JPS59186737A - 車両用パワ−ユニツト - Google Patents

車両用パワ−ユニツト

Info

Publication number
JPS59186737A
JPS59186737A JP58060854A JP6085483A JPS59186737A JP S59186737 A JPS59186737 A JP S59186737A JP 58060854 A JP58060854 A JP 58060854A JP 6085483 A JP6085483 A JP 6085483A JP S59186737 A JPS59186737 A JP S59186737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power unit
cylinder
stay
cover
crankcase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58060854A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349795B2 (ja
Inventor
Masahiko Takenaka
正彦 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58060854A priority Critical patent/JPS59186737A/ja
Publication of JPS59186737A publication Critical patent/JPS59186737A/ja
Publication of JPH0349795B2 publication Critical patent/JPH0349795B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/02Tricycles
    • B62K5/027Motorcycles with three wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 を有し・同駆動用後輪間にパワーユニットヲ配設した車
輌に於けるパワーユニットの配設姿勢およ動用後輪間に
パワーユニットを配設してその上方をカバ一部材で覆っ
たスクーター型自動三輪車は公知である。
斯かるタイプの自動三輪車では・カバ一部材内に収納さ
れろ高温発熱体であるシリンダーー排気消音器ト、キャ
ブレターやエアクリーナー等の吸気補機類の配置によっ
て、吸気温度が上昇し、充填効率に影響を与え、更にシ
リンダー、排気消音器に十分な走行風ビ受は難い等の不
都合が生じろ恐れがある。又、パワーユニット上方乞覆
うカバ一部材の内.aに熱気が籠って、吸気補機類およ
びカバ一部材が熱影響を受は易い。
本発明は、斯かる技術的背景の下に案出されたものであ
り、操向用前輪と駆動用後二@を有し)駆動用後二輪間
にパワーユニットを配設して・そσ〕上方をカバ一部材
で覆った車輌に於いて、クランクケースの後部に車体後
方に指向した姿勢でシリンダー乞配設し、パワーユニッ
トの上方空間前方に吸気補機類を配設するとともに、そ
の後方に排気消音器を配設したこと乞特徴としている。
本発明の目的は、シリンダーの発声による吸気補機類の
加熱を避けると同、時に、シIJンダーに対する走行風
の誘導ン効果的に行う点にある。
以下・本発明の廟施例乞−,第1図乃至第9図Gこ則し
て説明する。
スクータ−型の自動三輪車1は、前車体2および後車体
20で構成ぎれ、前車体2には、操向用前@FWが、後
車体20には、左、石一対σ)駆動用後輪RWが、夫れ
去れ配設ぎれている。
前車体2に於いて4ま、スクータ−型自動二輪車と同様
に、メインフレーム3に対して、レッグシールド4、ス
テップ5、同ステップ5の後方に位置する起立壁部6a
乞含む後部ボデー力・(−6が数例けられ、且つ同ボデ
ーカ・(−6の上部にシート7が配設されている。
又、後車体かは、メインフレーム3に対して連結機構1
02介して連結されている。この連結機構10は、メイ
