JPS6016960Y2 - 電子楽器の自動リズム演奏装置 - Google Patents

電子楽器の自動リズム演奏装置

Info

Publication number
JPS6016960Y2
JPS6016960Y2 JP8213377U JP8213377U JPS6016960Y2 JP S6016960 Y2 JPS6016960 Y2 JP S6016960Y2 JP 8213377 U JP8213377 U JP 8213377U JP 8213377 U JP8213377 U JP 8213377U JP S6016960 Y2 JPS6016960 Y2 JP S6016960Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhythm
signal
key
circuit
sound source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8213377U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS548927U (ja
Inventor
直太 片田
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to JP8213377U priority Critical patent/JPS6016960Y2/ja
Publication of JPS548927U publication Critical patent/JPS548927U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6016960Y2 publication Critical patent/JPS6016960Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、鍵タッチによってリズム演奏音の表現を制
御し得るようにする電子楽器の自動リズム演奏装置に関
する。
電子楽器に対して自動リズム演奏装置を組み込み、その
自動リズム演奏音に合わせて電子楽器の演奏を行なうよ
うにすることが行なわれている。
この自動リズム演奏装置は、適宜発振周波数の可変制御
されるテンポ発振器を備え、このテンポ発振器からの発
振り田ツク信号を適宜計数して、順次に周期等の変化す
る複数の順次パルス信号に変換し、この順次パルス信号
をマトリクス、ROM等で組み合わせることによって、
各種リズムのリズムパターン信号を形成する。
そして、選択指定操作によって選ばれたリズムパターン
信号によってリズム音源回路を駆動し、所定の自動リズ
ム演奏音を得るようにするものである。
また、上記リズムパターン信号は、上記のようなリズム
音源のみならず、鍵盤部の操作に対応して選定されたコ
ード和音、ベース音等の伴奏音のリズム制御にも用いら
れる。
このような、自動リズム演奏装置において、そのリズム
テンポは、テンポ発振器の発振周波数を可変制御するこ
とにより行なわれ、またリズムパターンは、リズムセレ
クト動作、パターン変換指定動作によって行ない、さら
に音色、音量等は予め設定しておくものである。
すなわち、通常の演奏中において、リズムテンポ、リズ
ムパターン、音色、音量等の可変制御は実質的に行ない
難いものであり、リズムの変調、曲想に合わせたリズム
変換等を行なうことができない。
したがって、演奏が非常に単調なものとなり易いもので
あった。
この考案は上記のような点に鑑みてなされたもので、通
常の電子楽器演奏中において、リズム演奏音のテンポ、
パターン、音色、音量等を効果的に鍵タッチによって制
御し、変化に富んだリズム演奏音を表現できるようにす
る電子楽器の自動リズム演奏装置を提供しようとするも
ので、伴奏用鍵盤の特定される鍵タツチ状態を検出し、
この検出信号でテンポ周波数、リズムパターン、音色、
音量等の少なくとも1つを可変制御させるようにするも
のである。
以下図面を参照してこの考案の一実施例を説明する。
第1図はその構成を示したもので、11は各音高それぞ
れに対応する音源信号を発生する音源回路であり、この
音源回路11からの音源信号は、メロディ用開閉回路1
2および伴奏音用開閉回路13にそれぞれ供給される。
そして、メロディ用開閉回路12は、電子楽器の上手鍵
盤14の演奏操作に対応して制御し、上手鍵盤14によ
るメロディ演奏による音源信号を開閉導出し、音色形成
回路15で適宜音色形成して楽音信号とし、増幅器16
に導く。
また、伴奏音用開閉回路13は、伴奏演奏を行なう下手
鍵盤17によって制御されるもので、この下手鍵盤17
では例えば和音コードを指定するシングルフィンガによ
る1鍵操作が行なわれる。
そして、和音検出回路18において下手鍵盤17の操作
鍵を検知腰その操作鍵音高を根音とする和音構成音、さ
らに1°、5゜のベース音を選定し、開閉回路13を制
御するものである。
例えば、下手鍵盤17でCの鍵が操作されたならば、和
音検出回路18でCを根音とするC、E、Gの和音構成
音、さらにC,Gのベース音を指定し、開閉回路13か
らC,E、 Gの3音からなるコード和音信号、および
1°、5°の関係にあるC、 Gのベース音信号を開閉
導出するようになる。
そして、開閉回路13から取り出されたコード和音信号
