場合にフィールド°期間内にうまく収まらず、スミ
ア等積々の不都合を生じる問題がある。又、第2図に訃
ける読み出し用の垂直同期信号Vaは時刻t5から時刻
t51までの範囲に位置してはならない。その為、特に
時刻t51を決めるシャッター羽根についてはそのスタ
ート位置t4のタイミングが重要なものとなってくる。
又、シャッターによる露出時間を短かくしていくと、8
7Nが相対的に劣化していく問題がある。
これは1フイールドの蓄積時間中に生じる暗電流成分は
温度が一定であれば、はぼ一定で、露出時間とは無関係
である為である。
(目的) 本発明はこのような従来技術の欠点を解消し得る撮像装
置を提供する事を目的としている。
又、露出時間を短かくした場合にもS/Nが劣化しない
撮像装置を提供する事を目的としている。
又、スミア等の発生しにくい、霧出時間の調整が可能な
撮像装置を提供する事を目的としている。
(実施例) 以下実施例に基づき本発明を説明する。
11E5図は本発明の撮像装置の構成例を示す図で図中
4は撮像光字表5は数少、1,2は前記シャッター羽根
でシャッター手段を構成する。
3は前記撮像素子であって例えばCOD +MO8等の
イメージセンサ−或いは撮偉管等の光学偉を電気信号に
変換する為の撮像手段を構成するものである。6拡撮像
素子3からの出力をγ変換したシ、輪部補償したシ、黒
レベルクランプ等する事により処理するプロセス回路、
7線このプロセス回路の出力を記録媒体8に記録するO
に適した信号にする為の記録変調回路、G1 、G2は
ゲート回路、9は回転記録媒体8上に信号を記録するた
めのヘッド、10拡媒体8を回転駆動する為のモーター
等を含む媒体駆動回路、11は前記数少5の開閉を制御
する絞)駆動回路、201.202はシャッター羽根1
,2を夫々駆動する第1.第2のシャッター駆動回路で
あってシャッター駆動手段を構成する。13は撮像素子
3を駆動する撮像素子駆動回路、14はとの撮像素子駆
動回路に所定の周期的な周期信号としてのクロックパル
スvD、HD等を供給する周期信号発生手段としてのク
ロックジェネレータ回路である。ここでVD、HDは夫
々垂直、水平同期信号である。15はシーケンスコント
ロール回路であって絞り駆動回路11、第1.第2のシ
ャッター駆動回路201.202、クロックジェネレー
タ回路14、媒体駆動回路10、ゲートG1、等をシー
ケンス制御する為の回路である。16はシャッター手段
の作動を指示する事によル静止画撮像を開始させるスイ
ッチである。
130はシャッターによる露出時間T1を設定する為の
露出時間設定回路、131は該設定時間T]!に基づき
霧出制御開始のタイミングを演算する演算回路である。
第4図は撮像素子3の構造の模式図であ夛、フレーム・
トランスファーfi CCDの例について説明したもの
である。
31は撮像部で受光可能となってお)、光学系4、数少
5を介して入射する被写体儂を電気信号に変換する為の
複数の垂直シフトレジスタを含む。32は記憶手段とし
ての記憶部であって、遮光されておシ、撮像部の複数の
垂直シフトレジスタから垂直転送される電荷を蓄積する
為の複数の垂直シフトレジスタを含む。
55拡水平シフトレジスタであって、記憶部52の各垂
直シフトレジスタの内容を1ビツトずつ同時に収納し、
その後水平転送する事によって読み出すものである。
34は出力7ングであって電荷信号を電圧に変換する。
又、φ、〜φ3は夫々撮像部31、記憶部32、レジス
タ33を駆動する為のパルスである。
第5図はシャッター羽根1,2の構成を示す図で、10
1はシャッター地板、102a〜102Cは第1のシャ
ッター羽根を構成する先羽根で先羽根アーム104,1
05 K回動可能に枢支されている。
先羽根アーム105拡不図示バネによシ矢印方向に附勢
されているが、その一端部1051 は地板101に回
