JPS6036803B2 - 消泡剤および消泡方法 - Google Patents

消泡剤および消泡方法

Info

Publication number
JPS6036803B2
JPS6036803B2 JP51068251A JP6825176A JPS6036803B2 JP S6036803 B2 JPS6036803 B2 JP S6036803B2 JP 51068251 A JP51068251 A JP 51068251A JP 6825176 A JP6825176 A JP 6825176A JP S6036803 B2 JPS6036803 B2 JP S6036803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
weight
carbon atoms
formula
propylene oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51068251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51151285A (en
Inventor
ハインツ,アベル
アルフレツト,ベルガ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CH769575A external-priority patent/CH604813A5/de
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS51151285A publication Critical patent/JPS51151285A/ja
Publication of JPS6036803B2 publication Critical patent/JPS6036803B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/651Compounds without nitrogen
    • D06P1/65106Oxygen-containing compounds
    • D06P1/65118Compounds containing hydroxyl groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/02Foam dispersion or prevention
    • B01D19/04Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances
    • B01D19/0404Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/002Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the linkage of the reactive group being alternatively specified
    • C09B62/006Azodyes
    • C09B62/008Monoazo dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0084Dispersions of dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/83Mixtures of non-ionic with anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0026Low foaming or foam regulating compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2068Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/30Amines; Substituted amines ; Quaternized amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/373Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/60Optical bleaching or brightening
    • D06L4/671Optical brightening assistants, e.g. enhancers or boosters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5264Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • D06P1/5292Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only unsaturated carbon-to-carbon bonds containing Si-atoms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/60General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing polyethers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
    • Y10S516/03Organic sulfoxy compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
    • Y10S516/03Organic sulfoxy compound containing
    • Y10S516/04Protein or carboxylic compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
    • Y10S516/03Organic sulfoxy compound containing
    • Y10S516/05Organic amine, amide, or n-base containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
    • Y10S516/06Protein or carboxylic compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/01Silicones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 実施にあたり水性煤質または本質的に水性の煤質を使用
するような工業的方法においては、例えば工程の実施速
度を遅延させ、工程生成物の品質に影響を与えるような
邪魔な発泡を生じることが極めて多い。
このような邪魔な溌泡で影響される典型的な方法として
は例えば製紙方法、紙仕上げ方法、種々の基質特に織物
材料の仕上げおよび染色方法、塗料製造方法、および通
常の沈殿装置で行われる機械的、化学的または生物学的
廃水浄化および廃水仕上げ方法がある。上記目的のため
に消泡剤例えばシリコン油を添加して、発泡をできるだ
けよく阻止するかまたは生成した泡を除去することは公
知である。
水に溶解しないシリコン油はこのような目的に対しては
水性ェマルジョンに変えて発泡阻止剤または消泡剤とし
て作用できるようにしなければならない。この水性ェマ
ルジョンの安定性はシリコン油が極めて容易に沈殿する
ので満足なものではなく、従って所望の作用が失われ、
そして更に、例えば織物材料の仕上げまたは染色工程に
おいては望ましくない効果(汚点生成)が基質上に現わ
れることになる。本発明者は、湿潤作用を持っていない
或種の水不溶性または水難溶性化合物が陰イオン性表面
活性剤の水性コロイド溶液と一緒になって均一な溶液を
与え、この溶液は水に溶解するかまたは少くとも水と混
合することができるということを見出した。
この調合物は陰イオン性表面活性剤よりも明らかに良好
な湿潤作用を示し(相乗効果)、発泡性が少〈、発泡阻
止作用があり、他の水不溶性または水難溶性物質に対し
て強いハイドロトロ−フ。作用(溶解能)を示す。この
ような他の水不溶性または水難溶性物質に対する強いハ
イドロトロープ作用は、例えばシリコン油または他の水
不溶性物質を後記成分【ィ}および‘o}そして場合に
よりし一と混合して使用するときに現われる。
この成分混合物の溶解能は、シリコン油の添加後に生じ
るェマルジョンではなく、光学的に澄明な均一混合物の
得られる程度に大きい。シリコン油を含有しているこの
混合物は本発明による薬剤の湿潤作用および消泡作用を
更に向上させることができる。本発明は、薬剤全体に対
して、 【ィーー般式 (この式においてRは炭素原子8〜22個を持つ脂肪族
炭化水素基または炭素原子10〜22個を持つ脂環式ま
たは脂肪−芳香族炭化水素基であり、R,は水素原子ま
たはメチル基であり、Aは−○−またはであり、Xは酸
素 原子含有無機酸の酸基またはカルボン酸の基であり、m
は1〜20の整数である)で表わされる陰イオン性表面
活性剤2〜5の重量%、下記成分‘o}および場合によ
り下記成分日6〜50重量%、to}(a,)炭素原子
1〜6個を持つ1〜6価脂肪族アルコール、モノアルキ
ル−またはモノアルカノールモノアミンまたはポリアル
キレンポリアミンと(a2)1,2プロピレンオキサィ
ドとから得た分子量約2000〜7000の水不溶性ま
たは水難漆性反応生成物し一 炭素原子少くとも8個を
持つ水不溶性脂肪族モノアルコール、エチレンオキサィ
ドと炭素原子少くとも8個を持つ水不落・性脂肪族モノ
アルコールとの反応生成物、アルキレンオキサイドとア
ルキルフエノールまたはフェニルフェノールとの反応生
成物、炭素原子3〜IN固を持つ飽和ジカルボン酸と1
,2一プロピレンオキサイドまたはポリプロピレングリ
コールとの反応生成物、炭素原子10〜18個を持つ脂
肪酸と1,2−プロピレンオキサイドまたはポリプロピ
レングリコールとの反応生成物、炭素原子10〜18個
を持つ脂肪酸と3〜6価アルコールと1,2一プロピレ
ンオキサイドとの反応生成物、または炭素原子10〜1
8個を持つ脂肪酸とポリアルキレンポリアミンと1,2
−プロピレンオキサィドとの反応生成物、0 シリコン
油0〜3の重量%および ■ 水20〜92重量% を含有することを特徴とする陰イオン性表面活性剤を基
材とする湿潤−および消泡剤を提供するものである。
本発明による湿潤一および消泡剤は、薬剤全体に対して
、【ィ} 陰イオン性表面活性剤2〜5の重量%、下記
成分(〇}および場合により下記成分N6〜50重量%
、{o} (a,)炭素原子1〜6個を持つ1〜6価脂
肪族アルコール、モノアルキル−またはモノアルキロー
ルアミンまたはポリアルキレンポリアミンと(a2)1
,2−プロピレンオキサイドとから得た分子量2000
〜7000の水不溶性または水難溶性反応生成物し一
炭素原子少くとも8個を持つ水不溶性脂肪族モノアルコ
ールまたはそのエチレンオキサイド反応生成物またはア
ルキルフェノールーアルキレンオキサィド反応生成物、
9 シIJコン油0〜3の重量%および ‘満 水20〜92重量% を含有しているものが好ましい。
本発明はまた水性系、特に織物材料用梁色浴および仕上
げ格、製紙の際に生じる紙繊維懸濁液、紙塗装料または
塗料の消泡に本発明の薬剤を使用することにも関する。
織物材料の染色または仕上げ(加工)用調合物中に低発
泡性繊麗剤または消泡剤として使用するのが好ましい。
更に好ましい使用形態は沈殿装置で行う廃水浄化方法で
ある。成分【ィ}の陰イオン性表面活性剤は一般式(こ
の式においてRは炭素原子8〜22個を持つ脂肪族炭化
水素基または炭素原子10〜22個を持つ脂環式または
脂肪−芳香族炭化水素基であり、R,は水素またはメチ
