JPS6061648A - パタ−ン検出装置 - Google Patents

パタ−ン検出装置

Info

Publication number
JPS6061648A
JPS6061648A JP58169176A JP16917683A JPS6061648A JP S6061648 A JPS6061648 A JP S6061648A JP 58169176 A JP58169176 A JP 58169176A JP 16917683 A JP16917683 A JP 16917683A JP S6061648 A JPS6061648 A JP S6061648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
detector
wiring pattern
pattern
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58169176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0436336B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Hara
靖彦 原
Koichi Tsukazaki
柄崎 晃一
Noriaki Ujiie
氏家 典明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58169176A priority Critical patent/JPS6061648A/ja
Publication of JPS6061648A publication Critical patent/JPS6061648A/ja
Publication of JPH0436336B2 publication Critical patent/JPH0436336B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は配線パターンの欠陥を検出するパターン検出装
置に係り、特にブーリント基板の配線パターンの欠陥を
検出するための検査装置の検出部として好適なパターン
検出装置に関する。
〔発明の背景〕
従来のパターン検出装置は、第1図に示すごとく、プリ
ント基板1やセラミック基板の配線面2に光61を照射
する高輝度光源11と、コンデンサレンズ21と、ハー
フミラ−23と、前記配線面2からの反射光41を検出
するだめの検出器15と、該検出器13に配線パターン
像を結像するだめの結像レンズ25から構成され、プリ
ント基板1の配線面2あ配線パターン6からの反射光4
1に比し、基板を構成している基材4の表面からの反射
光が無視できるぐらい小さいため、これを利用して配線
パターンを検出する。しかるに第2図および第6図に示
すプリント基板1の配線パターン6間に光の反射率の低
い残銅6が存在すると、本来ならプリント基板1として
欠陥であるため配線パターン6と同じように検出されな
ければならないにもかかわらず検出されないという問題
があった。第2図はプリント基板の−・例の平面図で、
第6図(a)および(b)はそれぞれ第2図のl−A線
およびB−33線に沿って切った断面図である。
第4図(a)および(b)は第1図に示す装置を用いて
それぞれA−A線およびR−B線に沿って走査したとき
の出力波形を示す図で、横軸は位置を示し、縦軸は検出
器16で光電変換された電圧を示す。いま、第4図(1
))を用いて検出結果を説明するに、電圧v1は基材4
のレベルを示し、電圧v2は配線パターン5のレベルを
示し、電圧■4は残銅6の位1. Bのレベルを示す。
電圧■4は閾値レベル電圧vT よりも低いため、残銅
6が存在しないごとく検出される。
スルーホール8は配線パターン6よりも高い電圧Vae
発生させる。配線パターン6中に欠け5があるときは、
第4図(a)のAに示すように、そこでは信号もまた欠
ける。
また従来の他のパターン検出装置は第5図に示すごとく
、プリント基板1.高輝度光源11゜コンデンサレンズ
21.ハーフミ7 2’ + 結像レンズ251.検出
器13.の構成は第1図と同じであるが、新たにフィル
タ22およびフィルタ24を設けてあり、高輝度光源1
1から発した光61がフィルタ22で波長を限定され、
励起光32となって配線面2を照射し、暴利4から発生
した螢光と配線面2での反射光の合わさった光42がフ
ィルタ24で螢光のみ透過されて光43となり検出器1
6で検出されるため、配線パターンのネガパターンとし
て検出される。しかるに、第2図および第5図に示すプ
リント基板1の配線パターン6の上部だけ欠けて断面積
が小さくなった欠け5が存在すると本来ならプリント基
板1として欠陥であるため配線パターン6として検出さ
れてはいけないにもかかわらず正常な配線パターンろと
同じVこ検出されるという問題があった。
第2図のA−A線に沿って走査して得られる検出結果を
示す第6図(a)を用いて詳細に己明する。第6図は第
