JPS59218937A - パタ−ン検出装置 - Google Patents

パタ−ン検出装置

Info

Publication number
JPS59218937A
JPS59218937A JP58092304A JP9230483A JPS59218937A JP S59218937 A JPS59218937 A JP S59218937A JP 58092304 A JP58092304 A JP 58092304A JP 9230483 A JP9230483 A JP 9230483A JP S59218937 A JPS59218937 A JP S59218937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
light
filter
irradiation means
fluorescence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58092304A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0436335B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Hara
靖彦 原
Koichi Tsukazaki
柄崎 晃一
Noriaki Ujiie
氏家 典明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58092304A priority Critical patent/JPS59218937A/ja
Publication of JPS59218937A publication Critical patent/JPS59218937A/ja
Publication of JPH0436335B2 publication Critical patent/JPH0436335B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は配線パターンを検出するパターン検出装置に係
り、特にプリント基板の光沢のある半田パターンの配線
パターンの欠陥を検出するための検出部として好適なパ
ターン検出装置に関するものである。
〔発明の背景〕
従来のパターン検出装置は、第3図に示すごとく、光6
1を発する高輝度光源11と、コンデンサレンズ21と
、光源からの光61を、蛍光が発生しやすい波長に限定
するためのフィルタ22と、ハーフミラ−25と、配線
面2からの反射光をカットし、基材4から発生する蛍光
のみを透過するフィルタ24と、該フィルタ24を透過
した光42を検出するための検出器13と、該検出器1
5に配線パターン像を結像するための結像レンズ25か
ら構成され、プリント基板1の基材4から発生する蛍光
を検出することによって、配線パターンのネガパターン
を検出するものであるが、基材4から発生する蛍光の光
量が非常に小さいため、第1図のA−A線上の検出結果
を示す第4図に示すように基材4のレベルを示す電圧篤
と配線パターン3のレベルを示す電圧Mとの間に差がな
く、即ちSハが悪く、両者を区別するためのシュレッシ
ョルドレペルvTの設定できる範囲が非常に狭いか、あ
るいは設定できないという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の問題点に鑑み、基材か
ら発生する蛍光の光量を増量し、Sハの改善された検出
信号を得ると同時に検出器を2台設け、表裏配線面の配
線パターンを一度に検出することによって、パターン検
出に要する時間を大巾に縮減することのできるパターン
検出装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、一方の配線面か
ら光を照射するだけでなく裏面に相当する配線面からも
光を照射し、表裏配線面それぞれの側に検出器を設ける
ことによって、表裏配線面の配線パターンを一度に検出
することを特徴とするものである。
また本発明は上記照明法として配線パターンの影の影響
をなくすために斜め方向から光を照射することにある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第5図を用いて詳細に説明す
る。
第5図において、プリント基板1.高輝度光源11.コ
ンデンサレンズ21.フィルタ22.ハーフミラ−26
,フィルタ24.結像レンズ25.検出器16の構成は
第6図に示した従来のパターン検出装置と同じであるが
、新たに第2の高輝度光i11’、コンデンサレンズ2
1′、フィルタ22′、ミラー26が設けである。第5
図において、高輝度光源11から発した光31はコンデ
ンサレンズ21ヲ通り、フィルタ22へ入り、一方第2
の高輝度光源11′から発した光61′はコンデンサレ
ンズ21′を通り、フィルタ22′へ入る。フィルタ2
2 、22’はプリント基板1の基材から蛍光が発生し
やすいように高輝度光#、11から発した光310波長
を限定するためのフィルタで、例えば波長300nmが
ら460nmまでの波長のみを透過させる一般にブルー
フィルタと呼称されているものである。フィルタ22を