ル基であり、Aは−○−またはであり、×は酸素含有無
機酸の 酸基またはカルボン酸の基であり、mは1〜20の数で
ある)で表わされる化合物である。
基R−A一は例えば高級アルコールすなわちデシルアル
コール、ラウリルアルコール、トリデシルアルコ−ル、
ミリスチルアルコ−ル、セチルアルコール、ステアリル
アルコール、オレイルアルコール、アラキジルアルコー
ルまたはべへニルアルコール、またはヒドロアビェチル
アルコール、または脂肪酸例えばカプリル酸、カプリン
酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、アラキン酸、べへン酸、やし脂肪酸(C8〜C
,8)、デセン酸、ドデセン酸、テトラデセン酸、ヘキ
サデセン酸、オレィン酸、リノール酸、リノレン酸、ェ
ィコセン酸、ドコセン酸またはクルパノドン酸、または
アルキルフヱノール例えばブチルフェノール、ヘキシル
フエノール、nーオクチルフエノール、n−ノニルフェ
ノール、p−第3オクチルフェノー*ル、p−第3ノニ
ルフェノール、デシルフェノール、ドデシルフエノール
、テトラデーシルフエノールまたはへキサデシルフェノ
ールから誘導される。炭素原子10〜1針固を持つ基、
特にアルキルフェノールから譲導された基が好ましい。
酸基Xは一般に低分子の有機モノーまたはジカルポン酸
、例えばクロル酢酸、酢酸、マレィン酸、マロン酸、こ
はく酸またはスルホこはく酸から譲導され、エーテル結
合またはェステル結合を介して基R−A−(CH2CH
R,0)m−と結合している。
しかしながら×は特に無機多塩基性酸例えばオルトりん
酸および硫酸から誘導される。酸基×は好ましくは塩の
形、例えばアルカリ金属塩、アンモニウム塩またはアミ
ン塩の形で存在する。このような塩として例えばナトリ
ウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、トリメチルアミ
ン塩、エタノールアミン塩、ジェタノールアミン塩また
はトリェタノールアミン塩がある。一般式(1}のアル
キレンオキサィド単位−(CQCHR,0)−としては
一般にエチレンオキサイドおよび1,2一プロピレンオ
キサィド単位が重要であるが、後者は一般式‘1}の化
合物中においてエチレンオキサィド単位と混合して存在
することが好ましい。これらの化合物の製造は公知の方
法により、前記アルコール、酸およびアルキルフェノー
ルをエチレンオキサィドにまたは任意の順序でエチレン
オキサイドおよび1,2一プロピレンオキサイドに付加
させ、そして次にェステル化し、そして所望によりこの
ェステルを塩に変えることによって行われる。
成分‘ィ}の表面活性剤は例えば米国特許第32115
14号明細書から公知である。一般式‘1ーで表わされ
る表面活性剤のうち、式および特に式R−A−(CQC
日20)n−X ‘3’(上の2式においてR
,AおよびXは前記の意味を持ち、m,,m2およびm
3の和は2〜20であり、式■の化合物におけるエチレ
ンオキサィド基対フ。
。ピレンオキサィド基の比は1:1〜2、好ましくは1
:1であり、nは1〜9、好ましくは1〜5または1〜
4の整数である)で表わされるものが好ましい。
更に、一般式 R20(CH2CH20)n−X 側(
この式においてR2は炭素原子10〜18の飽和または
不飽和炭化水素基またはァルキルフェニル基であり、X
およびnは前記の意味を持つ)で表わされる陰イオン性
表面活性剤が特に重要である。
アルキルフェニルーェチレンオキサィド付加物から誘導
される表面活性剤のうち、一般式および (上の2式においてpは4〜12の数であり、qは1〜
3の数であり、X,は日、N比由またはアルカリ金属陽
イオンであり、×およびnは前記の意味を持つ)で表わ
されるものが好ましい。
少くとも1種類の表面活性剤、そして場合により前記表
面活性剤の混合物が使用される。成分【ィ}の表面活性
剤はそれ単独で使用しては強く発泡する公知の湿潤剤お
よび均梁剤(染色助剤)である。
成分【o}としては分子量約2000〜7000、特に
約6000まで、そして好ましくは約2000〜400
0の水不顔性または水鍵溶性反応生成物がある。成分‘
。}の反応生成物は湿潤作用を持たない。この反応生成
物は一般に1,2一プロピレンオキサィド約30〜12
0モルを、炭素原子1〜6個を持つ1〜6価脂肪族アル
コール、モノアルキル−またはモノアルキロールモノア
ミンまたはポリアルキレンポリアミン1モルと付加させ
ることによって得られる。1〜6価アルコールとしては
例えばメチルアルコール、エチルアルコール、フ。
ロピルアルコールまたはブチルアルコール、エチレング
リコール、ジーおよびトリエチレングリコール、プロピ
レングリコール、ジプロピレングリコール、プロ/ぐン
ー1,3ージオール、ブタン一1,2一、一1,3一、
一1,4一および−2,3ージオール、グリセリン、ト
リメチロールエタンおよびープロパソ、ヘキサン−1,
2,5−および一1,2,6ートリオール、3ーヒドロ
キシメチルベンタンー2,4−ジオール、ベンタエリト
リツト、ジベンタエリトリツト、マンニツトまたはソル
ビツトが挙げられる。炭素原子2〜6個を持つ2〜6価
アルコール、例えばエチレングリコール、プロピレソグ
リコール、グリセリン、ベンタエリトリツト、ソルピツ
ト、トリメチロールエタンおよびトリメチロールプロパ
ンが好ましい。
モノアルキルモノアミンは炭素原子1〜18個、特に1
〜6個、そして好ましくは2〜4個含有することができ
、例えばエチルアミン、プロピルアミン、オクチルアミ
ン、デシルアミン、ドデシルアミン、ヘキサデシルアミ
ンまたはオクタデシルアミンである。
モノアルキロールモノアミンとしては一般に炭素原子1
〜6個、好ましくは2〜4個を持つもの、例えばエタノ
ールアミン、プロパノールアミン、インプロパノールア
ミンまたはブタノールアミンがある。
ポリアルキレンポリァミンは式 弦N(CH2CH2NH)rCH2CH2NQ
‘7}(この式においてrは0または1〜3の整数であ
る)で表わされるものが好ましい。
成分‘o}の化合物は大部分が公知の市販製品である。
詳しくは以下に述べるアルコール、モ/アミンおよびポ
リアミンとの1,2一プロピレンオキサィド付加生成物
である(なお括弧内は好ましい平均分子量である):エ
チレングリコール(2000)、プロピレングリコール
(2000)および(2700)、グリセリン(300
0)、(3100)および(4000)、トリメチロー
ルプロパン(2500)、(3200)、(4000)
および(6300)、エチレンジアミン(3600)、
モノイソプロパノールアミン(2300)、トリメチロ
ールプロパン−1,2ープロピレンオキサイドーエチレ
ンオキサイド(3700)。
場合により本発明の薬剤中に成分【oーと共に使用する
ことのできる成分けとしては、例えば炭素原子少くとも
8個、好ましくは8〜1乳固または9〜18個を持つ水
不溶性モノアルコールである。
このアルコールは飽和または不飽和で枝分れ状または直
鎖状であってよく、単独かまたは混合して使用すること
ができる。成分‘o}およびし一を本発明の薬剤中に同
時に使用するとき、それらの重量比は一般に10〜2:
1である。天然アルコール例えばミリスチルアルコール
・セチルアルコール、ステアリルアルコールまたはオレ
ィルアルコール、または合成アルコール例えば特に2ー
ェチルヘキサ/−ル、および更にトリエチルヘキサノー
ル、トリメチルノニルアルコ−ルまたはアルフオール(
商品名、AIfole、コンチネンタル・オイル・コン
パニー製品)を使用することができる。
アルフオールは線状第1アルコールである。名称の後の
数字はアルコールの平均炭素数であり、例えばアルフオ
ール(1218)はデシルアルコール、ドデトシルアル
コール、テトラデ十シルアルコール、ヘキサデシルアル
コールおよびオクタデシルァルコールの混合物である。
その他にアルフオール(810)、(12)、(16)
および(18)がある。前記水不落‘性モノアルコール
のアルキレンオキサィド反応生成物、例えば1,2−プ
ロピレンオキサィド反応生成物、すなわち例えば1,2
−プロピレンオキサィド1〜30モルを付加させて得た
もの、好ましくは前記アルコールのエチレンオキサィド
反応生成物は同様に成分内として使用することができる
好ましいエチレンオキサィド反応生成物は例えば一般式
R30(CH2CH20)SH {
8’(この式においてR3は炭素数8〜18個の飽和ま
たは不飽和炭化水素基、好ましくはアルキル基であり、
sは1〜10の整数である)で表わされる。
sが1〜3の整数であるときには一般に水不瀞性生成物
を与えるが、エチレンオキサィド単位の数が多い反応生
成物は水溶性である。このような生成物としては例えば
特に2−エチルヘキサノール、更にラウリルアルコール
、トリデシルアルコ−ル、ヘキサデシルアルコールおよ
びステアリルアルコールとエチレンオキサイドとの反応
生成物がある。成分日としては更にエチレンオキサィド
および(または)1,2−プロピレンオキサイドとアル
キル部分に炭素原子4〜12個を持つアルキルフェノー
ルとの水鱗溶性反応生成物が挙げられる。
一般式(この式においてR,は水素またはメチル基であ
り、pは4〜12、好ましくは8〜9の数であり、tは
1〜60、特に1〜30、好ましくは1〜3の数である
)で表わされる化合物が好ましい。
具体的には次のオクチルーおよびノニルフェニル反応生
成物、すなわちp−ノニルフェノール/30モル1,2
一プロピレンオキサイド、p一オクチルフエノールノ2
モルエチレンオキサイド、p−ノニルフエノール/3モ
ルエチレンオキサイド、p−ノニルフエノール/60モ
ル1,2一プロピレンオキサイドが挙げられる。
成分内としては炭素原子3〜IN固、特に6〜10個を
持つ飽和ジカルボン酸と1,2−プロピレンオキサイド
またはポリプロピレングリコールとの反応生成物が同様
に適している。
ジカルボン酸としては例えばマロン酸、こはく酸、グル
タル酸、アジピン酸、ピメリン酸、コルク酸、アゼラィ
ン酸またはセバチン酸が挙げられる。アジピン酸および
セバチン酸が好ましい、反応生成物中の1,2−プロピ
レンオキサィド単位の数は約2〜4の固である。最後に
、炭素原子10〜1乳固を持つ脂肪酸と1,2−プロピ
レンオキサイドまたはポリプロピレングリコールとの反
応生成物が使用できる。この脂肪酸は飽和または不飽和
であって、例えばカプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン
酸、パルミチン酸、ステアリン酸、デセン酸、ドデセン
酸、テトラデセン酸、ヘキサデセン酸、オレィン酸、リ
ノール酸、リノレン酸またはリシノル酸である。これら
のェステル中の1,2−プロピレンオキサィド単位の数
は前記反応生成物の場合と略同じである。成分日として
適しているその他の反応生成物は炭素原子10〜18個
を持つ前記脂肪酸、3〜6価アルコールまたはポリアル
キレンポリアミンおよび1,2一プロピレンオキサイド
から得られる。
3〜6価アルコールは好ましくは炭素原子3〜6個を含
有していて、特にグリセリン、トリメチロールプロパン
、ベンタエリトリツトおよびソルビットである。
ポリアルキレンポリアミンは式(7’で表わされる。例
えばラウリルソルビットと1,2−フ。
。ピレンオキサィドから得た反応生成物(分子量250
0)および式C,.日25CONHCH2CH2NHC
H2CH2NHCH2CH2NQのポリアミノアミド(
ラウリン酸/トリエチレンテトラミン)と1,2−プロ
ピレンオキサイドから得た反応生成物(分子量2600
)が挙げられる。
成分内として挙げたすべての化合物および反応生成物は
公知であるか、一部は市場で入手できるか、または当業
者により公知の方法によって作ることができる。成分0
のシリコン油は本発明方法においては特に、著しい発泡
阻止作用が望まれるときに使用される。
しかしながら使用する薬剤の湿潤作用はシリコン油によ
っても更に向上する。シリコン油は薬剤全体に対して3
の重量%まで、例えば0.1〜30重量%、特に2血重
量%まで、また場合により1の重量%まで、例えば0.
