JPS5984438A - シ−ト拡張装置 - Google Patents

シ−ト拡張装置

Info

Publication number
JPS5984438A
JPS5984438A JP57193878A JP19387882A JPS5984438A JP S5984438 A JPS5984438 A JP S5984438A JP 57193878 A JP57193878 A JP 57193878A JP 19387882 A JP19387882 A JP 19387882A JP S5984438 A JPS5984438 A JP S5984438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
pellets
pellet
expansion
fulcra
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57193878A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Takano
英明 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57193878A priority Critical patent/JPS5984438A/ja
Publication of JPS5984438A publication Critical patent/JPS5984438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0005Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
    • B28D5/0052Means for supporting or holding work during breaking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はブレーキング済みのウェハーを接着した伸張性
シートを拡張する装置に関する。
半導体装置の製造工程においては、ウェハーをスクライ
ブし、これをブレーキングして複数個のチップを採取す
る工程がある。この工程には、まず上記ウェハーを粘着
性のある伸張性のシートに張り付け、該ウェハにスクラ
イブとブレーキングをほどこした後、該シートの周囲を
第1図に示したごとく、2枚の支持板1ではさみ、固定
して、その中央部をヒーター内蔵の円筒形部材2で加熱
し、筒状の部材3を支点にし、前記支持板1を下方に押
し、下げる工程がある。このようにすれば、シート4は
伸張性に富んでいるので、すでにブレーキングされてい
るウェハー5のペレットの間隔は、該ペレットが、後工
程に使用するコレットに吸着されるだけの寸法にまで広
げられる。しかし、上記方法では、第3図(a)に示す
ようにシート4が筒状の部材3の中心から放射状に均一
に拡張されるため、ペレット配列は整然としたマトリッ
クス状とはなりがたく、凸形に湾曲した2次元配列とな
る傾向が強かった。しかるに、ペレットのコレットによ
る採取は自動化された機構で行なわれるものであるから
、上述のような現象が現れるとペレットの位置合せに相
当時間がかかったり1位置合わせ不能なペレットも現わ
れるという問題がある。尚、第1図(a)は第1図tb
>のA−A部の断面図である。
そこで、本発明はこうした欠点を無くすためのもので、
シート拡張時の支点を直線にすることにより、また、一
方向にまず伸ばし、つづいて前記方向と直角方向に伸ば
すことにより、ペレット配列を整然としたマトリックス
状とならしめることを目的としている。
本発明の特徴はブレーキング済みの半導体ウェハーを接
着したシートの周辺部を保持して該シート中央部を加熱
し、該シートを引き伸ばして、所定のペレット間隔を得
る拡張装置において、該シートを伸ばす支点が直線とな
る部品を有し、一方向にまず伸ばし、つづいて前記方向
と直角方向に伸ばす手段を有したシート拡張装置にある
以下図を用い詳細に説明する。
第2図は本発明による拡張装置の実施例の構造を示す断
面図(a)と平面図(b)である。尚、平面図(b)の
A−A部の断面が(a)である。未だ伸張されていない
シート4上にブレーキングが施されペレット状となされ
たウェハ5が張りつけられており、その一方で該シート
の下部には、ヒーターを内蔵した円筒形部材2とシート
拡張時の支点となる4本のローラ6が設置しである。ま
た、シートの4辺はそれぞれ支持板7で固定されている
。いま、シートの対辺を支持している一組の支持板を下
方に押し下げ、つづいて他の一組を下方に押し下げるこ
とにより、一方向づつシートを伸ばし、また支点が直線
となりJシートに均一に力が加わり、ペレット配夛すは
整然としたマトリックス状となる。
また、各ペレットの間隔は、支持板の押し下げ量を変更
することにより、可変となる。
本発明による拡張装置を用いれば、第3図(b)のよう
に拡張されるので、コレットによるペレット自動採取時
にペレットの位置合わせが容易になり、また、位置合わ
せ不能という問題もなくなり、作業性が著しく向上する
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は従来のシート拡張機構の断面図、(b)
は従来のシート拡張機構の平面図、第2図(alは本発
明による拡張機構の断面図、第2図tb)は本発明によ
る拡張機構の平面図、第3図(a)は従来のシート拡張
機構により拡大されたシートの伸び状態図、第3図(b
)は本発明によるシート拡張機構により拡大されたシー
トの状態図である。 図中、1・・・・・・旧装置のシート支持板、2・・・
・・・ヒータ内蔵円筒部材、3・・・・・・筒状部材、
4・・・・・・シート、5・・・・・・ブレーキング済
みウエノ)−16・・・・・・ローラー、7・・・・・
・シート支持板、8・・・・・・ペレットである。 ((1)’ (i¥2 偵 1 図 t−e) 笑2図 (θう (1−) 菓3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブレーキング済みの半導体ウェハーを接着したシートの
    周辺部を保持して該シート中央部を加熱し、該シートを
    引き伸ばして、所定のペレット間隔を得る拡張装置にお
    いて、該シー トを伸ばす支点が直線となる部品を有し
    、一方向にまず伸ばし、つづいて前記方向と直角方向に
    伸ばす手段を有することを特徴としたシート拡張装置。
JP57193878A 1982-11-04 1982-11-04 シ−ト拡張装置 Pending JPS5984438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57193878A JPS5984438A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 シ−ト拡張装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57193878A JPS5984438A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 シ−ト拡張装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5984438A true JPS5984438A (ja) 1984-05-16

