JPS60191607A - 圧延装置 - Google Patents

圧延装置

Info

Publication number
JPS60191607A
JPS60191607A JP59259845A JP25984584A JPS60191607A JP S60191607 A JPS60191607 A JP S60191607A JP 59259845 A JP59259845 A JP 59259845A JP 25984584 A JP25984584 A JP 25984584A JP S60191607 A JPS60191607 A JP S60191607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
stand
shaft
spindle
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59259845A
Other languages
English (en)
Inventor
アレキサンダー イアン ウイルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hille Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hille Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hille Engineering Co Ltd filed Critical Hille Engineering Co Ltd
Publication of JPS60191607A publication Critical patent/JPS60191607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/001Convertible or tiltable stands, e.g. from duo to universal stands, from horizontal to vertical stands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、圧延機スタンドに関するものCあり、とくに
圧延機のロールの軸が水平また
【3L重1白Cあっても
採用Cきる圧延機スタンドに関ジるしのC゛ある。 【従来の技術】 連続圧延装置は、たとえば棒鋼、形鋼またはビームを圧
延づるために垂直スタンドをしばしば採用し、かつスタ
ンドの間での製品のねじれを避l′Jるために正常な水
平スタンドが採用される。それは、たとえば楕円正方形
型または楕円丸型シークンスの場合に、平鋼を圧延する
時に角付はパス(edging pass)を設けるた
め、およびT形鋼などのにうなある種の形鋼を圧延づ−
る峙に垂直バス(vertical pass )を避
けるために必要である。
【発明が解決しにうとづる問題点1 圧延機列にお(−)る垂直スタンドの位置は圧延リベさ
製品に応じC変る。lことえば、ゴシック法で溝形#l
d3よび山形鋼を圧延ジる場合に、最後のスタンド〈通
常は6または8個)を全て水平にづることが必要(−あ
るが、T形鋼を圧延覆る場合には最後の5個のスタンド
を交互に水平および垂直にJることを必要とする。 圧延機列に、1> C−、)る各スタンド場所に!直ス
タンドど水平スタンドの両方を設【ノる必要と、設備費
が高く、場所をとり、かつ圧延作業を面倒にづる装置を
設(−)る必要をILJるために、圧延機列のうらの少
くともい(つかのスタン1;は水平方向と垂直方向に回
ることがCきなければならヂ、スタンドはロールの軸線
を水平またはln直にりるJ、うに装置される。しかし
、そのJ、うな1■変“スタン1−にa5いて(、L1
0−ルの駆動に歪、*な問題が(4つる。す<Tわら、
スタンドには2個所の位置(J独3°lの駆動装置(2
台の駆動型#J機)を設置Jるか、′1臼の駆動7■i
lI機に比較的長い軸機構を介しCかさ山車を結合づる
ことを必要とりる。それらの手段はいずれも費用が高く
つき、かつそれの実施に際しl’ Lよかなりの数の付
IF5機器の設置と、でれに伴−)保守作業等を必要と
りる。スタンドが用心配置きt1τいる時にスピンドル
の、に方から、とくに上方に設問されている電動機C駆
動さfする(土部駆動)bのとすると、かなりの上部空
間を必要とづる。同様に、スタンドを一トから駆i11
する′(下部駆動)ものとづると、深い基礎を必要とし
、駆動4M器が−での結果とし゛C悪条件の下で運転さ
