JPS5929160A - 積層成形体 - Google Patents

積層成形体

Info

Publication number
JPS5929160A
JPS5929160A JP13796682A JP13796682A JPS5929160A JP S5929160 A JPS5929160 A JP S5929160A JP 13796682 A JP13796682 A JP 13796682A JP 13796682 A JP13796682 A JP 13796682A JP S5929160 A JPS5929160 A JP S5929160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anhydride
modified
layer
dicarboxylic acid
unsaturated dicarboxylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13796682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0221939B2 (ja
Inventor
長野 理一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP13796682A priority Critical patent/JPS5929160A/ja
Publication of JPS5929160A publication Critical patent/JPS5929160A/ja
Publication of JPH0221939B2 publication Critical patent/JPH0221939B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリオレフィンを表面層とし、不飽和ジカル
ボン酸またはその無水物をグラフトした変性ポリオレフ
ィンを中間接着層として有する接着性に擾れた芳香族系
樹脂積層成形体に関する。
ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリ
フェニレンオキシドなどの芳香M 系樹脂は、食品容器
、包装材、日用雑貨品、自動車部品、建築用資材、工業
用機械資材などの用途に広く利用されている。これらの
用途のうぢでとくに耐薬品性、耐水性、耐温水性、il
flバスャー性などの性能が要求される用途では、これ
らの性能を付与するために、該芳香族系樹脂にポリエチ
レン、ポリプロピレンなどのポリオレフィンを積層する
ことが試みられているが、優れた接着性能を有する接着
剤はまだ開発されておらず、接着性に優れた積層体は得
られていない。たとえば、通常の接着性ポリオレフィン
として知られているエポキシ基含有ポリオレフィンを中
間接着層としたポリオレフィンと芳香族系樹脂との積層
成形体を形成さぜても接着性の良好な積層体は得られな
いし、芳香族系樹脂にこねらの変11.ボIJ 、(レ
フインを直接積層さゼようとしても同様に接着性に優れ
た積層成形体はイ(Iられない。
本発明者らは、ポリ号レフイン層および芳香族系樹脂層
からなる積層体を形成させる際に、不飽和ジカルボン酸
またはその無水物をグラフト共重合した′Fat’定の
性状の変性ポリ副レフインを中間接着層として介nEさ
せると、接着性に優れた積層成形体が形成されることを
見出し、本発明に到達した。さらに、本発明の積層体と
することにより一′7y香族系樹脂の耐水性、耐温水性
、耐薬品性を改善することができる。
本発明を概説ずれば、本発明は、(A)ボIJ 、4レ
フインからなる表面層、 (13)小飽和ジカルボン酸またはその無水物がグラフ
ト共重合した変性ポリオレフィンであって、譲不ffJ
和ジカルボン酸またはその無水物のグラフト割合が基材
ポリオレフィン1 (] O重蹴部に対してOJI +
ないし5重里部の範囲にあり、極限粘度rη〕が0.5
ないし5d1/gの範囲にありかつその結晶化度が10
ないし65%の範囲にある不飽和ジカルボン酸またはそ
の無水物グラフト共重合変゛j・1ホリAレフインから
なる中間接着JM、および(0)芳香族系樹脂からなる
基体層、 よりなる積層成形体、を要旨とするものCある。
本発明の積層成形体を(1η成する基体層(C)は′、
芳香族系樹脂からなり、その形状は各種の形状物、シー
 ト状物、フィルム状物などてあり、いかなる形状であ
ってもよい。芳香族系樹脂としては、スヂレン系炭化水
素成分中位を含有するスヂレン系重合体以外の芳香族系
樹脂である。さらに具体的には、ビスフェノールへのポ
リ力・−ボイ・−ト、ビスフェノールIi’のホ′リカ
ーボネート、ビスフェノールA、Dのポリカルボネート
などの芳香族系ポリカーボネート、ポリフェニレン]キ
