JPS6329861A - Ipl制御方式 - Google Patents

Ipl制御方式

Info

Publication number
JPS6329861A
JPS6329861A JP17463186A JP17463186A JPS6329861A JP S6329861 A JPS6329861 A JP S6329861A JP 17463186 A JP17463186 A JP 17463186A JP 17463186 A JP17463186 A JP 17463186A JP S6329861 A JPS6329861 A JP S6329861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ipl
volatile memory
fdd
contents
initial state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17463186A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Yoshida
信幸 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17463186A priority Critical patent/JPS6329861A/ja
Publication of JPS6329861A publication Critical patent/JPS6329861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/177Initialisation or configuration control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、例えばフロッピーディスク・ノ1−ドディス
ク等複数の入出力装置からIPL実行を可能とするデー
タ処理システムに用いて好適なIPL制御制御方間する
(従来の技術) 上記データ処理装置におけるIPL (初期プログラム
ロード)は、従来次の様な方法で行われていた。
(リ フロッピーディスク装置から行いハードディスク
装置は関与しない。
(2)原則、フロッピーディスク装置から行うが、フロ
ッピーディスクが挿入されていない場合はハードディス
ク装置から行う。
上記いずれの場合も、フロッピーディスク装置に初期プ
ログラムを格納したシステムディスク以外のフロッピー
ディスクが入っているとエラーを表示して停止しオペレ
ータの介入により電源再投入時の回復操作が行われるの
が一般的であった。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、近年、システム立上げ時間の短縮のため、ハ
ードディスク装置からの初期プログラムロードの要請が
高まって来た。
ある種の装置では、専用の切替えスイッチを持ち、この
スイッチによシ、いずれの装置から初期プログラムロー
ドを行なうか、指定を行い上記不具合を回避しているが
、この方法では、切替えスイッチの分だけハードウェア
コストが上昇するという欠点があった。本発明はこのこ
とに鑑みてなされたものであシ、上記不具合を特別なハ
ードウェアの追加なしに解消するIPL制御方式を提供
することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、上述した目的を実現するため、上記データ処
理システムに、不揮発性メモリと、電源投入後のIPL
をどの入出力装置から実行すべきかを不揮発性メモリに
記憶させる手段と、不揮発性メモリの内容が初期状態に
あることを認識する手段と、初期状態にあるとき特定の
入出力装置をIPL装置とする手段を設け、その装置に
接続される全てのドライブの仕様を満足した制御によシ
IPLを実行する構成とした。
(作用〕 上記構成において、電源投入後、どの装置のどのドライ
ブからIPLを実行するかは、システム作成時て不揮発
性メモリへ書込んでおく、不揮発性メモリが初期状態に
あるときは、例えばフロッピーディスク等、特定の入出
力デバイスを選択し、本システムに接続される全てのド
ライブをカバーした仕様の下に制御し、IPLを実行す
る。システム作成時はシステム作成用プログラムの入っ
たメディアをフロッピーディスクへ入力することによフ
不揮発性メモリのセツティングを行ない、以降はこの内
容により指定された装置のドライブ仕様に合った内容で
IPLを実行する。
このことにより、コストダウンがはかれ、製造性・保守
性の向上がはかれる。
(実施例) 以下、図面を使用して本発明実施例につき詳細に説明す
る。
第1図は本発明の実施例を示すブロック図である。図に
おいて、1は中央処理装置(CPU)1,9は主記憶装
置(MMU )、3はフロッピーディスク装置(FDD
 )、4は磁気ディスク装置(HDD ) 。
5は構内回線制御機構(LPC)であり、これらは、ア
ドレス・データ・コントロールのためのラインが複数本
から成るシステムパス6に共通に接続される。
7は本発明によフ付加される不揮発性メモリ(NVM 
)である。不揮発性メモリ6にはシステム作成時CPU
 1よりどの入出力装置のどのドライブからIPLを実
行すべきかの情報が書込まれるものとする。
以下、本発明実施例の動作について詳細に説明する。ま
ず第1図に示したシステム構成ではIPL装置としてI
PL実行可能なものが3種類ある。それぞれFDD J
 、 HDD 4 、 LPC5である。また、FDD
 3、HDD4には、更に複数種のドライブが接続可能
となっている。
電源投入後、どの装置のどのような種類のドライブから
IPLを実行するかについては、CPU 1があらかじ
め不揮発性メ七り7に対しシステム作成時に格納してお
くことは上述したとおりである。
問題はシステム作成時のIPLをどのようにして実行す
るかであり、このときの不揮発性メモリ7の内容は初期
状態となっている。′或源投入後、不揮発性メモリ7の
内容が初期状態にあるときは、IPL装置としてFDD
 3を選択する。そして更に本システムに接続される全
てのドライブをカバーした仕様の下に制御しIPLを実
行する。
システム作成時は、システム作成用プログラムの入った
メデアt−FDD 3に入力することにより不揮発性メ
モリ7のセツティングを行い、以後は本内容により指定
された装置の接続されているドライブ仕様に合りた内容
でIPLを実行することができる。
[発明の効果コ 以上説明の様に本発明に従えば以下に列挙する効果が得
られる。
(1)  外部スイッチ等不要となり、コストダウンが
はかれる。
(2)  スイッチのセツティング等不要となることに
よジ、製造性、保守性の向上がはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図である。 1・・・CPU、2・・・主メモリ(MMU )、3,
4.5・・・IPL装置、7・・・不揮発性メモIJ 
(NVM )。 出願人代理人 弁理土鈴 江 武 彦 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. システムに接続される複数の入出力装置からIPL実行
    を可能とするデータ処理システムにおいて、不揮発性メ
    モリと、電源投入後のIPLをどの入出力装置から実行
    すべきかを上記不揮発性メモリに記憶させる手段と、上
    記不揮発性メモリの内容が初期状態にあることを認識す
    る手段と、不揮発性メモリの内容が初期状態にあるとき
    は特定の出力装置をIPL装置とし、その装置に接続さ
    れる全てのドライブの仕様を満足した制御によりIPL
    を実行することを特徴とするIPL制御方式。
JP17463186A 1986-07-24 1986-07-24 Ipl制御方式 Pending JPS6329861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17463186A JPS6329861A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 Ipl制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17463186A JPS6329861A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 Ipl制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6329861A true JPS6329861A (ja) 1988-02-08