れることになる。 【問題点を解決づるための手段】 本発明ににれば、ロールの軸が水平である水平配置また
はロールの軸が垂向である垂直配置のいずれかで動作す
るようにされる圧延機スタンドと、駆動電動機と駆動ス
ピンドルを含み、スタンドが水平配置の時にロールを直
接駆動づるように構成された駆動1jlt構とを備える
圧延装置にJ3いて、スタンドが垂直配置されている時
にのみ、駆動機構を変更づることなしに、スピンドルの
少くとも1木からの駆動力をロールへ伝える!、:めに
使用づる手段を備え、スタンドをロールの軸線方向に調
節できるようにするために、駆動スピンドルは、スタン
ドが水平配置されている時は入れ子式に動かすことがで
き、スタンドが垂直配置されている時には弧状に動かり
ことが(゛ぎる圧延装置が術られる。 アダプタ機構を使用す′ることにより、主な駆動機器(
電動機どスピンドル)をスタンドと同じ高さに配置でさ
、!I!直配置の時にロールを駆動Jる固定駆動装置を
設けるための費用がi!tJら(1、スタンドの上部と
下部のスペースをDo約Cきる。 ロールの胴に沿う特定のロール間隙を選択する/eめに
スタンドがロールの軸に平行に調整されると、スタンド
が水平配置にある1F、シに動きは駆動スピンドルの入
れ子式の動きにより吸収される。スタンドが垂gt配圓
にある簡は、スタンドの対応りる動きに駆動スピンドル
の角度位置の変化がとしなうが、そのために駆動スピン
ドルは比較的大きい角度位置ぐ動作(ざる。 【実 施 例] 以下、図面を参照()て本発明を訂しくはJl明・する
。 第1図、第2図t、1圧延機1のスタンドがてれのハウ
ジング2およびロール3ととしに示されくいる。スタン
ドはそれらの図においては、ロールの胴に沿っていくつ
かのロール間隙を有り−る棒組圧延機として示されてい
る。]」−ルの胴にi7)う111−ル間隙はロールの
軸に平行なスタ゛ンドの動きにJ、り選択されるジスト
レス■Jとすることがぐき、1本の[J−ルのための丁
形頭部のチョックがハウジングに対しC予め応力が加え
られ、他のロールのためのチョックがねじ機構またはく
さび機構によりハウジングの内部ぐ調節できる。 スタンドの駆動装置は通常の駆動電動機13と1、ビニ
オンスタンド14と、このビニオンスタンドを自在継手
22を介してロール3の駆動端部に連結覆る駆動スピン
ドル15とで構成される。水平圧延を行うために使用づ
る峙にはスタンド1の軸線方向の調節を行えるようにづ
るためにスタンドは入れ子式にさJl、垂直方向に圧延
するためにスタンドが用いられる時にスタンドの同様な
調節を行えるようにりるために、自在継手は比較的大き
い角度で駆#h ’rさねばならない。 「1−ルの軸が水平eある水平配置(第1図)とロール
軸が垂直である垂直配置(第2図)の間でスタンド1が
動1フるようにスタンドは装置される。 垂直配置の時にl、Lスピンドル15からの駆動力は、
ハウジング2に設けられている2つのアダプタ16を介
しCロールへ伝えられる。それらのアダプタ1Gはスタ
ンド1の上りと下方にそれぞれ配置されで、kロールど
右[1−ルをイれぞれ駆動りる。上側アダプタのIII
造の詳細を第3し1に示1゜1−側アダプタの機械的な
構造すそ4目、類似(Jることを叩解されたい。 第3図に示づ7′ダ/りはハウジング20をイ」りる。 このハウジングの内部C駆動力を伝えるIこめに必要な
歯車がシト−ナル31帖さ第1る。−ト側自イ「継手2
2(第1図、第2図)からの入力軸21がハウジング2
0の中に入り、イの入力軸に第1の歯車23が取イNJ
Dられる。歯車23は、軸受2Gと27にJ、り支持さ
れている軸25に一しぜ固定され−Cいる第2の歯車2
4に噛合う。軸25の右端部にはかき歯車28が固定さ
れる。そのかざ歯zliは、スリーブ31に固定さ11
でいる第2のかさ歯車32に噛合−)。スリーブ31は
軸受32により支持され、右側U−ル3 (第2図)の
ロールネック33を受(−Jる。/i:側r」−ル3の
1・側ロールネック34も示され尤いる。−でのロール
は上側ロールネックで駆動されること゛がわかるCあろ
う。 上側アダプタは、軸2jiとスリーブ31との間での連
結のイ」方だけが第3図に示す下側アダプタとは異なる
。2個のロールが互いに逆の向きに回転でさるようにり
るために、1コールネツク33に近接しlこ位置でかき
歯車30はスリーブ31に取付けられ、軸の第3図に示
づのとは反対側でかさ歯車2Bに噛合う。 水平圧延を行うためにはアダプタ1Gは用いられず、か
つ先に述べたように、所要のロール間隙を選択するため
にスタンドの軸線り向の調節がスタンドを動かづことに
にり行われる。その動きは入れ子式のスピンドルにより
吸収される。垂直スタンドに変更づるために、ロールネ