およびベース音信号は、それぞれゲート回路19.20
および音色形成回路21.22を介して合皮し、増幅器
23に導く。
この増幅器23からは、下手鍵盤17の操作に対応した
伴奏音信号が得られるもので、この伴奏音信号は前記増
幅器16からのメロディ音信号と共に、それぞれトーン
ボリューム24.25を介して合皮腰エクスプレッショ
ン装置26に供給する。
そして、増幅器27で適宜増幅した後スピーカ28に導
き、演奏者として発音させるものである。
また、この装置においては自動リズム発生のためにテン
ポ発振器29が設けられている。
この発振器29から得られるテンポクロック信号は、カ
ウンタ30に計数信号として供給すると共に、リズムパ
ターン形成回路31に供給し、このリズムパターン形成
回路31では指定されるリズム種類に対応してコード和
音、10,5°のベース音のリズムパルス信号を発生し
、ゲート回路19,20を制御することによって、上記
コード和音、ベース音のリズム演奏が自動的に行なわれ
るようにしている。
また、カウンタ30においては結合されるテンポ発振器
からのクロック信号をバイナリ計数し、順次周期の異な
る複数の順次パルスを発生するもので、この順次パルス
を例えばROM等でなるリズムパターン形成回路32で
リズム種類をそれぞれに対応するリズムパターン信号を
形成する。
このリズムパターン形成回路32で形成されたリズムパ
ターン信号は、リズムセレクタ33に供給し、リズム選
択スイッチ34で選択指定された種類のリズムパターン
信号を選択導出するもので、この選択導出されたリズム
パターン信号で、ドラム、シンバル等の各種リズム音源
からなるリズム音源回路35を制御する。
すなわち、このリズム音源回路35は、リズム選択スイ
ッチ34で指定したリズム演奏音信号が得られるもので
、このリズム演奏音信号は増幅器36で適宜増幅し、ト
ーンボリューム37を介して前記エクスプレッション装
置26部に合皮し発音されるようにする。
また、前記下手鍵盤17に対しては鍵タツチレベル検出
装置38が設けられる。
この装置38は、鍵盤17における鍵操作において、そ
の操作タッチ力が所定値以上となった時に出力信号を発
生するもので、例えば第2図のように構成される。
すなわち、39は上昇位置に図示しないばね機構等で保
持される壁であり、この鍵39はフレーム40に設けた
係止体 41によってその上昇位置が設定され押下操作
されるものである。
この鍵39の下面には第1および第2のアクチェータ4
2.43が形成され、第1のアクチェータ42テ鍵スイ
ツチ44を駆動する。
第2のアクチェータ43は、フレーム40上にばね機構
45で支えたストッパー46に当り、鍵39の下降位置
を抑制する。
すなわち、鍵39が操作された時には、その下MjJ作
に伴ない第1アクチエータ42で鍵スィッチ44の接点
44 a、 44 bを閉じて、前記和音検出回路
18への操作鍵音高信号を発生し、第2のアクチェー
タ43がストッパ46に当るまで下降されるものである
また、ストッパ46に関連して、フレーム 40の固定
部との間に接点47a、47bが設けられ、ストッパ4
6で一時的に抑制された鍵39を、ばね機構45に抗し
てさらに力を加え下降させれば、接点47a、47b間
が閉じ、鍵タツチ検出信号が得られるようになっている
そして、この鍵タツチレベル検出装置38からの検出信
号は、テンポ発振器29、リズムパターン形成回路32
、リズム音源回路35、増幅器36に制御指令として供
給するように構成するものである。
すなわち、このように構成される電子楽器にあっては、
前述したように鍵盤部がメロディ用の上手鍵盤14、伴
奏用の下手鍵盤17と分割設定されるもので、上手鍵盤
14にあってはその鍵操作に対応して開閉回路12が制
御され、その操作鍵音高に対応した音源信号が開閉導出
され、音色形成回路15で音色形威し、メロディ演奏音
としてスピーカ28から発音される。
また、下手鍵盤17にあっては、その操作鍵が和音検出
回路18で検知され、その操作鍵に対応するコード和音
構成音源信号、さらにベース音信号が開閉回路13から
取り出され、ゲート回路19.20でそれぞれリズムパ
ターン形成回路31からのコード用さらにベース用リズ
ムパルスに対応して導出されるようになる。
すなわち、コード和音およびベース音のリズムに対応し
た音源信号が取り出されるもので、それぞれ音色形成回
路21.22で音色形威し、スピーカ28からコード和
音およびベース音の自動リズム演奏がされるようになる
ものである。
そして、この時上記メロディ、コード和音、ベース音の
演奏とは独立して発振器29が動作しているもので、こ
の発振器29からの発振クロック信号に対応してリズム
パターン形成回路32からリズムパターン信号が発生さ
れ、リズム選択スイッチ24の選択指定に対応した種類
のリズムパターン信号がリズムセレクタ33から取り出
され、リズム音源35を駆動するようになる。
すなわち、リズム音源35から、設定されたテンポの選
択された種類のリズム音信号が出力されるもので、この
リズム音信号は増幅器36で適宜増幅して後、スピーカ
28から自動リズム演奏音として発音されるようになる
すなわち、この自動リズム演奏に合わせて鍵盤部が操作
され、メロディさらに和音、ベース音の演奏がされるよ
うになるものであるが、タッチレベル検出装置38にお
いて下手鍵盤17のタッチ強度が監設されているので、
