JPS6134416B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134416B2
JPS6134416B2 JP55002974A JP297480A JPS6134416B2 JP S6134416 B2 JPS6134416 B2 JP S6134416B2 JP 55002974 A JP55002974 A JP 55002974A JP 297480 A JP297480 A JP 297480A JP S6134416 B2 JPS6134416 B2 JP S6134416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
fluoride
chloro
tcp
trifluoromethylpyridine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55002974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56100764A (en
Inventor
Ryuzo Nishama
Kanichi Fujikawa
Isao Yokomichi
Yasuhiro Tsujii
Shigeyuki Nishimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP297480A priority Critical patent/JPS56100764A/ja
Priority to US06/127,468 priority patent/US4266064A/en
Priority to DE19803009695 priority patent/DE3009695A1/de
Priority to FR8005925A priority patent/FR2451916A1/fr
Priority to CA347,770A priority patent/CA1125763A/en
Priority to CH212780A priority patent/CH642631A5/de
Priority to GB8009305A priority patent/GB2045761B/en
Publication of JPS56100764A publication Critical patent/JPS56100764A/ja
Publication of JPS6134416B2 publication Critical patent/JPS6134416B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はβ−トリクロロメチルピリジン類(以
下β−TCPと略称する)を触媒の存在下に気相
で弗素化して、工業的、経済的に有利にβ−トリ
フルオロメチルピリジン類(以下β−TFPと略
称する)を製造する方法に関する。
β−TFP、特に2−クロロ−5−トリフルオ
ロメチルピリジンは除草剤、殺虫剤などの原料と
して有用な化合物であり、最近、その工業的価値
が注目されている。
しかしながら、このβ−TFPを工業的に製造
する方法に関しては、過去に殆んど発表されてお
らず、特開昭54−24879、同54−32479などによつ
て実験室的な小規模の製造方法が提案されている
に過ぎない。例えば、特開昭54−32479には2−
クロロ−5−トリフルオロメチルピリジンの製造
方法として、(1)2−クロロ−5−トリクロロメチ
ルピリジンと三弗化アンチモンとを140〜145℃で
1時間反応させる方法、(2)弗化水素の存在下、オ
ートクレーブ中で6−クロロニコチン酸と四弗化
硫黄とを120℃で8時間反応させる方法、(3)2−
クロロ−5−トリクロロメチルピリジンと無水弗
化水素とをオートクレーブ中で、200℃で10時間
反応させる方法が記載されている。しかしなが
ら、(1)の方法では高価な三弗化アンチモンを使用
すること、(2)及び(3)の方法では反応が加圧下に行
なわれて、反応終了迄に長時間要し、加えて(2)の
方法では人蓄に毒性を有する四弗化硫黄を使用す
ること、などの理由によつて、各方法共に工業的
には不適当である。
本発明者達は、β−TCPの弗素化について研
究を続けていたところ、特定の触媒の存在下にお
いてβ−TCPと弗化水素とを気相で反応させた
場合に、弗素化反応が良好に進み、β−TFPが
高収率で生成されるという知見を得た。
本発明の第一の目的は、β−TCPを原料に用
いてβ−TFPを工業的有利に製造する方法を提
供することにある。
また本発明の第二の目的は、β−TCPと弗化
水素とを触媒の存在下に気相で反応させて極く短
時間にβ−TFPを生成させ、高い収率で製造す
る方法を提供することにある。
更に本発明の他の目的は、以後に述べる記述に
