JPS6030103Y2 - 車両用シ−トのベツト兼用装置 - Google Patents

車両用シ−トのベツト兼用装置

Info

Publication number
JPS6030103Y2
JPS6030103Y2 JP1980186719U JP18671980U JPS6030103Y2 JP S6030103 Y2 JPS6030103 Y2 JP S6030103Y2 JP 1980186719 U JP1980186719 U JP 1980186719U JP 18671980 U JP18671980 U JP 18671980U JP S6030103 Y2 JPS6030103 Y2 JP S6030103Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat cushion
cushion
reclining
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980186719U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57109035U (ja
Inventor
康雄 平間
Original Assignee
日産車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産車体株式会社 filed Critical 日産車体株式会社
Priority to JP1980186719U priority Critical patent/JPS6030103Y2/ja
Publication of JPS57109035U publication Critical patent/JPS57109035U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030103Y2 publication Critical patent/JPS6030103Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車両用シートをベットにも使用できるように
したベット兼用装置に関するものである。
シートバックが水平に倒れてシートクッションと共にフ
ルフラットになるシート装置は従来から存在するが、ベ
ットとして使用する場合は満足とは言い難い。
スナワチ、シートバックとシートクッションは表皮形状
が座席としての性能を重点に考えているため、座面ば平
らではなく、起伏がある。
又、シートバックとシートクッションの座面の硬さはシ
ートクッションの方がシートバックに比ベカが余分に加
わるため、同じ硬さを感じさせるためにはシートクッシ
ョンをシートバックより硬くして、座席として座り心地
をよくする必要がある。
したがって、これをベットとして使用した場合、表面の
硬さが異り、それにフラットな面でないから使用感が悪
いという問題がある。
そこで本考案は前述の従来の問題点に鑑みてなされたも
のであって、表面がフラットで、かづ、均一な硬さのベ
ットを造ることができ、しかも、座席としての座り心地
を損うことない車両用シートのベット兼用装置を提供す
ることを目的とするものである。
そのために本考案では該ベット兼用装置を、脚に前部が
枢着されて前方に回動自在なシートクッションと、脚の
後部に枢軸で枢着されて脚に起立状態と後方に倒伏状態
とに保持されるリクライニングアームと、該リクライニ
ングアームの枢軸より上方に枢着されて前方に回動自在
なシートバックと、リクライニングアームに設けられて
シートバックのロックピンを係脱するロック機構とで構
成されたシートが前後方向に配設され、前後のシートは
、シートクッションの下面とシートバックの背面とが略
同−の硬さに成形されると共に、後シートのシートクッ
ションには、前シートのシートクッションとシートバッ
クとを前方に回動させリクライニングアームを後方に倒
伏状態にさせてシートバックをシートクッションが位置
していた脚に保持させ、かつ、後シートのシートクッシ
ョンを前方に回動させた時に、前シートのリクライニン
グアームもしくは車体側に突設されたストッパーに係合
されて後シートのシートクッションの下面をシートバッ
クの背面に対して略水平に保持させるストッパーピンが
設けられている構造とすることにより所期の目的を遠戚
するようにしたものである。
以下、本考案を図示せる実施例に随って説明する。
車両用シートは、シートバック1とシートクッション2
とから構成され、前後方向に数脚配設されている。
そして、それら前後の各シートのシートバック1の背面
とシートクッション2の下面は略同−の硬さのもので略
平面的に成形されている。
前記シートクッション2の前部は、そのシートクッショ
ン2 tJtJ&するシートクッションフレーム15が
脚11の前部上端の側面にボルト13と溶接ナツト14
で固着された軸受板12に枢軸3を介して枢着され、該
枢軸3を中心にして前方に回動自在になされている。
前記脚11の後部上端の側面には、リクライニングアジ
ャスター20が設けられ、該リクライニングアジャスタ
ー20にはリクライニングアーム6の下端が枢軸5を介
して回動自在に枢着されている。
該リクライニングアーム6はリクライニングアジャスタ
ー20に設けられたりリクライニングハンドル22を操
作することによって、角度を変えたり、あるいは後方へ
水平に倒伏するようになされている。
前記リクライニングアーム6の前記枢軸5より上方には
、前記シートバック1を構成するシートパックフレーム
17の下部がカラー16を介してボルトからなる枢軸7
により前方に回動自在に枢着されている。
18は平座金、19はばね座金、21はナツトである。
前記リクライニングアームの上端近傍にはシートバック
1のロック機構・8が設けられている。
該ロック機構8は、リクライニングアーム6に支軸8d
により回動自在に軸支され、レリーズノブ8aを有する
ロックレバ−8bと、リクライニングアーム6と前記シ
ートバックフレーム17とが通常の位置関係にあるとき
、前記シートパックフレーム17の前記ロックレバ−8
bが位置する部位に突設され、該ロックレバ−8bが係
脱自在になるロックピン8cとで構成され、前記ロック
レバ−8bは、リクライニングアーム6に一端が掛止さ
れたスプリング8eにより常時ロック方向に作用するよ
うになされている。
前記シートクッション2を構成するシートクッションフ
レーム15の後部には、前シートのシートクッション2
