JPH0349795B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349795B2
JPH0349795B2 JP58060854A JP6085483A JPH0349795B2 JP H0349795 B2 JPH0349795 B2 JP H0349795B2 JP 58060854 A JP58060854 A JP 58060854A JP 6085483 A JP6085483 A JP 6085483A JP H0349795 B2 JPH0349795 B2 JP H0349795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover member
power unit
stay
intake
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58060854A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59186737A (ja
Inventor
Masahiko Takenaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58060854A priority Critical patent/JPS59186737A/ja
Publication of JPS59186737A publication Critical patent/JPS59186737A/ja
Publication of JPH0349795B2 publication Critical patent/JPH0349795B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/02Tricycles
    • B62K5/027Motorcycles with three wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、操向用前輪と、一対の駆動用後輪と
を有し、同駆動用後輪間にパワーユニツトを配設
した車輛におけるパワーユニツトの配設姿勢およ
び吸、排気系の配置関係に関するものである。
〔従来技術〕
操向用前輪と、一対の駆動用後輪とを有し、同
駆動用後輪間にパワーユニツトを配設してその上
方をカバー部材で覆つたスターター型自動三輪車
は、特開昭55−136669号公報に示されるように、
公知である。
〔解決しようとする課題〕
このようなタイプの自動三輪車では、カバー部
材内に収納される高温発熱体であるシリンダー、
排気消音器と、キヤブレターやエアクリーナー等
の吸気補機類との配置位置関係によつて、吸気温
度が上昇し、充填効率に悪影響を与え、さらにシ
リンダー、排気消音器に十分な走行風を受け難い
等の不都合が生じる惧れがあり、またパワーユニ
ツト上方を覆うカバー部材の内側に熱気が篭もつ
て、吸気補機類およびカバー部材が熱影響を受け
易い。
〔課題を解決するための手段および作用〕
本発明はこのような難点を克服した車両用パワ
ーユニツトの改良に係り、操向用前輪と駆動用後
二輪を有し、該駆動用後二輪間にパワーユニツト
を配設するとともに、該駆動用後二輪車および該
パワーユニツトの上面を覆うカバー部材を設けて
なる車両において、エンジンのシリンダーを、ク
ランクケースに対して車体後方側に配設するとと
もに、車体後方に指向した姿勢をなし、該カバー
部材と該パワーユニツトで区画されかつ該パワー
ユニツト上方に位置した空間内前方に、吸気補機
類を配設し、該吸気補機類に対し隔壁を存して前
記空間内後方に、排気消音器を配設したことを特
徴とするものである。
本発明は、前記したように前記カバー部材とパ
ワーユニツトで区画された空間内における発熱源
たるシリンダーと排気消音器は、前記空間の後部
に位置しかつ該シリンダーは該排気消音器の下方
に位置し、しかも前記空間が隔壁によつて前後に
仕切られて前方区画に吸気補機類が配置されてい
るため、前記発熱源により加熱された空気は、該
空間の後部に滞留したままとなつて、前方へ流れ
ることができず、また前記カバー部材開口部近傍
を前方から後方に向つて流れる走行風の誘導効果
によつて前記空間内からそのまま前記カバー部材
開口部後方より排出され、前記空間前部に位置す
る前記吸気補機類は低温の外気を吸入することが
できる。
〔実施例〕
以下、第1図ないし第9図に図示された本発明
の一実施例について説明する。
スターター型の自動三輪車1は、前車体2およ
び後車体20で構成され、前車体2には、操向用