通過した光32はノ・−フミラー26で光路を90度変
更されてプリント基板1の配線面2を照射し、またフィ
ルタ22′を通過した光32′はミラー26で光路を9
0度変更されてプリント基板1の配線面2の裏面に相当
する配線面2′を照射し、両者とも基材4から蛍光を発
生させるための励起光として働らく。基材4から発生し
た蛍光と、配線面2で反射した反射光と、基材4を透過
した透過光と、スルーホール8を通過した通過光の合わ
さった光46は再びハーフミラ−23を通ってフィルタ
24へ入る。フィルタ24はプリント基板10基材4か
ら発生した蛍光と、その他の反射光、透過光9通過光と
を分離するだめのもので、前記励起光32の限定された
波長域以外の光を透過させるもので例えば波長500n
m以下の光を反射し、波長500nm以上の光を透過さ
せる、一般にイエローフィルタと呼称され、ているもの
である。フィルタ24で配線面2からの反射光、配線面
2′に照射した元32′が基材4を透過した透過光。
スルーホール8を通過した通過光と分離された蛍光44
は、結像レンズ25で検出器16の光電変換面に結像さ
れるためプリント基板1の配線パターンのネガパターン
が得られる。従がって、第5図における本発明の一実施
例ではプリント基板やセラミック基板の基材4が、配線
面2を照射する光32と配線面2の裏面に相当する配線
面2′を照射する光32′の両方の光で励起されるため
、発生する蛍光が増量し、検出器13で検出される検出
信号のS/Nが改善される。従来のパターン検出装置の
検出結果を示す第4図と比較して、本発明の一実施例で
あるパターン検出装置の検出結果を示す第6図を用いて
詳細に説明する。
第6図は第4図と同様、横軸は位置を示し、・縦軸は検
出器13で光電変換された電圧を示す。配線パターン3
のレベルを示す電圧■は第6図。
第4図とも同じであるが、基材4のレベルを示す第6図
における電圧−は第4図における電圧ηに比べかなシ高
い電圧レベルを示し、シュレッショルドレベルを示す電
圧VTの設定可能範囲は第6図の方が第4図よりも広く
、即ちSハが改善される。
第7図は本発明の他の実施例を示す図で、プリント基板
1.高輝度光源11 、11’ 、コンデンサレンズ2
1 、21’ 、フィルタ22 、22’ 、ハーフミ
ラ−23、フィルタ24.結像レンズ25.検出器13
の構成は第5図に示した実施例と同じであるが、配線面
2′に対して斜め方向から光32′を照射するため、第
5図におけるミラー26に代わりミラー26′と凹爾鏡
あるいは平面鏡27′が新しく設けである点が異なシ、
その動作は第6図と同じであるため省略する。光32′
を配線面2′に対して斜め方向から照射する理由は、配
線面2′の配線バ°ターンの影の影響を受けないように
配慮したことによる。
次に第8図において本発明の他の実施例を示す。第8図
において、プリント基板1.高輝度光源11.11’、
コンデンサレンズ21 、21’ 、 フィルタ22 
、22’ 、ミラー26′、凹面鏡あるいは平面鏡2/
フィルタ24.結像レンズ25.検出器13の構成は第
7図に示した実施例と同じであるが、第7図におけるハ
ーフミラ−23の代わシにミラー26゜凹面鏡あるいは
平面鏡27を新しく設け、更に配線面2′の配線パター
ンを検出するためフィルタ24′、結像レンズ25′、
検出器13′が追加された構成となっている。第8図に
おいて、検出器13の光電変換面にプリント基板1の配
線面2の配線パターンのネガパターンが、結像されるま
での動作は第5図と同じであるため説明は省略する。ま
た検出器13′の光電変換面にプリント基板1の配線面
2の裏面に相当する配−面2′の配線パターンのネガパ
ターンが結像されるまでの動作は、検出器16の光電変
換面にプリント基板1の配線面2の配線パターンのネガ
ノミターンが結像され−るまでの動作説明において、ダ
ッシュを付した構成は、ダッシュを付さない構成に、ダ
ッシュを付さない構成は、ダッシュを付した構成に代わ
るのみで、類似しているため説明は省略する。
本発明の実施例によれば、配線面2の配線パターンのネ
ガパターンを検出器13で、かつ、配線面2′の配線パ
ターンのネガパターンを検出器16′で一度に検出する
ことができるため、配線パターンの検出に要する時間を
大巾に短縮することができる。更にプリント基板10基
材4は、配線面2を照射する光32と、配線面2の裏面
に相当する配線面2′を照射する光62′の両方の光で
励起されるため、発生する蛍光の光量は第5図と同様増
量し、検出器13および13′で検出される検出信号の
Sハは改善されたものであることはもち論である。第9
図は第8図に示した本発明の実施例であるパターン検出
装置で検出した第1図のA−A線上の検出結果を示すも
ので、(a)は配線面2における検出結果を示し、(b
)は配線面2の裏面に相当する配線面2′の検出結果を
示す。
第9図(a)は当然のことながら第6図と同じ結果を示
す。
以上の説明はもっばら配線基板の基材から発する蛍光を
検出する場合を例示したが、本発明は、例えば蛍光を発
しない基材のうえに蛍光を発する材料で描いた回路パタ
ーンの例えば、エツチング用レジストパターンに対して
も有効であることは言うまでもない。具体的例としては
