JPH0241209A - 半導体等の基板の分割方法 - Google Patents

半導体等の基板の分割方法

Info

Publication number
JPH0241209A
JPH0241209A JP63193857A JP19385788A JPH0241209A JP H0241209 A JPH0241209 A JP H0241209A JP 63193857 A JP63193857 A JP 63193857A JP 19385788 A JP19385788 A JP 19385788A JP H0241209 A JPH0241209 A JP H0241209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
roller
substrate
thin plate
kerf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63193857A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Takahata
高畠 和美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP63193857A priority Critical patent/JPH0241209A/ja
Publication of JPH0241209A publication Critical patent/JPH0241209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0005Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
    • B28D5/0017Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing using moving tools
    • B28D5/0029Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing using moving tools rotating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体基板やセラゼツク基板等に切溝を形成し
、この切溝に沿って基板を分割する方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体装置の製造においては、まず第6図に示す半導体
基板Cウェハ)1を用意する。ウニ/% jには拡散等
によってp形像域とn形像域が形成され、多数個の半導
体素子C以下チップと呼ぶ)2が縦横に配列されている
。ウエト1の一刀の主面は縦横の切溝3によって基盤の
目状に区画化さtている。切溝3はテップ2に沿って設
けられており、この切#I#3でウェハ1を切断するこ
とで、ウェハ布は多数個のチップ2VC分割される。
第4図は従来のウェハ1の分割方法を示す。まず、内示
のように1弾力性を有するゴムマッドステージ4の上に
保護紙5を置き、粘着チーブ6に貼り付けられたウェハ
1を保護紙5の±に載置する。なお、粘着テープ6はウ
ェハ1の切11$3の設けらnていない主面に予め接着
さrLる。次に、ローラー7を粘着テープ6上で横方向
の切#13の方向に回転移動させる。このとき、ローラ
ー7は粘着テープ6、ウェハ1.保護紙5をゴムマット
ステーツ4に対して押圧しながら移動する。こj−1[
より、ウェハ1は縦方向の切溝3の設けらt″Lfc部
分子俵断されて?J数の細条に分割さnる。次にウェハ
1を90度回転させてローラー7を縦方向の切1113
の方向に移動する。これにより、ウェハ1は横方向の切
溝3が設けらt″した部分で破断される。
以上により、ウェハ1を多数個のチップ2に分割するこ
とができる。
上記のウェハ1の分割方法を更に絆しく説明すると、ウ
ェハ1の切溝3の方向に延在する円柱状の棒材から成る
ローラー7がウェハ1の切#l13が設けられた部分の
正方に位置したとき、ウェハ1は内示のよりにゴムマッ
ドステージ4に沈み込み。
ローラー7の下部に位置する切溝3が押し広げら九るよ
うにして肉薄部8が曲げにより&!i断する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記の方法では、ウェハ1を切溝3で確実に切
断することが難しく、特にチップ2が小面積であるとき
に割れ残り部分が生じることがあった。この理由は必ず
しも明確ではないが1次のようVc:4えられる。即ち
、ローラー7に押圧されることでゴムマッドステージ4
のローラー7の下部の部分は図示のように沈み必む。こ
のため、ローラー7の下部に位置する被破断部とその周
辺の切溝3部分とに破断力が分散されてしまうためと考
えられる。
そこで1本発明は上記の問題を解決し、生導体基板やセ
ラばツク基板等を確実にかつ良好に分割できる方法を提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的をi!!成するための本発明は、基板の一万の
主面に所定の間隔で切溝を形成し、前記基板を前記切溝
に沿って破断することにより前記基板を複数の細片に分
割する方法において、ヤング率が6 X 10” dy
n 7cm”以±の薄板が架設されている基板分割装置
を用意し、前記基板の前記切溝が形成さ九ている面が前
記薄板に対向するように前記基板を前記薄板上に載置し
、前記基板の前記切溝が形成されていない面の前記切溝
の上部を押圧部材によって押圧して前記切溝に沿って&
1断することを特徴とする基板の分割方法に係わるもの
である。
〔作 用〕
上記発明に8ける架設された薄板は、ローラー等の押圧
