JPS5943335B2 - ダンプカ−のレバ−操作装置 - Google Patents

ダンプカ−のレバ−操作装置

Info

Publication number
JPS5943335B2
JPS5943335B2 JP8331879A JP8331879A JPS5943335B2 JP S5943335 B2 JPS5943335 B2 JP S5943335B2 JP 8331879 A JP8331879 A JP 8331879A JP 8331879 A JP8331879 A JP 8331879A JP S5943335 B2 JPS5943335 B2 JP S5943335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
lever
cargo box
lifting
operating lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8331879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS568721A (en
Inventor
一之 鳥枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd filed Critical Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP8331879A priority Critical patent/JPS5943335B2/ja
Publication of JPS568721A publication Critical patent/JPS568721A/ja
Publication of JPS5943335B2 publication Critical patent/JPS5943335B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は少なくとも一対の操作レバー間に規制部材を関
連させることにより誤操作を無くして操作レバーに連繋
している***作部を確実に操作することができるダンプ
カーのレバー操作装置に関するものである。
例えば、サイドダンプ、3転ダンプのレバー操作装置に
あっては一方の操作レバーにより先ず複数のヒンジ部を
係脱操作し、その後他方の操作レバーにより前記操作に
より選択されたヒンジ部を中心にして荷箱の傾動を行っ
ている。
ところで、前記ダンプカーにあっては、ヒンジ部の係脱
が不完全な状態でもって荷箱を上昇させると、ヒンジ部
が外れて荷箱が落下するという大きな問題が発生する。
本発明は前記した問題を解決するダンプカーのレバー操
作装置を提供するもので、以下実施例を図面について説
明する。
第1図において1は車枠、2は車枠1上に搭載した荷箱
、3,3・・・・・・は車枠1ど荷箱2間の前後四隅に
それぞれ設けて、車枠1と荷箱2間を係脱自在に連結す
る複数のヒンジ部を示す。
4は車枠1と荷箱2間の略中央部に介装して適宜選択し
たヒンジ部を中心にして荷箱2を後方又は側方の一方に
ダンプさせることができる油圧シリンダを示す。
前記したヒンジ部3,3・・・・・・は同一構造で、そ
の一つのヒンジ部3を第2図により説明すると、車枠1
上に横設した支持部材5の端部に突設し係合凹部6を形
成した下部ヒンジ7と、この下部ヒンジ7に対向した荷
箱2下面に固着し、前記係合凹部6に嵌合し得るヒンジ
ピン8を取付けた上部ヒンジ9と、軸10により下部ヒ
ンジ7に揺動自在に軸支され、前記した上記ヒンジ9の
ヒンジピン8に係合する係止爪11とで構成されている
次に前記ヒンジ部3,3・・・・・・の係脱操作と、荷
箱昇降用バルブ(図示せず)を切換え、前記荷箱2の昇
降操作とを行うレバー操作装置を第3図乃至第6図につ
いて説明すると、12は運転室13内に取付けられた取
付ブラケットを示し、このブラケット12の両側面には
シャフト14が架設され、このシャフト14には一対の
ヒンジ操作用レバー15 、15’を固着した短管16
、16’と、荷箱昇降用操作レバー17を固着した短
管18とが回転自在に軸支されている。
前記一方の回転管16 、16’の前面にはプッシュプ
ルワイヤ19.19’を介して各ヒンジ部3゜3・・・
・・・の係止爪11,11・・・・・・に連繋する作用
片20 、20’が前後揺動できるように固着し、回転
管16 、16’の下面には後述する規制部材21の一
端部が衝合するストッパ22.22’が固着され、この
ストッパ22.22’の先端には衝合面23゜23′が
形成されている。
一方、他方の回転管18の前面には、プッシュプルワイ
ヤ24を介して荷箱昇降用バルブに連繋する作用片25
を前後揺動できるように固着している。
尚、26,26’及び27は取付ブラケット12上面に
平行して穿設された案内孔で、この案内孔26.26’
、27に沿って前記ヒンジ用操作レバー15.15’及
び荷箱昇降用操作レバー17が前後揺動する。
前記規制部材21は取付ブラケット12の後面に取付け
たL形の支持片28に架設されて回転自在となるシャフ
ト29と、シャフト29の一端に固着したアーム30と
、アーム30の先端に左右貫通して取り付けられた係合
ピン31と、シャフト29の他端に取り付けた略り字形
の係合アーム32とで構成されている。
前記係合ピン31は前記ヒンジ用操作レバー15 、1
5’が案内孔26.26’の前後中間位置に切換えられ
ている状態、すなわちヒンジ部3を構成するヒンジピン
8と係合爪11との係合が不完全な状態のときには第6
図に示すようにストッパ22 、22’先端の衝合面2
3 、23’に衝合し、係合アーム32先端の係合部3
2′は、下げ位置に切換えられている荷箱昇降用操作レ
バー17に係合し、荷箱昇降用操作レバー17の下位置
より上位置への揺動を抑制している。
さらにヒンジ用操作レバー15 、15’が案内孔26
、26’の前後位置に切換えられている状態、すなわ