シド、変t’J:ボリフエニレンオキシド、グラフト化
ポリフェニレンAキシドなどのポ°リフェニレンオニ1
−シト、ポリエチレンプレフタレート、ポリブチレンテ
レフタレート、ポリエチレンテレ7タレート・イソフタ
レート、ポリエチレン・2,6−ナフタリンジカルボギ
シレート、ポリエチレンプレフタレート、ビスフェノー
ルA・テレフタル酸共重縮合体、ビスフェノールA・テ
レフタル酸・イソフタル酸共重縮合体などの芳香族系ポ
リエステルなどを例示することができる。これらの芳香
族系樹脂は発泡体であっても差しつかえない。これらの
芳香族系樹脂のうち一〇は、ポリエチレンプレフタレー
ト、ボリノノーボ不一ト、またはポリエチレンぢギシド
なとを本発明の積層体に使用することが好ましい。
本発明の積層成形体を構成する表面層(A+はポリオレ
フィン層である。該ポリオレフィン層を構成するポリ副
レフインとしては、エチレン、プロピレン、1−ブテン
、1−ペンテン、1−ヘギ士ン、4−メチル−1−ペン
テン、ろ−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−
デセン、1−ドデセンなどのα−オレフィンの弔独重合
体または2種以」−の混合成分の共重合体を例示するこ
とができ、これらの成分の他に酢酸ビニル、アクリル酸
エステル、メタクリル酸エステル、アクリルM 金属塩
、メタクリル酸金属塩などのビニル系中量体が共重合さ
れていてもよい。該基剤ボIJ 7ル)・rンはジエン
成分を含有していてもグしつかえない。該表面積を構成
するポリオレフィンは納品゛姓ポリ珂レフインであり・
その結晶化度は通常10%以−1−1好ましくは15%
以」二の範囲にある。また、その〔η〕は通常0.5な
いし5 cl (1/ g1好ましくは(]、7ないし
4dl/gの範囲である。該ポリ刈レフインからな。
る表面層の厚さは任意であるが、通常5//ないし53
mm、好ましくは10/lないし4Qmmの範囲である
本発明の芳香族系樹脂積層体を構成する中間接着m (
B)は、ポリ副レフインに不飽和ジカルボン(?Ltた
けその無水物をグラフト共重合した変Fl:ボIJ 、
1’ L−フィンである。変性に用いる基剤ポリ副レフ
イン(8)は、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1
−ペンテン、1−ヘキ士ン、4−メグ−ルー1−一ぜブ
テン、ろ−メチル−1−ペンテン、1−刈りテン、1−
デセンなどのα−オレフィンの単独重合体または2押具
」−の混合成分の共重合体を例示することができ、該基
剤ポリオレフィンには’61 :5k、たとえば0.5
モル%以下の範囲てジエン成分を含有していても差しつ
かえない。該基剤ポリ同レフインは、極限粘度しC1(
デカリン溶媒中で135 ″に ’r測測定た値〕が通
常0.5ないし’、) d、、e/ gz好ましくは0
.7ないし4dj7/gの範囲にあり、密度が通常0.
8ろないし0 、’/ 4 g/ on3、好ましくは
0.84ないし0.95g/cm’の範囲にあり、結晶
化度が通常10ないし65%、好ましくは15乙fいし
60%の範囲にある。
本発明の芳香族系樹脂積層体を構成する中間層(I〕)
の不飽和ジカルボン酸またはその無水物をグラフトした
変性ポリ副レフインのグラフト成分(b)としては、マ
レイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、了り
ルコハク酸、メタコン酸、グルタ:1ン酸、ナジック酸
、メチルナジック酸、テトラヒドロフタール酸、メチル
へギづヒドロフクール酸などの不飽和ジカルボン酸、角
[水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、
無水アリルコハク酸、無水グルタコン酸、無水ナジック
酸、無水メチルナジック酸、焦水デトラヒドロ7タール
酸、無水メチルテトラヒドロフタールどの不飽和ジカル
ボン酸の無水物などがあげられ、これらの2成分以」二
の混合成分であっても差しつかえない。これらの不飽和
ジカルボン酸あるいはその無水物のうちでは、マレイン
酸、無水マレイン酸、ナジック酸または無水ナジック酸
を使用することが好ましい。また、これらのうちでは、
とりわけ無水マレイン酸が好ましい。
本発明の芳香族系4tjf脂用接着剤の不飽和ジカルボ
ン酸またはその無水物をグラフトした変性ポリオレフィ
ンの不飽和ジカルボン酸成分またはその無水物成分のグ
ラフト割合は、前記基剤ポリオレフィン100重X且部
にR=J t,て0.01ないし5重ff1部の範囲に
あることが必要てあり、さらには[10 5ないし3重
量部の範囲にあることが好ましい。不飽和ジカルボン酸
またはその無水物成分のグラフト割合が0.01重量部
より小さいかまたは5重量部より大きいと該不飽和ジカ