4図と同様、横軸は位置を示し縦軸は検出器16で光電
変換されたに圧を示す。
電圧■5は配線パターン乙のレベルを示し、電圧v6は
基材4のレベルを示す。欠け5の位置AのレベルはV5
であり、配線パターン3として検出され、欠け5が存在
しないごとく検出される。
第6図(b)は第2図のB−B線に沿って走査して得ら
れる検出結果を示し、図中Bは残銅6に対応する。
以上、従来の反射光を検出するパターン検出装置では光
の反射率の低い残銅6を誤検出し、螢光を検出するパタ
ーン検出装置では配線パターンの上部だけ欠けている欠
け5を誤検出するという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的とするところは、配線パターン間の光の反
射率の低い残銅も、配線パターン上部だけ欠けている欠
けも見逃すことなく検出し配線パターンの欠陥を正確に
検出することのできるパターン検出装置”を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明によるパターン検出
装置は、プリント基板やセラミック基板の配線面に光を
照射する光源と、該光源からの光を螢光が発生しやすい
波長に限定するための第1のフィルタと、プリント基板
やセラミック基板の配線面に照射した光がスルーホール
を通って反射してくるように設定した反射板と配線面お
よび反射板から反射してくる反射光と基板を構成してい
る基材から発生してくる螢光の合わさった光の光路を二
つに分離するだめの手段と、プリント基板やセラミック
基板の配線面からの反射光をカットし、基材から発生す
る螢光のみを透過する第2のフィルタと、該第2のフィ
ルタを透過した光を検出するための第1の検出器と該第
1の検出器に配線パターン像を結像するための第1の結
像レンズと、さらに、基材から発生する螢光をカットし
、配線パターンおよび前記反射板から反射してくる反射
光を透過する第3のフィルタと、該第3のフィルタを透
過した光を検出するための第2の検出器と該第2の検出
器に配線パターン像を結像するための第2の結像レンズ
と、第1の検出器で光電変換された信号をある閾値で2
値化するための第1の比較器と、第2の検出器で光電変
換された信号をある閾値で2値化するための第2の比較
器と、第1の比較器から出力された信号と第2の比較器
から出力された信号の論理和をとるためのOR回路とか
ら成るパターン検出装置において、菓1の検出器でプリ
ント基板やセラミック基板の基材から発生する螢光のみ
を検出し配線パターンをネガパターンとして検出し、第
2の検出器でプリント基板やセラミック基板の配線パタ
ーンおよび反射板から反射する反射光を検出し、配線パ
ターンをポジパターンとして検出し、両者の検出佃号を
加算することによって残lや欠は等の欠陥を検出するこ
とを要旨とする。
すなわち、本発明は、反射光を検出する方式と、螢光を
検出する方式を結合したパターン検出装置を研究した結
果、反射光を検出する方式において、結像レンズの前に
新たにフィルタを設けて螢光をカットすることにより、
反射光の検出による配線パターンの検出が可能であると
いう本発明者等の知見に基すいてなされたものである。
以下に、図面を参照しながら、実施例を用いて本発明全
一、曽詳細に説明するが、それらは例示に過ぎず、本発
明の枠を越えることなしKいろいろな変形や改良があり
得ることは勿論であるO 〔発明の実施例〕 第7図において、プリント基板1.高輝度光源111コ
ンデンサレンズ21.フィルタ22.ハーフミラ−25
,フィルタ24.結像レンズ251.検出器151の構
成は第5図に示した従来のパターン検出、装置と同じで
あるが、新たに反射板12゜ハーフミラ−231,フィ
ルタ26.結像レンズ25検出器16が設けである。第
7図において、高輝度光源11から発した光31は、コ
ンデンサレンズ21を通りフィルタ22へ入る。フィル
タ22はプリント基板1の基材4から螢光が発生しゃす
いように高輝度光源11から発した光61の波長を限定
するだめのフィルタで、例えば、波長300 nmがら
460nmまでの波長のみを透過させる、一般にブルー
フィルタと呼称されているものである。
限定された波長の光はハーフミラ−26で光路を90度
変更されてプリント基板1の配線面2を照射し、基材4
から螢光を発生させるだめの励起光として働らくっ一方
、配線パターン6に入射した光は反射し、スルーホール
8を通過した光は反射板12に当って反射する。したが
って、第7図に示す光42は基材4から発生した螢光と
、配線パターン6から反射した反射光と、反射板12で
反射した反射光の合わさった光である。該光42はもう
ひとつのハーフミラ−25,にょって光路を2分され、
一方はフィルタ24および結像レンズ251を通って検
出器13.に入り、他方はフィルタ26および結像レン
ズ25ヲ通って検出器16に入る。フィルタ24は基材
4がら発生した螢光のみを透過させるため、前記励起光
32の限定された波長域以外の光ギ透過させるもので、