とシートバック1とを前方に回動させ、リクライニング
アーム6を後方に倒伏状態にさせてシートバック1をシ
ートクッション2が位置していた脚11に保持させ、か
つ、後シートのシートクッション2を前方に回動させた
時に、前シートのリクライニングアーム6に設けられた
ロックレバ−8bに対応する位置にストッパーピン9が
突設され、該ストッパーピン9がロックレバ−8bに係
合することによって該シートクッション2の下面を前シ
ーートのシートバック1の背面と略水平に保持されるよ
うになされている。
尚、最前部のシートのシートクッション2は、第2図に
示すように車体側に突設されたストッパー4にストッパ
ーピン9が係合することによってシートバック1の背面
と略水平に保持されるようになされている。
以上のように構成された本考案によるシートのベット兼
用装置によりベットを造るときには、先ずリクライニン
グハンドル22を操作してシートバック1を第1図の鎖
線で示したように、後方に水平に倒してフルフラットに
する。
そして最前部のシートのシートクッション2の前部の枢
軸3を支軸として該シートクッション2を前方に回動さ
せて、ストッパーピン9をストッパー4に係合すせ、該
シートクッション2の背面を水平にする。
次にシートバック1のロック機構8のレリーズノブ8a
を操作して、ロックレバ−8bからピン8Cを外し、シ
ートバック1を枢軸7を支軸とじて前方に回動させ、シ
ートバック1の前端を脚11の上に載せる。
この時シートバック1の前端(上端)がシートクッショ
ン2の後端に接するようにリクライニングアーム6の枢
軸7の位置を予じめ決めておく。
又、シートクッション2の下面(この状態では上面)と
シートバック1の背面とが同じ高さり揃うようにしてお
く。
同じ要領で後シートのシートクッション2を回動させて
ストッパーピン9をリクライニングアーム6に設けたロ
ックレバ−8bに係合させてロックスる。
後シートのシートバック1も前記と同じ要領で脚11の
上に載せる。
これにより、第2図に示すように各シートは起伏のない
フルフラットに揃えられる。
以上述べたように本考案によれば、シートバックの背面
とシートクッションの下面とを略同−の硬さに成形し、
該シートバックとシートクッションを前方に回動させて
ベットを造るようにしたので、前後方向に長く、かつ、
均一な硬さのフラットなベット面を得ることができ、使
用感が良好となる。
又、前シートのリクライニングアームに設ケタシートバ
ックのストッパー機構を後シートのシートクッションの
ストッパーにも使用できるようにしたので、該後シート
のシートクッションのストッパーを別途に設ける必要が
なく、シかも、該ストッパー機構はシートが着座状態に
あるときは、室内に突出することがないので、乗員の足
や衣服を引掛ける虞れがなく、安全性が向上し、かつ、
乗降性も良くなる。
又、本考案によれば、シートバックとシートクッション
の座面を従来と同様にすることができるので、座席とし
ての性能を損うことがなく、座り心地のよいシートが得
られる。
さらに本考案によれば、ベットを造ってフラットになっ
た車内は、従来の乗客専用キャブオーバ−型自動車のシ
ート後部の僅かな荷物用スペースに比べ広大な荷室を確
保できるという効果も有するものである。
尚、本考案の装置は車両以外のシートにも応用できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る車両用シートのベット兼用装置の一
実施例を示したもので、第1図は側面図、第2図はフル
フラットにしベットとして使用する状態の側面図、第3
図は一つのシートクッション部の側面図、第4図は第3
図A −A’線断面図、第5図は第3図B−B’線断面
図、第6図はシートバック部の一部の側面図、第7図は
第6図C−c’線断面図、第8図は第6図[) −D’
線断面図である。 1・・・・・・シートバック、2・・・・・・シートク
ッション、3・・・・・・枢軸、4・・・・・・ストッ
パー、5・・・・・・枢軸、6・・・・・・リクライニ
ングアーム、7・・・・・・枢軸、8・・・・・・ロッ
ク&QII、9−−−−−−ストッパーピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 脚に前部が枢着されて前方に回動自在なシートクッショ
    ンと、脚の後部に枢軸で枢着されて脚に起立状態と後方
    に倒伏状態とに保持されるリクライニングアームと、該
    リクライニングアームの枢軸より上方に枢着されて前方
    に回動自在なシートバックと、リクライニングアームに
    設けられてシートバックのロックピンを係脱するロック
    機構とで構成されたシートが前後方向に配設され、前後
    のシートは、シートクッションの下面とシートバックの
    背面とが略同−の硬さに成形されると共に、後シートの
    シートクッションには、前シートのシートクッションと
    シートバックとヲ前方に回動させリクライニングアーム
    を後方に倒伏状態にさせてシートバックをシートクッシ
    ョンが位置していた脚に保持させ、かつ、後シートのシ
    ートクッションを前方に回動させた時に、前シートのリ
    クライニングアームもしくは車体側に突設されたストッ
    パーに係合されて後シートのシートクッションの下面を
    シートバックの背面と略水平に保持させるストッパーピ
    ンが設けられていることを特徴とする車両用のシートの
    ベット兼用装置。
JP1980186719U 1980-12-26 1980-12-26 車両用シ−トのベツト兼用装置 Expired JPS6030103Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980186719U JPS6030103Y2 (ja) 1980-12-26 1980-12-26 車両用シ−トのベツト兼用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980186719U JPS6030103Y2 (ja) 1980-12-26 1980-12-26 車両用シ−トのベツト兼用装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57109035U JPS57109035U (ja) 1982-07-06
JPS6030103Y2 true JPS6030103Y2 (ja) 1985-09-10