Family

ID=15981969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17463186A Pending JPS6329861A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 Ipl制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6329861A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0448497A2 (en) * 1990-03-22 1991-09-25 International Business Machines Corporation Power on computer initialization
EP0448495A2 (en) * 1990-03-22 1991-09-25 International Business Machines Corporation Flexible computer initialization
JPH03280126A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Japan Radio Co Ltd データ処理装置
US5261104A (en) * 1990-03-22 1993-11-09 International Business Machines Flexible computer initialization

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172321A (ja) * 1984-09-14 1986-04-14 Nec Corp コンピユ−タシステムの立上げ方式
JPS61275951A (ja) * 1985-05-07 1986-12-06 Panafacom Ltd イニシヤル・プログラム・ロ−ド処理方式
JPS62226357A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Mitsubishi Electric Corp イニシアル・プログラム・ロ−ド方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172321A (ja) * 1984-09-14 1986-04-14 Nec Corp コンピユ−タシステムの立上げ方式
JPS61275951A (ja) * 1985-05-07 1986-12-06 Panafacom Ltd イニシヤル・プログラム・ロ−ド処理方式
JPS62226357A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Mitsubishi Electric Corp イニシアル・プログラム・ロ−ド方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0448497A2 (en) * 1990-03-22 1991-09-25 International Business Machines Corporation Power on computer initialization
EP0448495A2 (en) * 1990-03-22 1991-09-25 International Business Machines Corporation Flexible computer initialization
US5261104A (en) * 1990-03-22 1993-11-09 International Business Machines Flexible computer initialization
JPH03280126A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Japan Radio Co Ltd データ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111989656B (zh) 可配置的恢复状态
JPH05289854A (ja) 外部記憶装置のアクセス装置
JP2006236193A (ja) 起動プログラム実行方法、デバイス、記憶媒体及びプログラム
JPH11316686A (ja) コンピュ―タシステムのbiosデ―タ格納装置及びその駆動方法
JP2005196793A (ja) メモリを予約するための方法、システム、および製品
US9934100B2 (en) Method of controlling memory swap operation and data processing system using same
CN111868698B (zh) 空闲空间直通
JPS6329861A (ja) Ipl制御方式
TWI559227B (zh) 具有內建雙可隨機關閉開啟電源作業裝置的電腦系統
IE61306B1 (en) Method and device to execute two instruction sequences in an order determined in advance
JP4182928B2 (ja) 情報処理装置、メモリ管理プログラムおよびメモリ管理方法
TW201541354A (zh) 電子裝置及其切換作業系統的方法
JPS62269256A (ja) 半導体フアイルのデ−タ保存方式
JPH04130949A (ja) 簡易システム起動方式
JPH0833838B2 (ja) コンピユ−タシステム
JPH0573465A (ja) 周辺装置のサポート方式
JP2000353359A (ja) 記憶装置の初期化方法
JPH03273433A (ja) パーソナルコンピュータシステム
KR100467514B1 (ko) 바이오스이미지를라이트하는방법
JPH02236730A (ja) プログラム書換え可能形コンピュータ
JPH04167015A (ja) コンピュータシステム
JPS6086654A (ja) 他cpuからのシステムリモ−トロ−デイング方式
JPH0594281A (ja) コンピユータシステム
JPH03122752A (ja) パーソナルコンピュータ
JPH11154133A (ja) Scsi制御装置