JPS5927975A - 芳香族系樹脂用接着剤 - Google Patents

芳香族系樹脂用接着剤

Info

Publication number
JPS5927975A
JPS5927975A JP13796582A JP13796582A JPS5927975A JP S5927975 A JPS5927975 A JP S5927975A JP 13796582 A JP13796582 A JP 13796582A JP 13796582 A JP13796582 A JP 13796582A JP S5927975 A JPS5927975 A JP S5927975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
anhydride
polyolefin
dicarboxylic acid
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13796582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0521955B2 (ja
Inventor
Riichiro Nagano
長野 理一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP13796582A priority Critical patent/JPS5927975A/ja
Publication of JPS5927975A publication Critical patent/JPS5927975A/ja
Publication of JPH0521955B2 publication Critical patent/JPH0521955B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、芳香族系樹脂用接着剤、とくにポリエチレン
テレフタレート、ポリカーボネート、ポリフェニレンオ
キシドなとの芳香族系樹脂とポリオレフィンとを積層す
る際に優れた接着性能を発揮することのできる芳香族系
樹脂用接着剤に関する。ポリエチレンテレフタレート〜
ポリカーボネート、ポリフェニレンオキシドなどの芳香
族系樹脂は、食品用容器、包装材、日用雑貨品、自動車
内装材、建築用資材、工業用資材などの用途に広く利用
されている。これらの用途のうちで耐薬品性、耐水性、
耐温水性、ガスバリヤ−性などの性能が要求される用途
では、これらの性能を付与するために、該芳香族系樹脂
にポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン
を積層することが試みられているが、優れた接着性能を
有する接着剤はまた開発されていない。
本発明者らは、芳香族系樹脂用接着剤、とくに芳香族系
樹脂層とポリオレフィン層とを積層する際に優れた接着
性能を発揮することのできる芳香族系樹脂用接着剤を探
索した結果、不飽和ジカルボン酸またはその無水物をグ
ラフl−シた特定の性状の変性ポリオレフィンを接着剤
として使用すると、前記目的が達成できることを見出し
、本発明に到達した。
本発明を概説すれば、本発明は、結晶化度が10%ない
し65%の範囲にあり、分子量分布(W/n)が1ない
し10の範囲にある結晶性ポリオレフィン(o) 10
0重量部に対して、不飽和ジカルボン酸またはその無水
物(b)を0.01ないし5重量部の範囲でグラフトし
た変性物であって、極限粘度〔η〕が0.5ないし5d
e/gの範囲にありかつ結晶化度が5ないし65%の範
囲にありしかもM W /τ〕か1ないし15の範囲に
ある不飽和ジカルボン酸またはその無水物のグラフト変
性ポリオレフィンか、らなる芳香族系樹脂用接着剤、を
要旨とするもの−Cある。
本発明の芳香族系樹脂用接着剤は、特定のポリオレフィ
ンに不飽和ジカルボン酸またはその無水物をグラフトし
た変性ポリオレフィンである。
該不飽和ジカルボン酸またはその無水物をグラフトした
変性ポリオレフィンを構成する基剤ポリオレフィン(、
)は、結晶化度か10ないし65%の範囲量あることが
必要であり、さらには15ないし60%の範囲にある結
晶性ポリオレフィンであることが好ましい。該基剤ポリ
オレフィン(a)の結晶化度が10%より小さくなると
、不飽和ジカルボン酸またはその酸無水物をグラフトし
た変性ポリオレフィンからなる接着剤の性能は、接着剤
の力学的強度が低下するため、接着強度が低下するよう
になる。また、分子量分布(7w74n)は1ないし1