1〜10または0.1〜2または0.5〜1.5重量%
の量で存在させることができる。シリコン油とはオルガ
ノポリシロキサン(場合により末端がヒドロキシル基で
ブロックされている)、例えば平均分子量が約1000
〜loo00止好ましくは5000〜40000のポリ
ジメチルシロキサン、ポリメチルフエニルシロキサンお
よびポリメチル水素シロキサンである。250○で粘度
が少くとも0.7Cpのアルキルポリシロキサンが特に
挙げられる。
このアルキル基は炭素原子1〜6個を含有している。例
えば、25q○で粘度が50〜1500比p、好ましく
は約100〜100比pのメチルシロキサンが好ましい
。一般式この式においてRはメチル基またはメトキシ基
であり、xは1よりも大きい整数、例えば50〜120
0またはそれ以上の値の数である)で表わされるメチル
ポリシロキサンが挙げられる。
一般に公知の市販製品が挙げられるが、これはシリコン
油の外に場合により他の添加剤、例えばコロィダルけし
、酸またはポリエチレングリコール基乳化剤を含有して
いてもよい。このようなシリコン油としては例えばシリ
コン油SAGloo(ユニオン・カーバィド社製)、シ
リコン油DBIOOおよびMSA(ダゥ・コーニング社
製)およびシリコン油SH(ワッカー・ヘミー社製)が
ある。高分子シリコン油が好ましい。これらのものはシ
IJコン油の固有効果(疎水性)を避けるために比較的
少量で添加するのが好ましい。本発明による湿潤−およ
び消泡剤は、前記成分を温度15〜80q0、特に15
〜30q0で成分的としての水中で単にかきまぜること
により均一で好ましくは澄明な混合物として得られ、こ
の混合物は室温で極めて良好な貯蔵安定性を示す。
この本発明による薬剤は特に、薬剤全体に対して成分【
ィ}10〜50重量%、成分【o}および場合により成
分N1O〜5の重量%、成分日0〜3の重量%および水
20〜8の重量%をそれぞれ含有している。成分‘ィ’
10〜20重量%、成分‘o}および場合により成分日
15〜3堰重量%、成分AI〜1の重量%および水40
〜75重量%を含有している薬剤は特に適している。使
用する成分の量と種類により湿潤−および消泡剤は前記
水性物の形で弱粘性ないし強粘性である。
この薬剤は水と混合することができて、直ちに澄明で均
一な調合物が得られる。この湿潤−および消泡剤は酸性
またはアルカリ性調合物(pH範囲1〜12)中および
広い温度範囲、20〜12000で使用することができ
て、その作用が失われることがない。実際に使用するの
にはこれを希釈しないかまたは水で希釈した後に添加す
ることができ、この場合約0.001〜20夕/その薬
剤を使用すれば充分である。繊維処理の格は約0.1〜
10夕/夕、特に0.5〜5夕/夕を含有することがで
きる。シリコン油を含有していて従って特に発泡阻止ま
たは消泡のために添加される薬剤は、例えば廃水浄化の
際には一般に0.001〜1夕/夕、好ましくは0.0
01〜0.1夕/その量で添加する。添加量は廃水中ま
たは他の水性系中に存在する表面活性剤によってさまる
。本発明による湿潤一および消泡剤は、容易に発泡する
傾向のある水性または水含有調合物を使用する種々の方
法において使用することができ、例えばa l:1一ま
たは1:2−金属錯体染料、酸性染料または反応染料に
よる羊毛の染色;合成ポリアミド繊維を酸性染料または
分散染料で染色するための吸上げ、または連続染色法;
反応性染料および直接染料によるセルロース繊維の染色
:カチオン染料によるポリアクリロニトリル繊維の染色
b 織物材料の加工(仕上げ)法:羊毛または羊毛含有
繊維混合物の耐フェルト加工および耐しわ加工;セルロ
ース繊維材料の耐炎加工および耐しわ加工;各種繊維基
質の溌油、溌水および防汚加工:各種繊維基質の帯電防
止加工および榛敏加工;各種繊維基質の光学増白。
c 製紙(紙繊維懸濁液)および紙加工、特に水性樹脂
調合物による紙の加工または紙の表面処理(紙塗装機)
d 廃水の脱泡;都市または産業廃水は随伴または溶解
した不純物の外に著しく発泡するという欠点を持ってい
る。
このことが浄化装置での処理を妨げ、そして例えば生物
学的沈殿装置への空気の導入を困難にする。従ってこの
ような廃水に消泡剤を添加するのは有利なことである。
このような消泡剤を極めて少量ですませ、そして一方で
は沈殿装置の効率を高めるために、このような消泡剤は
極めて安定でありかつできるだけ影響を受けないもので
なければならない。前記湿潤−および消泡剤はこの条件
を充分に満たしている。e 家庭用洗濯機で洗濯する際
の消泡添加剤としての用途。
f 非発泡性塗料調合物の製造。
に用いることができる。
本発明による薬剤は前記の各方法、特に染色方法および
加工方法において更に均染作用をすることができる。
容易に発泡する他の靭剤(表面活性剤)を併用したとき
でも、本発明による薬剤を添加することにより良好な消
泡作用が達成される。
染色および仕上げの均一性においても見られるような前
記薬剤のその他の作用は、水性系を実際上完全に脱気で
きること、すなわち適用浴中および基質の上および中で
の空気含有を避けることができるということに基いてい
る。このような脱気作用により、例えば染色した基質上
での汚点発生が充分に防止される。本発明の湿潤−およ
び消泡剤はその良好なハイドロトロープ作用のために、
特に水不溶性または水雛溶一性物質(染料、仕上剤)を
適用する際に適している。
何故ならばこれらの物質を微細な形で使用することがで
きて、場合により大量の溶剤を追加的に必要としないか
らである。従って加工工程は非常に安価に行うことがで
きる。以下の実施例において部は重量部であり、%は重
量%である。
次の反応生成物および化合物は成分{ィ’{〇ル一の実
例である。陰イオン性活性剤〔成分…〕: A,:エチレンオキサィド2モルとp−第3/ニルフェ
ノール1モルとの付加生成物の酸性硫酸ェステルのアン
モニウム塩、 ん:エチレンオキサィド3モルとトリデシルァルコール
1モルとの付加生成物の酸性硫酸ヱステルのアンモニウ
ム塩、 ん:エチレンオキサィド2モルとp−ノニルフェノール
1モルとの付加生成物の酸性マレィン酸ェステルのナト
リウム塩、 ん:エチレンオキサィド3モルとp−ブチルフェノール
1モルとの付加生成物の酸性硫酸ェステルのアンモニウ
ム塩、 ん:エチレンオキサィド2モルとp−/ニルフヱノール
1モルとの付加生成物の酸性りん酸ェステルのアンモニ
ウム塩、 ん:エチレンオキサィド4モルとp−オクチルフェノー
ル1モルとの付加生成物のアセテートのナトリウム塩、 A7:エチレンオキサイド4モルとn−オクチルフェノ
ール1モルとの付加生成物のジスルホンこはく酸ヱステ
ルのナトリウム塩、 ん:やし油脂肪酸ジグリコールの酸性硫酸ェステルのア
ンモニウム塩、ん:エチレンオキサィド1モルとステァ
リルァルコール1モルとの付加生成物の酸性硫酸ェステ
ルのアンモニウム塩、 A,。
:エチレンオキサイド9モルとpーノニルフェ/ール1
モルとの付加生成物の酸性硫酸ェステルのアンモニウム
塩、 A,.:エチレンオキサイド6モルとpーノニルフヱノ
ール1モルとの付加生成物の酸性硫酸ヱステルのアンモ
ニウム塩、 A,2:エチレンオキサイド2モルとpーノニルフェノ
ール1モルとの付加生成物のモノスルホンこはく酸ェス
テルのナトリウム塩、 A,3:プロピレンオキサイド1モルとエチレンオキサ
イド1モルとノニルフエノール1モルとの付加生成物の
酸性硫酸ェステルのアンモニウム塩、 A,4:ブロピレンオキサイド10モルとエチレンオキ
サイド10モルとノニルフエノール1モルとの付加生成
物の酸性硫酸ェステルのアンモニウム塩、 A,5:エチレンオキサイド6モルとドデシルフエノー
ル1モルとの付加生成物の酸性硫酸ェステルのアンモニ
ウム塩、 A,6:エチレンオキサイド6モルとペンタデシルフェ
ノール1モルとの付加生成物の酸性硫酸ェステルのアン
モニウム塩、A,7:エチレンオキサイド5モルとトリ
ブチルフェノール1モルとの付加生成物の酸性硫酸ェス
テルのアンモニウム塩、 A,8:エチレンオキサイド3モルとアルフオール(2
022)1モルとの付加生成物の酸性硫酸ェステルのア
ンモニウム塩、A,9:エチレンオキサイド2モルとヒ
ドロアビエチルアルコール1モルとの付加生成物の酸性
硫酸ェステルのアンモニウム塩、 んo:エチレンオキサィド2モルとオクチルフェノール
1モルとの付加生成物の酸性硫酸ェステルのアンモニウ
ム塩。
成分{ロ}: B:エチレングリコールー1,2一プロピレンオキサィ
ド反応生成物(分子量2000)、B:プロピレングリ
コール−1,2−プロピレンオキサィド反応生成物(分
子量2000)、&:プロピレングリコール一1,2一
プロピレンオキサィド反応生成物(分子量2700)、
B:グリセリン−1,2−プロピレンオキサイド反応生
成物(分子量3000)、B:グリセリン一1,2−プ
ロピレンオキサイド反応生成物(分子量3100)、&
:グリセリン−1,2−プロピレンオキサイド反応生成
物(分子量4000)、B:トリメチロールプロパンー