部材による押圧力を切溝、L一部に集中させる働きを有
する。このため、基板の分割を良好に連成することが可
能になる。
〔実施例〕
次に、第1図〜第3図を参湘して不発明の一実施例に係
わるウェハの分割方法を説明する。
第1囚に示す本実施例で使用するウェハ分割装置11は
ステージを形成するためのステンレス製の薄1112と
、ステージ用薄板架設装置13と。
載置台14と、押圧部材とじてのローラー15とを有す
る。ステージ用薄板架設装置13は載置台14士に固定
された4本の支持柱16と、対向配置され念2つの支持
柱16の間に摘渡され虎薄板張着用棒状部材17から成
る。ステージ用薄1!112は両端−が棒状部材17に
貼着されて、112置台14の上方で棒状部材17の相
互間に張V&されている。ローラー15は断面が円形で
あり、その直径はウェハ1のとなりあう切溝3の間隔の
約1.5〜6倍となっている。またローラー15はa−
ツー支持体18に回転自在に取付けられている。ローラ
ー支持体18は載置台14の溝19に案内されて矢印2
0で示す方向に移動自在である。なお。
ローラー15の載置台14の±面からの高さは薄板12
の両端の高さ位置よりも低いところに位置する。この念
め、ローラー15が位置した部分では薄板12が下方に
押圧される。但し、薄板12は両端が棒状部材17に固
定されているため、ローラー15で押圧された部分と両
端との間で薄板12が撓むことはない。
次に、従来と同様に多数のチップ2が配列的に形成され
、さらに一方の主面側に縦横の切溝3が形成されたウェ
ハ1を珈備する。切溝3は周知のツーダイシング法、N
Jち高速回転する外周刃をウェハ1に当接させて形成し
たものである。次に。
ウェハ1の切溝3が形成されていない主面に粘着テープ
6を貼り付ける。
次に、薄板12上に保護紙5を介してウニノー11を載
置する。なお、ウニノ1の切溝3が形成された一万の主
面が保護紙5側になるようにウニ/)1を配置する。ま
たウニ/)1を縦方向に延びる切溝3の方向がローラー
15の延在方向にほぼ一致するように配置する。保護紙
5及び粘着テープ6を備えたウェハ1を配置するときに
はローラー15を棒状部材17に近い側に位置させてお
き、保護紙5及びウニノ11は薄板12のほぼ中央に配
置する。
次に、ローラー15を粘着チーブ乙の上面において回転
移動させる。このとき、ローラー15はウェハ1の縦方
向の切溝6の方向に延在し、ウェハ1の横方向の切溝6
の方向に移動させる。ローラー15の薄板12の上面か
らの高さ位置は常に一定であジ、前述のよ)に薄板12
の両端の高さ位置よりも低くなっている。したがって、
粘着テープ6、ウェハ1.保護紙5.薄板12がローラ
ー15で押圧さnで、この部分は第2図に示すよりに垂
下する。これによって、粘着チーズ6、ウェハ1.保護
紙5.薄8[12はローラー15で押圧された部分を支
点として屈曲する。ローラー15がウェハ1の肉薄s8
の正方に位置すると、ウェハ1はこの肉薄部8を支点と
して屈曲する。結果として、ウェハ1はこの肉薄部8の
部分で確実に破断する。なお、切溝3が形成されていな
い部分即ちテップ2に相当する部分は肉薄部8に比べて
肉厚となっているため、ローラー15の押圧によってク
ランク等が生じることはない。ローラー15をウェハ1
の一端から他端に移動することによりローラー15はウ
ニ/% 1の縦方向の切溝3により形成されたすべての
肉薄部8を押圧する。これにより、ウェハ1は縦方向の
切溝3の部分で破断されて、細条形状に分割される。
次に、ウェハ1を横方向に延びる切溝3の部分で切断す
るためにウェハ1を90度回転させて薄板12上に配置
する。即ち、横方向に延びる切溝6の方向がローラー1
5の延在方向に略一致するようにウェハ1を配置する。
なお、細条形状に分割さrしたウェハ1は粘着テープ6
に貼着されているため、上記のようにウェハ1を回転し
ても配列がくずれてしま)ことはない。ローラー15は
ウェハ1の横方向の切@3の方向に延在し、ウェハ1の
縦方向の切溝3の方向(厳密にはウェハ1はすでに縦方
向に破断されているので破断線の方向と言える〕に移動
させる。粘着テープ6、ウニノ・1、保護紙5.薄板1
2は前述と同様にローラー15に押圧されて、ローラー
15の下部を支点として屈曲する。ローラー15がウェ
ハ1の横方向の切溝3によって形成された肉薄部8の±
方に位置すると、ウェハ1はこの肉薄部8を支点として
屈曲し、確実に破断する。ローラー15を移動して横方
向のすべての肉薄部8を押圧すればウニノ11を多数の
テップ2に分割できる。なお、粘着テープ6Vc貼着さ
れた多数のチップ2は粘着テープ6を引き伸ばすことで
容易に剥離できる。
本実施例は次の効果を有する。
fil  ウェハ1の分割を確実に、良好に、かつ容易
に行える。即ち1本実施例の薄板12はヤング率が約1
9 ’x I Q” dyn/cm’のステンレス板材
:C>うJilM、従来のゴムマッドステージ4にくら
べてヤング率が著しく大きくなっている。したがって、
ローラー15の押圧力によって薄板12が厚み方向に縮
小することは実質的にない。このため。
第4図に示す従来のよりにつ二ノー11がステージ4に
沈みこんでローラー7からの押圧力が分散されてし一1
!りことはなく、第2□□□に示すよりに破断すべき肉
薄部8に押圧力を集中的に加えることができる。
(2)薄板12は浄さが約100μmの薄板であり、そ
の厚みはウェハ1の厚みの172以下となっている。さ
らに薄板12の両端は架設装置13に固定されているた
め、ローラー15で押された際。
薄板12にはこの延在方向に張力が加わることとなる。
ごのため、薄板12は第2図に示すように支点から両端
にかけての部分で撓みがなく、さらに支点部近傍で大き
く湾曲することもない。したがって、薄a12に対して
保護紙5を介して当接したウェハ1はローラー15で押
圧された肉薄部8を支点として良好に屈曲させられる。