ンフレーム3に上下方向揺動自在に枢支ぎれたジヨイン
ト・シャフト11.12と\ジヨイント“シャフト12
ヲ回転自在に支持するジヨイント・ケース13と、同ジ
ヨイント・ケース13を後記クランクケースに連結する
ブラケット13αとで構成されている(以上、第1図乃
至第3図参照)0そして・リヤクッション15が、メイ
ンフレーム3とジヨイント・シャフト120間に配設さ
れている0前記後車体20に於いては、ユニットスイン
グ式のパワーユニット21を左、右から挾むが如く後輪
RIE配設gれ・パワーユニット21および一対の後@
RWの上方を樹脂製カバ一部材50が覆っている(第3
図、軍4図参照)。
更に、パワーユニット21のクランクケース22は、ン
リンダ−23に対して車体前方側に位置し・その前部に
突設ぎれたステー22 (Lにて三本び〕螺子14によ
りジヨイント・ケース13のブラケット13αと岡りに
結合されている。シリンダー23は、クランクケース2
2に対して車体後方側に位置し、車体後方に指向した傾
斜姿勢で配設されている。この傾斜姿勢とは、シリンダ
ー乙の中心軸線Cが水平線Hと成す角θが・比較的小ざ
いことを意味する。そして、クランフケ−722および
シリンダー23は、ステー22 (lの一部を除き、車
体側方から見た後@ RW 17) @郭線内に収まる
寸法、形状になごftている(第3図参照)。
前記ノ(クーユニット21の概略形状を一、第7図に示
しており、クランクケース22の上面にキャブレター3
7がイ」設ぎれ、同クランクケース22の側面には・ク
ランク軸に枢着された冷却ファンを覆うファン°カバー
24が付設され、又シリンダー23を覆って、シュラウ
ド26がクランクケース22に螺着固定ぎれている。な
お・ファ・ン・カッζ−24の開口24a部には、ダク
ト25が取付けらオtており (第41ズ・第5図、第
7図参照)、同ダクト25、開口24σを通じてファン
・カバー24内に導入ぎれた冷却風は・ジュラウド26
内に供給され、シリンダー23を冷却しながら、シュラ
ウド26の下方開口否aから〜地面へ向けて排出さt’
tろ(第3図、第8図参照)。
又、カバー跨1第50で覆われたパワーユニット21の
上方空間は、鋼板製隔壁60によって・前・後に区画さ
れ、その前方空間に吸気補機類30が配設ざ、!t、後
方空間に排気消音器40が配設されている0前記吸気補
機類30とは、エアクリーナー31およびキャブレター
37を指し、吸気補機類30の左側方には、ダクト25
が位置して側壁として機能し・キャブレター370右側
万には、隔壁60の右辺に一体に付設キitた側壁61
が位置している(第3図乃至第5図・第7図参照)。又
、エアクリーナ・ケース32と一体に隔壁板33が形成
されており・・この隔壁板33は、カバ一部材50.隔
壁601側壁61およびダクト5と共に吸気室A4画成
し、回吸気室A内にキャブレター37が位置する。そし
て、エアクリーナー31の1吸入ダクト32 (Lは、
エアクリーナーク−−−ス32に一体的に・取イ\」け
られて、吸気室A内に開口し、エンジン稼動時には、吸
気室A内の空気)S1吸入ダクト32 (1”;i通じ
て、エアクリーナー:31内に吸入21t、ニレメン)
Eによって清浄化された後、連結管36、キャブレター
37馨経て、ガソリンと共に、ニサイクル・エンジンの
クランクケース22内に吸入ぎれる様になぎれている(
第3図乃至第5図参照)。
なお、前記隔壁板33は、下辺部にて車体前方側へ折曲
されて、ステー34として形成され、同ステ−34にて
1ブラケツト35器セ介して、エアクリーナー31がク
ランクケース22のステー220に固定すれている。ブ
ラケット35 &:t 、一対のステー35 CLがス
テー22 ct ’ljl跨いだ状態で、螺子14ヲも
1つてステー22aに固定ぎれ・又開口35 Aに対し
・螺子34 Aをもってステー34が固定されている(
第3図、第7図参照)。
なお又、ステー34の下面には、車体前後方向に指向す
る小室34αが形成さ、ltlその内部に、イグニッシ
ョンコイル70が収納されている(第3図、第5図参照
)0 前、fl−1,ブラケット35は、エアクリーナー31