前輪FWが、後車体20には、左、右一対の駆動
用後輪RWが、夫々配設されている。
前車体2においては、スターター型自動三輪車
と同様に、メインフレーム3に対して、レツグシ
ールド4、ステツプ5、同ステツプ5の後方に位
置する起立壁部6aを含む後部ボデーカバー6が
取付けられ、かつ同ボデーカバー6の上部にシー
ト7が配設されている。
また後車体20は、メインフレーム3に対し連
結機構10を介して連結されている。さらにこの
連結機構10は、メインフレーム3に上下方向揺
動自在に枢支されたジヨイント・シヤフト11,
12と、ジヨイント・シヤフト12を回転自在に
支持するジヨイント・ケース13と、同ジヨイン
ト・ケース13を後記クランクケースに連結する
ブラケツト13aとで構成されている(以上、第
1図ないし第3図参照)。そして、リヤクツシヨ
ン15が、メインフレーム3とジヨイント・シヤ
フト12の間に配設されている。
前記後車体20においては、ユニツトスイング
式のパワーユニツト21を左、右から挟むが如く
後輪RWが配設され、パワーユニツト21および
一対の後輪RWの上方を樹脂製カバー部材50が
覆つている(第3図、第4図参照)。
さらに、パワーユニツト21のクランクケース
22は、シリンダー23に対して車体前方側に位
置し、その前部に突設されたステー22aにて三
本の螺子14によりジヨイント・ケース13のブ
ラケツト13aと剛に結合されている。シリンダ
ー23は、クランクケース22に対して車体後方
側に位置し、車体後方に指向した傾斜姿勢で配設
されいる。この傾斜姿勢とは、シリンダー23の
中心軸線Cが水平線Hとなす角θが、比較的小さ
いことを意味する。そして、クランクケース22
およびシリンダー23は、ステー22aの一部を
除き、車体側方から見た後輪RWの輪郭線内に収
まる寸法、形状になされている(第3図参照)。
さらにまた前記パワーユニツト21の概略形状
は、第7図に示されており、クランクケース22
の上面にキヤブレター37が付設され、同クラン
クケース22の側面には、クランク軸に枢着され
た冷却フアンを覆うフアン・カバー24が付設さ
れ、またシリンダー23を覆つて、シユラウド2
6がクランクケース22に螺着固定されている。
なお、フアン・カバー24の開口部24a部に
は、ダクト25が取付けられており(第4図、第
5図、第7図参照)、同ダクト25、開口部24
aを通じてフアン・カバー24内に導入された冷
却風は、シユラウド26内に供給され、シリンダ
ー23を冷却しながら、シユラウド26の下方開
口26aから、地面へ向けて排出される(第3
図、第8図参照)。
またカバー部材50で覆われたパワーユニツト
21の上方空間は、鋼板製隔壁60によつて、
前、後に区画され、その前方空間に吸気補機類3
0が配設され、後方空間に排気消音器40が配設
されている。
さらに前記吸気補機類30とは、エアクリーナ
ー31およびキヤブレター37を指し、吸気補機
類30の左側方には、ダクト25が位置して側壁
として機能し、キヤブレター37の右側方には、
隔壁60の右辺に一体に付設された側壁61が位
置している(第3図ないし第5図、第7図参照)。
またエアクリーナー・ケース32と一体に隔壁板
33が形成されており、この隔壁板33は、カバ
ー部材50、隔壁60、側壁61およダクト25
と共に吸気室Aを画成し、同吸気室A内にキヤブ
レター37が位置する。そして、エアクリーナー
31の吸入ダクト32aは、エアクリーナー・ケ
ース32に一体的に取付けられて、吸気室A内に
開口し、エンジン稼働時には、吸気室A内の空気
が、吸入ダクト32aを通じて、エアクリーナー
31内に吸入され、エレメントEによつて清浄化
された後、連結管36、キヤブレター37を経
て、ガソリンと共に、二サイクル・エンジンのク
ランクケース22内に吸入されるようになされて
いる(第3図ないし第5図参照)。
なお、前記隔壁板33は、下辺部にて車体前方
側へ折曲されて、ステー34として形成され、同
ステー34にて、ブラケツト35を介して、エア
クリーナー31がクランクケース22のステー2
2aに固定されている。ブラケツト35は、一対
のステー35aがステー22aを跨いだ状態で、
螺子14をもつてステー22aに固定され、また
開口35bに対し、螺子34Aをもつてステー3
4が固定されている。(第3図、第7図参照)。
なおまた、ステー34の下面には、車体前後方
向に指向する小室34aが形成され、その内部
に、イグニツシヨンコイル70が収納されている
(第3図、第5図参照)。
しかも前記ブラケツト35は、エアクリーナー
31を支持するばかりでなく、カバー部材50も
支持する。すなわち、カバー部材50の前端部に