Family

ID=29988909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980186719U Expired JPS6030103Y2 (ja) 1980-12-26 1980-12-26 車両用シ−トのベツト兼用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030103Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103237A (ja) * 1985-10-30 1987-05-13 Tatsuo Kanezaki ステ−シヨンワゴン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57109035U (ja) 1982-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5765894A (en) Seat device for a vehicle
JPS6030103Y2 (ja) 車両用シ−トのベツト兼用装置
JPH07315088A (ja) 車両用シート
JP2604640Y2 (ja) 腰 掛
JPH0537703Y2 (ja)
JPS633313Y2 (ja)
JPH0134584Y2 (ja)
JPH0228097Y2 (ja)
JP3184067B2 (ja) 自動車用スペースアップシートの枢支部構造
JPH064755Y2 (ja) シート
JP3243153B2 (ja) 自動車用スペースアップシートのスライド操作防止構造
JPH052123Y2 (ja)
JP3445498B2 (ja) 自動車のシート装置
JPH0527087Y2 (ja)
JPH0321638Y2 (ja)
JP3530031B2 (ja) 自動車のシート装置
JPS6210192Y2 (ja)
JPS6216358Y2 (ja)
JPH018201Y2 (ja)
JP2555447Y2 (ja) バス客席用シート
JPH0520196Y2 (ja)
JPS6320589Y2 (ja)
JPS5849863Y2 (ja) 車輛用シ−ト
JPS625392Y2 (ja)
JPH0117457Y2 (ja)