印刷回路板用レジストパターン、半導体回路用レジスト
パターンの検査に適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、以下に述べるごと
き効果を得ることができる01、 プリント基板の表裏
配線面を同時に照射するようにしたため、基材から発生
する蛍光の光量が増量できるので、検出信号の8/Nを
改善できる効果がある。
2 プリント基板の表裏配線面の配線ノくターンを別々
に設けた検出器で検出するようにしたため表裏配線面の
配線パターンを一度に検出することができるので、配線
パターンの検出に要する時間を大rjコに短縮すること
のできるノくターン検出装置を得ることのできる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はプリント基板の平面図、第2図は第1図のA−
A線断面図、第6図は従来のノくターン検出装置を示す
側面図、第4図は従来のノくターン検出装置による第1
図のA−A線上の検出結果を示す図、第5図は本発明の
一実施例のパターン検出装置を示す側面図、第6図は本
発明の一実施例のパターン検出装置による第1図のA−
A線上の検出結果を示す図、第7図は本発明の他の一実
施例のパターン検出装置を示す側面図、第8図は本発明
の他の一実施例のパターン検出装置を示す側面図、第9
図は本発明の他の一実施例のパターン検出装置による第
1図A−A線上の検出結果を示す図で(a)は配線面2
における検・出結果を示す図で(b)は配線面2の裏面
である配線面2′における検出結果を示す図。 1・・・プリント基板、  2,2′・・配線面、6.
6′・・・配線パターン、4・・基材、11.11’・
・・高輝度光源、13.13’・・・検出器、  21
 、21’・ コンデンサレンズ、−。 22 、22’・・フィルタ、   23  ハーフミ
ラ−124、24’・・フィルタ、   25 、25
’  結像レンズ、26 、26’  ・ミラー、 2
7 、27’  凹面鏡あるいは平面鏡、31.31’
・・・光源の光、32 、52’  励起光、42 、
44 、46 、46’・・蛍光。 窮1図 2/ 第2図 第3図 第4図 15図 第6図 第 7図 第 3図 、3′ノ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 基板の配線面、及び該配線の裏面に相当する配線
    面に光を照射する照射手段と、該照射手段の光を蛍光が
    発生しやすい波長に限定するだめの第1のフィルタと、
    前記基板の配線面からの反射光およびスルホールからの
    通過光をカットして基材から発生する蛍光のみを透過す
    る第2のフィルタと、該第2のフィルタを透過した蛍光
    を検出するための検出器と、該検出器に配線パターン像
    を結像するための結像レンズとを備え付けたことを特徴
    とするパターン検出装置。 2、 上記照射手段は、配線面の裏面に相当する配線面
    に斜め方向から照射することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のパターン検出装置。 6、上記照射手段は、基板の配線面に照射する第1の照
    射手段と、上記配線面の裏面に相当する配線面に光を照
    射する第2の照射手段とによって構成したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のパターン検査装置。 4゜ 上記第1のフィルタは、第1の照射手段と第2の
    照射手段とに対応させて複数のフィルタによって構成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第6項記載のパター
    ン検出装置。 5、基板の配線面、及び該配線面の裏面に相当する配線
    面に光を斜め方向から照射する照射手段と、該照射手段
    の光を蛍光が発生しやすい波長に限定する第1のフィル
    タと、前記配線面からの反射光およびスルホールからの
    通過光をカットし、基材から発生する蛍光のみを透過す
    る第2のフィルタと、該第2のフィルタを透過した蛍光
    を検出するだめの第1の検出器と、該第1の検出器に配
    線ノくターンの像を結像するだめの第1の結像レンズと
    、更に上記配線面の裏面に相当する配線面からの反射光
    およびスルホールからの通過光をカットし、基材あるい
    は配線材料から発生する蛍光のみを透過する第3のフィ
    ルタと、該第3のフィルタを通過した蛍光を検出するた
    めの第2の検出器と、該第2の検出器に配線パターンの
    像を結像させるための第2の結像レンズとを備えたこと
    を特徴とするパターン検出装置。 6、上記照射手段は、基板の配線面に照射する第1の照
    射手段と、上記配線面の裏面に相当する配線面に光を照
    射する第2の照射手段とによって構成したことを特徴と
    する特許請求の範囲第5項記載のパターン検査装置。 Z 上記第1のフィルタは、第1の照射手段と第2の照
    射手段とに対応させて複数のフィルタによって構成した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第6項記載のパターン