゜の範囲にあることが必要であり、さらには1ないし8
の範囲にあることが好ましく、分子量分布が狭いほど接
着強度が向上するのでとくに好ましい。
また、該基剤ポリオレフィン(a)は、その極限粘度〔
η〕(デカリン溶媒中135°Cで測定した値)が通常
0.5ないし5d(1/gz好ましくは0.7ないし4
cl e /gの範囲にあり、その密度が通常0.86
ないしQ、94g/Cm5、好ましくは0.84なイL
 O,93g /cyn3の範囲にある。該基剤ポリオ
レフィン(a)は、エチレン、プロピレン、1−ブテン
、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペン
テン、3−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−
デセンなどのα−オレフィンの単独重合体または2種以
上の混合成分の共重合体を示すことができる。
また該基剤ポリオレフィンには微量、たとえば0.5モ
ル%以下の範囲でジエン成分を含有していても差しつか
えないが、少ない方が好ましい。
本発明の芳香族系樹脂用接着剤を構成する不飽和ジカル
ボン酸またはその無水物をグラフトした変性ポリオレフ
ィンのグラフト成分(b)としては、マレイン酸、フマ
ル酸、イタコン酸、シトラコン酸、アリルコノ為り酸、
メサコン酸、グルタコン酸、ナジック酸、メチルナジッ
ク酸、テトラヒドロフタール酸、メチルヘキサヒドロフ
タル酸などの不飽和ジカルボン酸、無水マレイン酸A無
水イタコン酸1無水シトラコン酸、無水アリルコノ1り
酸、無水グルタコン酸、無水ナジック酸、無水メチルナ
ジック酸、無水テトラヒドロフタール酸、無水メチルテ
トラヒドロフタール酸なとの不飽和ジカルボン酸無水物
などかあけられ、これらの2成分以上の混合成分てあっ
ても差しつかえなし1゜これらの不飽和ジカルボン酸あ
るいはその無水物のうちでは、マレイン酸、無水マレイ
ン酸、ナジック酸または無水ナジック酸を使用すること
が好ましい〇 本発明の芳香族系樹脂用接着剤の不飽和ジカルボン酸ま
たはその無水物をグラフトした変性ポリオレフィンの不
飽和ジカルボン酸成分またはその無水物成分のグラフト
割合は、前記基剤ポリオレフィン100重量部に対して
0.01ないし5重量部の範囲にあることが必要であり
、さらには0.05ないし3重量部の範囲にあることが
好ましい。不飽和ジカルボン酸またはその無水物成分の
グラフト割合が0.01重量部より小さいかまたは5重
量部より大きいと該不飽和ジカルボン酸またはその無水
物をグラフトした変性ポリオレフィンからなる接着剤と
芳香族系樹脂層との接着強度は低下する。さらに該不飽
和ジカルボン酸またはその無水物グラフト共重合変性ポ
リオレフィンは極限粘度〔η〕が0.5ないし5dg/
gの範囲にありかつ結晶化度が10ないし65%の範囲
にあることが必要であり、さらには極限粘度〔η〕が0
.7ないし4d6/gの範囲にありかつ結晶化度が15
ないし60%の範囲にあるものが好ましい。また、該不
飽和ジカルボン酸またはその無水物グラフト共重合変性
ポリオレフィンの密度は通常0.83ないし0.94g
/Cm3、好ましくは0.84ないし0−931;57
cm3の範囲にあり、さらにその分子量分布(W/n)
は通常1ないし15、好ましくは1ないし10の範囲で
あり、その230°Cにおける溶融粘度は好ましくは1
0ないし5×106ボイズ、とくに好ましくは50ない
し8X105ボイズの範囲である。該不飽和ジカルボン
酸またはその無水物グラフト共重合変性ポリオレフィン
の極限粘度〔η〕が5de/gより大きくなると、該不
飽和ジカルボン酸またはその無水物グラフト共重合変性
ポリオレフィンからなる接着剤は溶融粘度が非常に大き
くなるために積層成形性が不良となり、0.5dl/g
より小さくなると、溶融粘度が低すぎて通常の押出機で
は成形しにくくなり、また無理をして成形しても接着剤
としての強度が不足するために接着強度が低下するよう
になる。さらに該不飽和ジカルボン酸またはその無水物
グラフト共重合変性ポリオレフィンの結晶化度が10%
より小さくなると、該不飽和ジカルボン酸またはその無
水物グラフト共重合変性ポリオレフィンからなる接着剤
の性能は接着剤強度が不足するため接着強度が低下する
ようになる。
本発明の芳香族系樹脂用接着剤は前記不飽和ジカルボン
酸またはその無水物グラフト共重合変性ポリオレフィン
のみから構成されていてもよいが、接着性能を損わない
範囲で他の成分を加えて組成物を形成していても差しつ
かえない。
本発明の芳香族系樹脂用接着剤である不飽和ジカルボン