下手鍵盤17で所定の強さ以上の強さで鍵操作がなされ
ると、タッチレベル検出装置38から検出信号が得られ
る。
そして、テンポ発振器29においては、タッチレベル検
出装置38からの検出信号があった時に、出力クロック
信号のテンポ周期を変化させるもので、このためには、
例えばテンポ発振器29部を第3図のAに示すように構
成する。
すなわち、発振器29aからの発振クロック信号を、1
7mの分周回路29bを介して、また直接的にスイッチ
回路29c、29dに供給するもので、スイッチ回路2
9cをタッチ検出信号の存在時に導通制御し、またスイ
ッチ回路29dをインバータ29eの出力でタッチ検出
信号の存在しない時に導通制御するように構成するもの
である。
したがって、この手段によれば、下手鍵盤17において
弱い鍵タッチで操作すれば、タッチ検出信号は存在せず
、発振器29aからの出力クロック信号はそのままカウ
ンタ30部に結合され、また強い鍵タッチによりタッチ
検出信号が存在すれば、17mに分周した遅い周期のテ
ンポ信号がカウンタ30に供給されるようになる。
したがって、下手鍵盤17で意識的に強い鍵操作をする
ことにより、自動リズムのテンポを遅いものに切換設定
し得るようになるものである。
また、このテンポ発振器29部を第3図のBに示すよう
に電圧制御型の可変周波数発振器 29fて構成し、常
時は可変抵抗VR1部で設定される電圧で発振制御させ
るようにする。
そして、この発振制御電圧を可変抵抗VRZ部で可変制
御し得るようにし、この可変抵抗VR2をタッチ検出信
号で制御するようにしてもよい。
例えばリレー制御、またはFET等のスイッチ素子制御
手段で実現できる。
また、リズムパターン形成回路32部を、第4図に示す
ように2組のリズムパターン形成回路32a、32bて
構成し、この回路32a、32bからのリズムパターン
信号の一方を、リズムパターンセレクタ32cで選択さ
せるようにする。
このセレクタ32cにあっては、常時はノーマルなリズ
ムパターンを設定するリズムパターン形成回路32aか
らの信号をリズムセレクタ33部に導き、タッチレベル
検出装置38からのタッチ検出信号の存在する時にリズ
ムパターン形成回路32bからのバリエーションパター
ンを選択してリズムセレクタ33に導くもので、下手鍵
盤17における鍵タツチレベルによって、リズムパター
ンを切換設定し得るようになるものである。
タッチレベル検出装置38からのタッチ検出信号は、さ
らにリズム音源回路35にも加えられるもので、この音
源回路35は、バスドラム、スネアドラム、シンバル、
・・・等の各種リズム音源からなるもので、その1つは
例えば第5図のように構成される。
すなわち、リズムセレクタ33からのこのリズム音源に
対応したリズムパルスによる駆動信号をトランジスタT
r lで検知し、ダイオードDI、D2をスイッチ制御
して上記駆動信号に対応してノイズ信号を取り出す。
そして、このノイズ信号をトランジスタTr2で増幅し
、フィルタ回路Fで音色形成してリズムパルスに対応し
たリズム音源信号として取り出すようにするもので、上
記フィルタ回路Fを構成するコンデンサC1およびC2
の一方を、タッチ検出信号によって選択し、出力リズム
音源信号の音色を切換選定し得るようにしてなる。
すなわち、下手鍵盤17における鍵タッチによって、リ
ズム演奏音の音色を切換選定するようになる。
また、リズム音源を第6図のようにトランジスタTr3
による発振回路で構成する場合、その時定数回路を構成
するコンデンサC3,C4をタッチ検出信号で切換選択
するようにしてもよい。
さらに、増幅器36を電圧制御型可変利得増幅器(VC
A)で構威し、タッチ検出信号でその増幅利得を例えば
上昇制御するようにすれば、下手鍵盤17で強い鍵タッ
チをすることにより、自動リズム演奏音を強拍表現する
ことができるようになる。
すなわち、伴奏音制御を行なう下手鍵盤17の鍵操作時
に、強いタッチ制御をすることによってリズムテンポ、
リズムパターン、リズム音色、さらにリズム強度を切換
制御できるようになるものであり、また自動リズム演奏
音の演奏表現を可変制御できるようになるものであり、
演奏曲想にあった自動リズム演奏が行なえるようになる
この場合、実施例では、テンポ、パターン、音色、音量
の全てを同時に鍵タッチによって制御するようにして示
したが、これは任意選択設定し得るものであり、少なく
ともその1つを制御することによって、リズム表現力が
著るしく向上されるものである。
また、鍵タツチ検出装置38も、実施例のように押下強
度検出に限らず、鍵の横方向の動きを検出する手段であ
ってもよく、またこのような検出機構は、第2図のよう
に鍵それぞれに設けるのではなく、全鍵共通化する構造
のものとしてもよいものである。
以上のようにこの考案によれば、自動リズム演奏が、電
子楽器における鍵タツチ操作によってテンポ、パターン
、音色、音量等が可変制御できるようになるものであり
、電子楽器で演奏される曲の状態に応じて任意リズム表
現制御することができ、その表現力向上に非常に大きな
効果が発揮されるようになるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例に係る自動リズム演奏装置
を説明する構成図、第2図は上記実施例に使用される鍵
タツチ検出装置の例を示す概略一部断面側面図、第3図
