JPS60216555A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS60216555A
JPS60216555A JP7327884A JP7327884A JPS60216555A JP S60216555 A JPS60216555 A JP S60216555A JP 7327884 A JP7327884 A JP 7327884A JP 7327884 A JP7327884 A JP 7327884A JP S60216555 A JPS60216555 A JP S60216555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beams
layer
resist
irradiation
covered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7327884A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Matsuzaki
松崎 一夫
Akinori Shimizu
了典 清水
Misao Saga
佐賀 操
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd filed Critical Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority to JP7327884A priority Critical patent/JPS60216555A/ja
Publication of JPS60216555A publication Critical patent/JPS60216555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、半導体ウェハのような基体ヘウエハプロセス
と呼ばれる各種の化学反応あるいは物理現象を利用した
工程を施すことによって行われる半導体装置の製造方法
に関する。
〔従来技術とその問題点〕
半導体装置の製造のためには、半導体ウェハの表面への
不純物付着、ウェハ内へ?拡散、酸化膜、窒化膜あるい
は金属膜の形成、フォトプロセスを利用した選択エツチ
ング等の各種工程、すなわちウェハプロセスが施される
0しかし、これらの工程において半導体ウェハが高温に
さらされると、ウェハの熱変形あるいは熱応力による結
晶欠陥の発生の問題がある。また、例えば半導体集積回
路の集積度の増大に伴ない、接合あるいは配線電極設計
の微細化、不純物濃度制御の高精度化への要求が強tb
、プラズマによるエツチング、気相成長、化合物生成あ
るいはプラズマ中よシ引き出されたイオンビームによる
エツチング、気相成長、化合物生成などの方法、または
イオン注入法などが採用されるようになった0しかしこ
れらの方法では結晶に損傷を生ずる問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、半導体基体を高温にすることなく、結晶欠陥
の生ずる虞れのないウェハプロセスを用いた半導体装置
の製造方法を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は、半導体装置の製造工程における基体表面の絶
縁膜、導電膜の形成、基体中への不純物ドーピング、エ
ツチング、アニーリングをすべて熱化学反応ないしは基
体全体の加熱によらないで、レーザ光の照射による光化
学反応および局部熱輻射によって行うことによシ上記の
目的を達するものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例における製造工程を示す第1図(
a)〜φ)を引用して述べる。九ソし、ひき起こされる
光化学反応については開維になっていないというのが現
状で、説明中に記す光化学反応式は必ずしも正確でない
第1図(a)に示すシリコンウエノ・1に高出力ルビー
レーザパルスを照射して表面を清浄にする0次にウェハ
1の表面上に光CVD法によ、C5i02層2を形成す
る(図b)o光C′VDはSiH4ガスとN20ガスの
混合ふん囲気中にウェハ1を置き、ArFエキシマレー
ザの波長193nln、幅10 n5ecの発振光パル
ス3を40 MW/c11tのエネルギー密度で照射し
次の光化学反応を起こすことによシ行われるO 8 tH4+ 2N20 」−8102+ N2 + 
2 N2次に図Cに示すように周知のフォトプロセスに
よシレジスト4のパターンを形成するOつづいてCFC
A2ふん囲気中にウエノ)1を置き、CO□レーザ光5
を照射してCFCノ2からラジカルCFCI・、CF:
CI・を生成させ、次の反応によシエッチングを行う(
図d)。
CFCJ2+5LO2−一÷8tF2C12+co2例
えば100hの50 n5ecの幅の光ノくガスを3分
間照射して約5000λの厚さの8102を除去する。
ここで残留レジスト4を紫外線レーザ光の照射による次
のような反応によって生ずる08によル灰化して除去す
る(図e)。
hν 0□+02−峠Oa + (0) さらにウェハ1にBCl3ガス(またB PCI a 
)を接触させ、ArFエキシマレーザからの波長193
 nmで幅7 n5ecの光パルス3を0.5J/cf
lのエネルギー密度で照射して次の式の反応をひき起こ
す。
hν BCII3(PC73) −−すB” CP”) +c
z2+ CA’−このB+イオン6(またはP+イオン
)を電界によシ加速してウェハ1内に約3xlO”/−
の表面濃度で注入する(図f)。つづいて249藺の波
長のKrFエキシマレーザの幅25 naecの光ハル
スフを0.5〜1.OJ/−のエネルギー密度で照射し
てアユ様の光CVD法によりSiH4とN20の混合ガ
スからs i02層21を被着する(図h)。次に周知
のフォトプロセスによシレジスト4のパターンを形成す
る(囚i)oこのあと、図d)と同様にCF2C/2カ
スを用いて光化学反応によJ) SiO□N21をエツ
チングする(図j)oさらに図e)と同様のレーザ光照
射によ多発生する04によるレジスト4の灰化を行う。
(図k)。第1図(1)には、Siウェハ1にAノ(C
H3)、ガスと水素ガスとを接触させ、193nmの波
長のArFエキシマレーザ光3を7 n5ecの光パル
スとして0.1〜0.25 J/aAのエネルギー密度
で照射し、次の反応に基づ<hit輪9の形成を示す。
