JPS60434Y2 - タイルユニツト - Google Patents

タイルユニツト

Info

Publication number
JPS60434Y2
JPS60434Y2 JP5556181U JP5556181U JPS60434Y2 JP S60434 Y2 JPS60434 Y2 JP S60434Y2 JP 5556181 U JP5556181 U JP 5556181U JP 5556181 U JP5556181 U JP 5556181U JP S60434 Y2 JPS60434 Y2 JP S60434Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
adhesive
tile unit
joint
connecting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5556181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57168637U (ja
Inventor
伊東 早川
Original Assignee
株式会社イナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP5556181U priority Critical patent/JPS60434Y2/ja
Publication of JPS57168637U publication Critical patent/JPS57168637U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS60434Y2 publication Critical patent/JPS60434Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は複数枚のタイルを織布、不織布等の連結用部材
で連結してなり、現場で床や壁等に貼着する場合に、前
記連結用部材を取外すことなく、そのまま貼着作業に供
することのできるタイルユニットに関するものである。
一般に、複数枚のタイルを織布、不織布等の連結用部材
て連結してなるタイルユニットにあっては、連結用部材
の全面に有機系又は無機系の接着剤を塗布し、て各タイ
ルを連結するようにしている。
このため、連結用部材の目地部に相当する部分にも接着
剤が塗布されることになり、該部分の連結用部材が硬化
し、現場において、連結用部材を切断してタイルユニッ
トを適当な大きさにすることや、目地間隙(目地幅)を
修正することが困難であった。
すなわち、現場においては、タイルユニットを片方の隅
部から他方の隅部へと順次貼着していくわけであるが、
他方の隅部近辺まで作業が進行すると、残りの貼着のな
されていない壁面部分の大きさと、タイルユニットの大
きさとを考慮し、タイルユニットを適当な大きさに切断
したり、或いは目地間隙を修正したりしてタイルユニッ
トを納めなければならなかった。
これはタイルユニットの大きさを通常規格化して製作し
ているためで、はとんどの現場において実際に発生する
問題であった。
ところが、上記従来のタイルユニットでは、上述の如く
、連結用部材のタイルとの接触部分のみならず、目地部
分にも有機系又は無機系の接着剤が塗布されるので、該
部分が硬化し、よって切断や目地間隙の修正が容易では
なかった。
殊に有機系の接着剤によって固着されたタイルユニット
にあっては、連結用部材の貼着されているタイルの裏面
部分は、壁面の張付モルタル、セメントペースト等と接
着の妨げになり、タイルの接着面積を減少させていた。
本考案は従来のタイルユニットの上記欠点に鑑みてこれ
を改良したものであって、連結用部材とタイルとの接触
部分にのみセメントペースト或いはモルタル等の無機系
接着剤を介在させて連結用部材をタイルに貼着すること
により、適当な犬きさに容易に切断することができ、或
いは目地間隙を容易に修正したりすることのできるタイ
ルユニットを提供し、また上記無機系接着剤を連結用部
材のタイルと接触する部分に含浸させることにより、壁
面の張付モルタル、セメントペースト等とのなじみを良
くし、タイルの裏面全面が接着面に相当するように腰優
れた接着強度を得んとするものである。
以下に本考案の構成を図面に示す実施例に基づいて説明
すると次の通りである。
先づ第1図乃至第3図に示す本考案の第1の実施例につ
いて説明する。
この実施例は、所要数のタイル1を所定の目地間隙をも
って配列準備しく図面では9枚配列した場合を示す)、
セメントペースト或はモルタル等の無機系接着剤2で、
二種類の連結部材3及び4を上記各タイル1の裏面に固
着して、タイルユニットAを構成している。
前記連結用部材3及び4は、いずれも前記タイル1の目
地間隙よりも僅かに広い幅の織布又は不織布等の軟質材
から形成されている。
帯状の連結用部材3は、縦列の目地部上に使用するもの
で、小片形状の連結用部材4は、横列の目地部上におい
てタイルユニットAの周辺部に使用するものである。
この場合において重要なことは、無機系の接着剤2を第
2図の斜線で示すように、タイル1裏面の連結用部材3
及び4と接触する部分5にのみ塗布介在させ、決して目
地部分の連結用部材3及び4には、接着剤2を塗布しな
いということである。
上記構成であれば、連結用部材3及び4の目地部分には
、接着剤2が塗布されていないので、該目地部分は依然
として軟質なままであり、隣接のタイルを分離する必要
のある場合に、該目地部分を切断することが至極簡単に
行なえる。
また連結用部材3及び4の目地部分を撓ませて目地間隙
を修正することも可能である。
従って、タイルユニットAの施工時に、タイルユニット
Aの大きさを修正することができ、作業性が頗る良くな
るものである。
また上記連結用部材3及び4は、モルタル或はセメント
ペースト等の無機系の接着剤2でタイル1に貼着されて
いるので、タイルユニットAを壁面に貼着した際には、
前記接着剤2が、同質の壁面張付は用接着剤とよくなじ
むものであるから、タイルユニットAは優れた接着強度
を有するものとなる。
尚、接着剤2の塗布は、上述したタイル1側に塗布する
場合に限らず、連結用部材3及び4のタイル1との接触
部分に塗布するようにしても良い。
また接着剤2は、接着強度の向上及び可撓性の附与を目
的として、モルタル或はセメントペースト中に、酢酸ビ
ニル等の合成樹脂エマルジョン又はゴムラテックス等を
添加したものを使用しても良い。