のA、Bはそれぞれテンポ発振器の例を示す図、第4図
は同じくリズムパターン形成部の例を示す図、第5図お
よび第6図は同じくそれぞれリズム音源の例を示す図で
ある。 11・・・・・・音源回路、12,13・・・・・・開
閉回路、14・・・・・・上手鍵盤、17・・・・・・
下手鍵盤、29・・・・・・テンポ発振器、30・・・
・・・カウンタ、31,32・・・・・・リズムパター
ン形成回路、33・・・・・・リズムセレクタ、35・
・・・・・リズム音源、36・・・・・・増幅器、38
・・・・・・鍵タツチ検出装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テンポ発振器と、このテンポ発振器からの発振クロック
    信号に基づきリズムパターン信号を形成する手段と、上
    記リズムパターン信号で駆動されるリズム音源回路と、
    伴奏用鍵盤の特定されるタッチ状態を検出するタッチ検
    出装置と、上記テンポ発振器、リズムパターン形成手段
    および音源回路の少なくとも1つに対応して設けられ上
    記タッチ検出装置からの検出信号に基づき上記クロック
    信号周波数、リズムパターンの状態およびリズム音色の
    少なくとも1つを可変制御する手段とを具備したことを
    特徴とする電子楽器の自動リズム演奏装置。
JP8213377U 1977-06-22 1977-06-22 電子楽器の自動リズム演奏装置 Expired JPS6016960Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8213377U JPS6016960Y2 (ja) 1977-06-22 1977-06-22 電子楽器の自動リズム演奏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8213377U JPS6016960Y2 (ja) 1977-06-22 1977-06-22 電子楽器の自動リズム演奏装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS548927U JPS548927U (ja) 1979-01-20
JPS6016960Y2 true JPS6016960Y2 (ja) 1985-05-25

Family

ID=29002694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8213377U Expired JPS6016960Y2 (ja) 1977-06-22 1977-06-22 電子楽器の自動リズム演奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016960Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204890A (ja) * 1983-05-09 1984-11-20 ローランド株式会社 電子楽器のための、ダイナミツクコ−ド変換装置
JPH067332B2 (ja) * 1984-03-15 1994-01-26 カシオ計算機株式会社 自動リズム演奏装置
JP2760421B2 (ja) * 1996-01-26 1998-05-28 ヤマハ株式会社 電子楽器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS548927U (ja) 1979-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4336734A (en) Digital high speed guitar synthesizer
US5095799A (en) Electric stringless toy guitar
US4974486A (en) Electric stringless toy guitar
JP3799592B2 (ja) 電子鍵盤楽器
JPS6016960Y2 (ja) 電子楽器の自動リズム演奏装置
US3553336A (en) Accenter touch bar for electronic musical instrument
JPS5938595B2 (ja) デンシガツキノジドウバンソウソウチ
JPS5918471Y2 (ja) 電子楽器
JPH0414797Y2 (ja)
JPS644159Y2 (ja)
JPS6040037B2 (ja) 電子楽器
JPS5931078B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPS6111758Y2 (ja)
JPS6137037Y2 (ja)
JPS6014317Y2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPS6020760B2 (ja) 自動伴奏装置
JPH0542475Y2 (ja)
JPS5812225Y2 (ja) デンシガツキソウチ
JPS6323759Y2 (ja)
JP3086825B2 (ja) 電子楽器
JPS5943597Y2 (ja) 電子楽器
JPS6312392Y2 (ja)
JPS6220876Y2 (ja)
JPS6210799Y2 (ja)
JPH0314717Y2 (ja)