ちヒンジ部3が完全に係脱しているときには係合ピン3
1はストッパ22 、22’の側面に係合する第4図の
実線位置まで回動できる。
このとき係合アーム32の先端は、後方位置に回動され
、これにより荷箱昇降用操作レバー17は自由に前後揺
動できる。
尚、保合ピン31とストッパ22 、22’の側面とが
係合している状態にあっては、ヒンジ用操作し/バー
15 、15tの切換操作は抑制されるようになってい
る。
本発明は以上の構成からなり、先ずヒンジ用操作レバー
15 、15’を適宜前後操作し、所望のヒンジ部3,
3の係脱を行う。
次に荷箱昇降用操作レバー17を下位置より上位置に切
換えると、荷箱2を所望する方向にダンプさせることが
できる。
ところで、前記操作時において、ヒンジ操作用レバー1
5 、15’が正しい位置に切換えられず、案内孔26
、26’の中間の位置、すなわち第4図の実線位置に
切換えられているときにあっては、係合ピン31とスト
ッパ22.27先端とは停台状態となるとともに保合ア
ーム32の先端は前方に位置することになる。
前記状態のときに、荷箱昇降用操作レバー17を前方の
下げ位置より後方の上げ位置に切換操作しようとすると
、荷箱昇降用操作レバー17は係合アーム32に係合し
て後方移動は阻止されることになるので、荷箱昇降用操
作レバー17は上げ位置に切換えられることはなく、こ
れによりヒンジ部3,3・・・・・・の係脱が不完全で
あることに気付くことができる。
そこでヒンジ用操作レバー15 、15’を確実ニ操作
すると、ストッパ22又は22′は第6図の一点鎖線又
は二点鎖線で示す前後に移動することになるため、アー
ム30先端の係合ピン31は第6図の二点鎖線位置まで
移動できることになり、この場合には荷箱昇降用操作レ
バー1γを下位置より上位置に切換え操作することがで
きる。
又荷箱昇降用操作レバー17が上位置に切換えられてい
るとき、すなわち荷箱2が上昇しているときには、第4
図の実線で示すように係合ピン31はストッパ22 、
22’の側面に係合しているため、前記操作レバー17
の切換操作はできず、これにより荷箱上昇時にヒンジ部
3,3を外すという問題は発生しない。
尚、実施例において、係合ピン31の重量を重くして規
制部材21に係合ピン31とストッパ22 、22’と
の係合が外れる方向に回動力を作用させているが、スプ
リングを付設してもよい。
又ヒンジ部3,3・・・・・・の係脱操作は2本の操作
レバー15,15’により行なうようにしているが、一
本のヒンジ用操作レバーを使用する場合も同様である。
さらに各操作レバー15.15’、17は基部を短管1
6,16’、18に固着しているが、各操作レバー15
.15’、17の基部を左右揺動可能に軸支するととも
に各操作レバーを案内する案内孔26.26’、27の
前後端にロック溝を穿設して操作レバーの切換完了時に
各操作レバーをロック溝に係合させるようにすれば、切
換操作はより安全確実に行なわれることになる。
本発明は以上の如く、ヒンジ用操作レバーと荷箱昇降用
操作レバーとに前後回動する係合ピン及び係合アームを
関連させたことにより、ヒンジ用操作レバーが正しい位
置に切換えられないかぎり、荷箱昇降用操作レバーを切
換操作させることはできずこれにより荷箱上昇時にヒン
ジ部が外れるという不具合は完全に解消することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はダンプカーの後面図、第2図はヒンジ部を示す
部分図、第3図は本発明のレバー装置を示す斜視図、第
4図は第3図の側断面図、第5図は第3図の後断面図、
第6図は第4図の部分拡大図である。 3はヒンジ部、12は取付ブラケット、14はシャフト
、15はヒンジ用操作レバー、17は荷箱昇降用操作レ
バー、22はストッパである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 取付ブラケットに架設されたシャフトでもってヒン
    ジ用操作レバーと荷箱昇降用操作レバーとを前後揺動自
    在に軸支し、この各操作レバーの前後揺動操作によりヒ
    ンジ部の係脱操作と、荷箱の昇降操作とを行うようにし
    たダンプカーのレバー操作装置において、前記取付ブラ
    ケットの適宜位置に前記ヒンジ用操作レバーに取付けた
    ストッパに衝合できる係合ピンと、この係合ピンと一体
    状で荷箱昇降用操作レバーに係合できる係合アームとを
    回動自在に軸支してなり、前記ストッパと前記係合ピン
    とが衝合するときには前記ヒンジ用操作レバーの位置は
    ヒンジ部の係脱が不完全となる位置となし、このときに
    前記係合アームと前記荷箱昇降用操作レバーとは荷箱昇
    降用操作レバーを下位置より上位置に切換える途中で係
    合できるようにしたダンプカーのレバー操作装置。
JP8331879A 1979-06-29 1979-06-29 ダンプカ−のレバ−操作装置 Expired JPS5943335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8331879A JPS5943335B2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29 ダンプカ−のレバ−操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8331879A JPS5943335B2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29 ダンプカ−のレバ−操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS568721A JPS568721A (en) 1981-01-29
JPS5943335B2 true JPS5943335B2 (ja) 1984-10-22