1,2−プロピレンオキサィド反応生成物(分子量25
00)、 &:トリメチロールプロパン−1,2−プロピレンオキ
サィド反応生成物(分子量3200)、 &:トリメチロールプロパンー1,2−プロピレンオキ
サィド反応生成物(分子量4000)、 B。
:トリメチロールプロパン−1,2一プロピレンオキサ
ィド反応生成物(分子量6300)、 B,:エチレンジアミン−1,2−プロピレンオキサィ
ド反応生成物(分子量3600)、B2:モノイソプロ
パノールアミン−1,2一プロピレンオキサィド反応生
成物(分子量2300)、 耳3:メタノール(または1ーメトキシ−2−プロパノ
ール)−1,2−プロピレンオキサィド反応生成物(分
子量2750)、 B4:ブタノール−1,2−プロピレンオキサイド反応
生成物(分子量3000)、B5:ソルビツト−1,2
−プロピレンオキサイド反応生成物(分子量2650)
、B6:ペンタエリトリツト−1,2−プロピレンオキ
サィド反応生成物(分子量3000)、B7:メチルエ
タノールアミン−1,2−プロピレンオキサィド反応生
成物(分子量3000)、 BB:へキシルアミン−1,2−プロピレンオキサィド
反応生成物(分子量3000)、B9:トリエタノール
アミン−1,2−プロピレンオキサィド反応生成物(分
子量3650)、&。
:トリエチレンテトラミン−1,2−プロピレンオキサ
ィド反応生成物(分子量3050)、 &,:ジプロピレントリアミン−1,2−プロピレンオ
キサィド反応生成物(分子量3500)。
成分H: C,:2ーエチルヘキサノール、 C2:アルフオール(1218)、 C3:トリメチルヘキサノール、 C4:プロピレンオキサイド30モルとノニルフエノー
ルとの反応生成物、C5:エチレンオキサイド3モルと
ノニルフエノール1モルとの反応生成物、C6:エチレ
ンオキサイド2モルとノニルフエノール1モルとの反応
生成物、C7:エチレンオキサイド1モルと2−エチル
ヘキサノール1モルとの反応生成物、C8:エチレンオ
キサイド3モルとステアリルアルコール1モルとの反応
生成物、C9:エチレンオキサイド1モルとブチルアル
コール1モルとの反応生成物、C,o:プロピレンオキ
サイド10モルとドデシルフェノール1モルとの反応生
成物、C,.:エチレンオキサイド5モルと2−エチレ
ンヘキサノール1モルとの反応生成物、C,2:エチレ
ンオキサイド8モルと0ーフエニルフェノール1モルと
の反応生成物、C,3:エチレンオキサイド3モルとト
リデシルアルコール1モルとの反応生成物、C,4:エ
チレンオキサイド3モルとへキサデシルアルコール1モ
ルとの反応生成物、C,5:エチレンオキサイド2モル
とラウリルアルコール1モルとの反応生成物、C,6:
エチレンオキサイド10モルと2−エチルヘキサノール
1モルとの反応生成物、C,7:1,2一プロピレンオ
キサイドとオレイルアルコール1モルとの反応生成物(
分子量2000)、 C,8:1,2−プロピレンオキサイド60モルとp−
ノニルフヱノール1モルとの反応生成物(分子量370
0)、 C,9:ポリプロピレングリコール(分子量2000)
1モルとオレィン酸1モルとの反応生成物、 C2o:ポリプロピレングリコール(分子量1000)
2モルとアジピン酸1モルとの反応生成物、 C2,:1,2−プロピレンオキサイドとラウリルソル
ビタンェスチルとの反応生成物(分子量2500)、 C22:1,2一プロピレンオキサィドと式C,,日2
3CONHCH2C比NHCH2CH2NHCH2CH
2NH2のポリアミノアミド1モルとの反応生成物(分
子量2600)、例1 表面活性剤A,の40%水性調合物7碇部(58.5%
)にかきまぜながら反応生成物B(6000に加熱した
もの)5の部(41.5%)を添加する。
続いて絶えずかきまぜながら水(60oo)5碇郡を添
加し、この混合物を室温に冷却するまでかきまぜ続ける
。無色澄明で良く流動する調合品が得られ、この調合品
は低発泡性湿潤−および脱気剤、および種々の染色法、
例えば吸上げ法、含浸法または圧梁法において染料の可
溶化剤として使用することができる。発泡性または消泡
性は発泡試験によって側定する。
このために前記薬剤の希釈水性調合物を作り、1分間振
糧し、そして次に振糧1分後または5分後の泡高さ(側
)を測定する。表面活性剤A.の代わりに次の表面活性
剤A2,ん,ん,A5,A6,A,2も使用できる。
化合物B7の代わりに化合物B,,B2,B3,B4,
B9,B,o,B,,B,3および場合によりC,,C
2,C3またはC4を使用することができる。何れの場
合にも同様に低発泡性調合物が得られ、これを使用して
前記目的に対し同機に良好な結果が得られる。例2 表面活性剤んの7000に加熱した40%水性調合物7
0部(46.6%)に7000に加熱した反応生成物B
3碇部(20%)を添加する。
次にかきまぜながらシリコン油1部(0.7%)および
水4$部(32.7%)(70oo)を更に加え、かき
まぜながら室温で冷却する。透明で薄黄色がかった泡の
ない調合物が得られ、このものは染色工程において湿潤
−および脱気剤として使用することができ、この際に例
えば他の表面活性剤を併用したときでも同時に良好な消
泡作用が得られる。
例1による発泡試験において次の結果が得られる匹敵す
る良好な性質の調合物を作るために次の各成分も使用す
ることができる。
成分【ィ}:A,,A5,A8,A,o,A,.。
成分‘o}:B,B2,B3,B,B9,B,.,B2
および場合によりC5。例3 7000に加熱した表面活・性剤A,の40%水性調合
物7碇部(51%)にかきまぜながら、7000に加熱
した反応生成物B830部(21・9%)を添加する。
続いてシリコン油1碇部(7.3%)を添加し、この混
合物を7000で1時間かきまぜる。次に水(70℃)
27部(19.8%)を添加し、混合物が室温に冷却す
るまでかきまぜる。例えば他の表面活性剤と併用したと
きに極めて良好な消泡性を示す消泡剤の安定な調合物が
得られる。例1による発泡試験の結果は次の通りである
湿潤性を測定する:もめん織物を試験液の中に浸潰し、
最初は織物の中に閉じ込められた空気のために浮上する
。液体が入り込むことによって織物から空気が追い出さ
れ、織物は沈み始める。浸潰した瞬間から織物が沈み始
めるまでの時間を測定する。表面活性剤A,と反応生成
物&から成る混合物は上記のような積極的な相乗効果の
外に発泡が表面活性剤A,単独の場合よりも極めて少し
、。
次の各成分を使用するときにも前記と匹敵する良好な作
用のある消泡剤が得られる。成分【ィ}:ん,A6,A
8,A9,A,2。
成分【口}:弦,B3,B5,&,B7,B8,&,B
,2。例4a 反応生成物B330部を表面活性剤A,
の40%水性調合物3碇郡と室温でかさまぜながら一緒
にする。
次に化合物C,6部およびシリコン油1部を添加し、こ
の混合物を絶えずかきまぜながら水33部で希釈する。
b 反応生成物B25部を化合物C65部、化合物C,
6部およびシリコン油1部と一緒に混合する。
この混合物に表面活性剤A,の40%水性調合物3の部
を絶えずかきまぜながら添加し、続いて水33部を加え
る。何れの場合にも、染色工程および加工工程で使用す
ることのできる非発泡性湿潤−および脱気剤が得られる
例5 ビーカー中で室温で反応生成物B,724部をシリコン
油0.8部とかきまぜにより均一に混合する。
温度を60ooに高めた後、表面活性剤A,22部およ
び次に水53.2郭を添加する。室温で冷却するまでか
きまぜを続ける。圧染俗および吸上げ染色俗に使用する
ことのできる低発泡性湿潤剤が得られる。例6 シリコン油0.6部をアンカーかきまぜ機付き混合容器
の中で反応生成物B91$部と均一に混合する。
次に表面活性剤船,546部を添加する。60分間かき
まぜた後、4000の水34.4部を徐徐に添加し、更
に30分間かきまぜる。
低発泡性湿潤剤として使用することのできる安定なべー
スト状製品が得られる。反応生成剤伍2oを使用したと
きにも同様な結果が得られる。例7 表面活性剤A,732都および反応生成物B2,16部
を6000で互いに混合する。
次にシリコン油3部を添加し、均一な分散が得られるま
でかきまぜる。次いで7000に加熱した水4$都を添
加し、室温に冷却するまでかきまぜる。非発泡性湿潤剤
が得られる。例8 a 反応生成物B316部および反応生成物B,716
部をかきまぜ容器の中で室温で混合し、次に80こ0に
加熱する。
次にシリコン油1.3部を添加してかきまぜ、続いて5
ぴ0に加熱した成分(表面活性剤A,14部および水5
2.7部)を添加してかきまぜる。次に室温に冷却する
まで更にかきまぜる。非発泡性湿潤剤として使用するこ
とのできる調合物が得られる。反応生成物B7を反応生
成物B,5で置き換えるか、または次の各成分から得た
生成物を用いたときにも、同様な結果が得られる。
b 反応生成物B332部、表面活性剤A,14部、シ
リコン油0.3部および水53.7部。
例9 表面活性剤A2。
40部(31.8%)、反応生成物B733部(26.