ヲ支持するばかりでなく、カバ一部材50をも支持する
即ち、カバ一部材500前端Msにステー54 Aが突
設どれており、同ステー54 Aに付された係止ピン5
4aがグロメット55ヲ介してブラケット35の開口3
5 Cに嵌入ぎれ、螺着用開口54 hにて、グロメッ
ト57を介しζ(螺子56ヲもってブラケット35の対
応する開口部に螺着ぎfする様になされている(第7図
参照)。
ところで、前記隔壁60の右辺に1側壁61が付さすし
ている点は一前記の通りであるが、こ内側壁61は、排
気消音器40側にも伸長して、排気消音器40の右側に
位置し・又側壁61の後方伸長部に対応して、隔壁60
の左辺に側壁62が付ぎれてい石。そして、隔壁60・
左1右側壁61・62の上辺には・鋼板製遮熱板63が
螺着されており翫排気消音器40は・隔壁60、両側壁
61,62および遮熱板63で区画された室内に収納さ
れている(第3図、第4図、第6図、第7図参照)。
なお、前方へ伸長した側壁61の下辺には、折曲部61
 aが形成されており・回部に於いて1ブラケツト64
に螺Nされている。このブラケット64は、クランクケ
ース22ヲ前、後に跨ぐが如くに・一対の螺着部22 
bに固定されている。又、隔壁60の下辺にCま、側壁
162側に偏してステー60αが付設ざftており、ス
テー60 (Lは、クランクケース22に螺着される。
以上、要するに、隔壁60およびこれと一体の両側壁6
11.62は、折曲部61α、ステー60αにてクラン
クケース側に固定されているのであ小(第3図、第7図
参照)。
更に、遮熱板63には、左、右一対の開口63 (Lが
形成されており、この開口63αと対応して、カッく一
部材50にも開口53が形成され、両開口53.63α
に嵌合してゴム製ダクト64が取付けらftてし)る。
このダクト64は、排気消音器40およびその下方のシ
リンダー乙から放出2 ttた熱を、力・く一部制50
の上方へ逃がすために付されたものである(第3図、第
4図、第6図、第7図参照)0 なお、遮熱板63Vま必然的に加熱されろか、同部材6
3から放出されろ輻射熱は、カッく一部材50の後部に
形成された放熱窓52乞通じてカッく一部材50の上方
へ逃力底tろ〇 一方、シリンダー23の排気ボー)231Zは、地面側
に位置しており一同排気ポート23 (Lに対応して形
成ぎftたシュラウド26の開口26 (l乞通して、
排気管4]が排気ホ゛−ト23aに固着されている。そ
して・l!′Il′気管41と連通ずる排気消音器40
は、そf〕前部下方に突設ぎれた左、右一対のステー4
0αGこて、螺子・10h化もってクランクケース22
に固定される(第7図、第9図参照)。
又、シュラウド%の頂面にステー27が螺着ぎれ一カバ
一部材500後端部に突設ぎれた左・右一対のステー5
4 Bが、ステー27の螺着用量ロ27α部に対して螺
着される(第8図参照)。故Gこ、カッ(一部47’ 
50は、前部でブラケット35に固定され、後部でステ
ー27に固定21tている訳であ6 oそして、カバ一
部材500後端部を外方から覆って、保穫板58が、螺
子58σをもってステー27の螺着用量ロ27/1部に
螺Nぎλtており・この保抑板58cよ、シリンダ−2
30頂面部を後方からカバーする。排気消音器40から
延びる排気管42の開口端は、この保詠板58σ〕下端
部に位置ずゐ(第3図、第4図、第7図、第8図参照)
なお、カバ一部何50には、放熱窓52、開口53の他
、外気導入窓51、キャブレター調整用開口50 aが
形成ぎれており・開口50 (Lに着脱可能にキャップ
59が嵌着されろ(第7図参照)。
本実施例は、前記の様に構成されており、エンジン稼動
時、外気は外気導入窓51、隔壁板330周辺、或いは
ダクト5の周辺等の狭71部を経て吸気室A内に導入’
ait−,エアクリーナー31の吸入ダクト32aから
吸入ぎれる。この間、走行時に発生する埃、或いGま雨
天時σ〕水滴Gま、隔壁板33、隔壁60・側壁61、
ダクト25等との゛′l′N性衝突で排除キ、lするの
で、エアクリーナー3Jの負担が軽減化ぎれろ○又、シ
リンダー2:3は、ダクト25ヲ通してシュラウド26