ックは自在継手22から切り離され、スタンドは90痩
回される。アダプタlG1.lスタンドに取付()られ
、自在継手22とロールネックに先に述べたようにして
連結される。 ロール間隙の選択がスタンドを軸線方向に動かし゛(゛
、スピンドル15の角瓜を変えることにより再び行われ
る。 アゲブタ1Gを用いることにより次のようないくつかの
利点が得られる。 1、アダプタは永久的4丁固定手段では・:Tいから、
同じ目的のために固定ギ171ドックス、より定格を高
くでき、−それにJ、り重fi1庖中1<L、、二1ス
トを低減できる。 2、エンタプレブト一が非常にp++甲である。 3、スタンドの交換と圧’iL l幾列の変更を容易に
(jえ、そのために全ての圧延1幾間機器を月延1幾列
からずらして設置できる。また、−てのIこめに連わ゛
。 1丁延装置C少吊の月利を圧延りることを経猶的に行え
る。 4、固定カイトの利1i、tを全て$、i シー(おり
、でれに軸線方向に調節できるスタンドが相合わされ(
刀イドを動かり必要なしにゴ1ンスタン1〜J1延ライ
ンへ合うにうにロール間隙を迅速に調節1ノる0とが容
易にrきる。通常は、水平メタン1−に、13い(より
も垂直スタンドにi13 e)る方がロール間隙を調節
するのに艮■4間かかるが、本発明のh−延H,fl’
lにJ3いては両者の間にほとんど差(、Lない3.5
.11延機列中の(■意の数のスタンドを’ii; 1
141垂直配置にし、または一時的に垂1tjj fi
i!置にすることがeさるようにづることにより、既存
の水平スタンドの使用を延長または改良りるために本発
明の装置を使用できる1゜ 6、スタンドが水平保間または垂直配置のいり゛れCあ
っ(b駆動機構を水平に、りなわらスタンドと同じレベ
ルにできる。したがっ−C1スタンドの1部と下81;
に駆動歯車を設置覆るl、:めに必要なスペースをほど
んど必要としなくなる。 第4図〜第8図に示り別のアダプタ手段にA3い【は、
第1図〜第3図に承り2つのj′ダJり1Gの代りに小
さい車輪が取C1りられ℃いる山中−1ニツ]へが用い
られる。ぞの歯車ユニツ1−はスタンドを垂直配置さl
る■Yに、圧延機列中の任意と1列にして白さを変える
ことがCi¥る。 第4図に示1山車コニツトは、車輪51をTN ?lる
堝フレームに設番ジらtlる副ハウジング50をイjり
る。 その副ハウジングはラック108(第8図)により1m
 l、IJられて垂ti方向に配置されCいるスタンド
72に灼して動作位置に置くことがCきる。その位Uに
a3いて(コ1、ロール間隙選択のための動さ−が1°
1kuliXi ニラt−の動きにJ、す(jわ11る
J、う1.O,、u’+ jl l’l<l /6参照
しτ後C説明りるJ、うに【2(、山中−−・ノド(J
スタンドに連結される。副ハウジングの内部;・−あい
(’l;L、 −1’lの水平スピンドル52.53か
ジ(・−ノル連結さtする。で41らのスピン1−ルに
1まビーフ1ンスタンド14(第1図、第2図)からの
駆動力が)!l!結される。たわみ1:d+ 装置が、
副ハウジンク内(軸受55により支持され(いる重心軸
をイj11ろ1.;”の垂f1軸はスリーブ5(コを支
持りる。−1・側スビノl〜ル53はかさ山車!)7を
介し’Cll11154に連結され、−1側スピンドル
52はかさ沖1巾58を介[、てスリー)5(IIL。 連結される。 山車60は軸54の土〈・i;部に1〜C固定され、逅
び山中61に噛合う。−Cのjにび歯車−4J垂直軸6
2を中心どじて回転′C−き、軸56に固定され(いイ
)第2の1シンび山車04と、軸63に1−C固定され
Cいる山中66とを介しく軸63を駆動4る。1ib6
3と65から11−ルl\伝えられる最終的な駆動力は
一ス・1の非1;へに′L’l、jい非スプライン自(
1スピン1ミル71を介して′jえら■る。これにより
限定された角偏位を行うことができる。先に説明したよ
うに、ロールの軸線方向へのスタンドの調節は駆動スピ
ンドル15の角痕を調節づることにより行われる。 第5図は第4図に示す上部歯車駆動機構の変更例を承り
しのぐある。この変更例ぐ覧よ遊び歯車の数は少くなる
。この変更例ではスリーブ5Gが、キーによりスピンド
ルに固定されχ、歯車70に直接噛合う歯車61△を介
して出力軸G5を駆動し、軸54は、軸65を中心とし
て回転できる歯車64Δに噛合う歯車6OAと、軸65
を中心として回転してl1lq車64Δに噛合う歯車1
3を介して出力軸63を駆動づる。 歯車70は軸65にキーで固定され、歯車60Aは軸5
4にコトー〇固定され、歯車64Aは、軸63にキーで