2%)および水53部(42%)をかきまぜ容器の中で
均一に混合する。
じゆうたんの連続染色に特に適している低発泡性湿潤剤
が得られる。
例 10 反応生成物B32礎部およびシリコン油14部を室温で
均一に混合する。
次に表面活性剤A,(40%水性調合物)47部を添加
してかきまぜ、最後に水1$部を添加する。続いて室温
で更に2時間かきまぜ・る。一般的添加用、例えば廃水
の脱泡用の消泡剤が得られる。
例1による発泡試験の結果は次の通りである。
例11材料保持器付きチーズ巻(羊毛)100k9と循
環染色装置に入れる。
添加剤容器の中で水1200そ60℃に加熱し、この中
に例2による調合物1200夕を溶解する。次に添加剤
容器の格を材料を通して染色装置にポンプで送り、続い
て交互に循環させる。調合物を添加することにより染色
系の脱気が自動的に行われ、従って染色品の良好な浸透
が行われる。このことは特に、前記調合物を使用する際
に約10%以上の水を装置に注入することができるとい
うことによって確認される。続いて、例えば式(赤色)
(101) で表わされる反応性染料を用いて格の沸騰温度(96〜
100午0)で1時間染色することができる。
この俗はその他の梁色助剤としてエチレンオキサィド7
モルとC,6〜C,8脂肪族アミン混合物1モルとの4
級化付加生成物(4級化剤:クロルアセトアミド)およ
びエチレンオキサイド7モルとC,6〜C,8脂肪族ア
ミン混合物1モルとの付加生成物の酸性硫酸ェステルの
アンモニウム塩から成る1:1混合物(50%水性調合
物)lk9を含有している。染色の間に発泡は実際上全
く起らない。前記の良好な脱気作用により高められた貫
流速度が得られる。邪魔な空気の取込みおよび染色物品
上の泡汚点生成が阻止される。チーズ巻は濃色で均一に
染色される。例12 かせ樋の中でもめん編物100kgを先ず例2による調
合物3k9を添加して水3000そ中で湿らせる。
3現砂内にもめんは完全に湿潤し、脱気し、従って染色
の際にもう浮き上ることはない。
次にこのもめん編物を、先の格に通常の化学薬品例えば
電解質およびアルカリ性化合物の外に式(102) で表わされる染料2k9を添加した俗の中で、俗の沸騰
温度(96〜1000C)で2時間染色する。
発泡性均梁剤を併用しても発泡が阻止され、編物はかせ
上の通路を除き染色工程の間浴面下に留まっている。染
色されたもめん編物は均一で汚点なく赤色に染色されて
いる。
例13 パック装置の中にもめんフロツク100k9を入れる。
6000に温めた格(水2000〆)に例1による調合
物2k9を添加する。強力な湿潤一および脱気作用によ
りもめんは短時間で湿潤され、脱気され、そして例えば
例17に述べたようにして染色することができる。発泡
は明らかに低下されている。均一に染色されたもめんフ
ロツクが得られる。エチレンオキサィド8モルとp−第
3オクチルフェノール1モルとの付加生成物を比較品と
して使用するときに、満足な湿潤効果が得られるが脱気
は充分でなく、発泡が染色工程を妨害する。脱気効果は
次のようにして示すことができる。一方の側が開いてい
る長さ24伽、内径2.8肌の円筒ガラス容器に羊毛流
糸10夕を均一に入れ、圧しつける。次に比較表面活性
剤0.08タまたは例1による調合物0.08夕を溶解
含有している水80流をシリンダーに注入する。水位の
低い裕液の入ったシリンダーでは脱気が強く行われてい
る。例14 都市源および工場源の強く発泡する廃水混合物に、例傘
による調合物の1%溶液を入れた添加剤容器から、廃水
1そ当りこの溶液1肌を添加する。
こうすることによって存在した泡は除去され、新たな発
泡は生じない。廃水の温度およびPHは添加溶液の作用
に影響しない。例15 もめんギャバジン織物(粗製品)を、溶液1ク中にC.
J.VatBroun33染料
20タ例織こよる調合物 10タ
ポリビニルピロリドン1部とメチルビニルェー7ルー無
水マレイン酸共重合体3部から作った10%水性調合物
20夕アルギン酸塩粘
鋼化剤 2夕を含有している梁格で
なつせんし、重量増加80%に絞り、120℃で2分間
乾燥する。
続いて織物を再々、浴液1〆中に30%水酸化ナトリウ
ム溶液 50の【亜流酸水素ナトリウム
35多結晶硫酸ナトリウム
15夕を含有している水性格で圧梁し、重量増
加90%に絞る。
次に103qCの飽和水蒸気で30秒間スチーミングす
る。このように処理した織物を次に常法により酸化し、
すすぎ、脱酸し、もう一度すすぎ、沸騰リブん化し、次
に乾燥する。例稗による調合物を添加することにより織
物の優れた均一な染色が達成される。
染色の堅牢性に悪い影響はない。例 16 粗もめんの織物を、1〆中に マナい酸ナトリウム(水性、80%) 7のと過
酸化水素(35%) 22机水酸化
ナトリウム 20タェチレンジア
ミンテトラ酢酸ナトリウム塩−2水和物
2夕例地による調合物
1夕を含有する水性格でなつせんし、重量増
加80%に絞る。
次に25qoで1虫時間織物を放置する。続いて中間乾
燥することなく織物を再び、1そ中に過酸化水素(35
%)12の‘を含有する水性俗でなつせんし、重量増加
38%に絞る。次に織物を高温蒸煮機中で130こ0で
6硯砂、間スチーミングし、次に100ープラスーュニ
ット機で130qoで洗浄する。例桝による調合物を添
加することにより裕中の織物は格の発泡なく良く湿潤さ
れる。極めて白色度の高い均一に漂白された織物が得ら
れる。例 17ポリエステル繊維の織物100k9を高
温ジェット中で次のように染色する。
水1000その梁格を60ooに加熱する。
次の裕添加物を添加する。例滋による調合物
5夕/どやし油脂肋酸ジェタノールアミド(17
%)2‐5夕/そ酢 酸 0
.5夕/そ式の染料 織物を浴に入れる。
40分間で俗を125℃に加熱し、この温度で40分間
染色し、続いてすぐ。
例敬による調合物を添加することにより織物は良好な消
泡作用のために充分に処理される。この例のように操作
しないと、発泡のために織物の処理は悪くなり、従って
染色した物品の均一性は充分でない。例 18 合成ポリアミド繊維(ナイロン6,6>の織物を次の調
合物により帯電防止加工する。
ポリエチレングリコールのジェポキシド(分子量300
) 16夕/そトリエチレンテ
トラミン 3夕/そ例2による調合物
5多/そ水 97
6夕/そ合計圧染格 100
0タ浴液吸上量は70%である。
圧染後に乾燥し、次に180q○で30秒間硬化する。
220Cおよび45%相対湿度の調整室内で24時間調
整後、表面抵抗をHewlett−Packard高抵
抗計で測定する。
その結果は次の通りである。例 19 作業服用織物(もめん体)を次の調合物で耐炎加工する
3ージメチルホスホノプロピオン酸−N−メチロールア
ミド(80%) 280夕/そへキサメ
チロールメラミンジメチルエーテル80夕/夕へキサメ
チロールメラミンメチルヱーテルーステァリン酸ァルキ
ロールアミド反応生成物20夕/夕2−アミノ−2−メ
チルプロ/ぐノールー140夕/夕例5による調合物
5夕/そ水
575夕/そ合計圧染俗
1000タ浴液吸上量は80%である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 薬剤全体に対して、 (イ) 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (この式においてRは炭素原子8〜22個を持つ脂肪
    族炭化水素基または炭素原子10〜22個を持つ脂環式
    または脂肪−芳香族炭化水素基であり、R_1は水素原
    子またはメチル基であり、Aは−O−または▲数式、化
    学式、表等があります▼ であり、Xは酸素 原子含有無機酸の酸基またはカルボン酸の基であり、m
    は1〜20の整数である)で表わされる陰イオン性表面
    活性剤2〜50重量%、 下記成分(ロ)または下記成
    分(ロ)および下記成分(ハ)6〜50重量%、(ロ)
    (a_1) 炭素原子1〜6個を持つ1〜6価脂肪族
    アルコール、モノアルキル−またはモノアルキロールモ
    ノアミンまたはポリアルキレンポリアミンと(a_2)
    1,2プロピレンオキサイドとから得た分子量約20
    00〜7000の水不溶性または水難溶性反応生成物(
    ハ) 炭素原子少くとも8個を持つ水不溶性脂肪族モノ
    アルコール、 アルキレンオキサイドと炭素原子少くと
    も8個を持つ水不溶性脂肪族モノアルコールとの反応生
    成物、 アルキレンオキサイドとアルキルフエノールま
    たはフエニルフエノールとの反応生成物、炭素原子3〜
    10個を持つ飽和ジカルボン酸と1,2−プロピレンオ
    キサイドまたはポリプロピレングリコールとの反応生成
    物、 炭素原子10〜18個を持つ脂肪酸と1,2−プ
    ロピレンオキサイドまたはポリプロピレングリコールと
    の反応生成物、 炭素原子10〜18個を持つ脂肪酸と
    3〜6価アルコールと1,2−プロピレンオキサイドと
    の反応生成物、または 炭素原子10〜18個を持つ脂
    肪酸とポリアルキレンポリアミンと1,2−プロピレン
    オキサイドとの反応生成物、(ニ) シリコン油0〜3
    0重量%および(ホ) 水20〜92重量% を含有することを特徴とする陰イオン性表面活性剤を基
    材とする湿潤−および消泡剤。 2 薬剤全体に対して、 (イ) 陰イオン性表面活性剤2〜50重量%、下記成
    分(ロ)または下記成分(ロ)および下記成分(ハ)6
    〜50重量%、(ロ) (a_1) 炭素原子1〜6個
    を持つ1〜6価脂肪族アルコール、モノアルキル−また
    はモノアルキロールモノアミンまたはポリアルキレンポ
    リアミンと(a_1) 1,2−プロピレンオキサイド
    とから得た分子量2000〜7000の水不溶性または
    水難溶性反応生成物(ハ) 炭素原子少くとも8個を持
    つ水不溶性脂肪族モノアルコールまたはそのエチレンオ
    キサイド反応生成物、または アルキルフエノール−ア