よつて明らかになるであろう。
本発明は、 クロム、鉄、ニツケル、マンガン、コバルト及
びアルミニウムよりなる群から選ばれた少くとも
一種の金属元素を含む弗化物又はそれらの混合物
からなる触媒の存在下に、一般式 (式中nは1〜3の整数である)で表わされるβ
−トリクロロメチルピリジン類と無水弗化水素と
を200〜700℃で、気相で反応させることを特徴と
する一般式 (式中nは前述の通りである)で表わされるβ−
トリフルオロメチルピリジン類の製造方法であ
る。
本発明の利点としては例えば下記のものが挙げ
られる。
(1) 本発明方法によれば、β−TCPに対するβ
−TFPの収率は例えば80〜95%であつて高
い。
(2) 本発明の弗素化反応は簡単な反応であり、常
圧下にて極く短時間に終了する。
(3) 本発明の反応原料及び触媒は経済的に入手し
易く、特別取扱いの危険なものでない。
(4) 本発明では、β−TFPは反応生成物から通
常の精製、分離手段で容易に分離される。また
未反応原料及び反応中間生成物は分離回収され
て、再度反応に供されることもできる。
本発明方法において、原料として使用されるβ
−TCPには、ピリジン環の2−位、4−位、5
−位、6−位、2・6−位、5・6−位、2・
5・6−位などの位置に塩素原子を置換基として
有する化合物が挙げられる。具体的には2−クロ
ロ−3−トリクロロメチルピリジン、2−クロロ
−5−トリクロロメチルピリジン、3−クロロ−
5−トリクロロメチルピリジン、4−クロロ−3
−トリクロロメチルピリジン、2・3−ジクロロ
−5−トリクロロメチルピリジン、2・6−ジク
ロロ−3−トリクロロメチルピリジン、2・5・
6−トリクロロ−3−トリクロロメチルピリジン
などが挙げられるが、それらの混合物を使用して
もよい。β−TCP化合物群中、特に、前述の塩
素原子の6−位置換体、2・6−位置換体及び
5・6−位置換体は除草剤又は殺虫剤の原料とし
て有用なものである。
本発明で使用される触媒としては、特定の金属
元素を含む弗化物又はそれらの混合物からなるも
のである。特定の金属元素を含む弗化物として
は、クロム、鉄、ニツケル、マンガン、コバルト
又はアルミニウムを含む弗化物である。例えばク
ロムの弗化物としては二弗化クロム(CrF2)、三
弗化クロム(CrF3)、四弗化クロム(CrF4);鉄
の弗化物としては弗化第一鉄(FeF2)、弗化第二
鉄(FeF3);ニツケルの弗化物としては弗化第一
ニツケル(NiF2)、弗化第二ニツケル(NiF3);
マンガンの弗化物としては弗化第一マンガン
(MnF2)、弗化第二マンガン(MnF3)、四弗化マ
ンガン(MnF4);コバルトの弗化物としては弗
化第一コバルト(CoF2)、弗化第二コバルト
(CoF3);アルミニウムの弗化物としては三弗化
アルミニウム(AlF3)などが挙げられる。また、
アンモニウム弗素化合物を助触媒として使用する
こともできる。触媒成分の中、工業的にはクロ
ム、鉄又はニツケルの弗化物が望ましい。通常、
これら触媒成分は活性炭、活性アルミナなどの担
体と混合され、適当な大きさの粒状、ペレツト状
に成型してから反応帯域に供給される。触媒成分
は前記金属元素の弗化物の型態で反応管に供給さ
れて、直接、反応帯域に存在させる方法もある
が、前記金属元素の酸化物、塩化物、水酸化物、
炭酸塩などの型態で、或はそれらの水和物の型態
で反応管に供給された後、高温下で無水弗化水素
ガスを通ずることによつて、これら物質と弗化水
素とを反応させ、所望の弗素化合物に変換させる
ことによつて存在こともできる。例えばアルミナ
担体に塩化第二鉄、三酸化クロム、酸化ニツケル
などの前記金属元素の酸化物、塩化物を担持させ
た成型物を反応管に入れ、予め無水弗化水素を導
入して200〜600℃で反応させ、前記金属元素の弗
化物に変換させてから反応を実施する。
本発明の実施に当つては、原料のβ−TCP及
び無水弗化水素は反応管に、別々に或は混合状態
で供給してもよく、また不活性希釈剤と混合して
から供給してもよい。原料はそのまま気化させて
供給してもよく、またβ−TCPは一且不活性溶
媒に溶解させた後気化させて供給してもよい。原
料の供給に際しては、一般にβ−TCPの沸点な
いし反応温度近くまで予熱しておくのが望まし
い。不活性希釈剤としては例えば、四塩化炭素、
クロロホルム、塩化メチレン、F−112
(CFCl2・CFCl2)、F−113(CF2Cl・CFCl2)な
どのハロゲン化炭化水素の不活性溶媒、窒素、ア
ルゴン、ヘリウムなどの不活性気体が使用され
る。不活性希釈剤を使用する場合、その使用量は
一概に規定できないが、普通β−TCP1モル当り
1〜20モル、望ましくは3〜10モルである。β−
TCPに対する無水弗化水素の使用量は、同様に
一概に規定できないが、β−TCP1モル当り普通
3〜10モル、望ましくは4〜9モルである。
通常、本発明の反応帯域では、原料のβ−