    検査装置。
JP58092304A 1983-05-27 1983-05-27 パタ−ン検出装置 Granted JPS59218937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092304A JPS59218937A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 パタ−ン検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58092304A JPS59218937A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 パタ−ン検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59218937A true JPS59218937A (ja) 1984-12-10
JPH0436335B2 JPH0436335B2 (ja) 1992-06-15

Family

ID=14050667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58092304A Granted JPS59218937A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 パタ−ン検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59218937A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61278737A (ja) * 1985-06-03 1986-12-09 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 螢光性基板上の薄膜中の欠陥検出方法
KR100880858B1 (ko) 2007-08-09 2009-01-30 한기수 피씨비 양면 동시 노광기 광원 구조

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61278737A (ja) * 1985-06-03 1986-12-09 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 螢光性基板上の薄膜中の欠陥検出方法
EP0204071A2 (en) * 1985-06-03 1986-12-10 International Business Machines Corporation Defect detection in films on ceramic substrates
KR100880858B1 (ko) 2007-08-09 2009-01-30 한기수 피씨비 양면 동시 노광기 광원 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0436335B2 (ja) 1992-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4816686A (en) Method and apparatus for detecting wiring patterns
JP3817427B2 (ja) 半導体の構成
US6832843B2 (en) Illumination for inspecting surfaces of articles
JPH07209202A (ja) 表面状態検査装置、該表面状態検査装置を備える露光装置及び該露光装置を用いてデバイスを製造する方法
KR890001413A (ko) 다층 프린트 배선기판의 스루 홀 보이드의 검사방법 및 그 장치
JP2006220578A (ja) 表面検査装置
JPH05159999A (ja) 投影露光装置
JPS59218937A (ja) パタ−ン検出装置
JPS6061648A (ja) パタ−ン検出装置
JP2002228428A (ja) 異物検出装置及び露光装置
JPS6319855B2 (ja)
JP2519363B2 (ja) プリント基板における配線パタ―ンの欠陥検査方法
JP2830430B2 (ja) 異物検査装置
KR100576392B1 (ko) 비전 검사 장치
JPS60135805A (ja) パタ−ン検出方法及びその装置
JPS608705A (ja) パタ−ン検出装置
JPH0331219B2 (ja)
JPS603507A (ja) 配線パタ−ン検出装置
JPH03239954A (ja) パターン部材の検査方法および検査装置
JPH0723873B2 (ja) プリント基板における配線パターンの欠陥検出方法
JPS6128810A (ja) マスク・パタ−ン観測方式
JPH0414281B2 (ja)
JP2675628B2 (ja) フォトマスク検査方法及び検査装置
JP2003075364A (ja) 欠陥検出装置及び欠陥検出方法
JPH0560602A (ja) 光強度分布測定装置