    ルキレンオキサイド反応生成物、(ニ) シリコン油0
    〜30重量%、および(ホ) 水20〜92重量%を含
    有することを特徴とする前項1に記載の薬剤。 3 薬剤全体に対して 成分(イ)10〜50重量%、 成分(ロ)または成分(ロ)および成分(ハ)10〜
    50重量%、 成分(ニ)0〜30重量%および (ホ)水20〜80重量% を含有することを特徴とする前項1または2に記載の薬
    剤。 4 薬剤全体に対して 成分(イ)10〜20重量%、 成分(ロ)または成分(ロ)および成分(ハ)15〜
    35重量%、 成分(ニ)0〜10重量%、および (ホ)水40〜75重量% を含有することを特徴とする前項3に記載の薬剤。 5 薬剤全体に対して、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 成分(イ)10〜20重量%、 成分(ロ)および(ハ)15〜35重量%、 成分(
    ニ)0.1〜2重量%、および (ホ)水40〜74.
    9重量% を含有することを特徴とする前項4に記載の薬剤。 6 成分(イ)として一般式 R−A−(CH_2CH_2O)_n−X 〔この式に
    おいてR,AおよびXは前項1に記載の意味を持ち、n
    は1〜9の整数である〕で表わされる化合物を含有する
    ことを特徴とする前項1に記載の薬剤。 7 成分(イ)として一般式 R_2O−(CH_2CH_2O)_n−X 〔この式
    においてR_2は炭素原子10〜18個を持つ飽和また
    は不飽和炭化水素基またはアルキルフエニル基であり、
    Xおよびnは前項6に記載の意味を持つ〕で表わされる
    化合物を含有することを特徴とする前項6に記載の薬剤
    。 8 成分(イ)として一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔この式においてpは4〜12の整数であり、nおよ
    びXは前項7に記載の意味を持つ〕で表わされる化合物
    を含有することを特徴とする前項7に記載の薬剤。 9 成分(イ)として一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (この式においてqは1〜3の整数であり、X_1は
    水素原子、NH_4またはアルカリ金属陽イオンである
    )で表わされる化合物を含有することを特徴とする前項
    8に記載の薬剤。 10 成分(イ)として一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔この式においてR,AおよびXは前項1に記載の意味
    を持ち、m_1,m_2およびm_3の合計は2〜20
    であり、エチレンオキサイド単位対プロピレンオキサイ
    ド単位の比は1:1〜2である〕で表わされる化合物を
    含有することを特徴とする前項1に記載の薬剤。 11 成分(イ)の化合物がアルカリ金属塩、アンモニ
    ウム塩またはアミン塩として存在することを特徴とする
    前項1〜10のいずれかに記載の薬剤。 12 成分(ロ)としてエチレングリコール、プロピレ
    ングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、
    ペンタエリトリツト、ソルビツト、トリメチロールエタ
    ンまたはトリメチロールプロパンと1,2−プロピレン
    オキサイドとの反応生成物を含有することを特徴とする
    前項1に記載の薬剤。 13 成分(ロ)として炭素原子1〜6個を持つモノア
    ルキル−またはモノアルキロールモノアミンまたは式H
    _2N(CH_2CH_2NH)_rCH_2CH_2
    NH_2 (この式においてrは0または1〜3の整数
    である)で表わされるポリアルキレンポリアミンと1,
    2−プロピレンオキサイドとの反応生成物を含有するこ
    とを特徴とする前項1に記載の薬剤。 14 成分(ロ)としてモノイソプロパノールアミンま
    たはエチレンジアミンと1,2−プロピレンオキサイド
    との反応生成物を含有することを特徴とする前項13に
    記載の薬剤。 15 成分(ハ)として炭素原子8〜18個を持つ飽和
    または不飽和の枝分れ状または直鎖状脂肪族モノアルコ
    ールまたはこれらのアルコールの混合物を含有すること
    を特徴とする前項1に記載の薬剤。 16 成分(ハ)としてエチレンオキサイドおよび(ま
    たは)1,2−プロピレンオキサイドと炭素原子8〜1
    8個を持つ飽和または不飽和の枝分れ状または直鎖状脂
    肪族モノアルコールとの反応生成物を含有することを特
    徴とする前項1に記載の薬剤。 17 成分(ハ)として一般式 R_3O−(CH_2CH_2O)_s−H (この式
    においてR_3は炭素原子8〜18個を持つ飽和または
    不飽和炭化水素基であり、sは1〜10の整数である)
    で表わされる化合物を含有することを特徴とする前項1
    6に記載の薬剤。 18 成分(ハ)として一般式 R_3O−(CH_2CH_2O)_s−H この式に
    おいてR_3は炭素原子8〜18個を持つ飽和または不
    飽和炭化水素基であり、sは1〜3の整数である)で表
    わされる化合物を含有することを特徴とする前項17に
    記載の薬剤。 19 成分(ハ)としてエチレンオキサイドおよび(ま
    たた)1,2−プロピレンオキサイドとアルキル部分に
    炭素原子4〜12個を持つアルキルフエノールとの反応
    生成物を含有することを特徴とする前項1に記載の薬剤
    。 20 成分(ハ)として一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ この式においてR_1は炭素原子またはメチル基であ
    り、pは4〜12の整数であり、tは1〜60の整数で
    ある)で表わされる化合物を含有することを特徴とする
    前項19に記載の薬剤。 21 成分(ハ)としてアジピン酸またはセバチン酸と
    1,2−プロピレンオキサイドまたはポリプロピレング
    リコールとの反応生成物を含有することを特徴とする前
    項1に記載の薬剤。 22 成分(ハ)として炭素原子10〜18個を持つ脂
    肪酸と式H_2N(CH_2CH_2NH)_nCH_
    2CH_2NH_2 (この式においてnは0,1,2
    または3である)で表わされるポリアルキレンポリアミ
    ンと1,2−プロピレンオキサイドとの反応生成物を含
    有することを特徴とする前項1に記載の薬剤。 23 成分(ニ)としてオルガノポリシロキサンまたは
    末端がヒドロキシル基でブロツクされているオルガノポ
    リシロキサンを含有することを特徴とする前項1に記載
    の薬剤。 24 成分(ニ)として25℃で少くとも0.7cpの
    粘度を示すアルキルポリシロキサンを含有することを特
    徴とする前項23に記載の薬剤。 25 薬剤全体に対して、 (イ) 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (この式においてRは炭素原子8〜22個を持つ脂肪
    族炭化水素基または炭素原子10〜22個を持つ脂環式
    または脂肪−芳香族炭化水素基であり、R_1は水素原
    子またはメチル基であり、Aは−O−または▲数式、化
    学式、表等があります▼ であり、Xは酸素 原子含有無機酸の酸基またはカルボン酸の基であり、m
    は1〜20の整数である)で表わされる陰イオン性表面
    活性剤2〜50重量%、 下記成分(ロ)または下記成
    分(ロ)および下記成分(ハ)6〜50重量%、(ロ)
    (a_1) 炭素原子1〜6個を持つ1〜6価脂肪族
    アルコール、モノアルキル−またはモノアルキロールモ
    ノアミンまたはポリアルキレンポリアミンと(a_2)
    1,2プロピレンオキサイドとから得た分子量約20
    00〜7000の水不溶性または水難溶性反応生成物(
    ハ) 炭素原子少くとも8個を持つ水不溶性脂肪族モノ
    アルコール、 アルキレンオキサイドと炭素原子少くと
    も8個を持つ水不溶性脂肪族モノアルコールとの反応生
    成物、 アルキレンオキサイドとアルキルフエノールま
    たはフエニルフエノールとの反応生成物、 炭素原子3
    〜10個を持つ飽和ジカルボン酸と1,2−プロピレン
    オキサイドまたはポリプロピレングリコールとの反応生
    成物、 炭素原子10〜18個を持つ脂肪酸と1,2−
    プロピレンオキサイドまたはポリプロピレングリコール
    との反応生成物、 炭素原子10〜18個を持つ脂肪酸
    と3〜6価アルコールと1,2−プロピレンオキサイド
    との反応生成物、または 炭素原子10〜18個を持つ
    脂肪酸とポリアルキレンポリアミンと1,2−プロピレ
    ンオキサイドとの反応生成物、(ニ) シリコン油0〜
    30重量%および(ホ) 水20〜92重量% を含有する陰イオン性表面活性剤を基材とする湿潤−お
    よび消泡剤を水性組成物にpH範囲1〜12および温度
    範囲20〜120℃で適用することを特徴とする、水性
    系の消泡方法。 26 薬剤全体に対して 成分(イ)10〜50重量%、 成分(ロ)または成分(ロ)および成分(ハ)10〜
    50重量%、 成分(ニ)0〜30重量%、および (ホ)水20〜80重量% を含有する湿潤−および消泡剤を使用し、織物材料処理
    用染色浴および仕上げ浴を消泡することを特徴とする前
    項25項に記載の方法。 27 薬剤全体に対して 成分(イ)10〜20重量%、 成分(ロ)または成分(ロ)および成分(ハ)15〜
    35重量%、 成分(ニ)0〜10重量%、および (ホ)水40〜75重量% を含有する湿潤−および消泡剤を使用し、廃水を消泡す
    ることを特徴とする前項25に記載の方法。