ステー54Aが突設されており、同ステー54A
に付された係止ピン54aがグロメツト55を介
してブラケツト35の開口35cに嵌入され、螺
着用開口54bにて、グロメツト57を介し、螺
子56をもつてブラケツト35の対応する開口部
に螺着されるようになされている(第7図参照)。
ところで、前記隔壁60の右辺に、側壁61が
付されている点は、前記の通りであるが、この側
壁61は、排気消音器40側にも伸長して、排気
消音器40の右側に位置し、また側壁61の後方
伸長部に対応して、隔壁60の左辺に側壁62が
付されている。そして、隔壁60、左、右側壁6
1,62の上辺には、鋼板製遮熱板63が螺着さ
れており、排気消音器40は、隔壁60、両側壁
61,62および遮熱板63で区画された室内に
収納されている(第3図、第4図、第6図、第7
図参照)。
なお、前方へ伸長した側壁61の下辺には、折
曲部61aが形成されており、同部において、ブ
ラケツト64に螺着されている。このブラケツト
64は、クランクケース22を前、後に跨ぐが如
くに、一対の螺着部22bに固定されている。ま
た、隔壁60の下辺には、側壁62側に偏してス
テー60aが付設されており、ステー60aは、
クランクケース22に螺着される。以上、要する
に、隔壁60およびこれと一体の両側壁61,6
2は、折曲部61a、ステー60aにてクランク
ケース側に固定されているのである(第3図、第
7図参照)。
さらに遮熱板63には、左、右一対の開口63
aが形成されており、この開口63aと対応し
て、カバー部材50にも開口53が形成され、両
開口53,63aに嵌合してゴム製ダクト64が
取付けられている。このダクト64は、排気消音
器40およびその下方のシリンダー23から放出
された熱を、カバー部材50の上方へ逃がすため
に付されたものである(第3図、第4図、第6
図、第7図参照)。
なお、遮熱板63は必然的に加熱されるが、同
部材63から放出される輻射熱は、カバー部材5
0の後部に形成された放熱窓52を通じてカバー
部材50の上方へ逃がされる。
一方、シリンダー23の排気ポート23aは、
地面側に位置しており、同排気ポート23aに対
応して形成されたシユラウド26の開口26aを
通して、排気管41が排気ポート23aに固着さ
れている。そして、排気管41と連通する排気消
音器40は、その前部下方に突設された左、右一
対ののステー40aにて、螺子40bをもつてク
ランクケース22に固定される(第7図、第9図
参照)。
またシユラウド26の頂面にステー27が螺着
され、カバー部材50の後端部に突設された左、
右一対ステー54Bが、ステー27の螺着用開口
27a部に対して螺着される(第8図参照)。故
に、カバー部材50は、前部でブラケツト35に
固定され、後部でステー27に固定されている訳
である。そして、カバー部材50の後端部を外方
から覆つて、保護板58が、螺子58aをもつて
ステー27の螺着用開口27b部に螺着されてお
り、この保護板58は、シリンダー23の頂面部
を後方からカバーする。排気消音器40から延び
る排気管42の開口端は、この保護板58の下端
部に位置する(第3図、第4図、第7図、第8図
参照) なお、カバー部材50には、放熱窓52、開口
部53の他、外気導入窓51、キヤブレター調整
用開口50aが形成されており、開口50aに着
脱可能にキヤツプ59が嵌着される(第7図参
照)。
本実施例は、前記したように構成されており、
エンジン稼働時、外気は外気導入窓51、隔壁板
33の周辺、あるいはダクト25の周辺等の狭溢
部を経て吸気室A内に導入され、エアクリーナー
31の吸入ダクト32aから吸入される。この
間、走行時に発生する埃、あるいは雨天時の水滴
は、隔壁板33、隔壁60、側壁61、ダクト2
5等との慣性衝突で排除されるので、エアクリー
ナー31の負担が軽減化される。
またシリンダー23は、ダクト25を通じてシ
ユラウド26内に導入された空気で強制冷却さ
れ、その熱気は開口26aから下方へ向けて放出
される。そしてシリンダー23から発散された熱
気の一部は上昇し、排気消音器40から発散され
た熱気と共に、ダクト64を通じてカバー部材5
0の外方に排出される。
このように、シリンダー23、排気消音器40
から発散された熱気は、吸気室A内の吸気補機類
30、あるいは樹脂製カバー部材50に影響を与
えることなく、下方およびカバー部材50の上方
へ放出されるので極めて有効である。また排気消
音器40から発生する輻射熱は、シリンダー23
に比して低温である上、隔壁60、遮熱板63が
配設されているため、吸気補機類30、あるいは
カバー部材50に対する熱影響はほとんど無い。
なお、加熱された遮熱板63の熱は、外気導入