例えば波長500nm以下の光を反射し、波長500n
m以上の光を透過させる、一般にイエローフィルタと呼
称されるものである。フィルタ24を透過した螢光43
は結像レンズ25】で検出器161の光電変換面に結像
されるため、プリント基板1の配線パターンのネガパタ
ーンが得られる。検出結果は第6図に示した結果と同じ
である。一方フィルタ26は配線パターン3から反射し
た反射光と反射板で反射した反射光を透過させるため前
記励起光62の限定された波長域と同じ光を透過させる
もので、フィルタ22と同じ特性を有するものである。
フィルタ26ヲ透過した反射光44は結像レンズ25で
検出器13の光電変換面に結像されるため、プリント基
板1の配線パターンのポジパターンが得られる。検出結
果は光量の減少した割合に応じて電圧が小さくなるが、
その信号波形は第4図に示した結果とほぼ同じである。
検出器13.の分光感度特性は波長500nm以上70
0nm以下のところにあるものが適当で、検出器1ろの
分光感度特性は波長500nm以下のところにあるもの
が適当である。
つぎに第8図の検出回路および第9図の信号波形を示し
た図を用いて第1図におけるA−A線上およびB−B線
上全検出する動作全説明する。検出器13から出力され
たビデオ信号61は第4図に示した信号に相当し、検出
器131から出力されたビデオ信号62は第6図に示し
た信号に相当する。これらの信号はそれぞれの比較器5
1および511によって閾値レベルvTおよびVTIと
比較され、ディジタル信号65,6ろl ! 64,6
41として出力される。ここでディジタル信号63゜6
4は第1図におけるA−A線上の検出結果を示し、第9
図(a)に示す波形?S3.64が対応し、ディジタル
信号63. 、64.は第1図におけるB−B線上の検
出結果を示し、第9図(b)に示す波形63、 、6’
hが対応する。ディジタル信号63および64は次の6
8回路でその論理和がとられ、第9図(a)に示す波形
65がそれに対応するディジタル信号65となり、第1
図におけるA−A線上の配線パターンの上部のみ欠けた
欠け5が検出できたことを示す。さらにディジタル信号
631および641は同様に6R回路でその論理和かと
られ、第9図(b)に示す波形651がそれに対応する
ディジタル信号651となり、第1図におけるB−B線
上の配線パターン間の残銅6が検出されたことを示す。
〔発明の効果〕
以上説明したとうり、本発明によれば、プリント基板や
セラミック基板の基材から発生する螢光を検出し、配線
ノくターンのネガノくターンを検出する機能と、配線面
から反射する反射光を検出し、配線パターンのボジノく
ターンを検出する機能を合わせ持ったノ(ターン検出装
置であるため、配線パターン間の光の反射率の低い残銅
等は配線パターンのネガノくターンとして検出し配線パ
ターン上部だけ欠けている欠は等は配線パターンのポジ
ノくターンとして検出できることによって配線パターン
の欠陥を正確に検出できる0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパターン検出器Wを示す側面図、第2図
はプリント基板の平面図、第6図はプリント基板の断面
図で、(a)は第1図のA、 −A線断面図、(b)は
第1図のB−B 線断面図、第4図は従来のパターン検
出装置にJ:る検出結果を示す図で、(a)は第1図の
A−A線上の検出結果を示す図、(b)は第1図のB−
13線上の検出結果を示す図、第5図は従来の他のパタ
ーン検出装置を示す側面図、第6図は従来の他のパター
ン検出装置による検出結果を示す図で、(a)は第1図
のA−A m上の検出器、Vを示す図、(1))は第1
図のH−B瀞−ヒの検出結果全示す図、第7図は本発明
の一実施例のパターン検出装置節を示す側面図、第8図
はパターンのp常検出回路の一例の構成を示す回路図、
第9図は検出回路の動作を説明するための波形図で、(
a)は第1図の・λ−A想上の波形全示す図、(b)は
第1図のB−13線上の波形を示す図である。 1・・・プリント基板 2・・・配線面6・・・配線パ
ターン 4・・・Al 1・・・欠け 6・・・残銅 8・・スルーホール 11・・・高輝度光源12・・・
反射板 13 、13+・・・検出器21・・コンデン
サレンズ 22・・・フィルタ23,23.・・・ハーフミラ−2
4・・・フィルタ 25 、25.・結像レンズ26・
・・フィルタ61・・・光源の光32・・・励起光 4
1・・・反射光 42・・・螢光 43・・・励起光の波長域をカットされた螢光44・・
・螢光の波長域をカットされた反射光51 、51 、
・・比較器 52− OR回路61、W2・・・ビデオ
信号 63、63h64.641 、 /15.651 ・・
・ディジタル信号 1 (口 )で 第 2 図 宅3 図 第 41 昆 5 国 131 第 b 回 箋 r7 n 1 ? 困 3 第 9 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プリント基板やセラミック基板の配線面に光を照射する