固定されている歯!116(3Aに噛合う。 第6図に示す装置にJ3いては、軸54とスリーブ5G
がかさ歯車を介し−C出力軸(35,63をそれぞれ駆
動りるから、遊び歯車の使用は避けられる。従って軸5
4は、水平軸83を中心として回転できるスリーブ82
をかさ歯車81を介して駆ie’!lる。水平軸83は
かさ歯車84を介してスリーブ′5Gにより駆動される
。軸83はかさ歯車85を介して軸63に結合され、ス
リーブ82はかさ歯車86を介し−7−’ 4?h 1
35を駆動りる。 第4図〜第6図に承り駆動機構と異なり、スタンドとど
もに動り1.:めにスタンドに結合されている第7図に
示J歯車機構は、駆動ビーメン15の1つに直結されて
いる1木の人力1lTo90をイ」りる。駆動機構はユ
ニット内において2木の出力軸(33,135に分1]
られる。 したがって、入力軸9()は乎「1h向に傾斜している
軸92をかさ歯車91を介して駆動し、(の軸92は出
力軸65を歯車93.94をflして駆動りる。山車9
4゜95は軸65に固定され、歯車95は、出力@63
に4ニーで固定されていく>Ca東96に噛合う。 第7図に示づ歯車機構は、伝えるi〜ルクが比較的小さ
い場合に用いることがてさ、第5図にj1ダ歯車機描は
トルクが大きくC1回転速度が比較的低い場合に好適で
ある。 第8図は、垂直間「1されているスタンド100に使用
される第4図〜第7図に示iJm!11 機構の1つを
示づものである。副ハウジング50は塔フレーム101
の内部に設(〕られる。塔フレームの内部では、スタン
ド100の垂直方向の調節を行えるJ、うに醇]ハウジ
ングは垂直方向に調節できる。スタンドを調節づるため
に、スタンドは上昇フレームに取f寸けらIIている車
輪102に数句(〕られる。上上昇フレーム1;1ピス
トン・シリンダ機構104とベルクランクレバー105
により垂直方向に動くことができる。 スタンド100と副ハウジング50が一緒に垂直力1i
jIに動くことができるように、副ハウジング50は支
柱(そのうC51木が参照番@1013’?’示されて
0る)を介し−(スタンド100に連結される。駆動電
動機13からビニオンボックス14と、スピンドル15
と、自在継手22とを/)bて伝えられる駆動力は、第
1図に示されているのに類似する。 副ハウジング5()の垂rBi /J向の調節には、先
に説明したように、スピンドル15の角1良の変化を伺
=う。 第4図へ第8図に示1歯車機構は、垂直配置で動作する
ことをめられでいる任意のスタンドまC容易に移動でき
、かつそのスタンドに容易かつ迅速に結合できることが
利点である。垂向配[F運転させるために圧延機列の最
大C4個σ)スタンドが要求されるものとりると、ただ
4つの歯車:1ニツトを必要とゾるだIJ ′cある。 第1図〜第3図に示づアダプタが使用さiする場合には
、用1lilスクーンド1個当り2゛つのアダプタを必
要とりるh113、圧延機列には8個のノ7ダブタを必
要とりる。−ノ7タプタを圧延機列中のスタンドから取
外し、h\つそれらのアダゲタを予備のスタンドに取(
;J l:Jる際に避Iツられない圧延装置の運転停止
をW1容Cさな(14Iば、予備のスタンドを日、延機
列の外部に設置[)Cおくことができるにうにするため
に別(:、8個σ)アダプタを必要とりる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図【よロールのリイ1が〜で11ぞれ/k
 ”l’および垂直である時のスタンドと駆動機構を示
i1線図、第3図は第2図に示されている駆動ノ7夕V
りの1つを承り垂直断面図、第4図は歯車−L二・ント
・の態様のアダプタ手段を承り略図、第51図へ・第7
図(よ第4図に示1歯車ユニットの変更例を示′TI勇
8図、第8図はスタンドと、駆動機構と、歯車コニット
アダプタを示す略図である。 1 、72.100・・・スタンド、3・・・ロール、
13・・・駆動電動機、15.5(i、 82・・・駆
動スリーブ、16.50・・・アダプタ、 24.52
.53・・・入力軸、23.24.60.61゜64、
66、67、68.70・・・歯車コニツ1〜.25・
・・駆動軸、33・・・ロールネック、50・・・ハウ
ジング、54・・・直立軸、57、58.81.84・
・・かさ歯車、101・・・塔フレーム。 特J1出願人 ヒル エンジニpリングカンパニー リ
ミiット 代理人 弁理士 小 橋 イ5 浮 量 弁M1!士 11 井 進 第2図 11 ′X 第で図 手 続 省1J jLfE i詔(自発)昭和60年 
31仏日 昭和!59年 特n願 第25984 J A2、発明
の名称 J[延装置 3、補正を仁−くし二点− 事f1との関係 持直出願人 住 所 イギリス国、シェフイールド ニス3 8フイ