第4図及び第5図は本考案の第2の実施例を示すもので
ある。
この第2の実施例は、第1の実施例の帯状の連結用部材
3のみを使用してタイルユニットBを構成したものであ
る。
具体的には、縦列の目地部上に配設した連結用部材3に
平行して、タイルユニットBの周辺側にも帯状の連結用
部材3を配設し、各タイル1を連結する。
これにより、タイルユニットB全体の腰を強くすること
が可能である。
接着剤2を塗布する要領及びその他の構成並びに作用効
果については、前記第1の実施例と同様である。
第6図及び第7図は本考案の第3の実施例を示すもので
、第1の実施例における小片形状の連結用部材4のみを
使用して、コスト的に安価なタイルユニットCを構成し
た場合を示すものである。
連結用部材4は、同図に示すようにタイルユニットCが
タイル9枚で構成される場合には、タイル1が4枚近接
して位置する目地部上に計4個が配され、またタイルユ
ニットC周辺部のタイル1が2枚近接する縦列と横列の
各目地部上には計8個が配され、全部で12個が配され
ている。
この実施例においても、接着剤2を塗布する要領及びそ
の他の構成並びに作用効果については、前記第1及び第
2の実施例と同様である。
従って、ここての説明は省略する。
第8図はタイル1の周辺部に構成されたテーパ一部6を
、連結用部材3又は4との接着面として利用した第4の
実施例を示すものである。
この実施例では、連結用部材3又は4を貼着した後のタ
イル1の裏面1aを略々平面とすることができ、段積み
状態で安定し、移送中の破損が少ない。
またタイルユニットの施工時に、各タイル1を壁面に対
して平均的な力で以って貼着することができる。
このため、各タイル1の接着後の強度に平均的なものが
得られ、接着強度のバラツキに起因して発生するタイル
の浮き上がりを防止することができる。
その他の構成並びに作用効果については、前記各実施例
と同じである。
また本考案では、第9図及び第10図に示すように、連
結用部材3及び4の裏面数ケ所に、塗布硬化後てあって
も伸び縮み可能な弾性を有する例えはSBR,EVA等
の補強用の接着剤を塗布してタイルユニットの腰を強く
している。
該補強用の接着剤を塗布する部分7は、タイル4枚が近
接する目地部分及びタイルユニット周辺部のタイル2枚
が近接する目地部分上の連結用部材3及び4の裏面であ
る。
第9図は、第1図に示す第1の実施例のタイルユニット
Aに適用した場合であり、第10図は第6図に示す第3
の実施例のタイルユニットCに適用した場合である。
これにより、タイルユニット全体の腰を強くすることが
でき、タイルユニットの移送時又は施工時に作業がし易
く、便利である。
また上記補強用の接着剤を塗布することにより、目地幅
の修正が困難となるものではない。
以上説明したように本考案は、タイルと連結用部材との
接触部分にのみセメントペースト或はモルタル等の無機
系接着剤を介在させて連結用部材をタイルに貼着し、複
数枚のタイルを連結している。
従って、タイルユニットの目地部は軟質性を有したまま
であるので、タイルの割付は作業時に隣接のタイルを分
離する必要がある場合、この目地部を切断することが至
極簡単に行なえるばかりでなく、該目地部を撓ませて目
地間隙を調整することが可能となる。
更に、連結用部材は、前記目地間隙よりも僅かに広いだ
けのものであるから、その貼着作業時において、従来の
如く伸びやしわが発生することもない。
このように、本案タイルユニットは、現場における施工
作業が非常に簡単に行なえるものである。
そのうえ、前記の如く連結用部材は、従来のものと比べ
てかなり小さなものとなっているから、コスト的にも低
廉化するという利点を有している。
またセメントペースト或いはモルタル等の無機系の接着
剤を使用しているので、連結用部材に含浸した接着剤が
同質材料である壁面の張付モルタル或はセメントペース
トと良く馴じみ、従ってタイル裏面の全面を壁面との接
着面とすることができる。
このため、優れた接着強度が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の実施例を示すタイルユニットの平面図、
第2図は同実施例における配列したタイルの接着剤を塗
布する部分を示す平面図、第3図は第1図のX−X線断
面図、第4図は第2の実施例を示すタイルユニットの平
面図、第5図は第2の実施例における配列したタイルの
接着剤を塗布する部分を示す平面図、第6図は第3の実
施例を示すタイルユニットの平面図、第7図は第3の実
施例における配列したタイルの接着剤を塗布する部分を
示す平面図、第8図は第4の実施例を示すタイルユニッ
トの縦断面図、第9図及び第10図は第1図及び第6図
に示すタイルユニットに補強用の接着剤を塗布した場合
を示す平面図である。 1・・・・・・タイル、3,4・・・・・・連結用部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 所定の目地間隙をおいて配列された複数枚のタイルが、
    その裏面に配された連結用部材を、接着剤を含浸させて
    固着することによって連結されたタイルユニットにおい
    て、前記接着剤は、壁面張付は用の無機系接着剤になじ
    むセメントペースト、モルタル等の無機系接着剤からな
    り、前記連結用部材は軟質性を有し、目地間隙よりも僅
    かに広い織布、不織布等からなり、前記連結用部材は前
    記配列タイルの目地部に沿う部分との相互の接着部にの
    み接着剤を介在させて貼着され、連結用部材のうち目地
    間隙に対応する部分には接着剤が塗布されていないこと
    を特徴とするタイルユニット。
JP5556181U 1981-04-16 1981-04-16 タイルユニツト Expired JPS60434Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5556181U JPS60434Y2 (ja) 1981-04-16 1981-04-16 タイルユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5556181U JPS60434Y2 (ja) 1981-04-16 1981-04-16 タイルユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57168637U JPS57168637U (ja) 1982-10-23
JPS60434Y2 true JPS60434Y2 (ja) 1985-01-08