以上のことからウェハ1を切溝3に沿って確実に分割す
ることができ、従来のように割れ残りが生じることがな
い。
(31前述のようにウェハ1が薄a12に沈み込むこと
がないので、従来例のようなせん断力が非破断部分の肉
薄部8に生じることがない。このため、ウェハ1を良好
に切断できる。
(41薄板12は弾性力を有しており、薄1f112の
垂下部分はローラー15の移動後に上昇する。
したがってウェハ1の屈曲の支点部分はローラー15の
移動に追従するため、ウェハ1はローラー15を移動す
ることで容易に分割できる。
〔変形例〕
本発明は上述の実施例に限足されるものでな(。
例えば次の変形が可能なものである。
(II  実施例では薄板12の支点に接する仮想接線
りに対する薄板12の角度θは略5度とした。
しかし、この角度はテップ2の平面サイズ、gち切溝3
の間隔やウェハ1の薄さ等によって最適値が変わるため
この限りではない。但し、その角度θを2〜10度とし
たとき、ウェハ1の割れ残り頻度が小さいことが確認さ
れている。
(2)ローラー15の直径は実施例においては切溝3の
間隔の1.5〜6倍としたが、1〜10倍とすることで
ウェハ1を確実に分割できる。
(31薄板12の材料はステンレス材に限うレない。し
かし、薄板12は次の条件を満すものであることが望ま
しい。
(a+  ウェハ1が押圧時に実質的に沈み込むことが
ない。
(bl  接線りに対する角度θを鋭角にできるC支点
部分が大きく湾曲しない)。
tc+  支点と両端との間に撓み等が生じることがな
(、はぼ直線の状態を維持できる。
以±の条件を十分に満足できるようにヤング率が6.O
X 10  dyn/cm’以上、さらには10.0X
 10  dyn/cm’以上の取材でステージ用薄板
12を形成することが望ましい。また、薄板12の厚み
は300μm以下、望ましくは150μm以下(ウェハ
の摩み以下、望ましくはウェハの厚みの172以下)と
するのがよい。但し、十分な強度が得られるように下限
は50μm以上とするのが良い。
(41押圧時に薄板12の支点を載置台14の上面に当
接させることで上記の折曲角度θを決足してもよい。
(51本発明は早導体ウェハの分割の他に抵抗やコンデ
ンサが配列的に形成されたセラずツク基板等の分割にも
有効である。
(61ローラー15によるウェハ1の押圧を間欠的に行
ってもよい。例えば、1つの切溝3で押圧し、押圧を解
いてローラー15を移動し1次の切溝3で再び押圧して
もよい。
〔発明の効果〕
上述のように1本発明によれば基板を良好に。
かつ確実にさらに容易に分割することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係わる分割装置を示す斜a−
1 第2rI!Jは第1図の一部を拡大して示す縦断面内。 第3図はウェハを切溝側から見た斜視図。 第4図は従来の分割装置を示す縦断1ilI因である。 1・・・ウェハ 2・・・チップ、3・・・切溝、6・
・・粘着テープ、11・・・分割装置、12・・・ステ
ージ用薄板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基板の一方の主面に所定の間隔で切溝を形成し、前記基
    板を前記切溝に沿つて破断することにより前記基板を複
    数の細片に分割する方法において、ヤング率が6×10
    ^1^1dyn/cm^2以上の薄板が架設されている
    基板分割装置を用意し、 前記基板の前記切溝が形成されている面が前記薄板に対
    向するように前記基板を前記薄板上に載置し、 前記基板の前記切溝が形成されていない面の前記切溝の
    上部を押圧部材によつて押圧して前記切溝に沿つて破断
    することを特徴とする基板の分割方法。
JP63193857A 1988-08-02 1988-08-02 半導体等の基板の分割方法 Pending JPH0241209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63193857A JPH0241209A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 半導体等の基板の分割方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63193857A JPH0241209A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 半導体等の基板の分割方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0241209A true JPH0241209A (ja) 1990-02-09

Family

ID=16314907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63193857A Pending JPH0241209A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 半導体等の基板の分割方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241209A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0743146A1 (fr) * 1995-05-19 1996-11-20 New American Supply Corporation S.A.R.L. Procédé et installation de fabrication d'un matériau de revêtement à découpes décoratives