JP51068251A 1975-06-13 1976-06-12 消泡剤および消泡方法 Expired JPS6036803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH769575A CH604813A5 (en) 1975-06-13 1975-06-13 Low foaming wetting agent compsns.
CH7695/75 1975-06-13
CH13011/75 1975-10-07
CH1301175 1975-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51151285A JPS51151285A (en) 1976-12-25
JPS6036803B2 true JPS6036803B2 (ja) 1985-08-22

Family

ID=25701944

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51068250A Expired JPS5918089B2 (ja) 1975-06-13 1976-06-12 水性系の消泡方法
JP51068251A Expired JPS6036803B2 (ja) 1975-06-13 1976-06-12 消泡剤および消泡方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51068250A Expired JPS5918089B2 (ja) 1975-06-13 1976-06-12 水性系の消泡方法

Country Status (17)

Country Link
US (2) US4092266A (ja)
JP (2) JPS5918089B2 (ja)
AR (2) AR224716A1 (ja)
AT (2) AT376581B (ja)
AU (2) AU502541B2 (ja)
BR (2) BR7603810A (ja)
CA (2) CA1081578A (ja)
DE (2) DE2625707C3 (ja)
DK (2) DK156124C (ja)
ES (2) ES448833A1 (ja)
FR (2) FR2314245A1 (ja)
GB (2) GB1523509A (ja)
IE (2) IE42854B1 (ja)
IL (2) IL49767A (ja)
LU (2) LU75135A1 (ja)
MX (2) MX143986A (ja)
NL (2) NL184049C (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4075118A (en) * 1975-10-14 1978-02-21 The Procter & Gamble Company Liquid detergent compositions containing a self-emulsified silicone suds controlling agent
LU76633A1 (ja) * 1977-01-24 1978-09-13
LU76632A1 (ja) * 1977-01-24 1978-09-13
CH637304A5 (de) * 1978-11-03 1983-07-29 Ciba Geigy Ag Schaumdaempfungsmittel fuer waessrige systeme.
CH624257GA3 (ja) * 1979-01-10 1981-07-31
EP0014689A1 (de) * 1979-02-13 1980-08-20 Ciba-Geigy Ag Hilfsmittel und seine Verwendung beim Färben oder optischen Aufhellen von Polyesterfasermaterialien
DE2943902A1 (de) * 1979-10-31 1981-05-14 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verwendung von veresterten oxalkylaten als praeparationsmittel fuer farbstoffe und entsprechende farbstoffzubereitungen
DE3021712A1 (de) * 1980-06-10 1982-01-07 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verwendung von veresterten oxalkylaten aromatischer hydroxyverbindungen zum praeparieren von farbmitteln und entsprechende farbmittelzubereitungen
US4612109A (en) * 1980-10-28 1986-09-16 Nl Industries, Inc. Method for controlling foaming in delayed coking processes
US4426203A (en) * 1981-01-06 1984-01-17 Ciba-Geigy Corporation Stable anhydrous textile assistant
CH651581A5 (de) * 1981-03-10 1985-09-30 Ciba Geigy Ag Waessrige zusammensetzungen enthaltend polymere auf acrylsaeurebasis, sowie verfahren zu deren herstellung.
US4943390A (en) * 1983-11-02 1990-07-24 Petroleum Fermentations N.V. Bioemulsifier-stabilized hydrocarbosols
DE3400009A1 (de) * 1984-01-02 1985-07-11 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Entschaeumer fuer waessrige dispersionen und loesungen von kunstharzen
DE3400014A1 (de) * 1984-01-02 1985-07-18 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Entschaeumer fuer waessrige dispersionen und loesungen von kunstharzen
US4584125A (en) * 1984-08-10 1986-04-22 Sws Silicones Corporation Antifoam compositions
USRE34584E (en) * 1984-11-09 1994-04-12 The Procter & Gamble Company Shampoo compositions
DE3660964D1 (en) * 1985-03-07 1988-11-24 Ciba Geigy Ag Auxiliary mixture and its use as a dyeing auxiliary or textile auxiliary
MX2781A (es) * 1985-06-27 1993-09-01 Ciba Geigy Ag Inhibidor de espuma para sistemas acuosos
GB8518871D0 (en) * 1985-07-25 1985-08-29 Dow Corning Ltd Detergent foam control agents
US4880564A (en) * 1986-09-29 1989-11-14 Ciba-Geigy Corporation Antifoams for aqueous systems and their use
JPH0679075B2 (ja) * 1986-09-30 1994-10-05 株式会社日立製作所 界面活性剤含有放射性廃液の処理方法および設備
JPH0790127B2 (ja) * 1987-08-31 1995-10-04 ダウコーニングアジア株式会社 固形シリコ−ン消泡剤
US5273684A (en) * 1988-07-27 1993-12-28 Ciba-Geigy Corporation Composition for wetting hydrophobic capillary materials and the use thereof
US4950420A (en) * 1988-08-31 1990-08-21 Nalco Chemical Company Antifoam/defoamer composition
US5223177A (en) * 1989-01-09 1993-06-29 Ciba-Geigy Corporation Alkali-resistant foam suppressant which is free from silicone oil
US4956119A (en) * 1989-04-20 1990-09-11 Friel Jr Thomas C Particulate defoaming compositions
DE4038608A1 (de) * 1990-12-04 1992-06-11 Henkel Kgaa Verwendung von esterpolyole enthaltenden reaktionsmischungen als schaumdaempfende zusatzstoffe
ATE117363T1 (de) * 1992-07-20 1995-02-15 Kao Corp Sa Waschmittelzusammensetzungen.