)−11(CHa )a+1H2五刀+3C町これに次
いでフォトプロセスによシレジスト4のパターンを再び
形成する(図m)。M層9のエツチングは塩素ガスに波
長488 nmのAr+P+ザ光10を照射し、次の反
応を起こすことによシ行う(図n)。
2AA! + 3C122)djCノ3次にレジストを
図e)、図k)と同様にOsによシ除去しく図o ) 
、5IH4ガスとNHaガスの混合ガスに接触させ、水
銀灯あるいはArFエキシマレーザなどからの紫外光1
1を照射して次の反応を弓1き起こす0 351)I4 + NH3−一十S i 3N4 + 
12 N2これらの工程によシミ極9を有する拡散層8
を五つ以上の実施例ではフォトエツtング法が用いられ
ているが、レジストマスクを用いないマスクレス方式を
行うことができるO例えば第2図に示すようなレジスト
パターン4を設けないで、第3図(a)に示すように8
102層2の上にCF2Cl2ガスを接触させたのち、
CO2レーザ光5を局部的に照射し、第3図(b)に示
すように照射部分のSiO2層のみを除去する。また第
4図に示すようなウェハ1の上にMパターン9を形成す
るのに、ウェハI KA/(CH3)ガスとH2ガスの
混合ガスを接触させ、第5図に示すようにArFエキシ
マレーザ光3を局部的に照射して局部的にM層9を成長
させるか、あるいは第6図に示すように光の照射により
AD(CH3)ガスとH2ガスからM層9を基板lの全
面に気相成長させ(図a)、次いでC12ガスに接触さ
せ局部的にこのような平面マスクを通しての露光工程を
含むフォトプロセスを用いないことによシ、全工程をレ
ーザ光ビームの走査によって行うことができるため、加
工は2次元的に限定されず、3次元加工も可能になる。
〔発明の効果〕
本発明は、半導体装置の製造においてウェハプロセスに
用いられる化学反応が従来上として熱化学反応であった
ものをすべて光化学反応によシ行い、加熱も基板全体に
対して行うのではなく光による局部熱輻射によって行う
ものである゛。これによって以下の効果が得られる。
1)300℃以下の低温プロセスであるため、ウェハの
そりや結晶欠陥の発生がない。
2)結晶損傷の問題がない。
3)他のドライプロセスと同様反応の均一性が良好であ
シ、アンダーエツチングも少ない。
4)2μm径に絞ることができるレーザ光ビームを用い
て微細加工ができる。
5)マスクレス方式も採用できるため半導体基体への3
次元加工が可能となシ、例えば半導体基体に加わる力を
3次元的に検出する圧覚センサの製造などに極めて有効
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるウェハプロセスの各工程を順次示
す説明図、第2図は本発明の一実施例の酸化層パターン
形成を示す断面図、第3図は第2図に対する別の実施例
の工程を順次示す断面図、第4図はAJ層パターンを示
す断面図、第5図は第4図のパターン形成のための一実
施例を示す断面図、第6図はその別の実施例の工程を順
次示す断面図である。 l・・・・・・シリコンウェハ、2.21・・・・・・
SiO2層、a・・・・・・ArFエキシマレーザ光、
4・・・・・・レジスト、5・・・・・・CO□レーザ
光、6・・・・・・B+イオン、7・曲・KrFエキシ
マレーザ光、8・・・・・・P膨拡散層、9・・・・・
・AIN。 10・・・・・・Ar+レーザ光、11・・・・・・紫
外光。 8 才1図 才2図 才4図 ↓番f↓ 才5図 b)「−−−− j3図 口 b) 1.、−、.7 に 76図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)半導体基体表面の絶縁、導電膜の形成、基体中への
    不純物ドーピング、エツチング、アニーリングをすべて
    レーザ光の照射による光化学反応および局部熱輻射によ
    って行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP7327884A 1984-04-12 1984-04-12 半導体装置の製造方法 Pending JPS60216555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7327884A JPS60216555A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7327884A JPS60216555A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60216555A true JPS60216555A (ja) 1985-10-30

Family

ID=13513514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7327884A Pending JPS60216555A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60216555A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62229956A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Hitachi Ltd Ic素子における配線接続方法
JPS63100746A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Hitachi Ltd Ic素子における配線接続方法及びその装置
JPS63220605A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波回路の調整方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591119A (en) * 1978-12-27 1980-07-10 Nec Corp Vapour growth method
JPS56138921A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Fujitsu Ltd Method of formation for impurity introduction layer
