JPS594171A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS594171A
JPS594171A JP57115037A JP11503782A JPS594171A JP S594171 A JPS594171 A JP S594171A JP 57115037 A JP57115037 A JP 57115037A JP 11503782 A JP11503782 A JP 11503782A JP S594171 A JPS594171 A JP S594171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion
gate
heat treatment
double
double gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57115037A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Miyoshi
三好 寛和
Hiroshige Takahashi
高橋 広成
Akira Nishimoto
西本 章
Akira Ando
安東 亮
Moriyoshi Nakajima
盛義 中島
Masaharu Tokuda
徳田 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57115037A priority Critical patent/JPS594171A/ja
Publication of JPS594171A publication Critical patent/JPS594171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体装置の製造方法に関し、特に二重ゲー
ト構造を有する不揮発性半導体メモリ装置におけるメモ
リ部、あるいは周辺回路素子部のソース・ドレインの拡
散形成方法に係わるものである。
近年、この種の不揮発性半導体メモリ装置においては、
集積度の増加に伴ない、素子のソース・ドレイン部の形
成に、砒素の拡散を利用する方法が一般的に行なわれて
いる。すなわち、この従来方法は、第1図に示されてい
るように、シリコン基板(1)の素子間分離酸化膜(2
)で囲まれた領域上に、第1ゲート酸化膜(3)、70
−ティングゲートとなる第1ポリシリコノ膜(4)、第
2ゲート酸化膜(5)。
およびコントロールゲートとなる第2ポリシリコン膜(
6)の二重ゲート構造を形成したのち、この二重ゲート
上から基板(1)に、イオン注入法によって選択的に砒
素を注入し、かつ熱処理によりこの砒素の拡散を促進さ
せ、ソース・ドレインとなる拡散層(7)を形成するも
のであった。
しかし乍らこの砒素の拡散層によるソース・ドレイン形
成方法では、従前からの燐の拡散層によるソース・ドレ
イン形成方法に比較して、シリコン基板中での砒素の拡
散が遅匹ために、砒素の濃度分布が拡散層と基板とで急
激に変化し、ソース・ドレインの接合における電気的耐
圧が減少する不都合があった。
この発明は従来のこのような欠点に鑑み、ソース・ドレ
インどなる拡散層を拡散深さ、ならびに砒素注入量がそ
れぞれに異なるように二重に形成して、その電気的特性
を改善したものである@以下、この発明方法の一実施例
につき、第2図。
第3図を参照して詳細に説明する。
まず第2図実施例方法においては、従来方法と同様に、
シリコン基板(])の素子間分離酸化膜(2)で囲まれ
た領域内に、第1ゲート酸化膜(3)、フローティング
ゲートとなる第1ポリシリコン膜(4)、第2ゲート酸
化膜(5)、およびコントロールゲートとなる第2ポリ
シリコン膜(6)を形成し、公知のように写真製版なら
びにエツチング技術により二重ゲート構造とし、その後
この二重ゲートからイオン注入法により、砒素イオン5
0 KeV、 I X 10”論の注入をなし、かつ窒
素雰囲気中で950’0.30分の熱処理を行なって、
最終的にソース・ドレインとなる浅い拡散層(8) 、
 (8)を得る(同図(a))。
ついで前記二重ゲート構造、ならびに同構造側の拡散層
+8) 、 (8)の一部をレジストパターン(9)に
よす覆い(同図(b))、このレジストパターン(9)
 t= マスクにして、さらに同様に砒素イオン50に
、eV。
4×101s/cdの注入を行ったのち、このレジスト
パターン(9)を酸素プラズマエツチングにより除去し
、かつ窒素雰囲気中で1000″0,30分の熱処理を
行なうことで、0.2μm程度の浅い拡散層部分(8a
)、(8a)と、これよりも深い0.45P程度の拡散
層部分(sb)、(sb)とを形成した(同図(C))
この第2図実施例方法により64に−FAMO8を製造
したところ、前記従来方法にあって3μmのゲート幅を
もつメモリ素子のソース・ドレイン間耐圧が13Vであ
ったのに、この実施例方法では同耐圧が20Vになう−
C1書き込み深さが大幅に改善され々、0 また第3図実施例方法においては、二重ゲート構造形成
後に必って、同形成に利用したレジストパターン(IG
を残したままで、これをマスクにして選択的に砒素イオ
ン50KeV、4X10”〆ゴを注入し、かつ窒素雰囲
気中で1000°C230分の熱処理を行なって深い拡
散層部分(8b)、 (8b)を形成さ窺同図(a))
、ついでレジストパターン0Iをエツチング除去した上
で、二重ゲート構造をマスクにして通常方法により、砒
素イオン50 KeV、 I X 10”/7を注入し
く同図(b))、これによって前記拡散層部分(sb)
、(sb)と共に、浅い拡散層部分(8a)、(8a)
を形成し、さらにその後、窒素雰囲気中で950’0゜
30分の熱処理を行なう(同図(C))。すなわち。
これはレジストパターンα1が二重ゲート形成時のOF
4によるプラズマエツチング、および弗酸水溶液による
湿式エツチングが、ゲート端から広くなるのを利用した
もので、前記第2図実施例と同様の二重拡散層構造が得
られ、同様の電気的特性を達成できた。
なお前記実施例はメモリ装置のメモリ素子部分に適用し
た場合であるが、同様に周辺回路素子部分にも適用でき
ることは勿論である。
以上詳述したようにこの発明方法によれば、二重ゲート
構造の不揮発性メモリ装置の製造において、メモリ素子
部、あるいは周辺回路素子部のソース・ドレインとなる
拡散層を、第1の拡散工程と第2の拡散工程とにより、
拡散深さ、ならびに不純物濃度の異なる二重の拡散層部
分に形成するものでおるから、ソース・ドレイン接合に
おける電気的耐圧を充分に向上し得る特長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は二重ゲート構造の不揮発性メモリ装置における