US5668095A (en) * 1992-10-23 1997-09-16 The Procter & Gamble Company Detergent composition with suds suppressing system
EP0593841A1 (en) * 1992-10-23 1994-04-27 The Procter & Gamble Company Detergent composition with suds suppressing system
DE4308140A1 (de) * 1993-03-15 1994-09-22 Henkel Kgaa Schaumbekämpfungsmittel für die Nahrungsmittel-, Lack- und Papierindustrie
EP0906986A3 (de) * 1997-10-01 1999-12-22 Ciba SC Holding AG Färbeverfahren für polyesterhaltige Fasermaterialien
JPH11152691A (ja) * 1997-10-01 1999-06-08 Ciba Specialty Chem Holding Inc ポリエステル−含有繊維材料のための染色方法
EP1297202A1 (en) * 2000-06-16 2003-04-02 E. I. du Pont de Nemours and Company Bilobal cross-section fibers and fabrics prepared therefrom
EP1728832A4 (en) * 2004-03-23 2013-06-05 Sanyo Chemical Ind Ltd RESIN BODIES FOR CUTTING OPERATION, MATERIAL FOR ITS MANUFACTURE AND MODEL
JP2007007648A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Samsung Electronics Co Ltd 分散剤、それを含むペースト組成物、及びそれを使用して製造される無機素子、並びにそれを含むディスプレイ装置
KR101178053B1 (ko) * 2005-09-27 2012-08-30 삼성전자주식회사 카르복실 에스테르계 분산제 및 그를 포함하는 황화물계 형광체 페이스트 조성물
KR101146667B1 (ko) * 2005-11-07 2012-05-24 삼성에스디아이 주식회사 금속산화물 페이스트 조성물 및 그를 이용한 반도체 전극의제조방법
DE102006057373B3 (de) * 2006-12-04 2007-10-18 Byk-Chemie Gmbh Entschäumer für wässrige Medien
EP2301645A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-30 Cytec Surface Specialties Austria GmbH Defoamers for airless paint spray application
EP2426177A1 (de) * 2010-09-07 2012-03-07 Cognis IP Management GmbH Entschäumende Netzmittel für wässrige Beschichtungssysteme
US10414955B2 (en) * 2011-09-06 2019-09-17 Flint Trading, Inc. Anti-foaming agents for hot-melt adhesives
CN107034727B (zh) * 2017-04-26 2018-09-25 威尔(福建)生物有限公司 一种消泡剂及其合成方法
CN108342903A (zh) * 2018-02-02 2018-07-31 哈尔滨工程大学 碳纤维上浆工艺中消泡剂的制备方法和上浆方法
CN110964755B (zh) * 2019-12-06 2020-11-20 鹤山市东古调味食品有限公司 一种微生物发酵过程中泡沫的处理方法
WO2022087765A1 (en) * 2020-10-26 2022-05-05 Dow Global Technologies Llc Industrial and institutional cleaning foam control agent
CN113583646B (zh) * 2021-08-13 2022-12-27 四川瑞冬科技有限公司 脂肪醇烯醚羧酸酯作为修复液在油田油藏修复中的应用
CN114669090B (zh) * 2022-04-07 2023-07-21 湖北鑫钰鸿成科技有限公司 一种磷石膏水洗用消泡剂及其制备方法
CN114855480A (zh) * 2022-05-24 2022-08-05 中山市好本意新材料有限公司 一种无磷润湿除气剂及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862683A (ja) * 1971-11-17 1973-09-01 Basf Ag

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2147415A (en) * 1937-05-11 1939-02-14 Eastman Kodak Co Electroplating
US2390212A (en) * 1942-09-22 1945-12-04 Nat Oil Prod Co Antifoaming agents
US2575276A (en) * 1948-08-03 1951-11-13 Nat Aluminate Corp Process of minimizing foam production in steam generation
US2751358A (en) * 1949-11-28 1956-06-19 Shell Dev Non-foaming detergents
US2753309A (en) * 1951-10-27 1956-07-03 Pioneer Chemical Works Inc Defoaming agents
US2748086A (en) * 1951-12-18 1956-05-29 Petrolite Corp Process for inhibiting foam
IT500132A (ja) * 1952-01-16
US2948757A (en) * 1953-12-07 1960-08-09 Dow Chemical Co Trihydroxy polyoxyalkylene ethers of glycerol
US2849405A (en) * 1953-12-28 1958-08-26 Nopco Chem Co Liquid defoaming compositions
GB808805A (en) * 1954-05-18 1959-02-11 Chemical Developments Canada Improvements in aqueous detergent compositions
US3198744A (en) * 1960-09-15 1965-08-03 Nalco Chemical Co Process for controlling foaming of an aqueous system
GB964837A (en) * 1962-07-09 1964-07-22 Armour & Co Improved defoamer compositions and processes for preparing them
GB967883A (en) * 1962-09-24 1964-08-26 Dearborn Chemicals Co Improvements in or relating to foam control
NO121968C (ja) * 1966-06-23 1977-06-13 Mo Och Domsjoe Ab
DE1519967B2 (de) * 1966-11-09 1975-08-21 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Schaumdämpfer
US3925242A (en) * 1970-06-17 1975-12-09 Rhone Poulenc Sa Process for reducing foaming of liquids susceptible to foaming
DE2115082C3 (de) * 1971-03-29 1980-05-14 Henkel Kgaa, 4000 Duesseldorf Antischaummittel für Spülmaschinen
US3785935A (en) * 1971-05-17 1974-01-15 Dow Corning Distillation process of monomers with the addition of an antifoam composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862683A (ja) * 1971-11-17 1973-09-01 Basf Ag

Also Published As

Publication number Publication date
DE2625707C3 (de) 1982-04-22
US4071468A (en) 1978-01-31
AT376581B (de) 1984-12-10
GB1523509A (en) 1978-09-06
NL7606348A (nl) 1976-12-15
AU502541B2 (en) 1979-08-02
FR2314245A1 (fr) 1977-01-07
NL184049C (nl) 1989-04-03
DK264376A (da) 1976-12-14
DE2625706A1 (de) 1976-12-23
IE42854B1 (en) 1980-11-05
AU505279B2 (en) 1979-11-15
IL49767A0 (en) 1976-08-31
CA1081578A (en) 1980-07-15
LU75135A1 (ja) 1977-03-10
IE43382B1 (en) 1981-02-11
JPS51151284A (en) 1976-12-25
AU1482076A (en) 1977-12-15
DK264276A (da) 1976-12-14
DK156123C (da) 1989-11-20
NL7606349A (nl) 1976-12-15
LU75136A1 (ja) 1977-03-10
CA1069016A (en) 1980-01-01
US4092266A (en) 1978-05-30
GB1522121A (en) 1978-08-23
BR7603810A (pt) 1977-02-08
DE2625707B2 (de) 1981-04-02
NL184049B (nl) 1988-11-01
JPS5918089B2 (ja) 1984-04-25
AR217402A1 (es) 1980-03-31
IE42854L (en) 1976-12-13
ATA429176A (de) 1984-05-15
NL185447C (nl) 1990-04-17
IL49767A (en) 1979-11-30
ES448834A1 (es) 1983-05-16
AR224716A1 (es) 1982-01-15
JPS51151285A (en) 1976-12-25
FR2313958B1 (ja) 1979-05-04
IL49768A (en) 1980-01-31
DE2625707A1 (de) 1976-12-23
DK156123B (da) 1989-06-26
ES448833A1 (es) 1983-07-01
MX143986A (es) 1981-08-18
AU1482176A (en) 1977-12-15
ATA429276A (de) 1984-01-15
BR7603799A (pt) 1977-02-08
FR2313958A1 (fr) 1977-01-07
DK156124B (da) 1989-06-26
MX148203A (es) 1983-03-25
FR2314245B1 (ja) 1979-05-04
DE2625706B2 (de) 1981-07-30
IE43382L (en) 1976-12-13
AT375559B (de) 1984-08-27
IL49768A0 (en) 1976-08-31
DK156124C (da) 1989-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6036803B2 (ja) 消泡剤および消泡方法
US5069681A (en) Process for the photochemical stabilization of dyed polyamide fibres with foamed aqueous composition of copper organic complexes
JPS6391106A (ja) 水性系のための泡止め剤とその使用
US4365967A (en) Method of treating, especially dyeing, whitening or finishing, textile fabrics
JPS621414A (ja) 水性系のための泡防止剤
US20060100396A1 (en) Softening silicone formulations for textile finishing
US4273554A (en) Process for dyeing textile cellulose material which has not been pre-cleaned
JPH02105897A (ja) 耐硬水湿潤剤および洗剤水性組成物、その製造方法ならびに繊維前処理における該組成物の用法
US4524172A (en) Preparation of aqueous silicone dispersions for treating textiles
JP3810819B2 (ja) 繊維材料の湿潤滑りの改良及びそのための湿潤油剤
US5360457A (en) Enhanced wetting, low-foaming, dye-leveling agent comprising a piperazine substituted organosulfonate
EP1090179B1 (en) Aqueous dispersions, their production and use
US5460632A (en) Low-foaming, enhanced wetting dye-leveling agent
US5451238A (en) Dye-leveling and cleaning composition containing an aqueous organic sulfonate plus an alcohol alkoxylate diluent
KR0134183B1 (ko) 아미노폴리실록산의 미세유제, 그것의 제조 방법 및 그것을 사용한 직물의 섬유상 물질을 표면처리하는 방법
PL106822B1 (pl) Srodek zwilzajacy i przeciwpianowy
GB2264500A (en) Low-foam surfactants and their use
JPS58137408A (ja) 消泡剤
MXPA00012225A (en) Aqueous dispersions, their production and use
JPS6022114B2 (ja) エステル系繊維材料の染色法
JPS6026870B2 (ja) 疎水性合成繊維染色助剤

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19821130