内に導入されだ空気て強制冷却され\その熱気は開口2
6 (tから下方へ向けて放出されろ。そして、シリン
ダー23から発散された熱気の一部は\」二昇し、排気
消音器40から発散された熱気と共に・ダクト64ヲ通
じてカバ一部vi50の外方に排出される。この様に、
シリンダー23、排気消音器40がら発散された熱気は
・吸気室A内の吸気補機類30・或いOま樹脂製カバ一
部材50に影響を与えろことなく、下方およびカバ一部
イ第50の上方へ放出コitろので極めて有効である。
又、排気消音器40から発生ずる輻射熱は、シリンダー
23に比して低温である上、隔壁60、遮熱板63が配
設されているため、吸気補機類30.或いはカバ一部v
i50に対する熱影響はほとんど無い。
なお、加熱された遮熱板63の熱は、外気導入窓5]か
らカバ一部材50内に取入れられhダクト25−+11
11壁61,62.!l:、爾後輪Rwト17) 間w
 流1z ;’:r 走行M ト共に、放熱惹52乞通
じて、カバ一部材50の外方へ放出されろ。
更に、吸気補機類30は、シリンダー23からtill
[して車体前方側に配設ぎれ、シリンダー23、或いG
ま排気消音器40から生ずる熱気が、走行風によって車
体後方へ流されろという点がらも〜吸気補機類30に対
する熱影響は僅少である。
又、ダクト25、両側壁61,62は、吸気補機類3゜
および排気消音器40と、爾後@RWとの間に位置して
・後輪RWの回転に付隨する埃・或いは水滴等?遮断す
るという効果がある。
更に又、ンリンダー23ヲ、クランクケース22の後部
(車体後方側)に於いて、車体後方へ指向しり傾斜姿勢
で配設することにより、パワーユニット210重心が可
及的に低減化E it%且っ又後車体20の全高が小さ
くなるという利点もある。
なお・シリンダー23の傾斜姿勢は・水平線Hに対する
傾斜角θ (第3図参照)を略ぼ零にすることも可能で
ある。
以上・実施例の説明から明らかな様に・本発明では、操
向用前輪と・駆動用後二軸を有し・駆動用後二輪間にパ
ワーユニットを配設して〜その上方乞カバ一部材で覆っ
た車輌に於いて\クランクケースの後部に車体後方に指
向した姿勢でシリンダー乞配設し、パワーユニットの上
方空間明方に吸気補機類を配設するとと右に、そび〕後
方に排気消音器を配設したので、高温発熱体であるシリ
ンダーが車庫最後部下方に位置し、車体下方を流fする
走行風乞受は易く、冷却効果が大である0又\吸気補機
類は、シリンダーに対して離隔した前方側に位置し、且
つ隣接1−ろ排気消音器がシリンダーに比して低温であ
ろLめ、熱影響7受は難い。
更に、クランクケースび〕後部に車体後方に指向した姿
勢でシリンダーを配設することにより一車体重心が低下
するという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るパワーユニットを備え
た自動三輪車の左側面図、第2図はその背面図、第3図
はその後車体の要部縦断側面図17A4図は同要部横断
平面図、第5図ci第3図に於けろV−V線断面図、第
6図Oま第3図に於けろ■−■線断面図、第7図は前記
後車体の要部分解斜視図・第8図は同後車体に於けbカ
バ一部材およびシュラウドの数例は関係を示す斜視図、
第9図は同後車体に於ける排気消音器の斜視図てある。 ■・・・自動三輪車、2・・・前車体・3・・・メイン
フレーム、4・・・レッグシールド、5・・・ステップ
、6・・・後ジヨイント・ケース、13a・・・ブラケ
ツト、14・・・螺子、15・・・リヤクッション、 20・・・後車体、21・・・パワーユニット、22・
・・クランクケース、22a・・・ステー、22b・・
・螺N部、23・・・シリンター、23α・・・排%ホ
ー)、24・・・ファン・カバー、25・・・ダクト、
26・・・シュラウド、27・・・ステー、加・・・吸
気補機類、31・・・エアクリーナー、32・・・エア
クリーナ・−ケース、32a・・・吸入ダクト、33パ
隔壁板、34・・・ステー、34α・・・小室、34 
A・・・螺子、35・・・ブラケット、36・・・連結
管、37・・・キャブレター、40・・・排気消音器、
40 (1・・・ステー、40 h・・・螺子、41.