メモリ素子部ソース・ドレインの従来の形成方法を示す
説明図、第2図(a)〜(C)、および第3図(a)〜
(C)は同上メモリ素子部ソース・ドレインのこの発明
方法による各別の実施例をそれぞれ工程順に示す説明図
である。 (1)・・・・シリコン基板、(2)・・・・素子間分
離酸化膜、(3) 、 (5)・・・・第1.第2ゲー
ト酸化膜(41、(6)・・・・第1.第2ポリシリコ
ン膜(フローティンyゲート、  コントロールゲート
)、(8)・・・・拡散層、(8a)、(8b)・・・
・拡散層部分、(9)・・・・レジストパターン。 代 理 人    葛  野  信  −(7) 第1図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二重ゲート構造を有する不揮発性メモリ装置の製
    造において、装置のメモリ素子部、あるいは周辺回路素
    子部のソース・ドレインとなる拡散層の形成に際し、不
    純物拡散を第1の拡散工程と第2の拡散工程とに区分し
    て行ない、拡散深さ、ならびに不純物濃度の異なる二重
    の拡散層部分に形成することを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
  2. (2)二重ゲート構造を形成したのち、この二重ゲート
    上から砒素のイオン注入、熱処理による第1の拡散工程
    を行ない、ついで二重ゲート構造をおおうレジストパタ
    ーンを形成し、第1の拡散工程で得た拡散層の一部を除
    いた他部に対し、選択的に再度砒素のイオン注入、熱処
    理による第2の拡散工程を行なうことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
  3. (3)二重ゲート構造を形成したのち、同形成で利用し
    たレジストパターンを残した上から選択された一部に砒
    素のイオン注入、熱処理による第1の拡散工程を行ない
    、ついでレジスミ除去して第1の拡散工程で得た拡散部
    分を含む他部に対し、再度砒素のイオン注入、熱処理に
    よる第2の拡散工程を行なうことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
JP57115037A 1982-06-30 1982-06-30 半導体装置の製造方法 Pending JPS594171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57115037A JPS594171A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57115037A JPS594171A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS594171A true JPS594171A (ja) 1984-01-10

Family

ID=14652633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57115037A Pending JPS594171A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594171A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04102317A (ja) 半導体装置の製造方法
US5071777A (en) Method of fabricating implanted wells and islands of cmos circuits
JP2596117B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH06244366A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPS594171A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60241259A (ja) リ−ド・オンリ−・メモリの製造方法
JPH05291573A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62265765A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6251248A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63302562A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JP3208952B2 (ja) 高耐圧トランジスタの製造方法
JP3188132B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6142171A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置の製造方法
JPH03148834A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JP2002124668A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04133436A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JP2966037B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0786588A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH01122167A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0214788B2 (ja)
JPS6281051A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS6072274A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61166154A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPS63281470A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61142756A (ja) 半導体装置の製造方法