Family

ID=29852115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5556181U Expired JPS60434Y2 (ja) 1981-04-16 1981-04-16 タイルユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60434Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5391038B2 (ja) * 2009-11-25 2014-01-15 アルファ化研株式会社 タイルシートの製造方法及びタイル連結台

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57168637U (ja) 1982-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0133702Y2 (ja)
JPS60434Y2 (ja) タイルユニツト
KR20090031476A (ko) 콘크리트 수로의 이음용 복합 방수 시트 및 그 복합 방수시트를 이용한 콘크리트 수로 이음 공법
CN205577339U (zh) 硬质地板块及硬质墙板块
JPH09209546A (ja) タイルユニツト及びその製造方法
JPH049772Y2 (ja)
JP3134190B2 (ja) 外装タイルの施工方法
JPS6318677Y2 (ja)
JP3000218U (ja) フローリングブロックによる床面構造
CN105888186A (zh) 硬质地板块及硬质墙板块
JP4167375B2 (ja) 外壁の目地構造及び外壁目地施工方法
JP4551553B2 (ja) 換気孔付き台輪、換気孔無し台輪、基礎と換気孔付き台輪の接合構造および基礎と換気孔無し台輪の接合構造
JP5503244B2 (ja) 段差部被覆材を用いた床材の敷設構造
JPS632501Y2 (ja)
JPH0432439Y2 (ja)
JPS636354Y2 (ja)
JP3983618B2 (ja) 床下施工方法
JPS6250551A (ja) 防水シ−トの施工方法
JPH0240668Y2 (ja)
JP2616286B2 (ja) タイル張り工法
JP2008121239A (ja) 基礎の補強構造
JP2952754B2 (ja) 化粧パネルの製造方法
JP2627272B2 (ja) 陶磁器タイルの施工法
JPH0637149Y2 (ja) 陸屋根等における防水装置
JPH056339Y2 (ja)