酸またはその無水物グラフト共重合変性ポリオレフィン
は従来から公知の方法によって製造することができる。
たとえば、前記基剤ポリオレフィン(a)と前記不飽和
ジカルボン酸またはその無水物(b)とを、加熱溶融状
態で反応させる方法を採用することもできるし、溶液状
態で反応させる方法を採用することもできる。反応は必
要に応じてラジカル開始剤の存在下に反応させてもよい
ラジカル開始剤としては有機ペルオキシド、有機ベルエ
ステル、例えばベンゾイルペルオキシド、ジクロルベン
ゾイルペルオキシド、ジクミルペルオキシド、ジーte
rt−ブチルペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5
−ジ(ペルオキシドベンゾエート)ヘキシン−3,1,
4−ビス(tert−ブチルベルオキソイソプロピル)
ベンゼン、ラウロイルペルオキシド、tert−ブチル
ベルアセテート、2.5−ジメチル−2,5−ジ(te
rt−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3,2,5−ジメ
チル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキ
サン、tert−ブチルベルベンゾエート、tert−
ブチルベルフェニルアセテート、tert−ブチルベル
イソブチレート、tert−ブチルベルー5ec−オク
トエート、tert−ブチルベルピバレート、クミルベ
ルビバレートおよびtert−ブチルベルジエチルアセ
テート、その他アゾ化合物、例えばアゾビスイソブチロ
ニトリル、ジメチルアゾインブチレートがある。これら
のうちでは、ジクミルペルオキシド、ジーtert−ブ
チルペルオキシド、2.5−ジメチル−2,5−ジ(t
ert−ブチルペルオキシ)へギシン−6,2,5−ジ
メチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘ
キサン、1,4−ビス(tert−ブチルペルオキシイ
ソプロピル)ベンゼンなどのジアルキルベルオキシドが
好ましい。反応の際の温度は通常7oないし350°c
1好ましくは80ないし320’C(7)範囲である。
本発明の不飽和ジカルボン酸またはその無水物グラフト
共重合変性ポリオレフィンからなる芳香族系樹脂用接着
剤は、芳香族系樹脂同志の接着にも使用することができ
るが、芳香族系樹脂とポリオレフィン類との接着に使用
することが好ましい。
その使用形態としては溶融型接着剤、溶液型接着剤のい
ずれでもよい。本発明の接着剤が適用できる芳香族系樹
脂の形状は各種の形状物、シート状物、フィルム状物な
どであり、いかなる形状であってもよい。芳香族系樹脂
としては、スチレン系炭化水素成分単位を含有するスチ
レン系樹脂以外の芳香族系樹脂である。さらに具体的に
は、ビスフェノールAのポリカーボネート、ビスフェノ
ールFのポリカーボネート、ビスフェノールADのポリ
カーボネートなどの芳香族系ポリカーボネート、ポリフ
ェニレンオキシド、変性ポリフェニレンオキシド、グラ
フト化ポリフェニレンオキシドなどのポリフェニレンオ
キシド、ポリエチレンテレフタレート1ポリブチレンテ
レフタレート、ポリエチレンテレフタレート・イソフタ
レート、ポリエチレン・2,6−ナフタリンジカルボキ
シレート、ポリフェニレンテレフタレート、ビスフェノ
ールA・テレフタル酸共重縮合体、ビスフェノールA・
テレフタル酸・イソフタル酸共重縮合体などの芳香族系
ポリエステルなどを例示することができる。これらの芳
香族系樹脂は発泡体であっても差しつかえない。これら
の芳香族系樹脂のうちではポリエチレンテレフタレート
、ポリカーボネートまたはポリフェニレンオキシドに本
発明の接着剤を適用することが好ましい。また、本発明
の不飽和ジカルボン酸またはその無水物グラフト共重合
変性ポリオレフィンからなる芳香族系樹脂用接着剤が適
用されるポリオレフィン類として具体的には、前記基剤
ポリオレフィンとして例示したポリオレフィン類を同様
に例示することができる。
次に、本発明を実施例によって具体的に説明す実施例1 エチレン・プロピレン共重合体〔エチレン含有量80モ
/I/%、極限粘度(η) 1.3 d−#/g %(
WΔn)2.7、結晶化度15%)’ioo重量部に無
水マレイン酸を0.5重量部グラフト共重合した無水マ
レイン酸グラフト変性エチレン・プロピレン共重合体(
(η) 1−4 d#/ g %結晶化度14%、(”
w/Mr+)3.1、溶融粘度3−5 X 105ボイ
ズ〕を一台の押出機で溶融し、樹脂温度200’Cで6