ーコニル。 ニーブレンド レーン(番地4丁し) 名 称 ヒル エンジニアリング カンパニー リミテ
ッド代表化 ビー・ピアソン (1)Jl!li川の特rfF出願人の代表者名の欄(
1) 明細店及び図面の浄書(内容に変更なし)(2ン
 願μL委任状及び同訳文、優先権証明出及び/ii+
抄訳文、法人国籍証明よ及び同M(文を別紙の通り補止
Jる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) +:+−ル(3)の軸が水平′Cある水平配置
    またはロール〈3)の軸が垂直である垂直配置のいず4
    Iか(iFIJ作りるようにされる圧延機スタンド<1
    ニア2:100)と、駆動電動機(13)と駆動スピン
    ドル(15)を含み、スタンドが水平配置の時(ごU−
    ル(3)を直接駆動づるように構成された駆動機4M 
    (73,’14.15.22>とを備える圧延装「(に
    J3い−C、スタンドが垂直配置されている時にのみ、
    駆勅慌構を変更りることなしに、スピンドル(15)の
    少くとも1本からの駆動力を1]−ルヘ伝えるlこめに
    使用りるアダゲタ手段(15:IG)を備え、スタン1
    −を1」−ル(3)の軸線方向に調節でさるJ、うにり
    るために、駆動スピンドル(15)fJ、スタンドが水
    平配置されている詩(J入れ子式に動かりことがて゛さ
    、スタンドが垂直配回されている時には弧状に動かづこ
    とがCきることを特徴とする11延共同。 り2)1寺h′[請求の範囲第1項記載のEL’延装買
    C’ +9)って、アダゲタ手段は2つのアダプタ」ニ
    ラ1−(IG)を備え、各アダプタコニツト(ま駆動力
    を1つの駆動スピンドル(15〉から[I−ル(3)の
    方へ伝えるJ、うにされ、かつ各アタノ゛り1ニット1
    よ使用時にはスタンド(1)の」ど−1・に配回される
    ことを特徴とづる圧延装置。 (3)特許請求の範囲第2項記載の圧延装置(あって、
    各アダプタコニツ1−は駆動スピンド゛ル〈15)に連
    ’14r ”C”さる入力軸(?1)と、この人ツノ軸
    (21)l]λらずらされ、歯車4震構<23.24)
    により−での入力軸に結合される駆動軸〈25)と、−
    プjのLl−ル〈3)の1コールネツク(33)と駆動
    軸(2,’i)に連結841文いる歯車を受1ノるJ、
    う(Jさねたスリーブ(31)とを備えることを特徴と
    りる圧延装置。 (4) 特許請求の範囲第1項記載の11延ν、;ど1
    (あつ(、アダプタ手1’Q l、L山中は椙を支11
    巳するハウジング(50)ど、垂直配置にある時にスタ
    ンド(72)のロール(3)のネックに連結できる頭1
    スピンドル(71)へ駆動スピンドルから駆動力を伝え
    るだめの軸機構どを備えることを特徴とJる圧延装置。 (5) 狛ii’l請求の範囲第4項記載の圧延装置で
    あって、アダプタ手段は駆動スピンドル(15)に連結
    りるための一対の入力軸(52,53)と、入力軸の一
    方に歯車により結合される直立軸(54)と、他方の入
    力軸に歯車により結合され、直立軸(54)を中心とし
    て回転できる駆動スリーブ(5G)と、ハウジングの上
    端部に配置され、直立軸(54)と駆動スリーブ(5G
    )を頭上スピンドル(71)に結合する歯車;幾IFt
     (60,61,94,136〜08.70)と4含む
    ことを特徴と覆る圧延装置。 (θ) 特許請求の範囲第5項記載の圧延装置であつC
    1はぼ水平な軸(83)がハウジング(50)の上端部
    にジャーナル連結され、別の駆動スリーブ(82)が水
    平@(83)に回転できるようにして装着され、かさ歯
    車(57,58,81,84)が水平軸(83)と別の
    駆動スリーブ(82)を、第1に、直立軸(54)ど第
    1の駆動スピンドル(5G)に連結し、第2に、2本の
    頭上スピンドル(11)に連結することを特徴とする圧
    延装置。 (7〉 特許請求の範囲第4項記載の圧延装置(あって
    、アダプタ手段は上方へ向(Jられ/、:’1本の帖(
    92〉を備え、この軸(92)は、第1に、駆動スピン
    ドル(15)の一方へ連結できる入力軸へ、第2に、頭
    」−スピンドル(11)に連結きれている411+(1
    33,65)へ、それぞれ歯車にJ、り結合されること