ルボン酸またはその無水物をグラフト割合た変゛Irl
ミボリ刈レフインからなる1〆着剤と芳占族系樹脂層と
の接着強度は低1’する。
さらに該不飽和ジカルボン酸またG」その無水物グラフ
ト共重合変1/1:ポリ調レフインは極限粘度〔η〕が
Iつ.5ないし5 (1. l/ gの範囲にありかつ
結晶化度が1 0 flいし65%の範囲にあることが
必要であり、六ら→こは極限粘度〔η〕が0.7ないし
/lde/gの範囲にありかつ結晶化度が15ないし6
0%の範囲にあるものが好ましい。また、該イ・飽和ジ
カルボン酸またはその無水物グラフト共重合変′11ー
ポリ訓し”y 4 ンの密度は通常0.83なイL L
l.9 fl glo、ハ、好ましくは〔]、ε14な
いし0.93g/Cノl13の範囲にあり・さらにその
分子量分布( MW/M11 )は通常1ないし15、
好ましくは1ないし10の範囲てあり、その230’C
における溶融粘度は好ましくは10ないし5X106ボ
イズ、とくに好ましくは50ないし8×105ボイズの
範囲である。該不飽和ジカルボン酸またはその無水物グ
ラフト共重合変性ポリ」レフインの極限粘度〔η〕が5
dβ/gより大きくなると、該不飽和ジカルボン酸また
はその無水物グラフト共重合変1r1,ポリ」レフイン
からなるFV Tt剤は溶融粘度が非常に太きく4vる
ために積層成形f’l。
が不良となり、11.5 cle/gより小さく′/「
ると、溶融粘度が低ずきて通常の押出機では成形しに<
 < /+:す、また無理をして成形しても接着剤とし
ての強度か不足するために接着強度が低ト’−=lるよ
うになる。さらに該不飽和ジカルボン酸またはその無水
物グラフト共重合変性ポリオレフィンの結晶化度が10
%より小さくなると、該不飽和ジカルボン酸またはその
無水物グラフト共重合変゛P1:ボリ刈レフインからな
る接着剤の性能は接着剤強度が不足するため接着強度が
低下す,るようになる。
本発明の芳香族系樹脂用接着剤は前記不飽和ジカルボン
酸またはその無水物グラフト共重合変性ポリオレフィン
のみから構成されていてもよいが、接着性能を損わない
範囲で他の成分を加えて組成物を形成していてち差しつ
かえない。
本発明の芳香族系樹脂用接着剤である不飽和ジカルボン
酸またはその無水物グラフト共重合変性ポリオレフィン
は従来から公知の方法によって製造することができる。
たとえば、前記基剤ポリオレフィン(a、)と前記不飽
和ジカルボン酸またはその無水物(b)とを、加熱溶融
状陣で反応させる方法を採用することもできるし、溶液
状態で反応させる方法を採用することもできるC1反応
は必要に応じてラジカル開始剤の存在−1・に反応させ
てもよい。
ラジカル開始剤としては有機ペルオキシド、有機ベルエ
ステル、例えばペンゾイルペルオ片シト、ジクロルベン
ゾイルペルオギシド、ジクミルペルオキシド、ジーしe
rt−ブチルベルメギシト、2.5−ジメチル−2,5
−ジ(ペルオキシドベンゾエート)へキーシン−ろ、1
,4−ヒ゛ス(七ert、−)゛チルベル副ギソイソプ
ロビル)ベンセン、ラウロイルペルオへ−シド、ter
t−ブチルベルアセテート、2,5−ジメヂル−2,5
−ジ(七ert−)゛チルレベル第4゛シ)ヘキシン−
6,2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチル
ペルオキシ)へキーシン、tert−ブチルベルベンゾ
エート、tert−ブヂ/L/ ヘ/L/フェニルアセ
テート、tert−プチルベルイソブヂレート、ter
t−ブチルペルー5ec−メクトエー 1・、tert
−ブチルベルビバレート、クミルベルビバレートおよび
tθr1.−ブヂルベルジエヂルアセテート、その他ア
ゾ化合物、例えばアゾビスイソブヂロニトリル、ジメヂ
ルアゾイソブチレートがある。これらのうちではジクミ
ルペルオキシド、ジーbert−ブチルベル副ギシド、
2.5−ジメチル−2,5−ジ(tert−プチルベル
メキシ)ヘキシン−5,2,5−ジメチル−2,5−ジ
(tert−ブチルペルオキシ)ヘギサン、1,4−ビ
ス(’t、Qrt−ブチルペルオキシイソプロビル)ベ
ンゼンなどのジアルキルペルオキシドが好ましい。反応
の際の温度は通常70ないし350’C,好ましくは8
0ないし320 ’Cの範囲である。
本発明の積層成形体においては、前記不飽和ジカルボン
酸またはその無水物グラフト共重合変ずと1ミボリオレ
フインは中間接着層CB)を形成する。該中間接着層の
層厚は任意であるが、通常1ないし5 D Ott %
好ましくは2ないし100zlの範囲である。
該中間接着層を構成する前記不飽和ジカルボン酸または
その無水物グラフト共重合変性ポリオレフィンの使用形
態としては、溶融型接着剤または溶液型接着剤のいずれ
てもよい。また、該中間接着層は前記不飽和ジカルボン