)¥i複合T−グイシート成形用ダイに供給した。別途
高密度ポリエチレン〔〔η) 1.5 de/g)およ
びポリヵーボネー 1・〔奇人化成(株)製、商品名パ
ンライ) L−1250))を各々、別の押出機により
溶融し、樹脂湿度を各々200°Cs280°Cで前記
ダイに供給し、外層が高密度ポリエチレン)t3 (5
0μ)、中間層が無水マレイン酸グラフト変性エチレン
、プロピレン共重合体層(20μ)、内層がポリカーボ
ネート層(1mτn)からなる3層シートを作成した。
この6層シートから幅10mmの試験片を切り取り、ポ
リカーボネートと無水マレイン酸グラフト変性エチレン
・プロピレン共重合体の間を一部剥離し、高密度ポリエ
チレンと無水マレイン酸グラフト変性エチレン・プロピ
レン共重合体の2層フィルム側を180度剥離すること
により、ポリカーボネートと無水マレイン酸グラフト変
性エチレン・プロピレン共重合体の間の層間接着強度を
測定した。その結果、接着強度は650 g/cmであ
った。また、高密度ポリエチレンと無水マレイン酸グラ
フト変性エチレン・プロピレン共重合体の間ハ剥離不能
であり十分強力に接着していた。
実施例2ないし7および比較例1ないし7実施例1で用
いた変性用基剤エチレン系ポリマーとして、表1に示す
エチレン・プロピレン共重合体を用いる他は、実施例1
と同様の方法により3層積層シートを作製し、同様に評
価した。そ実施例8ないし10 変性用基剤エチレン系ポリマーとして、表2に示すエチ
レン系ポリマーを用いる他は実施例1と同様の方法によ
り5層積層シートを作製した。
その結果を表2に示した。
実施例11ないし13 変性用基剤ポリオレフィンとして、表2に示すプロピレ
ン系ポリマーを用い、かつ該基剤の無水マレイン酸グラ
フト変性プロピレン系ポリマーと接着するポリオレフィ
ンとして、プロピレン・エチレンランダム共重合体〔工
・チレン含量2モル%、〔η) 2..5 )を用いる
他は、実施例1と同様の方法により3層シートを作製し
、ポリカーボネートと無水マレイン酸グラフト変性プロ
ピレン系ポリマーとの接着強度を測定した。結果を表2
に示した。
実施例14 ポリカーボネートとの接着剤として表2に示した無水マ
レイン酸グラフト変性ポリブテン−1を用い、かつ該無
水マレイン酸グラフト変性ポリブテン−1と接着するポ
リオレフィンとして、ポリブテン−1〔〔η〕6゜Oa
6/g)を用いる他は、実施例1と同様の方法により5
層シートを作製し、その接着強度を測定した。結果を表
2に示した。
実施例15 ポリカーボネートとの接着剤として表2に示した無水マ
レイン酸グラフト変性ポリ4−メチルペンテン−1を用
い、かつ該無水マレイン酸グラフb変性ポリ4〜メチル
ペンテン−1と接着するポリオレフィンとして4−メチ
ルペンテン−1(98モル%)・デセン−1〔2モル%
)共fj会合体(η〕2.5de/g〕を用い、該無水
マレイン酸グラフトポリ4−メチルペンテン−1および
4−メチルペンテS −ドデセン−1共重合体のダイへ
の供給温度を各々260°Cとする他は実施例1と同様
の方法により3層シートを作製した。その接着強度を表
2に示した。
実施例16 ポリカーボネートと接着する接着層として、無水ナジッ
ク酸グラフト変性エチレン・プロピレン共重合体(無水
ナジック酸含量 0・2 g、/ 100.g−PE% (’7) L3
d7?/gs基剤エチレン共重合体は実施例1に同じ)
を用いる他は実施例1と同様の方法により、3JfIシ
ートを作製した。
その結果、ポリカーボネートとの接着強度は340g/
anであった。
実施例20および21 芳香族系樹脂として、ポリカーボネートの代りに、グラ
フト化ポリフェニレンオキシド〕旭ダウ(株)製\商品
名ザイロン500V)およびポリエチレンテレフタレー
ト〔カネボウ(株)、EFG−6〕を用い、樹脂温度を
各々320’C% 27 D’Cとする他は実施例1と
同様の方法により6層シートを作製した。
その結果、層間剥離強度は各々480 g/”< 63
0g胸であった。
実施例22および23 実施例2で用いた無水マレイン酸グラフト変性エチレン
・プロピレン共重合体と、実施例1で変性の基剤に用い
たエチレン・プロピレン共重合体とを50/soおよび
10/90の割合で押出機にて混合した。得られた無水
マレイン酸変性エチレン・プロピレン共重合体組成物を
用い実施例1と同様の方法により3層シートを作製し、
その層間接着強度を測定した。その結果、接着強度は各
々490g々および195g乙mであった。
出願人  三井石油化学工業株式会社 代理人  山  口     和