US6364751B1 (en) * 1999-04-09 2002-04-02 Infineon Technologies Ag Method for singling semiconductor components and semiconductor component singling device
JP2006245353A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Nitta Ind Corp 固定用粘着テープおよび積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2008205035A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Nec Electronics Corp ウェーハのへき開方法及びウェーハのへき開に用いられるウェーハの支持シート

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0743146A1 (fr) * 1995-05-19 1996-11-20 New American Supply Corporation S.A.R.L. Procédé et installation de fabrication d'un matériau de revêtement à découpes décoratives
FR2734198A1 (fr) * 1995-05-19 1996-11-22 New American Supply Corp Sarl Procede et installation de fabrication d'un materiau de revetement a decoupes decoratives
US6364751B1 (en) * 1999-04-09 2002-04-02 Infineon Technologies Ag Method for singling semiconductor components and semiconductor component singling device
JP2006245353A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Nitta Ind Corp 固定用粘着テープおよび積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2008205035A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Nec Electronics Corp ウェーハのへき開方法及びウェーハのへき開に用いられるウェーハの支持シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6039363B2 (ja) 脆性材料基板の分断方法並びに分断装置
TW559620B (en) Device and method for breaking fragile material substrate
JP2011212963A (ja) 脆性材料基板の分断方法
KR101323678B1 (ko) 취성 재료 기판의 브레이크 방법
MY122222A (en) A dicing tape and a method of dicing a semiconductor wafer
WO2006073098A1 (ja) ワークのブレイク方法及び装置、スクライブ及びブレイク方法、並びにブレイク機能付きスクライブ装置
JP2002187098A (ja) 脆性基板の分断方法及びその装置
JPH0241209A (ja) 半導体等の基板の分割方法
KR920004514B1 (ko) 반도체소자 제조장치
US5458269A (en) Frangible semiconductor wafer dicing method which employs scribing and breaking
JPH0725463B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP6262960B2 (ja) 基板分断装置
US4997792A (en) Method for separation of diode array chips during fabrication thereof
JPH0212944A (ja) 半導体装置製造用シート拡大装置
JP7340838B2 (ja) ウエハーのブレイク方法並びにブレイク装置
JP2672646B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子の製造装置
US3870196A (en) High yield method of breaking wafer into dice
JP2002184723A (ja) 半導体製造方法および半導体製造装置
JP6798298B2 (ja) ガラス基板の切断方法及びその切断装置
US20210036180A1 (en) Cleaving apparatus and method for cleaving semiconductor cells, system for producing a shingled solar cell arrangement
US20220380157A1 (en) Sheet affixing apparatus
US3578227A (en) Method of breaking dice
JPH0666392B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US3587955A (en) Dice breaker
JP2024063356A (ja) テープ貼着装置