動可能に枢支された先羽根緊定レバー108の一端と係
合する事によって係止されている。先羽根緊定レバー1
08にはアーマチュア109が枢支され、磁石111に
よジョーク110にバネ113の時計方向への附勢に抗
して吸着されている。103a〜103Cは第2のシャ
ッター羽根2を構成する後羽根で、これらは後羽根アー
ム106゜107に回動可能に枢支されている。後羽根
アーム107は不図示バネにより矢印方向に附勢されて
いるがその一端107aが後羽根緊定レバー114に係
止され回動を止められている。後羽根緊定レバー114
にはアーマチュア115が枢支され、バネ119による
時計方向への附勢に抗して磁石117によジョーク11
6に吸着されている。又、500は地板101に設けら
れた開口部である。
またMGl、MG2はコイルで通電時には磁石111゜
117の磁束を打消す方向に巻かれてhる。
第6図は本実施例におけるシーケンスコントロール回路
15の構成例を示す図である。17はアンドゲート、1
8は第1のタイマー回路、19はタイマー手段としての
第2のタイマー回路、20,21.26はワンショット
回路、24はプログラマブル・ロジック・プレイである
次に第7図はクロックジェネレータ14の構成例を示す
図で図中40は発振器、41は分周器、42はデコーダ
ー、j!3.44はクリア手段としてのORゲート、4
5.46はANDゲートであ夛、発振器40で形成され
た基準信号は分局器41によって各種の分周信号に分周
され、これらの複数の分周信号をデコーダー42で組み
合わせる事によってパルスφ、〜φ3等を形成スる。
ここでxlは垂直ブランキング期間に所定期間ハイレベ
ルと々る信号で撮像部31の信号を記憶部32に垂直転
送する為の信号である。又、x2は垂直走査期間中の水
平ブランキング中に所定期間ハイレベルとなる信号でこ
れは記憶部32の信号を1行ずつレジスタ33に垂直転
送させる為の信号である。
xoはシーケンスコントロール回路から供給されるパル
スで任意のタイミングで撮像部31の信号をクリアする
為の信号である。又、φ。4.φ。2は夫々φ1.φ2
と同じ周波数のパルスであって常に出力されている。
従ってパルスφ。、は信号Xo又はxlがハイレベルの
時パルスφ、として出力される。又、パルスφ。2は信
号Xo又はxl又はx2がハイレベルの時パルスφ2と
して出力される。
第8図は本実施例のタイミングチャートであシ、以下、
このタイミングチャートを用いて第1図〜第7図示構成
の動作を説明する。
不図示のメイン電源をONする事によって撮像装置全体
がスタンバイ状態とがる。
この状態ではクロックジェネレータ14及び撮像素子駆
動回路13の出力によシ第8図示のパルスφ、〜φ、が
周期的に出力される。即ち、標準テレビジョン方式の1
垂直期1!lTvを周期として周期的にパルスφ1.φ
2による垂直転送が行なわれる。この垂直転送は標準テ
レビジョン方式の垂直ブランキング期間内に行なわれる
。これにより撮像部61の電荷は記憶部32に転送され
る。
その後パルスφ2を水平ブランキング期間毎に1回供給
する事によシ記憶部32内の電荷は垂直方向に1行ずつ
1水平周期間隔で転送され水平レジスタに収納される。
又、このパルスφ2に対し高速のパルスφ、をレジスタ
33に供給する事によ)、記憶部から垂直転送されて来
た電荷はビデオ信号としてアンプ34を介して読み出さ
れる。
又、媒体駆動回路10もこの標準テレビジョン周期で媒
体8を回転するようサーボ制御される。
尚、この状態ではゲートG1は閉じたままとなってお)
、記録回路7の出力信号はヘッド9には供給されていな
い。
又、この状態ではクリップ・フロップ25はセット状態
となシそのQ出力がハイレベルとなってグー)G2を開
いているよう初期設定されている。
次に時刻t1に不図示のレリーズボタンを操作するとレ