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結晶化度が10ないし65%の範囲にあり、分子
    量分布(Mv/百〇)が1ないし19の範囲にある結晶
    性ポリオレフィン(a) 100重量部に対して、不飽
    和ジカルボン酸またはその無水物(b)を0.01ない
    し5重量部の範囲でグラフトした変性物であって、その
    極限粘度〔η〕が0.5ないし5dg/gの範囲にあり
    かつ結晶化度が5ないし65%の範囲にありしかもM 
    W / M nが1ないし15の範囲にある不飽和ジノ
    ノルボン酸またはその無水物のグラフト変性ポリオレフ
    ィンからなる芳香族系樹脂用接着剤。
JP13796582A 1982-08-10 1982-08-10 芳香族系樹脂用接着剤 Granted JPS5927975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13796582A JPS5927975A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 芳香族系樹脂用接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13796582A JPS5927975A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 芳香族系樹脂用接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5927975A true JPS5927975A (ja) 1984-02-14
JPH0521955B2 JPH0521955B2 (ja) 1993-03-26

Family

ID=15210866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13796582A Granted JPS5927975A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 芳香族系樹脂用接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927975A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142645A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 三菱油化株式会社 レトルト処理用多層積層構造物
JPH026513A (ja) * 1988-06-27 1990-01-10 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリオレフィン変性重合体
US5346963A (en) * 1993-04-28 1994-09-13 The Dow Chemical Company Graft-modified, substantially linear ethylene polymers and methods for their use
WO2006101964A3 (en) * 2005-03-17 2007-03-01 Cryovac Inc Retortable packaging film with grease-resistance

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118411A (en) * 1980-02-25 1981-09-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Production of modified polyolefin having good adhesiveness

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118411A (en) * 1980-02-25 1981-09-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Production of modified polyolefin having good adhesiveness

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142645A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 三菱油化株式会社 レトルト処理用多層積層構造物
JPH0564105B2 (ja) * 1985-12-18 1993-09-13 Mitsubishi Petrochemical Co
JPH026513A (ja) * 1988-06-27 1990-01-10 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリオレフィン変性重合体
US5346963A (en) * 1993-04-28 1994-09-13 The Dow Chemical Company Graft-modified, substantially linear ethylene polymers and methods for their use
WO2006101964A3 (en) * 2005-03-17 2007-03-01 Cryovac Inc Retortable packaging film with grease-resistance

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0521955B2 (ja) 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20180075489A (ko) 접착제 조성물 및 핫멜트 접착제
EP0230344B1 (en) Laminated structure
JPS6215349B2 (ja)
JPS5927975A (ja) 芳香族系樹脂用接着剤
JP2004269688A (ja) 変性ポリオレフィン組成物およびそれを用いた積層体
JPH07103278B2 (ja) 接着用樹脂組成物およびこれを用いた積層体
JP2894611B2 (ja) 接着性ポリプロピレン組成物
JP2909169B2 (ja) 接着用樹脂組成物およびこれを用いた積層体
JPH0221939B2 (ja)
JP2590053B2 (ja) ポリマー用接着剤
JP2760595B2 (ja) 積層体
JP3707911B2 (ja) 4−メチル−1−ペンテン系樹脂組成物及び該樹脂組成物層を有する積層体
JPH0649814B2 (ja) 変性オレフイン重合体組成物
JPH0216788B2 (ja)
JP3613992B2 (ja) 押出ラミネート用樹脂組成物及びそれを用いた積層体
JPH022425B2 (ja)
JPH044353B2 (ja)
JP2000086840A (ja) 接着性樹脂組成物及びそれより形成された積層体
KR940004763B1 (ko) 접착제 수지 조성물, 이 조성물을 접착층으로 하는 적층체
JP2940548B2 (ja) 積層シートからなるレトルト処理用容器
JPS5889642A (ja) 積層物
JPH05125133A (ja) 接着性樹脂組成物及び該組成物を用いたポリスチレン積層体
JPH04258651A (ja) 接着性樹脂組成物
JPH0624819B2 (ja) 積層フイルムまたはシ−ト
JPH0745165B2 (ja) 積層体の製造方法