酸またはその無水物グラフト共重合変性ポリオレフィン
のみから構成されていてもよいが、接着性能を損わない
範囲で他の成分を加えて組成物を形成していても差し支
えない。
本発明の積層成形体を形成させる方法としては、たとえ
ば6台の押出機に別々に各層の成分ポリマーを供給し、
溶融したポリマー同志が1つのダイの内部で合流する複
NTダイシート又は複層フィルム成形法、溶融したポリ
マーをダイの外て熱融着さぜるタンデム法などを例示す
ることができる。
次に、本発明の積層成形体を実施例によって具体的に説
明する。
実施例1 エチレン・プロピレン共重合体Cエチレン含有量80モ
ル%、極限粘度〔η) 1.3647g・(Mw/πn
 ) 2.7 、結晶化度15%〕100重量部に無水
マレイン酸を0.5重量部グラフト共重合した無水マレ
イン酸グラフト変性エチレンeプロピレン共重合体CC
η〕1./I d6/g 、結晶化度14 %、(MW
/in ) 5.1 、溶融粘度5.5 X I C1
5ボイズ〕を一台の押出機で溶融し、樹脂温度200 
’Cで5層複合’l’−ダイシート成形用ダイに供給し
た。別途高密度ポリエチレン〔〔η)1.5d4/gお
よびポリカーボネート〔奇人化成(株)製、商品名パン
ライトL−125DJを各々、別の押出機により溶融し
、樹脂温度を各々200″C,250°Cで前記ダイに
供給し、外層が高密度ポリエチレン層(50Il)、中
間層が無水マレイン酸グラフト変性エチレン−プロピレ
ン共重合体層(201z)・内層がポリカー、ボネート
層(1mm)からなる3層シートを作成した。
この3層シートから幅iQmmの試験片を切り取り、ポ
リカーボネートと無水マレイン酸グラフト変性エチレン
・プロピレン共重合体の間を一部剥離し、高密度ポリエ
チレンと無水マレイン酸グラフト変性エチレン・プロピ
レン共重合体の2層フィルム側を180度剥離すること
により、ポリカーボネートと無水マレイン酸グラフト変
性エヂ1/ン・プロピレン共重合体の間の層間接着強度
を測定した。
その結果、接着強度は65 IT g/rruであった
。また、高密度ポリエチレンと無水マし・イン酸グラフ
ト変゛V1:エチレン・プロピ17ン共重合体の間は剥
離不能であり十分強力に接着していた1、実施例2ない
し7および比較例1ないし7実施例1で用いた変性用基
剤エチレン系ポリマーとして、表1に示すエチレン・プ
ロピレン共重合体を用いる他は、実施例1と同様の方法
により6層積層シートを作製し、同様に評価した。その
結果を表1に示した。
実施例8ないし10 変性用ノ、(剤エチレン系ポリマーとして・表2に示す
エチレン系ポリマーを用いる他は実施例1と同様の方法
により6層積層シートを作製した。
その結果を表2に示した。
実施例11ないし1ろ 変’I’1」1基剤ポリオレフインとして、表2に示ず
プロピレン糸ポリマーを用い、かつ該基剤の無水マレイ
ン酸グラフト変性プロピレン系ポリマーと接着するポリ
オレフィンとして、プロピレン・エヂレノンランダム共
重合体〔エチレン含量2モル%、〔η)2.5dn/g
)を用いる他は、実施例1と同様の方法により3層シー
トを作製し、ポリカーボネー トと力1【水マレイン酸
グラフト変性プロピレン系ポリマーとの接着強度を測定
した。
結果を表2に示した。
実施例14 ポリカーボネートとの接着剤として表2に示した無水マ
レイン酸グラフト変性ポリブテン−1を用い、かつ該無
水マレイン酸グラフト変性ポリブテン−1と接着するポ
リオレフィンとして、ポリブテン−1〔〔η〕ろ、Od
(1!/g :)を用いる他は、実施例1と同様の方法
により3FvIシートを作製し・その接着強度を測定し
た。結果を表2に示した。
実施例15 ポリカーボネートとの接λ′1剤として表2に示しまた
無水マレ・rン酸グラフト変性ポリ4−メチルペンテン
−1を用い、かつ該無水マレイン酸グラフト変性ポリ4
−メチルペンテン−1と接着するポリオレフィンとして
4−メチルペンテン−1(98モル%)・デセン−1(
2モル%)共重合体〔〔η、:12.5dβ/g〕を用
い、該無水マレイン酸グラフトポリ4−メヂルペンデン
−1および4−メブルペンテンートテ七ンー1共重合体
のダ・rへの供給温度を各々260″Cとする他は実施
例1と同様の方法に」=95層シートを作製しノ響、そ
の接着強度を表2に示した。
実施例16 ポリカーボネートと接着する接着層として、無水ナジッ
ク酸グラフト変性エチレン・プロピレン共重合体(無水
ナジック酸含fN[1,2g / 10 (] g −
PE、〔η) 10.’1 d l/F、 %基剤エチ
レン共重合体は実施例1に同じ)を用いる他は実施例1
と同様の方法に」:す、ろ層シートを作製した。
その結果・ポリカーボネートとの接着強度は7)40悶
/cmてあった。
実施例20および21 芳香族系樹脂として、ポリカーボネートの代りに、グラ