    光源と、該光源からの光を螢光が発生しやすい波長に限
    定するだめの第1のフィルタと、プリント基板やセラミ
    ック基板の配線面に照射した光がスルーホールを通って
    反射してくるように設定した反射板と、配線面および反
    射板から反射してくる反射光と基板を構成している基材
    から発生してくる螢光の合わさった光の光路を二つに分
    離するだめの手段と、プリント基板やセラミック基板の
    配線面からの反射光をカットし、基材から発生する螢光
    のみを透過する第2のフィルタと、該第2のフィルタを
    透過した光を検出するための第1の検出器と該第1の検
    出器に配線パターン像を結像するための第1の結像レン
    ズと、さらに、基材から発生する螢光をカットし、配線
    パターンおよび前記反射板から反射してくる反射光を透
    過する第6のフィルタと、該第6のフィルタを透過した
    光を検出するだめの第2の検出器と、該第2の検出器に
    配線パターン像を結像するだめの第2の結像レンズと、
    第1の検出器で光電変換された信号をある閾値で2値化
    するための第1の比較器と、第2の検出器で光電変換さ
    れた信号をある閾値で2値化するための第2の比較器と
    、第1の比較器から出力された信号と第2の比較器から
    出力された信号の論理和をとるためのQl(回路とから
    成るパターン検出装置において、第1の検出器でプリン
    ト基板やセラミック基板の基材から発生ずる螢光のみを
    検出し、配線パターンをネガパターンとして検出し、第
    2の検出器でプリント基板やセラミック基板の配線パタ
    ーンおよび反射板から反射する反射光を検出し、配線パ
    ターンをポジパターンとして検出し、両者の検出信号全
    加算することによって残銅や欠は等の欠陥を正確に検出
    することを特徴とするパターン検出装置。
JP58169176A 1983-09-16 1983-09-16 パタ−ン検出装置 Granted JPS6061648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169176A JPS6061648A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 パタ−ン検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169176A JPS6061648A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 パタ−ン検出装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3305920A Division JP2519363B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 プリント基板における配線パタ―ンの欠陥検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6061648A true JPS6061648A (ja) 1985-04-09
JPH0436336B2 JPH0436336B2 (ja) 1992-06-15

Family

ID=15881651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58169176A Granted JPS6061648A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 パタ−ン検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061648A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133341A (ja) * 1985-12-06 1987-06-16 Hitachi Ltd はんだ付部検査装置
JPS62138987A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Nec Corp スル−ホ−ル画像のパタ−ン認識方法
JPS6332304A (ja) * 1986-07-28 1988-02-12 Hitachi Ltd 位置決め組付装置
EP0532259A2 (en) * 1991-09-09 1993-03-17 Ikegami Tsushinki Co., Ltd. A method of and an apparatus for picking up an image of the surface of an object to be inspected