Family

ID=13799069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8331879A Expired JPS5943335B2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29 ダンプカ−のレバ−操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943335B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565880U (ja) * 1992-02-18 1993-08-31 大王製紙株式会社 ウェットティッシュ詰替用容器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT378710B (de) * 1983-12-01 1985-09-25 Voest Alpine Ag Drehmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565880U (ja) * 1992-02-18 1993-08-31 大王製紙株式会社 ウェットティッシュ詰替用容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS568721A (en) 1981-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6334814B2 (ja) 作業車両
JP3956334B2 (ja) 収納式シート
JP3866931B2 (ja) コンテナ積み降ろし車両
JPS5943335B2 (ja) ダンプカ−のレバ−操作装置
JP3688626B2 (ja) 貨物自動車におけるテールゲートリフト
JPH11286963A (ja) 建設機械の運転室
JPS5934537B2 (ja) ダンプカ−のレバ−操作装置
JP2000062517A (ja) 荷役車両
JPS5943336B2 (ja) ダンプカ−のレバ−操作装置
JPH0415551Y2 (ja)
JPS5951460B2 (ja) ダンプカ−のレバ−操作装置
JPH0543532B2 (ja)
JP2616368B2 (ja) 三方向ダンプの切替装置
JPS5842182Y2 (ja) 貨物自動車の荷台変位装置
JPS6138835Y2 (ja)
JPH0541457B2 (ja)
JP4194467B2 (ja) 荷受台のロック装置
JPS6127353Y2 (ja)
JPH0141615Y2 (ja)
KR100333295B1 (ko) 덤프 트럭용 덤핑 장치
JP2001115714A (ja) ロック装置
JP3803543B2 (ja) 荷役車両用荷受台昇降装置における荷受台作動制御装置
JPH0672357A (ja) 車輌のリアドア開閉装置
JP4287111B2 (ja) コンテナ荷役車両
JPH099713A (ja) 作業機の連結装置