窓51からカバー部材50内に取入れられ、ダク
ト25、側壁61,62と、両後輪RWとの間を
流れる走行風と共に、放熱窓52を通じて、カバ
ー部材50の外方へ放出される。
さらに吸気補機類30は、シリンダー23から
離隔して車体前方側に配設され、シリンダー2
3、あるいは排気消音器40から生ずる熱気が、
走行風によつて車体後方へ流されるという点から
も、吸気補機類30に有する熱影響は僅少であ
る。
またダクト25、両側壁61,62は、吸気補
機類30および排気消音器40と、両後輪RWと
の間に位置して、後輪RWの回転に付随する埃、
あるいは水滴等を遮断するという効果がある。
さらにまたシリンダー23を、クランクケース
22の後部(車体後方側)において、車体後方へ
指向して傾斜姿勢で配設することにより、パワー
ユニツト21の重心が可及的に低減化され、かつ
また後車体20の全高が小さくなるという利点も
ある。
なお、シリンダー23の傾斜姿勢は、水平線H
に対する傾斜角θ(第3図参照)を略ぼ零にする
ことも可能である。
〔発明の効果〕
本発明においては、前記発熱源により加熱され
た空気は、該空間の後部に滞留したままとなつ
て、前方へ流れることができず、また前記カバー
部材開口部近傍を前方から後方に向つて流れる走
行風の誘導効果によつて前記空間内からそのまま
前記カバー部材開口部後方より排出され、前記空
間前部に位置する前記吸気補機類は低温の外気を
吸入することができるため、エンジンの充填根率
の低下が避けられて、高い出力と効率が得られ
る。
また本発明では、エンジンのシリンダーを車体
後方に指向した姿勢でクランクケースに対し車体
後方側に配設し、その上方に排気消音器を配設し
たため、車体重心を下げることができる。
さらに本発明においては、前記カバー部材と前
記パワーユニツトで区画された空間内を隔壁で前
後に仕切り、その前方空間内に吸気補機類を配設
するとともに、その後方空間内に排気消音器を配
設したため、これらをコンパクトにまとめること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るパワーユニツ
トを備えた自動三輪車の左側面図、第2図はその
背面図、第3図はその後車体の要部縦断側面図、
第4図は同要部横断平面図、第5図は第3図に於
ける−線断面図、第6図は第3図に於ける
−線断面図、第7図は前記後車体の要部分解斜
視図、第8図は同後車体に於けるカバー部材およ
びシユラウドの取付け関係を示す斜視図、第9図
は同後車体に於ける排気消音器の斜視図である。 1……自動三輪車、2……前車体、3……メイ
ンフレーム、4……レツグシールド、5……ステ
ツプ、6……後部ボデーカバー、6a……起立壁
部、7……シート、10……連結機構、11,1
2……ジヨイント・シヤフト、13……ジヨイン
ト・ケース、13a……ブラケツト、14……螺
子、、15……リヤクツシヨン、20……後車体、
21……パワーユニツト、22……クランクケー
ス、22a……ステー、22b……螺着部、23
……シリンダー、23a……排気ボート、24…
…フアン・カバー、25……ダクト、26……シ
ユラウド、27……ステー、30……吸気補機
類、31……エアクリーナー、32……エアクリ
ーナー・ケース、32a……吸入ダクト、33…
…隔壁板、34……ステー、34a……小室、3
4A……螺子、35……ブラケツト、36……連
結管、37……キヤブレター、40……排気消音
器、40a……ステー、40b……螺子、41,
42……排気管、50……カバー部材、51……
外気導入窓、52……放熱窓、53……開口、5
4A,54B……ステー、54a……係止ピン、
54b……螺着用開口、55……グロメツト、5
6……螺子、57……グロメツト、58……保護
板、59……キヤツプ、60……隔壁、60a…
…ステー、61……側壁、61a……折曲部、6
2……側壁、63……遮熱板、63a……開口、
64……ダクト、70……イグニツシヨンコイ
ル、A……吸気室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 操向用前輪と駆動用後二輪を有し、該駆動用
    後二輪間にパワーユニツトを配設するとともに、
    該駆動用後二輪車および該パワーユニツトの上面
    を覆うカバー部材を設けてなる車両において、エ
    ンジンのシリンダーを、クランクケースに対して
    車体後方側に配設するとともに、車体後方に指向
    した姿勢となし、該カバー部材と該パワーユニツ
    トで区画されかつ該パワーユニツト上方に位置し
    た空間内前方に、吸気補機類を配設し、該吸気補