    を特徴とづる圧延装置。 (8) 特許請求の範囲第4項〜第7項のいずれかに記
    載の圧延装置であって、j8フレーム(101)内に調
    節できるようにして装置され、かつ、スタンド(100
    )の垂直位属が調節された時にハウジング(50)が動
    かされるように、垂直配置にある旧のスタンド(100
    )に連結できることを1h徴どづる圧延装置。
JP59259845A 1983-12-09 1984-12-08 圧延装置 Pending JPS60191607A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8332972 1983-12-09
GB838332972A GB8332972D0 (en) 1983-12-09 1983-12-09 Rolling mill stand

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60191607A true JPS60191607A (ja) 1985-09-30

Family

ID=10553110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59259845A Pending JPS60191607A (ja) 1983-12-09 1984-12-08 圧延装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4669294A (ja)
EP (1) EP0147965B1 (ja)
JP (1) JPS60191607A (ja)
CA (1) CA1260738A (ja)
DE (1) DE3472903D1 (ja)
ES (1) ES538429A0 (ja)
GB (1) GB8332972D0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170003U (ja) * 1987-04-20 1988-11-04
JPH01180707A (ja) * 1987-12-28 1989-07-18 Nkk Corp リプレイシャブル圧延機

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0281319B1 (en) * 1987-03-04 1993-01-13 Ian Wilson Technology Limited A rolling mill
US5921152A (en) * 1998-02-03 1999-07-13 Morgan Construction Company Optional multi-ratio gear transmission system
DE10141180A1 (de) * 2001-08-22 2003-03-06 Sms Demag Ag Walzgerüst zum Walzen von unterschiedlichem Walzgut, das unterschiedliche Walzkräfte erfordert
DE102009060237A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 SMS Siemag AG, 40237 Stauchwalzwerk mit einer Antriebseinheit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050827U (ja) * 1973-09-08 1975-05-17
JPS5623303A (en) * 1979-08-01 1981-03-05 Hitachi Ltd Combination stand

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB524899A (en) * 1938-02-25 1940-08-16 Demag Ag Improvements in rolling mills
BE525123A (ja) * 1953-02-03
GB755246A (en) * 1953-02-19 1956-08-22 Inter Continentaler Huttenbau Vertical-type rolling mill
FR2044472A5 (en) * 1969-05-22 1971-02-19 Loire Atel Forges Rolling mill stand for either horizontal - or vertical posn
