JPS6086654A - 他cpuからのシステムリモ−トロ−デイング方式 - Google Patents

他cpuからのシステムリモ−トロ−デイング方式

Info

Publication number
JPS6086654A
JPS6086654A JP58194130A JP19413083A JPS6086654A JP S6086654 A JPS6086654 A JP S6086654A JP 58194130 A JP58194130 A JP 58194130A JP 19413083 A JP19413083 A JP 19413083A JP S6086654 A JPS6086654 A JP S6086654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary storage
storage device
computer
contents
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58194130A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Yoshino
泰史 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP58194130A priority Critical patent/JPS6086654A/ja
Publication of JPS6086654A publication Critical patent/JPS6086654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/173Interprocessor communication using an interconnection network, e.g. matrix, shuffle, pyramid, star, snowflake
    • G06F15/17337Direct connection machines, e.g. completely connected computers, point to point communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本方式では複数の計算機が回線制御装置で接続されてい
て、任意の計算機のオペレーションプログラム、アプリ
ケーションプログラム等システム全体と、ホスト計算機
から任意に入れ換えたりする必要がある場合に好適なシ
ステムリモートローディング方式に関する。
〔発明の背景〕
従来、複数の計算機から成るネットワークシステムでは
、各々の計算機は1計算機のシステムプログラムを保存
する補助記憶装置を持っておらず、ホスト計算機の主メ
モリの一部として、動作する場合が多かった。本方式の
適用例の様に、完全にCPUが各々独立していて、独自
のシステムプログラムを1計算機の補助記憶装置に持っ
ていて、かつ、ネットワークを構成する場合は少ない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ネットワークで接続されている計算機
システムで、ホスト計算機から任意のタイミングに、任
意の計算機の補助記憶装置に、任意のシステムプログラ
ム全体をローディングして、この計算機を、ホスト計算
機からの指示だけで、任意にネットワーク内に立上げる
ことにある。
〔発明の概要〕
ネットワークで接続されている各々の計算機は独自のシ
ステムプログラムを内針算機の補助記憶装置の持ってい
て、これにより動作するため、本発明ではネツ1へワー
クを通じて、補助記憶装置への書き込み、補助記憶装置
からの読み込みのプログラムを該当する計算機の主メモ
リに転送して動作(RUN)させ、ネットワークを通じ
て補助記憶装置の内容の読み書きを可能とした。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
9台の引算機が相互に回線制御装置で接続され相互間の
通信が可能な図の様なネットワークを構成している。各
々の計算機はオペレーティングシステム、アプリケーシ
ョンプログラムを含めた、該当する計算機が動作するの
に必要な全てのプログラムを内針算機の補助記憶装置2
に格納している。ホストとなる計算機1′には、補助記
憶装置2の内容全体を退避出来る容量の磁気テープ翁り
助記憶装置が接続されている。
今、ホストの計算機1′から該当の計算機のη11助記
憶装置の内容全体を磁気テープ補助記憶装置3に退避し
ようとする場合は、第1に、ホスドパ1算機ビから該当
の計算Ia1にストップ命令を発し、停止させる。第2
に、該当の計算機に次の様な機能をもつプログラムを転
送してスター1〜させる。すなわち、(イ)計算機のイ
ニシャライズをfTなう。(ロ)補助記憶装置2の指定
アドレスから、指定語数を読み込み決められた主メモリ
アドレス以降に格納する。(ハ)指定主メモリアドレス
力1ら指定語数分の内容を補助記憶装置2の指定アドレ
ス以降に書き込む。
第3に、補助記憶装置からの読み込みをガ、味するモー
ド、補助記憶装置内の読み出すべきアドレス、読み出す
べきデータ語数の3情報を、iJ<ストH1算機から該
当の計算機の情報量り渡しのJエリアに書こ込み、その
後、一定時間単位で、7七スト,1(算機から情報量は
渡しのエリアを読み込み、補助記憶装置からの読み込み
完了を判断すると、決められた主メモリアドレス以降の
データを、ホスト計算機から読み込み、磁気テープ補助
記憶装置3に記憶する。
次に、ホスト言1算機の磁気テープ補助記憶装置に記憶
されている内容を該当の計算機の補助記憶装置に格納す
る場合は、第1.第2の段階までは前述の内容と同一で
、第3の段階では補助記憶装置への書き込みを意味する
モード、補助記憶装置内の書き先頭アドレス、書き込み
語数の3情報を該当の計算機の情報量は渡しのエリアに
書き込み、同時に、磁気テープ補助記憶装置から読み込
んだ、該当の計算機補助記憶装置に書き込むべき内容を
該当の計算機の指定主メモリアドレス以降に書き込む。
その後、一定時間単位でホスト計算機から情報の受け渡
しのエリアを読み込み、補助記憶装置への書き込み完了
を判断すると、次の磁気テープ内容を読み込んで、同様
に情報量は渡しエリアへの、情報書き込み、補助記憶装
置への書き込みデータの主メモリ書き込みというように
、何回かに分割して、該当の計算機の補助記憶装置に書
き込みを行なうわけである。図中4はネジ1−ワークで
ある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、複数の計算機がネットワーク構成を成
すシステムで、オンライン中にネットワーク内の任意の
nI算機の補助記憶装置を、ホスト計算機からの指示だ
けで、ホスト計算機に接続される磁気テープ補助記憶装
置内容と入れ替えることが出来る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例のハードウェアのシステム機器構
成図である。 ■・・・計算機、2・・・補助記憶装置、3・・・磁気
テープ補助記憶装置、4・・・ネットワーク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の計算機が、相互に回線制御装置で接続されて
    いて、相互間の通信が可能な制御システムを構成し、各
    々の前記計算機は、オペレーティングシステム、アプリ
    ケーションプログラムを含めたシステム全体を格納する
    補助記憶装置を持ち、これにより動作するものにおいて
    、 ホストとなる計算機から他の計算機の主メモリに対し前
    記補助記憶装置読み込み、書き込み処理プログラムを転
    送し、その該当のプログラムを動作させることにより該
    当の計算機の前記補助記憶装置の内容をホスト計算機の
    磁気テープ補助記憶装置に退避し、逆に、磁気テープ内
    容を任意の計算機の前記補助記憶装置にローディングす
    ることを特徴とする他のCPUからのシステムリモート
    ローディング方式。
JP58194130A 1983-10-19 1983-10-19 他cpuからのシステムリモ−トロ−デイング方式 Pending JPS6086654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58194130A JPS6086654A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 他cpuからのシステムリモ−トロ−デイング方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58194130A JPS6086654A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 他cpuからのシステムリモ−トロ−デイング方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6086654A true JPS6086654A (ja) 1985-05-16