フト化ポリフェニレンオキシド〔旭ダウ(株)製1商品
名ザイロン300V)およびポリエチレンテレフタレー
ト〔カネボウ(株)、EFG−6) を用い、樹脂温度
を各々口20°C,270°Cとする他は実施例1と同
様の方法によりろ層シートを作製した。その結果、層間
剥離強度は各々、II 80 g/CH+、630 g
 /cnlであった。
実施例22および2ろ 実施例2て用いた無水マレイン酸グラフト変性エヂレン
・プロピレン共重合体と、実施例1で変性の基剤に用い
たエチレン・プロピレン共重合体とを50150および
10/90の割合で押出機にて混合した。得られた無水
マレイン酸変性エチレン・プロピレン共重合体組成物を
用い実施例1と同様の方法Gこより6層シートを作製し
、その層間接着強度を測定した。その結果、接着強度は
各々490 g/crl、および195 g/ onで
あった。。
出願人  三J1石泪j化学下業株式会社代川(人  
山  口     和

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  (A)  ポリ副レフインからなる表面層、
    (B)  不飽和ジカルボン酸またはその無水物をグラ
    フトした変性ポリ副レフインであって、該不飽和ジカル
    ボン酸またはその無水物のグラフト割合が基剤ポリオレ
    フィン100重量部に対して0.01ないし5重量部の
    範囲にあり、その極限粘度〔η〕が0.5ないし5 a
    5 / gの範囲にありかつその結晶化度が5ないし6
    5%の範囲にありしかもその分子量分布(uw/ran
    )が1ないし15の範囲にある不飽和ジカルボン酸また
    はその無水物をグラフトした変性ポリオレフィンからな
    る中間接着層、および (C)芳香族系樹脂からなる基体層、 よりなる積層成形体。
JP13796682A 1982-08-10 1982-08-10 積層成形体 Granted JPS5929160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13796682A JPS5929160A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 積層成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13796682A JPS5929160A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 積層成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5929160A true JPS5929160A (ja) 1984-02-16
JPH0221939B2 JPH0221939B2 (ja) 1990-05-16

Family

ID=15210892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13796682A Granted JPS5929160A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 積層成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929160A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315491A (ja) * 1986-07-02 1988-01-22 ダブリユー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカツト セラミツクス電子回路をつくるための像形成方法
JPH01500866A (ja) * 1986-09-19 1989-03-23 ヒユーズ・エアクラフト・カンパニー 多層構造中に埋設された受動部品のトリミング
JP2005178898A (ja) * 2003-11-25 2005-07-07 Toyo Seikan Kaisha Ltd 多層プラスチック容器
JP6323631B1 (ja) * 2016-07-25 2018-05-16 東洋製罐グループホールディングス株式会社 ポリオレフィン用接着剤および多層構造体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125588A (en) * 1976-04-15 1977-10-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd Multilayered laminate structures