TCP及び無水弗化水素、或は不活性希釈剤が一
定の流速で供給されるので、触媒の固型物は流動
床又は固定床を形成する。β−TCPと無水弗化
水素との反応は、一般に200〜700℃、望ましくは
300〜500℃で行なわれる。反応混合物の反応帯域
における滞留時間は、普通1〜20秒、望ましくは
2〜10秒である。
反応器からは前述の弗素化反応を終えて、ガス
状の反応生成物が排出される。このガス状の反応
生成物にはβ−TFPを主成分とする弗素化生成
物、末反応弗化水素、副生塩化水素、更に不活性
希釈剤が含まれている。この反応生成物は適当な
冷却、凝縮装置を経て弗素化生成物が液化され、
β−TFPを主成分とする液体混合物が得られ
る。このものに抽出、蒸留、晶析などの通常の精
製処理が施されて、β−TFPは単離され、例え
ばβ−TCPに対して80%以上の収率で得られ
る。
本発明方法によつて得られるβ−TFPとして
は、2−クロロ−3−トリフルオロメチルピリジ
ン、2−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジ
ン、3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジ
ン、4−クロロ−3−トリフルオロメチルピリジ
ン、2・3−ジクロロ−5−トリフルオロメチル
ピリジン、2・6−ジクロロ−3−トリフルオロ
メチルピリジン、2・5・6−トリクロロ−3−
トリフルオロメチルピリジンなどが挙げられ、ま
たそれらの混合物としても得られる。弗素化生成
物中に、前記β−TFP以外に中間生成物とし
て、β−TCPのトリクロロメチル基中塩素原子
の1つ又は2つが弗素原子と置換された化合物も
含まれている場合には、これらは末反応原料、更
には不活性希釈剤とともに分離、回収され、反応
帯域へ循環使用することもできる。
実施例 1 反応器として内径42mm、長さ1250mmのステンレ
ス製反応管を用い、この反応部の入口から250mm
を触媒充填部として用いた。
一方、予熱部として無水弗化水素用に内径20
mm、長さ500mmのステンレス製予熱管を使用し、
β−TCP用に内径30mm、長さ500mmの耐熱ガラス
製(パイレツクス)予熱管を用いた。反応管及び
予熱管は外部から温度制御できるように電熱器及
び断熱材で覆い、傾斜して設置した。
水和三弗化クロム(CrF3・3H2O)0.02モル、
酸性弗化アンモニウム(NH4・HF)0.1モル及び
弗化アンモニウム(NH4F)0.1モルを配合した粉
末と粒状活性炭40gとを、均一に混合したものを
触媒充填部に入れた。反応管を350℃に加熱し
て、無水弗化水素を1g/分の割合で2時間通じ
た。その後、300℃に予熱した2−クロロ−5−
トリクロロメチルピリジン277g(1.2モル)、四
塩化炭素554g(3.6モル)及び無水弗化水素192
g(9.6モル)を65分間にわたつて一定流量で供
給し、350℃にて気相で反応させた。反応混合物
の反応管内滞留時間は約9秒であつた。
反応管より排出するガスは水洗塔及びアルカリ
洗浄塔に通じて凝縮させた。凝縮液を分液し、水
洗し、芒硝で乾燥後四塩化炭素を減圧下に留去し
て油状物242gを得た。この油状物を昇温ガスク
ロマトグラフイーにより分析したところ、回収有
機物中に占める目的物2−クロロ−5−トリフル
オロメチルピリジンの割合は94%であり、蒸留、
精製後の収率は89.5%であつた。
なお、蒸留残渣中には中間生成物として、2−
クロロ−5−フルオロジクロロメチルピリジン20
%及び2−クロロ−5−クロロジフルオロメチル
ピリジン67%が含まれ、更に、未反応の2−クロ
ロ−5−トリクロロメチルピリジン3.8%が含ま
れていた。
実施例 2 水和三弗化クロム0.02モルを水和弗化第一鉄
(FeF2・8H2O)0.02モルに変えること以外は、
前記実施例1の場合と同様に反応させ、精製して
目的物の2−クロロ−5−トリフルオロメチルピ
リジンを生成率93%、収率86.5%で得た。
なお、反応中間生成物として2−クロロ−5−
クロロジフルオロメチルピリジンが4%生成して
いた。
実施例 3 水和三弗化クロム0.02モルを水和弗化第一ニツ
ケル(NiF2・3H2O)0.02モルに変えること以外
は、前記実施例1の場合と同様に反応させ、精製
して目的物の2−クロロ−5−トリフルオロメチ
ルピリジンを生成率85%、収率80.1%で得た。
なお、反応中間生成物として2−クロロ−5−
クロロジフルオロメチルピリジンが10%生成して
いた。
実施例 4 反応器として、反応部が内径151mm、高さ1440
mmの触媒流動床を有するインコネル製竪型反応管
を設置し、原料物質及び不活性希釈剤用に内径40
mm、長さ1500mmのインコネル製予熱管を2本接続
したものを使用し、反応管及び予熱管を温度制御
できるように電熱器及び断熱材で覆つた。触媒充
填部に、水和三弗化クロム970gと粒径0.18〜0.4