    機類に対し隔壁を存して前記空間内後方に、排気
    消音器を配設したことを特徴とする車両用パワー
    ユニツト。
JP58060854A 1983-04-08 1983-04-08 車両用パワ−ユニツト Granted JPS59186737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060854A JPS59186737A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 車両用パワ−ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060854A JPS59186737A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 車両用パワ−ユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59186737A JPS59186737A (ja) 1984-10-23
JPH0349795B2 true JPH0349795B2 (ja) 1991-07-30

Family

ID=13154380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58060854A Granted JPS59186737A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 車両用パワ−ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186737A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4998942B2 (ja) * 2007-03-06 2012-08-15 本田技研工業株式会社 燃料電池自動二輪車
JP5474737B2 (ja) * 2010-11-11 2014-04-16 本田技研工業株式会社 鞍乗り型電動車両

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55136669A (en) * 1979-04-05 1980-10-24 Honda Motor Co Ltd Travelling car

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55136669A (en) * 1979-04-05 1980-10-24 Honda Motor Co Ltd Travelling car

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59186737A (ja) 1984-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4577720A (en) Motorcycle engine cooling system
JP2002173072A (ja) スクータ型車両における車体前部の導風構造
JPS6028716B2 (ja) 自動二輪車等のエンジン冷却装置
JPS643776Y2 (ja)
JPH08127377A (ja) スクータ型車両のラジエータ配置構造
JPH0349795B2 (ja)
JPH05330470A (ja) スクータ型自動二輪車のラジエータ配置構造
ITTO980756A1 (it) Struttura d'impianto accessorio per il motore di un veicolo.
JPH038290B2 (ja)
JP2514635B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPS6236706Y2 (ja)
JPH0214542Y2 (ja)
JP2725185B2 (ja) 自動2輪車のラジエタ装置
JPH0353986Y2 (ja)
JPH0127911B2 (ja)
JP2576872Y2 (ja) スクータ型小型車両のエンジン冷却装置
JPH05185976A (ja) スクータ型車両
JPS6366712B2 (ja)
JPH09249171A (ja) スクータ型車両のラジエータ配置構造
JPH0353153B2 (ja)
JPS6211273Y2 (ja)
JPH0234157Y2 (ja)
JP2719329B2 (ja) 自動二輪車のカウリング装置
JP3345039B2 (ja) 自動二輪車のエンジンカバ−装置
JPS6228542Y2 (ja)