JPH06204307A (ja) * 1992-10-30 1994-07-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 光学的検査方法および装置
WO1999001749A1 (en) * 1997-07-03 1999-01-14 Smith & Nephew, Inc. Fluorescence imaging system
USRE37740E1 (en) 1988-02-19 2002-06-11 Kla-Tencor Corporation Method and apparatus for optical inspection of substrates

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4716678B2 (ja) * 2004-06-01 2011-07-06 キヤノンファインテック株式会社 インク供給装置、インク供給方法および印刷装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133341A (ja) * 1985-12-06 1987-06-16 Hitachi Ltd はんだ付部検査装置
JPS62138987A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Nec Corp スル−ホ−ル画像のパタ−ン認識方法
JPS6332304A (ja) * 1986-07-28 1988-02-12 Hitachi Ltd 位置決め組付装置
JPH0658206B2 (ja) * 1986-07-28 1994-08-03 株式会社日立製作所 位置決め組付装置
USRE37740E1 (en) 1988-02-19 2002-06-11 Kla-Tencor Corporation Method and apparatus for optical inspection of substrates
EP0532259A2 (en) * 1991-09-09 1993-03-17 Ikegami Tsushinki Co., Ltd. A method of and an apparatus for picking up an image of the surface of an object to be inspected
JPH06204307A (ja) * 1992-10-30 1994-07-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 光学的検査方法および装置
WO1999001749A1 (en) * 1997-07-03 1999-01-14 Smith & Nephew, Inc. Fluorescence imaging system
US5986271A (en) * 1997-07-03 1999-11-16 Lazarev; Victor Fluorescence imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0436336B2 (ja) 1992-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4816686A (en) Method and apparatus for detecting wiring patterns
US4692690A (en) Pattern detecting apparatus
JPS6061648A (ja) パタ−ン検出装置
JPH08247736A (ja) 実装基板検査装置
JPS6319855B2 (ja)
JP2519363B2 (ja) プリント基板における配線パタ―ンの欠陥検査方法
JPH07270325A (ja) 欠陥検査装置
JPS608705A (ja) パタ−ン検出装置
JPH0943097A (ja) カラーフィルター欠陥検査装置
JPS6355445A (ja) 外観検査方式
JPH0448250A (ja) ヒューズ配列検査装置
JPH10246617A (ja) 平坦度判定方法および平坦度判定装置
JPH0545299A (ja) 配線パターン検出方法
JPH037881B2 (ja)
JPS63153412A (ja) 実装部品検査装置
JPS63124939A (ja) パターン検査方法およびその装置
JPS603507A (ja) 配線パタ−ン検出装置
JPH0414281B2 (ja)
JPS60135805A (ja) パタ−ン検出方法及びその装置
JPS59196535A (ja) 管球の良否判別方法
JPS59218937A (ja) パタ−ン検出装置
JPS6186637A (ja) パタ−ン欠陥検出方法
JPH02190750A (ja) はんだ付け検査装置
JPH0772099A (ja) 不透明フィルムの欠点検査方法
JPH0339608A (ja) プリント基板の欠陥検出方法