Family

ID=16315241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57193878A Pending JPS5984438A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 シ−ト拡張装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5984438A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01205443A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Nec Corp シート引き伸ばし機構
EP0720521A1 (en) * 1994-07-20 1996-07-10 Loomis Industries, Inc. Apparatus and method for dicing semiconductor wafers
FR2794443A1 (fr) * 1999-06-02 2000-12-08 Commissariat Energie Atomique Procede de transfert d'elements et dispositif permettant ledit transfert
JP2012204747A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Tokyo Seimitsu Co Ltd チップ分割離間装置、及びチップ分割離間方法
JP2014022382A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Disco Abrasive Syst Ltd テープ拡張装置
JP2014207358A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 株式会社ディスコ テープ拡張装置
JP2014232843A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 株式会社東京精密 ワーク分割装置及びワーク分割方法
JP2017045898A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社村田製作所 フィルム拡張装置およびそれを用いた電子部品の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01205443A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Nec Corp シート引き伸ばし機構
EP0720521A1 (en) * 1994-07-20 1996-07-10 Loomis Industries, Inc. Apparatus and method for dicing semiconductor wafers
EP0720521A4 (en) * 1994-07-20 1996-12-18 Loomis Ind Inc DEVICE AND METHOD FOR CUTTING SEMICONDUCTOR DISC
FR2794443A1 (fr) * 1999-06-02 2000-12-08 Commissariat Energie Atomique Procede de transfert d'elements et dispositif permettant ledit transfert
WO2000075968A1 (fr) * 1999-06-02 2000-12-14 Commissariat A L'energie Atomique Procede de transfert d'elements et dispositif permettant ledit transfert
JP2012204747A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Tokyo Seimitsu Co Ltd チップ分割離間装置、及びチップ分割離間方法
JP2014022382A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Disco Abrasive Syst Ltd テープ拡張装置
JP2014207358A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 株式会社ディスコ テープ拡張装置
JP2014232843A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 株式会社東京精密 ワーク分割装置及びワーク分割方法
JP2017045898A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社村田製作所 フィルム拡張装置およびそれを用いた電子部品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3881062B2 (ja) 基板保持機構および基板処理装置
AU732569B2 (en) Substrate processing apparatus, substrate support apparatus, substrate processing method, and substrate fabrication method
JPS5984438A (ja) シ−ト拡張装置
KR20140069207A (ko) 기판 수송, 공구 레이다운, 공구 텐셔닝 및 공구 철수를 포함한, 열유동성 재료 피복에서 공구에 의해 패턴을 형성하는 기판의 취급, 가열 및 냉각 방법 및 장치
JP4938449B2 (ja) 単結晶ダイヤモンド基体を処理する方法で用いるためのダイヤモンドウェーハ組立体
KR920004514B1 (ko) 반도체소자 제조장치
US6248648B1 (en) Method of breaking and separating a wafer into die using a multi-radii dome
CN1994713B (zh) 晶粒分离装置及其分离晶粒的方法
JP2003501827A (ja) 要素を移送するための方法およびそのような移送を可能とするための装置
JPS5847857B2 (ja) 拡張装置
JPS60249346A (ja) 半導体ウエ−ハ引き伸ばし方法
EP0268859A3 (en) Method of dividing semiconductor wafers
JPH03273662A (ja) ウエーハの移載装置
JP2000150424A (ja) 半導体素子の製造装置及びその使用方法
JPS6329412B2 (ja)
KR0144876B1 (ko) 자외선 조사장치
JPH0241209A (ja) 半導体等の基板の分割方法
JPS6328599Y2 (ja)
JPH01276740A (ja) ペレタイズ方法
JPH08102452A (ja) 半導体チップ搭載シートの拡張装置
JPS62152814A (ja) 半導体ウエハのダイシング方法
JPS6379341A (ja) ウエハ−移載装置
JPS60106143A (ja) ペレツト貼かえ装置
JPH03250751A (ja) ウエハエキスパンド装置
JPS6247940A (ja) イオン注入装置