Family

ID=16319403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58194130A Pending JPS6086654A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 他cpuからのシステムリモ−トロ−デイング方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086654A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01292528A (ja) * 1988-05-20 1989-11-24 Nec Corp アプリケーション遠隔構築システム
JPH06348659A (ja) * 1993-06-03 1994-12-22 Nec Corp データ処理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01292528A (ja) * 1988-05-20 1989-11-24 Nec Corp アプリケーション遠隔構築システム
JPH06348659A (ja) * 1993-06-03 1994-12-22 Nec Corp データ処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11042297B2 (en) Techniques to configure a solid state drive to operate in a storage mode or a memory mode
GB886889A (en) Improvements in memory systems for data processing devices
JPS6086654A (ja) 他cpuからのシステムリモ−トロ−デイング方式
JPS6022779B2 (ja) 多重処理系のプログラム・ロ−デイング方法
JPS592058B2 (ja) 記憶装置
JPS6126979Y2 (ja)
JPS6329861A (ja) Ipl制御方式
JPS6049951B2 (ja) 一斉指示信号送出回路
JPS5925320B2 (ja) 共有記憶装置の制御装置
JPS59148918A (ja) プログラムロ−ド方式
JP2841432B2 (ja) データ転送装置
JPS6089256A (ja) フアイル制御装置
JPH05119925A (ja) 磁気テープ装置の命令送出制御方式
JPS59127153A (ja) プログラム・ロ−デイング処理方式
JPS6267648A (ja) 排他制御命令処理方式
JPH06214939A (ja) Dmaコントローラ
JPS635432A (ja) マイクロプロセツサ
JPS63157255A (ja) 情報処理装置
JPS59114657A (ja) マイクロコンピユ−タのメモリ用インタ−フエイス回路
JPS62102353A (ja) プログラムのダウンライン・ロ−ド方式
JPS5969844A (ja) マイクロプログラムのロ−デイング方式
JPH0282318A (ja) 浮動小数点演算装置
JPH04130917A (ja) 電子ディスク装置
JPS6075947A (ja) メモリ制御方式
JPS61296471A (ja) ベクトル処理装置