mmの活性アルミナ12Kgとを充分混合した、配合物
を充填し、反応管を430℃に加熱して無水弗化水
素を20/分で3時間通じて活性化した。
反応器を430℃に加熱し、2−クロロ−5−ト
リクロロメチルピリジンを101.6g/分及び窒素
ガスを64/分の割合になるように予熱管を通
じ、一方無水弗化水素を39/分の割合になるよ
う予熱管を通じ、それぞれ約200℃の混合ガスと
して反応管に導入し、約70時間にわたつて反応さ
せた。この間、前述の活性化触媒を3Kg/時間の
割合で連続的に供給、排出した。反応混合物の管
内滞留時間は約5.4秒であつた。
反応器より排出するガスは水洗塔及びアルカリ
洗浄塔に通じて凝縮させた。油状物を分液、採取
し、水洗してβ−トリフルオロメチルピリジン類
の混合油状物360Kgを得、この油状物を精留して
目的物の2−クロロ−5−トリフルオロメチルピ
リジン287Kgを採取した。(収率86%) 目的物分離後の残液として、2−クロロ−5−
トリフルオロメチルピリジン10.2%、2−クロロ
−5−クロロジフルオロメチルピリジン38.2%、
2−クロロ−5−フルオロジクロロメチルピリジ
ン43.2%及び未反応の2−クロロ−5−トリクロ
ロメチルピリジンの混合物36Kgを得た。
実施例 5 水和三弗化クロム970gを無水弗化第二鉄1840
gに変えることを除いては、前記実施例4の場合
と同様にして反応させ、精製してほぼ同様の結果
を得た。
また、マンガンの弗化物として弗化第一マンガ
ン或はコバルトの弗化物として弗化第二コバルト
を触媒として用い、前記実施例4の場合と同様に
して反応させて、ほぼ同様の結果を得た。
実施例 6 2−クロロ−5−トリクロロメチルピリジン
101.6g/分を2・6−ジクロロ−3−トリクロ
ロメチルピリジン117g/分に変え、更に反応混
合物の管内滞留時間5.4秒を5.2秒に変えることを
除いては、前記実施例4の場合と同様に反応さ
せ、精製処理して目的物の2・6−ジクロロ−3
−トリフルオロメチルピリジン417Kgを得た。(収
率85%)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 クロム、鉄、ニツケル、マンガン、コバルト
    及びアルミニウムよりなる群から選ばれた少くと
    も一種の金属元素を含む弗化物又はそれらの混合
    物からなる触媒の存在下に、一般式 (式中nは1〜3の整数である)で表わされるβ
    −トリクロロメチルピリジン類と無水弗化水素と
    を200〜700℃で、気相で反応させることを特徴と
    する一般式 (式中nは前述の通りである。)で表わされるβ−
    トリフルオロメチルピリジン類の製造方法。 2 前記触媒がクロム、鉄又はニツケルの金属元
    素の弗化物からなるものである特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 3 反応温度が300〜500℃である特許請求の範囲
    第1項記載の方法。
JP297480A 1979-03-19 1980-01-14 Preparation of beta-trifluoromethylpyridines Granted JPS56100764A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP297480A JPS56100764A (en) 1980-01-14 1980-01-14 Preparation of beta-trifluoromethylpyridines
US06/127,468 US4266064A (en) 1979-03-19 1980-03-05 Process for producing chloro β-trifluoromethylpyridines
DE19803009695 DE3009695A1 (de) 1979-03-19 1980-03-13 Verfahren zur herstellung von chlor- beta -trifluormethylpyridinen
FR8005925A FR2451916A1 (fr) 1979-03-19 1980-03-17 Procede de production de chloro-b-trifluoromethylpyridines
CA347,770A CA1125763A (en) 1979-03-19 1980-03-17 PROCESS FOR PRODUCING CHLORO .beta.-TRIFLUORO- METHYLPYRIDINES
CH212780A CH642631A5 (de) 1979-03-19 1980-03-18 Verfahren zur herstellung von chlor-beta-trifluormethylpyridinen.