リーズ回路16からパルスが出力され、これによシワン
ショット回路26からは1垂直期間よシ若干長いハイレ
ベルパルスが出力される。一方クロックジェネレータか
らは1垂直期間(1v)毎に垂直同期信号VDが出力さ
れるので、このVDとワンショット回路26の出力の論
理積をアンドゲート17で得て、これをタイマー回路1
8,19に夫々入力する。タイマー回路18はT1だけ
計時を行ない時刻t6にパルスを出力する。
これによってワンショット回路20からは所定レベル、
所定巾のパルスが形成され出力される。
とのワンショット回路20の出力は信号xoとして第7
図示ORゲート43.44に入力されるので第8図示の
如くφ4.φ2窄供給され撮像部31の信号はレジスタ
531C向けて除去される。
従って時刻t5〜t6マでの間に撮像部311Cおいて
生じた暗電流は完全に除去され、φを向上させる事がで
きる。
又、ワンショット回路2oの出力によってシャッター駆
動回路201が駆動され、第5図示コイルMG1が通電
される。
従って、先羽根緊定レバー108に枢支されたアーマチ
ュア109は磁石111による吸着を解かれ、バネ11
3によシ右旋する。これによってアーム105は不図示
のバネによシ右旋を開始し先羽根102a〜102Cは
第5図中下方向に移動開始する。そして、コイルMG1
への通電が開始されてからT5だけ経過した時点におい
て先羽根1021Lの第5図示上端が開口部500の上
端よ)も下がル実質的な露光を開始する。
一方、パルスφ2.φ6はそれ迄と同様に周期的に供給
されておシ、撮像素子の記憶部の内容は常時読み出され
ている。
さて、時刻t2においてアンドゲート17の出力端子か
らハイレベル信号が出力されるとタイマー回路19の計
時がT2だけ行なわれる。ここで(T2−TI)は露光
時間T、に相浩し、この時間T、はマニュアル、或い社
被写体の輝度等によ)。
露出時間設定回路130において設定される。
又、本実施例ではシャッター後羽根を駆動開始する為の
時刻t7からシャッター後羽根の走行完了までの時間t
、 −t7=T4の分を見込んだ時間だけ垂直転送の時
刻t10よシも早く(時刻ty)後羽根の駆動を開始さ
せている。
しかも、この時刻t7を決めるためのタイマーの計時時
開T2を予め一定としている。即ち、本実施例ではT2
ミ27−T4としている。(但しVは垂直期間)この場
合、露出時間TBがTl>7の場合にはT2g3V−T
4とする。尚、この場合に線露光中のパルスφ、をカッ
トする。
又、シャッター先羽根、後羽根のレスポンスが良い場合
にはT2ミV−T4としても良い。
又、タイマーの計時時間T1は露出時間TxK応じて変
化する。即ち、露出時間設定回路130において露出時
間T、を自動又は手動で設定すると演算回ji!131
1Cおいて上記T、からT1ミT、−T2を演算し、こ
の演算結果KDDに応じて第6図示タイマー回路1Bの
時間を変化させる。
従って露出時間の変化に拘らず常に垂直転送中のスミア
を防止する事ができる。
又、露出終了タイミングを読み出しの為の垂直転送の直
前にしているので、露出終了後の暗電流成分はほとんど
無視し得る。さて時刻t2よシタイマー回路19による
計時時間T2が経過した時刻t7においてタイマー回路
19からパルス出力が出力され、このパルスはワンショ
ット回路211Cよって所定のレベル、所定の巾のパル
スに変換されてシャッター駆動回路202に供給される
。これによシ、コイルMG2に通電が為され、磁石11
7の磁界はキャンセルされるので、アーマチュア115
及びレバー114はバネ119によシ右旋し、アーム1
09の右方向の回動が開始する。
従って後羽根105a〜103Cが走行し、開口部30
0は閉成される。
次に時刻110においてφ4.φ2が供給されると(T
2−T1)だけ露光された撮像部31の電荷は記憶部!