JPS54144477A (en) * 1978-05-01 1979-11-10 Asahi Chem Ind Co Ltd Manufacture of composite molded article
JPS55148156A (en) * 1979-05-08 1980-11-18 Mitsui Petrochemical Ind Laminated molding

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125588A (en) * 1976-04-15 1977-10-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd Multilayered laminate structures
JPS54144477A (en) * 1978-05-01 1979-11-10 Asahi Chem Ind Co Ltd Manufacture of composite molded article
JPS55148156A (en) * 1979-05-08 1980-11-18 Mitsui Petrochemical Ind Laminated molding

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315491A (ja) * 1986-07-02 1988-01-22 ダブリユー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカツト セラミツクス電子回路をつくるための像形成方法
JPH01500866A (ja) * 1986-09-19 1989-03-23 ヒユーズ・エアクラフト・カンパニー 多層構造中に埋設された受動部品のトリミング
JPH0239116B2 (ja) * 1986-09-19 1990-09-04
JP2005178898A (ja) * 2003-11-25 2005-07-07 Toyo Seikan Kaisha Ltd 多層プラスチック容器
JP4734841B2 (ja) * 2003-11-25 2011-07-27 東洋製罐株式会社 多層プラスチック容器
JP6323631B1 (ja) * 2016-07-25 2018-05-16 東洋製罐グループホールディングス株式会社 ポリオレフィン用接着剤および多層構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0221939B2 (ja) 1990-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0100912B1 (en) Use of a hot-melt adhesive composition and laminated article comprising same
US4397916A (en) Laminated multilayer structure
US5225482A (en) Adhesive resin composition, laminate comprising this composition as adhesive layer, and process for preparation thereof
JP3628001B2 (ja) 共押出用バインダーと、その多層構造物への利用および得られた構造物
US5250349A (en) Retortable packaging laminate structure with adhesive layer
JPS5929160A (ja) 積層成形体
JPS5927975A (ja) 芳香族系樹脂用接着剤
JPS5926257A (ja) 芳香族系重合体積層成形体
JP2590053B2 (ja) ポリマー用接着剤
JPH044353B2 (ja)
JPH04246446A (ja) 接着性樹脂組成物
JPH0216788B2 (ja)
JP2760595B2 (ja) 積層体
JPH0745165B2 (ja) 積層体の製造方法
JPH0625293B2 (ja) 変性ポリエチレン組成物
JPS5889642A (ja) 積層物
KR940004763B1 (ko) 접착제 수지 조성물, 이 조성물을 접착층으로 하는 적층체
JPH0528264B2 (ja)
JPH049195B2 (ja)
JPH0745164B2 (ja) 積層体の製造方法
JPH05154967A (ja) ポリスチレン積層体
JPH05125133A (ja) 接着性樹脂組成物及び該組成物を用いたポリスチレン積層体
JPH0149402B2 (ja)
JPS5914946A (ja) スチレン系重合体積層成形体
JP2000086841A (ja) 接着性樹脂組成物及びそれより形成された積層体