GB8009305A GB2045761B (en) 1979-03-19 1980-05-19 Process for producing chloro-trifluoromethylpyridines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP297480A JPS56100764A (en) 1980-01-14 1980-01-14 Preparation of beta-trifluoromethylpyridines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56100764A JPS56100764A (en) 1981-08-12
JPS6134416B2 true JPS6134416B2 (ja) 1986-08-07

Family

ID=11544334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP297480A Granted JPS56100764A (en) 1979-03-19 1980-01-14 Preparation of beta-trifluoromethylpyridines

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56100764A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130270A (ja) * 1982-11-26 1984-07-26 ザ ダウ ケミカル カンパニ− (トリフルオロメチル)ピリジンの製造方法
CN110818623A (zh) 2018-08-07 2020-02-21 石原产业株式会社 2-氯-3-三氟甲基吡啶的分离、纯化方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629573A (en) * 1979-08-16 1981-03-24 Daikin Ind Ltd Preparation of halogeno-trifluoromethyl-pyridine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629573A (en) * 1979-08-16 1981-03-24 Daikin Ind Ltd Preparation of halogeno-trifluoromethyl-pyridine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56100764A (en) 1981-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1132572A (en) Process for producing 2-chloro-5- trichloromethyl pyridine
EP0065358B1 (en) Production of 3-trichloromethyl- and 3-trifluoromethyl-pyridines
CA1125763A (en) PROCESS FOR PRODUCING CHLORO .beta.-TRIFLUORO- METHYLPYRIDINES
CA1191143A (en) Process for producing 3-chloro-5- trifluoromethylpyridines
JP2020023489A (ja) 2−クロロ−3−トリフルオロメチルピリジンの分離、精製方法
EP0042696B1 (en) Process for producing trifluoromethylpyridines
KR900004039B1 (ko) 디플루오로피리딘 화합물의 제조방법
US4417055A (en) Process for producing a β-trifluoromethylpyridine
EP3608309B1 (en) Method for purifying trifluoromethylpyridine compound
JPS6134416B2 (ja)
JPS6315271B2 (ja)
JPH0219108B2 (ja)
JPS6130667B2 (ja)
JPS6134415B2 (ja)
JPS6130664B2 (ja)
KR840000698B1 (ko) β위치에 트리플루오로 메틸기를 갖는 피리딘 유도체의 제조방법
JPS6130663B2 (ja)
JPS5810569A (ja) トリフルオロメチルピリジン類の製造方法
JPH0643398B2 (ja) フルオルピリジン類の製造
JPS6130665B2 (ja)
JPS6130666B2 (ja)
CA1304089C (en) Process for preparing 2,3,4,5-tetrachloro-6- (trichloromethyl) pyridine
EP0283531A1 (en) Process for preparing 2,3,4,5-tetrachloro-6 (trichloro methyl) pyridine
JPS6143344B2 (ja)
JPS6210042A (ja) a,a,a−トリフルオロ−トルイツクフルオライドの製造方法