+2に記憶され、時刻t1o−1++にかけてパルスφ
2.φ、によシ水平レジスタ56から読み出される。
一方、予め定めたシーケンスをプログラムされたPLA
24からの制御信号によシグートG1が時刻t10〜t
11の間開くのでこの映像信号はヘッド9を介して媒体
8上の所定の位置に記憶される。
本実施例はこのように構成されているので、露出時間T
、を短かくしていった場合にも日、/Mが劣化しない。
又、タイマーの計時時間T1.T2を、露出終了タイミ
ングが読み出しタイミングの直前に力るように設定して
いるので露出後の暗電流はほぼ無視でき、しかも露出開
始迄の暗電流は前述のクリア動作によ)除去しているの
で、極めて8Aの良い画像信号が得られる。
又、本実施例では、先羽根と後羽根とによ)構成される
シャッター機構を用いた撮像装置においてレリーズスイ
ッチ作動後の周期信号に応答する2つのタイマー出力に
よ)先羽根、後羽根を走行開始するようにしているので
先羽根と後羽根との産性間隔又は重な)をi!li!整
し易い。
(効果) 以上説明した如く本発明によれば露出時間を可変制御す
る場合にスミアを完全に防止できる。
ス、露出制御終了タイミングを読み出しの直前にする事
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜第1図(e)は従来のシャッター機構の
動作を説明する図、第2図は第1図の動作タイミング図
、第3図は本発明の撮像装置の構成側口、第4図は撮像
素子の構成例を例す図、第5図はシャッター機構の構成
例を示す図、第6図はシーケンスコントロール回路の構
成を示す図、第7図は第5図示撮像装置のクロックジェ
ネレータ回路14の構成例を示す図、第8図は実施例の
メイミンクチャートである。 1.2・・・シャッター手段としてのシャッター羽根 3・・・撮像手段としての撮像素子 61 ・・・撮像部 32・・・記憶部 14・・・周期信号発生手段としてのりpツクジェネレ
ータ回路 16・・・スイッチとしてのレリーズ回路19・・・タ
イマー手段としての第2のタイマー回路 201.202・・・シャッター駆動手段としての第1
+第2のシャッター駆動回路 43、.114・・・クリア手段としてのオアゲートQ
)Q−N     + 今  今 句 賢 斃 ミ+ 
 )

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光学像を電気信号に変換する撮像手段、 該撮像手段への光入射を阻止するシャッター手段、 前記撮像手段の電気信号を周期的に読み出す為の周期信
    号を形成する周期信号発生手段、シャッター手段の作動
    を指示するスイッチ、該スイッチの作動後の周期信号に
    応じて作動し、 前記シャッター手段による露出制御を行なうシャッター
    駆動手段、 前記露出制御の終端を前記読み出しの為の周期信号の直
    前に固定させるタイマー手段、を有する撮像装置。
JP59165459A 1983-11-11 1984-08-07 撮像装置 Pending JPS6143878A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165459A JPS6143878A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 撮像装置
DE19843441025 DE3441025A1 (de) 1983-11-11 1984-11-09 Bildaufnahmeeinrichtung
US07/248,270 US4918533A (en) 1983-11-11 1988-09-20 Image sensing device with shutter-readout coordination

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165459A JPS6143878A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6143878A true JPS6143878A (ja) 1986-03-03

Family

ID=15812818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59165459A Pending JPS6143878A (ja) 1983-11-11 1984-08-07 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143878A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4599657A (en) Image pick-up device
US4910606A (en) Solid state pick-up having particular exposure and read-out control
JPS58117776A (ja) 固体撮像装置
JPS6032488A (ja) 撮像装置
US5031048A (en) Electric shutter control device for use in a still video camera, for example, and a method of controlling same
US4918533A (en) Image sensing device with shutter-readout coordination
JP2754392B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH0325076B2 (ja)
JPS58117778A (ja) 固体撮像装置
US5150219A (en) Electronic camera wherein the nonrecording head moving period is a multiple of the vertical synchronizing period
JPS6143878A (ja) 撮像装置
US5309247A (en) Image pick-up device
JPS6143877A (ja) 撮像装置
JPH0378830B2 (ja)
US5212599A (en) Electronic camera for synchronous recording of still pictures on rotating record medium
JPS60103874A (ja) 撮像装置
JPS59104867A (ja) 露光量制御装置
JPH0474912B2 (ja)
JPS5898809A (ja) 画像記録装置
JPS5972281A (ja) 電子スチル・カメラ
JPH04188968A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0455027B2 (ja)
JPH0247978A (ja) 電子シャッター制御装置
JPH0570976B2 (ja)
JPS63120568A (ja) 撮像装置