BE838978A (fr) * 1975-12-22 1976-06-16 Cage de laminoir a orientation variable
JPS57130704A (en) * 1981-02-05 1982-08-13 Nippon Kokan Kk <Nkk> Rolling mill usable for both horizontal rolls and vertical rolls
JPS57130705A (en) * 1981-02-05 1982-08-13 Nippon Kokan Kk <Nkk> Rolling mill usable for both horizontal rolls and vertical rolls

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050827U (ja) * 1973-09-08 1975-05-17
JPS5623303A (en) * 1979-08-01 1981-03-05 Hitachi Ltd Combination stand

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170003U (ja) * 1987-04-20 1988-11-04
JPH01180707A (ja) * 1987-12-28 1989-07-18 Nkk Corp リプレイシャブル圧延機
US5078000A (en) * 1987-12-28 1992-01-07 Nkk Corporation Rolling mill with interchangeable roller apparatus
WO1993012898A1 (en) * 1987-12-28 1993-07-08 Giichi Matsuo Replaceable rolling mill

Also Published As

Publication number Publication date
DE3472903D1 (en) 1988-09-01
US4669294A (en) 1987-06-02
GB8332972D0 (en) 1984-01-18
EP0147965A1 (en) 1985-07-10
CA1260738A (en) 1989-09-26
EP0147965B1 (en) 1988-07-27
ES8507366A1 (es) 1985-09-01
ES538429A0 (es) 1985-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4653304A (en) Rolling stand
JPS63188413A (ja) 立て軸圧延機の駆動装置
CN201669267U (zh) 一种平立可换轧机机列
US6209377B1 (en) Housingless roll stand
JPS60191607A (ja) 圧延装置
GB1358646A (en) Universal roll stand
US3686919A (en) Control and adjustment assembly for rolling mill cages
JPH01502891A (ja) ハウジング構造
US3866455A (en) Mill roll changing system including a roll buggy
DE3418114C2 (ja)
JPH01181910A (ja) 圧延機のクラウン調整装置
JPS6364250B2 (ja)
GB1100012A (en) Improvements in or relating to rolling mills
GB1208142A (en) Roll drive for rolling mills
US1392489A (en) Universal mill
CN217231590U (zh) 市政工程用道路隔栏结构
US1553230A (en) Rolling mill
CN212525447U (zh) 一种冷轧带肋钢筋轧机减速机
CN215198959U (zh) 立轧机翻转装置
CN211547340U (zh) 一种城市轨道交通工程桥梁支座检修专用工具
CN212403328U (zh) 可移动式举升机
US2036101A (en) Continuous rolling mill
JPH0222082Y2 (ja)
JP2732929B2 (ja) タンデム圧延機用分配減速機
SU1079326A1 (ru) Шпиндельное соединение