JPS57148351A (en) * 1981-03-10 1982-09-13 Toshiba Corp Laser annealing apparatus for semiconductor element
JPS57181119A (en) * 1981-05-01 1982-11-08 Agency Of Ind Science & Technol Forming method for pattern
JPS5850737A (ja) * 1981-09-21 1983-03-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体素子の製造装置
JPS595621A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 Nec Corp 薄膜形成方法
JPS5946034A (ja) * 1982-09-08 1984-03-15 Kokusai Electric Co Ltd 光化学気相生成方法および装置
JPS5963722A (ja) * 1982-10-04 1984-04-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の加工装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591119A (en) * 1978-12-27 1980-07-10 Nec Corp Vapour growth method
JPS56138921A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Fujitsu Ltd Method of formation for impurity introduction layer
JPS57148351A (en) * 1981-03-10 1982-09-13 Toshiba Corp Laser annealing apparatus for semiconductor element
JPS57181119A (en) * 1981-05-01 1982-11-08 Agency Of Ind Science & Technol Forming method for pattern
JPS5850737A (ja) * 1981-09-21 1983-03-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体素子の製造装置
JPS595621A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 Nec Corp 薄膜形成方法
JPS5946034A (ja) * 1982-09-08 1984-03-15 Kokusai Electric Co Ltd 光化学気相生成方法および装置
JPS5963722A (ja) * 1982-10-04 1984-04-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の加工装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62229956A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Hitachi Ltd Ic素子における配線接続方法
US5824598A (en) * 1986-03-31 1998-10-20 Hitachi, Ltd. IC wiring connecting method using focused energy beams
JPS63100746A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Hitachi Ltd Ic素子における配線接続方法及びその装置
JPS63220605A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波回路の調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6217850B2 (ja)
JPH03114049A (ja) シリコンシャドウマスク形成方法
JPS6359251B2 (ja)
JPH01187814A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPS61117822A (ja) 半導体装置の製造装置
KR970013198A (ko) 반도체 소자의 소자분리절연막 형성방법
JPH0729823A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60216555A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6041229A (ja) 半導体装置の製造方法及びその製造装置
JPS5936257B2 (ja) レジスト材料の剥離方法
JPS60216549A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01200628A (ja) ドライエッチング方法
JPH0837159A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5994829A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3612009B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JP3104080B2 (ja) 半導体基体の処理方法
KR920010130B1 (ko) 게터링 처리방법
JPS61191037A (ja) エツチング方法
JPS60211850A (ja) 絶縁膜パタ−ンの形成方法
JPS6043824A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0410739B2 (ja)
JPS60241268A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS6116530A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2611496B2 (ja) 表面処理方法
JPS5961123A (ja) 半導体装置の製造方法