42・・・・排気管、 50・・・カバ一部44.51・・・外気導入窓、52
・・・放熱窓翫53−・・開口、54 A 、 54 
B ・−ステー、54 (L−・・係IPビン、54 
h・・・螺着用開口、55・・・グロメット、56・・
・螺子、57・・・グロメット、58・・・保給板、5
9・・・キャップ、60・・・隔壁、60 G・・・ス
テー、61・・・側壁、61 (1・・・折曲部、62
・・・側壁、63・・・遮熱析、63 a・・・開口、
64・・・ダクト、70・・・イグニッションコイル、 A・・・吸気室。 代理人 弁理士 江 原  望 外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 操向用前輪と駆動用後二軸な有し、該駆動用後二輪間に
    バヮーユニッby配設するとともに1該駆動用後二輪お
    よび該パワーユニットの上面Qfiうカバ一部材を設け
    て成る車輌に於いて1エンジンのシリンダーを、クラン
    クケースに対して車体後方側に配設するとともに、車体
    後方に指向した姿勢となし・該カバ一部材と該パワーユ
    ニット出面で区画されろ空間内前方に、吸気補機類を配
    設し、該空間内後方に、排気消音器を配設して成る車輌
    用パワーユニット。
JP58060854A 1983-04-08 1983-04-08 車両用パワ−ユニツト Granted JPS59186737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060854A JPS59186737A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 車両用パワ−ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060854A JPS59186737A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 車両用パワ−ユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59186737A true JPS59186737A (ja) 1984-10-23
JPH0349795B2 JPH0349795B2 (ja) 1991-07-30

Family

ID=13154380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58060854A Granted JPS59186737A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 車両用パワ−ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186737A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8118129B2 (en) * 2007-03-06 2012-02-21 Honda Motor Co., Ltd. Drainage structure in fuel cell motorcycle
US20120118659A1 (en) * 2010-11-11 2012-05-17 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-ride-type electrically operated vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55136669A (en) * 1979-04-05 1980-10-24 Honda Motor Co Ltd Travelling car

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55136669A (en) * 1979-04-05 1980-10-24 Honda Motor Co Ltd Travelling car

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8118129B2 (en) * 2007-03-06 2012-02-21 Honda Motor Co., Ltd. Drainage structure in fuel cell motorcycle
US20120118659A1 (en) * 2010-11-11 2012-05-17 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-ride-type electrically operated vehicle
US8668037B2 (en) * 2010-11-11 2014-03-11 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-ride-type electrically operated vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349795B2 (ja) 1991-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2966554B2 (ja) 自動二輪車用排気装置のo2 センサ配置構造
JPH0516857A (ja) 自動二輪車のラジエータ配置構造
JPS6028716B2 (ja) 自動二輪車等のエンジン冷却装置
JPS643776Y2 (ja)
JP3586740B2 (ja) アンダーボーン型自動二輪車のエンジン吸気構造
JP4141529B2 (ja) スクータ型車両
JP4270351B2 (ja) スクータ型車両の収納箱
JPS59186737A (ja) 車両用パワ−ユニツト
JPH05330470A (ja) スクータ型自動二輪車のラジエータ配置構造
JPH038290B2 (ja)
JP3083766B2 (ja) スクータ型車両のラジエータ配置構造
JP3063986B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP2905466B2 (ja) 自動二輪車の排気管支持装置
JP3390464B2 (ja) 自動二輪車における車両構成部品の配設構造
JPH0127911B2 (ja)
JPH0214542Y2 (ja)
JP2725185B2 (ja) 自動2輪車のラジエタ装置
JPH04292279A (ja) スクータ型車両の吸気装置
JPH0353986Y2 (ja)
JPS6366712B2 (ja)
JP2533295B2 (ja) スク―タ型自動二輪車
JP2986849B2 (ja) 自動二輪車のエンジン用吸気装置
JP2668783B2 (ja) 自動二輪車
JP4197198B2 (ja) スクータ型車両のフロントフォーク部構造
JP2544909B2 (ja) スク―タ型自動二輪車のエアクリ―ナ取付構造